D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

犬山花火

2008/08/13 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:3873件

10日に、犬山花火を撮ってきました。花火は難しいですね。

私は、アート的にではなく、美しい花火を見たとおりに撮りたいのですが、どうしても撮れません。

小野里公成さんの花火撮影講座・初級編を2、3日前から読んで撮影に臨みましたが、結果は反省ばかりです。

撮影は、終始100oF2.8で撮りました。このレンズ、ニコンEM用に発売された、廉価な小型軽量のレンズですが、さすが単焦点レンズ、絞り設定等がきちっとできて、使っていて気持ちよかったですね。

肝心の絞りは、D40がISO感度200ということもあって、F22で撮りました。

また、SSは、使用レンズのせいかリモコンによるバブル撮影がうまくできず、指押しによるセルフタイマー撮影(10秒設定)の要領で、適宜黒うちわを使ってコントロールしました。

撮り直しが利かない花火撮影、今回の反省を踏まえて来年多少なりとも進歩している自分を期待しております。

犬山花火、もしよろしければご覧ください。

書込番号:8201958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/13 11:33(1年以上前)

http://www.pdc-web.jp/natsukame2008/hanabi/hanabi_index.html
こんなのは参考にならないかな?

書込番号:8202036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/08/13 13:43(1年以上前)

こんにちは!
相変わらず、意欲的に撮影を楽しまれているご様子。。。(^^)V

さて、おそらく本人もお気づきの事でしょうから・・・ここで申し上げるべきかどうか?迷いましたが。。。

敗因は、レリーズですよね?。。。
風の強い日だったのでしょうか?みんなブレブレ写真になっているようです。。。
露光中にカメラに触りすぎたとか???
あるいは、雑踏の多い場所だったとか?例えば、仮設の観覧席とか???

露出や構図は問題無いと思いますよ(シャッタースピードのコントロールには不自由したのかもしれませんが・・・)。

書込番号:8202452

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/13 14:20(1年以上前)

街の明かりを見れば、相当ブレているのがはっきり判りますが、花火の軌跡もぶれて曲がっていますね。
シッカリとした三脚が必要です。

書込番号:8202547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/08/13 14:55(1年以上前)

群青_teruさん
こんにちは

犬山の花火私も行って来ました。
長良川と違ってのんびり見れました。
携帯ですので帰宅してから見せて頂きますね。
私のはアルバムの最初に少し載せています。
暇な時にでもご笑覧下さい。
明日の濃尾花火大会も行く予定です。

書込番号:8202628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/08/13 16:51(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、ありがとうございます。

ナツカメ!! 花火の撮影術、早速見せていただきました。じっくりと勉強させていただきます。


#4001さん、ありがとうございます。みんなブレブレ写真になっていますか。最後の4枚(re004〜007)は、それまでのタテからヨコに、急きょ変更しての撮影でしたので、確かにブレが分かりますね。

当夜は、3、4日続いたカミナリの発生もなく、天気はよかったです。また、場所的にもブレる要因はありませんでした。と言うことは、私に原因があるわけですね。反省しております。
  

robot2さん、ありがとうございます。撮影場所から川舟が3艘見えましたが、花火は、5、6艘ほどの川舟から打ち上げられたようでした。

それで、3艘の川舟を中心に構えていましたので、それ以外の箇所から上がった花火については、どうしても右又は左に寄ってしまい、また、風に流されてしまいがちでした。

貴重なご意見をもとに、次回はもっと慎重に撮りたいと思います。


リトルニコさん、ありがとうございます。リトルニコさんの犬山花火、拝見しました。

前回の長良川に引き続き犬山もきれいに撮れていますね。

また、犬山は、ライン大橋側から撮られたわけですね。ライン大橋側からですと、背景が山上の夜空になり、黒く沈んでいていいかもしれませんね。作品を拝見し、そう思いました。

明日も花火大会、ありますか。濃尾の花火といえば、一宮ツインタワーあたりから対岸に見える花火ですかね。また、見せてください。楽しみにしています。

書込番号:8202903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/08/13 22:18(1年以上前)

群青_teruさん

花火みました。ブレが残念ですが町並みが入る花火もいいと思います。

>濃尾の花火といえば、一宮ツインタワーあたりから対岸に見える花火ですかね。
ツインタワーの花火大会は平成の大合併にて廃止と言うかスポンサーが付かなかったという噂です。今は濃尾大花火大会(一宮市と羽島市の共同開催)のみになってしましました。
規模は5000発ですので大きい方だと思います。
目玉は、県下最大の20号玉6発、200mのナイアガラの滝などあるみたいです。
この花火大会は犬山同様初参加です。場所は確保しましたが少し近すぎたかも?(^^;

追伸・・・私が写した犬山城の花火の景色の中ですが、その写真のどこかに翡翠さんが見れる場所があるそうです。そこからなら200mmでもいけるとのことです。
私自身確認してませんのであくまで情報です。

書込番号:8204050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/08/14 22:41(1年以上前)

リトルニコさん、ありがとうございます。

濃尾の花火大会、一宮市と羽島市の共催ですか。

数年前のことですが、すいとぴあ江南からツインタワーを経て国道21号線の土手まで折り返しで走っていた時、夜に木曽川の対岸で花火大会があるとみえて、21号線近くの堤防道路に昼間からゴザがあちらこちらに敷かれていました。この日がきっと濃尾花火大会だったのでしょうね。 

また、カワセミの情報、ありがとうございます。しかし、私にはカワセミ、無理ですね(ニコニコ)。

今年アジサイ撮りの際に、小さなシーンと静まりかえった池があり、カワセミはこんな所にもいるのかな、としばらく眺めていました。
しかし、カワセミらしい鳥の動きはなく、一羽のアオサギのような鳥が水中に立って休んでいるのみでした。

書込番号:8207972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/08/15 10:40(1年以上前)

またまた、おじゃまします〜

濃尾大花火大会いってきました。
20号玉は、圧巻の一言です!
アルバムにありますが、素晴らしい花火でした。
来年はこれ一本にしてもいいくらいの花火大会でした。
個人的には、長良川、犬山、濃尾では、濃尾一番見ごたえがある花火大会でした。
始まる前の夕立には参りましたけどw

書込番号:8209453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/08/15 12:01(1年以上前)

リトルニコさん、昨日は夕立でしたか。こちらでは昨夜、少し風があって北の空が真っ黒でした。

濃尾花火、素晴らしいではないですか。作品1枚目が20号玉ですか、きれいですね。4番目もいいですね。

また、濃尾花火では、巻きわら船が出ますか。情緒があっていいですね。

リトルニコさん、いよいよ花火撮り名人の域に近づいてきましたね。ありがとうございました。

書込番号:8209720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:11198件

お盆休みで暇なのでVer1.10から1.11にアップデートしてみました。

デジタル一眼レフカメラ用ファームウェア Ver1.11
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/firmware/index.htm#heading01

【ファームウェア A:Ver.1.10 / B:Ver.1.10 から A:Ver.1.11 / B:Ver.1.11 への変更内容】
・ 下記の現象を修正しました。
連写したときに撮影時刻が正しく記録されないことがある。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ほとんど必要性を感じなかったので今まで放置していました。

ニコン D40【最終回】
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/02/14/5569.html

注意すべきはもう1点。ニコン デジタル一眼のファームウェアは、A、Bの2つに分かれていて、
A、Bの順番でアップデートする必要がある。また、AとBを同時にメモリカードにコピーしてはいけない。
PCでファームウェアAだけをメモリカードにコピーして、カメラでAをアップデートする。
メモリカードをPCに戻してファームウェアAを削除し、今度はBをコピー。再度カメラでBをアップデートする。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

うっかりAとBを一緒にコピーしたら
Bしかアップデート出来ないので焦りました。
しかし上記の説明を読んでBを削除したら無事Aもアップデート出来ました。

普通ファームウェアなんてひとつのファイルしかないですが、
NIKONは、なんでAとBに分かれているのでしょうね!

書込番号:8207416

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2008/08/14 20:40(1年以上前)

ファームウェアをアップデートしたら、D40がD300になった‥‥

なんて、無いですよね m-。-m

書込番号:8207445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2008/08/14 20:59(1年以上前)

≫夏のひかりさん

そうですね、私もあまりファームアップの必要性は感じ
なかったのですが、放っておいてもナンなので、すぐに
アップデートしました。

> 普通ファームウェアなんてひとつのファイルしかないですが、

良く言われる事に、「普通」というのは、あり得ない (^^;;;

私も大昔、「普通」と書いたら怒られました。
「それは、おまえの普通だろう!」って・・・

ということで、ニコンのファームウェアの普通は、AとBに分か
れているという事になりますね (^^

どの機種も、そうですから。

書込番号:8207526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/08/14 21:38(1年以上前)

 うちの嫁のD40のファームウェアのアップデートは、すぐにやりました。バージョンは勿論1.11です。価格コムを見ていると、こういったことのアナウンスはすぐに出てきますので、とても頼もしいです。

書込番号:8207699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/14 23:27(1年以上前)

私はこの6月、D40のゴミ取りをサービスセンターに依頼しました。

1時間の待ち時間を地下街で過ごそうと本屋に立ち寄った際に、ふとファームウェアのアップデートを思い出し電話したところ、ゴミ取りと一緒にアップデートも済ませてありますとのことで、さすがニコン、と感心したことがありました。

書込番号:8208178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/15 02:23(1年以上前)

ニコンは無料でやってくれますね。ただ、保証期間中のセンサーの清掃時ですが。

センサーの清掃は保証期間が過ぎると有料になりますが、保証期間経過後のアップデートだけならどうなんでしょうか?(どこのメーカーかは忘れたんですがアップデートは有料のところがあったような)

書込番号:8208697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/08/15 06:21(1年以上前)

私のはまだ1.1のままですね。
そのうちに暇をみてやることにします。

書込番号:8208890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

僕もD40を買いました。

2008/07/11 14:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:11件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

桜湖様をはじめD40ユーザーの皆様

初めましてデジイチデビューする「アーキンソン」と申します。
僕も先週の土曜日に近所の量販店でD40ダブルズームキットUを
¥58,980-で購入しました(サービスで2GBのSDカードとカメラバック付)。

もともとはコンデジで事済んでいたんですが、兄がD40xユーザーで
実家に2歳半の息子の写真を持ってくる度にその画質の良さ、
背景をボヤかして子供の活き活きとした表情、肌の色等々デジイチの良さに惹かれていき、
うちにももうじき5ヶ月になる娘がいまして「今しか撮れない/その瞬間に次はない」
を残してあげようと思い、エントリー機探しを始めました。

量販店で実機を幾度も手にしましたが、兄の影響もあり手にしっくりと馴染み、
「絶対ニコン」となり、そこでD60かD40かで悩み開始です。
桜湖様と時期を同じくしてD60かD40で悩んでいた時に桜湖様のスレを読んで、
予算の関係もあり背中を押されるようにD40ダブルズームキットUに決定です。
(D60の発売日が娘の誕生日と一緒だった事が最後まで悩みました)

ちょっと訳ありで今週末までは実家に預けてあるのですが、日曜日にはデビューします。
家内はコンデジで良いじゃない!610万画素?うちにあるのは(コンデジ)800万画素だから画質落ちるんじゃないの?と、のたまわっていますが目から鱗が落ちるのが楽しみです。


つまらない事をダラダラ書いてしまいましたが、
皆様のお力をお借り出来た事に大変感謝しております。

書込番号:8061494

ナイスクチコミ!0


返信する
バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/07/11 15:04(1年以上前)

アーキンソンさん、ご購入、おめでとうございます。

日曜日が楽しみですね。
シグマ 30mm/F1.4 HSM もお子さん撮りにはいいそうですよ。

書込番号:8061545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/07/11 15:08(1年以上前)

アーキンソンさん、ご購入おめでとうございます。

>うちにももうじき5ヶ月になる娘がいまして「今しか撮れない/その瞬間に次はない」

まさにその通りです
また、コンデジの800万よりデジイチの600万です
素敵な娘さんの写真をいっぱい撮ってあげて、ぜひ奥様の目の鱗を取ってあげて下さい(笑い)

書込番号:8061552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/07/11 17:28(1年以上前)

バネラさん 北のまちさん
早速のご返信ありがとうございます

バネラさん
レンズのご紹介ありがとうございます。
またヘソクリを貯めてレンズ沼にハマらない様気をつけます。
でもその前に、D40とダブルズームを使いこなせるように
ユーザーズブック片手に日夜勉強します。

北のまちさん
私の腕が悪すぎて「ウロコ」が落ちなかったらどうしましょ・・・
各モードダイヤルで2GBのSDカードがすぐ一杯になるように
撮りまくりの練習あるのみですね!「下手な鉄砲数打ち当たる」かな・・・

書込番号:8061963

ナイスクチコミ!0


桜湖さん
クチコミ投稿数:24件

2008/08/10 00:22(1年以上前)

遅ればせながらD40ご購入おめでとうございます!

PCの調子が悪く久々に起動したら私の名前が出ていたもので(^^♪

D40は活躍していますか?
私は無事に娘のバレエの写真を撮ることができました♪

本当に買ってよかったと思いました!

書込番号:8188947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信40

お気に入りに追加

標準

初デジイチにこの値段はいいんですが・・

2008/07/20 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:907件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

果てしなく何がいいか選んでますが(キャノン40D,x2,F)などと。これは値段的にもいいと思うんですが、のちのちレンズの追加を考えるとそうでもないのかと悩みます。キャノンだとef50−1.8Uの安いレンズがありますがニコンですと・・?シグマとか30−1.8?でしたっけ?とか4万弱・・合計は
さほど変わらないんじゃないかと^^;
今日D300もさわってきたんですが、なんとなくいいです。。初デジイチとしては値段的にきついですけど^^;一番安いか一番高いのどっちかがハッキリして?いいです。フルサイズというやつがいいらしいですからね?パソコンで見るだけでも違いがハッキリするものなんでしょうか。(^^;)

書込番号:8103518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/20 19:03(1年以上前)

迷う時は、純正、高い方が基本かな。
この際純正は関係ないですけどね。

書込番号:8103738

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/07/20 19:03(1年以上前)

パソコンで見ると等倍でも数倍にでも拡大して見る事が出来るのでパソコンでの閲覧こそ
カメラやレンズの性能が如実に表れてしまいます。

縮小画像だったらパソコンでもプリントでも見分けはつきにくいですけどね。

書込番号:8103739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/20 19:14(1年以上前)

D700はフルサイズですが、D300はD40等とほぼ同じですよ。

PCの画面はせいぜい100万画素程度なので、センサーのスペックなどはあまり関係が無いと思います。
メーカーの画創りの方がパッと見の影響が大きいと思いますが、一眼ではRAWで撮影し、現像時にお好みに仕上げる事が普通に行われますので、それも大きな決め手にはなりにくいですね。
値段に拘らないのなら、所有欲を満たせる機種にするのがいいと思います。

書込番号:8103779

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/20 19:26(1年以上前)

先ず、今回出せる、上限予算を考えます。
    ↓
予算の範囲の、一番高いのを買う!(ボデイとレンズ)。
    ↓
好きな会社の、予算の範囲の一番高いのでも良い。

書込番号:8103816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/20 19:41(1年以上前)

単焦点レンズを使う場合は、D40は損なデジ一だと思います。

書込番号:8103878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/07/20 19:48(1年以上前)

割り切って値段でD40にするのも良いと思います。
でも単焦点を色々使ってみたいという考えが頭のどこかにあるのなら、やめた方が無難かも。

書込番号:8103902

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/07/20 20:24(1年以上前)

ニコンのD40,60はレンズに制約があるので、単焦点を活用するにはどうでしょう。
フルサイズは、古いレンズを活用するか、逆に高価な最新レンズで超高画質を狙うには
いいですが、一般の用途ではオーバースペックです。ただ超高感度に強いですから、室
内でのスポーツ撮影などをなさるなら、とめはしません。でも、重く大きくなりますか
ら、持ち歩くのがおっくうになりがちです。軽くて小さいのも性能のウチだと思います。

D40はいいカメラですが、センサークリーニングが付いていないので、ニコンで選ぶ
ならD60以降が無難ではあります。レンズは、できればフルサイズ換算で24ミリはじ
まりの標準ズームがあるといいので、ニコンだと16−85ミリというのが最近出まし
たので、それを選ばれるのが実はオススメです。ソニーであれば16−85ミリと16-
105ミリがありますから、α-200あたりと組み合わせるとコストパフォーマンスは
高いですね。α-350のほうが連写性能は高いですが、高感度特性はα-200のほうが
上です。

24ミリ(相当)始まりの標準ズームにこだわらないなら、オリンパスのE−520で
レンズキットかWズームセットを買われるのが、コストパフォーマンス的には一番だと
思います。小型軽量でよい写真が撮れます。レンズを含めた総合性能ではいまは一番
上だと思います。

書込番号:8104049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

2008/07/20 20:51(1年以上前)

D300はフルサイズでなかったですね、間違えました^^;D3かD700がいいんでしょうね。高くて絶対無理ですけど。業務用みたいな値段ですから^^;D40でレンズも1万位のであれば最高なんですけど^^;手軽でキレイな画が撮れればデジイチもグーなんですけどね^^;

書込番号:8104175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/20 21:08(1年以上前)

>手軽でキレイな画が撮れればデジイチもグーなんですけどね^^;
D40がベストw!
高いカメラは難しいよ ^^;

書込番号:8104254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/20 21:20(1年以上前)

 ・きつい言い方かも知れませんが、銀塩カメラと違って、デジタルカメラは、
  日進月歩の時期だと思います。

 ・絶えず買換えの欲望の沼に浸るのか、できるだけ長く使うように考えられるのか、
  人それぞれと思います。

 ・私は最初のデジ一眼はD200で、2年半使っています。デジ一眼は、これ1台だけです。
  レンズはDX18-70/3.5-4.5Gです。この組合せが90%です。気に入っています。

 ・気に入った機種は買換えないで、できるだけ長く使っていきたいと思っています。

 ・でも、いいのが次から次へと出てくると、悩みます。それでD200は残して、新しいのを
  買い足そうかと、こころがぐらついています。物欲煩悩だらけです。(笑い)

 ・名目上(表向き)は、イベント(舞台(踊りのバレー撮影など)で、
      ・標準ズームレンズ(DX18-70/3.5-4.5G)  (使用頻度、90%以上)と、
      ・大口径望遠ズームレンズ(ニコン直進AF80-200/2.8S)(5%以下)を
  レンズ交換なしで、各カメラにこれらのレンズを装着して人物スナップを撮ろうと。

 ・2台目がAPS-Cタイプ(DXタイプ)なら、35ミリフィルム換算で、
  28ミリから105ミリと、120ミリから300ミリの2システムが完成となります。
 ・2台目がフルサイズ判なら、どのような画角の組合せになるのか、
  すでに所有のレンズとの組合せで、また悩みそうです。

 ・ただし、イベントでの2台使用の使用頻度は少なく、年に数回?です。
 ・むしろ、常時携帯用としてのデジ一眼の使用頻度の方が高いかも知れません。
 ・こういう風に優柔不断のありさまです。(笑い)

 ・結局、デジ一眼は、どれを最初に買うか、次のステップは何を想定しているのかを、
  使用頻度を冷静に考えて、ご購入されると、後悔は少なくなるのではないでしょうか。

 ・デジ一眼はどの機種も下取り価格は購入価格に比べて僅か数年で大幅ダウン傾向です。

 ・無駄な投資を避けるためにも、カメラもレンズも「使用頻度」が鍵になるかと思います。
 ・使い方は、ひとさまざまですので最後はご自分でご判断となります。
  直接の答えにはなっていなくて、すみません。

書込番号:8104310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

2008/07/20 21:48(1年以上前)

使用頻度。まさにこれかと^^;せっかく高いものを買っても使わなければまったく無駄です。無理やり使うのも楽しいのかは別ですし。基本的に100円だろうと1万だろうとほんとにいるのか考えるほど私はケチです^^;なぜかほんとに欲しいと思ったものは金額気にせず買っちゃたりしますが・・。デジイチに興味を持ってからどれがいいかな〜と、考えてますが決まりません^^;それはカメラを使うということが生活にあまりないからなんでしょう。今はブログに乗せるためコンデジで撮ってますが(デジイチもそのための延長です)写真を撮ることの意味や必要性、それに楽しさを見出せるか?色んなことを考えて選んでいます。なんだかんだと決まらないんですけどね^^;

書込番号:8104450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/20 23:25(1年以上前)

サイクロンパワーさん、こんばんは。

随分お悩みのようですが、サイクロンパワーさんには、D40レンズキットがお勧めかもしれませんね。

>D40でレンズも1万位のであれば最高なんですけど^^;手軽でキレイな画が撮れればデジイチもグーなんですけどね^^;

とのことですが、私(D40Wズーム所有者)は最近、D40ボディにいつも55−200を付けて撮っています。

この55−200、昨秋18,500円で購入したものですが、D40同様に小型軽量で写りもよく、とても重宝しています。

技術革新が激しいデジカメは、まだまだ発展途上の物なので、どんなに高価な物でも3年もすると立派なイニシエのカメラになってしまいます。

買い替え等で、常に新製品を入手していけれれば大変結構なことですが、一方、懐具合が気になるところですね。

それで、取りあえずレンズキットでスタートし、その後高価なデジイチに目覚めてもレンズキットは金額的にさほど負担になるものではありませんので、よろしいかと思います。

レンズキットのみでもそれなりに楽しめますね。

書込番号:8105003

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/07/20 23:36(1年以上前)

サイクロンパワーさん、こんばんわ。
なかなかお悩みのようですね。

> 使用頻度。まさにこれかと^^;せっかく高いものを買っても使わなければまったく無駄です。無理やり使うのも楽しいのかは別ですし。
> それはカメラを使うということが生活にあまりないからなんでしょう。
> 今はブログに乗せるためコンデジで撮ってますが(デジイチもそのための延長です)写真を撮ることの意味や必要性、それに楽しさを見出せるか?

ブログに掲載する写真のステップアップ用にデジイチ購入を検討。
それはそれで十分に『アリ』な動機だと思います。
サイクロンパワーさんにとっての写真撮りの意味や必要性でもありますね。

この目的であれば、エントリー機種のデジイチが良いかと思います。
あとはコストに見合う『使用頻度』と『楽しみ』の問題でしょうか?

エントリー向けのデジイチは、シビアな撮影条件を求めなければ、
基本的にどの機種も満足できる写真が撮れる設計かと思います。
明確な撮影目的や具体的な被写体、メーカーの好みがなければ、
最も値段の安いもので十分ともいえます。

しかし、こうした状況で使用頻度や楽しみを考えるのであれば、
コストパフォーマンスだけでなく、『デザイン』を考える視点も重要かと思います。
デザインが好みのカメラを所有すると、意外と持ち歩いて使いたくなるもんですよ(笑)
そして使っていると、悩みもしますが、だんだん楽しくなってきますし。

そんな私は、デザイン、撮影目的、画質、コストパフォーマンスから、初期購入時に
『D40+DX18-70+SB-800+クランプラー5ミリオン』を選択しました。
この組み合わせで、D40から写真を撮ることの楽しみをたくさん教えてもらいました。

書込番号:8105071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/07/21 21:52(1年以上前)

サイクロンパワーさん
こんばんは。

>キャノンだとef50−1.8Uの安いレンズがありますがニコンですと・・?シグマとか30−1.8?でしたっけ?

明るい単焦点のみ一本が御希望なのでしょうか。

>フルサイズというやつがいいらしいですからね?

ご自分にとって、何が必要かを考えないと、上を見ると無限大ですよ。
フルサイズと言っても35mm判での事、上にはブローニー判から限り無く続いて行きます。
先の事は先の事、デジタルは日進月歩ですから、初デジイチは判らないままに、予算に優しいD40レンズキットで宜しいかと思います。
D40、軽くて良いカメラなのですけどねぇ。

書込番号:8109611

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/07/21 23:35(1年以上前)

今使っているコンデジの何が不満なんですか?
それが明確なら次に買うべきものははっきりしてくると思います。
漠然と「デジイチの方が良さそう」と思っているのであれば、
期待を裏切られるかもしれませんよ。

書込番号:8110305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 ヒゲぱぱのPHOTOLOG 

2008/07/22 12:54(1年以上前)

サイクロンパワーさん こんにちわ。

D40レンズキットがいいと思います。

 私もブログメインで撮りますが、F31fdからD40レンズキットにステップアップ
しました。今じゃほとんどD40で撮ってます。

 F31fdに不満があったわけでなく、「デジイチならもうちょっといい写真が取れるかな」
という思いで買いました。私もいろいろ上位機種を迷いましたが、使いきれるか
不安だったので(お金も無かったので)、コストパフォーマンスの高いD40にしました。
結果、大満足です。多分今でも使いきれていません。

 ブログの写真も、ぶらっとしたり、散歩がてら撮るのがほとんどなのでD40の携帯性の
良さは重宝します。

書込番号:8112083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

2008/07/22 17:31(1年以上前)

D40レンズキットを注文しました。
いつまでも考えてきりが無く、最初なんで一番お手ごろから始めてみようかな?
と・・・。
カメラに10万はどうしても払えない感じですし。
もし、今よりも写真にこだわるようになれば、上のモデルも考える
かもしれませんし。逆にこれで十分かもしれませんし。
最初にデジイチを考えたときに一番安いコレを考えていましたが、色々と口コミを
見ているうちに段々高いモデルがいいみたいに思えてきて、キャノン40DかX2か?
と調べているうちに色んな情報に考えがまとまらず・・
お店で色んなものみるとさらに悩むので通販で注文しました^^;
そのほうが安いですし。

以上、報告終了しました^^!

書込番号:8112871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/22 17:43(1年以上前)

サイクロンパワーさん
こんにちは〜 で、注文おめでとうございます♪
なかなか良い選択だと思いますよ^^
当方も高感度欲しかったのもありますが、本当に持ってて使うのか半信半疑での購入だったのでD40にしました♪

おかげで・・・D300にまで触手がのび、レンズもいつの間にか10本超えw
どっぷりですw

D40は値段の割に凄く良い写りしますので〜気に入ると思います♪
楽しいD40ライフお過ごしください^^

書込番号:8112909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

2008/07/31 23:10(1年以上前)

D40でニャンコメインで撮ってますが、もっと拡大で撮りたいんで、レンズを考えてるんですが、18−200がコレ一本ですみそうでいいんですが、63000円くらい。28−200ならその半分くらい。55−200で20000円弱。どれがいいかな・・今は10センチくらい近づいてアップとか撮ったりしてますが4メートルくらい離れてもアップで撮れたら便利かなっておもうんですが。

書込番号:8152557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/01 09:51(1年以上前)

4mも離れると、300mmでもニャンコの全身が画面一杯の大きさに撮れる程度だと思います。

書込番号:8153998

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ141

返信254

お気に入りに追加

標準

ニコン終わったー

2006/11/16 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:205件

ニコン終わりました。誰がこんなカメラ買うのだ?これが老舗メーカーの出すカメラOTL

D50継続でDとナンバー付けない名称で39800円とかなら意味あるけど
こんなのではD50駆け込み購入か、キッスやK100Dに流れるだけ
努力せずに削るだけユーザー無視のダメ会社ですね。

書込番号:5644618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/16 22:44(1年以上前)

実際39800位に落ち着いて財布の堅い主婦層や学生さんに案外売れそうな気も・・・。

書込番号:5644639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2006/11/16 22:50(1年以上前)

まだ終わってないですよ

書込番号:5644668

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/11/16 22:56(1年以上前)

フォーカスエリアが3点とは・・・(-_-)

書込番号:5644695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/16 23:00(1年以上前)

返信です。今、突然。変身しました。
仮面ライダー様、ごめんなさい。。。

僕は、大変期待してます。。。
値段、↓。無理かな。。。画質、↑。無理かな。。。

デジカメまだよくわからないですm(??)m

書込番号:5644717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 マイ フォトギャラリー 

2006/11/16 23:15(1年以上前)

確かに削るだけ削った感がありますね。
ただ、乱ちゃんさんの仰るように39,800円程度に落ち着けば
エントリー層に売れる可能性はあるかと。

とはいえエントリー層が喜びそうな点は、背面ディスプレイが
大きくなったことくらいではないでしょうか。(D50と比較)
ゴミ取り機構の信頼性も???な感じがします。

書込番号:5644788

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/11/16 23:22(1年以上前)

こんばんは

恐らく、D50やD80での経験を踏まえて、画質面ではツボを押さえて来ると思いますし、エントリーユーザーには扱い易そうですが、多彩な機能やスペックにしか目の行かない方々には訴えかける魅力がなさ過ぎます。

従って、このカメラの場合は破壊的な超低価格を目指して、レンズキットでもコンデジ並みの実売価格に抑えないと厳しい様に思います。最低でもEOS KISS Digital Xよりも相当の価格差を付けないと苦しいでしょうね。

これなら、ファインダーやシャッター、ホールド感などの一眼レフとしての基本をキッチリ抑えて、中級機並みの性能と質感、高画質を維持しながら、最低限度まで機能を絞ったMF専用の機体を造ってくれた方が売れそうに思います。・・・って、マニアックでしょうか?

書込番号:5644819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/16 23:22(1年以上前)

いま、ホームページ、見てきました。
写真みると、僕はよいなと思ったのですが。。。
この写り具合だったら、大変よいなと思いました。

銀炎だと、最近、とくに貧乏に。
撮るたびに、やせほそります。
おやすみなさい。。。

書込番号:5644821

ナイスクチコミ!2


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/16 23:23(1年以上前)

私も含めておじさんを取り込んだところでタカが知れてます。

撒き餌といえば言いすぎですが、間口を広くとってユーザーを抱え込むのはこの手の商売の常套手段ではないでしょうか?!
ただその為にはレンズキットで4万円台を実現してもらいたいですね。デジカメに5万円は、普通に考えて高いと感じる方が多いでしょうから・・・。

大分前にKissDライトが噂になりましたが、Nikonが先手を打った形になりましたね。Canonユーザーとしては対抗機種が非常に楽しみです。

書込番号:5644830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/16 23:27(1年以上前)

こんばんは。

一眼レフと見ないでハイエンドデジカメとして見たら良い勝負になりそう。
拡張性なら群を抜いてる。
でも最低では5万円は切らないと難しい状況になりそう。

書込番号:5644844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2006/11/16 23:47(1年以上前)

このカメラ、イイと思いますヨ!
画質自体が、自然な露出や精度の良いAWBで評判の良かったD50の上を行くとすれば、これは歓迎されるべきことではないでしょうか?
ファインダー・モニターの大型化、扱いやすい画素数など、カメラとしての本質を、十二分に抑えていると思いますネ。
半年もすれば、4万円台にまで下がるでしょうし?
まあ機械いじり&スペックおたくの方には物足りないでしょうが!
ワタシはD70sユーザーですが、買換えたいと思います。

書込番号:5644926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2006/11/16 23:49(1年以上前)

このカメラが大ヒットする予感があります。
使い勝てが凄くよく、画質も決まっているときにD200、D80以上に多数なユーザーに好かれる可能性が大きい。前にもD70よりD50の発色がいいと感じる人がたくさんいるのと同じような現象がまた発生すると思います。

しかし!”ニコン終わったー”には、ある意味は同感します。
ブランドイメージのニコンが終わったなと感じています。
レクサスよりカローラを出す感じ!

(※決してカローラを悪い車と思っていないです。)

書込番号:5644935

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/11/16 23:57(1年以上前)

AF-S単焦点レンズ群を出してくるのかどうかが一つの鍵ですね。

本体とほぼ同時に35/2と50/1.4(もしくは1.8)の2本だけでも
出して来るなら、カローラはカローラでも往年のAE86のように
大ベストセラー&ロングセラーになるかも知れませんね。

書込番号:5644972

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/11/17 00:01(1年以上前)

ニコンがマーケティングをした上で出した機種。
そもそも市場は日本だけでなく、インドや中国などマーケットは多彩。
向こうの人からすれば「無駄な機能は付けずに安くしろ」と思ってるかもしれないですよ?

せまーい視野で語らないこと。
煽るなら、もう少しまともな煽りをしないと。

高機能が欲しければ高い機種を買えばいいだけのこと。

書込番号:5644987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2006/11/17 00:15(1年以上前)

インドは知らないですが、中国では売れなさそうです。
あそこは、ユーザーの両極化を進めているので、こんな中等半端なものに誰も興味を示さないでしょう。しかも「made in japan」ではないし、IXYやLumixに勝てないと思います。

書込番号:5645063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/11/17 00:24(1年以上前)

メイヴちゃんさん

まあ、貴方みたいなハイアマチュアは対象にしてませんからいいんじゃないですか。
今可能な限りの低価格機を出して若年層の新規ユーザーを獲得する事は大切です。
写真を撮る上で必要最低限の機能は十分備わっています。

書込番号:5645106

ナイスクチコミ!0


ipa222さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/17 00:28(1年以上前)

明快なコンセプトでいいと思います。
来年あたりになるとAF-Sレンズも揃って、価格も一段と下がって、買い時ではないでしょうか?
今だったら駆け込みでD50を買うべきでしょうけど。

書込番号:5645124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2006/11/17 01:08(1年以上前)

リーク記事では、シャッター周りに測光モード尾胆があるかと思い

ましたが、無いのはD50と同じ。これが最も重要と思うのは私だ

け?

そういう意味ではD70はやはりベストなカメラでした。

D40買うならD70中古を2万代前半でもう1台欲しいですね。

だけどD40の画質が最高と言うことなら、いやでも1台買わなけ

れば・・・。

39000円で?

書込番号:5645267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2006/11/17 01:13(1年以上前)

キヤノンにキャッシュバックやられて敗退

書込番号:5645283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/11/17 01:34(1年以上前)

低価格機でユーザー獲得はメーカーにとって大事だと思います。

けどD50が良い、1000万画素機に疑問感じてるユーザーも居るのも
事実でD50ユーザーが、半年位先に愛機が壊れた場合は
D80買うか、D50中古買うか、持ちレンズよっては機能使えなく
なる事覚悟でD40とか何とも悲しい選択です。

先に書きましたが、この機種はDナンバー外のデジ一して出し
D50はsか51とかして継続して出すのが、ユーザーの事考えてると
思いますが?

まあこのサイズでD50と同等性能ゴミ取り、上部液晶にバックライト
付けたのが、D40ならばキャノン、ペンタックスと本気で勝負て感じ
でしたが・・・自分の感想的には削て安くするだけなら努力も
技術も要らず序にD50ユーザー切捨てのオマケ付きで、
ホントに技術開発やユーザーの意見取り入れてカメラ作ってるのか
疑問です。

書込番号:5645340

ナイスクチコミ!2


PP-PJTさん
クチコミ投稿数:38件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/11/17 01:39(1年以上前)

とりあえず、銀塩時代からの手持ちレンズ5本は全滅(AF不可)。
今後、中古のレンズも新しく高いものしか使えません。
なぜ、マウント変更に等しいことをするのでしょうか。
D50後継機に期待していましたが、どうせレンズ資産が使えないのなら他社に行くことも検討します。

書込番号:5645351

ナイスクチコミ!1


この後に234件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ30

返信26

お気に入りに追加

標準

1カ月以上悩んだ末の初デジ一

2008/07/21 01:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 RockJetさん
クチコミ投稿数:17件

初めまして、
こちらのD40ダブルズームキットUを一昨日ズバリ¥58,000で購入致しました。
ポイントもオマケも何にも無しです。ポイントの付く量販店をいくつもまわりましたが、
みんな渋かったです。こちらで報告されているお値段ほどには安くならずちょっと残念でした。
最初はライブビュー機能のあるα350〜300、Canon-KissX2を中心に見ていましたが、
いろんな機能があってもカメラは最後は「でき上がりの画質の良さだ!」と思っていましたので、
みなさんのアップされている画像を見比べて、自分の好みの画質が多かったD40と
D60に絞込みました。あ、Wズームのお値段もネックになっていたのも確かです。
この2機種に絞り込んでからはD60のキャッシュバックもあり一進一退だったのですが
どうしてもみなさんのD40の画質が忘れられずに、こちらに決めました。
まだ取説をゆっくり読んでいる途中でちょこっとしか撮っていないのですが、部屋内でも
とてもキレイに撮れますね、ビックリです。これからいろいろ勉強させて頂きたいと思います。
今までカメラは銀塩一眼・コンデジと使いましたが、ほとんどAUTOでした、シロウトの上に
財政難もあるので、まずはキットレンズでどこまで撮れるのか頑張りたいです。
間近に娘の吹奏楽部の発表ステージが市民ホールであるのでそれにチャレンジしようと思います。
でもたぶんストロボ・三脚禁止です。難しいとは思うのですが、それでもなにかアドバイスが
あればご教示くださいませ。
買ったばかりでちょっと混乱気味です。乱文&あつかましくて申し訳ないです。
よろしくお願いします。

書込番号:8105749

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 RockJetさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/21 01:44(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

昨日初めて外で何も考えず撮った「初ショット」のちょっと錆びたマイスクーターと
地元の祭りの風景(これもAUTO)です。

書込番号:8105768

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/21 03:47(1年以上前)

こんにちは。

私は舞台関係は撮らないので良く分かりませんが、ミラー音やシャッタ音は大丈夫ですか?
私の知人は、シャッタ音が気になるため、音がほとんどしない、オリンパスのE10/20を使っています。
これなら、ミラー音・シャッタ音をあまり気にせず、撮影可能と言うことです。
一眼レフなら、演奏の最中は撮影しない方が良さそうです。

撮影者の席(場所)にも依りますが、測光はスポットにされたらいかがでしょう。
舞台上だけ、明かりで照らされている場合などに有効と思います。

三脚はダメとのこと。一脚はいかがでしょう。
自席に座ったまま、足の間に入れて使えば、他の方の迷惑にはならないと思います。
あるいはミニ三脚を付け、脚を胸に当てると、若干ながら、手ブレを押さえる効果があります。

書込番号:8106026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2008/07/21 07:42(1年以上前)

当機種

D40 ISO1600で撮影

RockJetさん

D40ご購入おめでとうございます。

ベテランも愛用しているD40、いい選択をされたと思います。

お嬢様の吹奏楽部の発表ステージの撮影ですが、私ならRAW+Jpeg(L)、スポット測光、感度自動制御ON、上限ISO1600、下限シャッタースピード1/60秒、A:絞り優先オート(絞り開放)、シングルAFサーボ(AF-S)で撮ります。
下限シャッタースピードはブレに自信がなければ1/125秒が無難です。
この設定で撮ればその場面場面の明るさに応じてISOを200から1600まで1/3段きざみで自動的に変わりますので大変重宝します。

D40はISO1600でもノイズが少なくそのままでもL版だったら十分ですが、大きいサイズにする時にはRAW現像時にノイズ削減処理をする事により気にならなくなります。
RAWで残しておけば将来RAW現像のスキルが上がれば何回でも現像出来ますので必須だと思います。

バッテリーの充電と十分な容量のSDカードを忘れないようにしてお嬢様のいい思いで写真を撮って上げて下さい。

書込番号:8106298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/21 11:01(1年以上前)

  ・ご購入、おめでとうございます。
  ・写真拝見、綺麗ですね。

 >キットレンズでどこまで撮れるのか頑張りたいです。
  ・シャッタ速度との関係で、どこまで心臓強く、寄れるかだと感じています。
  ・画角が、絞り開放に近い、明るい画角で撮れればシャッタ速度が確保できます。
  ・つまり、前席の2列目〜10列目までのどこかをキープできればいいですね。
  ・顔のアップは結構、被写体ぶれを起こします。速い速度で顔を微妙に動かしている
   のでしょうね。
  ・事前調査が重要ですね。お嬢様の演奏曲目のステージシーンごとのポジションを
   事前に把握。前の席の方の頭が写らないように斜めの後ろの席から。

  ・三脚、フラッシュは普通禁止でひどいときには撮影もままならないような環境。

  ・カメラ台座(HPの「機材」の#32ご参照)を劇場の椅子の「腕」に置いて撮っています。
  ・市販品は、http://capacamera.net/shop/item/076.html もあります。
  ・別に、買わなくても、小さくて、カメラを押しつけて固定できる、代りのものを
   考えて使えば効果は同じです。

  ・標準ズームレンズよりも、望遠ズームレンズは、大口径望遠ズームレンズほど、
   被写体ぶれに強いというのを痛感します。
  ・しかし、D40はISOを結構上げられるので事前にテストしておかれればいいかと。
   (1/125S〜)1/250S は欲しいですね。
  ・ステージは奥の方だと、暗いかも。できるだけ前の席をキープしたいですね。
   開演即入場して場所取りでしょうか。

  ・私はアルバムにして、ひとさまに差し上げています。そのなかにA4も何枚かあります。

  ・撮り方はひとさまざまだと思います。ご参考までに。

書込番号:8106986

ナイスクチコミ!2


スレ主 RockJetさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/21 12:24(1年以上前)

おぉー、みなさん早速のレス、ありがとうございます。

>影美庵さん
シャッター音、こればっかりは消せないですよね。注意します。
以前は三脚の脚を束ねてヒザの間から立ててみましたが、どうも姑息な感があって
カミさんに小声で「やめなよ」って言われて引き下がりました(^^;
三脚は緊急時における観客避難路の確保の邪魔になるため禁止なんだそうです。
でも、やっぱり手振れが心配ですよね。一脚ってあるんですね。探してみます。
ありがとうございます。

>OM1ユーザーさん
詳しい設定のサポート、大変参考になります。自分ではなかなか辿り着けない領域です。
早速メモメモです。
ご教示いただき「おぉ、そういう設定があるのかぁ」と、いちいち感心しながら設定しおります。
写してみたら、薄暗い部屋がすごく明るく撮れました。予行演習したくなります(^^)
RAWの使い方・編集はまだぜんぜんわからないのでこれから勉強ですね。
SDカードはamazonで4Gbのを買おうと思っています。ご教示ありがとうございます。

>輝峰さん
詳しいアドバイスありがとうございます。痒い所に手が届いております(^^)
やっぱり前列確保が必須なんですね。
娘への事前調査で向かって指揮者の左側の前列ということまでは掴めております。
なので指揮者と被らない位置を思案中です。
なるほど、カメラの座布団のような台座があるんですね(@。@)
今回に限らず、ああいう台座が欲しい場面って今までに何度もあったように記憶します。
参考になります、ありがとうございます。

ところで、余談なんですが、リチュームバッテリーって、途中継ぎ足し充電が可能ですが、それでも使い切った方が
長持ちすると聞いたことがあり、携帯電話でも使い切るようにしていますが(もしかしてガセ??)
そんなことしてませんか?(大したことじゃないですが参考までに)


書込番号:8107358

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/22 00:08(1年以上前)

>ところで、余談なんですが、リチュームバッテリーって、途中継ぎ足し充電が可能ですが、それでも使い切った方が長持ちすると聞いたことがあり、携帯電話でも使い切るようにしていますが(もしかしてガセ??)
そんなことしてませんか?

私は、電池寿命は充電回数に依ると聞いています。(1000回とか。)
また、こんな情報も聞きました。
機器内蔵用(データバックアップ用)のリチウムバッテリーの充電回数、1000回というのは10%放電後の充電であり、完全放電させた後では50回程度になってしまう…。(パナに問い合わせた時の話より←社内資料)
デジカメで、バッテリーマークが出たり、撮影不能になった程度では、完全放電ではありません。(デジカメには安全装置が付いていますから。)

仮に、500回の充電回数だったとした場合、毎週充電しても、10年近くになります。
以前の勤務先のIXY 400の電池ですが、4〜5年ほどで、充電しても、撮影枚数が減ってきました。
1〜2日毎に充電するという使い方でした。
私が管理責任者になる以前は、どのような使い方をしていたのかは分かりませんが…。

と言うことで、電池寿命に関しては、余り心配しなくても良いのではないでしょうか。

書込番号:8110517

ナイスクチコミ!2


スレ主 RockJetさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/22 10:17(1年以上前)

ちょっとした質問に的確な解説入りのご回答を下さいまして、重ね重ね有り難うございます。
なるほど、充電回数で決まるということは、充電マークが出たくらい(乃至はその前くらい)で充電していれば問題は無いということですね。聞いてみて良かったです。スッキリしました。ありがとうございます。

書込番号:8111639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/07/24 07:17(1年以上前)

D40のご購入おめでとうございます。
いいカメラですよね。
沢山シャッター切って楽しみながらの撮影をご堪能下さい。
私の娘も中学生になり吹奏楽部に入りまして一度会場に行きました。
市民会館でしたが、娘が出ているのではなく先輩の演奏を見てきただけですが、結構ステージ上は明るくフラッシュはいらないと感じました。
もちろん会場によってちがうと思います。
先に上げられてるように、とにかく場所取りです。
後、一眼レフでも全く問題なく撮影されてました。
D40のシャッター音は意外と静かですし、連写などしなければ問題ないと思います。
ただ、楽曲が静かな時は撮影はしないで盛り上がった時などにシャッターを切る方が周りの方への配慮にもなると思います。
それに、何枚も撮る必要はないので、数枚撮っらお子様の演奏を聴いてあげる方が良いこと思います。
後、カメラよりビデオでの撮影されている方が八割以上でした。
会場の撮影担当の方がいまして、一眼レフでいろいろと場所を変え撮影されてました。
もちろんフラッシュは無しでした。
撮影に関する規制などは、会場にて確認される事をお勧めします。
頑張って撮影してきて下さいね。

書込番号:8120081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/07/24 07:47(1年以上前)

え〜っと、ですね。
私も中学校の時に吹奏楽部に入ってまして、そこが全国レベルの学校だったのですよ。写真なんかを撮る余裕を持てるなら、その余裕を真剣に演奏を聞くほうに廻してあげた方が喜ばれると思いますよ。
一生懸命練習してきて舞台で発表して、受けるのは拍手じゃなくシャッター音ですか。なんか、今の子供たちって可哀相だなぁ、と思いますね。舞台の上に立って拍手を送られる機会なんて、人生の上でそう多くは無いと思いますよ、本職(役者・音楽家やミュージシャンなど)にならないのなら。

ホールにもよりますが、大抵の場合・・・吹奏楽部が演奏会に選ぶようなホールならまず間違いなく・・・客席で発せられる音は、客席では気にならなくても舞台上ではかなり小さい音まで響きます。舞台の小さな音が客席まで届くという事は、また逆も然りですから。咳払いどころか、身じろぎした衣擦れの音まで舞台の上には届きます。

写真を撮ってもらう為に舞台に上がるのではなく、練習してきた演奏を聞いてもらう為の舞台だと思いますが、いかがでしょう?
学校行事として校内での発表(講堂や体育館などを使った学芸会・文化祭などでの演奏)ならともかく、舞台・ホールを借りての演奏会なら・・・演奏中の写真を撮る(記録を自分の手で残してあげる)ってのは、そんなに大事な事ですか?

書込番号:8120165

ナイスクチコミ!1


スレ主 RockJetさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/24 12:46(1年以上前)

リトルニコさん、コメントありがとうございます。
なるほど、連写は禁物ですね。演奏音が盛り上がった時を狙ってシャッター切るようにします。
ウチでも他のご父兄と協力してビデオも撮影します。ビデオの良いところは、こういった
演奏会の場合は音も録れるということですね。演奏する本人達にとっては、後で反省及び改善
するための必須アイテムになっています。
場所取りについては、あまりムキにならず、早めに行ってゆっくり決めようと思います。
いろいろと参考になります。ありがとうございます。

書込番号:8120927

ナイスクチコミ!0


スレ主 RockJetさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/24 12:55(1年以上前)

ばーばろ さん、ご忠告、痛み入ります。ありがとうございます。
確かに演奏会なんだから聞いてあげるのが本筋ですよね。
まして撮影するのにウロチョロしたり、演奏中にガサゴソ音をたてたりなんていうのは
以ての外だと思います。

観る側にしても、写真もビデオも撮らずにゆっくり堪能している方が楽でもあります。
演奏している方にしてみると、演奏中は静かにじっくり観ててもらいたいというのが
正直なところでしょう。でも逆に演奏中の自分の姿を生で見ることはできないので、
終わって帰ってから、写真なりビデオなりを見るのが楽しみということもあります。
上手くいったときなんかは特にそうです。

そんな中、今回デジ一を購入して発表会を撮影しようと思ったのには訳があります。
前回、5月のGWに市の中学合同演奏会があったのですが、そういう行事のときは主催者と
契約しているプロのカメラマンがプロ仕様の機材を使って演奏者一人一人のアップを
撮ってくれて、後日ネットにアップして販売してくれます。
機材もいい機材を揃えているんでしょうね、しっかりクッキリと撮ってくれます。
ただ、残念なことに、前回ウチの娘は全体写真には当然写っているのですが、
なんとソロアップが一枚もありませんでした。

「たまたまでしょ?、他にも撮られてない娘がいるんじゃないの?」って言いましたが、
確かに我が校の部ではウチの娘だけありませんでした。
自分だけ無いと結構悲しいもんですよね。
以前は、買った写真は元データがありませんので、大切にアルバムに保存し、
気に入った写真は2枚注文して1枚はフォトスタンドに入れて飾ったりもしていました。

最近「遠足でウチの子だけ写真が撮られていない!」と学校に怒鳴り込んで担任を辞めさせて
しまう「モンスターペアレント」なるドラマもありますが、さすがに私はそんな非常識で
大それたことはしません!、、が、できれば次回はアップモレされないように、人任せだけ
じゃなくて自分でも努力してみようという「バカ親心」でデジ一購入を決意致しました。
まぁ、元々欲しかったので、妻の賛同を得られるいいチャンスだな・・・っていう下心も
ありましたけどね(笑)

パフォーマンスしている最中にバシャバシャ写真撮っているのは本当に迷惑だし、
撮られている方も「いい加減にしてよ!みっともない」って思いますよね。
そんなことする気は毛頭ありませんし、演奏を聴いてあげるのが主目的です。
拍手もいっぱいしてあげようと思います。
かといって、帰ってきて晴舞台の記録が無いのも寂しいです。

せっかくの晴れ舞台、私は上手く撮れるかどうかわかりませんが、迷惑にならないように
やるだけやってみようと思います。

個人的なことをながながと失礼致しました。

書込番号:8120965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件 D40 ダブルズームキットIIの満足度5 Movin's Photolog 

2008/07/24 21:14(1年以上前)

RockJet さん こんにちは
D40ダブルズームキットU ご購入おめでとうございます。

>「たまたまでしょ?、他にも撮られてない娘がいるんじゃないの?」って言いましたが、
>確かに我が校の部ではウチの娘だけありませんでした。
>自分だけ無いと結構悲しいもんですよね。

私も子を持つ親として お気持ちよくわかります。
私も同じ立場なら 同じことをすると思います。
頑張って、綺麗な写真を撮ってあげてください。

ところで、下世話な話で申し訳ないのですが、ここは価格.comということで プロが撮った写真っていうのは、どのくらいのサイズで 金額はいくらくらいするのですか?(笑)

私も先日、ある大会で写真を撮ろうと思っていたら、プロの方が入るので撮影はご遠慮くださいと言われました。
有名な人が出るわけでもなく、たいした大会でもなく、身内を撮るだけなのにと思いましたが。

最近、プロの方が入って撮る大会やイベントがやたら多くなりましたね。

書込番号:8122526

ナイスクチコミ!1


スレ主 RockJetさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/25 09:57(1年以上前)

>ムービンさん

ありがとうございます。

プロの業者さんのお値段は、ちょっとうろ覚えなんですが、L判サイズで
1枚350円〜400円くらいだったと記憶します。
あやふやでスミマセン。

私どもの方でも撮影禁止が増えてきました。
各校対抗で順位を争うコンテストもあるのですが、それは一切撮影禁止です。
もちろんのごとくプロの業者さんが入って写真及びビデオ撮影を行い販売します。
競技の性質上、会場内の静粛性を保つため仕方ないといえば仕方ないのかもしれませんが、
販売価格のことを考えると「う〜〜ん、自分でも撮りたいなぁ」と思ってしまいます。
業者さんの申込用紙の注意書きには、皆さんを平等にお撮りするよう努めておりますが、
撮影の都合上どうしても撮りきれない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
なる防御線が張られていますので、両手両足をもがれた状態です。あとは祈るのみ(^^;
プロの業者さん、よろしくお願いします。

書込番号:8124753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/07/25 17:59(1年以上前)

RockJetさん

気持ちは理解ります。
ですから、少々すれ違いな事を承知した上でひとつだけ返事をします。

もし、本当にそのような合同演奏会でお子さんに(スタンディング?)ソロパートがあり、プロのカメラマンが撮影を請け負っていて、ソロの写真がまったく無かったとしたら、クレームをねじ込んでもモンスターペアレントではないです。プロ失格の仕事内容ですから。
パーティスナップでもそうですが、「何か特別な事を流れの中でやったならそのシーンは押さえる」のは基本以前の問題です。コレができないなら、いくらいい道具を用いようが綺麗な写真が残っていようが「カメラマンとして失格」です。写真家・業務写真館などに丁稚(アシスタント)として入った事のある人間ならば、まず真っ先に叩き込まれる事ですので。

プロの仕事は、「お客さんが欲しがる写真を残す」事が最大の使命で、故に「無法とも言える高額なプライス」で写真が売れる訳です。綺麗な写真であることも条件ですが、そもそも「撮れていない」のは問題外なのです。
よく、クライアント立会いで撮影するときに「いっぱい撮るけど使うのは一枚なんだよね〜」という会話をしますが、あとになって「こんな写真、ありませんでしたっけ?」と言われたときにすぐに出せる(=そういう事を言われるのを予測して撮影しておく)のは「当然の事」なのです。故に、時間の許す限りシャッターを押しコマを稼いでいるので、当然ギャランティにはその分のコストが上乗せされます。ですから、1枚辺りの単価が高くなるのです。

書込番号:8126050

ナイスクチコミ!1


スレ主 RockJetさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/26 23:15(1年以上前)

当機種
当機種

ストロボ非発光

ストロボ発光

ばーばろ さん
貴重なコメントありがとうございます。

>プロの仕事は、「お客さんが欲しがる写真を残す」事が最大の使命で、
>故に「無法とも言える高額なプライス」で写真が売れる訳です。

なるほど、プロならばそうあるべきだと私も思います。
原価 + 経費 + 技術料 + 利益 が乗ってくるわけですから値段も高くなりますよね。
一般人撮影禁止の場合、そのお値段に対して割安感を覚えようが、割高感を覚えようが
我々には業者を選ぶ権利は与えられていませんので、
「撮影の都合上どうしても撮りきれない場合もございますので・・・」
なんていわずにぜひ良い写真をいっぱい撮ってもらいたいです。
いくら文句言ったってクレーム入れたって、過ぎた瞬間はもう取り戻せないですからね。

ところでD40なんですが、室内撮りをストロボ発光禁止オート(右)とオート(左)で
撮ってみましたが、ストロボなしの画質がまだイマイチかなぁ?って思います。
これから研究せねばです。

書込番号:8131653

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/07/27 00:11(1年以上前)

RockJetさん こんばんは

まずは、ご購入おめでとうございます。
そうですね、大会とか試合とかにプロの方が撮影・販売というのは多いですね。

>ストロボなしの画質がまだイマイチかなぁ?って思います。

あれ? そうですか。
私は「ストロボ非発光」のほうが好きですね。
上目使いのワンちゃんの表情がいいです。

等倍で見るとシャープさに欠けるのですかね。
手持ちなら、シャッター速度が遅いので多少のブレはあると思いますよ。
でも、このサイズだと気になりませんね。

デジイチライフ、お楽しみくださ〜い。

書込番号:8131982

ナイスクチコミ!1


スレ主 RockJetさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/27 00:52(1年以上前)

バネラさん、こんばんは!

>等倍で見るとシャープさに欠けるのですかね

そう、ハッキリ・くっきりさに欠けるかなぁ??って思ったんですけど、
やっぱり手ブレなんですかね?
5枚撮って全部ブレて、6枚目にこれが撮れました。
絨毯が明るくて、被写体が暗いかなとも思います。

>私は「ストロボ非発光」のほうが好きですね。

ありがとうございます、私も非発光の方が光がやわらかくて好きです。
でも、ブレてなかなか上手く撮れないです。
またご指導お願いします。

書込番号:8132176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/07/27 09:54(1年以上前)

よく初心者の方がカン違いされるのですが、スピードライトは「一瞬の閃光で動きを止める」のであって、明るさでシャッター速度を稼いでいる訳ではないのですよ。
さらに、直当て(内蔵スピードライトの多くはこういう使い方。影とりジャンボのようなデフューザーもあります)の場合は点光源で光線が硬くエッジが立ちますので、シャープさが増したような感じになります。バウンズやデフューザーで光線を軟らかくしても、この特性は変わりません。

作例の場合だと、ワンコ(ピントを合わせた主被写体)が暗めの配色なので、非発光だと少々オーバー目に露出を出して(=シャッター速度を遅めにして)いるのでしょう。その分ブレに弱くなりシャープネスが損なわれたのかと思います。
スピードライトを焚くと、シャッター速度は明るさの調整の為にしか機能しませんから。背景を少々落とし目にする(=シャッター速度を上げる)事でもシャープネスを損なっていないのでしょう。非発光と同じくらいの明るさにしようとするとシャッター速度は同程度にまで落ちますから、ブレの可能性は高くなります。が、主被写体にスピードライトが効いているぶんブレは目立たなくなりますので、使える状況であればスピードライトを使った方が綺麗には撮れるハズです。

書込番号:8133026

ナイスクチコミ!2


スレ主 RockJetさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/27 22:55(1年以上前)

当機種
当機種

新幹線にピカチューが!

非発光

ばーばろさん、詳しいコメントありがとうございます。

そうなのかなぁ?、、と思うところをズバリ解説していただいてスッキリしております。
内臓スピードライトだと、直当てしかできないので、外部スピードライトも使ってみたくなります(^^;
非発光のやわらかい感じもいいなぁと思います。
明るめのレンズというのもあるとか?
う〜ん、先立つものが(^^;

書込番号:8136002

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/07/28 16:30(1年以上前)

当機種
当機種

F1.8 の例 部屋のボロ隠しにも有効

テト危うし!(トリミングしてます)

またまた、失礼いたします。
いつもながら、ばーばろさんのご意見は大変参考になりますね。

>>私は「ストロボ非発光」のほうが好きですね。

これは、UPされたお写真の2枚の内、こちらと言う意味です。
ストロボ発光、非発光に関わらず、良い写真が撮れれば、それで良いと思います。
直射の場合、ストロボ発光調整をマイナスに調整したほうが自然な写真が撮れるように思います。

側面を明るくするため発光しましたが、これなんかはうまく使えたと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=8042808/ImageID=81403/

あと、クリップライトも便利ですよ。
ホームセンターなんかで、1000円程度で売ってます。
(部屋の蛍光灯と種類を合わすといいです)

静止物なら、三脚を使用すれば、どんなに暗くてもブレません。
ペットを撮るときでも、三脚に乗せたまま、固定操作なしで、さっと撮ってもかなりいけます。
柱や周りにあるもので体や腕を固定するのも効果あります。
VR 55-200mm の手振れ補正を利用するのいいですよ。

ただし、ペットが動いてる場合は、明るくしてシャッター速度を速めるか、ストロボ発光でないとブレてしまいます。
(こういったブレがあっても、動きを表していて良い場合もあります)

>明るめのレンズというのもあるとか?

これなんか、お安いですよ。Ai AF Nikkor 50mm F1.8D(D40ではMFになります)
http://kakaku.com/item/10503510243/

シャッター速度は稼げますが、被写界深度(ピントの合ってる範囲)は狭くなります。(写真、貼っておきます)

書込番号:8138606

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング