D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:1995件

はじめまして、D40、D40xの書き込みや撮影実例を拝見して、楽しく撮れる本当に良いカメラだと思います。うずうずします。
新COOLPIX Sシリーズは、「16:9のワイド撮影も可能」になったとのこと。是非使いたい機能です。D40、D40x等、デジイチにもワイド撮影機能が付くと本当に嬉しいですね。
理由は、
@デジカメ画像を、(印刷しないで)大画面液晶フルハイビジョンTVで観て楽しむ方式にしようと総合的に検討しています(大きいと実感がリアルに蘇ります。家族一緒に楽しめます)。
→東芝REGZA42Z2000などは、JPEG画像ファイルを入れたUSBメモリを挿せば、リモコン簡単操作で、選択表示やスライドショーなどが鮮やかな画像で表示されます。
→フルハイビジョンTVの画素数は約2Mですが、少し離れて見ること、画像処理技術が向上していることで十分楽しめます。どの風景も、併せて、ズームの4倍拡大で重点領域を撮っておけば、8M相当詳細の画像も観れるので、迫力と同時に詳細情報感も堪能できるだろうと思います。
Aデジイチで、感動した素晴らしい風景を、広がり感のある16:9でしっかり撮って大画面で観たいという欲求が強いです。
BフルハイビジョンTVの画素数は約2Mサイズなので、カメラ側で、上・下の余り画素分を切り落として16:9の画像にしても、画像情報量は十分です。
→ 16:9の専用CCDの必要はないと思います。
Cズーム(例えば、18-200mm)しながら撮るので、16:9にピッタリ合った構図にして撮ることができます。
→ 人間は両眼で広い視野を見ているから、16:9の構図に違和感はありません。大リーグや風景など、ハイビジョン放送の方が臨場感あります。
D横長になると周辺歪みが見えてきますので、しっかりしたデジイチで撮りたいです。
E16:9で撮りたいときだけワイド撮影モードにして、そうしたくないときはOFFにして、これまで通りに撮れば良いので、全く無害です。

補足:
何度も観て「これは、やはり凄く良い」と思う画像は、印刷したくなるでしょうが。

書込番号:6201342

ナイスクチコミ!0


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/04/06 02:03(1年以上前)

アスペクト比がどうでも広角端はレンズの画角(イメージサークル)に左右されるわけ
ですから、自分でトリミングするのと差がないような気がします。
16:9 専用の撮像素子なら現在の 3:2 よりはレンズのイメージサークル内で少しだけ
横幅が広くなるでしょうが。
ファインダーにいろいろなアスペクト比で線をいれておくというアイディアなら大賛成
ですが、誤差の許容度が問題になりそうなのでメーカーはやりたがらないでしょうね。
私は視野率の範囲での誤差は充分許容しますが、クチコミを見ているとそうでない
人も多いように感じます。

書込番号:6201598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/04/06 06:31(1年以上前)

35mmフィルムカメラでも一時ワイドモードが付けられたことがありました。当時はトリミングされることを嫌った人が多かったのか廃れてしまいましが。
ハイビジョンのフォーマットも面白いのですが、アスペクト比は好みがあるので1:1のスクエアや3:4とか6:7を希望する人もいるでしょうね。
最初からファインダーに液晶が入っている機種はいいのですが、そのために液晶を入れると嫌う人もいるかもしれません。
個人的にはマルチフォーマットのデジ1も面白いと思うので、ニコンに希望を出してみてはどうでしょうか。
でも、やるとしたらソニーの方が可能性が高いかもしれませんね。

今、自分でやるとしたら、フォトショップでバッチ処理をかけて自動で変換するとか。ファインダーは目測になりますが。

書込番号:6201800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/06 09:21(1年以上前)

アスペクト比は、好みが人それぞれですから、デジ一としては3:2で
いいと思います。
必要に応じてトリミングすればいいのではないでしょうか?
(銀塩と違って、デジタルのトリミングは、簡単ですから)

書込番号:6202048

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/06 13:39(1年以上前)

我が家のTVは4〜5年前購入のハイビジョンブラウン管TV(重さ約50キロ)ですが、
SDカードスロット付でjpeg鑑賞が出来、家族や友人と楽しんでいます。
行楽や行事の後、帰宅してすぐにリビングのTVで見れるのもイイですし、
RAW+jpegで撮ってもjpegのみを再生してくれるので、整理の必要は無いのですが、縦位置はPCで回転しないとダメですね!
私個人としては現行の縦横比のままで十分です!
ワイドはパナソニックに任せた!

書込番号:6202568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/04/06 23:06(1年以上前)

16:9のフォーマットも良いと思いますよ。
4:3も1:1も良いです。
要は自在フォーマットです。
私のブログに以前書きました。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/fba9946bb2b6c4d084e715e565a26ec9

ただし、重要なことがあります。
遅レスなので既に書かれちゃいましたが、
16:9のテレビで鑑賞するときには注意することがあります。
それは、
「写真には縦位置がある」ということです。
16:9で縦位置で撮った写真(9:16)を16:9のテレビで見ると、大画面の意味がないですね。
これは困ります。
結局、写真鑑賞のためには正方形の画面が必要なのです。

動画で縦長の画面の必要性が問題にならないのは、撮影技法でカバーできるからです。
例えばモデルさんの全身を映す場合、まず横位置で全身を小さく映してから、ズームアップして足元から上に向けてパンすればいいわけです。
でも写真は1枚で全部見えないといけないのでこういう時困ります。

書込番号:6203974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2007/04/07 11:58(1年以上前)

GALLAさん、こんにちは。

 大賛成ありがとうございます。
私の要望は、16:9のアスペクト比を選択したときだけ、ファインダー内にその枠が表示される方式です。GALLAさんのおっやるアイディアと同じです。 (対角線)画角については、イメージサークル内の内接長方形をとるわけですから、許容最小錯乱円に新たな問題が発生するわけではないですね。
 例えば、シェーンブルン宮殿や雄大な風景などを撮るとき、画角を大きくしたいので、
イメージサークル半径=焦点距離×tanθ (ただし、2θ=画角)の関係から焦点距離を小さくするけれど、ズームレンズは被写体がイメージサークル内に収まるように設計されているので、ファインダー内のアスペクト枠に合わせた構図を決めるだけで良いですよね。

16:9のアスペクト比で撮ることの利点は、
@そのアスペクト比に適合した構図で撮れる。
A後からトリミングの手間がかからない。
BハイビジョンTVに映して楽しめる。
前者は、構図決定過程では本質的な支援になります。
後者については: RAWで記録した場合、CCDの全画素が記録されていて、現像するときに選択枝が表示されて、「これでOKですか?」「OK」と選択すれば、撮影したときの選択枠でトリミングされたNEFやJPEG画像が作られる。変更も出来るという設計が良いですね。
 そうなると、NIKONの新版現像ソフト(もちろん現在まだない)を購入することになるでしょうか。

16:9のアスペクト比の利用法については、
@面倒でないこと(何層ものメニューからの選択は最悪)。
A通常撮影を妨げないこと。
B切り替えが単純で即座にできること。
C選択ミスが起こらないこと。
などです。

案は、
D適当な位置に、ボタンを新設する。
E押すたびに、ON,OFFが交互に切り替わる。
F選択したときだけ、ファインダー内にアスペクト枠を表示する。
です。



以上



書込番号:6205583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/04/07 12:37(1年以上前)

> BハイビジョンTVに映して楽しめる。

私が提起した「縦位置写真の表示をどうするか」の回答は如何。
A07cとかM09cとかM11cとかですが・・・

書込番号:6205679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/07 13:05(1年以上前)

>16:9のアスペクト比で撮ることの利点は、
>@そのアスペクト比に適合した構図で撮れる。
>A後からトリミングの手間がかからない。
>BハイビジョンTVに映して楽しめる。

1と2については16:9で撮ることの利点ではないですよね?
例えば4:3になっても同じことですし
3が前提にあっての1と2になってる

どうせなら、16:9にこだわらず色々な比率を
設定できた方が良いと思いますけど

書込番号:6205741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2007/04/07 16:00(1年以上前)

Seiich2005さん こんにちは。

 マルチフォーマットのデジイチは、私の要望(特殊解)の一般解ですね。銀塩カメラでなくデジタルカメラなら可能な、大変面白いアイディアだと思いました。私は黄金比率も好みですが、無理数比なので無理ですね。
 どなたが決められたのか、ハイビジョンの16:9の比率は絶妙ですね。リビングサイズの空間に置くTVとしては、3:2より広々感があるが、横長すぎるほどではない。「ちょうど良い感」があります。大リーグや世界遺産などハイビジョン放送番組を観て、「横長すぎる」と思わなくて、昔のTVのアスペクト比より良いなと感じます。おそらく、家庭用ビデオカメラも、ハイビジョンサイズに人気が移っていくのではないでしょうか。
 仮説として「大画面になるほど、横長が好まれる」気がします。人間の眼は、左右に振りやすいけれど、上下には振りにくいのが理由かなと…。40〜50インチの大型ハイビジョンTVにデジカメ画像を映して楽しむスタイルでは、16:9に心地良さを感じると思います。自分が撮った「珊瑚礁の海」(あるいは柏レイソル勝利の瞬間)などを大きな画面に映してコーヒーを飲みながら観る。至福の時でしょうね。

>でも、やるとしたらソニーの方が可能性が高いかもしれませんね。
 SONYには、土井利忠さんが残した、ソニースピリットの組織論「マネジメント革命」などを参考にしてソニースピリットを復活させ、昔のように魅力的な新しいアイディアを盛り込んだ製品をどんどん作って欲しいですね。

>今、自分でやるとしたら、フォトショップでバッチ処理をかけて自動で変換するとか。ファインダーは目測になりますが。
 位置決めだけして後はバッチにするなど、手間が軽減できれば、良い救済策になります。

書込番号:6206187

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/07 16:55(1年以上前)

私にもアイデアが!

ワイドモードで撮影した場合、
jpegは16×9だけ記録、
RAWは4×3を16×9にトリミングされて記録されるけれど、RAWだから4×3に戻すことが可能!

これが出来るのなら、やって欲しいです!
やっぱり最高画質で撮りたいですよね?

書込番号:6206309

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/04/07 17:01(1年以上前)

やっぱり、どのメーカーでもアスペクト比何種類か選べるようにして欲しいな。

というのは、円周魚眼使うからというのが一番大きな理由ではあるんだけど。

あと、最近仕事でデジカメをよく使うようになりました。
会社のパソコンって自宅にあるものよりプアーなんですよ。
勝手にソフト入れられないし、OSとOSアクセサリーソフトのみで画像入りの文書作らなければならない時あります。

そんな時最初からアスペクト比変更して撮ることが出来れば非常に楽になりますよ。

書込番号:6206319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2007/04/07 22:37(1年以上前)

じじかめさん こんばんは。

 そうですね。新しい機能は、それを使わない人には「あたかも存在しないかのような」形で追加されるのが望ましいですね。
 16:9のアスペクト比でも撮れることの利点は、
@撮る行為は被写体との交流なので、撮る時点でアスペクト枠が与えられたとき、最も適切に構図が決定できること。
Aアスペクト比を後から変更する手間がかからないこと。枚数が多いので重要です。
B大型ハイビジョンTVに映す場合、ジャストサイズであること。
 留意点は、
@3:2のアスペクト比がデフォルトであること。
A切り替えない限り、新機能は「あたかも存在しない」ように感じること。
B切り替えは、シンプルで、ワンタッチでできて、誤解やミスが生じないこと。

 もし、この機能と利用法が普及すれば、デジカメ愛好者にとって楽しみ方がとても広がると思います。
 大画面に自分たちが撮ったデジカメ画像を映すと嬉しいし、大サイズで観ると、素晴らしい迫力・臨場感があります(もし印刷すれば1枚あたり凄いコストでしょう)。何より、家族が一緒に観て楽しくおしゃべりし合えるのが良いですよね(ちなみに、静止画の方が説明したいし説明を聴きたいため、動画よりも会話がはずむようです)。お父さんが撮った「釣り上げた魚」や「仏像」にまつわるお話を家族にしてあげるとか、お母さんが撮った「旅行先の美味しかった料理」にまつわるお話で盛り上がるとか・・・。う〜ん。もっと早くそうなって欲しかったな。そう思います。

書込番号:6207602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/04/07 22:55(1年以上前)

> 大画面に自分たちが撮ったデジカメ画像を映すと嬉しいし、大サイズで観ると、素晴らしい迫力・臨場感があります

> 何より、家族が一緒に観て楽しくおしゃべりし合えるのが良いですよね

ちょっと思い込みが激し過ぎる気がします。
といっても、私もずっと同じように思っていました。
しかし世の中実はそうではない・・・。

上に書いたとおり、私も16:9を含む自在フォーマットを提唱しています。
私も銀塩ではポジ(スライド)がメインでプロジェクターで壁面投影して、TVよりも大画面で鑑賞していました。
なので、誰でも小さいよりは大きい方がいいと思うのが当然と思っていました。

しかし、世の中には「大画面で見たくない」という人がいるのに驚きました。
例えばPCの全画面表示でさえいやがる人がいるのです。
写真は手のひらサイズがいい。
もっといえば携帯の画面で十分、いや、十分ではなく、
携帯のサイズの方でないと「いやだ」、という人が現実にいるのです。

大画面が良いと思っていること、それ自体が既にカメラおたくなんです。

書込番号:6207695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/07 23:20(1年以上前)

>COOLPIX Sシリーズは、「16:9のワイド撮影も可能」になった
とのこと。是非使いたい機能です。

付いてない機能を付けて欲しいと語るよりも
付いている機種を買えば良いかと

書込番号:6207822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2007/04/08 14:52(1年以上前)

5yen-damaさん こんにちは。

 わが家の現状と似ていますね。うちはAVケーブルを介してデジカメ画像をハイビジョンもどきブラウン管TVに映す方式です。通常はPC画面に映して見ます。先だって、1か月の短期留学から帰ってきた娘のウィーン滞在報告は、TVに映して一緒に観ました。興奮覚めやらぬ娘の解説と家族の楽しい反応で、「やはり、一緒に観ることは素晴らしい」と思いました。娘は、祖父・祖母の家でもやって、感動ものだったようです。

 以前、ガイガー・ミューラー計数管で「モニター画面から高エネルギー電磁波がどの程度出ているものか?」試しに測ったことがあります。液晶モニターは自然界の放射線頻度と同じでした。ブラウン管からは相当出ていました。それで、PCのブラウン管モニターを液晶に替えた経緯があります。リビングのブラウン管TVも早く液晶TVに替えたいのですが、TV系機能+インターネット検索表示+デジカメ画像表示の三位一体で要望を満たすものを探しています。

 パナは製品づくりが上手なので、大型液晶TVをつくれば期待できますが、プラズマ陣営も抱えているので、中小型までを作っていますね。SHARPは液晶板が素晴らしいので、それ以外にも注力して欲しいです。現在のところ、東芝REGZA42Z2000がコンセプトも優れていて、要望に最も近い製品です。
 それにしても、一級品の42インチ液晶フルハイビジョンTVが20万円台前半で買える時代になったのは、デジカメ愛好者にとってもうれしいことですね。

書込番号:6209901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2007/04/08 15:48(1年以上前)

デジ(Digi)さん こんにちは。

>私が提起した「縦位置写真の表示をどうするか」の回答は如何。
A07cとかM09cとかM11cとかですが・・・

 実は、私は縦位置写真をほとんど撮らないのです。
@現状の3:2比では、無理に縦位置写真にする必要を感じないからです。周辺情報を加味して、状況が分かるような構図を決めて撮ります。
A娘が撮った写真には、縦位置写真が、ときどきあります(上記はそれです)。
 
 縦位置写真が撮りたい場合は3:2比に戻して撮る。簡単ですが、それは従来通りで、あまり芸がないですね。
@デジ(Digi)さんの自在フォーマット案なら、1:1比で撮るのも良いでしょうね。
Aさらに言えば、2:3の縦写真は、連作で撮って、ハイビジョン画面で観るときは、並べて表示できれば面白いですね。
Bさらに言えば、選択して並べて表示できれば、9:16で撮った、連作の縦写真を横に3枚並べて表示すれば、なお面白い。例えば、ゲレンデを滑り降りている連作とか。華厳の滝の冬・夏・秋の3景とか。いろいろ楽しい応用ができそうですね。

書込番号:6210037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2007/04/08 16:05(1年以上前)

5yen-damaさん こんにちは。

>私にもアイデアが! ワイドモードで撮影した場合、jpegは16×9だけ記録、RAWは4×3を16×9にトリミングされて記録される>けれど、RAWだから4×3に戻すことが可能!
>これが出来るのなら、やって欲しいです!やっぱり最高画質で撮りたいですよね?

 全く賛成です。RAWは全画素を記録しておけば、後から変更などもできますし安心です。16:9の広がり感をもって感動の風景をしっかり撮るには、やはりデジイチですよね。 さらに言えば、16:9の追加機能は、デジイチでこそ本領を発揮すると思います。

書込番号:6210074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2007/04/08 16:23(1年以上前)

独断と偏見が好きさん こんにちは。

>どうせなら、16:9にこだわらず色々な比率を設定できた方が良いと思いますけど

 そうですね。具体的な案として、デジ(Digi)さんの自在フォーマット案は興味深いアイディアだと思います。カメラを傾けることなく、いろんな比率で、縦、横、斜めも撮れるのですから凄い!
 画面表示側さえ進化すれば、すごく楽しいものになるでしょうね。
 最初は、16:9から始めていただければ、その後の展開もありえますね。

書込番号:6210125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件

2007/04/08 18:28(1年以上前)

デジ(Digi)さん こんにちは。

>上に書いたとおり、私も16:9を含む自在フォーマットを提唱しています。私も銀塩ではポジ(スライド)がメインでプロジェクターで壁面投影して、TVよりも大画面で鑑賞していました。なので、誰でも小さいよりは大きい方がいいと思うのが当然と思っていました。しかし、世の中には「大画面で見たくない」という人がいるのに驚きました。・・・携帯のサイズの方でないと「いやだ」、という人が現実にいるのです。

 面白いですね。なかには、覗かれる心配が少ないためか小さい画面表示に安心感を持つ人もいるでしょう。でも、大画面で見るのが好きな人を、映画オタク、TVオタク、カメラオタクと一般化した言い方は、そのような人に遠慮し過ぎていませんか? 大画面TVを観る人は変人でしょうか? もっと言えば、実際のサイズで実施されている試合に行く人は変人ですか? 現実サイズに近い方がリアリティがあるというごく自然なことです。手のひらサイズの大リーグやサッカーなど見る気もしません。
 デジ(Digi)さんのアイディアや嗜好に賛成する人ばかりではないでしょうが、気にするほどのことではないと思います。 

書込番号:6210539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2007/04/08 20:39(1年以上前)

 PCモニタも自宅TVもワイド液晶なので、
気に入った写真でフル表示で鑑賞したいなと思う写真は、
横3008ピクセルだった場合、縦を1692ピクセルにトリミングしています。

 D40だと16:9で撮影する楽しみはありませんが、
撮影した画像を16:9にトリミングする作業が、
結構楽しかったりしますよ。

 3008 x 1692ピクセルにトリミングすると約509万画素なので、
16:9にトリミングすることが多いなら、D40xが有利かな。

 カメラ内のトリミング編集のなかで、3008 x 1692のトリミングが
できればいいのになぁと思います。
ファームウェアのアップデートで、16:9トリミングの追加を希望。

書込番号:6210971

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

予約してきました!

2007/04/02 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

こんばんわ。
以前みなさんにD40とD40Xの購入に悩んでいて相談したものです。

みなさんのアドバイスを参考に本日D40を予約してきました。
購入店はカメラのキタムラで、二店舗を二往復してD40レンズキット+SB-400+5年保証で6万円ジャストでした。

一つ目の店員さんは、生まれてくる赤ちゃんが被写体と説明するとD40で十分と説明してくれ、二店舗目は今時の入門機は1000万画素が当たり前、D40はジャパネットあたりでセット販売するカメラ・・・と言われ少しショックでしたが、気持ちはD40に傾いていたのでそのままD40で交渉してレンズキットで48000円にしてもらいました。

ただ、両店ともD40Xの発売が決まってからD40が良く売れていて在庫が無く納期は二週間かかるそうです。
ニコンの工場も生産が間に合わないほど人気があるの言葉には、嬉しく感じました。

さて、後は届く日を待つだけなのですが嬉しくて嬉しくて我慢できず、かわいいD40のレンズが傷つかないようにレンズフィルターと1GBのSDカードとD40のマスターガイドという本を買ってしまいました♪
あと店員さんにソフトケースを頼んだら、今は皆さんカメラバックを使う方が多くてケースはあまり使われないとのことなので、今週中にかわいいD40のバックを探したいと思います。

う〜ん、どうやら生まれてくる息子の次にかわいくなりそうです・・・あっもちろん嫁さんもかわいいです。

アドバイスをいただいた皆さん、本当に本当にご相談にのっていただきありがとうございました!D40が届いたら速攻で撮影して報告したいと思います。

書込番号:6190348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:560件

2007/04/02 22:06(1年以上前)

こんにちは(^^

うわー!なんか嬉しさが伝わってくるようですねー。♪☆
早くD40お手元に届くと良いですねっ!

届いたらしっかりバシャバシャ撮りまくっちゃってくださいね♪

書込番号:6190388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/02 22:24(1年以上前)

レンズキットで5万を切りますか!

予約販売の方が値を下げている事が有ると思いますね。

赤いほっぺたも綺麗に撮れると思いますよ。

思い出をD40で残して下さい。

書込番号:6190469

ナイスクチコミ!0


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/04/02 22:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

D40は後発機種だけあって、とても良く出来たカメラだと思います。
6Mピクセルもあれば、一般的な画面フィット表示やお店/ホームプリントのハガキやL判サイズに於いて、
ISO1600での高感度ノイズを気にする事もないでしょうし、測光と色再現性が安定しており、カメラの描写性能は秀逸。
(コツは露出補正を常に-0.3EV辺りにしておくと、白飛びするのが少ない。)

小型軽量ながらホールド性も程良く、見易い2.5型背面液晶。それで、レンズキット新品で今や5万円を切る。
これは売れて当然の様な気がします。

D40X投入でD40の割安感が更に増し、おまけに上位多機能なD80のコストパフォーマンスも光ってきた。
D40Xは、高画素化ニーズ対応だけでなくD40とD80の引き立て役?商売が上手いと思います。

書込番号:6190668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/02 23:07(1年以上前)

 ・読んでいてうれしさが実感できて、お聞きしている当方まで
  幸せな気持ちをいただきありがとうございます。

 ・またアサヒカメラ今月号を買いましたが、本誌のなかでは、
  ニコンさんをべたほめのような感じがしてうれしかったです。

 ・D40レンズキットは、ヨドバシカメラより安いですね。
  良かったですね。
 ・D40レンズキットを、数年で使い切ってくださいませ。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6190733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/02 23:09(1年以上前)

こんばんは。

ご予約、おめでとうございます!!!


>納期は二週間かかるそうです

カメラバック購入の参考にして下さい。

http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/toploading.html

http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=8102

書込番号:6190743

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

2007/04/02 23:09(1年以上前)

こぶ白鳥さん、マットマンさん、Grayberetさん

ありがとうだざいます。

あれほどD40とD40Xを迷っていたのがウソのように、今嬉しさで舞い上がっています♪

ホントに一日でも早く届いて皆さんの仲間入りしたいで〜す。
ニコンの工場の皆様頑張ってください!

書込番号:6190746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/04/02 23:33(1年以上前)

亀パパさん ご購入おめでとうございます
今だからいえます
よい選択をされたと思います。

D40Xは値段的にもD40ほどのインパクトはありませんものね。
D40は逆にこれほど安い高性能(強調)デジ一眼は見当たらないでしょう。

高性能が安く手に入るから価値があるのですよ。
画像、画質がどれくらい違うのかにもよりますが、
そこが意外にわかりにくいので悩むわけです。
悩むって事は、逆に言ってD40がよいって事ですよね。
よく考えれば、何も悩むことなかったのです。値段の差は大きい。

書込番号:6190887

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

2007/04/02 23:51(1年以上前)

輝峰(きほう)さん、ニコン富士太郎さん、teraちゃnさん

ありがとうございます。

ホントにもう欲しかったおもちゃを買ってもらった子供のように嬉しいです。

バックも今ニコン富士太郎さんがアドバイスしていただいてるロープロがかっこよく感じています。
これから子供の相手をしながらという状況を考えると、ウエストポーチ型が一番良いように思えます。

今日もD40を予約した帰りに、嬉しさを抑えきれずカメラコーナーの大きなミドリ電化に行ってきたんですが、一眼レフ用のはあまりありませんでした。

購入はネットでもいいんですが、一度現物を見てみたい気持ちもあります。
普通のオシャレバックならどこでもありますが、いざ一眼専用バックとなるとどこに見に行けばいいのやら?

まだまだ嬉しい悩みは終わりそうにありません♪

書込番号:6190969

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/04/03 00:24(1年以上前)

亀パパさん 購入おめでとうございます。
 
 嬉しさが伝わってきて、読んでいる私も思わず書き込んでしまいました。

 小さなボデーに機能が凝縮していて常時手放せません。

 早く手元に届くと良いですね。

 お子さんのご誕生と併せて楽しいフォトライフをお楽しみ下さい。

書込番号:6191141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2007/04/03 01:29(1年以上前)

亀パパさん こんにちは。
購入、おめでとうございます。


>二店舗目は今時の入門機は1000万画素が当たり前、D40はジャパネットあたりでセット販売するカメラ・・・と言われ少しショックでしたが


こういう店員、時々いますので気にしないでください。店員としては、できるだけ高いモデルを買わせたい人も居ますし、人それぞれ価値観も違います。デジタルはモデルチェンジも早いので、いずれどんなデジタル一眼レフでも安売りはされます。しかし良いカメラは簡単に色あせないと思います。

D40は、かなり割り切った部分もありますが、逆にそのおかげで高感度ノイズ耐性を手に入れた機種であるとも思います。10M機でこの画質を超えるのは、当面無理なんじゃないかと思います。

私、この半年でボディーやフラッシュ、レンズ等々で60万程NIKONにつぎ込んでしまい、我が家の大蔵省に怒られて自粛中ですが、いずれD40は買いたいと思っています。高感度に強く、ハンドリングも楽で、必要十分な画素を持ったとてもバランスの良い歴史に残るカメラだと思います。

まずはご購入、おめでとうございました。
良い写真、沢山撮ってくださいね♪


書込番号:6191382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1233件

2007/04/03 02:28(1年以上前)

> 二店舗目は今時の入門機は1000万画素が当たり前、D40はジャパネットあたりでセット販売するカメラ

 D40のすばらしさを全く理解できていない店員さんですね(^_^;)。カメラ屋さんの店員さんだって,カメラに関して殆ど素人という方も多いですから仕方がありませんが。

 D40のダイナミックレンジの広さは特筆もので,今時,600万画素CCDを採用したNikonの英断を称えたいです。Nikonのキャッチ「ちいさく、かるい本物。」というのは,まさに,このリトルニコンをよく表しています。こんなにコンパクトで安くても,よく作り込まれています。Nikonという会社の姿勢が,よく現れたカメラですね。

書込番号:6191505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/04/03 07:52(1年以上前)

亀パパさん
おはようございます。
御購入おめでとうございます。

大丈夫ですか?
浮き足立ってますね。
嬉しい御様子が手に取る様に伝わって来ます。

早く撮影、始められると良いですね。

書込番号:6191738

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

2007/04/03 09:18(1年以上前)

gajitojunさん,スノーモービルさん,TAC_digitalさん,ダイバスキ〜さん

みなさんおはようございます。

まだ届いたわけでもないのに、昨晩は布団に入ってから届いたらまず傷がつかないように保護シール張って、レンズフィルターつけて・・・などと考えていたら、なかなか寝つけませんでした(笑)

今は時間があればレンズフードやクリーナーキットを見にキタムラに行きたくてうずうず気持ちを必死に抑えて仕事しております。

まだ注文してから一日しかたってない、ああ〜早く時間過ぎて〜。

書込番号:6191843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/04/03 19:00(1年以上前)

すごくやすいですね( ̄口 ̄)

値段きいて びっくりしました(^o^)

ぼくも D40もってますが 軽いし 使いやすいですよ(^ε^)♪ あかちゃん 綺麗にとってあげてくださいo(^-^)o

書込番号:6193084

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

2007/04/03 21:41(1年以上前)

@グリッソムさん

ありがとうございます。

僕も想像以上にやすかったと思います。
正直嫌われてもいいから・・・という根性でいけばあと1000円はいけそうでしたが、価格よりこれからのお付き合いと納得のいく価格でしたので決めました・・・値切り大好きです(笑)

そうですね、カメラが届いたらガンガン撮りまくりたいと思います。

書込番号:6193734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/03 22:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

D40は、コンパクトでとても使いやすいカメラです。

私は、D200のサブとして購入しましたが、今ではD40レンズキットがメインになりました。

それにしても安くなりました。この性能で5万円を切るとは驚きです。

リトルニコンを満喫してください。

書込番号:6193957

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

2007/04/03 22:42(1年以上前)

comorita2007さん

ありがとうございます。

今もD40のカタログを穴が開くほどみていました。
僕のベストパートナーになりそうです。
いや〜ホントに子供みたいになっちゃいました。

書込番号:6194062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

Nikon D40 ISO感度比較-その2

2007/04/02 05:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:22件 My Backyard 

1回目の感度比較が解り辛い画像なので2回目Upしました。

書込番号:6188042

ナイスクチコミ!0


返信する
NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2007/04/02 06:21(1年以上前)

コスタ・デ・ソルさん おはようございます(?)

ISO感度比較・・・凄くわかりやすいですね。

私は ちょっと曇ったときにお隣さんの屋根・瓦を撮って
D40とD200を試したことがあります。
感度についてはこんな風に考えています。

D40・・・・ISO 800までは全く問題ない範囲
ISO 1600ではちょっと問題
これから上は ちょっと使えないかな?

D200・・ISO 400までは問題ない範囲
ISO 800ではちょっと問題
これから上は ちょっと使えないかな?

上記は私の感覚でして, 人によっては違うかも知れませんが, D40の感度に対する優秀さは 凄いですね。

暗いところでの スローシンクロには本当に助けられました。

普通に撮るときは
D40はISO 200に, D200ではISO 100にセットしていますが。

書込番号:6188072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 My Backyard 

2007/04/02 10:11(1年以上前)

NISHOさん、こんにちは!

D40しか無いので他の機種との比較は出来ませんが、D40の高感度レベルがおおよそ解って頂けたと思います。ノイズ低減オフでの比較でしたので、今度はノイズ低減オンでどんなレベルに変化するのか試してみたいですね。参考になるコメント有難うございます。

書込番号:6188386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/02 10:35(1年以上前)

  参考になる画像、
  ありがとうございました。

  なぜか、私には、ISO400の画像が一番クリアに見えました。??

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6188439

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/04/02 10:41(1年以上前)

ノイズリダクションの機能にはそれなりの弊害もありそうですが、Offでこれだけきれいであればかなり実用的に使えますよね!流石に3200にもなるとディテールも失われてきますが非常時を考えると設定できる意味は大きいと思います。他社製品を見ても、画質においてはアンダー1000万画素機種がとても魅力的に見えますね。

書込番号:6188450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/02 15:04(1年以上前)

>コスタ・デ・ソルさん

こんにちは(^^
ISO感度比較画像UPありがとうございます。

さすがのD40もISO3200だとちょっと。。。という感じ
この画像ですと、ISO1600も若干ノイズが目立ちますね。
見方によっては許容範囲かもしれませんが。。
ISO800まではとてもクリアな感じですね。(^^)

書込番号:6189063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 My Backyard 

2007/04/02 19:44(1年以上前)

輝峰(きほう)さん,
ISO 200の画像が一番クリアな筈なんですが、確かにこの画像はおかしいです。私のミスという事で...。

HakDsさん,
1600,3200でノイズ低減オンがどれくらい効果があるのか試してみるべきだったですね。また時間があればトライしてみますね。

こぶ白鳥さん,
写真を撮る物や照明.レンズの種類によってもノイズの出方が変わるので一概には言えませんが、1600辺りから微妙な感じですね。800までは確かに綺麗と思います。

書込番号:6189781

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/04/03 12:24(1年以上前)

コスタ・デ・ソルさん

ISO比較の写真を拝見しました。
時計とはおもしろいアイデアですね!
ISO200の写真がピンぼけ気味なので残念でした。

書込番号:6192235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 My Backyard 

2007/04/04 10:34(1年以上前)

最強線さん,

同じ条件で撮ったつもりが200だけピントのずれた画像になってしまいました。夜景でテスト出来ればいいのですが、田舎の夜景は暗すぎて...。(笑)

書込番号:6195384

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/04/04 12:49(1年以上前)

>夜景でテスト出来ればいいのですが、田舎の夜景は暗すぎて...。(笑)

こちらは狭い道も広い道路も照明灯が付いていますので
暗いと言う感覚が希薄です。

たまに地方に泊まりで出張したとき道が暗いと感じました。
自宅に帰ってきて夜、道の先の先まで見通せるほど
照明が行き届いている事に気づきました。

書込番号:6195749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/04/12 12:52(1年以上前)

コスタ・デ・ソルさん

レス、大変遅れました。

最近、色々な方が実写テストをされたおりますが、再度、貴殿の試写を拝見させて頂きました。

確かに800は問題無く、1600でも場合に因っては充分耐えますね。

非常時に3200と言う保険付きで安心と言う所でしょうか。

書込番号:6223475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

D40買いました。

2007/03/31 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 最強線さん
クチコミ投稿数:532件

皆さんの書き込みを参考にして
D40に決定し買ってきました。

コンデジばかり使ってきてデジイチは初めてです。
画質の違いにビックリです。
D40は軽くて使いやすいですね。

まだまだ使いこなせなくてAUTOで撮っています。
でもとっても楽しいですよ。(^^;

書込番号:6183064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/03/31 22:38(1年以上前)

最強線さん、御購入おめでとうございます (^^

D40は、一眼レフとしては多少不満な部分がある
と言えますが、それなりに素晴らしい一眼レフ
であるとも言えます。

コンデジとの違いを目で認識できると言うのは、
ハッキリ一眼レフを使う楽しさを認識しておら
れると言うことです。

素晴らしいカメラライフを送りましょう (^^)v

書込番号:6183143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/31 22:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
まずは、プログラムモードから始めて、絞り優先、シャッター優先
モードもマスターすると、楽しさがよりいっそう増すと思います。

書込番号:6183169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/31 22:47(1年以上前)

http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/

またNHK教育テレビで連載が始まります。ご参考に。
(テキストはもう売っていました)

書込番号:6183195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/31 23:19(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

>でもとっても楽しいですよ

私は、去年デジイチを買いましたが
シャッター音が心地いいですね。

素敵な写真、たくさん撮って下さい。


書込番号:6183332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/01 00:01(1年以上前)

D40のご購入おめでとうございます!

これからの季節、花なども綺麗です
どんどん撮って楽しんでください。

書込番号:6183544

ナイスクチコミ!0


スレ主 最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/04/01 00:38(1年以上前)

皆さんたくさんのレスありがとうございます。
励ましのお言葉が心にしみます。

じょばんにさん
>コンデジとの違いを目で認識できると言うのは、
>ハッキリ一眼レフを使う楽しさを認識しておられると言うことです。

やっと、たどり着きました。(^-^)
いろいろ教えて下さいね!よろしくお願いします。

じじかめさん
>まずは、プログラムモードから始めて、絞り優先、シャッター優先
>モードもマスターすると、楽しさがよりいっそう増すと思います。

じじかめさんに少しでも近づけるように努力してみます。(^^;

iceman306lmさん
>またNHK教育テレビで連載が始まります。ご参考に。

ありがとうございます。
始まりましたら録画して勉強させていただきます。


ニコン富士太郎さん
>私は、去年デジイチを買いましたが
>シャッター音が心地いいですね。

その通りですね!
今までコンデジばかり買ってきて
デジイチは眼中にありませんでした。
それが思い切って触ってみると意外や意外面白いじゃないですか〜!
シャッター音のとりこになりコンデジでは物足りなくなりました。

pontaponta123さん
>これからの季節、花なども綺麗です
>どんどん撮って楽しんでください。

桜も咲いて春も本格的になりますね!
4月〜5月にかけて花と新緑の季節が大好きです。
どんどん撮りたいと思っています。
2月〜3月は杉花粉症なので苦しい季節です。
(私のラマダンと思っています。)

書込番号:6183710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/01 03:53(1年以上前)

AUTOでの撮影を卒業したところから、一眼レフ本来の撮影の楽しさが始まると思います (^^)

写真の撮影は、露出と被写界深度を操るところに面白さが有ります
その意味でも、絞り優先での撮影を是非ともマスターして下さい
撮れる写真が変わりますよ (^^)

書込番号:6184157

ナイスクチコミ!1


スレ主 最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/04/01 09:34(1年以上前)

でぢおぢさん
>写真の撮影は、露出と被写界深度を操るところに面白さが有ります

なるほど!奥が深そうですね!
趣味は簡単だとすぐ飽きてしまいますが、デジイチは長く続きそうな予感がします。

頑張って極めてみます。(^^;

書込番号:6184568

ナイスクチコミ!0


furu_taさん
クチコミ投稿数:143件 LUMIX&D40でのアルバム 

2007/04/01 16:20(1年以上前)

こんにちは、最強線さん。
ご購入おめでとうございます。

私も昨年末にレンズキットを購入し、デジ一デビューしました(^^
その後、マクロレンズや単焦点レンズを買い足して楽しんでます。
AFが使えるレンズに制限があるD40ですけど、制限がある故に楽しめる面もあるカメラだと思います。

いよいよ桜の季節になりました。
シャッターを押せば押すほど楽しくなるカメラです。
たくさん楽しんでくださいね。

書込番号:6185574

ナイスクチコミ!0


スレ主 最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/04/01 21:35(1年以上前)

furu_taさん

>その後、マクロレンズや単焦点レンズを買い足して楽しんでます。
>シャッターを押せば押すほど楽しくなるカメラです。
>たくさん楽しんでくださいね。

ありがとうございます。
今日もどんどん意味もなくシャッターを切りました。
市内で夜景を撮っていたら通行人のおばさんにジロジロ見られてしまいました。

パトロールカーも巡回中でした。
不審者で通報されないようにしないと・・・(^^;

書込番号:6186736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ISO感度による画像Up

2007/03/29 01:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:22件 My Backyard 

200から3200まで5画像撮ってみました。感度自動制御はオフ。

http://blogs.yahoo.co.jp/mapleleaves_canada

書込番号:6172950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/03/29 08:08(1年以上前)

コスタ・デ・ソルさん
こんにちは。


>200から3200まで5画像撮ってみました。

3200とは1600で更に1段増感したと言う事でしょうか。
3200の設定はありませんよねぇ。

ニコンHPの仕様に依ると
『ISO 200〜1600、ISO 1600に対し1段まで増感可能(1段ステップ)

なのですが。

それとも海外特別仕様?

書込番号:6173292

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/03/29 08:33(1年以上前)

to [6173292] ダイバスキ〜さん

説明書の49ページに
「Hi1」1600の1段増感した3200相当が云々とあるみたいですが・・・

書込番号:6173336

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/03/29 08:37(1年以上前)

それと御自身の書き込みの中にも

>ISO 1600に対し1段まで増感可能(1段ステップ)

1600に対して1段増感(3200)と書かれてらっしゃいますし(^^;;

書込番号:6173351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 My Backyard 

2007/03/29 09:22(1年以上前)

ダイバスキ〜さん, fioさん,

撮影メニュ-の5番目にISO感度設定があります。十字ボタンの右を押すと200.400.800.1600.HI-1と表示されます。HI-1が最大感度の3200だと思います。Exifには3200の表示は出てきませんが...。

ボディ、レンズともタイランドですので北米仕様ではないとおもいます。

書込番号:6173450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/03/29 10:32(1年以上前)

  テスト写真
  ありがとうございます。

  200と1600、3200との差がわかります。

  ありがとうございました。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6173613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/03/29 12:06(1年以上前)

>コスタ・デ・ソルさん

こんにちは(^^

テストレポートありがとうございました。
3200だと暗部のノイズが少しだけ目立ちますね^^;
1600までなら全然大丈夫って感じですね。

やっぱりD40優れものですね(^^)

書込番号:6173857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/03/29 12:10(1年以上前)

失礼致しました。
fioさん、御指摘ごもっとも。

作例の注記に HI-1 と記載されておりますね。
と言う事は1段増感。
メニューで3200の設定が出来るのかと思ったものですから。


コスタ・デ・ソルさん、

メニューで3200の設定が出来るのが北米仕様かと勘違いしました。
作例を良く見ずにコメントし、スミマセンでした。

増感、割と使えるかも知れませんね。
増感と言うイメージから、私は使った事がありませんでした。
フィルムの場合、諸問題も増大しましたので。
切羽詰った場合には使用可能であると判断出来ますね。
私の食わず嫌いでした。
情報、感謝致します。

書込番号:6173866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 My Backyard 

2007/03/29 16:38(1年以上前)

輝峰(きほう)さん
少しでもお役に立てて良かったです。私は画質にこだわりが無いほうです。レンズの埃もごみも手ぶれも気になりません。D40は私にぴったりのカメラです。

こぶ白鳥さん
ほんと高感度に強いカメラですね。外国でもっと安く購入できたら言うことなしです。

ダイバスキ〜さん
価格の割りには素晴らしいカメラですね。CDに入っているソフトの代わりにACアダプタ-が標準でついてきたらなお良しなんですがね....。

皆さんコメントありがとうございます。

書込番号:6174531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

初めてのデジ一眼。

2007/03/27 02:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:22件 My Backyard 

CANON Power Shot G2,G3とコンデジを使い続けてきましたが、3日前にD40 レンズキットを購入しました。北米に居住していますが日本と比べたら高いですね。D40 レンズキットのみで8万5千円しました。日本のWズ-ムレンズキットより高くなってしまいました。保障は2年。

まだ操作に不慣れで自分の想いどうりに撮れませんが、そのうちクロ-ズアップレンズを付けて花の接写もやってみたいですね。今は望遠レンズが無い状態ですが、安いのを買ってMF、3脚でのんびり風景の写真なんかもいいですね。

書込番号:6165489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/03/27 07:17(1年以上前)

コスタ・デ・ソルさん
おはようございます.
(そちらは朝ではございませんね)

レンズキットのみで8万5千円ですか。
ちょっと?お高いですね。
カメラ王国、日本の地の利を得られて私は幸福なのですね。

でも北米、広大な自然に恵まれた撮影対象。
羨ましい限りです。
クローズアップレンズを待たず、キットレンズでの絶景。
是非、公開して下さい。

良い環境に良いカメラ、絶好ですね。

書込番号:6165723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/03/27 10:03(1年以上前)

コスタ・デ・ソルさん
D40ご購入おめでとうございます。

私もCANON Power Shot G1(今でも時々使います)からdigitalになり、今ではD200とD40のユーザーです。

25年前仕事で1カ月半北米(ニューヨーク、シカゴ)に行った時はオリンパスOM-1でフィルム数本撮りましたが、整理もしないままになっていますので、リタイヤしたらデジタル化して思い出を整理したいと思っています。

広大な北米の風景だったら望遠より広角の方がいいのではないでしょうか、シグマの10-20mm、12-24mmはどちらもD40でAFが効きますので是非揃えられて、思い切り沢山写していい思い出を残して下さい。

書込番号:6166039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 My Backyard 

2007/03/27 11:20(1年以上前)

ダイバスキ〜さん

レンズキットのみの価格です。どの店も同じ価格設定でした。日本のようなボディのみとかWズ-ムレンズキットはなかったです。
カメラは日本以外で買ったらダメですねえ。(笑)


OM1ユーザーさん
私もOM-1持っています。75-150ミリのズイコ-レンズも一緒です。ファインダ-内にカビがみえるので写るかどうか不明ですが..。(笑)
小さくてかっこいいカメラですね。
AFの効く広角がシグマにあるんですね、欲しくなります。

書込番号:6166200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/03/27 11:49(1年以上前)

 ・定年後初めて、結婚以来のばらばらになって保管されていた
  全写真の整理中ですが、私も北米と思われる写真がたくさん
  出てきています。
 ・場所がどこかが分らない状態です。(笑い)
 ・昭和53年頃のカナダ(トロント街?、ナイアガラの滝付近?)、
  米国西海岸(サンジエゴ、ロスアンジェルス、ポートランド、、)
  東海岸(・・・)、中央地域(???)、、
 ・仕事で1回が、数日間〜半月くらいの打合せの前後での撮影写真です。
 ・外国というのはわかるのですが、北米なのか、欧州なのか、
  年代、地域、人など、忘却。
 ・写真は、忙しくても、その場、その場で整理しておくべきですね(笑い)
 ・あとから整理する方がもっと時間がかかりそうです。

 ・しかし、まったく無整理のまま放置、か
  あの世に持って行けないので、これから趣味などで役立つ、
  必要なもの(例えば墨絵をなさるなら、作画用下絵サンプル写真として
  各地数枚取って置く程度)以外は、すべて捨て去る、、、というのも
  人生のひとつの解かも知れませんね。

  (これは、過去を振り返らない、いつも人生前向きに考える
   女房殿の方式です。(笑い)
   私の方は写真整理しだすと夢中になり思い出の中に没入し、
   コーヒー飲むために、ガスで湯を沸かそうとして、
   薬罐(やかん)の水が沸騰して空になり、火事になりそう
   なのも忘れるくらい熱中し写真整理の作業がちっとも
   はかどらないタイプです。
   女房殿が、あわてて、また新しく、マイコン電動ポット?を
   買ってきました。防火のため、薬罐で湯を沸かしコーヒ
   飲むのをやめさせるために)

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6166276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/03/27 12:44(1年以上前)

こんにちは(^^

D40ご購入おめでとうございます。
北米ですか(^^;
望遠レンズはVR70−300なんぞは如何でしょうか。
VRが強力なので手持ちで出来ますよ。(^^

書込番号:6166417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 My Backyard 

2007/03/27 14:16(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

写真に限らず本当に大事なデ-タってなんだろう?と考えることがあります。CD,DVDに整理しないで焼いているので、いざ必要な時になかなか出てきません。なんの為に保存しているのか考えもなく習慣で焼いている気がします。

こぶ白鳥さん

VRレンズもっと安くなったら欲しいですね。それまでは安いレンズをMFで十分練習してみたいです。

書込番号:6166656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/27 14:48(1年以上前)

コスタ・デ・ソルさん,こんにちは。

北米にお住まいなんですね。

テレビや写真では、見たことありますが
あの雄大な風景を撮影できるのは
羨ましいです。

お時間があれば、アップして下さい。

ご購入、おめでとうございます。

書込番号:6166723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 My Backyard 

2007/03/27 19:10(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、今晩は!

明日晴れたら大西洋の海と灯台を撮りに行く予定です。専用電池が一つしかないので電池が切れたら終わりです。AUTOで撮って、いい所はRAWでもおさえておくつもりです。

書込番号:6167354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/03/27 21:56(1年以上前)

コスタ・デ・ソルさん
再びこんにちは。

>明日晴れたら大西洋の海と灯台を撮りに行く予定です。専用電池が一つしかないので…

電池は充分持つと思います。
2Gb位は全然大丈夫で、D40の電池は思った以上に長持ちします。

ところで、My Backyardのお写真は御自宅でしょうか。
ステキですね。
なんか、廻り近所の住まいを撮影するだけでも楽しそうですね。
私も以前にバンフに行った時、駅の近くに在ったごく普通の家が『おとぎの国の家』の様に見えた記憶があります。
今、当たり前になっている環境、是非写真データに残しておく事を推奨致します。
ハードディスクが足らなくなるかも知れませんね。

楽しい一眼ライフをお楽しみ下さい。

書込番号:6167997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/03/28 06:46(1年以上前)

Yahooに加入しているのでしたら、ネットアルバムのFlickrに参加されては如何ですか? (^^)
世界中の写真を楽しんでいる方に写真を公開出来ますし、自分の写真に多彩なコメントを世界中から貰うことも出来ます


USには毎年出張で行きますが、その都度D200とレンズ1本を持って行って撮影を楽しんでいます
大抵はシリコンバレーへの出張が主なのですが、以前、NY州のCortlandへ行った時には、風景の美しさに見とれながら沢山写真を撮ってきました

北米は日本では見ることの出来ない雄大な風景が沢山有りますから、D40で沢山写真を撮って楽しんで下さい (^^)

書込番号:6169372

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/03/28 12:13(1年以上前)

コスタ・デ・ソルさん はじめまして
ご購入おめでとうございます。
My Backyard拝見しました、北米での生活を楽しんで居られるようですね。
一番初めの ピーナツを咥えた「真冬のブルージャイ」良い写真ですね、チャーハンとピザは具沢山で美味しそう(^^

日本食に 郷愁を感じる… 頑張って居られるんだな〜と、そんな感じも受けました。
顔アイコンは、本当にこれでよろしいのですか?

書込番号:6170038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/03/28 16:06(1年以上前)

再びこんにちは(^^

ブログ拝見しました。
「ブルージェイ」の写真、いいですねー(^^
見とれてしまいました。
MLB球団のトロント・ブルージェイズのブルージェイってこんな
鳥だったんですね。調べたら和名「アオカケス」でした。
何を主食にしてるんでしょうね。まさかピーナッツではないと思いますが。
クチバシの感じは魚飲み込みそうな感じですが(ヤマセミのクチバシに似てます)
綺麗な青ですねー。いいもの見せてもらいました。ありがとうございます。

書込番号:6170651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 My Backyard 

2007/03/28 17:05(1年以上前)

ダイバスキ〜さん
我が家はボロイので写真は撮りません。家の写真は近所の家です。カナダ東部に居住していますので、キャナディアン・ロッキ-のような雄大な景色はないですね。

でぢおぢさん
Flickrはもっといい写真が撮れるようになったら利用してみたいです。アメリカによく行かれていたんですね。でかい国ですから地域によって風景も極端に変わるのが楽しいです。

robot2さん
北米での毎日の生活辛いことも一杯ありますが、趣味の写真でなんとか乗り越えています。

こぶ白鳥さん
ブルージェイ普段は木の実など食べているようです。白鳥の写真拝見しました。お見事の一言です。



D40初撮りの写真Upしました。AUTO MODEです。

書込番号:6170794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/28 18:00(1年以上前)

コスタ・デ・ソルさん

こんばんは。

気持ちが落ち着きますし、こんな場所にいると
時間を忘れますね。

自然な発色で綺麗に撮れてますよ。

お土産で頂いたことありますが、本場のメープルシロップは
絶品ですし、トーストにつけても美味しいですね。

撮影お疲れ様でした。



書込番号:6170946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 My Backyard 

2007/03/29 03:00(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

白鳥やカナダの写真拝見しました。綺麗な画像に癒されました。
バンフはまだ行ったことがありません。カルガリ-からレンタカ-でロッキ-をゆっくり写真撮りながらまわってみたいです。

書込番号:6173069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/03/29 07:31(1年以上前)

コスタ・デ・ソルさんの場合、国内旅行ですよね、羨ましい限りです。

私、山は雪景色が好きです。
カナディアンロッキー、深い森林の中から忽然と聳え立つ、森林限界を超えた山々、忘れられない絶景でした。
でも、冬のカルガリー周辺のフリーウエーでは車があちこちで路肩に突っ込んでおりました。
降雪季のレンタカー、くれぐれもお気を付け下さい。

写真、楽しみにしております。

書込番号:6173251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング