
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 18 | 2010年1月11日 22:47 |
![]() |
4 | 3 | 2010年1月4日 18:11 |
![]() |
44 | 23 | 2009年12月30日 06:36 |
![]() |
32 | 8 | 2009年12月29日 23:04 |
![]() |
9 | 12 | 2009年12月28日 00:54 |
![]() |
105 | 64 | 2009年11月21日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さんこんばんは。新年明けましておめでとうございます。
かつて非Aiのニッコールで三種の神器(安いのによく写るというのが三種の神器の共通点らしい)
と呼ばれていたというレンズの記事を見て、Nikkor-H Autoの28mm F3.5,50mm F2.0,
Nikkor-Q Auto 135mm F3.5をポチッ(犬ではなく猫)と、なんとかヤフオクで購入して
しまったのですが、噂にたがわずびっくりニャ〜ンとなってしまいました。
今から45〜60年近く前に発売されたレンズ達ですよ〜!!!
そうゆう意味合いでは、今のDX NIKKORではED 18-55 F3.5-5.6GU,ED55-200 F4-5.6G,35 F1.8GあたりがD40にとって三種の神器ということになるのでしょうか(あくまで私見)???
参考程度で申し訳ありませんがそれぞれのレンズの写真UPします。
皆さんのお気に入りのレンズで撮った写真(非Ai にかぎらず)、ご意見など投稿していただけるとありがたいです。
(追伸:猫に小判とはこのことでしょうか???)
8点



三種の神器知りませんでした。
私は4386のゆるーい画こそ神器かと思っていました。
書込番号:10759138
1点

気まぐれ猫五朗さん
今晩ニャ〜♪
なんとも私にはヤバイと言うか、危険なスレです♪ぶ、物欲が沸々と(笑)。
それにしても・・・猫五朗さんの腕前もあるのでしょうが、半世紀前のレンズとは思えない写りですね!28mmなんかすっごくシャープで・・・。
古いレンズでも装着出来て撮れるのがD40のいい(ヤバイ?)ところで、これにハマると・・・ほんとにヤバイよな〜(*^_^*)
また、写りとは関係無いですが、レンズ自体が「絵になる」と言うか。ヘリコイドの厳つく無骨なとこなど・・・ヤバイです(笑)。
書込番号:10759367
2点

気まぐれ猫五郎さん、みなさんこんばんわ。
オールドニッコールの描写良いですね〜!
28mmのハーレー。50mmの赤いバス。135mmの猫ちゃんが特にお気に入り。
明日あたりヤフオクで・・・
D40+Micro-NIKKOR-P Auto 1:3.5 f=55mmの写真です。
書込番号:10759829
3点

うらさネットさん
Nikkor-Q Auto 135mm F2.8もきてますね〜。
バカちゃんさん
4386とは何というレンズですか?
弱電者さん
MP3以来ですね、ちなみにこれらのレンズ古いため、かび,くもり,傷のあるものが多いです。
私は、全部集めるのに2ヶ月以上かかりました。
それでも135mmには一部くもりがあります。
あき99さん
Micro-NIKKOR-P Auto 1:3.5 f=55mm、私も欲しい一品です。
ヤフオクは弱電者さんにも書いたとおり、くれぐれも慎重に!!!
書込番号:10760145
2点

気まぐれ猫五郎さん、おはようございます。
単焦点&オールドレンズ沼へのお誘いでしょうか。電弱者さん同様、やばいですね。
それにしても切れ味鋭い描写は凄いですね。
でもこうしてオールドレンズでお写真を楽しんでいらっしゃる方をみると
ほんとうに撮影するのが好きなんだなぁとほほえましくなってきますね。
単焦点レンズはまだ持っていないんで、今年こそ新三種の35mm F1.8をまず買いたいです。
そして行方不明になっているNikon EL2にたしかAi50mm F?レンズが
付いているはずなので、それも気合を入れて探してみようっと。
数年前に見たときは大丈夫そうだったけど、もうカビてるかなぁ。
どうもありがとうございました。
ここからは気まぐれ猫五郎さんにしか見えません。
>弱電者さんにも → 電弱者さんにも
書込番号:10760204
1点

電弱者さんメンゴ! 弱電者さん→電弱者さん
おもさげねがんすさん
単焦点&オールドレンズ沼へのお誘いではなく、クリアなレンズ湖へのお誘いです。
書込番号:10760326
0点

・皆様、写真、とても綺麗ですね。
・びっくり!
>Nikkor-H Autoの28mm F3.5,50mm F2.0,
>Nikkor-Q Auto 135mm F3.5をポチッ
・ずっと、気になっていた、レンズたちです。
・私も見つけ次第、買おう、、、、、っと。
・見つかるとすると、さしずめフジヤカメラかなあ、、
・でも、最近、フジヤカメラのショーウィンドウーの中の在庫が、以前に比べて、とても
少ないような気がしてきて、、、
・東南アジアの中古カメラのバイヤーの方が、ごっそり、
まとめて買っていかれるような、、、
書込番号:10760788
2点

気まぐれ猫五郎さん
一応ニッコール千夜一夜の4話目に登場しています。
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/historynikkor/2000/0005/
記事中にもありますが、現代では驚きのレンズです(笑)
『眠く』させる、まさに神器です。
もともと昔のMF機を頂いたときについていた物で
その後もFやF2のレンズキャップとして
我が家では重要な役割を担っておりました。
ためしにD40xにつけたところ当時へタイムスリップさせてくれました。
書込番号:10760797
1点

気まぐれ猫五郎さん、はじめまして&こんにちは。
旧いレンズって、ニコンに限らずですが、何故でしょうか・・・?
“描写の密度”が全く違う気がします。
やはり素晴らしいですね!!
書込番号:10761459
1点

輝峰(きほう) さん
ありがとうございます。このレンズたちけっこう出物多いですよ〜、ただ前にも述べたように
かび,くもり,傷のあるものが多いです。
Sleep-Walker さん
旧いレンズというかまず単焦点レンズですから設計にむりがなく、おまけにこのご時世ですから
メーカーもプラスチックレンズを使うなど(NIKONは複合非球面レンズ以外は今でもガラスレンズ)
いろいろあると思います。
書込番号:10763462
2点


gozi55 さん
55mm F1.2とても大きく見えますね!一瞬CANONのEF50mmF1.0Lが出た時のことを
思い出しました。
絞り開放での描写はどんな具合いですか?お写真など有りましたら見せていただけませんか?
書込番号:10768328
1点


gozi55 さん
絞り開放でピントの芯をだすのはなかなか難しそうですが、ボケ味は大変良さそうですね!
ありがとうございました。
書込番号:10770289
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
中野のFジヤカメラで中古のレンズキットを本日購入(26K)しました。
D3000(キャッシュバック)と最後まで悩みましたが、使い慣れたD40に軍配が上がりました。
これでシルバーとブラックの2台体制。
今年はこれで公私共にガンガン撮影して行くことになります。
非Aiのレンズをいちいち付け替えていた今までと違い、これからは軽量のD40を2つぶら下げて機動力アップしそうで、ウキウキっすね。
恐らく次にデジタル一眼レフを買う時は、D一桁にしようと思いますのでこれから貯金します。
1点

いいですねぇ…
実は、虎の子シルバーなD40ちゃんがかわいすぎて、表に連れて行けません(をいをい)。
「ま、この子なら最悪のことがあっても」な子を無難に選択しちゃいます(こらこら)。
私も中古でいいから、ブラックが1つほしいところですね。
今年の目標として「機材は足さない」を掲げてますが(ダメじゃん)
書込番号:10728805
1点

ヒゲSEさん、お久しぶりです。
2台目ゲット、おめでとうございます。
次は一桁機を目指されるのですか!
であれば、D40からのステップアップということで、
D4(未定)をご導入くださいませ〜〜〜
書込番号:10729745
1点

D40 二台体制、おめでとうございます。
私はと言えば、入門機がD40/D60/D3000/D5000と四台になり、悩んだあげくにD40売却。
このD40は1万ショット中古だったので、また何方かを探しに旅立ち。
我が家では2000ショットでした。一家に一台D40だった筈が-----。
二台共に大事にされて下さい。
書込番号:10732130
1点



こんばんは
発売以来3年が過ぎましたが
高感度画質はなかなかのモンですね
ISO800までは常用可能だと思います
D700(510万画素モード)との比較画像UPします
設定は
NRはOFF
D40はNX2でスタンダード化
WBはマニュアル取得
RAW→JPEG出力
5点

こんにちは
私も値段につられて買って、高感度ノイズの少なさに感激したのを覚えています。
軽くて使いやすいデジイチでしたが、娘がデジイチ欲しがったので長期出張中です(一応)
書込番号:10643683
3点

・ありがとうございます。
・D40が健闘しているというか、D700が頑張りが少ないというか、、
・個人的には、D200のみ所有で、ISO1600を常用していますが、気になったので、
D200で撮った写真を等倍で、アップされた写真と比較してみました。
・D200も思いのほか健闘しているというか、、、
・う〜む、、、フルサイズ判というのもそう劇的な差があるわけではない?
・当面、フルサイズ判デジ一眼購入も、慌てて購入する必要がなく、
しばらくは、手持ちのデジ一眼で様子を見ることになるかも、、
・ありがとうございました。
書込番号:10643824
3点

MT46さん、こんにちは。
D40の高感度、まだまだ見劣りしない感じですね。
私、デジイチ使用歴はD70→D40でして、当時、D40の高感度低ノイズさ加減に驚愕したものです。
私もISO800くらいが常用と考えていたのですが、光を十分にまわしてノイズが出にくい設定で撮れば、
それ以上でも結構使えると思うようになり、最近では思い切ってそれ以上を活用することもあります。
夜間の室内での撮りはISO800でも厳しい場合があるので、そんな時は以下の設定ですね。
■ISO1600上限のISOオート
■RAW撮り(事後調整対応)
■階調補正:やや弱く(暗部を少しでも明るく)
■輪郭強調:しない(必要な場合は現像・レタッチ時に強調)
■NR:適宜ON・OFF切り替え
ところで・・・
MT46さんとD40ユーザーの皆さんに、長寿と繁栄を(笑)
書込番号:10644282
2点

横レス失礼いたします。
Ash@D40さん
初歩的な質問で申し訳ありませんが、Raw撮影にて階調補正や輪郭強調その他、
NRのON・OFF等はRawデータに反映されているのですか?
jpegのみと思っておりました。
書込番号:10644803
1点

今日初めてD40にISO自動感度があることがわかりました^^;Ashさんのを見て「おや?」っと気づかされました。毎日使っているのに今更ですが。横レスすいませんm(_ _)m
書込番号:10644857
1点

みなさんこんにちは
D40の高感度画質は今までも十分通用すると思います
約3年前の購入動機も高感度画質の大幅な向上が有ったと思います
今回の撮影環境は、露出データでもおわかりと思いますが
かなり暗くした部屋で撮りました
6帖の部屋で13wの電球型蛍光灯が2灯(白色系+暖色系のミックス)=26w
のみの明かりで、部屋の隅に有るデスク上での撮影です
通常の円形型蛍光灯1灯の約半分程度の明かりです
こうでもしないと、ISO1600程度でノイズは目立ちませんので・・・
同条件でISO3200の実験も有りますのでupします
ざんこくな天使のてーぜさん
>ところでインフルエンザはだいじょうぶでしたしょうか(^^; ご自愛くださいませ。
有難うございます
子供が新型に感染しましたが、殆ど熱も出ず、元気に一週間を過ごしました
フッサール・ヒロさん
>D700はISO 1600でこんなにノイズが多いのですか?
>意外でした。ISO 3200まで常用だと予想していただけにショックです。
上記にも書きましたが、ノイズを敢えて出す方向で撮影しました
もっと暗ければ、もっと目立ちます
ISO3200のNR入りをUPしましたので参考にしてください
私はISO4000程度までなら常用と考えています。
Ash@D40さん
>長寿と繁栄を(笑)
Trekkieですか?
私もかなり嵌ってます
今朝もStar Trek Enterpriseの再放送を見てました(笑)
mogumogu12さん
>Rawデータに反映されているのですか?
撮影時の設定はRAWに反映されます
書込番号:10645350
6点

MT46さん
詳しくご説明いただきありがとうございました。
書込番号:10645415
0点

フッサール・ヒロさん
>D700はISO 1600でこんなにノイズが多いのですか?
MT46さん、こんにちは。D700は510万画素モードですよね?
なので、DXフォーマットです。
DXフォーマットでの比較ですのでD700も頑張ってると思います^^
書込番号:10645503
2点

NSR900Rさん
ありがとうございます。
書込番号:10645531
0点

MT46さん
今晩は〜♪私のような者にもよく解るレポート、ありがとうございます。参考になりました♪
「う〜ん、健闘してるなD40♪」が、正直な感想です。600万画素の余裕か?
こう言ったところも愛される一因なんでしょうね〜♪
書込番号:10646461
1点

■mogumogu12さん
レスが遅くなってすみません <(_ _)>
昨夜は娘が泣き止まず、深夜までの子守りでPCが起動できませんでした ort
しかも、お尋ねくださったことは、すでにMT46さんがお答えくださいましたね (;^_^A
詳しいことはわかりませんが、どのようなデータを取得するか、という段階に設定が反映されるのではないでしょうか。
で、現像時処理は、カメラとRAW現像ソフトでは異なっちゃう、と。
私、本格的な現像はやらないので、ソフトはフリーのViewNXを使っているのですが、ViewNXではノイズ処理ができません。
JPEG撮りで輪郭強調+1で撮った時と、RAW撮りで輪郭強調+1でとってViewNXで見たときだと、
RAWの方は現像前のデータなので、結構ノイジーな感じがします。
これ、データ量はRAWの方が大きいのですが、ぱっと見はJPEG撮り撮って出しの方がキレイに見えちゃうんですね。
JPEG撮って出しだと、カメラ内のJPEG化処理で、うまくノイズを処理してくれてるみたいです。
RAWで撮り始めのころ、このことに戸惑いましたが、その後、輪郭強調を「しない」とか「弱く」などの設定で撮って、
輪郭を強調したい場合は、現像JPEG化後、フォトショップなどで若干アンシャープマスクをかけることで対処してます。
■MT46さん
> Trekkieですか?
アハハ、若干そうでございます(笑)
TNGとVGRはほとんど全て見たのですが、DS9は前半だけ、ENTはまだ見たことないです。
って、板が違っちゃいますね (;^_^A
といったところで、交信終了(爆)
書込番号:10648222
2点

>交信終了(爆)
?と一瞬思いましたが・・・・(^^;
スタートレックの言い回しでしたね。
D700、光量が少ないところの撮影では意外にノイズ発生はあると思います。
書込番号:10648275
1点

MT46さん
MT46さんのスレがきっかけで、自分がD40で撮影した画像を振り返ってみました。
その結果、やはり意識的にISO 800 までで抑えている傾向が分かりました。
ISO 1600 ではあまり撮影していないようです。
それでもISO 800 が常用できるというのはやはりスゴイと思います。
細かなことを言わなければISO 1600 でもじゅうぶん使えると思います。
やはりD40は高感度に強いですね。
ISO 800 の画像2点とISO 1600 の画像2点を貼らせていただきます。
自分としてはISO 800 はまったく問題なしです。
ISO 1600 もフクロウの方はノイズも気になりません。細かな柄の場合は目立ちませんね。
さすがに旅客機は機体にかなりノイズがのっていますのでこれはダメですね。
ところでD700は撮影時の設定で高感度ノイズ除去の設定をしておかないと、高感度撮影では
ノイズが顕著なんでしょうか? 高感度に強い機種は暗い環境で使えてこそ意味があると思
うので、暗い環境下での撮影でノイズが多いとしたら、あえて購入する意味は私には無いと
感じましたもので・・・
書込番号:10648373
4点

Ash@D40さん MT46さん
お返事ありがとうございました。
今までRaw撮影の場合は、カメラでの詳細設定は反映されないと
思い込んでおりました。とてもお恥ずかしい限りでございます。
また勉強させて頂きました。
ありがとうございました。
D40はまだまだ現役でいけますね(^^)v
書込番号:10648405
2点

ISOですが、
私はあえて800は使わず、1600にします。
800でいけるようなところは1600です。
800ってなんか雰囲気が違うような気がして、
黒っぽくくすんでいるように感じてしまいます。
気のせいかもしれませんがw
書込番号:10650417
0点

フッサール・ヒロさん
D700ですがFXフォーマットで使うと違和感なくISO3200でも常用できますよ。
FXフォーマットで使うのを前提に高感度に強い機種と言えるのじゃないかと思います。
今回の比較のようにDXフォーマットを使うと、D40と比べて画素数が少ない分、高感度は少し有利ですが、解像度的には不利かと思います。
FXフォーマットで使ってこそ本領を発揮するカメラです…D700。
書込番号:10652908
1点

NSR900Rさん
アドバイスありがとうございます。
DXしか使ったことがなく、FXを体感したくてうずうずしております。
我慢できなくなってFX機を購入するかも知れませんが、何せDXでそんなに不自由していない
のでなかなかFX機に踏み出せません。
大事な撮影はD2Xで撮っているのですが良い仕事をしてくれますので満足しています。
ただ光量が足らない時に高感度に強いと楽しめるなぁ〜と思ってFX機が気になっています。
しかし私にとってはFX機は贅沢カメラになりますから検討中です。
書込番号:10652972
0点

MT46さん、みなさん、こんにちは。
屋内+動体撮影の実力はどんなものか体験するチャンスがありましたのでレポートしてみます。
ここはエムウェーブ。スピードスケート、バンクーバーオリンピック代表選考会です。
本気で撮影するつもりはなかったため、レンズは普段装着している18-55mmVRのままです。
会場が意外と暗かったことと、スピードスケートって凄く速いことがわかり(汗)、撮影に
結構苦労しました。なにしろISO800設定でSS 1/60秒が限界。
こんな場面では本来ISOを躊躇せずガンガン上げたほうが楽ですよね。。。
高感度なD3Sが必要な理由が身にしみてわかった1日でした T0T。
書込番号:10704357
1点

私は体育館で撮影することが時々あり、ISO1600はよく使っています。
ノイズはあまり気になりません。
ジェイドタイトさん はじめまして。
岡崎選手の写真うらやましいです〜
書込番号:10705009
1点

両肩痛さん、おはようございます。
>私は体育館で撮影することが時々あり、ISO1600はよく使っています。
>ノイズはあまり気になりません。
そうですね・・元来ノイズは少ないのでしょうが、仮に出た場合でも嫌みのない、
細かい砂粒みたいな感じがします。
それにしても、お写真の娘さんすごいですね!練習の賜物?。いや〜びっくりです。
書込番号:10706144
0点



皆さん、メリークリスマス!
D40へのクリスマスプレゼントに
AF-S NIKKOR 35mm 1:1.8G
を、プレゼントしました!
このレンズ、D40にベストマッチでかっこいいですね!
ズームレンズに比べて、明るいレンズはピントがシビアで
ちょっと難しいですね。
この写りには感心しますね〜
D40との組み合わせは、これまたベストのレンズと言えるかもしれないですね!
5点

かず@きたきゅうさん、こんばんは。
お写真、とっても「ナイス!」です。
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G のプレゼント、きっとD40は大喜びかと思います(笑)
私もいろんなところでD40+3518のお写真を見るにつれ、欲しい気持ちが募ってきてます。
しかし手持ちにΣ30mmF1.4があり、近いうちの導入には妻の理解が得られなさそうです (;^_^A
ただ最近、子どもの写真を撮ることに妻も少し興味を持ち始めたようで、
時々ですが、私のD40を使うようになりました。
ここで何とか、Σレンズの重さを実感してもらい、
「あ〜〜。いい写真が撮れるのはありがたいんだけど、もうちょっと軽いといいのになぁ」
とか、妻が言い出すようなシチュエーションに持って行けないものかと考えてます。
そうなったら「こんなのがあるよ。軽いし純正だし、D40につけて見た目もばっちり。財布にもやさしいし」なんて言えるのに・・・
そんな妄想ばかりを楽しむ今日このごろです(苦笑)
書込番号:10681225
5点

お早うございます。
かず@きたきゅうさん
D40+35mmF1.8Gは相互補完している感じで最高のコンビでしょうね。
Ash@D40さん
>妻が言い出すようなシチュエーションに持って行けないものかと---
当方はPana G1で何回か誘っていますが、餌ばかり取られて針がかりせず思案投げ首。
書込番号:10681393
5点

かず@きたきゅうさん
おはよ〜ございまぁ〜す
えっ〜!
ホントにD40さんは喜んで居るのですか〜。
私にはニヤニヤして居るかず@きたきゅうさんの顔しか思い浮かびませんが…。
寝顔って思わずレンズを向けたくなってしまいますよねぇ。
でも、ストロボは光らせたく無い。
やはり35mm F1.8は便利でしょうね。
い〜仕事してくれそうです!
書込番号:10681499
6点

私も参加させて下さい。
D40+タムロン28−75 F2.8の組み合わせです。
ISO1600のノイズも私には全く気にならないので、
ジャンジャン1600を多用しております。
書込番号:10681723
5点

かず@きたきゅう さん
はじめまして♪ お写真良い雰囲気ですね♪
AF-S NIKKOR 35mm 1:1.8G 評判がよろしいようですね。
私のレンズ貯金は、去年はメガネが壊れ、今年はパソコンが壊れ、
不意な出費で、D40にプレゼントができていません(爆)
私のD40が羨ましがるように、どんどんお写真拝見させてくださいね!
書込番号:10686846
2点

皆さん、お返事ありがとうございます。
遅くなりました
このレンズは本当にいいレンズですね。
最近ちょっとD40もお休みがちだったのですが、これでまた
活気が出てきますね。
でも、明るいレンズの撮影は意外と難しいですね。
キットレンズ感覚だとすぐに露出オーバーします。
今までは適当にとってましたが、ISO感度、絞り、シャッタスピード、露出
などかなり気にする必要がありそうですね。
>Ash@D40さん
このレンズは機動力には持てこいですよ。
18-200VRも持っていますが、当面はこのレンズ1本でいくかもです。
私は某オクで海外品を2万円くらいで手に入れましたから、財布にも
やさしかったですよ!
>うさらネットさん
いや〜
本当にいいコンビです。
特に軽いのが良いです。
でもその分、難しい。。。
>ダイバスキ〜さん
うっ!
何だかどこからか覗かれているような(笑)
いい仕事してくれますが、結構シビアですね〜
撮影がまた楽しくなりました。
>mogumogu12さん
あら、かわいいお子さんですね。
そういえばISO1600は試してないな〜
私の場合ISO800が使いやすいので多用しています。
>むつらぼしB4さん
はじめまして
ありゃ、いろいろとあったんですね〜
では、3枚乗せときます〜(笑)
3枚目のお花はキットレンズでも変わりない表現になると思いますが、
微妙なボケ具合が違うかな?と思います。
D40の絵作りは派手目だと思いますがこれくらいが見栄えが良いですね。
では〜
書込番号:10695910
2点

かず@きたきゅうさん
素敵なプレゼントを選びましたねぇ。
きっとD40からお子さんや奥様へ素敵な写真のプレゼント返しがありますよ^^
書込番号:10696188
2点




こんばんは
この前コンデジ(クールピクスS-230)を購入したので
さっそく比較してみました
コンデジは風景モード(エンジンはEXPEED搭載)
D40はAモード→NX2で風景モードに変更
(露出が結構違うので、D40側でヒストグラムをを近似に調整<露出補正のみ>)
S-230の画像をNX2でちょっと調整した画像もupします
コンデジに1000万画素は必要???
2点

見慣れてるせいか、やっぱD40がいいな。
抜けがいい(特に背景の空の色とか)。
書込番号:10688767
0点

画質を比較するときは、ISOを合わせないと。
書込番号:10688868
0点

>コンデジに1000万画素は必要???
6MPにしてダイナミックレンジが大きく改善されるのなら6MPに落とすべきだと思いますが
大して改善されないなら、10MPのままでもいいかも?
書込番号:10689084
2点

んー、とりあえず・・ぱっと見で両者を見比べた第一印象は、D40のほうが明らかにダイナミックレンジが
広く絵に余裕を感じます。これに関しては恐らく画素数云々では語れない部分では?と思います。
書込番号:10689210
1点

クールピクスS-230は2.3型CCD(6.2×4.6mm?)に10メガピクセル
D40は23.7×15.6mmCCD6.1 メガピクセル
全体の画素面積(28.5u:369.7u)が全然違うし、1画素当たりの面積は恐らくもっと違うので、ダイナミックレンジを比べたら可哀想です。クールピクスS-230頑張ってるな〜という印象です。
下のページで画素面積のイメージがつかめますよ。
http://tanupack.com/tanupack/gabasaku/CCD.htm
書込番号:10689597
1点

スミマセン、面積の単位は平方ミリメートルです。
書込番号:10689603
0点

>コンデジに1000万画素は必要???
いらないです密度濃すぎる。D3でさえ1200万画素でしたっけ?
私のクールピクスは、設定で500万画素に落としてます。
写真は、D40に立体感がありますね^^
書込番号:10693726
0点

D40が尖鋭度・鮮明度・コントラスト・Dレンジ、いずれも上回っています。
コンデジとケータイの差に似ていますね。
1万円のコンデジだから価格比では3Mpix位でええ〜んと違いますか。
書込番号:10694931
0点

MT46さん
クールピクスS-230ご購入おめでとうございます。言うの忘れてました(汗
今回、フォーマットは違いますがニコンカメラ同士の比較面白いです! ありがとうございます
あっち、こっちでクールピクス大活躍!楽しんでください。
書込番号:10695045
1点

みなさんこんばんは
コンデジで何処まで迫れるのか少し楽しみにしてましたが
画質で比較は流石に酷な様ですね
しかし・・・・S230
小さい、薄い、軽い・・・の三拍子
ワイシャツのポケットに余裕で入れられる
これを生かして活躍してくれそうです。
懲りずに夜景モードでも比べてみました
書込番号:10695792
2点

当たり前ですが写りの次元が違いますね(;^ω^)
書込番号:10696025
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
こんばんわ、はじめまして。
色んな板を毎日拝見させていただいてます。この板も前に見させてもらいました、
その時の印象はD40はこのクラスの名機だなぁというもので、D40のスペック
とかわ、あまり覚えていませんでした。
今日温泉(スーパー銭湯)に行ったついでに、カメラのキタムラに寄りました。
49mラバーフードが200円だったので2枚買い占めました。
気になっていたK-mを見ようと思ったらショーケースに入れて有りました。
α用35m位の中古レンズがないか見ていたら、D40Wズーム55-200は手ぶれ補正付き
で殆んど新品状態、販売時のむキット全て付いて¥29800でした。
店員の方に聞いたら610万画素という事で一旦あきらめて帰りました。
家に帰ってからこの掲示板で確認したところ、なんといけるでは有りませんか。
下スレの方の「ロンドン橋の写真」が決め手になり予約してしまいました。
先月フジの18倍コンデジを買ったばかり、殆んど使っていません。今月α350を買い
LAN接続できるブラザーのプリンター、α用にCF4G3枚、α用にリチュウム電池
2個、コンデジ用エネループを買いました。
遠い昔、フイルム一眼のレンズセット8台プラス他ズームレンズも5本ほど買って、
その殆んどは、あまり使う事なくすごして来た僕に妻が
「また病気が始まったのね」と言いました。
そう、僕は病気なんです。
併しカメラ関連商品は絶対最低一年間買わないと、心に誓いました。
しかし、防湿庫は絶対必要だよなぁ?。
この病気はどうしたら治りますか?。
僕は浪費家?。
2点

うさらネットさん。
・・・これは・・・なんか僕の頭を悩ます英字と
数字の羅列。
かろうじて「うさら ふぉとぎゃら めにゅ」の文字
に飛びつきました。
写真がいっぱい有りました。良かった。今日はちらっと
だけ拝見させていただきました。
南国の好きそうな写真が一杯あるので後でゆっくりと鑑賞
させていただきます。
書込番号:10216098
0点

ろへれんすさん。
こんにちは〜。
そうですね人間一度は確実に死にますね。
先ずヤバイ写真集を何とかしなければ〜。・・でも
これを今処分するのもなんだかね〜。
大丈夫です。僕の妻は僕と正反対で、綺麗すきで、僕の
汚い機械類はすぐ処分すると思います。
それが嫌でノートPC、カシオのデジカメなど買って上げた
けど、多分今回買ったカメラ以外は即処分となるでしょう。
OM-1もOM-10PENTX MEもα7000もリコーXR1000Sも、ヤシカのエレクトロニクス35F1.7
も義親父の愛機名前も知らない二眼レフも、処分されます。
もったいない、なぁ。と僕は墓場の陰から思うのでしょうか。
しかし今の僕にはたとえ生活の場が狭くても我慢できるので、
棄てれません。
書込番号:10216187
0点

九師さん
いや、処分と言うのは捨てる意味ではなくて。
知っている人なら売りさばく事も出来ますが、
普通はゴミになるだけ。それも最近は簡単に持っていってくれません。
(下手すると有料)
完治は難しそうですね^^;
書込番号:10216218
1点

ろ〜れんすさん。
おはようございます。
休日は普通に寝て、夜にまた寝て、深夜一度
起きて何かしょうかな?、と思って誰も起きて
ないので、また寝て、朝がきました。
後で仕事のために復寝ます。
完治は難しいですか?、
今日デスクの上をキレイにしました。
お金を掛けないで出来こととして、ネットTV
をインストールして見ました。
「Key.Hole TV」が無料で配信
しているので導入してみました。
TV見ながらネットも出来るので便利かも、
今書き込み中にTVは問題が生じたらしく
消えました。
書込番号:10220558
0点

robot2さん。
砂町銀座の写真拝見させて頂ました。
人物画がメインなようですね、人物は難しい領域
です。知っている人以外にカメラを向ける事が
(出来ない僕)大変です。
アクションに対してフォローしたり色んな事に対応
しなければならない様で、人とのコミニケーション
出来る人の世界ですね。
砂町銀座は一度道に迷って行った事があります。
書込番号:10220678
0点

花とオジさん。
プロフィール拝見させていただきました。
僕と共通点が多いですね。分解、好きな映画、好きな音楽
カメラを万遍無く持っていらっしゃる事とか。
六甲の写真が気に入りました。昔友達が「六麓荘町」と云う
アパート名の様な町に住んでいて、一度遊びに行った事が
あります。なんか勘違いな高級住宅地でした。
(と、云うか場違いな僕でした。)
書込番号:10220732
0点

atosパパさん。
写真塾開いてらっしゃるんですね。
本当に好きだとそういう方向に行ってしまうんですね。
新潟は僕にも知り合いがいて美人でした。長野も美男
美女が多いのは新潟長野は隣接している為でしょうか。
新潟といえば隠れた温泉の多い処ですね、一度2月に
東北道から磐越道を抜けて常磐道に向かう時何を間違え
たかほぼ新潟県まで行ってしまいました。
しかもノーマルタイヤで皆んな100キロ近く出している
のでブレーキを掛けないようにコワゴワ運転しました。
どんどん雪が深くなってくる、「道を間違えた」とこの
時気が付きました。
それ以来心の奥に「新潟」に対する、憧れがあります。
ぜひ一度行ってみたい僕にとっての「異国」です。
書込番号:10220800
0点

結構くたばってるカメラやレンズ。
一応まずカメラ屋に売ってみましょう。
が、カメラ屋では「こんなの価値がありませんよ」といわれることもしばしば。
んじゃやめて、リサイクルショップに持って行きましょう。
善良な皆さんは、やはり大手のお店のほうがいいと思いますよ。正当に判断してくれるので。
そこでさらに「こんなの買い取れません」といわれたら、小さいリサイクルショップまで足を運んでみましょう。
「ほんとにいいの?」という金額で、(価値がわからずに)買い取ってくれるかもしれません(をい)。
ただし逆に、カメラ屋では「骨董的価値」で10万円とかの値がついたのに、
前回ボロいのを高く買ってくれたからとまた個人さんのショボいところにいきなり持っていったら、
「価値」がわかりませんから、前回並の値段で買い叩かれちゃうこともありますからご用心。
※私は物を売ることはしませんが、こういう基準で買いあさり旅行はします(苦笑)。
個人経営のリサイクルショップは、どう見ても1980円のものが15000円だったりする(上のように高く買いすぎ)反面、
一般的に中古でも数万円するものが1980円だったりもします(苦笑)。<価値わかってない
結構、トレジャーセンターです(笑)。
書込番号:10220953
1点

光る川・・・朝さん。
>一般的に中古でも数万円するものが1980だったりもします。
・・・て本当ですか。いいなぁ。
僕は僕の所有する、僕にとって大事なカメラを売りに出して
二束三文に買い叩かれるのは嫌なので、また持ち込んで思わぬ
安値を付けられて、がっかりして愛機を見る眼が変わるのが
怖いので、行きません。
カメラ屋にとっては商売で、5円の物を10万円で売ろうが、10万
円の物を5円で買おうが良いのですが、確かに安く買おうとつとめ
ますが、一旦所有した物は僕の家族な訳で安く叩かれるのは困ります
万が一高値なら、家族だったのに(?)売ります。
そんな、つまらない感傷を持った男です。
今度行って見て見たいとは、思いますが、デジカメでは中々無い
でしょうね。
ニコンのところを見ていたらD40Xというのがありました。1020
万画素でCCDですね。これはD40の系譜なのでしょうか?。
それとも名前だけで、別物と捉えた方がよいのでしょうか。
写りは良さそうに見えましたが、確かに若干表現が違うような気も
しますが、1020万画素である分きめ細やかさは感じますが、D40を
見た時ほどの感動は無かったですね。
人の眼ほど不確かなものはないので、何とも云えないですね。D40を
持った時から多分僕の心は安心しきっているのでしょう。
ボロボロでない、D40WZKを買えたのは今年のラッキーな出来事でした。
書込番号:10225915
0点

写画楽さん。
全体がやや重いトーンのタツチの表現で、落ち着きのある
素的な写真ばかりですね。
昔、ミランダカメラと云うのが有ってその表現力に心を引
かれた一時期がありました。何故か今頃になって、懐かしく
思います。
・・・そうそう僕は、憧れるばかり、自分で表現出来ない
くせに機械の性能にそれを求める愚かな者です。
・・・自分の腕をみがけば゜こういう写真がとれるんだぞ
・・・といった素晴らしい作品ですね。
カメラじゃぁ無いよ、腕だよ。
・・・うーんでもカメラも大事だよ!!。
とひとりで唸っています。
書込番号:10225950
0点

でじおぢさん。
でぢおぢの風景写真に・・・をクリックしたらそこはカメラ
の学問所でした。
本当に詳しく書かれていて、学問オンチの僕には解るようで
その実解っていないのですが、本当に立派です。
(現代用語で・・立派は有りますか?。)
ところで昔645と云う言葉を聞いた事があります、そしてその645
のフィルムを使って二眼で写真を撮った記憶が微かに有りますが
この645なる言葉は僕の自作でしょうか?。
本当に有ったのかな?。(自分の記憶があいまいなのでどうしょうも
ありませんね。)
書込番号:10225998
0点

D40xはですね…
…やめときましょう(火暴)。やはりD60にしておくべきでしょうね。
「希少品コレクター」として、確かに持ってますけど(シ干)
人気がなかった(といえば失礼?)だけのことはあります。
私の個人的な、D40xの不満点を1つだけあげます。
撮って出しの JPEG ファイルが(1020万画素にしても)大きすぎる。
ほとんどが4MB超で、ここに素でアップできません。
ちなみにD40より、若干色が穏やかです。しっとり。
書込番号:10229720
1点

> ところで昔645と云う言葉を聞いた事があります、そしてその645
のフィルムを使って二眼で写真を撮った記憶が微かに有りますが
この645なる言葉は僕の自作でしょうか?。
645というのは中判のフォーマットです。
二眼でしたら6×6ではないでしょうか。
ローライとマミヤを使っていました。
中判フィルムは通称ブローニー。120、220ロールフィルム。
6というのは正確には5.6cmですね。
書込番号:10229749
1点

光る川・・・朝さん。
>「希少品コレクター」として、確かに持ってますけど。
そうですか、持ってるんですか、流石ですね。
やはり人気が無かったんですか、D60が存在している以上
存在感薄いですもんね。
僕個人の誤った考えですが、D60だと、今回買ったα350に眼
が向いてしまって、本来はパナのG1を見てデジイチ購入を
考え始めたものですが、作例を見ていくうちに、結構素晴ら
しいできばえなんですが、中には怪しい表現とかあったので
いまいち決断出来なかったので、その後K−m見たり、でそ
こそこ勉強できました。
多分当分カメラは買わないと思っていますが、先日パナのF1
320万画素が中古で¥2990で残り3台の時が苦しかったです。
残り3台・・・やっぱり買おうかな?、と思ってアクセスした
ら、思った通り売り切れてました。
書込番号:10230537
0点

ニッコールHCさん。
お早うございます、始めまして。
>645というのは中盤のフォーマットです。
そうですか、自分で書いてて怪しいなぁ、とは思った
のですが、やはり645は知らないですね。
>二眼でしたら6X6ではないでしょうか。
良く覚えてないのですが、確かにブローニーとか云う
名前だったと思います。出来た写真が正方形でした。
カメラは今手元にないのですがTOKYOみたいな字が有った
ような、当てにならない記憶があります。
フィルムが大きいだけに描写は35ミリとは別物だった
ような、これも当てにならない記憶です。
デジイチで撮揚素子を、この中盤カメラなみにするとした
らどれだけ大きい物に成るんでしょう。既にマミヤとかで
出してるんでしょうか、それともそんな大きな物は必要な
いとか、35ミリフルサイズで出してるのも少ないから、とり
あえずフルサイズで充分なのでしょうね。
解る人には解るんでしょうけど、無知な僕はむやみにくだら
ない方向に考えが行ったりします。
書込番号:10230597
0点

撮る造さん。
3桁も有ると、身動き取れないとか、カメラに支配
されてる様な気に成りませんか。
・・・凄いを通り越して、そのまま中古カメラ店を
開けそうですね、そん時はお客さんに成って、やたら
買い叩きそうです。
書込番号:10230616
0点

MIZUYOUKANNさん。
>(まるで 童話みにくいアヒルの子 のようです)
・・・成る程、今の僕は醜いアヒルだけど、きつと何時か
白い白鳥に成れるんだぁ。・・・しかし永遠にこのままだ
ったら、一体何に成れるんでしょう?。
>何か心の底から感銘を受けそうなものとの出会いを求め
られたらいかがでしょうか?。
うーん・・・一体心の底から感銘を受けそうなもの、とは何
だろう。・・・わからない。
自分の心に底が有るのかさえ解りません。
・・・多分買い物している時がその・・・感銘している時かも
しれません。(救いようがないバカかも。)
しかし心配して下さって有難うございます。
ぶっちゃけて言えば、MIZUYOUKANNさんの思っていらっしゃる、様
な「心」は生まれた時から「持って」いなかったような気がします。
書込番号:10230656
0点

とらねすさん。
何度も有難うございます。
>生の音楽でも読書でも旅でも感動的な映画でも・・・。
音楽はずーと前mネットが無料放送していた時韓国のベイビー
BOXに少しはまりました。メンバーのユン・ウネが韓国ドラマ
「宮」「コーヒープリンス1号店」の主役を演じたのは割りと
最近の事です。
イ・ダヘの「マイガール」にもはまりました。今は「ソドンヨ」
にはまっています。リアーナの「アンチャンド・メロディー」は
絶品です。黒人のリアーナの「ドント・ストップミュージック」
も中々良いです。黒人グループの「デンジャラス」という曲も
写真的でとても好きです。
と、色々感動はしていますが、すべて日常の中です。
若し、非日常の世界が眼の前に現れたら、多分シャッターを切りま
くり、の日々に成るに違いありません。
しかるに、僕はやはり病んでいるのかもしれません。
書込番号:10230705
0点

本日ネット通販で来月の給料を当て込んで
オモッイっきり安物買いの銭失いをやりました。
富士通PCペンテアム4 2.8
スーパーマルチドライブ
512MBRAM
光学マウス2個
DVDRW10枚入り3個
USB4ポート1個
外付けHDD320GB1個
PC2700メモリ512MB1個
他色々。
ゲームに使っているPCがWINのMEなので
今後写真などでしっかり使えるようにする為
です。HDDが320GBでは不足なのかも知れませんが
僕程度であれば充分かも知れませんね。
後は、これを使いこなせるかどうかが、問題なのと
先月に引き続き無駄な買い物をしていると、妻の今後
の眼が気に成ります。
書込番号:10231210
0点

さっきレスしたら10件位のコメントが消えて無くなりました。
何か抵触したのでしょう。
折角アップロードしたのまで消えたので、別のものを
UPします。折角コメント頂いたのに僕のお馬鹿な書き込み
で抹消されてしまった方々にお詫び申しあげます。
書込番号:10509538
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





