このページのスレッド一覧(全3129スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2009年3月27日 06:20 | |
| 5 | 8 | 2009年3月31日 01:38 | |
| 2 | 6 | 2009年3月28日 11:17 | |
| 3 | 8 | 2009年3月24日 00:24 | |
| 4 | 21 | 2009年3月28日 18:05 | |
| 1 | 17 | 2009年3月31日 20:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
以前と同様、千葉県のケーズが開店セールで
10台限定で売るそうです。色は黒と思われます。
周りの店舗も同様に台数限定であるそうです。
先々週逃した人は狙ってみてはいかがでしょう。
2点
情報ありがとうございます。
春とは言えまだ寒いので、朝早くから並んで風邪をひかない注意が必要かもしれませんね?
書込番号:9301736
0点
前回は10台以上の在庫があったので間に合わなくても交渉してみましょう。
書込番号:9309293
0点
最近、各地でD40の安売り情報がこちらのスレやレンズキットのスレで
多く見かけるようになりました。
私もこちらのスレでD40の評判を知り、購入に至り楽しんでいる者です。
メーカー在庫終了となり、後継機は気になるものの、レンズキット29800円
のケーズデンキの広告(レンズキットのスレ:下のアドレス参照)を見て、
心が折れてしまい? 2台目を購入してしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/SortID=9248450/
千葉県在住の方、ケーズデンキがオープン記念でまた3月26日から
レンズキット29800円(台数限定)で販売します。
プラス1490円で3年保障にすることもできます。
販売店は、オーツーパーク稲毛本店とハーバーシティー蘇我本店で 先着10台
おゆみ野パワフル館と市原パワフル館で 先着5台
となっています。
(追伸:私はケーズデンキのまわしものではございません!!)
2点
上記参考アドレスまちがってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#9229910
これに訂正いたします。
書込番号:9300754
1点
ニコン本家でも始めましたよ〜!
ニコンダイレクト「D40」スペシャルページはこちら
└→ http://mail55.nikon-image.com/u/No/160581/g66xIkaaf79D_722268/090325mt_01.html
書込番号:9302097
0点
メーカー在庫終了というからあわてて少々高くてもいいやってことで買ったのに、
メーカー(関連会社ということにしても)直販がまだあるって…
おまけに私が買った額より安い。
やられたなって気分…
書込番号:9303875
0点
みなさま、こんばんは。
3/25にビックカメラ池袋東口カメラ館の3Fで、\19,800-で販売しておりました。
台数限定とありましたので、購入予定の方はおいそぎを。
書込番号:9304570
2点
>(追伸:私はケーズデンキのまわしものではございません!!)
この様な情報でしたら、喩えまわしものからであっても大歓迎です。
書込番号:9313779
0点
mt.autumnさん
あそこ、良く販売終了後の製品安く売りますね。同じ池袋でもあそこだけ特価って良くあります。
5Dの終了品新品も168000円で出てました。
あそこの店員もなかなかクロートで信用できます。
マーク2出たときもシロートが寄って集って買っていったと解説。5Dと客質が違うともいっていました。
信頼出来る店だと思います。
書込番号:9325061
0点
genki100さん
そうなんですよ。カメラ館は時々、「えっ?」っていう値段を付けているんですよね。
店員の接客も丁寧で気分良く買い物が出来るので、週に一度は通っています。
今回はストロボを探しており、予算が回りませんでしたが、D40は欲しいカメラです。
タイミングって難しいですね。
書込番号:9328226
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
先日、樹齢300年とも言われる犬山のしだれ桜を撮ってきました。昨年、偶然にもその場所が分かった円明寺のしだれ桜です。
この桜花は白っぽく、また、幾分小さめのため、ピントをどこに合わせたらいいのか、躊躇したことが一度ならず二度、三度とありました。
撮影後ディスプレイで確認してみると、やはり合ってほしい箇所にピントがきていないものが結構ありました。
円明寺のしだれ桜、もしよろしければ、ご覧ください。
1点
群青_teruさん
こんばんは。しだれ桜、素晴らしいですね!
全部は意見でしきれませんでしたが、楽しませていただきました。
樹齢300年ですかぁ。是非見に行ってみたいです。
書込番号:9298793
0点
HeartTimeさん、ありがとうございます。
円明寺のしだれ桜、翌日(21日)の地元の新聞で、見頃を迎えた旨紹介されました。
私は、夢中で撮っていたためでしょうか。当日、新聞社の方が来ておられたとはまったく知りませんでした。
書込番号:9299283
0点
群青_teruさん、こんばんは!
東京マラソンお疲れ様でした♪ あいにくの天気でしたね。
その後のお写真ですかね。しだれ桜?!
綺麗に撮られていますね。河津桜ともソメイヨシノとも異なり、
なんとも風情がありますね。
樹齢300年、凄いです。それだけで感動ものです。
私も今週末位に東京文京区「六義園」のしだれ桜を撮りに行きたいと
思っています。雨でなければ良いのですが・・・
書込番号:9303839
0点
むつらぼしB4さん、おはようございます。
東京マラソン2009(22日)、無事完走しました。前日の土曜日(21日)に、浅草で中学校の同窓生が私の激励会を開いてくれて、多少プレッシャーにもなりましたが、何とか走りきることができました。
それにしても東京は、新宿駅の人ごみやビッグサイトのスケールの大きさ等すごい所ですね。
天候は、浅草(28`地点ぐらいかな)近くになって雨が降り出し、時おり強い風も吹くところがありましたが、ランナーにとってはそんなに寒くはなく、まぁまぁのコンディションでした。
3月開催は、多分最初で最後かと思います。市民ランナーにとって3月開催は暖かく、ありがたいですね。2010年の開催日は既に決まっていて、2月21日だったかと思います。
東京マラソン、参加者が多いためスタート後随分長く思うように走れませんでしたが、最高の大会でした(ニコニコ)。応援に出掛けられた方々、ありがとうございました。
肝心のしだれ桜ですが、上京前の撮影(20日)です。ディスプレイが古いノートPCですので、露出補正、白とび等の確認に不安がありますが、ご覧いただきありがとうございます。
この時期私にはもう一箇所撮らないといけない桜があって、気が気でなかったのですが、23日(月)多少痛みのある脚を引きずって、何とかその桜(コヒガンザクラ)を撮ってきました。
桜にもいろいろ種類があって、花から受ける印象もそれぞれですね。そしていよいよ桜の女神、ソメイヨシノの登場です。お互いこの春を存分に撮りまくりましょう。
書込番号:9305231
0点
群青_teruさん、こんばんは!
東京マラソン完走とのこと、おめでとうございます!!
先に書きましたように、東京都文京区にある六義園のしだれ桜を撮りに行ってきました。
小雨が降る中での撮影になりまして、とても寒かったです。
入園するのに列が出来ており、三脚は禁止でした。
その結果、手ブレを量産してしまいました(汗)
ぜひ、来年にはリベンジしたいと思います!
書込番号:9313470
0点
むつらぼしB4さん、おはようございます。ありがとうございます。
六義園の、小雨降る中での撮影、寒くて大変でしたね。お疲れさまでした。
ライトアップされたしだれ桜は、明るいところから暗いところまで紫系の色に統一されていて、とてもよく撮れていますね。素晴らしいです。
例年になく開花宣言の早かった今春の桜、最近の寒の戻りで足踏み状態ですが、来週には暖かさも戻っていよいよ桜の春本番です。
お互いこの春を桜撮り等でしっかり楽しみたいものですね。
書込番号:9314665
1点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
この金曜日にD40ダブルレンズキットUを購入しました!実はもう在庫も少ないと聞いていましたし、@レンズにVRが2本ともに付いているAゴミ取り機能が付いているという点でD60の購入を決めていました。ただあまりにもD40のファンの方が多いので安く購入できるのであれば・・・とも思っていました。たまたま奈良の実家にこの3連休帰っていたのでふらっとケーズデンキさんに行ったところ51,000円のダブルレンズキットUがあってびっくり!でも購入するつもりで行ったのではなかったので、とりあえず店員さんを呼んで値下げ交渉をしたところ販促品のバック付きで50,000円ということに!ただSDカードは付けてくれなかったので一旦保留にして向かいにあるヤマダ電機さんに行きました。ヤマダさんの値札は64,800円!高っ!と思いつつも店員さんにケーズさんの条件を話したところ「うちはSDカードも付けて50,000円で行きます!」と言ってくれたのでその場でもうひと粘りSDカードを1Gから2Gにしてもらって即決しました!とても感じの良い店員さんで、SDカードも通常のものかマイクロSDにするかどちらが良いか聞いてくれました。
本当に良い買い物が出来たと大満足です!
今日早速よく絵葉書に使われている薬師寺の五重の塔が池越しに撮影できるスポットがあるので撮影してきましたが、今までのコンデジとは比べ物にならない写りに感激しています。父も以前からデジタル1眼を欲しがっていたので、これから2人で取り捲ろうと思っています。このサイトで皆さんの書き込みを見ていなかったら600万画素なんて時代遅れだと購入は考えていなかったと思います。スペックだけで表現できない良さがD40にはあるという言葉が心に残っています。ありがとうございました!!ゴミだけが少し気がかりですが、それもレンズ交換のときにブロアーで拭く程度で防げると言う事ですので大事に長く付き合っていきます。皆さん新参ものですがこれから色々質問させていただくと思うのでよろしくお願いします。
1点
にいやんでっせさん、ご購入おめでとうございます! ニコンハイと申します。随分特価でご購入できましたね。素晴らしい!私もD40初心者で子供メインで撮影していますよ。撮影されたら、是非写真アップ、見せてくださいね!私も何点か子供写真アップしましたが、レタッチ無しでのD40の派手目な発色、とても気に入っています。レンズもWズームの2本しか持っていませんが、恐ろしく良く撮れますよね。お互いに末永く D40大事にしていきましょう!
書込番号:9288974
0点
にいやんでっせさん、こんばんは!
D40ご購入おめでとうございます♪
また、凄くお得なお値段でしたね〜(笑)
たくさん写真を撮って楽しんでくださいね。
18-55mmのレンズ用のフード「HB-45」をお勧めします。<-最近はこれが
キマリ文句になっています・・・(汗)
書込番号:9289094
1点
レンズフード「HB‐45」、私も装着して使用していますが 見た目もカッコ良いですよね。写りもよくなる気が・・・笑。
書込番号:9289210
0点
レンズフードですか。おもっいきり初心者なので効果がまだ良く分かりませんが、かっこ良くなるというのは惹かれますね。なんせ何を隠そう私は形から入るタイプなんです(笑)実は書き込みも色々見ていたんですが、正直canonとnikonで迷っていたのです。どっちもかっこいいなと思って。でも実物を触ってみて何だかcanonは大きくて軽いのがしっくりこなかったんです。その点nikonは同じ重さでもしっくりくるし、大きすぎない。そして何よりもシャッター音がかっこいい!まったく考えていなかったのですが、その点はペンタックスも良かったです。ただデザインと起動したときのゴトっと中で動くのが好きになれなくて・・・こんな理由で選んだらベテランの方にはお叱りを受けるかもしれませんが、やっぱり起動時の感覚やシャッター音は毎回撮る度に聞く音ですから好みの方がいいかと思いました。また初心者ながら良い物が撮れればUPさせていただきたいと思います。風景を撮るには環境的には住んでいるのが横浜、実家が奈良という恵まれた土地に住んでいますので。また色んな情報を教えてください。初心者の方からベテランの方まで居られるので心強いです!
書込番号:9290115
0点
はじめまして。
私も購入して1年が経ちました。
今更ながら、いいカメラですね!\67,800で購入しましたが、ポイント18%で
スピードライトが購入出来ましたので、差額はチャラになりました(笑)
WzoomkitUから入っていったのは、ある意味正解でした、今思えば。
どの道サーキット撮影するのなら、55-200はまず必要になってきますから・・・
あと、私は標準をSigma18-50F2.8HSMにしましたが、室内撮り(というよりは
趣味のイベント撮りですか)には少しでも明るいレンズがあったほうがいいと
思いまして・・・
このレンズにSB-400を組み合わせて、フットワークが軽くなった分、ついつい
ショットが増えていってしまうのは、「下手なプロより熱心な素人であれ」
という言葉の通りですね・・・・
ともあれ、いいカメラに巡り合えたことを、嬉しく思います。
これからよい季節になりますので、「書を捨てて、街へ出よう」を胸に、
シャッターを切って下さい!(カメラを持つことが苦になくなりますよ、ホントに)
書込番号:9290933
0点
購入おねでとうございます。
安く買えてよかったですね。
是非、薬師寺の五重塔の写真をアップしてください。薬師寺は行ってみたいと思っています。
書込番号:9293222
0点
皆さん返信ありがとうございます。レンズフードってこんなに効果があるんですね。屋外での撮影が多くなると思うので、是非購入したいと思います。薬師寺の画像は先日は曇りだったので晴天の日に再度撮影してUPさせて頂きます。皆さんの鑑賞に堪えうる画像になるように頑張ります(笑)
書込番号:9294733
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
初めまして。キャノンユーザーでしたが、D40生産中止のニュースを聞き、たまらなく欲しくなって購入しました。試し撮りをしパソコンに取り込もうとしたところ画像が認識されません。jpgの場合は取り込めるのですが、RAW画像はなしとなってしまいます。なにか設定が違うのでしょうか?
0点
まおぴょんさん はじめましてよろしくお願いします
取り込み方はどのようになさってますか?
書込番号:9288606
0点
RAWというのは「生」という意味です。
カメラが出すデータそのまんま、という意味で、規格化されたものではありません。
JPEG は、規格化されていて、どこのカメラが出すデータも、共通部分であればまったく同じように操作できます。
お話をお聞きしますと、キヤノン機のRAW現像の環境のまま、
ニコン機のRAWを現像しようとされている様子。
両対応の市販ソフトであれば可能かもしれませんが、
キヤノン機に付属のソフトでは、ニコン機の現像はできません。
読めない手がかりはつかめましたでしょうか?
このあたりご存知でしたら大変失礼いたしました。m(__)m
書込番号:9288632
1点
ニコンのRAW(NEF形式)対応のソフトはインストールされていますか。
無料版のView NXが同梱されていますが。ニコンのサイトにアップデータもあります。
有料版だとその他いろいろあります。
書込番号:9288690
0点
普通の データと同じように取りこんで見て下さい。
或いは Nikon Transferを使って見て下さい。
RAW画像の 表示は、Nikon View を使って下さい、どちらもお持ちで無いならニコンサイトに有ります(無償です)。
Nikon View は、ある程度の調整と現像が可能です。
書込番号:9288728
0点
付属のアプリケーションはインストールしました。カメラとパソコンをUSBで繋ぎ、カメラの電源をON。取り込める画像0とでます。その後jpgで取り直しし、同じ操作をするとjpgのみ認識し取り込めるという感じです。
書込番号:9288746
0点
こんばんは。
SDカードがD40にて初期化(フォーマット)されていないとか??
↑キイナ風かも??
書込番号:9288835
0点
カメラをPCに接続した際の取り込みソフトはNikon Transferが起動しますか?
CANON機をお使いとのことですので、CANON側のソフトとかち合っていないかが
気になります。
書込番号:9288854
0点
皆さん、返信ありがとうございます。
SDカードがおかしいのかなと疑い、二度ほどフォーマットかけました。
でもだめなんです。
書込番号:9288864
0点
カメラの 設定ですが、USB設定→Mass Storage を一応確認して下さい。
もし付属ソフトが、Picture Projectでしたら、上のレスで書きましたソフトを使って下さい。
一応 カメラのファームウエアも、最新のものにして下さい。
それでも 駄目でしたら、違うメディアを使ってテストして見て下さい。
書込番号:9288936
0点
厨爺さん、光る川・・・朝さん、Power Mac G5さん、robot2さん、がんばれ!トキナーさん、
野野さん、ありがとうございます。バージョンアップしてなかったのが原因なのか??取り込めるようになりました。本当にありがとうございます。
去年の10月に初めて一眼レフデビューをし、その時D40とキャノンで迷い、結局kissx2を買ったのですがD40に心残りがあり今回購入しました。
皆さん本当にありがとう。
書込番号:9289064
1点
まおぴょんさん とりあえず解決されたようでよかったですね
多分バージョンアップしてなかったことは取り込みに関しては関係ないと思われます。
PCの不具合や常駐ソフトの関係でファイルサイズの大きいNEFファイルを認識するのに時間がかかっていたとか・・・
原因がはっきりしないとなにか気持ちが悪いですね。
書込番号:9289249
0点
え?
バージョンアップですか?
ソフトの?カメラの?
そういや、最終在庫だと思ったんで、カメラのファームVer.は未確認ですね。
確認してみます…V1.1.1、大丈夫でした。
私は JPEG オンリーなので、CDは現在インストールしていません。
「OLYMPUS MASTER 2」「EOS Utility」さらにニコンも、となると、どっかで何かがぶつかりそうな気がして(^^;)
書込番号:9289258
1点
さっきは何やってもだめだったのに。。
皆さんの助言をもとにあれこれやっているうちにできるようになりました。
ありがとうございます。
書込番号:9289363
0点
デジカメモニターで写真を確認すると、画面右下に水色でRAWの文字が出てると取り込み
出来ないです。
右下の文字名をハイライトに変えれば取り込み出来ますよ。
ハイライトに変更する為には、液晶モニターに写真が表示されているときに、
液晶の右側のマルボタンを上下に押せば変わります。
書込番号:9290212
0点
不具合の 原因を探る時は、一つずつ設定とかの対応をしてテストする方が、良く成った時原因が判りますのでお勧めです。
原因が はっきりしない解決は、本当は解決した事には成りませんので今後もご注意が必要です。
書込番号:9290793
0点
アルメーラさん、ありがとうございます。
robot2さん、その通りですね。今後気をつけて少ずつ勉強します。
書込番号:9292993
0点
まおぴょんさん 遅レスになり、もう見ていないと思いますがちょっと気になりましたのでレスします
あるメーラさんの以下のコメント
>デジカメモニターで写真を確認すると、画面右下に水色でRAWの文字が出てると取り込み
出来ないです。
は、まおぴょんさんがコメントしている以下の手順で読み込む場合、そのようなことはありません。jpegに比べてファイルサイズが大きいためソフト起動で時間がかかることはあっても読み込めないと言うことはありませんのでお確かめください。殆どRAWでしか撮らない私はその状態で取り込んでいます。
>付属のアプリケーションはインストールしました。カメラとパソコンをUSBで繋ぎ、カメラの電源をON。取り込める画像0とでます。
書込番号:9306888
0点
厨爺さん、お返事ありがとうございます。
RAW画像は無事取り込めるようになりました。
しかしその後の現像処理のソフトがあまりに使いにくく(慣れていないだけかもしれません)
今はFINEで撮るようにしています。
厨爺さんはソフトはなにをお使いですか?
書込番号:9307700
0点
まおぴょんさん どうもです
>厨爺さんはソフトはなにをお使いですか?
ニコンCaptureNX2です
書込番号:9308367
0点
RAWモードはカメラ内で2枚の写真を合成したいときに使うと便利なモードらしいですよ。
普段取りではBasic・Normal・Fineを使った方が良さそうです。
書込番号:9312688
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
こんばんは
購入機種が確定しましたのでこちらに新スレを立てさせていただきます。
前スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711145/#9271925
本日、ケーズデンキ様で前金5000円で取り置き契約を結んできました。
既にネットショップの安いところは品切れや品薄とかシルバーしかないようなので4月10まで在庫があるかどうか心配していました。
今晩からはぐっすり眠れそうです。
価格は一昨日尋ねたところ54000円を提示されたのですが、口コミの情報通り最終処分価格41800円でした。
それに3年間延長補償を付けて54390円の買い物になりました。
金額的には満足でよい買い物だったと思っています。
皆様のご指導や助言のおかげで予算内でとても魅力的なモデルとめぐり合えた事をとても嬉しく思っています。
厚く御礼申し上げます。
操作方法は毎週店頭にていじり倒していますので、大体は分かっています。
初心者デジ一デビューですが、皆様よろしくお願いします!
0点
hanazzyさん>>>>>
いやー、いいですねー。
しのごの言わずに買っちゃったほうが早いですよね。
「買わなきゃ良かった」なんて、この価格.COMに投稿するような人ではあり得ないですし、逆に「もっと早く買かっときゃ良かった」って人は100万人くらいいるでしょう。
私も初めてデジイチを手にした時の感動をまだ覚えています。
『操作方法は毎週店頭にていじり倒しています』ってのも笑えますが、これからは自分の好きなところで好きなものが撮れます。
楽しく撮れれば購入価格なんて忘却の彼方に吹っ飛んじゃいます。
D40は素のカメラですが、愛着もって接すればいつまでも色あせない名機だと思います。
D。
とにかくこちらこそ宜しくお願いします。
D40だっだっだっだっだ、大好きKAWASE302でした。
書込番号:9288202
0点
hanazzyさん、こんばんは!
D40ご購入決定おめでとうございます♪
とてもお得な金額ですね!
これから、たくさんD40と楽しみましょう。
お仲間が増えて嬉しいですよ〜!
書込番号:9288224
0点
金額訂正が入って納得しました(^^;)
なにはともあれ、おめでとうございました。
VR55-200、重宝しますよ。結構手ぶれ補正も効いて、夕方でも「もうちょっと!」がんばれます。
けどいまはシルバーボディにあわせて、普通の55-200シルバーをがんばって探しておりますが(苦笑)。
このカメラが普通に撮れたら、どんなカメラでも操れると思います。
簡単だけど難しい。ちょっと変わったやつかな、と思っております。
後は使い倒すのみです!!
書込番号:9288420
0点
こんばんわです^^
クチコミ情報通り・・・多分自分のスレでしょうか笑
もうケーズでもほとんど無く、新品は数台とかとかで取り寄せって内容ですよねー
しかも、新品と展示の値段が同じってのが、「うーん」でしたが、新品なら納得お得の値段ですよねー
今買わなきゃって自分も、半分残り台数に背中押された部分もありますが、本当に買ってよかったって思ってます!
あれ買ってー(周辺パーツ)とか、あぁいう風に撮ったらとか、今は一気にカメラの事ばかり考えてます笑
書込番号:9288519
0点
hanazzyさん、こんばんは。
54390円でWズームキット、ゲットとはうらやましいです。
D40発売翌月に、ボディのみ49800円で購入しましたので。(^^;;
kawase302さん、良いこと言いますね。
>しのごの言わずに買っちゃったほうが早いですよね。
>「買わなきゃ良かった」なんて、この価格.COMに投稿するような人ではあり得ないですし、逆に「もっと早く買かっときゃ良かった」って人は100万人くらいいるでしょう。
この2年間の間に撮れた写真は、本当にD40に感謝です。
今週木曜から石垣島に家族旅行で行きますが、D40、D90どっちを持って行くか真剣に悩んでます。
D40の方が100g以上軽いけど、単焦点でAF使えるのがシグマ30mmしかない(400g)、D90なら50mmF1.4DがAFで使える(200gぐらい?)。
D90が後発上位機種でも、D40って、そんなカメラなんですよ。
書込番号:9288630
0点
はじめまして。
私も皆さんのクチコミを参考にD40Wズームキットを購入しました。
今まで使っていたデジカメとは仕上がりが全く違い、感動しています。
…まだ買い物のついでにホームセンターで鉢植えを一緒懸命撮っているレベルですが。
ヤマダ電機にて購入し、在庫は少ないながらもまだあったようでした。
ちなみに価格は50,007円(現金 63,300円 - ポイント割引 13,293円/21%)でした。
これから色々なものを撮影していきたいです!!
よろしくお願いします。
書込番号:9288828
0点
光る川・・・朝さん>>>
55-200のシルバー単品なんて、まず手に入らないでしょうーーーー????
どういう人が売りに出すのか見当がつかないです。
頑張って探してくださ〜〜い。
シルバー、かっこいいよなーーーー。
書込番号:9290420
0点
皆様、心温まるレスありがとうございます。
これから皆様の仲間に加われることを幸せに思います。
納品まであと半月以上もあるのに
今か今かと血圧が150を超えるような気持ちで待ち続けていても
精神衛生上よろしくはないと思われますので、
たまにはカメラのことを考えない時間を作るように心掛け
ゆっくり、まったり、のんびりと構えています。
やたらウキウキワクワクしてますけど。
まあ、1ヵ月後には鼻歌歌いながらバシャバシャやってるんでしょうから・・・
病気が治って社会復帰できたら30mm位の単焦点にマクロなんかと
使いこなしていないどころかまだ手にもしていないのに夢みたいなことを考えたりなんかもしています。
1999年製のカシオQV8000SXから10年目の大ジャンプ
D40も10年は使い続けるぞ〜ってな感じかな。
それで諸先輩の皆様に尋ねたいことがあるのですが、
1眼レフを初めて所有するにあたって、こんなグッズがあったら便利だよ〜
ってなものがあったらアドバイスお願いしたいと思います。
自分にはレンズクロスとブロアー、カメラジャケットくらいしか思いつきません。
SDカードはもちろんいりますね。あっ、三脚は持ってます。
よろしくお願いします!
書込番号:9293193
0点
hanazzyさん、こんばんは!
18-55mm用レンズフード「HB-45」
三脚があるなら、リモコン「ML_L3」
私が購入してお勧めは、上記2点です。
あと、液晶保護フィルムかな!
書込番号:9293364
0点
hanazzyさん、遅ればせながらD40ご購入おめでとうございます。
いままでQV-8000SXをお使いだったんですね。
QV-8000SXってなかなかいいカメラですね。
私は2000年発売の200万画素機のオリンパスC-2100UZをいまだに愛用しております。
(貼らせて頂いた機材の画像もC-2100UZで撮りました。)
# QVシリーズは初代QV-10を使っていました。(^_^;)
D40は高感度に強く、派手目な発色と一眼レフならではのAFの速さや電池の持ちのよさ、操作性のよさがあると思います。
D40がお手元に届きましたら、大いに撮影を楽しんでくださいね。
それからマクロレンズは評判のよいMicro60mmF2.8Gがおすすめかな?
作動距離(レンズ先端から被写体までの距離)がそこそこ取れる焦点距離のものの方が使いやすいと思います。
マクロと言えば、アングルファインダーなんかもオススメします。
# サードパーティ製ならお安いのも有ります。
ローアングル撮影時に便利ですよ。
あとは室内バウンス撮影や日中シンクロ用に外付けスピードライトもあると重宝します。
詳しくは以下の当方サイトをご参照下さいませ。
http://carulli.maxs.jp/kizai/kizai.htm
光る川・・・朝さん
シルバーのDX55-200mmをお探しなんですね。
そのお気持ちはよくわかります。(^^ゞ
私もシルバーのレンズキットを購入後にどうしてもシルバーのDX55-200mmが欲しくて、1ヶ月探しました。
でもネットで探してもVR55-200mmばかりで、たまに出るDX55-200mmもほとんどブラックなんですよね〜。
まあ、気長に毎日ネットで探したところ、その甲斐あってか、マップカメラで出物があったので、1ヶ月後に購入出来ました。
光る川・・・朝さんもシルバーのDX55-200mmが手に入るといいですね。
#そうそう、そのレンズを手に入れると次はシルバーの45mmF2.8Pが欲しくなりますよ。バキッ!!☆/(x_x)
最近、当方サイトの以下のページにDX55-200mmの項目を追加更新致しましたので、よろしければ、ご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_6_3.htm
書込番号:9294826
0点
carulliさん
最初は単に色だけで見てたのですが、連休初日に黒の55-200とVR55-200が並んでおいてあり、
大きさがまったく違うことに気づきました。
「小さくて、小さい」がコンセプトの(?)D40には、やっぱこれじゃないとダメでしょ、ってことで。
秋には1万切れた金額で転がってたのになぁ…Wズームの放出品とかいって。
先立つものも大変なので、気長に探します…(;_;)
かなり貴重?かもな、AF ED28-200Gシルバーなら、ゲットしたのになぁ…
書込番号:9294988
0点
こんばんは
>むつらぼしB4さん
アドバイスありがとうございます!
レンズフードにはゴーストやフレアを抑制する働きがあるのですね。
それに装着するとすごくカッコ良くなりそう。
HB−45買います!
それにcarulliさんや、光る川・・・朝さんの画像を見てるとHB−34も欲しくなりました。
ホントかっこいいですよね。
液晶保護フィルムなんですけどやはり必要でしょうか?
私のQV8000SXは10年間使い倒して液晶はなんとも無いです。
それともさらに視認性が高くなる効果があるのでしょうか?
まあ、安いものですので買っといて損はないですね。
>carulliさん
シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO と言うレンズを見つけました。
モーターが内蔵されていてD40でもAFできます。
最短撮影距離が95cmというのが難点なんですが、(QV8000SXは1cmまで寄れました)
アマゾンで12940円という安さなんです。
暗いので三脚使用は覚悟しています。どうでしょうか?
それともマクロのAFはあてにならないと言う声も聞かれ、MFの中古をオークションで探す手も考えています。
素人がオークションで中古を買うのは危険すぎますでしょうか?
書込番号:9302526
0点
hanazzyさん
はじめまして。
お買い得価格でご購入できるようでおめでとうございます。
私も、初のデジイチがこのD40です。
約1年前に買いました。(まだまだ、初心者^^;)
もう春だし、また花の写真を撮りに出かけようと思っています。
早く手に入るといいですね♪
書込番号:9302530
1点
霧島にゃんこさん、はじめまして!
ブログ見させていただきました。
花の写真、お料理の写真、女性らしく素敵です^^
キットのレンズで撮られたんですか?
早く4月10日にならんかなぁ〜w
書込番号:9302628
0点
hanazzyさん、こんばんは
>最短撮影距離が95cmというのが難点なんですが、(QV8000SXは1cmまで寄れました)
ちょっと勘違いされているようですが、このシグマの70-300mmF4-5.6 DG MACROは1/2倍(=0.5倍)というMF時代ならマクロ専用レンズ並の倍率があるレンズです。
最短撮影距離はマクロ撮影時にどれだけ大きく撮れるかということとは直接関係ありません。
どれだけ大きく撮れるかは最大撮影倍率で決まります。
例えば私の持っているDX10.5mmは最短撮影距離14cmと凄く短いですが、最大撮影倍率は1/5倍(=0.2倍)ほどしかありません。
つまり、どれだけ近寄れるかだけでは撮影倍率の大きさはわからないのです。
ちなみに現在のマクロ専用レンズ(ニコンの場合はマイクロレンズと呼ぶ)はほとんどが等倍撮影が可能なものを示すことが多いです。
等倍撮影とはカメラの撮像素子上に写った被写体の大きさと実際の被写体の大きさが同じ事を意味します。
# 撮像素子上の大きさが半分なら1/2倍(=0.5倍)になります。
また、最短撮影距離とは撮像素子面から被写体までの距離のことで、レンズ先端から被写体までの距離ではありません。
# ちなみに撮像面の目印はニコンのカメラの場合右上面の部分に"φ"を90度回転させたような印が付いています。
マクロ撮影時はあまり近づき過ぎると、カメラの影になったり、フラッシュを焚いても光が回らなかったり、広角マクロだと被写体の形が歪んだりといろいろと撮りにくい事が多いです。
従って、ある程度離れても、等倍で撮れるマクロレンズの方が使い勝手が良かったりします。
但し、焦点距離が長くなるにつれ、手持ちでは手ブレが目立ち、望遠マクロクラスはほぼ手持ち撮影は不可能になってきます。
また、接写リングやリバースアダプタ、クローズアップレンズなどを使用すればマクロレンズを使わずに、撮影倍率の高い撮影をすることも出来ます。
# その場合、無限遠撮影は出来なくなりますが・・・
詳しくは当方サイトの以下のページをご参照下さいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_6_10.htm
シグマの70-300mmF4-5.6 DG MACROは0.5倍という高い撮影倍率なので、余裕があれば1本お持ちになられてもよろしいかと思います。
それから、私の場合、マクロ撮影では、AFは使わずほぼMFでの撮影をしております。
# コサイン誤差が出たり、被写体が小さいとAFモジュールが、検知出来ず、なかなかピントが合いませんので・・・
書込番号:9303189
0点
>carulliさん
ホームページ拝見させていただきました。
レンズの記号の意味や選び方がとても丁寧に解説されていました。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
またわからないことができたらちょくちょく拝見させていただきます。
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDは予算的に完全に無理ですが、
SP AF 90mm F2.8 Di MACRO1:1の中古なら何とか手が出そうです。
なかなか魅力的なレンズのようですね。
本日アマゾンにて
SanDisk UltraII SDカード 2GB 転送速度15MB/Sec SDSDH-002G-J61
SONY USBフラッシュメモリ ポケットビット 4GB USM4GLX
ニコン D60マスターガイド(インプレスムック DCM MOOK)
DB-27L-N キヤパテイ/ドライボツクス27L/グレー
ELECOM DGK-002BU クリーニングクロス(S)
Nikon バヨネット式レンズフード HB-34 (AF-S DX ED 55-200mmGズーム用)
Nikon バヨネット式レンズフードHB-45 (AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR用)
Nikon リモコン ML-L3
エツミ カメラボックス モジュールクッションボックスA オレンジ E-6160
SANYO eneloop 充電器 単3形4個セット (単3形・単4形兼用) N-TG1S
を注文しました。
エネループはQV8000SX用にSONYのUSBメモリはWindows Vista ReadyBoostを期待して少し大目の容量のを選びました。
あとは本体を受け取るだけです。
あと10日。待ち遠しいです。
そういえばニコンのホームページの製品ラインナップからD40が無くなりましたね。
永遠の名機になるんでしょうかね
書込番号:9331260
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






















