D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マクロレンズも一緒に買いました

2006/12/17 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 furu_taさん
クチコミ投稿数:143件 LUMIX&D40でのアルバム 

先週の水曜日に購入しました。熊本のキタムラで59,800円(512MBのSDおまけ、5年間保証)でした。
 また、デジ一で使うマクロレンズはコレと決めていたので、TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (モデル272E)も同時に注文。本日、受け取りました。49,800円を一緒に買えば40,000円という店員さんの声も大きかったです^^;
 当初は、MFしか使えないという点が心配でしたが、D40関係の書き込みを参考にさせていただき、MFでも十分と結論し迷いなく注文することができました。ありがとうございました。
 まだ十分な試し撮りもできていませんが、カメラもレンズも非常にいい感じです。虫たちが動き出すまでに腕を磨こうと思っています。これからも、よろしくお願いします。

書込番号:5772710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

海外での充電について

2006/12/17 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 mariko-tさん
クチコミ投稿数:2件

すでに購入された方&詳しい方に質問です。D40のレンズキット購入を検討ですが、
すぐに海外で使用する可能性が高そうです。バッテリーの充電についてはクイックチャージャーが付属するとのことですが、これは海外使用(220V)は可能でしょうか。D70等のパンフを見ると別売の電源コードが必要とのことですが。。細かい質問で申し訳ありません。ご存知の方いらっしゃればお教えいただきたいです。

書込番号:5772022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/12/18 00:17(1年以上前)

このテの話は、過去ログを探すといっぱい出てきますよ。

まず、ACアダプタ自体は240Vまで対応のユニバーサルタイプであるはずです。
ただ、電源プラグからACアダプタまでの電源コードが、
AC240Vに対応していません。

AC100V用との違いは、電源コードの絶縁耐圧の違いです。
当然、240V用の方が高電圧に耐えられるタイプですから、
100Vにも使用は可能です。
ただ、コードが太くて硬くて扱いにくい。
そして、コストも高い。
だから、一般的ではないコードを標準では付属にはしていないのです。

是非、別売の専用コードをお買い求めください。

書込番号:5773048

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/18 11:11(1年以上前)

240Vで 30Wそこそこですから、先ずケーブルが発熱する事は無いとは思いますが、お勧めは出来ません。

海外旅行の際には、ドライヤーとか他の電気器具はお持ちに成りませんか?
また コンセントの形状も違います。空港でも販売はしていますが、事前に対応コンセントとトランスを準備なさるのが最善です(で、無ければ 対応コンセント購入とケーブルの交換)。
一例です
http://store.yahoo.co.jp/d-netchoice/a5b4a1bca5.html

http://homepage2.nifty.com/paper-nd/starthp/subpage11.html

書込番号:5774095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/12/18 12:12(1年以上前)

robot2さん
>240Vで 30Wそこそこですから、
>先ずケーブルが発熱する事は無いとは思いますが

電流と電圧を混同なさっていますね。
ケーブルが発熱するのは、許容量以上の電流を流したとき。

電圧が高くて危険なのは、絶縁破壊を起こすからです。
絶縁破壊は、電流値には関係有りません。
コンセントにプラグをつないだとたん、危険な状態となります。

もちろん、安全係数を見ていますから、
ただちに100Vケーブルが危険というわけではありませんが、
劣化が進むと、確実に絶縁性が落ちます。


書込番号:5774268

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/18 12:55(1年以上前)

しまんちゅーさん ご指摘ありがとう御座います。

事前に 対応コンセントと、トランスを準備なさるか、対応コンセント購入とケーブルの交換をして下さい。

書込番号:5774391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/18 18:07(1年以上前)

クイックチャージャーMH-23の写真を見ると、コードレスのように
見えるのですが、どうなんでしょうか?


http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/charger/index.htm#mh-23

書込番号:5775193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/18 19:20(1年以上前)

コード有りです。フジのBC-65Sにしても、その辺りが残念。
Canonみたいにして欲しいですね。(L3/4のバスタブは除く)

書込番号:5775441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/18 23:53(1年以上前)

  ・私は海外旅行用には、海外旅行用変圧器を買っています。
  ・当然、行く国々の電源プラグ(A,O,B,C,,)は用意します。
  ・そして、すべての国の電源を、日本の基本の100Vにしてから、すべてに対して使います。
  ・カメラバッテリ充電器、
  ・ドライヤ、
  ・生水を飲み水用に、沸騰させるヒータ。
   カップラーメン、コーヒ、紅茶、緑茶などに使うためです。
   重宝しています。ステンレスのコップ、お椀を持っていきます。
  ・単三、単四、などの充電器、、(サンヨーエネループ)、
   懐中電灯用電池、ストロボ用電池、ひげそり用電池、
  ・電源ケーブル、電源延長ケーブル、三口コンセント等々
   は100V用。

   輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5776761

ナイスクチコミ!0


スレ主 mariko-tさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/19 00:27(1年以上前)

みなさま、丁寧なご回答いただきましてありがとうございます。


渡航先は北京で、以前、同地で変圧器(中国で使用できる形状のプラグつき)
を使用しましたので、今回も同様に対応したいと思います。


kakaku.comの掲示板で質問をしたのは初めてですが、とても丁寧な
ご回答をいただき、たいへん感激いたしました。
ありがとうございました!!


肝心のD40をまだ購入していませんので、、すぐに買いたいと思います。
ご回答いただいて、はずみがついてしまいました。。


書込番号:5776953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/12/20 22:24(1年以上前)

最近のデジカメやビデオ用の充電器は100-240Vまで大丈夫です。充電器に記入されていますので確認して下さい。
ただし、国により差込プラグの型が違うので、空港に世界共通の差込プラグが2500円程度で売っています。ほとんどの先進国では洗面所に日本と同じタイプの物がひげそり用としてあります。無い場合もフロントで無料で借りれます。

書込番号:5783514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ選びについて

2006/12/17 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 七連星さん
クチコミ投稿数:9件

皆さんこんばんは。
恥ずかしながらデジイチ初心ですので教えていただきたいのですが、このカメラでタムロンの17−50F2.8(A16)
をAFで使用できるのでしょうか?
どうか宜しくお願いいたします。

書込番号:5771509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/12/17 19:46(1年以上前)

出来ません。AF−Sタイプじゃないから・・・。

書込番号:5771512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/17 19:49(1年以上前)

D40未だ買ってないようでしたら、
D50等買った方がレンズ選びは楽かと。

書込番号:5771527

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/12/17 20:15(1年以上前)

D40はモーター内蔵のレンズでないとAFが動作しません。
#MFなら使えますけど・・・バキッ!!☆/(x_x)

ということで、そのレンズをご使用になられるならD50かD80の方がよろしいと思います。

D40の使用出来るレンズに関しては、当方サイトの以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm

書込番号:5771650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/12/17 20:51(1年以上前)

carulliさん、ありがとう、いいサイトつくってくれて!
しかもオススメまで!!
私は決してD40は買いませんが(自信なし)、一眼のことを知らない知人が興味を持ってるようなので「このサイトを見ろ!」って言っときます。

書込番号:5771826

ナイスクチコミ!0


スレ主 七連星さん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/17 20:56(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました!助かりました!
とりあえずレンズキットを買ったのですが、使用の用途は主に室内での人物撮影なのでもっと明るいレンズが欲しくなったもので・・・。

書込番号:5771852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キタムラ植田店(名古屋市天白区)にて

2006/12/17 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

デジイチまったくの初心者の私ですが、本日めでたくD40ダブルズームキットを購入しました。店頭表示79,800円で下取り1,000円以上ということで7年ほど前のカメラを持っていきました。そこから価格交渉開始。下取りを何も見ずに5,000円でしますとの店員さんの一言。更に備品としてサンディスクのSD1GBとケンコーのプロテクター(最初は普通の52Sで交渉してたが、1枚しかないので52S PRO-1Dをつけてくれた)と液晶ガードとを併せて81,500円で交渉成立しました。
ダメ元で話をしてみたら、嫌な顔ひとつせずに売ってもらえました。更にダメ押しでデジカメプリント無料券もつけてもらったし大満足でした。(もちろんバッグと三脚ももらいましたよ。)
これからは、娘の学校行事の写真をバシバシとるつもりです。

書込番号:5771102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/12/17 21:29(1年以上前)

じゅんじゅん2号さん、こんばんは。
満足のできる買い物ができて、本当によかったと思います。
娘さんの学校行事、楽しみですね。

書込番号:5772042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

D80とのファインダーの差について

2006/12/17 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:232件

皆様こんにちは。

コンデジでデジタルをかじり始め、この度デジ一眼デビューを目指し、D40かD80に的を絞っています。

写歴はかれこれ30年近くになり、ニコン党ですが、レンズ資産はほとんどがMFのAi−Sや、AFでもAi−Sです。
ですから、レンズ資産をデジ一眼で積極的に活用しようとは思ってはいません。
ただし、フィルム時代はご多分に洩れず85/1.4や35/1.4、24/2等の単焦点の大口径しか使わないスタイルでしたから、
いくらVRがついても、F値の暗いレンズよりは明るいレンズに触手が伸びます。
ましてや、純正レンズとサードパーティのレンズとの差が縮まってきた昨今は、タムロンの17〜50/2.8等に値段も含めて魅力を感じています。

写すものは、家族の記録や旅行で、以前のような写真旅行は一年に一度行ければといった程度です。
写したものは、伸ばしても半切(A3ノビ)程度ですから、600万画素のRAWならば何とかいけるかと考えています。
そうなると当然D80の選択となるのですが、
先日キタムラで両方触らせていただいたところ、
ファインダーの見栄えに疑問を感じてしまいました。

覗く前は、当然D80の方が広くて綺麗だと思っていたのですが、
以外や以外、スクリーンが原因か、D40の方がクリアで明るく感じました。
また、倍率もそんなに気にするほど大きさの違いが感じられませんでした。
D40にはキットの18〜55が、D80には18〜70がついていましたが、もしかしたらレンズの関係なのか(このとき気付いて付け替えてみればよかったのですが)、この点だけ腑に落ちません。

デジ一眼先輩諸兄の方々は、どう思われますか?

レンズ制限があっても、値段とファインダーの良さでD40に気持ちが傾いています。

書込番号:5770658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:746件

2006/12/17 16:45(1年以上前)

18-55mmも18-70mmも開放F値は変わりませんよね。
D80のファインダーには格子線表示用の液晶が組み込まれているのに対し、D40はありませんのでその差だと思われます。

それ故にD40のAFエリア合焦時の赤表示も光学的にファインダー光学系に組み込まれていますのでクリアに見えます。


書込番号:5770753

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2006/12/17 17:32(1年以上前)

>スクリーンが原因か、D40の方がクリアで明るく感じました。

下位機種のほうが、ぱっと見の印象を重視し、クリアで明るいスクリーンを意図的に採用しているかもしれません。その副作用はボケ量が実際よりも少なく見える、即ちマニュアルフォーカスには不利である点です。

書込番号:5770955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2006/12/17 18:12(1年以上前)

ご返答いただき、ありがとうございます。

自分の文章に辻褄の合わないところも多々あり、少々めげていました。

もし、実際に下位機種の方が本当にクリアならば、
なんだか納得いかなくないでしょうか?
D80は少なくともプリズムですし、D40はミラー。
確かに被写界深度やピントの分かりやすさはD80に軍配が上がると実感しましたが、
でもだからといって下位機種の方がクリアだということに、
正直納得いきません。
歴代F一桁シリーズのころは、このあたりのヒエラルヒーがれっきとしてあったのに。

クリアさ、持ちやすさ、値段、画像といったメリットが、
どうもレンズ内モーターという足かせを上回りそうです。

やっぱりD40かなぁ〜。

書込番号:5771107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/17 18:21(1年以上前)

折角MFレンズをお持ちなのですから予算が許せばD200に行かれては如何でしょうか?。
ファインダーの見易さでも上位のフィルム機ほどではないにしろダントツでしょう。
余計な書き込み失礼しました。

書込番号:5771137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/12/17 19:48(1年以上前)

D40板にスレを立てられたのですから、心は既にD40? (^^)

ご自分の気に入った機種が一番です
公開するのもご自分次第ですから.....

でも、AF-Sにレンズが限られると云うのは、どうも今ひとつ.....

書込番号:5771517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/12/17 19:49(1年以上前)

自己レスです (^^)

公開する=>後悔する です (^^;)
どうも誤変換が最近多いです

書込番号:5771528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/17 20:04(1年以上前)

私もお話のレンズを持っておられるならここは是非D200にされることをお奨めします。
D200ならMFレンズのF値を設定出来るので、D40・80と比べ使い勝手がかなり違います。

それと新しくAFレンズで揃える場合のことですが、下位機種の方が明るいのはニコンに限った話ではありません。
但しクリアというのは少し意味合いが違い、単に明るくハッキリ見えるだけの普及機のファインダーは、実際のピントの山が見辛いです。
付属のキットレンズくらいでしたら、何とかMFも実用になると思いますが、85mmF1.4などは解放絞での正確なMFはD40ではなかなか困難ではないでしょか?
見え方の切れの具合はスクリーンの影響も多少あるとは思いますが、ここはファインダー性能重視であれば、出来だけ上位機を選択された方が後で後悔しないと思います。
D80とD40の比較なら私ならばD80です。

書込番号:5771590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/12/17 20:57(1年以上前)

>もし、実際に下位機種の方が本当にクリアならば、なんだか納得いかなくないでしょうか?

ファインダーの明るさと、マニュアルフォーカス時のピントの
合わせ易さ・ボケの確認し易さは相反します。

明るさを優先するとボケが小さくなり、どこでもピントが合って
いるように見える為にMF時のピント合わせが難しくなりますが、
D40のようなエントリー機ではAF使用が殆どであろう、という
ことで明るさ(見易さ)を優先したのでしょう。。
(実際、D40にはプレビューボタンがありません)

しかし、D80クラスではMF使用もありですから、そうはいきませんよね。

書込番号:5771858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/17 21:05(1年以上前)

  ・私も
     D200レンズキット
   をお勧めします。
   レンズキットのレンズはプロカメラマンも評判の画質がいいレンズです。

  ・さらに上の画質を狙う場合は、単焦点レンズで。

  ・最後には、MFでピント合わせ、
        マニュアルモードで思いのままの露出選択、

  ・ただ、もし、銀塩リバーサルフィルムをお使いの場合には、
   デジ一眼は、画質的に、ポジの印象をデジ一眼で期待して、プリントするのは、
   一般の自家プリントみたいな印刷システムでは難しいと思います。

  ・銀塩も、デジ一眼も、使い分けることしか、現時点では、ないのではないでしょうか。

  ・ファインダにしても、多点のフォーカスファインダがあると、
   ファインダに、その表示のための薄いフィルム幕があるため暗いです。
   ただ、F6、D2Xなどは上等な薄い膜を使っているので
   少しましです。

    ファインダの明るい順、個人的見解ですが、

    1)F70D,NewFM2、ライカM6など
    2)F6,D2X
    3)D200、
    4)デジ一眼D200より下位機種
   
   と感じます。

   MFをいずれのときか使うときは、D200をお勧めします。 

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。 

書込番号:5771905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/12/17 21:22(1年以上前)

愛ニッコールさん、さすがです。
よく御存知の方ですね・・・

最近はファインダーが明るいからMFが易しいと
勘違いされている方が多いですから (^^;

書込番号:5772003

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/12/17 22:44(1年以上前)

オヤジ2002さん、初めまして。

 愛ニッコールさんのレスを拝見して思いましたが、ニコン自身がファインダーの見えに“自信を持ってお勧め出来る”機種にだけ、MFレンズの手動設定機能を入れたのでは? とも思えました。

 オヤジ2002さんの予算上限がわかりませんが、
>85/1.4や35/1.4、24/2等の単焦点の大口径・・・
達を、せめて「D200」でもバリバリ使ってあげないと、勿体ない気がします。

 という事で、予算さえ合うのならば、断然D200を推します。

書込番号:5772476

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/17 23:14(1年以上前)

オヤジ2002さん は文面から察すると、そうとう知識や撮影ノウハウも蓄積されている方ではないのですか?カメラ歴30年だし。

 レンズからファインダーは純光学系なので、昔の知識がそのまま通用しますよ。

 はっきり言って、AFオンリーならどっちだって良いと思いますが、マニュアルも併用されるならD80だと思いますね。

 何かこのスレを読めば読むほどオヤジ2002さんがD40にする理由が私には(価格以外)分かりません。

書込番号:5772655

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2006/12/17 23:39(1年以上前)

PentaxのK10Dや*ist DS系などで使われているガラスプリズムとファインダーも暗いといわれていますが、その分大変ピントが見えやすいといわれています。

ですので、暗い=ダメという意味ではないと思います。
もっとも、暗い=暗いほどピントが見やすいという物でもないです。

D200やD80の場合、液晶表示に大分明るさを持って行かれている気がします。
ですので、デキはかなりいい方ですが。
暗さほどピント見やすいというほどにはなっていないですし。
D1系の方が明るくピントも見えやすい気がします。

この辺はファインダーに液晶を挟んだ弊害でしょうね。
ただ、このファインダーに液晶を挟む方式を初期に搭載したF80やD100に比べると、D200やD80は格段に明るいと思います。
F80はF2.8のレンズをつけてもファインダーを除くとF4?と思ってしまうくらい暗いファインダーでしたから。

書込番号:5772827

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/18 00:19(1年以上前)

yjtkさん

大変興味深い話をありがとうございます。
ちょっと質問ですが、

>D200やD80の場合、液晶表示に大分明るさを持って行かれている
>ファインダーに液晶を挟んだ弊害

 の意味が私には分かりません。
 またお暇があったら勉強させてください。よろしくお願いします。

 便乗質問ですいません。

書込番号:5773057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/12/19 02:43(1年以上前)

ファインダーはすぐに慣れます。先日のエジプト周遊の旅8日間の時、D70を持参した方からシャッターを押すように頼まれ時、D80より狭いとあらためて思いました。
37インチのテレビから42インチに替えても大きいと思うのは最初だけで、現在は50インチです。

書込番号:5777307

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2006/12/19 03:49(1年以上前)

yasu1018さん

D200などは格子やCFの有無、ワイドAFと通常のAFのエリアをファインダーに液晶で表示できるようになっています。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d200/features02.htm

ここに少し出ていますが。

この液晶を間に挟むことで、ファインダー上に情報を表示できるようになったものの、結構暗くなってしまっています。

先にも書いたようにF80やD100に比べると大分マシですが。

個人的にはこの程度の情報量なら、ファインダーにあえてオンスクリーンにするよりは、見やすいファインダー(D1系のような)の方がいいように思うのですが。

その辺がやや犠牲になっているのが、最近のNikonの中級機のファインダーの特徴のようです。

書込番号:5777378

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/12/19 12:30(1年以上前)

yjtkさん、初めまして。
なるほどそういうことなのかぁ・・・って思いました。

 つまり、「本来ならもっと見易いはずなのに、液晶を挟んだためにちょっと暗くなっている」という事ですね。
 言われてみれば確かに、MFで探る際に、光量たっぷりの時はピントの尖った瞬間はわかり易い方だと思いますが、薄暗いシーンになると、とたんに判断しにくくなりますもんね。ということは、カスタムファンクションでの格子線表示/非表示にかかわらず、「見えにくさ」を軽減する手段は、「出来るだけ開放F値の明るいレンズ」以外にありませんね。

 どうりで、店頭でD40(やK100Dなど、エントリークラスでファインダー倍率高めのデジイチ)のファインダーを覗いたとき、パッと明るく見えるんですね。D40に45mm F2.8Pの組み合わせで、「楽しい、快適です!」というコメントが多いんですが、そういうことが理由の一つだとは皆さん気付いていないんじゃないかな?

 大変参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:5778231

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/21 19:24(1年以上前)

yjtkさん

亀ですいません(^_^;)

ありがとうございました。
「ファインダーに液晶を挟む」の意味が分かりました。
 
 ナルホド…、勉強になりました。

書込番号:5786601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

いいカメラですか?

2006/12/17 13:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

一デジデビューを考え、候補として
1.D40レンズキット
2.ペンタックスK100D
3.キャノンEOS KISS DN(在庫があればですが)
以上の3機種を考えています。

初心者なのでこれらの書き込みを見たんですが、「D40はアートフォーカスの際のレンズが制限されるからあまりよくない」との書き込みを見つけて悩んでいます。
撮影対象は4歳の子供で、よく見かける背景のぼやけた写真が撮りたいと思ってます。
またこの先幼稚園や小学校に上がったときは、各種のイベントでも使いたいと思ってるので、いずれは望遠のレンズが欲しいと思ってます。

このような条件にこのカメラはぴったりでしょうか?
またレンズの制限があるのはやっぱりマイナス材料ですかね?
とりあえず入門機種にしたいと思ってるので、安いほうが良いとは思ってます。

書込番号:5770104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/17 14:02(1年以上前)

レンズの制限が有るのはマイナスです。ニコンのカメラで始めるのでしたら手に入るのならD50が良いと思います。
D50ならレンズの制限は殆ど有りません、ただし全体的にレンズが高めなのが悩みです(純正の場合)。

ペンタックスのK100Dは手ブレ補正が付いてるのが心強いですね。ただレンズキットでの描写やAF速度には?が付く気もします。また人気が出てるので良いレンズが品薄なのも気になる所。

KISS DNは良いカメラでレンズの豊富で1万以下で買える安いのから目の飛び出る程に高いのから色々有ります。

お勧め順ではK100D→KISS DN→D50と言う所でしょうか。

ただしキットレンズ(wズームも含む)での評価では個人的には逆(D50→KISS DN→K100D)と思います。

書込番号:5770128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/17 14:11(1年以上前)

3つの中では手ぶれ補正をボディーの中に持ってる
(全部のレンズに手ぶれ補正付いたようなものだから)
K100Dが使いやすいのではないでしょうか。

書込番号:5770156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/17 14:24(1年以上前)

> D40

AFできないAFレンズは、フォーカスエイド(=合焦サイン)が
使えます。ピント合わせを手動でするわけです。レンズ制限の問題
が気にならないなら、ニコンはストロボの調光精度が良好ですから、
その点を評価すれば、選択として悪くないと思います。

> K100D

ストロボの制御がやや遅れている感がありますが、SR内蔵なの
で、ストロボの配分を減らすようなアプローチが強みになります。
望遠等でも、SRの利便性は、やはりポイントが高いでしょう。

> KDN

何かと、無難な選択でしょうネ(^^;)特別、これといった短所が
思い当たらないです。強いて言うなら、E-TTL II対応レンズが、
完全に充実していない点が短所でしょうか。

書込番号:5770217

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/12/17 14:30(1年以上前)

キヤノンがいいと思います。

書込番号:5770241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/12/17 14:36(1年以上前)

でも結局、DX18-200VRだけあれば初心者の場合他のレンズは要らない感じなのでD40で十分かもしれないですね〜。
それ以上にシフトする初心者で無い人には物足りないかも?

書込番号:5770260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/17 14:45(1年以上前)

ペンタックスがいいと思います。(笑)

書込番号:5770296

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2006/12/17 14:58(1年以上前)

>4歳の子供で
↑条件1↑

>よく見かける背景のぼやけた写真が撮りたいと思ってます。
↑条件2↑

>幼稚園や小学校に上がったときは、各種のイベントでも使いたいと思ってるので、いずれは望遠
↑条件3↑

条件1から、AFがキビキビと動く機種が望ましい事になります。候補に挙がっている3機種、店頭で操作して感触を掴んでから決めるべきでしょうね。

条件2から明るめの中望遠〜望遠、条件3から望遠が(カタログに)ある事が条件になります。特に条件3は運動会(屋外)か学芸会(室内)かでも異なり、場合によっては70-200/2.8クラスの明るいズームを奮発しないといけないかもしれません。となると現状ではキャノンEOS KISS DNが有利ですが、D40レンズキットではなくD50を選べばニコンも同等です。ペンタックスはニッチ系レンズは豊富ですが憧れ系レンズが今のカタログからは消えており、もう1度よく調べて満足できそうかどうか、考える必要があります。

書込番号:5770346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/17 15:27(1年以上前)

PENTAX K10Dがいいと思います

書込番号:5770447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2006/12/17 16:15(1年以上前)

当分ボディの買い換えはしないつもりなら、D40は避けたいですね。
理由はやはりレンズの選択肢がせまくなることです。

書込番号:5770640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/17 16:47(1年以上前)

写真を撮るのは、季節毎のイベント、子供の行事、旅行の時くらいっていうファミリーユーザーには、安くていいカメラだと思いますよ。
デジタル専用レンズしか使えませんが、それ以外のレンズを使うこともないでしょうから。

もし、それ以外のレンズを使いたくなったら・・・。
それは写真撮影を趣味にしたくなったってことですから、カメラを買い換えましょう。

書込番号:5770760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/17 17:59(1年以上前)

D40レンズキットが良いと思います。
理由は、とにかくデジ一としては安価で、写真を撮るという行為そのものは、
上級機とそれほど遜色なく出来るからです。むしろ、お手軽イージーな点が楽しいかも。

書込番号:5771058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/17 21:57(1年以上前)

K100Dを使っていますが、とてもよいカメラです。
やはり素人には手振れ補正内蔵が有り難いですし、レンズメーカーの安いレンズでも、十分に自分の技量以上の写真が撮れますので、費用的にも安上がりです。

と言いながら、私自身はD40を購入しようと決意をし始めたところで、たぶん年内には手にしているでしょう。
18-200VR一本を着けっぱなしで手軽に綺麗な写真が撮りまくれそうに思うからです。

というのは表向きで、実はD40にさわってから、気持ち的に何故か持ってみたくてたまらなくなっただけです。
所詮は私ら素人ですから、お考えの機種で写りとしてはさほどの差はないのだろうと思います。
それより、その機種を所有していることに自己満足出来るかどうかじゃないでしょうかね。

書込番号:5772216

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/12/17 22:32(1年以上前)

>D40レンズキットが良いと思います。
理由は、とにかくデジ一としては安価で、写真を撮るという行為そのものは、
上級機とそれほど遜色なく出来るからです。むしろ、お手軽イージーな点が楽しいかも。

同感。
将来、写真の趣味にのめり込むか
一家に1台的な使用になるのか
わからないときは
初期投資が少なくてすむD40はよい選択でしょう。

書込番号:5772404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/17 22:45(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
ペンタックスの評価が良いようですね。
とりあえずボディは長く使うつもりにしています。
「それならもっと良いのを買えば・・・」と思ってしまいますが、妻からは「安さ」を第一条件に出されています。
D80やK10D、KISSDXも考えたのですが、やはり10万オーバーは反対されました。

まずは実機を触りにお店に行ってきたいと思います。
悩みますね、ホントに。

書込番号:5772484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2006/12/18 00:00(1年以上前)

こんばんは、私はK100Dを使っていて機能、写りとも満足しております。

 本日、家電店でD40の実機を初めて触りました。シャッターの切れ方もPENTAXとまた違って小心オジサンさんと同じく欲しくなりました。いつの間にか次の標的としてPENTAXのレンズとD40を天秤にかけている自分がいました。私のような素人は単焦点レンズよりこの機種のレンズキットのほうが安いと思うとかなり惹かれます

 今までにも持った感覚でデジカメを選んだ経験があります(LUMIXとFINEPIXで悩み、LUMIXにしました)。写りや機能だけでなく実機を触って質感や持った感触も考慮に入れられては?

 小心オジサンさんと同じような意見になってしまいましたね。

書込番号:5772963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/18 00:54(1年以上前)

K100Dを使っていてD40も欲しくなるんですね。
レンズの制限とかがあるのにどうしてなんでしょうか?
それほど良いカメラなんでしょうね。
2台持てるほどの余裕がないのでどちらか1台になりそうです。

手ブレ補正のK100Dにするか、D40にするか迷います。
K100Dの値段にもう少し足せば、Wズームレンズも買えるんですよね・・・。でもオートフォーカスが制限されるのもちょっと不安があります。

書込番号:5773223

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/12/18 09:57(1年以上前)

>レンズ制限
今後、色んなレンズを買い足す予定の人が考えるべきであって
D80を買う予算も無いといってる人が、数万-数十万のレンズを買い足せるの?
レンズ制限なんて関係無いと思うんだが。

書込番号:5773916

ナイスクチコミ!0


Ozk_khさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2006/12/18 10:49(1年以上前)

お子さんの写真を撮る場合、最も問題になるのは被写体ブレだと思います。なかなかジッとはしていてくれませんし、普段の自然な表情を撮ろうと思うと、熱中して遊んでいるところを声をかけずに取るのが一番です。被写体ブレを防ぐには、高速シャッターを切れる事が重要ですので、高感度時の画質が良いD40はお薦めの選択肢です(動き回る子供を撮るには、手ブレ補正機能は無力です。被写体ブレは防げませんので)。屋内で撮影する場合も、シャッタースピードが1/30または1/60以下になる場合は自動で感度を上げるように設定する事で、フラッシュ無しでもかなりの確立でブレた写真になるのを防げます。
数万円もするレンズを、撮影目的に応じて何本も買いそろえる可能性が無いのでしたら、オートフォーカスの使えるレンズに制限があるという事は考慮する必要は無いでしょう。望遠レンズの必要を感じた時に、D40でオートフォーカスができるものを選択すれば良いだけです。

書込番号:5774043

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2006/12/18 14:16(1年以上前)

通常安価で大きなボケを得られるレンズというと、35mm/F2や50mm/F1.4などですが(Nikonだと3万円前後と3万円弱かな)。
D40はこれらのレンズでAFがききません。

F2.8級の大口径ズームレンズを除けば、↑こういった単焦点レンズは並のズームレンズよりも画質にも優れ、明るく(シャッタースピードが稼げる)、大きなボケが得られるのでズームキットで入った方でも、出産を機にとか、なにかのタイミングでこういった単焦点レンズで暗いズームレンズを補う形でライナップを充実される方も多いように思います。

ですが、D40ではその辺があらかた封じられています。
フォーカスエイド(ピントリングを回していてピントが合うとマーカーが光る)といってもやはりMF。AF世代にはなかなか面倒ですし。
じっとしていてくれない子供などを撮るのには間に合いません。

そういう意味では、画質自体はD40はずば抜けていると思いますが。
撮りたい物が決まっている方にはあまりお勧めしにくいという面があります。

K100Dは手ぶれ補正が内蔵されていたり、単体として大変優れていますが。デジタル一眼レフはレンズやストロボを含めたシステムですので、どうしてもPentaxは、システム的な弱さが目立ちます。
大変優れた、特徴的なレンズをラインナップにもつ反面。
他社では当たり前のようにあるレンズがなかったり。
超音波モーターが来年発売されるようですが。K10DからしかAFが出来なかったり。

そういった、NikonやCanonにはない弱点もまたあります。

Canonは、無難ですね。
ある程度弱点もありますが。

Nikonの場合、画質がやや落ち、メディアの容量に制限があり、液晶が小さくなるけど、ファインダーが狭く、レンズに制限がないD50にいくか。
無難にKiss DNじゃないでしょうか。

書込番号:5774630

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/12/18 14:37(1年以上前)

そうそう、きすでぢN+50/1.8が一番安い。
D50でも良いと思います。
ペンタックスは50/1.7がなくなっちゃってるのがつらい。
あったら買うのですが…

書込番号:5774674

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング