
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2007年4月15日 00:15 |
![]() |
8 | 27 | 2007年4月12日 16:37 |
![]() |
1 | 9 | 2007年4月11日 23:32 |
![]() |
0 | 12 | 2007年4月10日 12:59 |
![]() |
2 | 30 | 2007年4月11日 22:15 |
![]() |
0 | 13 | 2007年4月7日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
昨日は、花とオジさんを始め多くの方々から貴重なご意見、情報をいただきありがとうございました。
結論として、私にこの方面の知識が十分備わるまで、現有のVixを使用していくことを決めました。
Grayberetさん、アルバム見ていただきありがとうございました。また、ヤーンさん、皆さんの情報から判断すると、Zoom Browserでできるようですね。
なお、皆さんお使いの、あるいはお勧めのソフト等は、下記のとおりでした。
記
1 フォルダで管理 6人
2 Picture Project 2人
・ 先ずは付属の純正ソフトを使いこなしてみること。
別売りやソフトメーカ製に比べると機能は限られるものが多いが、
それとて使いこなすのはそれなりに大変。
・ ソフト表示上のフォルダ名と実際に画像が格納されるフォルダ名が
違ったり、閲覧にはソフト上での画像登録が必要だったりして、あ
まり使い勝手は良くない。
・ 画像の登録等面倒、取り込み便利、閲覧イマイチ。
3 Capture NX 1人
4 Photo Shop 1人
・ Proご用達
5 Photo Shop Lightroom 1人
6 Silky Pix 2人
・ 新製品等への対応が迅速
・ 現像
7 Nikon View 2人
・ 現像時の一覧表示用
8 Lightroom(「5」に同じ?) 1人
9 DPEx 1人
・ 閲覧
10 Vix 2人
11 Zoom Browser 2人
・ 閲覧
12 PICASA2 1人
・ 閲覧
13 つばさ 1人
14 つばさPro 1人
15 WinCCD 1人
16 ACDSee(ADCSeeと同じ?) 3人
17 Able CV 1人
・ 閲覧
【特に参加になったこと等】
1 ソフト上での画像登録等の必要がなく、画像フォルダを直接閲覧す
るような単純なモノが結局は一番。
実際の管理は、日付別のフォルダを作成し、画像は年月日(必要な時
はカメラ名)、その日の連番としている。後で画像が探しやすいこと
と、ファイル名をダブらせないことが重要。
2 画像管理ソフトは、機能よりも表示速度と使い勝手が良いものが
良い。
3 jpegの閲覧はDPExを使用。シェアウェアが私の使い方にピッタリ一
致している。嬉しい機能としてズームレンズだと小さなバーが表示さ
れ、ズーム域のどのあたりで撮っているかも一覧で確認できる。画像
比較ツールもあり、2枚や4枚の画像を比較するのに便利。
4 Vixは、フォルダに勝手に記録が書き込まれ、使うのをやめた。何回
も我慢して使おうとしたが、堪えられなかった。
5 閲覧専用と割り切れば、グーグルのPICASA2(フリーソフト)がか
なり便利。マイドキュメント等に入れてある画像を勝手に?登録年月
日順に並べ、表示してくれる。
6 ACDSeeでjpegを見て、気に入ったものだけSLKYPIXで現像。このソ
フトは高速描写と普通のフォルダをそのまま使用するのが特徴(特別
に画像登録する必要なし)。エクスプローラ風で私には大変使いやす
い。
画像修正も出来るが、私はトリミングとサイズの変更のみ使用。Exif
情報もほとんど出るので、このソフト重宝している。
付記 随分たくさんのソフトがあるものですね。
皆さんのご意見、情報には、デジカメ初心者の私には分からない言葉
(単語)も多々ありましたが、おいおい勉強して理解していきたいと思
っております。その際にはまた教えてください。
ありがとうございました。
1点

訂正です。
【特に参加になったこと等】・・・誤
【特に参考になったこと等】・・・正
書込番号:6227278
0点

群青_teruさん、こんにちわ。
ありがとうございました。
横から質問してしまい失礼しました。
まとめていただいたのを読ませてもらいましたが、グーグルのPICASA2が自分には合っているかなと感じました。特に補正もしませんし、閲覧専用では使いやすそうですね。
早速ダウンロードして使ってみます。
今はまだ画像の枚数も少ないのでソフトを変えるなら今のうちにしておいたほうがよさそうです。
物足りなくなってきたらPhotoShop(安いやつ)を検討してみます。
書込番号:6227414
0点

うわぁ、群青_teruさん数えたんですね。
お疲れ様でした。
見るとみなさんいろいろなソフト使ってますね。
たいへん参考になりました。
書込番号:6227466
0点

こんばんは。
お疲れ様です。
妻のPCにPICASA2、入ってました。
使いやすいです。
書込番号:6227696
0点

こんばんは
私も「Picasa2」を使ってます
とにかく早くて使いやすいですよ
元データを整理してもすぐに反映してくれますし
閲覧するには最高です。
書込番号:6228806
0点

群青_teruさん、こんばんは
私はRAW画像を扱うときのみPicture Project
JPEG画像だけならZoom Browserを使っています。
Picture Projectは使い勝手が非常に悪いですが、
Zoom BrowserではExif情報を一部しか見れないので、結局、Picture ProjectとZoom Browserを両方立ち上げて切り替えて使うことも多いです。
また、Zoom Browserはサムネイル画像の表示が遅いので、その場合もPicture Projectにバトンタッチします。
PICASA2は一度、使ってみましたが、何が不満だったのか(苦笑)
使うのをやめました。
ちなみに、画像処理はPhotoShop 6.0です。
書込番号:6228824
0点

ニコン富士太郎さん
>妻のPCにPICASA2、入ってました。
>使いやすいです。
パオさんさん
>私も「Picasa2」を使ってます
>とにかく早くて使いやすいですよ
評価が高そうですね!私も使ってみたくなりました。(^-^)
早速ダウンロードしました。
念のためお試し専用HDDで試して見ます。
Picasa: Google の画像管理ソフト
http://picasa.google.co.jp/
書込番号:6229903
0点

MuseViewerを使っています。
いろんなデジカメで使っています。
難点は新潟キャノテック製なので当たり前ですが、NEF非対応のことです。
書込番号:6232818
0点



皆さん、こんにちは。
レンズ沼にはまってます。
先週末、D40を購入しました。
建前上、奥方と娘用としての購入。
実は、私のサブ機だったりして・・・。(笑)
このところ立て続けにレンズを買ったものだから・・・苦労しています。
VR70-200を持って帰った時。
奥方「いくらしたの?」
私 「そこそこ」
奥方「ふ〜ん」
次に10.5がバレて。
奥方「これいくら?」
私 「これ小さいから安いよ〜・汗」
そして極めつけのVR300。
奥方「どういうつもり?、そんなバズーカ砲見ないなやつ!」
私 「おっ、上手いこと言うね〜・笑」
「安かったもので・・・」
奥方「限度があるじゃない!」
私 「綺麗なものが撮れるよ・・・」
奥方「ふんっ」
そして、D40を持って帰って。
奥方「はぁ〜?カメラ屋さんするの?」
私 「君の分だから。一緒に写真撮ろう」
早速、さくら満開の姫路城に出掛けて来ました。
今のところ機嫌は良いですが、次に狙っているレンズを
持って帰える時の言い訳を考えて置かなければ・・・。
実は、上記以外でまだこそっと隠してあるものが。
見つかったらど〜しよう。
皆さんは、どんな苦労をなさっているのでしょうか。
他愛もない事で、すみませんでした。m(_ _)m
2点

papa1564さん
苦労されてますね。
我が家では、奥様はカメラに無関心。
更に、私は独身時代から普通のカメラ以外もゴロゴロしてました。
で、今更一眼用のレンズが増えた所で全く判らない様です。
金策の苦労は有りますが。
書込番号:6216772
1点

papa1564さん、こんにちは。
VR300とは、VR328の事ですか?
VR328で乗り切られたのでしたらVR200-400とか428,640以外大丈夫なのでは(^^ゞ
私の妻もレンズ購入には大目に見てくれていましたが、
ボディを増やす度に視線が鋭くなってきましたので、
シーンや被写体の別のモードの如く
夜景用・花用・高速連写用などと説明しました(^^
書込番号:6216904
0点

こんにちは。
>そして極めつけのVR300。
このレンズがこんなに高価だとは、知らないですよね。
値段がばれると大変ですね。
女性のブランドバックも高いですよねぇ〜
書込番号:6216919
0点

ウチでは、小さなレンズは、多分増えていても具体的に
何本増えたか、ヨメは認識していないと思います。
たくさんあることは、認識しているようですが (^^;
さすがに、DX17-55mmやVR70-200mmの箱の大きさ以上
になると、こっそり増やすことはできません。
まぁ、自分の副業で稼いで買うので、文句を言われた事
はありませんが、内心どう思っているかまでは想像する
ことは出来ません・・・
しかし、私も含め、みなさん色々とご苦労が多いですね (^^;
書込番号:6216934
0点

papa1564さん こんにちは
自分はレンズやボディーを購入する前に、必ずカタログを何日も見続けます。
ですから、妻は「また始まった。また買う気ね!」と、購入前から気がついているようです。
本日、妻にD200+VR18-200+SB600を渡して、豚児の進級式の模様を撮影してもらっています。
妻は朝から「こんなに重いカメラ今時ないわ!もっと軽くならないの!」と言っていました。
ですから近日D40を、胸を張って購入することが出来そうです。(笑)
書込番号:6217088
0点

ダイバスキ〜さん。
>我が家では、奥様はカメラに無関心。
無関心で、放っておいてくれると助かりますね。
羨ましいです。
書込番号:6217102
0点

ラングレー(no.2)さん。
>夜景用・花用・高速連写用などと説明しました
私も同様に説明しました。
先々週に白浜アドベンチャー・ワールドに行って、子供が
ボートに乗ってイルカと戯れているところをサンニッパで
撮った写真を見せて納得させました。(笑
書込番号:6217113
0点

ニコン富士太郎さん。
>値段がばれると大変ですね。
黙っていたのですが、昨今インターネットで直ぐに調べられて
困ってしまいます。
機種まで分からないから、「前の前のモデルで安い」と適当に
ごまかしました(汗
書込番号:6217118
0点

じょばんにさん。
>さすがに、DX17-55mmやVR70-200mmの箱の大きさ以上
になると、こっそり増やすことはできません。
ですよね。
出来るだけ分からないようにしているつもりでしたが、さすがに
サンニッパは嬉しくて、50近いオッサンが子供のように首にぶら提げて帰ってきたのはまずかったです。
刺激したみたいですね。(苦笑
まだ欲しいレンズがあるのですが、次の手を考えます。
書込番号:6217128
0点

アバベスタさん。
>妻は朝から「こんなに重いカメラ今時ないわ!もっと軽くならな いの!」と言っていました。
ですから近日D40を、胸を張って購入することが出来そうです。
私も本当はD2Xsが欲しかったのですが(現在D200)今回はとりあえずD40で纏めました。
まだまだ諦めていません。
奥方に写真の良さを分かってもらうことが先決だと判断しました。
子供の行事で遠慮なくVR70-200使っても良いからね〜と言ってます。
本当は困るんですが・・・。
書込番号:6217142
0点

・老夫婦と猫一匹。
・当然年金生活。
・当然財布のひもは女房殿。
・子供(35歳息子、32歳娘)の写真を撮ることを理由に機材買い足すには
いささか遅すぎます。
・女房殿はいつもはCoolpix 5700。
・Coolpix 5700の、立ち上げ時間や、
シャッターレリーズタイムラグの大きさや、
35ミリフィルム換算35ミリ-280ミリの105ミリ前後のところで、
よく手ぶれを起こして苦労しています。
・昔は女房殿はフィルム、コンパクトカメラ、
「ミノルタCaipos75(28ミリ-75ミリ)」
を気に入って使っていました。
・先日、ヨドバシカメラで、女房殿に、
Coolpix P5000と、D40レンズキット触らせたら、
D40レンズキットの方ばかり触っていました。
・この価格コムでのD40レンズキットの、キタムラカメラさんから
安値で購入された方の情報をプリントして、チラリと
いつもの、ヨドバシカメラさんの担当の方に見せたら
実際にお買いになられるならそれ相応の価格で、、
と可能性ありそう。
・ただ、Coolpix P5000の方は、その店員さんは、お客様の場合、
画質でD40と比べられて不満が出ると思いますよ。
CCDなどデジ一眼とは違いますので、Coolpix P5000の方は
推奨しませんが、、とのこと。
・本日朝、女房殿は、趣味の仕事に出かける前に、私に、
『D40レンズキットの方、私が「半分」出してもいいですよ』
と行って出かけました。
・今夕、私は、女房殿に、
『いいカメラだから、貴方が是非、「自分専用に」使うために
買って(女房殿が全額だして)みたら?』
と、話を持ちかけてみるつもりです。(笑い)
・私には欲しいものがほかにも一杯ありますので、、(笑い)、
・今後どうなるかは神のみぞ知る、、、、
・現在のNHKの連続大河ドラマ、『風林火山』、山本勘助、曰く、
孫子の兵法、
『戦わずして勝つ、、、、』 ??????
・結構、夫婦での駆け引きの会話を楽しんでいます。(笑い)
・人生後半、機材の購入そのものよりも夫婦での、「会話」の方が
大事だったりして、、、
・熟年離婚されないように、、、(笑い)
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:6217670
1点

この手の話は大好きです。
ヤフオクでもカメラ、レンズ、出品してますが
『局留、営業所留』を希望される方が案外多いんですよ。
履歴拝見すると、
・・・もうお分かりだと思います。
書込番号:6217963
0点

こんばんわ
私もpapa1564さんと同じ作戦で、妻と娘(中学1年生)用にとD40買いました。
娘は、興味いっぱいですが、肝心の大蔵大臣の乗りが今ひとつ。
先々週は、新宿御苑に桜を撮りに、先週は、秩父にカタクリと芝桜を撮りに家族で出かけました。妻の写真を選んで「これが今日のベストショットだね」っておだてて、A4でプリントして玄関に飾ったり・・・。
妻をなんとか沼にはめたいのですが、手強いです。^^
書込番号:6217982
1点

輝峰(きほう)さん。
>結構、夫婦での駆け引きの会話を楽しんでいます。
>熟年離婚されないように
おっしゃる通りです。
意外とコミュニケーションが取れるかもしれませんね。
今までも、スキー・スクーバー・F1等自分の趣味は必ず奥方や子供を抱え込んで自分の土俵に引っ張り込んで来ましたが、実はこれも共通の話題で話せるからですね。
流石に年輪を重ねた後に放り出されるのだけは気をつけておきます。
書込番号:6218459
1点

60_00さん。
>局留、営業所留』を希望される方が案外多いんですよ。
確かに自宅に届けると、奥様に確認されてしまうので結構多いのでしょうね〜。
私の場合、オークションやショッピングの時は会社宛にしています。
これは奥方に内緒にするというより、商品の受け取りが100%出来ると言う理由からです。
代引きであっても、事務所が初期対応してくれるもので・・・。
書込番号:6218486
0点

UR599さん。
>同じ作戦で、妻と娘(中学1年生)用にとD40買いました。
なんか安心しました。
みなさん苦労して「戦って」いるのだなって・・・。
私の場合は、自己資金の範囲でやってますので資金に底がつけば
あっさりと沼から脱出できるかも知れません。
環境から入るタイプなため初期投資が大変です。(苦笑
書込番号:6218521
1点

奥様だって買いたい物を我慢しているかも知れません。
旦那が買わなければ奥様も買いにくいと思います。
堂々と買って帰りましょう。
何を買ったのと聞かれますが、カメラのフィルターを買ったとか、アクセサリーを買ったと言っております。
レシートを見せてと言われた事は有りません。
ただ、総額が知れたヴィトンのバックが欲しいと言われそうです。
でも、ブランド物のカメラバックを買ってあげれば、妻もレンズ買うこと喜んでくれるかも・・・・。
そろそろ、ヤバイデス私も。
書込番号:6218540
0点

マットマンさん 。
>奥様だって買いたい物を我慢しているかも知れません
それは多分にあるでしょうね。
奥方には、金額とタイミングを見計らって有効的に。
同比率と言う訳にはいきませんが、程々には・・・(笑
書込番号:6218756
0点

妻が入院中に内緒でカメラを買い始めました。
誰も知らない訪れることの無いブログにそのことを書き込んでいました。
先日兄弟が集まって久しぶりに会食をしていたときです。
”私の入院中に何台も高いカメラを買っていたみたいですよ”
思わず口にしていたビールが口から飛び出して・・・
良かれと思って与えていた妻用のパソコンで書き込みを見ていたようです。
皆さんのお仲間内の話も、もしかしたら・・・・怖いゾー・・・(寒・・・)
書込番号:6218917
1点

gajitojunさん。
>皆さんのお仲間内の話も、もしかしたら・・・・怖いゾー・・・
(笑)可能性大ですね。
東京にいる娘が「お父さん、mixiしてるよな」って・・・。
どこかで辿り着いたみたいです。
本人は足跡がついて自分のもバレるから見ないって言ってましたが
・・・どうだか。
書き込みには注意が必要ですね。ほんとに・・・同感です。
書込番号:6219587
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
昨日はアルバムの公開について、多くの方々に教えていただき、ありがとうございました。
おかげさまで、何とか公開にこぎつけることが出来ました。
今後は、二か月に一度程度のペースで新アルバムの公開(更新)が出来たらいいなあ、と思っています。
ところで私は、スライドショーで画面いっぱいにアルバムを見るのが好きなのですが、たまに、同じ画像が何度もスライドされる場合があります。これはどうしてでしょうか・・・。
0点

どこも桜が満開ですね。
今度はお城なんかでも撮ってみましょう。
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/hanami/tenshukaku.jpg
>たまに、同じ画像が何度もスライドされる場合があります。
>これはどうしてでしょうか・・・。
特に気にすることはありませんよ。
たぶん、プログラムのバグ(エラー)だと思います。
書込番号:6215608
1点

群青_teruさん、やはり桜は青空ですねぇ!
曇りだと、桜はピンクに写らず、白く写って全く
ダメですもんねぇ・・・
川面に映る桜も最高です!
C2Dさん、これはひょっとして、熊本城ですか?
また行ってみたくなりました。
九州は、どこも最高です。
書込番号:6215754
0点

C2Dさん、いつもありがとうございます。
それでは今後気にせず、見過ごすことにします。
じょばんにさん、熊本は30数年前、新婚旅行で行きました。
ちょうど今頃でした。そう、翌朝新聞で川端康成の事件を知りました・・・。
書込番号:6216385
0点

じょばんにさん、ご名答(^^ノ 熊本城天守閣です。
曇りの時は、ホワイトバランスを曇天(または日陰)
にすると桜の花びらの赤みが増します。
書込番号:6219294
0点

≫C2Dさん
私は、熊本城の天守閣も大好きですが、天守閣だけ
では熊本城の良さは語れませんよね。
とにかく、1日以上かけて廻ってみたいところです。
石垣の面白さや、あまり人が足を踏み入れないような
ところの静けさや雰囲気が大好きです。
熊本城と桜のとりあわせも、この目で見てみたいです。
書込番号:6220240
0点

≫群青_teruさん
新婚旅行ですか (^^
しかし、30年前だと懐かしさもあるでしょうし、また
行ってみたいでしょうね。
熊本に行くなら、阿蘇も外せないでしょう。
九州は、とにかく見所満載です。
行きたいです・・・
書込番号:6220252
0点

じょばんにさん、阿蘇は草千里、阿蘇山等中学の修学旅行で行きました。
別府から阿蘇へ汽車(当時はまだ黒煙車)で向かう途中、外輪山を右に見たり左に見たりして、進んで行ったのが今かすかに思い出されます。
そして夕方、ガイド嬢の五木の子守唄とともにバスに揺られて内牧温泉に到着したのでした・・・。
すみません、随分昔のことでした。
一度D40持って阿蘇へ行ってみたいものですね。
書込番号:6220384
0点

じょばんにさん
>とにかく、1日以上かけて廻ってみたいところです。
熊本城入場券は500円ですが、市電の1日券を
提示すると当日に限り400円に割引されます。
私は天守閣上空の雲が切れるのを1時間近く待って
やっと目的の写真が撮れました。
群青_teruさん
>阿蘇は草千里、阿蘇山等中学の修学旅行で行きました。
熊本駅から普通乗車券(青春18きっぷ可)+指定券で
観光列車「あそ1962」に乗って阿蘇の宮地駅まで
2時間余りで行けます。またの機会にどうぞ。
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/hanami/aso1962.jpg
書込番号:6221375
0点

≫群青_teruさん
> 阿蘇は草千里、阿蘇山等中学の修学旅行で行きました。
私の修学旅行は、
小学校:九州半周(別府、城島高原、やまなみから阿蘇熊本)
中学校:九州一周(鹿児島まで)
高校:鹿児島−>沖縄
とにかく、九州でした (^^;
> 別府から阿蘇へ汽車(当時はまだ黒煙車)
さすがに蒸気機関車はありませんでしたが、気持ち的には
蒸気機関車で巡ってみたい土地柄ですね。
汽笛を聞きながら巡る旅を想像するだけで、気持ちが
高ぶってきます。
> ガイド嬢の五木の子守唄
いいですね (^^
私が修学旅行で聞いたガイドさんの唄の説明で、一番思い出
があるのは、何か「虫」と何かを間違えたという民謡の歌詞
だったと思うのですが。
ほんとうに、懐かしいです (^^
≫C2Dさん
> 熊本城入場券は500円ですが、市電の1日券を
> 提示すると当日に限り400円に割引されます。
そうなんですか (^^
私も熊本のこぢんまりとした市電が好きで、熊本駅から
乗ったときの事は、今でも思い出します。
出張で福岡に行ったとき、ごまかして熊本まで足を伸ば
したときの事です (^^;;;
夕方、熊本のバスターミナルからバスに乗って菊池温泉
まで行きました。
バスで、結構時間がかかりましたが、それもまた楽し (^^
なんて話していたら、本当に行きたくなってきました・・・
書込番号:6222100
0点



初めてカキコします<(__)>
以前から一眼レフを使ってみたくて
ここ見て、購入を検討していたのですが
昨日とうとう買ってしまいましたぁ
値段を調べてただけなんですけど
気づいたら、購入してました。
約4週間、いろんなとこを見てまわったんですが
特に安いわけでもないのに
なぜか、購入してました・・・あっけなかったです。
ちなみに、
ヨドバシで、レンズキッドで6万円でした(ポイント10%)。
初心者なので、これからいろいろと学んでいかなくてはならないなぁと思いつつ、これからが楽しみです♪
0点

ご購入おめでとうございます。
気を付けておかないと、気が付いた時にはレンズが増えてたりしますよ。
代わりにお金が減ってますが・・・。
書込番号:6213196
0点

ご購入、おめでとうございます。
デジイチ、楽しいですよ〜
ファインダーを覗いて、シャッターを切る時
何とも言えませんね。
撮影、楽しんで下さい。
書込番号:6213859
0点

>気づいたら、購入してました。
・ご購入、おめでとうございます。
・気が付いたら何年間で、車一台分?!(笑い)
・D40の場合はレンズに制限があるので、リスクヘッジには
なっていると存じますが。
・できるだけ、機材に囚われないで、腕の方を磨きたいですね。
・ともに勉強して参りましょう。趣味は、楽しいですね。
・木村伊兵衛写真賞を取った梅佳代(25歳?)さん、
http://konicaminolta.jp/plaza/schedule/2007april/gallery_c_070420.html
(「展示内容の詳細」の「C」の#4,#5,#6 が梅佳代さん)
・梅佳代さんの機材は、高級品ではなく、普通の機材
『いつも肩にかけたままの安っぽい一眼レフには、子供っぽい
シールがべたべた貼ってあった。』
と、選評者 都築響一氏の記事に載っていました。
(月刊アサヒカメラ2007/4月号 P117)
・要は今後、高級機材に走ることなく、機材には頼らず、
写真に対する、「熱意とセンスと若さ」?
まだまだ若いと思っている、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:6213976
0点

気付いたらシャッターを押してた..... (^^)
何て云う様に、何時かなっちゃうと良いですね〜
でも、呉々も「気が付いたらAF-S 70-200mm F2,8Gが手の中に.....」 何てことに成らない様にご注意ください (^^;)
書込番号:6214510
0点

>梅佳代さんの機材は、高級品ではなく、普通の機材『いつも肩にかけたままの安っぽい一眼レフには、子供っぽいシールがべたべた貼ってあった。』
なんか感動しますね。
この方は写真を撮ることが楽しくって仕方ないのでしょう。
子供が反り繰り返ってあっかんベー、をしてくれたとき。
もう、やったーって感じでしょうね。
TVで、亡きご主人のかたみのコンパクトカメラで写真を撮り続けて個展をしたおばさんが紹介されたことがあったときも感動しました。
気絶買いしてる場合じゃあないってことよ。
書込番号:6214961
0点

PS.riku-prinさん ご購入おめでとうございます・・・(^^ゞ
>気絶買いしてる場合じゃあないってことよ
これは、自分に言った言葉ですので・・・(★´ -`)(´- `☆)。o0
あれっつ、なんか動揺してるな
書込番号:6214980
0点

riku-prinさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
>値段を調べてただけなんですけど
>気づいたら、購入してました。
はい、私もよくあります。
D70のときがそうでした(笑)
折角お買いになったのですから、どんどん撮って楽しんでください。
書込番号:6215438
0点

>これは、自分に言った言葉ですので・・・(★´ -`)(´- `☆)。o0
んんんんんん?どっかで見たような絵文字が。。。
( ̄ヘ ̄)まだteraちゃnさんを弟子にしたつもりはないっす〇===o(`ε´)
『絵文字道』は一朝一夕で極められるほど甘くはな〜い!!
最低でも三日は修行してから出直してきなさい( ̄‥ ̄)=3 フン
誰か、、、D40をプレゼントしてくれないかな。。o((=^エ^=))o
書込番号:6215497
0点

みなさん返信ありがとうございます。
もう、とりあえずイジッテマス。
どうやったらいい画が撮れるとかまだまだ分かってませんが
とりあえず説明書を1ページ目から、いじって覚えてるトコです。
とりあえず100回位はシャッター押しちゃってます。
いい音ですね〜。
何も知らないと説明書が一番ですか?
なんだか、遠回りしてますかね?
書込番号:6215509
0点

riku-prinさん
その場で説明書読んでいても、実際使う時に忘れちゃう私。
そんな時はアルバム公開してここの諸先輩方にいろいろ教えてもらってます。
難しいことはわからない・・・と言うかシャッターチャンスは待ってくれないので、とにかくとりまくるーです。
少しちらちら設定をいじりだしているおばさんより。
書込番号:6216067
0点

riku-prinさん 初めまして。
>値段を調べてただけなんですけど
気づいたら、購入してました。
そうなんです。このカメラ、(私を含め)こんな始まり方が多いんです(^^)。
>何も知らないと説明書が一番ですか?
なんだか、遠回りしてますかね?
んー・・ どちらとも言えます。説明書ナシでもそこそこ使えると思いますが、もうこれぐらいでだいたいの場面で対応できるな、という頃に説明書を再度熟読して、「こんな機能があったのか!」 と驚くやら感心するやら、というのはよく聞くハナシです。
そして、その頃には必ず、次のレンズをギラギラした眼で物色するアナタがいるはずです。そこからパラダイスが始まります(^^)ノ゛
書込番号:6216082
0点

またまた、返信ありがとうございます。
うん、説明書は程ほどにとりえず外に出ようと思います。
こんないい天気に仕事なんてorz 残念!
なにかありましたら、御教授のほどよろしくお願いしますv(^^)
書込番号:6216770
0点



皆さん、こんばんは。
今日、特に理由も無く馴染みのキタムラに立ち寄った途端、突然意識が
無くなり、、、、。
ふと気が付いたら我が家にこんな↓箱が、、、?(大謎)
http://syori59.at.infoseek.co.jp/kinkyu/d4001.jpg
皆様、今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
0点

>とんかつサンドさん
こんばんは(^^
気絶買いおめでとう?ございます(^^;;;
キタムラでは店内に入る前に気絶に注意しましょう^^;
私も、近いうちにキタムラからの電話で気絶の予定です。♪
書込番号:6211389
0点

とんかつサンドさん、こんばんわ。
今日はステキな白日夢?が見れて良かったですね〜♪
例のお薬は飲んでませんよね?(笑)
あの人の件もあり、ちゃんと代金は支払ってこられましたよね?(涙)
その決断力を後悔する事は無いと思います。
お互い、どんどん使い倒しましょう。
書込番号:6211430
0点

ははーん、これは「デジ一眼"ジキルとハイド"症候群」ですね。
心の中では、「買ってはいけなあい」、「もっと考えろ」と叫んでいるのに、気がつくと手元にある場合が多く、これはD40発売に伴って発症したケースが目立って報告されている。
書込番号:6211453
0点

こんばんは。
買われましたか。
D40,売れてますねぇ〜
お店に行くと欲しくなるので我慢してましたが
先日、D40少しだけさわってきましたが
シャッター音、いいですねぇ〜
(*^ ^)/。・:*:・°'★,。・:*:・°'☆ Congratulations
書込番号:6211464
0点

ご購入おめでとうございます。
キタムラはなぜかD40ボディのみの在庫は置いていませんね。
既存のニコンユーザーはパイが小さいと判断しているのでしょうか。
書込番号:6211508
0点

とんかつサンドさん こんばんは
不思議ですねぇ。何故D40が手元に?
でも深く考えない方が良いかもデスよ。
神様からのプレゼントかもしれません(笑)
ありがたく頂戴して、しっかり使い込んであげる事が最良です。
尚、お財布の中身は確認しないで下さい(謎)
書込番号:6211541
0点

こぶ白鳥さん、こんばんは。
>キタムラでは店内に入る前に気絶に注意しましょう^^;
はい、どうも最近気絶買いが多いような気がします(笑)
>私も、近いうちにキタムラからの電話で気絶の予定です。♪
そのまま昇天ですね?(爆)
只今さん、こんばんは。
>あの人の件もあり、ちゃんと代金は支払ってこられましたよね?(涙)
はい、たまたま財布の中に福沢さんが6人ほど待機していらしたので、、、(苦笑)
>お互い、どんどん使い倒しましょう。
今後も設定など、いろいろと教えてくださいませm(__)m
teraちゃnさん、こんばんは。
>これはD40発売に伴って発症したケースが目立って報告されている。
でも、今回みたいに福沢さん5人程度の脱走で済むのならまだ助かるのですが、今後のD3X(?)でも同じ発作が出たらどうしましょう???(笑)
ニコン富士太郎さん、こんばんは。
>お店に行くと欲しくなるので我慢してましたが
我慢によるストレスは、発ガンの原因にもなるらしいですよ(大嘘)
ここは無理に我慢せず、同じ穴の狢になりましょう!(爆)
M_PSさん、こんばんは。
>キタムラはなぜかD40ボディのみの在庫は置いていませんね。
本体のみと見積もりをしてもらったら、レンズキットとの価格差が800円だったのでレンズキットにしました(笑)
スノーモービルさん、こんばんは。
>尚、お財布の中身は確認しないで下さい(謎)
はい、福沢さんが5人ほど行方不明になってます。(ToT)/~~~
書込番号:6211573
0点

>D3X(?)でも同じ発作が出たらどうしましょう???(笑)
そりゃあもう帰りの箱を持ったまま、自分のしでかしたことの大きさに、気絶してますぜ(@_@。
書込番号:6211648
0点

teraちゃnさんへ
>そりゃあもう帰りの箱を持ったまま、自分のしでかしたことの
>大きさに、気絶してますぜ(@_@。
きっと、それまでには有効なワクチンが開発されてますよね??(怖っ!)
書込番号:6211707
0点

>とんかつサンドさん
>そのまま昇天ですね?(爆)
この場合諭吉6枚程度(汗)なので、従来通り気絶買いで良いと
思いますが、今後のD3X(?)だとか、サンニッパなんかですと
ラベルが違いますので、
「そのまま昇天買い」とでも呼ぶのがいいかもですね。(^^)
書込番号:6211717
0点

こぶ白鳥さんへ
>今後のD3X(?)だとか、サンニッパなんかですとラベルが
>違いま>すので、「そのまま昇天買い」とでも呼ぶのがいい
>かもですね。(^^)
諭吉さんが20人を超えるような買い物を、僕の一人決済で買おうものなら嫁にボコボコにされて違う意味で昇天してしまいます(爆)
しかし今回の49800円という金額が、ちょうど気絶買いしやすい金額で、ニコン&キタムラの戦略にまんまとハマってしまいました(笑)
書込番号:6211778
0点

≫とんかつサンドさん
いけませんねぇ・・・その病気は・・・(^o^;
気がついたら、手元にD2Xsがあったなんて事が、
近々あるかもしれません・・・
翌日目覚めたら、VRサンニッパが枕元にあったとか・・・
おぉ・・・コワイコワイ・・・
書込番号:6212166
0点

奇遇ですね。
うちにもなぜかそんな箱があります。
書込番号:6212269
0点

じょばんにさんへ。
>気がついたら、手元にD2Xsがあったなんて事が、
>近々あるかもしれません・・・
今のところはD2Hで満足しているので無いと思いますが、中古相場が20万円台にまで下がったりしたら有り得るかも??(笑)
>翌日目覚めたら、VRサンニッパが枕元にあったとか・・・
今はVRニーニッパズームで自制してます(苦笑)
でも、シグマのHSMサンニッパが妙に欲しかったりして、、、(-_-;)
森のピカさんさんへ。
>小人さんが運んでくるのでは?
お金を運んできて欲しいですね(爆)
yjtkさんへ
>奇遇ですね。
>うちにもなぜかそんな箱があります。
お〜〜!(驚)
yjtkさんも行っちゃいましたか〜!?!?(@_@;)
なんか、僕の知っている方々が次々とD40を購入しているような??(驚)
書込番号:6212365
0点

yjtkさんは、とっくに逝ってます (^o^
書込番号:6212368
0点

僕なんて金曜に転んだばっかりですよ〜。
しかも、旅行に行っている兄に土日で貸したので、返ってくるのは明日ですし〜。
そうそう、Modechan早速使わせていただいています。
ありがとうございます。
D40になってこれでようやくISO800で人を撮れるようになったので、その辺はかなり楽になりました。
使えるレンズが、手持ちの1/3というのがあれですが。
書込番号:6212443
0点

兄に貸してしまったので、まさにそんな箱だけが今うちにあるという状態です。
書込番号:6212444
0点

とんかつサンドさん、D40レンズキットご購入おめでとうございます。
>なんか、僕の知っている方々が次々とD40を購入しているような??(驚)
レンズ沼で遊んでいる方々にとっては、一寸したレンズ代1本分なので、
レンズ購入したらボディも付いてきたような感覚なのでは・・・(^^ゞ
書込番号:6212901
0点



こんばんは
今日、子供と一緒に撮影に行きました
いつもの様に、子供にはD40+18−200を持たせて
好きにに撮りなさい・・・って事で、写真撮っていたのですが・・・
子供が寄ってきて
ゴメン・・・ホラって見せてくれたのが
↓
http://image7.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK116_494&p2=734622737qz2&p3=0jpg&p4=8677572&p5=
(※リンクが上手くいかなかった場合は、子供のアルバムの6枚目です)
液晶の保護フィルムはキズだらけ
帰ってフィルムを交換しても、液晶に小さなキズが残りました
木製の手摺で、ズリズリやってしまった様です
液晶保護フィルムを貼って無い方は是非貼ってください
もし貼って無かったら・・・と考えると・・・
でも・・・やっぱ液晶ガード、D40もつけて欲しかったですね
有料でも良いのに・・・
0点

おはようございます。
ご心痛察します。見た目かなりのキズですね、早めに保護フィルムを替えてあげてください。
ニコンさんは液晶ガードは別売りしてくれないのでしょうか?D40/D40x用を期待します。
書込番号:6201844
0点

MT46さん
おはようございます。
D40選定時には旧ニッコールオートの装着可能情報でお世話になりました。
>子供が寄ってきて・・・ゴメン・・・
お子さんの歳は存じませんが、致命傷で無くて良かったですね。
まあ、子供もわざとでは無い様ですし、諦めましょう。
大事に使わせるのも必要ですが、例え壊されても仕方が無い。
この場合も諦めましょう。
私も小学生の頃、写真の好きだった父親に『フジペットEE』というブローニー判のカメラを与えられ、好き勝手に撮ったものです。
高校に入り、やっと貯めたお金でNikonFを買いました。
もし、子供の頃にカメラを与えられていなかったら、こんなにのめり込む事は無かったと思います。
図らずも父親の背中を見て育った事になります。
これからも、恐れずに沢山撮らせてあげて下さい。
(もう少し、お安いセットでも良いかも)
書込番号:6201937
0点

画像が見れませんが、もう消したのでしょうか?
書込番号:6201993
0点

MT46さん、お子様のアルバムから拝見させていただきました。
お子様に使用させていたとの事、私も娘にD40を使用させているので、
他人事とは思えずご心痛察します。
しかし今回のカメラ損傷に懲りずにお子様には撮影を続けさせてあげてください。
子供は、親と一緒のことを出来ると純粋に喜んでいるのですから(^^ゞ
ニコンさんが、ファインダー脇の溝を上手く利用して液晶ガードを作ってくださると良いですね(^^
書込番号:6202148
0点

みなさんこんにちは
只今さん
>液晶ガードは別売りしてくれないのでしょうか?D40/D40x用を期待します
液晶のサイズが大きくなったので、必要ですよね
ダイバスキ〜さん
>子供の頃にカメラを与えられていなかったら、こんなにのめり込む事は無かったと思います。
そうだったんですか、家の息子は機械ものが好きな様で
今回も170枚くらい撮ったみたいです
将来一緒に撮影旅行に行けたら・・・と思っています・・・・・・が
写真そのものに興味は余り無い様な感じがしてます。
じじかめさん
リンクが切れたみたいです
D40アルバムの中に、子供のアルバムってのが有ります
まあ・・・あんまり見せるようなものでは無いのですが・・・
ラングレー(no.2)さん
家の息子はD40を自分のものだと思って居る様です
男の子は本当に乱暴(本人は思ってない様です)ですね
同じ時に買ったニンテンドーDSも、娘のは新品同様、
息子のはボロボロです(笑
今回も全然、叱りませんでした
ゴメンと言って持って来たので・・
なんか昨日から、息子がやけに絡みついて甘えて来るのですが
気にしてるのかもしれませんね
又一緒に連れていきます。
書込番号:6202831
0点

私も見ることができました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=749808&un=115495
子供さんが撮った写真綺麗ですね。
カメラの方は大変でしたね。
私も昔、小学生?中学生のころ、親戚の方々?から、
カメラを与えて貰っていたみたいです。
昔の写真を整理していたらカメラをぶら下げている
自分の写真、自分が撮ったと思われる友達の写真などが
出てきました。
やはり、数台壊してしまったのでしょうね。
今は手元にありません。
ハーフサイズ、二眼レフ、などのカメラ、、、、
与えてくれた方はショックだったのでしょうね。
申し訳ありませんでした。このスレで今気が付きました。
ありがとうございました。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:6202969
0点

私もコンデジですが姪っ子に貸してあげたら「キズ付いちゃった・・・」と言うので焦ってみてみたら保護フィルムのみで液晶自体は無事でした。付けててホントよかったなって思いました。
子供が写真撮る姿ってほんとかわいらしいですね。
100円ショップで売っているのばかり貼ってましたが、ハクバ製を購入して貼ってみたらキズ付きにくくていいですね。D40もハクバ製に張り替えました。
書込番号:6203254
0点

私も、そろそろ孫達の使う壊されても良いようなデジカメを本気で
準備しなければ・・・という気持ちになりました。
大人の真似をしたがるものですからね・・・仕方ないですね。
ただ、D40というのは・・・・ちょっと痛いですね。
反面、D40は背面液晶ガードが無いということを始めて知りました。
そんな所で原価低減するほどの製品なのですかね・・・・。
ニコンらしくないことやっちゃいましたね。残念です。
書込番号:6203258
0点

D50も液晶カバーが無かったと思いますが・・・(?)
書込番号:6203500
0点

液晶むき出しで無く、上に透明なプラスチックカバーで保護している構造です。
でも、このプラスチックカバーが自分で交換出来ないので、保護シートを更に貼る事に成りますね。
これを交換出来る構造にして頂けると良いと思います。
保護フィルムも真っ直ぐに貼れなかったり、空気が入ったりで上手く貼れない時がありますから。
やはり、交換出来るカバーにして欲しいな〜。
書込番号:6203733
0点

大事なものは子供には触らせないことです。
もちろん大人にも触らせないことです。
壊れてもいいもの以外、他人に触らせてはいけません。
(壊れた際に責任取れる人になら別ですが)
> 私も小学生の頃、写真の好きだった父親に『フジペットEE』という
> ブローニー判のカメラを与えられ、好き勝手に撮ったものです。
> 高校に入り、やっと貯めたお金でNikonFを買いました。
> もし、子供の頃にカメラを与えられていなかったら、
> こんなにのめり込む事は無かったと思います。
> 図らずも父親の背中を見て育った事になります。
私は全く違います。
子供の頃はカメラを触るなんてとんでもなかった。
初めてカメラを買ったのはバイトで得たお金で買いました。
もし子供の頃にカメラを好き勝手にいじられる環境にいたら、
こんなにのめりこむことはなかったと思います。
図らずも、自分の意思でカメラを選んだことになります。
はっきりいってどっちでもいいのです。
単に今回、勉強料を払っただけです。
書込番号:6203854
0点

ほほう・・・・そうですか、じじかめさん 。
ニコンのデジカメは液晶カバーが付くのが特徴と思っていました。
D50もD40(D40Xも同様?)もカバーが無いのですね。
そうすると、カバーの有無でニコン他・・・と判断できない時代なのですね・・・・。
私にとっては、このカバーはポイントの高い部分でしたので気になりました。
クリアーでもない半透明なD1Xのカバーでさえ、付けっぱなしで使っていますから・・・・。
小型でノイズが少なく、編集作業が低減されるだろうという気持ちでD40(D40X)を
ここ最近注視していましたが、要検討ですね・・・。
書込番号:6204873
0点

おはようございます
輝峰(きほう)さん
私は小学校の一年の時に、カセット型のフィルムを入れる
パンフォーカスカメラを買って貰った事から始めた様です
あまり覚えて無いのですが、そのとき撮った写真を見ると
懐かしいです
nemorinさん
私は以前から、エツミを多く使ってます
もっと厚さが有って、今と同等のクリアさが有れば良いですね
パシャ爺さん
じじかめさん
マットマンさん
D50と40のみ液晶ガードが無い様ですね
他社は付いて無い気がするのですが
取付だけは可能にして欲しいと思います
デジ(Digi)さん
男の子は何か父親の真似をするのが好きな様で
なるべく、したいと思う事は、やらせてあげようと思っています
まあ〜半分は子供と一緒に連れて行く道具な訳でもありますが・・・
書込番号:6205410
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





