D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

結婚式デビュー

2007/03/10 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

年末にWズームキットを購入して3ヶ月目に突入しました。
あまり腕はあがっていませんが、何枚かアップを更新しましたので見てやってください。

 それはそうと、D40Xが出るのですね。皆さんが言われているように「ちょっとショック」。でも、「D40で満足」ってところでしょうか。ただ、D40XのセットにあるVRレンズは魅力ですね。でも、年末にでるのがD40Xのスペックと値段でしたら私は一眼の世界を垣間見ることは無かったと思います。やはりD40の魅力は破格の値段です(レンズの制約など二の次ですね)。

 色々写してきましたが、やはり、皆さんの仰せの通り、レンズ沼ってどうなっているのか気になりだしました。実は子供の野球の写真を取り出したのですが、55-200よりもう少し寄れるのが欲しくなってきた今日この頃です(VR70-300が欲しいかな〜って思ったりしたら家計が。。。。)。

 また、本日何年かぶりに結婚式に呼ばれています。迷ったあげくD40を持参することにしました(ちょっと恥ずかしいのですが何事も経験ですので)。18-55のレンズのみ装着して行きます。皆様が他の方へご助言しているのを拝見していると、ストロボや明るいレンズが良いとのことでしたが、何せレンズキットしかありませんので、今回はこれでトライしてきます。結果はまたアップしてみたいと思います(家内の心配は、写真のできより、「酔っ払って忘れてこないでね」ってことのようです)。

では、失敗談をご期待ください!!

書込番号:6096645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1039件

2007/03/10 10:34(1年以上前)

アスランのパパさん、こんにちは。

私もD40はxよりも無印の方が良いと思いますよ。
デジ一は速いペースで新機種が出てきますが、現有機に不満がなければ、後発機は気にしないのが一番です(笑)

ところで、結婚式の写真ですが、今は肖像権等の問題がありますので、個人が特定できる写真の公開は気をつけてくださいね(本人の許可があれば無問題ですが)。

書込番号:6096725

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/10 11:51(1年以上前)

>18-55のレンズのみ装着して行きます。

 基本は、標準ズーム+内蔵ストロボで充分です。
楽しんで撮影してきて下さい。

書込番号:6096974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/03/10 13:58(1年以上前)

ストロボ撮影の時はフードを外してください〈レンズは18-55のみで大丈夫〉。あと内蔵ストロボはストレート発光のみですから調光補正をかけると〈基本的にはマイナス補正〉不自然な感じがなくなります。ISO400にしておけばあとはPモードでイケますからたくさん撮影なさってください〈出来れば予備バッテリーが欲しいですが・・・〉。

書込番号:6097365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2007/03/10 20:47(1年以上前)

ゴンベエ28号さん
>ところで、結婚式の写真ですが、今は肖像権等の問題がありますので、個人が特定できる写真の公開は気をつけてくださいね(本人の許可があれば無問題ですが)。
⇒そうですね。アップに関しては気をつけます、

lay_2061さん
>基本は、標準ズーム+内蔵ストロボで充分です。
楽しんで撮影してきて下さい。
⇒はい。標準ズーム+内蔵ストロボで十分楽しんで着ました。でも、200程写しましたが、気に入ったのあまりありませんね。

ビーバーくんさん
200枚程でしたので予備バッテリーも不要でした。写してばかりでなく、半分は飲んでいましたので。。。

今までは、結婚式と言えば、写真に写っていたばかりでしたが、本日は写すほうに快感を覚えたのか、ホテルの専属カメラマン(?)を押しのけて我が物顔で写していました。

書込番号:6098720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信17

お気に入りに追加

標準

D40X

2007/03/07 08:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:1件

もう新型(10.2M)が発表されて、ちょっとショックです。
高感度でのノイズがD80より進化しているのでしょうか?

書込番号:6084590

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/03/07 11:52(1年以上前)

D80よりは、進化してると思うのですが、急遽だしてるような気もするのでもしかしたらまったく同じということもあるかなって思ってます。
これから雑誌やネットで高感度テストがあると思うので注目してるところです。
D40よりも高感度がよかったらかなりのショックに・・・

書込番号:6085021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件 とうみAM局!? 

2007/03/07 14:20(1年以上前)

レンズキットなども月末にかけて続々出るようですね、
価格がどの辺りに落ち着くのか見守っています。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40x/index.htm

書込番号:6085378

ナイスクチコミ!3


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2007/03/07 15:19(1年以上前)

メーカーサンプルを見る限り、D80よりノイズが多いみたいです。
ISO400でノイズだらけです。
なぜ、こんなに無理してまで1000万画素のカメラを出すのか理解できません。

D40は600万画素で、価格を抑えた機種だからこそ良かったと思います。キヤノンには対抗できる機種はありませんし。
ニコンは真っ向勝負せずに、少し間を狙っていたと思いますが、今回はKissDXに真っ向勝負を挑んだのでしょうか。
でも、サンプルを見る限り、画質的には???

書込番号:6085488

ナイスクチコミ!3


nemorinさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/07 16:31(1年以上前)

1000万画素と言う事で初めて購入するコンデジからステップアップする方たち向けに選択シを広げるという事ではないでしょうか?
安いけど600万画素だからと他メーカーへ流れる方たちもいると思いますし。
コンデジからステップアップする方たちには画素数はとても気になり、ノイズがD40より多少増えてもコンデジよりは間違いなく良いでしょうから。

書込番号:6085674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2007/03/07 18:24(1年以上前)

ここのレビューによれば・・・

http://dslcamera.ptzn.com/article/1845/d40x-rvw-ppt

「ノイズ処理はD80より優秀、KissXよりかなり上回る」とありますね。
ただし「ISO100での解像度は2075本で、D80やKissXよりわずかに下回る」ともあります。

悲観するほどのものではないのかもしれません。(っていうかどれもあまり変わらない?)

まぁ、実際に買われた方のサンプルがはやく見たいですね。
ちなみに私は600万画素のD40がほしいです。

書込番号:6085982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2007/03/07 19:09(1年以上前)

>安いけど600万画素だからと他メーカーへ流れる方たちもいると思いますし。

まさにそういう人対策でしょうね。
普通の人はL判までしか伸ばさなくても「高画素数の方がエライ!」と思っているでしょうから、アピール力はかなりあると思います。

書込番号:6086132

ナイスクチコミ!2


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/03/07 21:06(1年以上前)

チョットだけ高感度でのノイズがD80より進化あるかもしれません。
でも
1/4000シンクロはXは出来ません。
高感度特性も多分下でしょうね。

高感度でのノイズは日進月歩ですからいつかD40を越える機種の発売があるとは思います。

600万画素ということで、古いMFレンズのアラはD40のほうが優位性大です。

マクロ撮影でズピードライトMF撮影ではD40の1/4000シンクロはモノを言うと思います。
(マニアックですけど)

Xこそ真のエントリーターゲットなんじゃないでしょうか。

書込番号:6086525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/03/07 21:47(1年以上前)

私は自分用と父へのプレゼント用にD40を1月末に2台買った口ですが、Xの発売予定を知っていたら、自分用はXを選択していた公算が高いです。父用はやはり、600万画素のスタンダード機にしていたと思います。今でも、父へはMサイズで使うことを奨励していますし(画像の管理上、今までのコンパクト機と同様に扱えるため)。私は、D200と併用していますので、できれば1000万画素の方が良いですね。高感度時のノイズはそれ程問題視していません。

書込番号:6086748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2007/03/07 22:02(1年以上前)

去年から今年にかけてコンデジは7.1M画素時代になってきました。
薄型ハイエンドモデルは10M画素に突入です。
そんな中、コンデジから一眼へステップアップを図りたい方にとって
一眼の方が画素数が低いことに違和感を感じる方も結構いらっしゃる気がします。
そんな方たちに向けた製品なんじゃないかと思いました。

価格最優先の方にはD40も残るわけで
いずれにしても選択肢が増えるのは良いことだと思います。
でも、XがD80より進化してると何だかユーザーには悩ましいですよね。

一眼の10M機使ってる方には
サブとしては逆に熟成された6Mが魅力で
このままD40の人気が続きそうですよね。
実は私も未だに気になってるクチです。(笑)

書込番号:6086844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2007/03/07 23:44(1年以上前)

2000×3000の600万画素で、1ミリに10ドットで印刷したら、20×30センチだから、長辺がA4用紙いっぱいになりますね。普通はこれで十分でしょう。

書込番号:6087522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2007/03/08 01:18(1年以上前)

お初でございます。
新しいデジイチ欲しいなあーと思いながらこれまで何度かお店でD80やらD40を触っていたんですが、40X登場でこりゃ更に迷いそう。40X/40はCCD以外のスペックは殆ど一緒みたいだけど、D80/40X/40の3本立てでKISS/αの封じ込め作戦ってとこでしょうか?D80はスペックで別格という感じですけど、40Xと40、どっちにお客さんは流れるんだろう?しかし、最近ニコンさんったら元気だよねえ。

書込番号:6087977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/03/08 02:20(1年以上前)

>KISS/αの封じ込め作戦
だけとは限らんでしょう
オリンパスのNewが1000万画素でさらに一眼最小!さらにこちらはごみとり、AFできるとなれば眼の上のたんこぶが出来たみたいなものですしね。レンズが云々、オリも結局同様ですからね。
オリンパスの発色にも定評がありますしD40も十分対抗できますが、画素数はやはり1000万画素のほうがアドバンテージはあります。

そこで登場を急ぐ必要があったのでは?
オリンパスのレンズキットはボディーのみより1万円プラスですし、かなりこちらも意識していると違うんかなあ。
相手は手振れ補正ボディーの登場もすでに予告しているし。

D40を持っている方々は逆にD40Xはそう必要ないでしょう。
がD80のかたがたのほうが違う意味で気になりだすのでしょうね。

書込番号:6088143

ナイスクチコミ!3


e-kuratoさん
クチコミ投稿数:26件

2007/03/08 09:41(1年以上前)

みなさんこんにちは。

D40Xで1000万画素ですか。
ニコンさんは、D40の開発時から1000万画素を同時進行させていたのでしょうね。
D40のセールス好調で、「それじゃあ1000万画素も出してみるか」と余裕がでてきたと、私は想像しています。

でも私は、D80で600万画素で仮にD80※を7万円前後で発売して欲しいです。
そうなれば、年初に購入したD40をすぐに買換えるでしょう。

ありえないか!

書込番号:6088629

ナイスクチコミ!1


Take.zinさん
クチコミ投稿数:16件

2007/03/08 12:46(1年以上前)

はじめまして デジ1移行を目論んでいるTake.zinと申します。
パナのFZ5から D40と思っていました。単身赴任という二重生
活から 工面しようと思っていましたが・・・また検討期間。

銀盤でFM2とFEを25年以上使っているニコンマニアですが・・
マニュアルで使うつもりでレンズはとりあえず後日として
本体を・・・と思った矢先のことで とまどいますね。
800万画素なら 何も言わずに飛びついていたでしょうなぁ。

ここは600万画素で我慢するか・・・・

ファーストロットにゃ手を出さない・・・これを言ってると
今回みたいにファーストロットが切れる頃に新しいのが出る。

書込番号:6089101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2007/03/08 14:10(1年以上前)

D100、D70,D200,D40と使ってきた経験から、600万画素でほとんどの場合十分だと感じています。
A4サイズまでのプリントだと実質的に600万画素と1000万画素との差は感じられません。
写真をプリントする際に必要な画素数は、240dpi(ドットパーインチ)以上あればと十分と言われており、300dpiを超えてプリントしてもその差は肉眼では認識できないと言われています。600万画素の画像をA4にふち無し印刷しても257dpiが確保できます。 さすがにA3だと180dpiとなり、1000万画素が欲しくなりますが、A3に印刷してもよほど注意しないとその差はわからないほどです。

現実的には1000万画素のカメラを出さないと技術力が低いと受け止められてしまうので、営業政策上は出さざる得ないことは理解できます。
1000万画素だとレンズの解像度の良し悪しや、僅かなブレやピントずれにも影響されやすいだけでなく、PCやメモリーの負担が予想以上に大きくて、D200を使い出してから、従来のPCでは能力不足となり、新たにPCを買い増したほどです。

サブカメラのつもりで買ったD40ですが、今ではメインカメラになってしまい、D200の出番もめっきり減ってしまいました。 改めて600万画素はバランスが良い画素数だと実感しており、今後とも600万画素のカメラを継続販売されることを期待しています。

書込番号:6089328

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2007/03/08 17:15(1年以上前)

D40Xの出現で私も悩みだしました一人です。
やはりD40はレンズの制限があるので・・・・
なんてことでKissDXかK100Dあたりで・・・
と考えていたのですが、D40Xの出現で交換レンズも格安で
バリエーションがでてきそうなのでコンパクトで魅力的な価格と
操作性のよいD40が再浮上してきました。

どうしよ〜〜〜〜(@_@)

これってNikonの罠???

書込番号:6089861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/03/11 18:30(1年以上前)

D70→D80と買っている者ですが、
D80ユーザーにとってD40Xは比較対象にはならないんでは無いかなー?と思います。
スペック的にも、

AFエリア:11箇所 vs 3箇所
ファインダー倍率:94% vs 80%(D70より良い訳ですが^^;)
モータ無しレンズ:AF可 vs AF不可

D80はメインカメラ候補、D40はサブカメラ候補と言った感じではないでしょうか?


個人的にはD70の代わりにD40(600万画素)をお散歩&サブカメラとして欲しいな、と思っています^^
やはり、1000万画素のデータは重いので画像処理や保存が600万に比べてかなり大変ですから。。
PCスペックがそんなに高くなくても比較的楽に扱えるのは嬉しいですよね^^

書込番号:6102871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ183

返信17

お気に入りに追加

標準

AF-S DX VR 55-200mm F4-5.6 G

2007/03/06 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/03/06/5734.html

D40Xと一緒にこんなお手軽VRが出ましたね

書込番号:6081483

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:114件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/03/06 13:33(1年以上前)

おぉ、いいですね。
これだけ安いと随分と手も出易くなりますね。
ダブルズームキットに付いてきた55-200mmと差し替えを検討します。

書込番号:6081498

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/03/06 13:58(1年以上前)

こういう製品を待ってました。
私自身は18-200があるためこのレンズは買わないと思いますが、こちらの掲示板で何度か書いたことがあるとおり、低価格のレンズに手ぶれ補正を搭載する姿勢をようやくニコンが見せてくれた事が非常に嬉しいです。

できることなら単焦点を含むすべてのレンズをVRとSWM仕様にしてほしいくらいなのですけれど、たとえそれが無理でもこのレンズが出たことで、これから手の届く範囲のVRレンズが増えることが期待できますものね(^_^)。

書込番号:6081578

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/03/06 14:10(1年以上前)

ニコンさんがセンサーシフト方式をやらない宣言と受け止めて
良いですね。でしたら完全にキヤノンに移行しても良いでしょう。
愛着のある今手持ちのニコンをすぐ売却しないと思いますが。

書込番号:6081617

ナイスクチコミ!1


yj-taさん
クチコミ投稿数:22件

2007/03/06 14:53(1年以上前)

早くキヤノンに行って帰ってこないでください(笑)

書込番号:6081719

ナイスクチコミ!104


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2007/03/06 16:15(1年以上前)

ヨドバジで受付中 3/29発売らしいですね

37800円の10%還元
キタムラで交渉すれば33000円台ってとこでしょうか

値段が値段なので、春に使いたい方は、早めの予約が良いでしょうね
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_67098403_67099969/67081359.html

書込番号:6081931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/03/06 17:33(1年以上前)

早速、新宿ヨドバシに様子を伺ってきましたら
予約が数本入っていて動きが早いと店員が吃驚していました(^^

D40xや最新レンズカタログ(2007.3.6付け)は、ヨドバシに置いてありませんでしたが、
ニコンプラザ新宿にはカタログが既に置いてありました。
当レンズやD40xのサンプル機は、置いてなかったですが・・・(^^ヾ

書込番号:6082150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2007/03/06 18:41(1年以上前)

このレンズに搭載されているVRのブレ軽減効果は3段分のようですね。
最新のVRUではなくひとつ前のVRということでしょうか。
こちらのほうが安く調達できるのかな?
そうであれば、安いズームにどんどん搭載してほしいですね。

書込番号:6082383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/03/06 18:49(1年以上前)

手ブレ補正が無いのでキットレンズのみで望遠域はK10Dなどに任せていたんですが、こんなレンズが出ちゃうとポチっとしちゃいそうで怖いです(笑
VR24-120mmは狙ってましたがちょっと高いんで封印してましたが。
AFと露出、ホワイトバランスの安定度はD40が全然上(ペンタックス比)で安心してシャッターを切ることが出来るので…

書込番号:6082403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2007/03/06 19:40(1年以上前)

 VR70-300mm を買おうと思っているのですが、これが発売されるとなると少し迷って
しまいそうです。 (^^;
 動物や昆虫を撮るならテレ端 300mm は欲しいところですし、お気軽撮影だったら
こっちの方が持ち運びに便利ですよね。
 いっそのこと両方買えれば解決ですが、先立つものがありませんし・・・・・ (-_-;

書込番号:6082552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/03/06 22:19(1年以上前)

う〜ん。

軽くて小さいのなら散歩用にいいかも?

現物、見てみたいですね。

書込番号:6083264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/03/06 22:22(1年以上前)

久し振りに覗いてみたら、「この書き込みは参考になりましたか?」
なんてのが出来たのね。

上の[6081617] と[6081719]の「はい/いいえ」の数に思わず
笑っちゃた~(^◇^)/きゃはは 。。


書込番号:6083285

ナイスクチコミ!23


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/03/06 23:24(1年以上前)

AF-S DX VR 55-200mm F4-5.6 Gが出たら
VR18-200mmはあまり薦めなくても良くなってきますね。
MAモードがあると本当に使いやすいんだけどね。
ま、VR70-300mm、VR70-200mmF2.8で
望遠は選びやすくなりましたね。

書込番号:6083627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/03/06 23:47(1年以上前)

このVRレンズはいいと思いますが、VR18-200とどっちがいいかは微妙ですね。
というのは、ダブルズームキットの2本のレンズの重量の合計は540gで、VR18-200は560gと差はたった20gです。
撮影時の重量は2本に分けた方が軽いのは当然ですが、カメラバッグに入れる等の携行時の重量はほぼ同じです。
2本に分けると50ミリ近辺での撮影の都度レンズ交換するのが不便です。
また(影響は少ないものの)18-55ミリのレンズにはVRがない。

一方、VR18-200の画質はかなり優秀ですし、レンズ交換不要の利点は大きいです。
従って、私なら18-55のみで行くか、望遠が欲しいならVR18-200かなあと思います。

ただし、18-55と50-200に分けた方が、内蔵ストロボでけられにくいという利点はあります。
それに合計の価格は2本の方が安いですし、キット売りでさらに割安というのもメリットです。
もっといえば、リスク対策としてはレンズを2本持った方が、万一1本が故障しても他の1本で何とか撮影は出来るという考えもあります。

書込番号:6083750

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:746件

2007/03/07 00:34(1年以上前)

VRなしの55-200mm F4-5.6Gから定価でたった5000円UPで
VRが付くのは驚きネ。

その代わりEDレンズが2枚から1枚に減ったりして、MTFでは広角端の
周辺でコントラストがドンと落ちちゃってるみたいだけど。。


でも「VR様」がご降臨されたのだからいいよね。(o^-^o)


書込番号:6083984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:280件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/03/07 00:38(1年以上前)

しかし、こうなるとVR18〜55も出して欲しいなあ。
重さは280g位で、価格は3万円位で。
そうすれば、もともとD40は入門機だし、初心者がペンタやオリンパスなんか見向きもしなくなる可能性が高くなると思うんだけど。
コンデジからの乗り換え層もより引き込めるし。
D40は、軽くて、安くて、高性能が売りなんだから、VR18〜55は絶対欲しいなあ。
ワンチャンスの写真の成功率を高めてくれるから、手振れは絶対に欲しい機能なのだから。
軽く出来るならVR18〜70でも良いけど。
頼みます出してくださいNIKONさん。

書込番号:6084003

ナイスクチコミ!5


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2007/03/07 02:20(1年以上前)

グランド3さんの言ってることに賛同です。広角側だから手振れ補正必要ないって事無いもの。あれば写真の幅が広がるですよ。ニコンさん、お願い!!! いろんな写真をハンディで撮らせて!絶対需要はあるはず。D40Xなんか出したんだからレンズもお願いです!

書込番号:6084275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2007/03/07 07:30(1年以上前)

>愛ニッコールさん

 VR55-200mm はEDレンズが1枚減らされているのですか?
 そこまでは調べていませんでした。 ( ̄o ̄;
 M/Aモードもないままですし・・・・・

 交換レンズレポートの記事が出るまで待ってみることにしましょう。

書込番号:6084523

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ116

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0306_d40x_01.htm
「D40x」は、有効画素数10.2メガピクセル、クラス最軽量※約495gの小型ボディーが特長です。

とのことですね。
う〜ん10.2メガで出ちゃいましたね。

書込番号:6081418

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:172件 旅模様 

2007/03/06 13:11(1年以上前)

あ・・・ホントに出た。。
いくらなんでしょうねぇ。

書込番号:6081426

ナイスクチコミ!3


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/06 13:23(1年以上前)

出ましたか!
只の乗せ換えバージョン?
D40の兄弟とはいえ
D40とは別物と考えたいと思います。
X出したらHも出してくれ〜!

書込番号:6081465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/03/06 13:26(1年以上前)

 やはり,ノイズは確実に増えるんでしょうね(T_T)。個人的には,D40は,600万画素だからこそ意味があるような気がします。

書込番号:6081471

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:114件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/03/06 13:27(1年以上前)

これって、CCDが変わっただけみたいですね。
だとすると、高感度ノイズ特性としてはD40の方が上ですよね?

早く撮影サンプルを見てみたいです。

書込番号:6081473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/03/06 13:31(1年以上前)

Nikon ImagingでD40xの詳細も発表されましたが、D40にD80のCCDを付け替えただけのようですね。

3点測距AFシステムはそのままのようで、5点測距AFシステム以上を採用してほしかったのですが・・・(^^;;;

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40x/index.htm

書込番号:6081491

ナイスクチコミ!7


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2007/03/06 13:39(1年以上前)

こんにちは

秒3コマでRAW79連写は凄いと思いましたが
10.2メガですか・・・

6メガか10メガか選べるって事ですね・・・要は

ちなみに私は6メガ派です

書込番号:6081514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件 名の無いブログ 

2007/03/06 13:42(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_67098403_67098984/67080928.html

ヨドバシではすでに価格を発表したようです。

書込番号:6081526

ナイスクチコミ!8


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2007/03/06 13:50(1年以上前)

MT46さん

1GBに79枚記録可能であって、79連写ではないのでは?

書込番号:6081553

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2007/03/06 13:54(1年以上前)

RAWは6連写みたいですから。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40x/features03.htm

D80と同程度のバッファー容量ということでしょうか。

書込番号:6081564

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/06 14:01(1年以上前)

本当に出たのですね。
となると最初からD40と併行開発されていたということでしょうか。
高画素を望むニーズは確かにあるのでしょうね。
6メガでウェルバランスな感じがしているので、移行は全く考えていませんが。

手ごろなAF-S単焦点レンズなどが増えてくるといいですね。

書込番号:6081589

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2007/03/06 14:15(1年以上前)

yjtkさん
>1GBに79枚記録可能であって、79連写ではないのでは?

すみません早合点してました
RAWで79連写は、余りにも凄すぎますね


なんちゃてブルーズマンさん
ヨドバシで79800円ですか・・・・
D40より2万UP・・・

個人的には
D40の価格、パフォーマンスがベストと感じます

書込番号:6081625

ナイスクチコミ!6


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/06 14:28(1年以上前)

サンプルは既に公式に載ってますね。
うーん、ISO400はかなりノイジーだなぁ。(D80より酷いかも)
D40の最大の魅力がなくなって、ただのD80劣化判のような機種になったのではと心配です。

D40を見て最近のニコンは画像処理技術が向上したのか、と期待してましたが、
600万画素によるたまたま?の「結果」だったのかなぁ。ちょっと残念。

書込番号:6081662

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:207件

2007/03/06 14:46(1年以上前)

ホントに出たんですね!
となると来月に秒8コマ最軽量の「D40H」発売で3兄弟揃い踏みですね! (^_^)

書込番号:6081701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2007/03/06 14:53(1年以上前)

2万円UPすることを考えたら、
私なら、D80を買う気がする…
メリットは軽いだけの気がしますから。
D40とほぼ同じ値段なら、ちょっとは悩むのだろうけど。

書込番号:6081721

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2007/03/06 15:01(1年以上前)

結局一番ふるい噂の、PMAにはなにかのs(実際はXでしたが)と、VRレンズ1本がでるというのが星界だったみたいですね。

フルサイズ(かx1.1)はPMAに関してはガセだったんですかね。

しかし、D40を10MPにするくらいなら。
AF用モーターをつけてくれという感じですが。
若くは、D80のCCDをD40のに取り替えるとか。

書込番号:6081740

ナイスクチコミ!4


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2007/03/06 15:02(1年以上前)

誤:星界 正:正解

書込番号:6081741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/03/06 16:36(1年以上前)

D40xの実写サンプルを見てきました。

やはり、D40と比べると、明らかにノイズレベルが高いですね。Nikonのサイトでは、ISO400相当のサンプルしか無いのですが、D40とD40xではかなりノイズの出方に差がありますね。

私は、ペットを中心に薄暗い夜の室内で、フラッシュ無しでの撮影をする機会が多く、ISO1600をかなり多用します。おそらくISO1600ではISO400以上に、両機種間の差が出てしまうのでしょうね。

高感度撮影で、D40を超える低ノイズ機が出るまでは、本体の買い替えは控えようと思います。

VRも魅力的ですが、上記のような用途では、やっぱり高感度撮影と明るい単焦点の組み合わせが一番。Nikonが単焦点SWM搭載レンズを出すと信じつつ、レンズ投資のために貯金しようと思います。

書込番号:6082000

ナイスクチコミ!9


雅咲さん
クチコミ投稿数:3件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/03/06 17:17(1年以上前)

今カメラのキタムラから帰ってきたばかりです。
D40の購入を検討しているので話を聞いてきたのですが、
そこで初めてD40Xが3月29日に発売と言うことを知りました。
店に人もつい1時間前にメーカーからFAXが来たばかりといって驚いていました。。。
10メガに、そしてWズームセットでは望遠レンズに手ぶれ補正がつくらしいです。
店員さん曰く、Wレンズセットで5万円くらい上がるようでD80と値段は同じくらいになるようです。
買う前に情報が得られたことはうれしいですが、発売日以降にD40の購入予定です。
10メガに魅力を感じなし店員さんも言われていたけど手ぶれ補正の必要は5万円を出して必要が無いと思ったからです。

書込番号:6082105

ナイスクチコミ!2


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2007/03/06 17:32(1年以上前)

ニコンの場合、手振れ補正はレンズに付いてますから10万画素に魅力無いようであればD40のほうがお得です。というか、前述の意見を読むと高感度の写りはむしろD40の方が良いようだし。
コンパクトの600万画素のカメラ使ってるけどA4サイズにプリントしても『それなり』に見えるよ。たまにポスター印刷ってのでA4サイズ9枚合わせも作るけど、それも見応えあるし。
どこに自分の価値観を持つかだね。
D40は改めてコストパフォーマンスの高いカメラだと思いました。

書込番号:6082147

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/03/06 18:39(1年以上前)

エントリー機も1000万画素の時代ですね。
K10Dも使っていますが600万画素で撮ってます。

定価ベースで2万円アップ… 小型軽量安くて高画質に釣られて買ったD40なので、この先D40無印が無くなるのが惜しいです。
推測ですが、600万画素CCDのベストセラーicx413aqの生産が終わったってコトでしょうか。

書込番号:6082377

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

ニコンからアンケートのお願い

2007/02/23 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 blackthumbさん
クチコミ投稿数:114件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

ニコンからD40に関するアンケートのお願いメールが来ました。
良い機会なので、いろいろと要望を送信しておきました。
もちろん、単焦点のAF-S化もお願いしました。

D40を登録している方には同様のメールが届いていると思いますので、是非協力しましょう。

書込番号:6038009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/02/23 18:06(1年以上前)

最後にいきつくまで大変でした。後半あきちゃいました(笑)

書込番号:6038077

ナイスクチコミ!0


煉獄鳥さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/23 19:14(1年以上前)

当然AF-S単焦点は要望しましたよ!
しかし、SONYの同様のアンケートでは抽選で3000円分の商品券が当たったのに、NIKONは壁紙だけですか・・・しかもワイド画面のは無し(>_<)

書込番号:6038259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/24 02:34(1年以上前)

便乗させてください。
AF-S単焦点が出るかについては以前から論争になっていますが、
私は出る方にかけます。
今までカメラ(レンズ)の世界をあまり知らなかったのですが、
日本のメーカーは世界的企業のはずなのに、
(外国に行くと「ニコン持ってます」と照れくさそうに自慢する人によく遭う。)
まるで中小企業の集まりですね。
需要を自ら作って行くという意識に欠けてる。
銀塩一眼がアコガレだった時代から、
写ルンですの時代、コンデジ(携帯のカメラ)の時代を経て、
デジタル一眼が急速に大衆化する時代が来ています。
D40は、その象徴的な存在。私がそれを買ったのがその証拠。
デジイチが軽くて高性能で簡単なものになれば、
需要は限りないと思う。
その場合に、AF-S単焦点というのは欠かせないはず。
D40をコンデジ層の囲い込みのエサにするだけでは、
ニコンの将来はない、ことはないか?
でも出して欲しい・・・頼むぜおい。

書込番号:6040236

ナイスクチコミ!0


e-kuratoさん
クチコミ投稿数:26件

2007/02/24 08:52(1年以上前)

みなさんこんにちは。
AF−Sタイプの単焦点レンズはおそらく発売されるのではと思います。
ただそれが、DXサイズなのか35mmサイズなのかが、私の関心事項です。
年初にD40を購入し、28mmや35mmの単焦点レンズでスナップ撮影を楽しんでいます。
お気軽に、近場をお散歩スナップ撮影とするのならばとても良いカメラと気に入っているのですが、
やはり、まだ銀塩F6をメインで使って行きたいと考えていますから。
DXサイズであれば、小型軽量・安価で嬉しいのですが、F6では使えないし、35mmサイズだとD40で欲しくなる18mm近辺の広角は大型・高価になりそうだし、
ニコンさんど〜するの?

あいた!D40のユーザー登録していませんでした。

書込番号:6040660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/02/24 18:46(1年以上前)

おっと、私もD40の登録忘れていました(^^;
早速登録、ポチッとな。

単焦点も良いのですが、D40本体に関しては、RAW+L-FINEが記録できるようにして欲しいものです。

書込番号:6042558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 Chapter-One 

2007/02/24 20:06(1年以上前)

《私の勝手な希望ランキング》

1.とにかく薄くて軽い
2.焦点距離35mm 開放F2.8以下
3.CPU内蔵
4.金属ボディ

これだけで十分ですハイ。
お願い作って。

書込番号:6042881

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackthumbさん
クチコミ投稿数:114件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/02/24 22:24(1年以上前)

>RAW+L-FINEが記録できるように

コレ、私も思っていたので、要望に加えておきました。
あと、BW撮影時に階調補正調整ができるようにと。

これらはファームウェアレベルで変更できるハズなので、是非ニコンさんには実現して欲しいものです。

書込番号:6043550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/02/25 13:31(1年以上前)

blackthumbさん、はじめまして(*^_^*)
当方、年末にデビューしたばかりの初心者です。

アンケートはまだ答えてませんが、私も「単焦点のAF-S化」を要望しておきます。出来るだけお安く出して欲しいですね。

すこしそれますが。blackthumbさんのアルバム拝見いたしました。

感動しました。ス、スゴイ。

それもキットレンズで。

お気に入り登録し、拝借してプリントアウトしたり、壁紙にしたり、周りの人に教えたりしています。

私も、「こんな写真が撮りたい」と強く思いました。

そこで質問です(笑)
1、全てRAWで撮られていますが、現像ソフトは何をお使いでしょうか?
2、PLフィルターはお使いでしょうか?
3、夕刻の写真は全て三脚を使っているのでしょうか?

ツールだけで撮るのでないことは承知しているつもりです。(blackthumbさんのセンスも吸収させてもらってます)
が、いかんせん経験不足で分からないことだらけなんです。

図々しいようですが、よろしくおねがいします。


書込番号:6045924

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackthumbさん
クチコミ投稿数:114件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/02/25 14:54(1年以上前)

ミスター Xさんこんにちは。

お褒めの言葉、恐縮です。というかこんな写真にもったいない…。
私も昨年末に一眼デビューした初心者ですので、お仲間ですね。

質問にお答えさせていただきます。

1. 現像ソフトはCaptureNXです。(今はPhotoshop(CameraRaw)も使用)
といっても、私の場合、ゴミをとったり、BWをカラーに戻したりする程度で、ほとんど画に手を加えたりはしませんが…。

2. PLフィルターは使っていません。
それ以前に「PLフィルターって何?」と思ってしまいました(^_^;
レンズ保護用にUVフィルターを付けているだけです。
UVフィルターってPLフィルターの一種じゃないですよね…、それも良くわかってない。

3. アルバムにあるのは全て手持ちです。
ツアーで行った旅行の写真ですので、ゆっくり三脚を据えているような時間はありませんでした。なので、ひたすら手持ちでパシャパシャと。
D40は感度を上げてもノイズが少ないので、早朝や夕刻のかなり暗い時間でも楽しく撮影できたのは凄く強みでしたよ。


ミスター Xさんのアルバムも拝見させていただきました。
可愛いお子さんで、やはりいいですね子供の写真というのは。
お昼寝の写真は、差し込む光と相まって、本当に気持ち良さそう(^^

書込番号:6046176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/02/25 22:41(1年以上前)

blackthumbさん お返事ありがとうございます〜(*^_^*)

>私も昨年末に一眼デビューした初心者ですので
マジですか?50mmF1.4やパンケーキもお持ちなので、私はてっきりその筋の方かと(笑)

>現像ソフトはCaptureNXです。
blackthumbさんの写真を見て「RAWで撮らなければ」と思い、これからトライしようと思っています。今いろいろと調べ中ですが、今日silkypixのフリー版をダウンロードしました(結構機能制限があるようですが)
始めはCaptureNXから、との声も聞きますし、迷いますね〜。
ちなみに、CaptureNXはオリジナルデータ(NEF)を維持したまま編集できる、とのことですが、silkypixでは出来ないんでしょうか?元データをコピーしとけば良いだけでは?よく分かりません。

>UVフィルターってPLフィルターの一種じゃないですよね…
ウーム(笑)いや私も良く知らないんですよ。たぶん別物と思いますが・・・PLフィルターは偏光フィルターのことですよね。これを使うと空の青さが変わるとかなんとか・・・

>アルバムにあるのは全て手持ちです。
マジですか〜!!とても私にゃマネできません(-_-;)下半身トレーニングから始めます(笑)VRいらずですね〜
(ちなみにSSがヒト桁のものもありますが、さすがに間違いでしょうか?)

私も7〜8年前にドイツ、スイス、イタリアを旅行しましたが、向こうは景色が違いますね。その頃は写真に興味が無く、ビデオばっかり回してました。もう一度行きたいですね。

>ミスター Xさんのアルバムも拝見させていただきました。
親バカ写真の数々、お恥ずかしい限りです。この子のために買ったイチデジですが、子育て以上にカメラにどっぷり行きそうです(笑)けっこう凝り性なんですよね。

それでは。

書込番号:6048069

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackthumbさん
クチコミ投稿数:114件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/02/25 23:59(1年以上前)

>50mmF1.4やパンケーキもお持ちなので、私はてっきりその筋の方かと

いや〜、D40購入後に、ココでいろいろと話を聞いたら、何故か単焦点レンズが4本も増えてしまいました。しかも、D40でAFできないものばかり…。危険な掲示板です(^^;

>ちなみに、CaptureNXはオリジナルデータ(NEF)を維持したまま編集できる、
>とのことですが、silkypixでは出来ないんでしょうか?

CaptureNXの場合は、NEFに変更を加えられるということですね。
例えば、CaptureNXで白黒の写真をカラーに戻して保存すれば、PictureProjectのプレビューもカラーに変わるし。これらの情報が、NEFファイル1つに収まっているので、そういう意味で、管理するのは凄く楽だと思います。

純正以外のソフトの場合、NEFとは別に変更情報用のファイルを生成したりするので、管理が面倒になると思います。こちらは本格的にRAW現像をしたいコダワリさん向けかなと。

>(ちなみにSSがヒト桁のものもありますが、さすがに間違いでしょうか?)

いや、間違いではないです。
常に連写モードで同じカットを2〜3枚撮るので、そのうちの1枚位はブレてないものがあるんですよ。こういう無駄ができるのもデジタルのいいところですね。

書込番号:6048589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/02/26 03:38(1年以上前)

UVフィルター
言葉のとおり紫外線を防ぐフィルター。野外での紫外線での色かぶりを防ぐ目的で使用されます。
現在は、レンズやCCDを紫外線から守るために保護フィルター目的として使用している人もいます。

PLフィルター
光の表面反射を除去し、鮮やかな色彩効果を得るために使われる。水面やガラスの反射による写りこみ除去や、樹葉・山肌・建物などのコントラスト強調に用いられ、風景写真やショーケース内の展示物撮影に使われる。

ただしデジタルになり、PLフィルターの色彩効果は、RAW現像時のホワイトバランス調整、コントラスト調整、カメラの設定で同様の効果が得られる場合もあるので昔より使用されてません。
PLを使うことによっていろかぶりを起こす場合もあります。

というかPLフィルター値段高くて私は、試すにためせねぇ(笑)

SS一桁は、私も普通に使ってます。連射なしで(笑)

書込番号:6049177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/02/26 20:58(1年以上前)

>そのうちの1枚位はブレてないものがあるんですよ。
なるほど、そういう撮り方もアリなんですね。早速マネしてみます〜。
あと、silkypixよりCaptureNXの方が安いんですね。これはもう、CaptureNXしかないでしょう(笑)

>SS一桁は、私も普通に使ってます。連射なしで(笑)
@もも@さん、どうもです〜(*^_^*)
そうですか。フツーにですか。なんかタメ息でました・・・。
ひょっとして@もも@さん、その筋の方ですね(笑)
PLフィルターの件も参考になりました。

(blackthumbさん、このスレ、私のせいで途中から内容が変わっちゃいましたね、申し訳ないです・・・。)

書込番号:6051399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/03/05 22:32(1年以上前)

 ・ニコンさんに、AFSの単焦点レンズを開発されるよりも、
  D40の後継機で従来の焦点レンズ(AF, Ais)がそのまま使えるように、
  して欲しいと、お願いしたら、D40レンズユーザの皆様に
  叱られるでしょうか、、、、すみません。
  こう思っているひとも中には居ると言うことで、、、

 ・単焦点レンズが、すべて新AFS型単焦点レンズになると、
  今11本?ある単焦点レンズをどうしょうかしらと、心配する、
  単焦点レンズ派の輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。(笑い)

書込番号:6079575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/03/06 00:47(1年以上前)

>D40の後継機で従来の焦点レンズ(AF, Ais)がそのまま使えるようにして欲しい

D40ユーザーですが後継機がそうなればいいとも思うのですが、AFモーターをボディ内蔵することにより大型化、重量アップ、価格アップ、となるのなら今のままでいいです。


後継機に望むことは、低価格、小型軽量、けど画質はいい。というところだけは変えてほしくないです。

書込番号:6080441

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackthumbさん
クチコミ投稿数:114件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/03/06 05:13(1年以上前)

>D40の後継機で従来の焦点レンズ(AF, Ais)がそのまま使えるように

実は、私もこの方が嬉しいかも…。
D40から始めたけど、何故か本来AFできるレンズばかりを入手して、MFでメイン使用しているので。

というか、D40の発売によって、古めのレンズ資産を活かすというコンセプトの機種が、実は結構な需要を秘めているという事が証明された感があるので、D40の後継機という位置づけではなく、別のラインとして出てきてもいいのかなと思います。
いろいろと仕様制限したローエンド一眼だけど、レンズはどれも使えるって感じで。


>後継機に望むことは、低価格、小型軽量、けど画質はいい。

私も大きさと軽さとノイズレスは譲れません。
技術力の向上で、大きさと軽さを犠牲にしないでAFモーターを入れられる様になったら、そういうD40の後継機は魅力的だと思います。

書込番号:6080494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

下のスレでは、carulliさんをはじめ、皆様のアドバイスありがとうございました。
昨日の朝、無事に?D40が手元に届きました。

まだ説明書もまったく読んでいない状況なのですが、
「現行APS−C機で高感度最強」との評判を試してみたく、
今手元にあるKissDNとISO400・800・1600の撮り比べをしてみました。

レンズも違いますし、撮影方法もまるでなっていないかもしれませんが、
ど素人が撮り比べたものとしての参考にしていただければでございます。

画像や撮影方法は、
http://ken311.seesaa.net/article/34370890.html
の中にございます。
サムネイルをクリックしてもらうと、元画像が開くはずです。

ブログ内にも書きましたが、高感度画質やノイズだけがカメラの良し悪しではないと思いますし、
優劣をつけることが目的ではありません。
あくまで数ある中の1つの指標の「参考」にしていただければということと、
ボク自身、こういった比較が楽しくてやっていることでございます。

まだ1日弱いじってみただけですが、
・小ささ、軽さはやっぱりいい!(特に普段30D+17−55ISを使っているので・・・)
・ピント精度は良さそう
・シャッタースピード設定してのISOオートはボクにはかなり有用
と、やはり評判の良いだけのことはあるなあというのが第一印象でした。

もちろんKissにはKissの良さが、D40にはD40の良さがあると思いますし、どちらもいいなあ〜と思わせて頂きました。

書込番号:6032247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5844件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/22 09:00(1年以上前)

こんにちわ〜。

テストお疲れ様です〜。
とても参考になりました。

いや〜、スゴイですね〜。D40。ビックリしました。
これなら高感度を積極的に使っていけますね〜。

私はEOS20Dで、ほとんど子供の写真を撮ってるんですが、ISO800の暗部ノイズは正直キツイです。
室内でF2.8のレンズだと、どうしてもシャッター速度が稼げないので、泣く泣くISO800で撮りますが、D40なら泣かずに行けそうですね。
ふ〜〜む。

書込番号:6032602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/02/22 09:06(1年以上前)

ken311さん、おつかれさまでした。
見ていてすごくわかりやすいと思いました。
でも、こういった比較記事って作るのは意外と苦労しますよね。

書込番号:6032610

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/02/22 10:19(1年以上前)

ken311さん、D40ご購入おめでとうございます。

ブログの方も拝見いたしました。
比較画像も大変参考になりました。

ノイズレスと言われたキヤノン勢にニコンもD40でようやく肩を並べた感じですね。

これからもD40のフットワークの軽さを活かした素敵なお写真を拝見出来ることを期待しております。
(D40にFisheye10.5mmやAi45mmF2.8Pとかの軽くて小さい単焦点でMFも楽しいかも?・・・こりゃまた余計な事書いちゃいました。バキッ!!☆/(x_x))

では、よい写真ライフを・・・

書込番号:6032757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/02/22 10:59(1年以上前)

ken311さん

ブログの比較画像大変参考になりました。
私もD40を1月に購入以来D200の出番がなくなっています。

普段はAF-S18-135mmをつけていますが、出かける時はやはりD40にVR18-200mmとVR70-300mmを持って行きます。

ISO800が、場合によっては1600が使えるのは大変ありがたい事です。

奥様と二人で写真されているのですね(しかも奥様のフォトコン獲得賞金額が多い)、大変うらやましいです。

奥様と3台(?)のデジイチをどのように使われるのでしょうか、なんか興味がありますね。

書込番号:6032849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/02/22 11:42(1年以上前)

こんにちは。


参考になりますし、D40欲しくなりました。

ありがとうございます。

書込番号:6032932

ナイスクチコミ!0


mahironさん
クチコミ投稿数:31件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 世界と人間と、そして子供たちへ 

2007/02/22 12:21(1年以上前)

Ken311さん、今日は。
画像比較、とても参考になりました。当方は、D40しか持っていない初心者ですので、自分にはこのような比較はできません。ありがたいです。
前のブログから時々見させてもらっております。有益な情報が多く、参考になります。また、素敵なお写真にもいつも感心しております。

確かにISOオートは便利です。私の場合、通常は上限800に設定しています。(多少、画質にこだわりがあるため)

当方はD40(ダブルズーム)+P4という態勢です。Ken311さんも両方お持ちに。勝手に親近感を覚えたりしております。(失礼しました)あ、P4は「奥」さまでしたね〜。「奥」さまの「銀賞」受賞おめでとうございます。やはり女性の美意識、センスの良さ(とりわけ配色と構図に関して)には男の及ばぬものがあると思っています。男が全くダメとも思いませんが。素直に(優れた)女性の感性に脱帽です。

「写真の出来は機材じゃない」とは名言です。機材以上に、撮る者の美意識やセンス、思いの方が、決定的であるケースも多々あると思います。しかし、機材自体の楽しみも大きいですよね。特に男性は、そういう傾向が強いものでしょう。車、PC、オーディオ機器等へのこだわりも同じ事。楽しみ方も、それぞれでいいのですね。
でも、良い写真が撮りたい!当方も腕を磨くべく精進したいと思っております。

機材に関しては、「望遠はD40、広角はP4」という感じです。(ですので今はD40には55mm〜200mmを付けっぱなしです。)こういう「使い分け」もありと思います。良さは、機動性が確保できる点です。週末に関西に行くのですが、この2台をバッグに入れていこうと思います。
また、面白い情報をお願いします。失礼しました。

書込番号:6033027

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/02/22 13:04(1年以上前)

みなさま画像をご覧いただきありがとうございます。

>>タツマキパパさん
KDNと20Dとはほぼ同等ではないかと思いますが、
確かにISO800でのノイズ量がISO1600のそれよりも差があるかもしれません。
KDNもですが、D40もこんなちっちゃいガタイに相当なモンをつめこんでいるようですね。

>>北のまちさん
コンデジ数機種を同様に比較してたころから、こういった比較・検証自体が半ば趣味的になっておりまして・・・。
もう手慣れたモンになってしまいました(笑)

>>carulliさん
おかげさまで無事購入することができました。
自分で試してみて実感しましたが、特にISO800のノイズレスぶりはビックリです。
これならアウトフォーカス部の暗部でもかなりノイジー感はないのではと推測しています。
レンズは・・・ごカンベンを(笑)

>>OM1ユーザーさん
入賞金額は、ボクが2,000円、かみさんが23,000円と大差の完全KO負けです。
勝つことはすでにあきらめモードですので、かみさんがデジカメ代・レンズ代をかせいでくれれば・・・なんて思いでございます。
ところで洗足池良さげですね〜。
小学校の頃は自転車で20〜30分くらいのところに住んでいて、
数回遊んだ記憶はあるのですが、撮影に出向いたことはありませんでした。
素敵なお写真拝見して、近々にも出向きたいなあと思わせていただきました。

>>ニコン富士太郎さん
D200お使いでしたよね?
ニコンユーザーであれば、コンセプト違いとしてD40いってしまわれてもなんて・・・。
何しろこの内容の最新機種をこの値段でというのは、ホント「やられた〜」っていう感じですね。

>>mahironさん
男性と女性の差というにはサンプル数が少なすぎなのですが、
少なくともボクとかみさんでは、明らかに「埋めることの出来ない差」が存在しております。
もちろん男性でもたくさんの方と「明らかな差」を感じますので、
単にボクのセンスがきわめて「ない」というだけのことでございます。
名言などをはけるような身分ではまったくありませんが、
大きく言って、機材いじりも「写真」の楽しさの1つと思ってまして、
結局個人個人がそれぞれで「楽しんだモン勝ち」でいいんじゃないのかな〜なんて、僭越ながら思ったりしております。

書込番号:6033166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/02/22 13:06(1年以上前)

>写真の出来は機材じゃない
そうですね。
コンパクトカメラだけで撮影を続けて
写真展を開いたおばさんがTVで紹介されました。
もうかなり以前ですが。
そのカメラは、なくなった写真家のご主人の形見で自分の使えそうなカメラで撮り続けたのだったと記憶しています。

永く使い続けることが出来るものをもちたいですね

書込番号:6033172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2007/02/22 14:13(1年以上前)

ken311さん、高感度比較を興味深く拝見しました。

私も、お遊び用のサブカメラのつもりで買ったのですが、すっかりメインカメラになってしまいました。
通常はISO400に設定していますが、状況に応じてISO800もしくはISO200に切替変えています。
ISO800もSilkypixでRAW現像の際に僅かにノイズリダクションを効かせればノイズはほとんど分からない程度まで減ります。
ISO1600ではノイズリダクションを効かしても僅かに残りますが、十分許容範囲と思います。

AF-Sでないレンズも積極的に使っており、MFだと丁重にピント合わせするためか、AF撮影時よりピント不良は減ったようですね。
また、28mmF2.8や35mmF2.0のような明るい広角系のレンズを付けて高ISOで撮ると少々暗いところでもVRレンズ並に手ブレのない写真が撮れてしまうことも魅力の一つだと思います。

書込番号:6033373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング