D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

本日購入しました!!

2007/06/03 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:91件

デジタル一眼レフ を初めて購入しました。。

オリンパスのSP-550UZ、パナソニックのDMC-TZ3と悩んでましたが
店員さんといろいろ話していて最終的に、一眼レフが良いという
事になり、この機種を購入しました。

主に、滝や風景を撮るのがすきなのですが、せっかくの一眼レフ
なので、人やいろいろなものをとりたいなと思います。

高倍率ではないのですが、楽しめそうなかんじがします。

書込番号:6401037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/04 00:36(1年以上前)

ほるちゃんさん

御購入おめでとうございます!
一眼ならではの色々な表現の幅を味わって下さい
ちなみにレンズは何をお使いですか?

書込番号:6401247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/04 01:42(1年以上前)

はるちゃんさん 今晩は!

D40購入おめでとうございます。
軽量小型ボディですがキレイな写真が撮れます。
滝の撮影のときスローシャッターで撮影してみて下さい。
人間の眼では見られない映像写真が撮れますよ。

書込番号:6401412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/06/04 06:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
D40使い倒してください。
滝の撮影なら三脚とNDフィルターがあった方が良いかもしれませんね。

書込番号:6401604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/06/04 07:08(1年以上前)

こんにちは(^^

ご購入おめでとうございます。
D40はいいカメラです。
きっと気に入ると思いますよ。

撮影楽しんでください。^^

書込番号:6401635

ナイスクチコミ!0


azamijさん
クチコミ投稿数:164件 汲ざみ住建 

2007/06/04 07:19(1年以上前)

ほるちゃんさん、こんにちは。

D40ご購入おめでとうございます。

素敵な写真を撮ると、次はレンズの物欲がですね!

書込番号:6401648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/04 09:25(1年以上前)

>高倍率ではないのですが、楽しめそうなかんじがします。

その気になれば、レンズはいろいろありますよ(付け替えられますよ)。
それが一眼レフのいいところです。
こわいところでも(?)・・・・。(「レンズ沼」ということばをご存知でしょうか?)

書込番号:6401839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2007/06/04 23:04(1年以上前)

こんばんは!!

レンズキットをかいました。。

来週末日光の方にいくのでいろいろな風景や
滝を撮影してきたいと思います。

迷ったけど一眼レフにしてよかったです。
ってまだ撮ってないんですけどね。。。

書込番号:6404195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

D4を購入して3週間目です

2007/05/31 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

D40を3週間使いました。
感想ですが、今まで私が取っていた写真(コンデジ)は、ピクチャーでD40でとったものはフォトグラフだとわかりました。
(※表現が不適切でしたら御容赦ください)
 皆様の拡張高い写真サンプルをみて、何かが違うと思ってましたが、皆様のサンプルはフォトグラフ(写真、芸術)なんですね。
いま、望遠が欲しくて悩んでます。VR70〜300は、とても大きくて
VR55〜200と比較して重いのでやめようかと思いますが、VR300の
方がすごく素敵なフォトグラフですね。
 重くても頑張ってもつ勇気をもって買おうかと思ってます。

書込番号:6388319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/05/31 00:38(1年以上前)

≫初めてのNICONさん

> (※表現が不適切でしたら御容赦ください)

いえ、表現の不適切というより、句読点の使い方
の不適切で、一瞬意味が分かりませんでした (^^

> 重くても頑張ってもつ勇気をもって買おうかと思ってます。

初めてのNICONさんにとって、300mmまでの
望遠が必要なのであれば、多少重くてもVR70-300mmを
購入し、早く慣れる方が良いと思います。

ところで、HNの"NICON"って、わざとですか? (^o^

書込番号:6388422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/05/31 00:55(1年以上前)


VR70〜300(745g)は、VR55〜200(335g)と比較すると大きくて重いですが、VR300(2870g)↓はもっと大きくて重いですよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/telephoto/af-s_vr_ed_300mmf28g_if.htm
挙げ足取ってごめんなさいね。(-_-;)

VR55〜200は使った事がないのでよく判りませんが、VR70〜300は、良いレンズだと思います。(^o^)

書込番号:6388478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/05/31 01:01(1年以上前)

じょばんさん
 早速のレスありがとうございます。
 ここに書き込むときは、いつも少しアルコールがはいっている
ときもあり、誤字があったりすみません。不謹慎ですみません。
私は本当はコンデジ+望遠ズーム10倍等を買おうとおもってましたが、ここのレスをみてD40を購入しました。
 先日来、手持ちのORI SP350とここに紹介されているD40の
サンプルや自分のD40の写真をみてどうしてこんなに違うんだろうと思ってました。
 D40の立体感のある画像、躍動感のある画像、生き生きとした
花をみて、デジ一の奥の深さを感じております。結論はコンデジは
絵がきれいで、決して写真ではなかったんだと思いました。

 これから子供の運動会等のイベントがあるため望遠を思案してま
した。軽くて小さいD40にVR70〜300は重過ぎると断念しかかりま
したが、皆さんのサンプルやご意見をみるとやはりVR70〜300ですね。

書込番号:6388499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2007/05/31 07:38(1年以上前)

VR300 ってVR300 F2.8かと、、、あう。
ここにも、揚げ足取りならぬ、揚げ足すくいがぁ、、、、。


VR328少々重いけど、明るい望遠でなくちゃ撮れない時もありまふ。

書込番号:6388835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/31 07:39(1年以上前)

こんにちは(^^

D40ご購入おめでとうございます。
VR70−300で鳥や花を撮ってますが、写りも良く、VRUも
良く効いてとても満足しています。^^

300mmの出きる望遠としては、値段的にも性能的にも傑作だと
思います。
300mmの望遠としては、小さくて軽いと思いますよ。^^;

撮影楽しんでください。♪

書込番号:6388836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/05/31 07:48(1年以上前)

初めてのNICONさん
おはようございます。

ボディー選択の場合は重量保持は補助的ながら右手でのバランス保持及びシャッター或いは各種設定、起動スイッチの切り替え等。
今後の撮影に、その持ち易さが大きく影響します。

で、レンズはと言うと、カメラ全体重量を含め、左手で下から支える。
左肘を胸に当てて重量を逃がせば、そんなに重さの差って感じませんよ。
一度、お試し下さい。

確かにVR55〜200とVR70〜300では絶対的な質量が違いますね。
しかし、レンズは重さや大きさで選ぶのでは無く、結像する絵で選んで下さい。
欲しい絵(レンズ)に出会った時、その重さや大きさを忘れて、撮影に没頭する初めてのNICONさんがいらっしゃいますよ、きっと。

書込番号:6388848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2007/05/31 07:57(1年以上前)

肝心なことを書き忘れてました、、、あは。


VR70-300とVR55-200ね。
値段もコストパフォーマンスもよい2つのレンズですが、条件の悪いときに差がでてきます。
アサヒカメラ 今月号のデジタル一眼レフ入門(ニコンズームレンズの描写性能の差)をお読みください。

わたしも、VR70−300がよろしいかと。

書込番号:6388859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/05/31 09:22(1年以上前)

初めてのNICONさん,おはようございます。
D40での撮影,楽しんでらっしゃるようですね。
レンズに関しては,撮影をしていると,次々欲しくなります。
どのレンズを買おうか,あれこれ選ぶのも楽しいものです。
そうやって「レンズ沼」に入っていくのですが。(笑)
VR70-300mm,最初は重く感じても,使っているうちに慣れてきます。

書込番号:6388984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/31 09:27(1年以上前)

VR70-300mmが無難だと思います。
(「大は小を兼ねる」ですし、そのうえ絵もこちらのほうが気に入られているようですので。)

大きさなどは慣れるしかないと思います。

キットレンズをお持ちですと、焦点距離の55-70mmがとんでしまいますが
特に不便などもないでしょう。

そのうち気が付いたら、手元に55-200mmと70-300mmが並んでいたりして・・・・・。

その日の気分、撮るもの等で使い分けるのもいいと思います。
(「今日は軽い方で」とか。)

わたしの手元には75-300mm、100-300mm、100-400mmとかぶっているのが3本ほど、
そして、70-200mmF2.8とかいう白いのも・・・・・・。
(NIKONではありませんが。)

書込番号:6388989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/05/31 10:20(1年以上前)

初めてのNICONさん、こんにちは。
>VR70〜300は、とても大きくてVR55〜200と比較して重いので・・・
レンズ沼につかるとVR70-300が何れ軽いと感じられるようになってしまう事でしょう(^^ゞ

手ブレを防ぐにはちょっと重たいと感じられるカメラとレンズの組み合わせの方が、
フォールディングが確りされ易いと思っているのでVR70-300の選択は良い判断だと思います(^^

書込番号:6389099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/31 10:48(1年以上前)

>軽くて小さいD40にVR70〜300は重過ぎると断念しかかりましたが

これの詳細理由をお聞きしたいですが。

大きく重いレンズをつけた場合、
自然と(?)レンズ本体を持ちます(支えます)から、
個人的には、ボディとレンズのバランスなどは関係ないと思いますが。

書込番号:6389152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/05/31 11:32(1年以上前)

初めてのNICONさん

こんにちは。
私もVR70-300mmを強く推奨します。
サンヨンとかVR70-200mmを使っていましたので、むしろ小さくて軽いレンズが発売されたと即購入しました。

運動会には200mmでは足りないとおもいますので、このレンズは最適なレンズだと思います。

書込番号:6389230

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/05/31 15:47(1年以上前)

重さも、使っている人の経験とか主観の問題なので、
70-300で重いという人もいるんですね。
私はD2X(1kg強)に200mm F2(3kg弱)という
組み合わせ(合計4kg程度)で一日中手持ち撮影をしたりしますが、
これはさすがに重いです。
で、これを使った後に70-200mm(1.5kg)にレンズを換えて撮ると、
なんか物足りないくらい軽く感じます。
ですから、ある意味、慣れです。

475+745g=1220g です。
ニコン最軽量のD40に300mmまでのVR搭載コンパクトズームですから、
腕力のない女性ならまだしも、写真をきれいに撮りたかったら、
この程度は我慢して使ってください。

>結論はコンデジは
絵がきれいで、決して写真ではなかったんだと思いました。

コンデジは、絵がきれいだと思いますか?
そう思わなくなった時が、一眼レフの画質との根本的な違いが分かったときです。

書込番号:6389725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/05/31 17:59(1年以上前)

> D2X(1kg強)に200mm F2(3kg弱)という組み合わせ(合計4kg程度)で一日中手持ち撮影

此はすごいですね。m(_ _)m

書込番号:6389963

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/05/31 22:24(1年以上前)

>コンデジは、絵がきれいだと思いますか?
そう思わなくなった時が、一眼レフの画質との根本的な違いが分かったときです。

私も今までコンデジ画質に騙されていたと気がついたとき
ショックでしたね!



書込番号:6390831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/06/01 01:07(1年以上前)

皆様
 貴重なご意見ありがとうございました。
VR70〜300 を男の度胸 カード一括払いで
買いに行ってまいります。
 レンズ沼にはまり、これからの人生ドロドロ
するのでしょうか???
 マサカ????

 でも、このレスの皆様と宴会やったら楽しそう
ですね。Nikonのメーカの人たちにも参加願いたい
ですね。

 VR70〜300 多分私がもって、電車にのったら
変態としてつかまるかもしれません。
  ご意見ありがとうございました。
※いざ、買いに行ってVR55〜200にならないように。。。。。

書込番号:6391501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

決めれませんでした。

2007/05/27 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:413件

購入するつもるで、行ったのですが、D40とD40Xの実物を前にして触っていると、迷いがでてきました。店員に色々きたりして、店員は、ものすごく引き伸ばすならD40Xの方がいいけれど、普通の写真ぐらいなら、どちらもひけはとりませんよといわれました。そして、D40のダブルキットの望遠レンズもつけてもらって、見たのですが、おもったほど、望遠って感じはしませんでした。店員にどうした方がいいですかねと、聞いていたら、迷っているなら、もう少し待った方がいいですよと言われました。もっと、お値打ちになると思うのでと。なので、買わずに戻ってきました。だめですね。帰りに、本屋によって、D40のマスターガイドはもっているので、もうひとつの本を買ってきました。D40かD40X本当に悩んでます。

書込番号:6377722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/05/27 19:40(1年以上前)

>もっと、お値打ちになると思うのでと

気になりますね。
なんかあるんでしょうか。

書込番号:6377758

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/27 19:45(1年以上前)

色々レンズを買い足していくつもりならD80にしておいた方がよろしいかと思いますよ。

書込番号:6377772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/05/27 19:57(1年以上前)

D40Xに惹かれる部分が大きくなってるようですのでD40Xで良い気がします。
Wズームのレンズでも35o換算で82−300o位有るので結構な望遠だとは思いますがコンデジだと10倍弱の倍率なので物足りないと思うかも知れないですね。
レンズキットだけにして後に70−300oVR辺りを買う方が後悔がないかも知れないです。

書込番号:6377820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/27 19:59(1年以上前)

気軽に楽しむから 始めるならD40で悪く無いとおもいますよ。

望遠だけ、70-300mmVRにするもあり得ますね。

3〜5年使えば飽きして別のカメラになるかもしれないし。
自分で惚れたもので良いですよ。

レンズを買い増すなら、買い換えより買い増しを
そして計画的にをおすすめします。

書込番号:6377828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2007/05/27 20:00(1年以上前)

こんな書き込みばかりしているとつりと思われるよ。

書込番号:6377830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/05/27 20:12(1年以上前)

あとで後悔すると困るので、1000万画素が気になるのならD40xにしておいたらどうでしょうか。

書込番号:6377883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/05/27 20:44(1年以上前)

悩んだときは高い方を選ぶのが基本です(経験上)。
でも、長く使用するつもりなら、D80の方が良いかな。レンズの選択肢も増えるし。

いずれにしてもダブルズームよりも、レンズキットとVR70−300mmの組合せにした方が幸せになれると思います。

書込番号:6377992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/27 21:10(1年以上前)

D40xと比べてるんでしたら、お薦めはD40x! (^^)

画素数の大きな画像を小さくは出来ますが、その逆は出来ません
でも「迷ってるならもう暫く待った方が....」との店員さんのアドバイスは正しいですね

自分にぴったりの良いカメラに巡り会うのも難しいですが、それ以上に難しいのが良いお店です
良い店員さんのいるお店が見つかった様ですので、買うならそのお店が良さそう (^^)

書込番号:6378112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/05/27 21:34(1年以上前)

> D40のダブルキットの望遠レンズもつけてもらって、見たのですが、おもったほど、望遠って感じはしませんでした。

望遠が欲しければビデオカメラにする方がいいでしょう。

書込番号:6378214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/05/27 21:36(1年以上前)

たしかに初めて買う時って物凄く迷うんですよね
自分がD70を買った時のことを思い出しました(笑)

まぁ色々と調べたことだし、一晩ゆっくり寝て
明日また考えてみれば良いんじゃないでしょうか^^

書込番号:6378225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/27 22:23(1年以上前)

こんにちは。
そこまでして「どうしてもデジ一が欲しい」と言うことでは無かったと言う事だったんでしょうかね。

書込番号:6378441

ナイスクチコミ!0


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2007/05/27 23:05(1年以上前)

迷って迷って迷っても決められない時は、「両方買う」。
と、人には言う(笑)。

後、HPのサンプルを自分のプリンターでの一番大きなサイズで印刷してみて、気になる所を探してみるとか。

両方とも綺麗だと思うけど、どこかひとつでも気になる所があれば自分の中での理由にはなるかも。
私はKの10にするか100にするか考えた時、そうしました。

書込番号:6378645

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/05/28 22:41(1年以上前)

最新のレンズを使って、特にマニアックな撮り方をしないのであれば、D40Xでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:6381600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/05/31 08:47(1年以上前)

一眼レフの雑誌の特集によると、ノイズの少なさではD40がCANON 5Dにつぐ性能を持っているとの事でした。
D40ならダブルズームでも6万円台だし、他に欲しくなったら高いのを買えばいいんじゃないかと。
A3でプリントする事なんてありますか??
それ以外の性能はむしろD40の方がD40Xに勝っている場合も多いです。
上の機種が欲しくなったらそれはその時。今はデジ一をしっかり楽しむのがいいかと思います^−^

書込番号:6388928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

D40、いいですね!^^

2007/05/24 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:53件

皆さんご無沙汰しています。
購入以来少しずつではありますが撮影を重ねています。
まだD40を使いこなせてはいませんが、それでも満足のいく写真が撮れる時もあって
心底「D40を買って良かったなぁ」と嬉しい限りです^^

少し前に仕事で別な一眼レフ(富士フィルム製、レンズ一体型、機種名は忘れました^^;)を使い
夜の飲食店で撮影をしてみたのですが…
ISO1600とかにするとノイズがかなり目立ち、こんな時D40があったらなぁとつくづくD40の良さに惚れた次第です^^;

普段は主に子供撮りで使用していますが、昼夜問わずなんとか上手く撮影してやろうと
背景をボケさせてみたり夜の室内では感度を上げてみたりと
あの手この手で奮闘する日々です^^;
一方、ほとんど失敗してしまった撮影もありました。
趣味でやっているバスケットボールなのですが、練習が行われる体育館に持ち込んだ時のことです。
時間帯は夜で照明もそれほど明るくはありません。
・・・というか、プレーするにはもちろん何の問題もないんですが、
撮影となるとかなり暗い状況なんですね。一眼レフを使うまでは気づきもしなかった状況です。
ISO感度も感度自動制御(上限は1600)にしていたせいなのかほとんどブレた写真になっていました(><)
普通にISO1600で撮影していたら少しは見れる画になったのでしょうかね?
それとシャッター優先で撮っても真っ黒になってしまったりで…
なんだかパニックになってしまった撮影でした。。。

最近は三脚と単焦点レンズ(50mm F1.4)が気になっています。
三脚は子供の保育園で必要性を感じていまして・・・
基本的にビデオカメラ&カメラ兼用なんてのは無いんですよね?^^;
あったらどちらにも使えて便利だろうなぁと思っているのですが
今のところいい結論が見出せない状況です。

単焦点レンズは少し前にレンズの掲示板(だったと思いますが…)で見た写真に目を奪われてしまい
それ以来ずっと気になっているレンズです。
夜の街中を撮影した写真でしたが、明るいレンズとはこんなに綺麗に撮れるものなのかと衝撃を受けました。
D40で撮影を始めて以来、室内でもわりと60mm前後で撮ることが多いことに気づき、
そういう面でも50mmという焦点距離とF1.4という明るさに心惹かれています。

まとまりのない文章でしたが近況報告でした^^

書込番号:6366564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/05/24 14:45(1年以上前)

コリン星人さん、色んな失敗を積み重ねると、上手に
なると思います (^^)v

> ISO感度も感度自動制御(上限は1600)にしていたせい
> なのかほとんどブレた写真になっていました(><)

手動でも、同じ結果だったのではないでしょうか。
お聞きする状況だと、感度は常に上限のISO1600のような
気がします。

> それとシャッター優先で撮っても真っ黒になってしまったりで…

そうですね、シャッター優先で、ある程度の早いシャッター
速度を設定すると、絞り開放でISO感度上限でも、露出不足
になってしまいます。
逆に、絞り優先で開放にした方が良いかもしれません。

シャッター速度優先は、絶対に露出不足にならない、明るい
ときでないと、使えないでしょうね。

> 基本的にビデオカメラ&カメラ兼用なんてのは無いんですよね?^^;

D40は軽いので、ビデオカメラと兼用の三脚でOKかも (^^

> 50mmという焦点距離とF1.4という明るさに心惹かれています。

オートフォーカスが効きませんが、よろしいでしょうか? (^o^;

書込番号:6366626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/05/24 15:46(1年以上前)

こりん星人さん こんにちは!

D40で楽しんで撮影されているようですね。
明るいレンズい〜いですね。私も欲しいけど我慢してます。
慣れてきたら花の写真アップで撮りたい。マクロレンズ欲しい〜と
なります。鳥の写真アップで撮りたい。望遠レンズ欲しい〜となります。私は、明るいレンズ症候群に注意しています。
失敗を重ねて少しづつ上手になりますから頑張って下さい。

書込番号:6366756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/05/24 15:53(1年以上前)

コリン星人さん

すいません(^^;)
名前ひらがなのままでした。

書込番号:6366771

ナイスクチコミ!0


azamijさん
クチコミ投稿数:164件 汲ざみ住建 

2007/05/24 17:39(1年以上前)

コリン星人さん、こんにちは。

D40いいですねぇ〜、今一番欲しいカメラです。私はD200を使用しています、ボディー剛性やら連射性能等は価格なりの性能を有し満足していますが、D40の高感度設定時のノイズの少なさには驚いてしまいます。

ブレてしまうとの事ですが、まずはSスピードをかせぎたいなら、じょばんにさんご指摘の通り、絞り優先で開放にした方が良いと思います。失敗も上達への第一歩です、これからのご活躍をご期待しています。

書込番号:6366985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/05/24 22:03(1年以上前)

コリン星人さん、こんばんわ(^^)

単焦点いいですよ〜(^o^)僕は50mmF1.8で遊んでます。
MFはかなり難しいですが、AFでは味わえない「カメラを操っている」気がします。

今は35mmF2がすごく気になっているんですが、どうせならMFレンズ(中古)でフルマニュアルに挑戦しようか、なんて生意気に考えてます。
まあ、AFできるに越したことはないので、単焦点AF-Sレンズがいつ出るのか(それとも出ないのか)が早く知りたいですね。

コリン星人さんはVR18-200をお使いのようですね。僕も単焦点の次はこのレンズを買いたいと思っています。広角側でVRが効くのが魅力ですね。

書込番号:6367947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/25 00:02(1年以上前)

コリン星人さん

こんばんわ。
私は、D40のダブルズームキットを購入したのですが、もっともはまったのが、単焦点MFです。たまたま、親父の残したロッコールレンズが5本あって、試してみたのです。
確かに、MFは難しいのですが、写真を撮っている実感があります。
それに、私は古い人間なので、MFに抵抗はありません。昔はみんなMFだった!
単焦点で決まったときの、解像感やボケの美しさはなかなかのものです。
既出ですが、ニッコール 50mmF1.4で撮った秀作、じゃなかった習作がありますので、よろしかったらご覧ください。
えらそう
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=984141&un=16803&m=2&s=0

書込番号:6368502

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2007/05/25 08:05(1年以上前)

コリン星人さん初めまして。
ISO感度自動制御ですが、これはシャッタースピードが設定値より遅くなる場合、最低スピードが確保されるように感度を上げていく物です。
ですからこのスピード設定が1/15の様に遅い設定だとブレブレ写真が沢山出来てしまうので暗いと思ったら自動制御を外すほうが良いです。
更には露出を-1/3か-2/3に設定してシャッター速度を稼ぐようにします。
当然暗い絵になりますからこれは後でレタッチで明るくします。
そして仰っているように明るい単焦点レンズ等で被写界深度が許せる範囲で絞りを開けていく。
流石に50mmf1.4開放は苦しいかもしれません。

素人のアドバイスであっぺとっぺかも知れませんが、私ならそうすると言う事で。

書込番号:6369146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/25 09:31(1年以上前)

単焦点楽しいです。
私はこの掲示板で奨められて、50mmF1.8を買いました。
MFに不安もあったけど
1万円ちょっとで買えるし後悔しないだろうと思って。
開放で撮っちゃうと、かなり被写界深度が狭くて
子供撮るとボケボケ失敗の連続です・・・^^;
でも中にはオッって思えるのもあったりして。
今はこのレンズつけっぱなしです。

いっちゃって下さい。

書込番号:6369285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2007/05/25 11:22(1年以上前)

>D40で撮影を始めて以来、室内でもわりと60mm前後で撮ることが多いことに気づき、そういう面でも50mmという焦点距離とF1.4という明るさに心惹かれています。

夜の街中や室内でのノンフラッシュ撮影となると明るい単焦点の出番ですね。
50mmだとニコンでは言われているF1.4とF1.8がありますね。
どちらもMFになりますが、その明るさになると被写界深度が極端に浅い状態ですので、フォーカスは慎重にとなりますね。(またはばんばんシャッターを切って、ピントのあったものを残す)

明るいレンズを使っても室内は通常明るさが足りないことが多いので、
50mm F1.8+補助照明というのはどうでしょうか。

補助照明というのは部屋を明るくするための照明器具を追加するか、または外部ストロボ(バウンス撮影にしますが)ということです。

以前50mm F1.4と50mm F1.8を同時購入していろいろ試した結果、私はF1.8を残しました。
F1.4開放の絵は個性的でそれはそれでおもしろいのですが、イメージ写真のようで、お子さん撮りだとちょっとやり過ぎという絵だと感じるかもしれません。

F1.8のほうは開放からなかなかシャープなところもあって、十分使えます。
F1.4のほうを1.8に絞ったものと、F1.8開放だと、F1.8開放のほうがぼけが角張らずにきれいです。

いずれにしてもズームでは味わえない世界です。お勧めします。

書込番号:6369530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/05/26 10:46(1年以上前)

おはようございます!
皆さん、たくさんのレスをつけていただきありがとうございます!
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません(><)

>じょばんにさん
シャッター速度優先はやっぱり明るい場所でしか使えないんですね^^;
撮影を重ねていてなんとなくそんな気がしていました。
逆に絞り優先で開放の方がいいとのことですね。
ただ今のところ絞りの使い方(操作方ではなく絞った方がいいとされるケースバイケース的なもの)が
いまいちまだよく分かっていなくて・・・。
もう少し勉強が必要です^^;

>オートフォーカスが効きませんが、よろしいでしょうか? (^o^;
すっかり忘れていました^^;


>Hello117.minoxさん
一応VR70-300は購入予定です!^^
当分はVR18-200で頑張るつもりですけれど^^;


>azamijさん
アドバイスありがとうございます^^
今のところPモードで撮ることが多く、絞り優先の方も練習を重ねたいと重います!


>ミスター Xさん
50mm F1.8Dをお使いなんですね^^
よく聞く話ですが50mm F1.8と50mm F1.4、そして35mm F2はよく比較されますよね^^;
僕は50mmで良さそうですが、一番いいのはAF-Sレンズが出ることですね^^


>ととべいさん
お写真拝見しました!
やっぱり明るいレンズはいいですね^^
普段目にしている何気ないものでもこうやって写真に収めると新たな発見があったりしますよね〜。


> Cafe Tomさん
感度自動制御を外す・・・ホントに前回の撮影で悔やまれた部分です。
じょばんにさんも少し触れられていましたが、撮影のデータ?を見たらISO1100くらいとかがありました。
未だに慌てて撮影しようとすると前回の設定そのままで撮り始めてしまってます^^;
試しに設定した感度自動制御も同じパターンで忘れていました。

>流石に50mmf1.4開放は苦しいかもしれません。
この感覚がまだよく分からないんです。
だから未だに絞りを上手く使えないんですね^^;


>くまやん@さん
>開放で撮っちゃうと、かなり被写界深度が狭くて
>子供撮るとボケボケ失敗の連続です・・・^^;

開放はボケすぎてしまうということなんですかね!?


>Power Mac G5さん
>どちらもMFになりますが、その明るさになると被写界深度が極端に浅い状態ですので、フォーカスは慎重にとなりますね。
>(またはばんばんシャッターを切って、ピントのあったものを残す)

ピントに関しても合わせずらいのですね。
しかもD40で使うならMF・・・^^;
やっぱりそこはネックになってしまいますね。

>F1.4開放の絵は個性的でそれはそれでおもしろいのですが、イメージ写真のようで
>お子さん撮りだとちょっとやり過ぎという絵だと感じるかもしれません。

ちなみに僕が目を奪われた写真は50mm F1.4Dの掲示板にあります。
もう一度探してみたら見つけました^^
「ていらぁさん」という方がリンクを貼っていましたが、勝手にこちらに貼っていいものか迷ったので
とりあえず記事Noだけ載せておきます。[6272035]

もしかしたら僕は結構「作った写真」が好きなのかもしれません^^;
Power Mac G5さんが仰っている「やり過ぎという絵」のイメージも見てみたいですね!^^
今のところF1.4Dに心惹かれているのでF1.8Dの魅力もたくさん教えていただきたいです!


いつもの事ながら文章が長くなっていますが、今日の午後から
バスケットボールの試合がありまして、また懲りずにD40持参で行ってみたいと思います!
撮影する機会があるかはまだ分かりませんが、今回のアドバイスを試してみますね!!!

書込番号:6372886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ご存じでしたか?

2007/05/18 06:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:19件

D40、お手頃価格のサブボデー、見つけてほくほく・・・
アイレベルのマグニファイヤーもうれしい(Canonには無い)
早速フィールドスコープの後ろに取り付けて、はたと困った・・・ワイヤーリモコンが使えないのです!!??
ご存じのとおり野鳥撮りのあのスタイル・・・右手は雲台のハンドルとそれに縛り付けたリモコン・・・左手はピントリング・・・
と担当が決まっている!手は2本しかありません!
NikonのSCに聞いたら「ワイヤレスリモコンでどうぞ」だって。
冗談じゃないですよ!カメラの前へ廻ってうろうろしてる間に鳥はどっかへ飛んでっちゃいます。
事前の確認不足とは言へ・・・もうガックリです。
でもマニヤの皆さんには知恵者も多いはず・・・何かアドバイスがいたゞけましたら幸甚です。よろしくお願いします・・・とち男

書込番号:6346165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/18 07:48(1年以上前)

持っていませんので試せませんが、
リモコンの発光部からボディの受光部まで光ファイバーケーブルを作ってみては?
(ちなみにワイヤレスリモコンは赤外線ですよね?)

リモコンに棒をつけてその先にうまいこと反射板を付ける、とか。

書込番号:6346233

ナイスクチコミ!0


sedingさん
クチコミ投稿数:74件

2007/05/18 08:06(1年以上前)

赤外線は案外容易に反射しますので、フィールドスコープのボディの横あたりに板状の反射物(画用紙かなにか)を付けて、あとは雲台のハンドルに縛り付けたワイヤレスリモコンをその反射物の方向に向けてレリーズすればD40は反応するような気がします。
信号が、一旦D40の前に出て、跳ね返って正面からD40に戻ってくるイメージです。

持っていないのでフィールドスコープでは実験できませんけど、リモコンの信号が、部屋の隅から反対側の壁に反射して戻ってきて、D40をレリーズすることはできます。

書込番号:6346255

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/18 08:23(1年以上前)

リモコンは室内だと、
カメラのとリモコンの位置に関係無く使えます。
反射も多いせいでしょうか?
外ではどうでしょうね?
AFだとタイムラグが出ますから、MFのほうがストレスを感じにくいと思います。

書込番号:6346280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2007/05/18 08:39(1年以上前)

面白い話題ですね、私もリモコンをカメラの後ろから使えれば良いのに・・・って思っていました。
私の場合カメラの前面から使用するより背面から使用する機会の方が圧倒的に多いので。

D40ネタではないのですがD50にOLYMPUSアイカップME-1とD70sのモニターカバー BM-5を付けています。
見た目も変わって良いですよ。

書込番号:6346303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/05/18 09:31(1年以上前)

皆さん早速のご教示多謝。
やってみます!おかげで元気が出てきました!
今後共よろしく・・・とち男

書込番号:6346394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/05/18 11:14(1年以上前)

取りあえずデジりも for nikonで試してみる手はありますよ!。自分のd70は後ろからではダメでしたがカメラの左横(カメラの受光部分側)からは大丈夫でした。

書込番号:6346592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/18 11:27(1年以上前)

リモコンに関してはこんなはなしも、

[6271797] 絶賛
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/SortID=6271797/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8Cg%91%D1%93d%98b&LQ=%8Cg%91%D1%93d%98b

対応の携帯電話を持っていれば、オプションのリモコンよりも赤外線の出力信号レベルが高いかも知れません。(低いか、または同じかもしれませんが。)

書込番号:6346625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/18 21:55(1年以上前)

>手は2本しかありません!

奥の手は、使えませんか? というような冗談はともかく、ペンタK10D
のように、ボディの後にも受光部が欲しいですね。

書込番号:6348198

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/05/21 23:13(1年以上前)

>手は2本しかありません!
リモコン口でくわえて使えます。
センサー部に(カメラ側)にアルミ箔を貼り付けて、横やうしろからも。

それより、ケーブルレリーズをつかって、ブラケット(ホームセンタで売っている金物に)それをシャッターボタンの所に持ってくれば使えますね。
D70での製作した方のページですが
http://kintarou.skr.jp/sanpo/bracket1.htm
があります。

書込番号:6358789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

本日購入しました!

2007/05/12 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 mark-webさん
クチコミ投稿数:7件

本日、カメラのキタムラ越谷蒲生店で、D40レンズキット
+55-200VRを購入しました!

どちらも在庫はなかったので、取り寄せという形になりま
した。

価格は、レンズキットが46,800円、55-200VRが31,500円で
した。おまけとして、Nikonの販促用のカメラバッグ、そし
てヨメさまがアルバムを買い足したいということで、買お
うと思っていた780円のアルバムを付けてとお願いしたら
つけてくれました。

レンズフィルターもおまけしてくれないかな・・・
と思っていますが、かなり粘って値引いてもらったので、
難しいかなと・・・でもとりあえず引取りのときに聞いて
みようと思います。

さて、念願のデジイチデビュー、待ち遠しいです!

これからは写真を撮りにたくさん色んなところに出かけたい
です!

書込番号:6328303

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/05/12 20:28(1年以上前)

>レンズフィルターもおまけしてくれないかな・・・
と思っていますが、かなり粘って値引いてもらったので、
難しいかなと・・・でもとりあえず引取りのときに聞いて
みようと思います。

支払い前じゃないとムリだと思いますよ。

書込番号:6328329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 レンズキットの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/12 20:29(1年以上前)

購入おめでとうございます。

いいですね〜

私はレンズキットもVR55-200もそれより高い金額で買ったしまったので、
他の方の購入報告を見るたびに「もうちょっと粘ればよかったなー」と毎回思ってます。

ちなみにVR55-200はプラス3000円ほど、レンズキットは・・・・値引き交渉せず・・・・値段は言いたくない・・・・

書込番号:6328330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2007/05/12 20:37(1年以上前)

大きな声ではいえませんが

ぴったりのお金をもっていって
「あ、ないの   どうしよう」
と困ってみましょう。

書込番号:6328357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/12 21:14(1年以上前)

御購入おめでとう御座います。

お安く成りました、キタムラが安いと思いますが。

数が月立ちますが、実質2割位差が有ります出ました。

D40で桜を撮れたので良しとしております。

書込番号:6328517

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/05/12 21:47(1年以上前)

mark-webさん
購入おめでとうございます。

埼玉県民ですが、
ビックカメラ立川店で購入しました。
凄く気に入っています。

書込番号:6328665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/13 11:12(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

安く買われましたね。

レンズフィルターは、どうなったのかなぁ〜

書込番号:6330399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/13 13:19(1年以上前)

こんにちは(^^

ご購入おめでとうございます。
フィルターはあった方が良いとおもいますよ。

撮影楽しんでくださいね。^^

書込番号:6330751

ナイスクチコミ!0


スレ主 mark-webさん
クチコミ投稿数:7件

2007/05/13 23:48(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます!

引取りの際にフィルターがサービスされたかどうか、
引き取り次第レポさせていただきますね!

書込番号:6332760

ナイスクチコミ!0


スレ主 mark-webさん
クチコミ投稿数:7件

2007/05/19 07:19(1年以上前)

昨日、カメラとレンズを引き取りにいってきました!

そこで、はずかしめもなく更なる交渉をしてきました!

その結果、以下のとおりとなりました。

D40レンズキット 46,800円
55-200VR 31,500円
デジカメ下取り値引き(2台) -3,000円
液晶保護シート(700円相当) 0円(サービス)
ブロワー&クリーニングセット(600円相当) 0円(サービス)
三脚(過去のキャンペーン品・キズあり) 0円(サービス)
Nikonのキャンペーン用のカメラバッグ 0円(サービス)
アルバム(800円相当) 0円(サービス)

合計(支払い額) 75,300円

カメラのキタムラ越谷蒲生店の店員さん、二度にわたって色々
と交渉させていただいたにもかかわらず、いやな顔一つせず、
とてもいい対応でした。ありがとうございます。

下取りについては、壊れたカメラだったので、ほとんど出ない
といわれていたのですが、3000円も出てちょっと驚きでした。

思いのほか下取りが出たので、レンズフィルターについては、
交渉の対象外にし、楽天市場のポイントで購入することにしま
した。キタムラで買うよりすこし安いようなので。ケンコーの
PRO1Dを購入予定です。

さあ、いよいよデジイチデビューです!

書込番号:6349333

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング