D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(1499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信14

お気に入りに追加

標準

D40故障 買い替えますか

2017/05/08 13:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 亀ノリさん
クチコミ投稿数:41件

D40をうっかり落としてしまいストロボが発行しなくなってしまいました(他は正常動作中)。当然保証も切れているので故障料金もそれなりにかかると思います(まだ確認はしていません)。この歳買い替えも一つの手かなと思い調べてみたらD3400が結構いい感じで心惹かれました。スマホに移せる、高画質、11点測距、軽い・小さい。カメラのような成熟製品がここまで進化しているとは正直驚きです。
レンズは、タムロンのズーム(18-200、1年ほど前に購入)を装着。
そこで皆さんにご意見頂戴したく。
ずばり、貴方ならこの状況は買い替えますか?

書込番号:20876620

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/08 13:49(1年以上前)

>ずばり、貴方ならこの状況は買い替えますか?

ズバリ買い替えます。買い替えられないよほど素晴らしい理由、例えば彼女からのプレゼントとかじゃ無ければドンドン買い替えましょう。

書込番号:20876641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2017/05/08 13:59(1年以上前)

こんにちは。

基本的に壊れたら買い替えます。

神様に「買い替えなさい」と言われていると考え、「では仕方ない」と買い替えます。
でも、普段いつでも持ちのRX100だけは修理しましたね。

それ以上のものがないと考えるなら修理しかないですものね。

あると考える主さんは買い替えるべきでしょうね(^^♪

書込番号:20876655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2017/05/08 14:09(1年以上前)

D40はそのまま、D3400追加でOKです。できたらWZK。

Tamron18-200mmってVC付でしょうか。
旧の奴は、D3400解像に全く追いつかないはずですから。

書込番号:20876672

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/05/08 14:15(1年以上前)

そもそも・・・修理対応不可なのでは?

同じようなD70使っていますが、さすがに故障したら買い換えます。

書込番号:20876679

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/05/08 14:17(1年以上前)

思い入れ度合いによるけど…

アタシなら買う…

書込番号:20876684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/05/08 14:20(1年以上前)

うさらネットさんと一緒で、D40はそのままで追加します。
私は内臓フラッシュはほとんど使いませんし、CCDセンサーがすきで使い続けてるから。
センサーが壊れるまで私は使いまーす。

書込番号:20876692

ナイスクチコミ!7


スレ主 亀ノリさん
クチコミ投稿数:41件

2017/05/08 14:53(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。まとめてお礼させていただきます。
やっぱり買い替えるですよね。その方向で検討を進めます(さすがに5万近くするものにポンとお金を出せるほどのお金持ちではありません)。
最初に書き忘れたのですが、外付けフラッシュは、SB-700を所有しているので緊急には困りません。もっとも機動性を最重視しているので、外出時のSB-700の持ち歩きはいつもどうしたものかと思案しています。
タムロンのズームはVC付です。16-300とどちらにするか随分迷ったのですが余りにも価格差が大きすぎたので安さを取りました。
その時、標準のズームキットを安い値で売ってしまったのですが今となっては失敗だったかな。買い替えるといっても、正確にはD40を捨てるわけではないので新たに買うのですが、そうするとボディ2つに付けるレンズがない。
そのあたりも含めて検討します。

書込番号:20876745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/05/08 15:38(1年以上前)

買い替えではなく買い増しがベスト♪

書込番号:20876810

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2017/05/08 17:52(1年以上前)


 CCD機! ピーカン番長だから、屋外の晴れた日にしか私は使わない。よって、もし内蔵ストロボが機能しなくっても全然大丈夫。

 今は、高校生の娘に貸与(修学旅行への準備で)。盗難や壊されたらショックだけど、形あるものはいつかは壊れる。

 下取りも二束三文だろうし、どうしてもならD3000系を買い増し。



 ”楽しいフォトライフ”になる選択をなさってください。

書込番号:20877049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2017/05/08 23:46(1年以上前)

当機種

スパッと買い…増しで!

亀ノリさんこんばんは。

D40からですと隔世の感がありますね。
現行機は画素数が多いので最低でも高解像対応のレンズキットがいいと思います。

書込番号:20878111

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2017/05/09 00:56(1年以上前)

いま持ってるニコン機なんですが・・・・

2台ともストロボ付いてませんが、困った事ないです(笑)


SB700も所有してますが、使う時はCactus V6 llを経て複数台のストロボとワイヤレス発光させて楽しんでます^^

逆光でどうしても必要な時など、シューあれば困る事ありませんもんね^^

書込番号:20878265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/11 01:28(1年以上前)

亀ノリさん

皆さん買い替え(買い増し)みたいなので、あえて修理で。

ちょうど一年前の今頃に同じように落としてしまいストロボ部分が割れてポップアップしなくなり修理をした者です。

私も、コンパクトなD3000系で買い増しで考えたのですが、修理費がそれほど高くなかったので修理しました。

D40は一律修理料金で約1万円でした。(会員の10%割引、消費税込み)

過去に落としたカメラは、AFに問題が出た事が有りました。
ストロボ無しとしても、大事な時に不安が残るのは良くないと考えています。

本日HPを見るとまだ修理を受け付けているようです。

内蔵フラッシュ上下ケースの交換だけでは無くて、レンズ取り付けマウントも交換してもらえました。
もちろん一通りのテストもして貰い問題ない事を確認しました。


これを機に高感度が強いCMOS系にするのも良いとは思いますが、CCDは買えないので修理しても後悔はしないのではと思います。


参考になれば

書込番号:20883143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2017/05/12 17:27(1年以上前)

先日久しぶりにD40を使おうと思って
電源スイッチをONにしたら、電源が入らない。

ありゃ、バッテリーが放電し切ってしまったか?
と思ってもう一つある予備バッテリーに入れ替えて
電源スイッチをONにしても電源が入らない。

この時はD40が壊れてしまったのか、と
サーッと血の気が引きました。
(まだ修理できるのだろうか?
 あるいは、中古の良品を探さなければ、
 などと頭の中がグルグルでした。)

結局は、予備も含めてバッテリーが放電し切っていただけで、
フル充電してやったら無事動いてくれてホッと胸を撫で下ろしましたが、
これまで保管していたバッテリーが放電し切ってしまったことはなかったので、
今度はバッテリーの経年劣化が心配になってきてしまいました。

まあ一応、社外品(中華製)のバッテリーグリップも持っているので、
それを装着すれば最悪単三型電池でも運用できますが、

古い機種をこれからも大事に使っていこうと思うと、
故障した場合の対応やバッテリーの入手など、
心配な点が多くなってくるなぁ、と思い知らされました。

書込番号:20886636

ナイスクチコミ!3


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/06/24 07:27(1年以上前)

↑ 上のお二人のコメントが光りますね。

書込番号:20991196

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

昨年、大学を卒業した友人から
・D40カメラ本体と周辺機器
・AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G レンズ
を譲り受けました。

しかし、貰ったは良いものの
・一眼っぽいボケた写真が撮れない
・スマホでいいかな…
と思って防湿庫にて冬眠させて居たのですが、先程長い眠りから覚めました。

ネットで軽く調べたら
・単焦点レンズを買ったら良い
・D40は名機
といった情報を入手し、「留年して暇で旅行に行きまくってた癖に何故、一眼を眠らせてたんだ、俺は…」と頭を抱えています。

春からは地元を離れ、東京で就職するので観光地で写真を取りたいと思います。
また、近い親戚の結婚式を6月に控えており折角なのでカメラを持っていきたいと思っております。

オススメのレンズ、現在持っているレンズで使える室内用のオススメの設定等をご教授頂ければ幸いです。
また、参考になる本やサイトもお教えいただければ助かります。

書込番号:20749357

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/19 01:57(1年以上前)

普通の作品は、100枚 撮ったら
その中から、数枚、自信作を選べば良いけど、
結婚式の写真は100枚撮ったら、
90枚以上は、人に見せれる写真でなくてはならない。

その為には、室内ではフラッシュ撮影でピタリと、止めてしまったほうが安全。

一番のポイントは、
最も良い撮影場所を確保する事だと思う。
それにはフットワークと
カメラマン度胸が必要です。

書込番号:20749370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2017/03/19 02:18(1年以上前)

スペックを見ると現行機種と比べ物にはなりませんが、
とにかく、機能が少なく扱いやすいですね。

基本ですが、個人的には
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
を常用してます。
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
を勧める人も多いかと思いますが、その辺りは好みの問題です。

結婚式の撮影だとM郡の橋さんと同じように上手にフラッシュ
(ニコンはスピードライトと言ってます)を使って下さい。

それと式場付きのカメラマンがおられると思います。
指輪交換など普通に撮るところはプロの方に任せて、
フットワークを生かして普段の姿を撮られるようにされてはどうでしょうか?
安いコンデジをサブに持たれると意外とよいと思います。
私なら新郎新婦さんに見せるのではなく、将来生まれるであろう子供さんに
見せるように撮ると思います。


話は代わりますが、都内だと、皇居を中心に街路樹など自然の被写体が多いです。
私は関西在住ですが、都内で暇があれば、街を歩きながら撮ってます。

書込番号:20749384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2017/03/19 08:05(1年以上前)

本格的に結婚式となると投資が大変です。
で、お気軽スナップでいきましょう。

それでも外付けスピードライトは欲しいですね。でなければ、エツミの内蔵フラッシュ用ストロボディフューザ (2-3000円)。
本職が撮っている様子とか控え室模様とか、周辺模様を撮ると良いでしょう。
レンズはDX35mm F1.8Gをまずはお奨め。

ここのD40スレッドを遡って読み返してください。この機種のフリーク度が分かります。

書込番号:20749703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2017/03/19 08:43(1年以上前)

守宮ふみとさん

D40の存在を思い出して防湿庫から脱出させて頂き、D40愛用者として感謝しています!!

 結論だけ記します。
 1.スマホで撮るよりもあらゆるシーンでそれらしく撮れると思います。
   但し、スマホは焦点深度が広い。D40だと近接被写体に焦点を合わせると奧がぼける。

 2.光の乏しい暗いシーンは、そのままな雰囲気で撮るなら(スマホよりも?)何とかなる。
   但し、これを明るく撮りたいとすると、内部ストロボ発光や外部ストロボ設置が要る。
   内部ストロボは光の量が限られているので、広範囲な視野にこれを利用するには無理がある。

 3.ズーミング、構図の決定がスマホよりも遥かに楽。スマホよりも瞬間的にこれらが出来る。

 4.連写のない一般的なスナップということに限ればD40は今でも極普通に使えてそれなりに味もあります。

 5.後は、>M郡の橋さん >ビカビカねっとのPちゃんさん >うさらネットさんのアドバイス通りだと思います。

 先ずは、D40で春の季節をバチバチ撮ってみて下さい。下のスレッドに投稿してD40を一緒に楽しみましょう!
 

書込番号:20749776

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/19 09:21(1年以上前)

まず必要なのは、ストロボでしようね。

結婚式では、あれこれ考えずレンズは今のままで、
周囲に配慮しながら積極的に動き回って撮りましよう。



>しかし、貰ったは良いものの
>・一眼っぽいボケた写真が撮れない
>・スマホでいいかな…

これって一眼っぽいボケた写真てD40の事も指しているのではないですよね?
もしD40のことも言っているのであれば、カメラの基礎を学ぶ必要があるかと。
絞り、シャッタースピード、ISOのそれぞれの役目やそれぞれの関わり合い、さらには被写界深度とは
位は知っていますか?
必要なら学ぶことが先かもしれませんよ。

書込番号:20749854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/19 09:26(1年以上前)

守宮ふみとさん
撮り方を、調べんとな、、、

書込番号:20749866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4

2017/03/19 10:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35mm f/1.8G → F2.0 後ろはボケます

風景 → F5.6 全体的にピントが合います(パンフォーカス)

近寄って撮ると、後ろが適当にボケる

参考に、室内ISO800で暗いキットレンズ

 守宮ふみと 様

 ようこそ! D40ワールドへ! と、言いつつ発売から10年以上経ってます。ただ、撮る基本機能は動作さえしていれば大丈夫。AFエリアも3個だからシンプル、高感度もISO400までと割り切りが必須。

 で、結婚式だと室内でのスポットライトやキャンドルサービス(今は、そんなのは流行らないのかな?)だとかは、最新のカメラでも厳しい環境です。当然、D40も・・・だからストロボとなるのですが。(内蔵)ストロボだと「ハイ、ストロボで撮りました〜」って写真になるので、そんなシーンは他のカメラ(マン)に任せて。
 例えば、お色直しをして再登場前のドアの外で控えている時をこっそり待ち構えて撮ってあげるとか、屋外を重点的に撮るとか。
 また、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G レンズは暗いレンズなので、皆さんがお勧めのAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを1本。私も、これがツケッパ状態です。単焦点レンズなので、自分の足で寄ったり離れたりして軽快なフットワークを。

 で、防湿庫をお持ちであることにビックリです。

 まぁ、慣れないカメラなら屋外屋内問わずに練習で撮って撮って撮りまくってみて、体感するのが一番です。その際は、「A」モードに固定して後ろダイヤルで数値を変化させてみてください。数値が小さいほどSS(シャッタースピード)が速くなり、数値が大きいほど全体的にピントが合いやすくなりますが、F5.6が精々でピーカンの屋外でしたらF8.0まで試してみてください。


 ”楽しいですよ、フォトライフ”  楽しく記念に残る結婚式の写真をお撮りください。



書込番号:20750000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/19 10:29(1年以上前)

設定というか、頼まれた訳でないのならメインのカメラマンの邪魔をしない。

これに尽きると思います。

書込番号:20750018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/19 11:57(1年以上前)

挙式、披露宴の前日から、
新婚旅行出発の万歳三唱後まで、撮影チャンスがあります。
プロカメラマンの背中越しも記念になります。
親族、友人知人しか撮れない写真もいいものですよ。
力むことなく、ハッピーシューティング!!

書込番号:20750208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2017/03/19 12:14(1年以上前)

当機種

前述お奨めのスタイルはこれです。

DX35mm F1.8G
エツミ E-6218 ポップアップストロボディフューザ --- 淀殿で1220円

書込番号:20750245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/03/19 20:49(1年以上前)

>M郡の橋さん@
100枚中90枚撮るために単焦点レンズに切り替えて行こうと思います。
重要なのは【撮影場所の確保】ですね。肝に銘じておきます。
また、良い写真を撮りたい気持ちも強いのですが、そこはプロに任せて親族だから撮れる写真や新郎新婦から見ることの出来ない写真を撮ることを主眼に置いてます。

>ビカビカねっとのPちゃんさんA
『将来、生まれるであろう子供さんに見せるように撮る』この発想はありませんでした。そう考えるとパパとママの写真はプロに任せて式場の雰囲気や他出席者をメインに据えるとアナザーストーリーみたいで味が出る気がします。
千代田区で働くので皇居が目と鼻の先な僕には嬉しい情報です。有難うございます。

>うさらネットさんB
なるほど!カメラマンさんや控室や周辺模様を撮るってのも面白そうですね。
今、思いつきましたが、トイレに行って立ちションしてる列席者を撮影したいなーと思いました。おそらく、新郎は拘束されてるので親戚や友人がごっちゃにトイレしてるところなんて見れないと思うので(笑)
発売から10年を経てこんなにレスを頂けて感激と同時に愛されてる機種で驚いてます。遡って勉強したいと思います。

>新シロチョウザメが好きさんC
分かりやすい文章で助かります。自分で一眼っぽい!と思って撮れた写真がほぼゼロ距離の接写でこんなに難しいのかーーーと頭抱えて眠らせてました。
ズーミングとは???となってますが何かしらの本を買って勉強して実践あるのみで撮っていきたいと思います。

>okiomaさん
>nightbearさんD
恥ずかしながら一眼レフがあればスグに背景がボケた写真が撮れたり、良い写真が撮れると思ってました。知識はシャッタースピードが速ければ滝等の瞬間を切り取れるってこと程度です。まずは撮り方と用語理解からですね。

>5D2が好きなひろちゃんさんE
皆さんのアドバイスを参考にカメラマンさんや他参加者が撮らないところを補完するような形で動こうと思います。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gってレンズを電気屋さんで試してみます。
そして、防湿庫は立派なものではなくDIYです。1000円位で買ったプラスチック容器に吸湿剤突っ込んで置いた感じになります。

>ももいろskeさんF
その通りだと思います。あくまでカメラを持ってきた親族って立場で撮影したいと思います。

>けーぞー@自宅さんG
なるほど。その他にもチャンスは有りそうですね。
プロカメラマンさんの補完出来るような親族目線での写真を撮れるよう頑張りたいと思います。

>うさらネットさんH
ご丁寧に有難うございます。
エツミの内蔵フラッシュ用ストロボディフューザは購入してみようと思います。レンズは電気店で体験してお財布と相談してみます!


簡易まとめ
・エツミの内蔵フラッシュ用ストロボディフューザ
・AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G(レンズ)
・カメラマンさんや他参加者の補完
・知識不足+用語理解

書込番号:20751411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/03/19 20:50(1年以上前)

大事なことを申し忘れていました。多くのコメントを頂きありがとうございました。

書込番号:20751413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/03/19 21:02(1年以上前)

スマフォできれいな写真が撮れる人は、一眼でも問題ないですよ。

写真の基本は構図と光の活かし方ですから・・・

結婚式は、厳重注意。単なる親戚の出席者としての写真ならなんでも問題
ないですが、写真家として撮るつもりならやめたほうがいいです。2年や
3年の写真の経験で撮影できるものではありません。失敗したら、花嫁
さんに一生恨まれます。プロにまかせましょう。

なお、私は iPhoneで親戚の結婚式の写真を撮ったことがありますが
(頼まれ写真ではありません)、あまりにきれいに撮れるので驚愕し
ました。プロの写真家は、撮影できる場所が限られているので、
式に参列している親戚の写真は結構価値があります。iPhoneだと
他の参列者の邪魔にもならないし・・・

書込番号:20751454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/19 21:11(1年以上前)

>守宮ふみとさん

臆することなく、親戚ならではの写真をチャレンジしてください。
被写体はご親戚なんですから。
披露宴会場に一度くらい事前に足を運ぶのも一案ですよ。

書込番号:20751490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。初めて質問するカメラ初心者です。よろしくお願いします。
数年前に知人からD40とレンズ2本のセットをいただき使用しています。

いつも自動で撮っているのですが、お花見や結婚式など明るい場所で落ち着いて使えた時は、すごく綺麗に撮れていて感動しました。
でも運動会(曇りの日でした)での子供たちやペットなど動くものや、暗い場所ではなかなか今!という時にシャッターが切れないことが多くて残念でした。

これから子供たちを撮影する機会が増えるのですが、このカメラにレンズなど?を買い足したら使いやすくなるのか、別のカメラを購入したほうが良いのかで悩んでいます。

予算は5万くらいなのですが、オススメの方法・商品があったら教えていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19673325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/09 02:16(1年以上前)

タビー*さん
買い足すのは、いつでも出来ると思うでぇ。
持ってる機材で、取り扱い説明書を、
見たりしながら設定を、変えてみたらどうかな?
貰った友達に、色々聞いてみるのもええんちゃうんかな?

書込番号:19673337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/03/09 03:17(1年以上前)

現在も昔も、暗いところで、ノイズなくブレなく撮るというのはもっとも難しいことです。

フルサイズ+明るい望遠ズームが最強ですが、新品だと40万円が最低必要です。

もちろん、それは予算範囲外ですから、どこか削っていく必要があります。

しかし、相当難しいですね。中途半端なものを買ってもあまり意味がない
かもしれないと思います。

最近のキヤノンのKISSシリーズはなかなか優秀で
安いですが、それで我慢できるかどうかはわかりません。

コンデジですが、パナソニックのFZ1000は検討対象に入れても良いかと思い
ます。運動会では活躍しています。ただ、5万円は少し超えてしまうと思い
ます。

書込番号:19673390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/03/09 03:58(1年以上前)

タビー*さん

今晩は。D40を使っている者です。
 
>運動会(曇りの日でした)での子供たちやペットなど動くものや、暗い場所ではなかなか今!という時にシャッターが切れないことが多くて残念でした。

 アドバイスを差し上げることができるかどうか分かりませんが、D40につけておられるレンズ2本の名前(焦点距離 F値)を
 教えて貰えますか?

 

書込番号:19673417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/09 04:31(1年以上前)

 近い距離であれば、内臓のフラッシュをもっと活用すればよいと
思います支、あるいは大きめのストロボを購入なさるのも一つの手でしょう。

書込番号:19673428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/03/09 05:53(1年以上前)

>タビー*さん

暗い所というのがどの程度なのかがよく分かりませんが。

曇りの屋外だとそれ程暗いという訳ではないので、撮影方法に問題があるかも知れないです。

自動との事ですが、スポーツモードは試してみましたでしょうか?

失敗の原因がAFなのか露出がマズくてブレてしまうのか、シャッター自体きる事ができないのか。

スポーツモードで駄目ならレンズのAF速度が著しく遅い事が原因で、ピント合わせが完了する前
に被写体が通りすぎてしまう事も考えられないわけではありません。

もう少し状況別での失敗の詳細が解らないと機材なのか撮影法なのか言えないと思います。

せめてその時のISO感度設定と撮影モードぐらいは知りたいところですね。

書込番号:19673480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/03/09 06:00(1年以上前)

なかなか核心をつく質問ですね。

世間の一部ではD500の発売にお祭り騒ぎになっています。
そこに答えを見つけて下さい。

書込番号:19673483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/03/09 07:07(1年以上前)

おはよーございます♪

デジタル系さんのアドバイスに1票!

動く物、暗い場所・・・これをカメラ任せに上手に撮影できる・・・って物はありません。

確かに・・・最新型の高いカメラやレンズを揃えると、D40+ダブルズームより動く物を撮影しやすかったり、暗い場所で撮影した写真がよりキレイに写ったりしますが。。。

>子供たちやペットなど動くものや、暗い場所ではなかなか今!という時にシャッターが切れないことが多くて残念でした。
↑自分の思い通りに撮影したければ・・・どーしても「お勉強」や「修行」が必要だと思います(^^;

カメラと言う道具は・・・

1)天気の良い日に外に出て(眩しいくらいい光が豊富な場所で)
2)三脚等にカメラを固定して(構図を固定する)
3)被写体に1秒動くな!ジッとしてろ!!と命令して(構図を固定する、ポーズを付けさせる)
4)ハイ!チ〜ズ♪と掛け声をかけて、お互いにタイミングを合わせてシャッターボタンを押す
↑コレが由緒正しい、裏千家流のフォーマルな撮影作法で。。。
この作法にしたがって撮影すれば・・・誰でも、カメラ任せ(オート)の撮影で綺麗な写真を撮影する事が可能になります♪

逆に・・・
1)室内照明(人工照明)や夜景等、光が乏しい場所で
2)手持ちで
3)自由奔放に動く被写体を
4)向う合わせ(被写体の都合に合わせて)のタイミングでシャッターボタンを押す
↑コレが苦手で・・・この4つの撮影条件がすべて揃う被写体は、自分が要求する「画質」や「構図(シャッターチャンス/撮影シーン)によっては・・・「撮影不可能」って場合もあり得ます(^^;(^^;(^^;

お日様の光が・・・有るのか?無いのか??・・・ただそれだけで天国と地獄ほどの差があると言うわけです(^^;
↑コレを克服するには、カメラや道具だけでは乗り越えられません。。。ド〜しても「知識」と「テクニック」が必要で。。。
知識とテクニックさえあれば・・・D40+ダブルズームでも・・・ソコソコ撮影できないわけではありません(^^;
※ただし・・・100%満足できるとは限りませんが(知識やテクニックを覚えると・・・余計に上位の高性能なカメラやレンズが欲しくなると思います(^^;))

5万円の予算だと、中々目に見えて?現在のカメラよりグレードアップを図るのは難しいかもしれません??

デジタル系さんのアドバイスにあるFZ1000を買い足す・・・と言うのは、一つのアイデアかもしれません♪

ご参考まで♪

書込番号:19673558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/09 07:15(1年以上前)

吾輩は…そろそろ、不安になる年数でもあるので
D3300等への買い替えもありかな…と思います(^皿^)

書込番号:19673573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/03/09 07:30(1年以上前)

AUTO(緑)でもISO感度が自動になっているか、設定Menu(カメラアイコンにあります)を確認してください。

>暗い場所ではなかなか今!という時にシャッターが切れない
合焦せずシャッタが切れないようですね。室内なら明るいレンズの単焦点DX35mm F1.8Gで改善できると思います。

AUTOを卒業、Aモード/Sモードでの撮影トライですね。
それとキットレンズ18-55mmは手ぶれ補正なしですから、VR18-55mm(中古で1万以下)に換装も良いでしょう。

書込番号:19673596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2016/03/09 07:39(1年以上前)

>タビー*さん

>> 運動会(曇りの日でした)での子供たちやペットなど動くものや、暗い場所ではなかなか今!という時にシャッターが切れない
>> 予算は5万くらいなのですが

大口径なレンズ(F値が2.8より明るいレンズ)を必要とします!!
なので無理です!!

ご予算を50万くらいにされるのでしたら、いいアドバイスを得られるかと思います。

書込番号:19673606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2016/03/09 07:42(1年以上前)

一点、運動会の件。

年に一度ですから、良い場所確保するとか、ブレブレの面白い写真も記録として楽しむとか、
少し脳軟化して考えないと、大きな望遠ズームの活用が運動会だけなんて洒落ない話になります。

キットの望遠は手ぶれ補正なしだったか?
シャッタ速度を速くすれば、被写体ぶれ(動きものはkのぶれが大半)と手ぶれを防げます。
ISO感度を最高に上げて、ノイズのりのりでもいいっしょ。色々試してください。

書込番号:19673613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/09 07:50(1年以上前)

>動くものや、暗い場所ではなかなか今!という時にシャッターが切れないこ

暗い所で、速いシャッター速度で撮影する為には、

1)センサーに届く光の量を増やす

2)センサーの面積を大きくし受ける光の量を増やす

3)光の量が少なくてもそれをうまく処理する優秀なセンサー

のうちのどれか、あるいはその組み合わせが必要になります。


>予算は5万くらい

でしたら、1)の光の量を増やす
ストロボを購入し、ストロボが使える所ではそれを使うことにしてみては?

書込番号:19673632

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2016/03/09 09:26(1年以上前)

スレ主さん

>今!という時にシャッターが切れないことが多くて残念でした。

これは設定の問題です。
AF-S(フォーカス優先)ではピントが合わないとシャッターは切れません。
AF-C(レリーズ優先)にすれば動体に追従してシャッターは切れます。

一番簡単なのは”オート”ではなく”スポーツモード”を使うことですね。
スポーツモードは、ダイヤルを人が走っている絵に合わせてください。
日中の子供のかけっこ程度ならスポーツモードで十分に撮れます。

書込番号:19673842

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/09 10:21(1年以上前)

>運動会(曇りの日でした)での子供たちやペットなど動くものや、暗い場所ではなかなか
>今!という時にシャッターが切れないことが多くて残念でした。

通常は、晴れていても曇っていても、シャッターを押すとシャッターが切れます。
ただ、オートフォーカスの時は、ピントが合わないときはシャッターが切れないという設定があり
そのせいでシャッターが切れない可能性もあります。

そうすると、今お持ちのカメラとレンズの組み合わせでは、暗いときにAFが遅くなってしまい
なかなかピントが合わず、そのせいでシャッターが切れなかった可能性もあると思います。

それであれば、カメラを買い換えた方がよくなる可能性もあるように思います。

ただ、基本的にAFの優秀なカメラは高価になっていますので

D500 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000843469/

5万円の予算を大幅に超えてしまいます。
5万円の予算で考えると、性能的には上位機種にはかないませんが

D5300 18-55 VR IIレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011699/

になるかなと思います。


書込番号:19673943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 D40 ボディの満足度4

2016/03/09 12:34(1年以上前)

タビー*さん、始めましてm(._.)m

買うのは簡単ですが、道具の進化で撮れたような気分になる。
更に、今の疑問を金で解決していたら今後も続くと思われます。

初心者と云うことですから今後の為に手持ちの道具で勉強されるのも良いかもね。

まずは、kyonkiさんのカキコを試してみると良いかも。
次に、hotmanさんのカキコの意味を理解されると良いかと思います。

書込番号:19674281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2016/03/09 12:34(1年以上前)

運動会優先ならFZ1000を別途買う。
1台で完結させるなら、D3300に買い替え。
本気でレベルアップを図るのならD7200以上に買い替えが望ましいですが、贅沢を言えばキリがないですからね。

D40はいいカメラですが、センサーやオートフォーカス周りの機械がいかんせん古くて、暗所や動きものには弱いです。とはいえ、まあ、昔はこれでパパママたちは頑張ってたわけで、撮れなくもないのですが、フォーカス優先だとシャッターすら切れませんからね。スポーツモードでレリーズ優先にするとかで対応ですかね。

まあ、なんやかんや言っても新しいカメラのほうがやっぱり撮りやすくなってますよ。

書込番号:19674284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2016/03/09 12:59(1年以上前)

D40ですとけっこう古い機種なので、どうしても新しい機種や最新のコンデジを勧められますよね。
それはそれで1つの解決方法でしょうが、少しお勉強されることで、対応できることもあると思います。
どなたか詳しい人に直接相談されるとか、解説書を読むとか、ネット上にもそういう情報も沢山ありますね。

モノにお金を出す前に、どこにどのような問題があるのか、もう少し自分で理解しておいた方が
無駄遣いしなくて済むと思います。

書込番号:19674369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/09 21:02(1年以上前)

私も一度カメラの勉強をされた方が良いと思います。
設定次第ではなんとかなるかもしれませんし、ダメでもレンズを変えるかボディを変えるか
ある程度判別することができます。

書込番号:19675702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/03/09 21:04(1年以上前)

タビー*さん こんにちは。

予算が5万円あるのであれば迷わずD3300ダブルズームキットを購入されて、D40は結構人気があり物好きな人が買ってくれるのでヤフオクなどで売り切るか、サブ機にとっておかれたら良いと思います。

D40は明るい時の撮影ならばまだまだ現役だと思いますが、ここ数年の高感度画質の進歩は凄いものがありますし暗い時の撮れ方は格段の違いがあると思います。

レンズもコンパクトで写りの良い最新のレンズが付属しますし、シャッターが切れなくなるのはあなたの設定が悪かっただけだと思いますが、お考えの金額でレンズを考えるよりかなり写りは変わると思います。

http://s.kakaku.com/item/J0000014753/

書込番号:19675712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/03/10 02:51(1年以上前)

みなさん、私の説明不十分な質問にもかかわらず丁寧なご回答ありがとうございますm(_ _)m
シャッターが切れない原因が設定の問題だと教えていただき、情けないのですがスッキリしました。ありがとうございます。

補足から、レンズは
・AF-S NIKKOR55-200mm 1:4-5.6G ED
・AF-S NIKKOR18-55mm 1:3.5-5.6GU ED
ISO感度の設定も自動になっていました。


私の技術が1番の問題ですねm(_ _)m
取説がなかったので、恥ずかしながらいただいた時に何も調べずに触ってみて、とりあえずAFにしたらピントが合った写真が撮れるのかな?と解釈して使っていました。
勉強した訳ではないのにカメラ初心者と書いたのも良くなかったと反省しています。大変失礼しましたm(_ _)m

次の休みの日に教えていただいたスポーツモードのレリーズ優先という設定で撮影してみたいと思います。

ただ、今は1番も2番も撮りたい対象は姪っ子たちなのですが、シャッターが切れなかったこともあり撮影よりイベントに夢中になってカメラを下ろして見てしまったりという感じなので、私のカメラ技術より子供たちの成長の方が確実に早そうです…。

・fz1000
・D5300 18-55 VR IIレンズキット
・D3300 ダブルズームキット
・キャノンのkissシリーズ

も電気屋さんで触ってみて、比べて考えてみようと思います。まだ、fz1000しか検索できていないのですが、動画も撮れるんですね…これは姉たちも喜んでくれそうです^_^

このカメラは母の亡くなった友人が使っていたものなので、眠らせないように今更ですが勉強して使っていきたいと思いますm(_ _)m

書込番号:19676905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信32

お気に入りに追加

標準

D40に最適な望遠レンズ

2015/05/23 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

この夏、立山に登ろうと思っています。
スナップや植物の写真用にSONYのDSCーRX100M2を持っていくつもりですが、雷鳥を発見したとき用に倍率の高いカメラを用意しておきたいと思っています。
仕事で使っているNIKONのD40がコンパクトなので、これに100〜300o程度の望遠レンズをはめてみようかと思っていますので、お勧めのレンズがあれば教えてください。
また、カメラを1台にすることも考えていますので、広範囲をカバーできるD40用のレンズや小デジがあれば併せてご紹介ください。
なお、当方、カメラの知識や技術には自身がありません。
今回は山登りなので、コンパクト・取回しの良さ、画質、お値段という順で検討していきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18803281

ナイスクチコミ!0


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/23 20:27(1年以上前)

こんちは、今までに雷鳥は見た事がありますか?
見た事がなければ最初は至近距離でないと解らないと思います(保護色の為もあり)
>雷鳥を発見したとき用に倍率の高いカメラを用意しておきたいと思っています。
この時点で標準ズームで間に合う距離にいるはずです(雛を連れている場合が多いかな?)

なのでD40に便利ズームと言われる純正18-200mm、タムロン16-300mmのほうが利便性が高いでしょう。
室堂平等立山、天候次第ですが立山からのパノラマには16mmが欲しいです。

因みに私はD40に古いタムロンの18-270mmも使用してます(撮影時は露出はf8位まで絞ってね)。

書込番号:18803378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/23 20:30(1年以上前)

望遠ズームと言うことであれば純正・サードパーティの70−300辺りが一番バランスが取れていると思います。
コンパクト&画質なら、新しい300 F4というのもいいかもしれません。。。

が、やはりご予算とD40を使うのか?カメラを1台にするのか?位のところまではある程度決めておいた方がよい答えを見つけられると思います。

予算がわからない時点でかなりの数のレンズが候補になると思いますし、なおかつ一台で済ますとなるとネオ一眼やミラーレスなども候補に上がってきます。

とにかく広範になりすぎてカメラの知識に不安のある方だと収拾付かなくなりますよ^^;

書込番号:18803393

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/23 20:39(1年以上前)

milk55kgさん こんばんは

コンパクトなレンズでしたら 望遠側250mmと300mmには 足りませんが シグマの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMが コンパクトでいいと思います。

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

http://kakaku.com/item/K0000404919/spec/

書込番号:18803429

ナイスクチコミ!3


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 20:42(1年以上前)

橘屋さん
・・・そうですね。雷鳥には偶然に出会うという感じなのですね。
立山→雷鳥→写真に収めたい と、必ず見つけられるように舞い上がっていました。
近くだったらRX100M2で足りそうですね。

書込番号:18803439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/05/23 20:49(1年以上前)

 予算が不明ですが、例えば7〜8万出せるのであれば、D40用のレンズを購入するより、パナのFZ1000を購入したほうが、バリアングル液晶やWi-Fiもついて一台で広角から望遠まで用が足せて便利じゃないかと思います。

http://kakaku.com/item/K0000664331/spec/#tab

書込番号:18803459

ナイスクチコミ!3


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 20:50(1年以上前)

ニコニコしていたい男さん
はい。
御察しの通り、すでに3015mまで舞い上がってしまいました。

書込番号:18803463

ナイスクチコミ!1


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 20:55(1年以上前)

もとラボマンさん
ありがとうございます。
コンパクトで雷鳥をアップで写せそうですね。

書込番号:18803474

ナイスクチコミ!1


Dokkoさん
クチコミ投稿数:13件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2015/05/23 21:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

古い18−250mm

55−300mm

70−300mm

こんばんは。

コンパクトさを重視すると、望遠ズームでは下記でしょうか。
望遠側の倍率は少し劣りますが、重量が300g。他と比べて小さく・軽いです。
 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

その他のズームはそれと比較すると軽くも小さくもないので、次に候補にするなら、先におすすめされていた下記かなぁ。

 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

画像は、
1.手持ちの古い「広範囲をカバーする」タイプ。今時の同タイプはこれよりは少し小さく軽いです。
2.運動会ズームの純正55−300。
3.サードパーティ製の70−300。
どれもD40には大きいですよね。

2と3を含む比較表を作ってみたので、重さと大きさでおすすめのものと比べてイメージしてみては。

比較表以外のものでは、もっとお金を出すともっと画質のいいレンズはあるけれど、重さ・大きさでこれら以上となりますね。

僕なら少し画質を妥協しても、コンパクトカメラから探すかなぁ。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000304498_K0000620117_K0000404919_K0000183010_K0000732507_K0000139410_K0000137844&base=r_u_h_s&review=s_0_1_2_3&spec=101_2-1_4-1_7-1_9-1_11-1_13-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1&bc=review_user_history_103_104

書込番号:18803589

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 21:27(1年以上前)

遮光器土偶さん
これ1台で事足りるすごいカメラですね。
とても心惹かれます。

書込番号:18803604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2015/05/23 21:35(1年以上前)

当機種

200mm 。。。 カワセミ


今晩は。

レンズ1本で済ませるなら、皆さんオススメの18−200mm、18−250mm、18−300mmのいずれかですね。
でもカメラは会社のですか。
だとすると、レンズを自腹で購入されても、後の活用が悩ましいですね。
せっかくなので、自分の一眼買っちゃうとか。

という話はさておき、雷鳥のスレ 。。。 どこかで読んだような 。。。 と思ったら、白熱スレの上位にありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18796005/#tab

スレ主さん、オリE−M1の12−40mmのテレ端(望遠側)で、雷鳥が撮れたようです。
すごいラッキーなシチュエーションだと思います。
オリE−M1はマイクロフォーサーズなので、テレ端40mmなら、D40なキットレンズのテレ端55mmと同じぐらいの倍率なので、かなり至近距離で撮れたんでしょうね。
撮った画像を後からトリミングしてなければ、数m先かもです。

登山ではないですが、信濃追分の別荘地で早朝散歩していたら、キジに巡り会いました。
一瞬のことで、しかも20mぐらい先立ったので、撮れませんでしたが。
雷鳥に会えると良いですね。


書込番号:18803633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2015/05/23 21:40(1年以上前)

機種不明

大昔の写真です

milk55kgさん
こんばんわ〜

若かった頃によく立山にはスキーを担いで登ってました。
(実は、ここ何十年も行ってません m(_ _)m)
当時はデジタルのデの字も有りませんでしたので、持参したカメラはNikonF2に便利ズームの4386、何かの時用に135mmf2.8、コンパクトカメラとしてローライ35をお供にしてました。
D40は軽くて良いボディーですよね。
小さい標準ズームを着けて行けばコンデジはいらないんじゃないでしょうか。
私なら…
超広角でダイナミックな絵を撮りたいです。

添付写真はローライ35で撮ったものですのでレンズは40mm。
雷鳥を脅かさない様にソォ〜っと撮影したものです。
実は私、白い雷鳥しか見た事無いのですが、雷鳥はハトの鳴き声に濁音を付けた様な独特の声で、居れば直ぐに判りますよ。
降雪期以外は登山客も多いし、近くには寄って来ないかも知れませんので200mm位は必要かも…。
それ以上の焦点距離は新型の300mmf4を除いては登山時に邪魔でしょう。

なので、私だったらD40に便利ズームの18〜200、コンデジを持たずにその分、超広角を1本プラスってとこでしょうか。

書込番号:18803648

ナイスクチコミ!1


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 21:41(1年以上前)

DOKKOさん
ありがとうございます。
同じようなレンズでも結構重さが違うものですね。
リュックに入れることになるのでとても参考になりました。太さやながさのことしか頭になかったので助かりました。

書込番号:18803655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/23 21:48(1年以上前)

>雷鳥を発見したとき用に倍率の高いカメラを用意しておきたいと思っています。

なかなかの難題。まず、普通にニッコールのズーム。70−300が、そこそこコンパクトなのですが、コンデジの方が、いいかもですね。

パナソニックのFZ−70は、どうでしょう。換算焦点距離 1200mmまでいけます。倍率に関しては一眼レフ以上です。画質も、たぶん、そこそこ。というのも、当方は機種の姉妹機FZ−200で判断しているので、FZ−200と同等だろうとの推定です。他には、FZ−1000がありますが、望遠側、換算400mmなので、D40に300mmのズームを着けたときと、効果は、あまり変わりません。

D40が、そこそこコンパクトなので、パナソニックのFZ−1000ぐらいのボリュームで収まると思いますので、FZ−200以降は、選択肢が狭くなったような感じです。

70−300以上のズームレンズは、かなり大きくなります。登山の事を考えると、これ以上大きな機材は、おすすめしずらいです。

書込番号:18803684

ナイスクチコミ!1


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 22:40(1年以上前)

キツタヌさん
200oでもかなり寄れるものですね。参考になりました。
雷鳥のスレ 楽しく拝見いたしました。(返信が遅くなってしまいました。)
カメラの腕のない私は、雷鳥がひょっこり顔をのぞかせてくれるのを期待したいと思います。
飛んでいる鳥を連写できるとは思えませんから。

書込番号:18803830

ナイスクチコミ!1


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 22:54(1年以上前)

ダイバスキ〜さん
かわいい雷鳥ですね。
仕事では部屋の中の写真を撮ることが多いので、12o〜の広角レンズを使っています。
これを持っていくと絶景が写せそうですが、重いのが気になるのと、雷鳥に出くわしたときにレンズ交換に焦って・・・というのが心配です。

書込番号:18803877

ナイスクチコミ!0


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2015/05/23 22:58(1年以上前)

別機種

milk55kgさん

立山ではなく、大天井岳でですが、
D90 + Nikkor 18-200mm VR で撮ったライチョウです。
登山には重すぎると感じる人もいると思います。

書込番号:18803886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/05/23 23:20(1年以上前)

2400万画素のカメラであれば
D40の610万画素より
トリミングでも約2倍の
焦点が稼げる。

ので
D3300やD5300
やペンタックスのK-S1なんかで
安くダブルズームが手に入れば
望遠、AF、高感度はバッチリだと思う。

まあそこまでしなくても
10倍以上のズームレンズ付きの
コンデジでも
対応できるかもですが。

書込番号:18803969

ナイスクチコミ!3


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 23:27(1年以上前)

味ご飯焦げたさん
ありがとうございます。
FZ−70もFZ−200もRX100M2を購入する際に迷った機種でした。
センサーサイズからRX100M2を選択しましたが、1200oの望遠や全域F2.8というレンズにも心引かれます。
FZ−1000ではせっかくセンサーサイズが1.0になったのに、倍率が低くなったり、レンズが暗くなったりと両立は難しいのですかね?
これら3機種も候補にさせていただきます。
もう頭の中はグニャグニャです。

書込番号:18803987

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 23:34(1年以上前)

haci-coさん
ありがとうございます。
雷鳥、かわいいですね。こんな出会いを期待しています。
望遠は200oくらいあれば足りそうですね。

書込番号:18804012

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 23:44(1年以上前)

アットホームペンギンさん
ありがとうございます。
確かにそこそこの値段をかけるのなら一眼レフの買い替えもありですね。
ますます、舞い上がっています。
6月の半ばに秋葉原のホテルに泊まるので、カメラ屋さんに行って悩んでみます。

書込番号:18804035

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信39

お気に入りに追加

標準

中古カメラを選ぶポイントは?

2013/08/01 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 OOOzzzzさん
クチコミ投稿数:2件

コンデジのように持ち歩ける一眼が欲しくなり、D40に惹かれて購入することに決めました。

しかしこのモデルは既に生産中止しているのですね..。
状態の良い、長く使える中古カメラを選ぶポイントはありますか?
買い時の値段も気になります。

書込番号:16427137

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/01 23:29(1年以上前)

正直、外見がきれいであれば使用頻度が低い可能性はありますが、必ずしも頻度が低いとは限らないのが中古です。
あまり古い機種を検討せず、1-2世代程度までに留めることで、現行に比べると数段安く、しかも年数が経過していな
いので使用頻度も少なく、かつ修理などの面でも安心というところで選択するのが無難です。

おすすめは、D5100やD3100あたりで、D40を積極的に選ぶ理由はありません。
シンプルな、単純モデルの600万画素というだけで、CCDの画質云々と言っても、CMOSで撮影されたものと並べて比較
できるだけの目をお持ちの方はほとんどいないです。

書込番号:16427153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/08/01 23:45(1年以上前)

こんにちは。

カメラボディの中古のご購入の場合は、まずはSDカードを持参して、店内で写真を何枚か撮ってみられて、その写真データを家のパソコンで、ピントが来ているか、また絞りを絞った写真で、CCDにあるゴミが画像に写っていないか、画質など、つぶさにチェックされたら如何でしょうか。

まずは、写真を撮って見られることをオススメします。

書込番号:16427222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/08/01 23:48(1年以上前)

ボディに、傷・テカリ・打跡・塗装ハゲ・塗装浮き・各所ネジ周りのサビや回した形跡の有無・グリップのベタつき・マウント部分の傷・マウント内部に埃が多くないかを見て、どんな扱い方をされてきたかを見極める。

その後、総レリーズ数(判れば)と付属品の有無を確認する。

殆ど使っていない中古良品で、大体価格が\9,000〜\14,000程度だと思います。

程度並品で、\7,000〜\10,000程度だと思います。

書込番号:16427237

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/01 23:49(1年以上前)

OOOzzzzさん こんにちは

中古購入ですが 購入前に確認できる事もありますが 使って行く内に異常感じたりすることの方が多いので 

最低半年の保証が付いた中古品が良いと思いますし 購入後 色々テスト撮影し 保証内に 異常が有るか確認する事が一番大切です。

書込番号:16427244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/08/01 23:50(1年以上前)

こんばんは。

コンパクトな一眼レフが欲しいという事でしたら、D3200をオススメします。
http://kakaku.com/item/J0000001569/
D3200は高感度性能と高画素を備えながら、軽量コンパクトで気軽に持ち歩ける高性能一眼レフですよ。

私自身D40を使用しているので、D40の欠点も含めて楽しめる人以外にはオススメしません。

書込番号:16427245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D40 ボディの満足度4

2013/08/02 00:16(1年以上前)

とりあえず、素人なんでシャッター数を調べますかね・・。

書込番号:16427351

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/02 00:42(1年以上前)

D40は、2006年の12月1日が発売日です。
現在、ニコンには修理部品のストックが有り修理対応になっていますが、製造終了日から7年が部品ストックの
期間になっていますので注意点になります。

中古カメラの選択ポイントですが…
外観が綺麗、煙草の臭いがしない、シャッター回数が判るソフトが有りますからそれで調べる方法を取るか、
シャッター回数を記載のものを購入するようにします。
シャッター回数は、フリーのJpegAnalyzerで判ります。

しかし、中がどうなっているかは、使って見ないと判らないので、何かあったら修理をニコンに依頼する位の
心積りで購入されたら良いです。
或いは、購入後すぐにニコンに点検依頼もよいです。
要は、中古はリスクが有りそれを承知で購入します。

少し高くても、ニコンのアウトレットから補償の付いたのを買うとかされた方が良いですよ(3年の無償保証が付いています)。
http://shop.nikon-image.com/campaign/anshinsupport/index.html

書込番号:16427426

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/08/02 00:45(1年以上前)

OOOzzzzさん、こんばんは。

D40に限った話ではなく、中古デジ一で私の場合はという事で書かせていただきます。

SDと小型ノートパソコンを持参。(画像とJpegAnalyzerPlusでレリーズ数を確認に使用)
中古品の場合出会いが大切なので、極力その場で判断する。取り置きが出来ても数日が多く、後日と思っていると無くなっている為。

@シャッター周り、電源SWのテカリを確認。(テカリ無しが良い)
Aグリップ周りの使用感や全体の汚れ・傷・錆の確認。(使用感少ない、汚れ・傷・錆無しが良い)
B手にとっての試写でマウント周り、着脱、ダイヤルの回り具合の確認。
Cお試しのレンズを着けてもらって、(お店の人に言ってSD挿入)、分かりやすいものにAFしてJpeg撮影。ファインダーのゴミ、液晶の写りやドット抜け確認。
DSDを抜き出してPCで画像のピント(AF)、ゴミの有無、HotPixelの確認とJpegAnalyzerPlusでレリーズ数を確認。(値段次第のところもあるがエントリーの場合1万ショット以下、出来れば2000ショット以下)

というような感じでチェックします。
これをさせてくれないお店では買わないというぐらいが必要だと思います。

尚、初めてのデジタル一眼レフでD40はかなりシブイ選択だと思います。
とにかく素のままのカメラなので、良くも悪くも勉強と工夫が成果を決めます。
D40を自在に操って、一通り撮れるようになれば、他のデジタル一眼は楽勝のように思います。
私にとっては、先生をしてくれるかわいいカメラですね。

もしも簡単に失敗が少なくを願うならD3100やD5100等のCMOSセンサー機が良いと思います。

では。

書込番号:16427434

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/02 00:48(1年以上前)

追記
お薦めは、D3100 200mmダブルズームキットです。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA280LJ.do

書込番号:16427444

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/02 00:55(1年以上前)

生産終了のモデルを買うときは、部品供給がいつまでかを確認した方が良いと思います。

書込番号:16427456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 D40 ボディの満足度5

2013/08/02 01:19(1年以上前)

ヤフオクかなぁ。^^
アラート掛けておいてマメにチェックして・・
と思ったけど、生産終了してからかなり年月も経っているので、メーカー保障残付きは難しいかも。
よって、ヤフオクの場合、数年以内の修理代も覚悟の上での購入になると思います。
修理代上限は12000円だったかな?

保障付きが欲しければ、一般の中古屋ですかね。
店の保障が半年〜一年付くところで買うと良いです。^−^

東京・中野のフジヤカメラだと中古通販(半年保障が付くと思う)でも安心して買えると思います。
中古Aランク〜AB+ランクならキレイめですので、比較的気持ち良く使える個体だと思います。
一年保障の店だと、東京・目黒の三宝カメラですかね。
フジヤより中古の評価は甘いので、その点を気を付けて。(中古Aランクと言っても、明らかな“残念使用感”があったりする。)
中古屋の場合はシャッター数は「わからない」と言われる事が多いと思いますが、D40クラスのカメラの場合、外観がキレイだったら、シャッター数も少ないと推察します。

故障はとても少ない機種ですけど、買ったら即メーカー点検を受けたほうが良いです。
往復送料がかかっても、そのくらいの金額で安心して使う事が出来ると思えば安いもんです。^−^

D5100もオススメですけど、とりあえずなら安いD40(VR18-55レンズキット推奨)で良いと思います。
D40スレ住民の方も親切に教えてくれますし。^−^

書込番号:16427491

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/02 05:13(1年以上前)

こんばんは、D40板の住人です(笑)

この機種、特に入れ込んでない限りは積極的に選ぶ理由がありません。
現行機より少し前の中古モデルを選ばれるほうがリスクも少ないし、使用して難しいとこも少ないでしょう。
これらに比べると、D40は気のきいたものってほとんどありません。

でもそういっては元も子もないので、D40を選ばれることを前提でひとつ。

まず、外観は大小に関わらずキズのないことや擦れというものも「ない」のが望ましいですが、少なく綺麗であること。
テカりといって、使い込むとテカテカしてくる部分のないのが望ましいですね。

また、内部にホコリなどがないこと。
正常に作動すること。ボタン類やダイヤルなどヘタリのないこと。

まぁ、購入店で触らせてもらえればチェックはできますが、尋ねてみるのもひとつの手で親切に答えてくれない場合は避けるべきです。
あとは、半年でも保証がつけば入ることをおすすめしておきます。
程度が良いようでも、点検には出すつもりでいてください。

機種自体は、シンプルで長持ちはするようですから、これだけは安心でしょうか。

書込番号:16427713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2013/08/02 05:55(1年以上前)

使い込むとグレイン(日本語ではなんと言うのかわかりませんが、表面のしわ)がテラテラになります。
どこで買うかはわかりませんが、撮影枚数を教えてくれないのはNG(教えたくない理由がある)。
あと、箱入り、付属品完備が良いでしょう。
ワンオーナーの可能性が大きいし、それなりに大事にされていたんでしょう。
逆に箱なし、付属品なしは中古の中古の可能性が広がるし、ワンオーナーだとしたら粗雑な人かもしれません。
普通、箱とか付属品って、捨てます???失くします????
CCDやファインダーの汚れは丁寧に使っていても避けられないことなので、そんな些細なことに拘ってせっかくの美品を逃さないように。
クルマでもカメラでも人間でもそうだけど、見た目が凛(りん)としているのが良いですよ。

あと、喫煙個体もだめでしょう(私はたばこ大嫌い)。
あのタバコ臭い鼻息がかけられたLCDなんて触りたくもないし、肺と同じくカメラの中もニコチンでドロドロです。

書込番号:16427739

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/08/02 06:15(1年以上前)

こんにちは

中古のカメラを短時間に自分の目だけでその良し悪しを判断するのはかなり難しいです

老舗の中古カメラを扱っているカメラ屋のランク付けを信じるのが一番だと思います
ランクが良く、付属品完備で短くても中古保証が付いているものの中から実際に手にとって選ぶのが良いです

書込番号:16427762

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/08/02 07:55(1年以上前)

OOOzzzzさん
おはようございます。

単純にランクが一番高い品が良いと思います。
外見がキレイでちゃんと撮れるものなら
僕は箱は入りません。
箱が無い方が安く買えます。
ソフトや取説はNikonのHPからDLできたと思いますのでご確認下さい。

ご存知かも知れませんが
デジイチはレンズを交換して楽しむことができます。
というか、レンズが無いと写りません。
ボディーだけ販売している場合も多いので、その場合はレンズを追加購入して下さい。

書込番号:16427909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/08/02 08:11(1年以上前)

まぁ〜中古で電源入れて撮影させてくれる良心的なところは少なく
詳しく調べることが出来るのであれば、とことん調べたらいいと思いますが

D40買うにあたって約1万。
一万を捨てる覚悟で買ったら如何ですか〜(笑)
その場合、最低限することは買いますと言ってから、シャッターを切ってみること。
液晶画面がちゃんと写るか見ること。
レンズがついてないなら、ミラーの汚れを見ること、ミラーアップの仕方がわかりましたら
センサーの汚れを見ること。

ボディに傷があるかどうか、グリップがべたべたしないかどうかは、好みですので
一万円投資が勿体無いと直感で思ったら止めてください♪

それよりも、あと1万もだしたら程度のいいD3100とか買えますよ(^^;

書込番号:16427943

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2013/08/02 08:55(1年以上前)

D40って、ここの住人がやたらと持ち上げたせい(?)で中古市場では希少になっていますよ。
仮に見つけたとしても割高で2.3人はオーナーが換わっているため程度が心配です。。

中古のエントリーモデルを狙うならD3000,D3100あたりが質がよく価格もこなれてきているのでいいと思います。

書込番号:16428057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/02 09:09(1年以上前)

昨年初めに中古を探しましたが売ってなく、やむをえずD3000を買いましたが、
液晶が見辛く設定に困りましたので約半年でD5100に買い替えました。
これなら、設定時も液晶が見えます。

書込番号:16428095

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/08/02 09:52(1年以上前)

中古で買う以上、巡り合わせだと思いますよヽ(;▽;)ノ

ほぼ新品から、買取チェックをすり抜けた微妙なのまで


一番のポイントは、自分の価値観を自覚することではf^_^;)

私は、D40の時代のカメラなら、Cランクでもいいかな。
半年保証付きで、半年無事故なら良しとしますf^_^;)

因みに、
D50はファイル名が挙動不審中古
istDLはファインダーきずだらけ
30Dはボディだけ付属品全なし
コンタックスSTは、液晶、露出計難あり
RTS3はあたりあり
多分相場の5〜6割の値段かな(;´Д`A

神経質な人は、新品の方がいいかも(^◇^;)
衝動買いと、機種限定でも違うかも。

書込番号:16428196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 OOOzzzzさん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/02 10:50(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。参考にします。

中古市場であまり個体がないとのことで某オク購入も視野にしていかないといけませんね。
まさに1万捨てる覚悟です(笑)

ちなみにコンデジではシグマを使っていて1枚1枚じっくり設定して撮ることが好きです。
D3100も興味深いんですが、日常スナップの使い方なのでD40の機能は必要十分かな?と思います。

書込番号:16428319

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しようか迷ってます

2013/07/26 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:8件
機種不明

始めまして。
最近デジタル一眼を買おうか迷っています。
近場で中古で安いのを探しているのですが、D40WZがいいのあって購入しようか迷ってます。

一眼初心者なのですが、いい所、悪い所など不便な所や初心者でも使えるのか教えて頂きたいのですが大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16406560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2013/07/27 00:00(1年以上前)

八神まおらさん こんばんは。
何を撮りたいのかで、話しが変わってくるので支障無ければ書いて頂けると皆様からのアドバイスが集まると思いますよ。

書込番号:16406808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/07/27 00:01(1年以上前)

八神まおらさん
こんばんは^ ^

初心者でも使えますよ(≧∇≦)
僕の初めてのデジイチです。


☆良いところ

・直ぐにレスが付く^ ^
・シンプル
・軽い
・メリハリある絵
・デスクトップで楽しむには必要十分の600万画素
・PCにも優しく、RAW現像もサクサク
・電池長持ち
・柔らかなシャッター音
・気軽に持ち出せる
・感動自動制御機能付き
・そうそう壊れません
・故障とかビビらず攻めれる
・撮影時にゆっくりとした時間が流れる


☆悪いところ

・動画撮れません
・ライブビューも有りません
・ファインダー小さ目です
・ダイヤルやボタンは少ないです
・ハイライト粘りません
・暗い所で動くモノは少々苦手です。
・レスポンス低いです



明るい所で撮ればとても綺麗です。
腕の差が出易いので、
またまだと実感できる楽しさと同時に
自分の技術がステップアップして行く過程が
楽しめるカメラだと思います^ ^
まだまだ現役です♪

書込番号:16406813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/27 00:02(1年以上前)

D40のWズームキットには2種類あって、

初期型はED 18-55mm F3.5-5.6G II+DX ズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G
後期型はED 18-55mm F3.5-5.6G II+DX VR ズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G(IF)です。

初期型だとどちらも手振れ補正なし、後期型だと55-200のみ手振れ補正ありです。

書込番号:16406815

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/07/27 00:07(1年以上前)

八神まおらさん、はじめまして。
いまだD40が大好きなものです (;^_^A

近場で中古で安いのをお探し、そしてD40WZがあるとのことですが、
デジタル一眼に何をどの程度まで望んでいるかによって、オススメもその逆もありえますね。

■次のような場合は、どちらかといえばオススメです。
「予算の都合上、ともかく廉価でデジタル一眼を楽しみたい。中古リスクも承知のうえ」
「機能や性能的に現行機より劣っても、カメラの基本がしっかりあればいい。あとは自分の努力でカバーする」
「やっぱCCD機」「古いレンズが使いたい」「データの軽さが魅力」(※初心者とのことですので、これらは無いと思いますが:汗)

■次のような場合は、どちらかといえば、おやめになった方がいいです。
「予算の都合があるけど、中古はやっぱり心配」
「ともかくオートでよりキレイにとれるのがいい。自分で細かい設定や取り方の工夫は苦手」
「暗いところでも簡単キレイに撮りたい」
「画素数が多い方が画質がいい(と思う)し、大きくトリミングできる方がいい」
「オートフォーカスできるレンズとできないレンズの確認が面倒だ」
「ライブビューは必須」
「手ブレ補正は必須」などなど。

D40は、今となっては機能も性能も見劣りするカメラです。
しかしカメラとしての基本が詰まっているので、使い手の努力次第で、現行機に劣らぬ写真を撮ることができます。
だからこそ、よい写真を撮るためには必然的に使い手の知識やスキルを自然と上達に導くカメラであったりします。
このあたりの試行錯誤に魅力を感じるような方にはオススメですが、面倒に感じるような方にはオススメできません。

また、次のようなふうに考えることもできるかと思います。
「D40が欲しい」「D40でないと」「D40でいい」と、D40であることに魅力を感じる人や割り切れる人にはオススメですが、
「D40ってどうかな」「D40の必要はない」「D40じゃやっぱ迷う」と、D40であることに何か不安を感じる人にはオススメできません。
このような場合は、予算の範囲内で、なるべく現行機に近いものをお探しすることをオススメします。

でももしお写真のD40の購入を結果的にお考えとなる場合には、念のためレンズの手ブレ補正機能の有無を確認してください。
18-55mmの方は、ほぼまちがいなく手ブレ補正なしだと思います(D40のキットレンズの18-55mmは、手ブレ補正なしです)
55-200mmの方は、お写真からすると手ブレ補正アリのものに見えますが、補正ナシのレンズものもありますので、要注意です。
ちなみに現行機のキットレンズは、18-55mmにも手ブレ補正機能つきですし、望遠側のレンズにもついてきます。

どんなカメラでも、買ったら眠らせず、使って楽しんでくださいね。

書込番号:16406834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/07/27 00:08(1年以上前)

飛龍さん、こんばんは。
撮りたいのは人物や風景、電車などです。
A4サイズとかにしか印刷などはしないと思うのですがどうでしょうか?

書込番号:16406840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/27 00:11(1年以上前)

Ramone2さん、こんばんは。
いい所、悪い所見ましたが、このぐらいなら初心者の僕でもいいかもしれませんね。

結構、風景、人物、電車など撮りたいと思っています。
一眼練習用として買うのもいいかもしれませんね。

書込番号:16406847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/07/27 00:12(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんばんは。
なるほど、二種類あるんですね!
どっちだかは分かりませんが、出来れば補正あるやつがいいですね。

書込番号:16406852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/27 00:16(1年以上前)

Ash@D40さん、こんばんは。
そうですね、お金がそこまで無く余り高いのは買えなく、一眼も初心者なので初めは中古で買い練習をしようと思ってます。
D40のレビューとか見てても、写真綺麗ですし、味も出るのでいいと思いました。

写真は、人物、風景、電車などを撮りたいと思っております。A4サイズぐらいにしかしないと思うので大丈夫だと思います。

書込番号:16406870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/07/27 00:21(1年以上前)

望遠レンズ(55-200)は手ぶれ補正(VR)なしのものですヨ!

手振れ補正付き(55-200VR)には銘板の横1cmぐらいに赤文字で「VR」の文字が入っているし、ズームのゴムが8段あります。

書込番号:16406887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/07/27 00:26(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん、こんばんは。
補正無しですか。
情報ありがとうございました。

書込番号:16406902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/07/27 00:35(1年以上前)

八神まおらさん、早速のご返答、ありがとうございます。

なるほど、人物・風景・電車が対象でA4までを基本ですね。
であれば、練習用としてはD40は十分かとは思います。

人物や電車などの関係で、いずれは中級機にステップアップされるといいかもですね。
ファインダーの見易さとか、フォーカスポイントの多さや位置の具合とか、より歩留まりがよくなるかと思います。

あと、55-200mmについては、手ブレ補正なしのようですね。上では失礼しました <(_ _)>
ジェンツーペンギンさん、ありがとうございます。

書込番号:16406933

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/27 00:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは、この下でD40と遊んでいます。

なるほど、このセットの望遠は手ブレ補正はなさそうですね。
赤い字で「VR」と入っているのが、手ブレ補正つきです。
でも、基本的な持ち方をマスターすれば軽減できますし、手ブレ補正があっても必ずしもブレないとは限りません。

最初の一眼レフとしての選択であれば、間違ってはいないですね。
なまじ知恵がつくと、使いにくい代物でもあるんです。
つまり、最新機と比べると「あれない、これない」とないないづくし。
でも余計なものがない分原点に立ち返り、基本を学ぶには充分すぎます。

シンプルであるが故、これを再び手元に置くユーザーもいるくらいです。
邪念が入らずに勉強でき、これで覚えていくと最新機の方が簡単?なとこもあるようです。

ただし、壁にぶち当たってもめげないと思うなら、期待にこたえて裏切ることはない機種です。
要は撮り手のやる気次第で、どんな風にも変貌してくれると言える機種です。
やる気がなければ、他へどうぞという冷たいヤツでもありますよ。

もし買われたのなら、ここの下のスレッドなどを参考にして、「自分なりに努力すれば、飽きることなく長くつきあっていける」
これだけは、ハッキリと言えます。
良き相棒になってくれるかどうかは、やる気次第…応援してあげますよ。

下手な画像だけど、D40で撮ったものを置いていきますね。

書込番号:16406939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/27 00:37(1年以上前)

Ash@D40さん、返信ありがとうございます。

そうですね。慣れたら中級機などを買って撮りたいですね!


大丈夫ですよ。
ありがとうございました。

書込番号:16406942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/07/27 00:43(1年以上前)

Hinami4さん、こんばんは。
やはり初心者にいいやつなんですね。

無い物が多いらしいですね。でもやはり基礎が出来ないと意味が無いのでいいと思ってます。

これは自分の腕次第ではいい物になりそうですね。

Hinami4さんの写真上手じゃないですか!
僕もこんな風に撮れるようになりたいです。

書込番号:16406957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/27 00:58(1年以上前)

当機種

返信ありがとうございます。
D40は、最近の機種にはない「撮った実感がする」機種でもあります。

自分の画像はマグレですけど、ここの下の板には自分なんか足元にも及ばない猛者がD40で素敵な作品を多く残しています。
先程のAsh@D40さんも素晴らしい作品を撮っています。

自身の努力次第で何とでもなる、これも最新機には少なくなりました。

まぁ、こだわりがない練習用から本格的作品まで、幅広く答えてくれるのが「D40」ですね。
加えて、この2本のレンズだけでも充分楽しめるのがD40です。

自分は他機種も使っていますが、面倒なときはこのD40とダブルズームだけを持っていくこともよくあります。


書込番号:16406995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D40 ボディの満足度4

2013/07/27 01:30(1年以上前)

D40非常に良いカメラなんですが、今初心者の方が買うとなると最新機種に比べて随分と苦労をするはずです。
AFが古かったり、手振れ補正がなかったり、ごみ取り機能がなかったり。

D40と一個前のD5100であれば流通価格もそうは変わらないと思いますので、そちらを選んだ方が無難ではあります。

ただ、D40の発色の良さやCCD特有の写りが魅力的であればD40は値段以上の満足感があるでしょう。
うまく撮れない理由を考え、諦めずに使えば、気がつけば写真の基礎が身についてると思います。

書込番号:16407056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/07/27 01:41(1年以上前)

八神まおらさんこんばんは。

D40ダブルズームキット…僕の初デジイチがこれです。

機能が少ない分撮影した写真に不満を覚えた時の改善点が探しやすく、自分に必要な機能、不要な機能がすぐに浮き出てきます。
よほど特殊な撮影をしない限りは設定と工夫にしっかり答えてくれるカメラですので、ここから1つ1つ学んでいけば上達しますよ。
撮影した写真の色合いや階調性が良くも悪くも現行機とは違うので、後々新しいカメラを買った時にも差を楽しむことができます。同じレンズで2度オイシイ。

付属レンズに手ブレ補正が無く、ボディの高感度もISO1600が限界(3200相当に設定出来るが画質ひどい)なので、耐荷重2kg〜くらいの三脚が1本あるとより楽しめます。(夕景、夜景、滝、屋内で小物)

八神まおらさんは向上心旺盛な方のようですのでD40、いっちゃってください!

書込番号:16407072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2013/07/27 03:04(1年以上前)

当機種

D40+ED18-135mm

こんばんよう

D40メリット
 D40フリークが大勢居ます。
D40デメリット
 D40フリークになってしまいます。

今となっては、リキ入れしようとすると少し苦労する機種ですね------散歩写真なら苦労はしません。
CCD特有の欠点・長所、面白いですよ。複数台所有者が多いのもこの機種ならでは。

書込番号:16407161

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/07/27 03:17(1年以上前)

基本を覚えるにはいいカメラですが・・・それほど安くはような?

書込番号:16407169

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/07/27 06:02(1年以上前)

D40は610万画素にして、中古価格は確かに高めです。まぁ単純に高めでも売れるからなのでしょうが、
キヤノンの610万画素辺りはボディのみで数千円ですからね。それらとD40の違いは発売時期が610万画素機の中
では新しいのと、SDカードが使える事だったりします。

書込番号:16407286

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング