
このページのスレッド一覧(全3129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2006年12月16日 22:07 |
![]() |
0 | 12 | 2006年12月18日 20:23 |
![]() |
2 | 3 | 2023年4月9日 19:53 |
![]() |
0 | 8 | 2006年12月17日 00:28 |
![]() |
0 | 10 | 2006年12月16日 02:20 |
![]() |
0 | 10 | 2006年12月16日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D40 の実写速報をみて、高感度のノイズの少なさに驚き、価格も安いので即決だ!!と思い、カメラ屋に駆け込んだところ、レンズの選択肢が少なく、TAMRON の18-55 F2.8 固定をどうしても欲しかった僕にとっては諦めざる負えませんでした。。
F2.8 固定の明るいレンズはNikon からもでていますが、カメラ本体よりも高いものになってしまい、ギブ!!
EOS KISS DIGITAL の高感度もそこそこ良いのですが、D40 の衝撃的な高品質にはかないません。。
妥協して、EOS KISS かな・・と思ってはいるのですが、もう勢いでD40 を買ってしまって、TAMRON から新しいレンズが出るのをひたすら待つべきか・・悩んでいます。
一番怖いのは、D40 の後継で、D40S とか言うのが出て、今までのレンズも使えるものが出て気やしないか・・そうなると撃沈です。
子供、室内撮影が中心になるので、高感度と明るさを両立できるものを探していますが、何か良い案はありませんでしょうか?
教えてください!!
0点

そんな簡単に新しいレンズでないし、
sがついてレンズ内モーターいらなくなるということもないでしょ。
書込番号:5765188
0点

なぜ、妥協するのか理解に苦しみますが^0^
キャノン、ニコン、ペンタは、高感度は ほぼ同程度まで来てると感じました。
なので、欲しいレンズを妥協しない事。そこが大事。
でないと、後悔し買い替えのもとですよ。
欲しいレンズから、カメラを選んでください。がんばって^0^
あと、
室内では、F2.8でも苦しいのでF1.8クラスの単を使う事を
頭のすみに入れててくださいね。
書込番号:5765197
0点

欲しいレンズが決まっているのであれば、それに合わせたほうがよいのでは。
キスDXも優秀なカメラですよ。
書込番号:5765234
0点

そうですね・・レスありがとうございます!!(涙
デジカメオウッチの実写速報をみた限りでは、EOS KISS DIGITAL とD40 では、高感度で大きな違いを感じたのですが、そもそも明るいレンズの選択肢を優先するべきなんだろうな・・
でも、D80 はちょっと予算的に厳しい!!ので、EOS KISS DX かな・・
ここ数ヶ月悩んできた僕が背中を押された気がします。
ありがとうございます!!
書込番号:5765263
0点

あとはD50でしょうか。
価格はボディのみだとD40より安い店もあるようですし、
普通にAFレンズが使えますし。もちろんタムロンも!
高感度もD40以前のニコンの機種の中では優秀だと聞きます。
書込番号:5765289
0点

>ここ数ヶ月悩んできた僕。。
だったら、もう少し待ってみたら?
少なくとも来春のPIE2007くらいまで。。色々動きがあると思いますよ。
http://www.photoimagingexpo.jp/
書込番号:5765351
0点

大丈夫です。
レンズメーカーのレンズはいずれ全部D40対応になるので、あと少し待てばいいと思います。
理由1:そうでないとD40ユーザーに売れないから
理由2:キヤノンEOSマウントのレンズはすでに全部レンズ内モーターです。(EOSはボディにモーターがないので)
18-55/2.8だってEOS用はレンズにモーターが内蔵されています。
(そうでないとEOSでAFできない)
だからニコンマウントの方も内蔵モーターにすることは技術的には容易なはずです。
といっても金型の変更とかお金はかかるけど、レンズメーカーは従来から
短期間にデザイン変更とかのモデルチェンジを繰り返してきているので、とうに慣れているでしょう。
ということで、順番はわかりませんが、売れ筋のレンズから順次D40対応(レンズ内モーター仕様)になるでしょう。
ただし、レンズ内モーターといっても超音波ではないかもしれませんが、
別に超音波でない普通のモーターでもとにかくレンズ内にあればD40で使えます。
書込番号:5765621
0点

よく似たところでトキナー(AT-X 165 PRO DX) 発売が遅れついでに
AFモーター内蔵で発売するか?
待てるならそこまで一度待って見ますか?
書込番号:5765662
0点

>カメラ本体よりも高いものになってしまい、ギブ!!
私も調べてみたらカメラ本体より安いレンズって難しいですね
・・・良いのか悪いのか
>も少し頑張ってD80
ダメです(私の場合)
>レンズメーカーのレンズはいずれ全部D40対応
私もそう思います。って言うか希望です(^^ゞ
あと、Nikonもその方向かと想像してます(←これも希望)
>トキナー(AT-X 165 PRO DX)
DA☆16-50がレンズ内モーター(の噂?)ですから・・・ぜひとも
そういえばタムロンはどこだかのモーター屋さん(?)と業務提携したとか?と読んだ気がします
書込番号:5766010
0点

> そういえばタムロンはどこだかのモーター屋さん(?)と業務提携したとか?と読んだ気がします
多分↓ですね。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2006/news0731.html
この時点ではD40は知らなかったんでしょうけど。
書込番号:5766093
0点

こんなに色んな方にコメントいただいて本と感謝です。
この場では少し書きづらいのですが、F2.8 固定レンズを安く
手に入れる事を優先して、EOS KISS DX を購入しました。
以前、フィルムのEOS KISS のレンズを使える事も大きな要素となりました。
ただ一つ心残りなのは、会社で相談に乗っていただいた先輩や、同僚にNIKON USER が多く、その人柄が本とにいい人なので、同じメーカを選べなかった事です。
私は素人で、多分5年以上は同じカメラを使う事になると色々と真剣に勉強しましたが、分からない点が多く、ここで色々教えていただいた事、感謝です。どうもありがとうございます。
書込番号:5766798
0点

念のためですが、
>TAMRON の18-55 F2.8 固定
は「TAMRON の18-50 F2.8 固定」の間違いですよね?
書込番号:5767299
0点

>「TAMRON の18-50 F2.8 固定」
ではなくて、「TAMRON の17-50 F2.8 固定」の間違いでした。
人のこと言えない。
書込番号:5767311
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
今のところ、シルバーの方が安いようですが、やはりブラックの方がいいのでしょうか?田舎に住んでいると、実物を見れませんので、ご教授願います。皆さんの好みを主観でお願いいたします。
0点

安ければ、シルバーでいいと思います。しかし嘘か本当か知りませんが、人物写真ではカメラが眼に映りこんでも目立たない事を考えると、ブラックが有利と云う話も聞いた事があります。
書込番号:5764349
0点

本音を言うと赤が・・・と言うのは置いといて^^;
人気が有るのは他の機種でも黒みたいですね。同じニコンのD50を使ってますが黒は良い感じです。
書込番号:5764351
0点

色の違いに優劣はないでしょう、好みの問題ですね。
私は一眼は渋さを感じるので黒が好きです。
昔、戦場でカメラに陽が反射して敵に存在を知られないように黒かった。
ということですが、隠し撮りなら黒かも(笑い)
書込番号:5764378
0点

おはようございます。
シルバーでもブラックでも性能には差が無いので好みの色で良いのでは?
少し大きめな交換レンズ(色は黒)にシルバーを装着させてもD40が小型なので、
はたから見て目立たないと思うので・・・(^^ヾ
書込番号:5764453
0点

私は、昔の銀塩のように、軍艦部はシルバーで、下部はブラックが
一番だと思います。
書込番号:5764621
0点

やっぱり隠し撮り
#詳しくないけど、カバンにしまうのが隠し撮り、物陰から撮るのは隠れ撮り、らしいよ?
には黒か… (-.-)ボソッ
書込番号:5764849
0点

好みの問題ではありますが。。。
将来下取りにということも有りうるならば、自家用車同様、売れ筋を買っておくのもテかも。
あとは、せっかくのコンパクトボディを際立たせるには、ブラックがしまって見えて、かっこいいように、私は思います。。。
色白の、、、おっとこれは違う話だった(汗)
書込番号:5765092
0点

あるがまま。
ご縁を大切に。
あるがまま、、、、
私は、ニコンは、全部が黒
ただし、ライカM6は白、(レンズは黒)、、たまたまご縁がありました。
いずれにしても、できたご縁は大切に使い続けていきたいと考えています。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5765124
0点

ブラック本体に、レッドのアクセント。ってえ、
これって、「がまかつ」じゃん! と、思っているのは、
わたしだけ?
機種によって、色に対する、相性はアリかもね?
シルバーは、トラディショナルなイメージ持ってます。
ブラックは、シャープなイメージがあります。
持ち物に、どんなイメージを使いわけるかは、
オーナー次第という事で。
書込番号:5765293
0点

(シルバーは、はげませんかねー。)と店員さんに確認したところ、あー多少はあるんじゃないですかね。
あるんですか?はげるの?
書込番号:5775511
0点

シルバーの場合、あわせるレンズに問題が。
キットレンズや、限られた低価格レンズしかシルバーはありません(ほとんどのレンズは黒、一部ライトグレー)。
ですので、キットレンズ以外のレンズをつけようと思うと、黒と銀のツートンになってしまいます。
しかも、黒と比べるとプラスチックに銀塗装は何となく安っぽく見えるので。
個人的には黒の方が好きですが。
書込番号:5775640
0点

キヤノンと異なり、ニコンのレンズにはブラック地に赤の「VR」とか、「ゴールドの文字板」が似合ってるように思いますね。(私は)
あくまでも、好みですから、シルバーでもホワイトでも。。。
書込番号:5775677
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
少し若いときはAFのスピードが一番と思いEOS−3を使ってました。デジタルになってもキャノンのAFスピードはどのメーカーより速やくて確実なように思えます。でもなにかせわしなくも思えるのは私だけでしょうか。といってほかのメーカーの物は行ったりきたりで一発で決まらないし。そんな私にぴったりきたのがD40です。静かで、ゆっくりなようでそこそこ素早いAF、心地よいシャッター音等々、なかなか撮影に行けませんが毎晩、キムタク気分になって部屋でいじっております。
1点

こんばんは
写真界にもスローな雰囲気が漂ってきました。
D40のたたずまいはいいですね。
カメラ店でさわるとなぜかほっとします。
どなたかEMになぞらえていた方がいましたが同感です。
EMは手離せず置いています。^^
書込番号:5767286
0点

>ちゅぅちゅぅ〜さん
> 静かで、ゆっくりなようでそこそこ素早いAF、心地よいシャッター音
御意にございます。
D300を使っていますと「ビシッン!」、D40は「ヌルッ」としたシャッター感ですが、それはそれで味ですね。
AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU
Nikon D40 キット 12,870 円 (中古)
ISO 200 RAW現像 Capture NX-D 1.6.0 W
(^^)
書込番号:25214753
1点

>写画楽さん
> D40のたたずまいはいいですね。
同感でございます。
素晴らしい色彩の描写です。 しかも、レンズ・充電器・電池付 で激安です。
『 もったいない 』
AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU
Nikon D40 キット 12,870 円 (中古)
ISO 200 RAW現像 Capture NX-D 1.6.0 W
ピクチャーコントロール ・・・ MODE3a
(^ω^)
書込番号:25215556
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
D100以来使っているシグマ18−50(安い方)で試してみました。
このレンズおそらく今でも最も小さく安いズームレンズでしょう。コンパクトなD40に付けると不思議によく似合います。
最初フォーカスリングをぐるぐる回していましたが、これは×!
レンスの指標を見ると、∞から1mまで僅か1cm!屋外ならこの範囲で焦点が合います。
更にレンズを左手の上に載せ、適当な抵抗をフォーカスリングに与えてやると、もっと微妙な調整ができます。
また望遠系では、手のひらを微妙に動かせば、一瞬でピントが合います。
近所の神社で試した結果、この前ナメられたアヒルをまず捕捉?続いて鴨の水面走りも切り取り、最後に鷺の乱舞も確保!
帰ってからNC4,4とじょばんにさんソフトで現像、驚いたことに、今までD80での大甘の画像が、背景の樹木の細部まで描写できていたのには驚きました。
AFでだめなレンズも生き返るのです。
MFで決まったときの気分は最高!
皆さんもD40はAFで使えない!などとと言っていないで、試してみられたら・・・。
写真の新しい世界が開けてきますよ。
0点

>この前ナメられたアヒルをまず捕捉
なかなか、実直で臨場感溢れるレポート最高ですねぇ。
益々、欲しくなってきました。
書込番号:5763512
0点

いいですよねえ。MFレンズ。
パンケーキ注文したらなんかD40と愛称抜群みたいで気になっちゃいました。沼に突入ですかね〜(^^ゞ
書込番号:5763643
0点

GLAND BLUEさん
今日、天気が良くなったので、仕事をサボってまた神社へ行きました。今回はD80とD2Hでの同じレンズの比較です。
D80でのMFは、これまでのAFのだめさ加減を覆す画像が撮れましたが、背景の樹木のディテールは、D40の方が上でした。
このあたりがこのレンズの実力でしょう。
続いてD2Hでは、これもそこそこの画像、どちらも同時記録のjpegベーシックを見ただけなので、RAWから現像すれば、更によい絵が出てくるかもしれません。
いずれにしても、MFの方が良い画像が撮れました。
最後に鷺の飛翔をD2HのAF、24連写で何度もトライしましたが、アタリはたった3カット!やっぱりMFでなきゃ?
今度はサギにナメられた・・・。
D40、本当にお薦めですよ!特にレンズキット!!
書込番号:5763711
0点

☆じん☆さん
>パンケーキ注文したらなんかD40と愛称抜群みたい
パンケーキ、前はアマゾンで寂しく売っていましたが、最近急に価
格が上がったみたいで、ちょっと手が出ません。
ホント、ぴったりですよ。
まあ、銀一のレンズ付きキャップで我慢するかな?
書込番号:5763741
0点

おはようございます。
D40に1番相性が良いのは、パンケーキのAi Nikkor 45mm F2.8P かもと私も思っています。
パンケーキレンズが現行レンズだったら間違いなく昔懐かしく単焦点MFレンズながらキットレンズに選ばれていたと思います(^^ヾ
>まあ、銀一のレンズ付きキャップで我慢するかな?
遊びこころを刺激してくれるたのしいそうなレンズですね(^^
書込番号:5764548
0点

シグマ18-50(安)は持っているので、試してみなければ… (-.-)ボソッ
しかし今日は価格comバイク板の会なのでしばし調査はお預け…
書込番号:5764872
0点

ニコンのパンケーキレンズも、できれば35mmぐらいでAF-Sで復活
するといいですね。(できるだけ安い価格で)
書込番号:5765179
0点

ラングレー(no.2)さん
パンケーキ、確か中古で2万代前半であったような?
買っとけば良かったですね、残念!
かま_さん
お久しぶり、D40買われるとは?お目が高い!
じじかめさん
何となくシグマ辺りから、HMS付きがいろいろ出そうな気配?
ナンバシティ10%off年末セール、なかなかやりませんね。
今度こそD40を・・・。
書込番号:5768127
0点



初めてデジタル一眼をほしいと思っています。
ちなみに今使っているのは、ファインピックス1300という130万画素の古いデジカメと携帯電話200万画素です。
はっきりした目的はないのですが、いろんなものを撮ってみたいです。
安いものとして、D40とK100Dに目を付けました。
機能的には手ぶれ補正のあるK100Dがいいなあと思っていたのですが、今日現物に触ってきて、D40の触感が気に入ってしまいました。
いろんな意見があってとても参考になります。
経済的にも用途としても、おそらくレンズ交換はしないので、
ダブルレンズキットが買えれば十分だろうと思っています。
あの持ったときの感覚がぴったりきてほしくてたまりません。
手ぶれ補正があればまったく迷うことないんだけどなあ。
これからもみなさんの書き込みを参考に、また楽しみにしています。
0点

使ってないからレンズ交換しないつもりと言える、
使ったら最後レンズは・・・。
K100Dの方がレンズを選ばなくていいような、
他の機能も色々D40よりあるし。
書込番号:5762594
0点

ニコン機はいいですよ〜。私はD80を使っているのですが,D40も,実際にふれてみて,非常によい感触を持ちました。私も,お散歩用に買いたいと思っています。
ちょっとバランスは悪くなりますけど,D40+VR18−200mmで使おうかなと思っています。
K100Dもよいカメラですけど,さむわんちゅさんが,本当に欲しいと思った機種を選ばれるのが一番よいかと思います。
私も,K100DとD80とを使っていますが,私なら,D40の方を勧めたいですね。
書込番号:5762663
0点

ぼくちゃんさん、こんばんは。
機能はK100Dのほうがいいですよね〜特に手ぶれ補正がほしい。
家の中の不用品をオークションに出して、費用捻出しています。
TAC digitalさん、こんばんは。
K100Dももっていらっしゃるんですね。掲示板見ると、いいカメラみたいですね。
手の小さい私にしっくりこなかったのが残念!
仮にD40に決めたとして、レンズにちょっと迷います。気の向いたときに手軽に撮りたいので
ダブルズームキットでいちいち交換するより、1本で広角から望遠までまかなえて、サイズが大きくならないのが
あったらうれしいです。もちろん安くて。
D40はオートフォーカスだとレンズを選ぶようなので、いろいろ調べてみます。
20年近く前はこれでも天体写真とかマニュアル撮影でしていたんですけど、
今は気軽に撮れるのがいいなあ・・・年かな。
コメントありがとうございます。
書込番号:5762754
0点

D40のレンズ選びに関しては、こんなページを作ってみましたので、
よろしければ、ご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm
D40は発売前日に某量販店でさんざん触ったのですが、小さくていいですね〜。私の持っている高倍率ズームコンパクト機より小さかったりします。(^_^;)
高感度の画質もよさそうなので、手ぶれ補正はなくても大丈夫かも?
FUJIのF30のように高感度による手ぶれ軽減が可能ってことかな・・・?
書込番号:5762860
0点

D40.コンパクトでいいですねえ。
今日パンケーキレンズ注文したんですがMFレンズなのでD40ってのもいいですねえ。超、超、超コンパ〜クトデジイチになっちゃいますねえ。
でもボデイだけ購入って結構割高ですよね。
D50もう一台の方が安いみたいだし。
書込番号:5762866
0点

carulliさん、こんばんは。
レンズ選びのHP、とっても参考になりました。広範囲をカバーするいいレンズはやっぱり高価になってしまいますね。
キットになっているレンズがコストパフォーマンスもいいみたい。
レンズキットと本体のみの差が2000円くらいしかない!
ダブルレンズキットとレンズキットの差は20000円かあ・・・・どうしようかなあ。
どちらにしてもセットのほうがかなり安そうですね。
レンズキット55000円、ダブルレンズキット75000円・・・・うーん。
(価格コム最安値比較)
なんにしてもほしいよ〜。
じんさんももう使われているみたいですね。いいなあ。
書込番号:5763218
0点

違ったかな?じんさんはまだ未購入みたいですね。
プログの写真すごいきれい!
やっぱりデジタル一眼ってすごい!
書込番号:5763237
0点

D40、マジでいいですよ。私は家族用限定じゃ!ということで、Wズームキットを購入しましたが、結局AF35mm注文してしまいました・・・。さらにコンパクトになりますので、出番が増えると思います(あわせてピンボケ写真も)。
書込番号:5763271
0点

さむわんちゅさん こんばんは。
ブログの写真お褒め戴きどうもありがとうございます。
私もコンデジからデジイチへ来ましたが最初写りの違いに驚きました。写りの差はCCDの大きさとレンズの違いです。
本当にデジイチへ来て良かったと思います。
これからD40を買ったらデジイチの世界を十二分にご堪能ください。そして、くれぐれも沼にはまらぬようご注意を。(^^ゞ
でも注意している私もなんか沼に片足とられてしまいました。
パンケーキレンズ、月曜に手元に届くので指折り数えてまっています。(^^♪
書込番号:5763495
0点

発表以後,TAC_digitalさんのようなご意見がいくつかあったので,12月2日にレンズキットとVR18−200を買いました。
ニコンの思惑どおり,コンデジからのステップアップです。
実はその1週間前にヨドバシでレンズだけ予約を入れていたのですが,近くのヤマダにプリンタを買いに行ったら,ニコンのお兄さんがいて「VR18−200を1本だけ持って来てる」というので,食いついてしまいました。旅行とかには重いかもと思ってレンズキットにしましたが,オマケにもらったカメラバッグがVR18−200を付けてピッタリなので,キットレンズは出番がなくなりそうです。もう一つのオマケの三脚も手頃なので,重たいSLIKなど2本を捨ててしまいました。
カメラには詳しくないのですが,これまでに買った3つのコンデジのうち,最初に買ったCP2500が家族の間で最も評価が高かったので,ニコンにしました。銀塩一眼はEOSなので,「レンズがもったいなくない?」と聞かれましたが,自分でもよく説明できません。
色々な評価があるようですが,自分のようなカメラに趣味のない人には,D40は待ちに待ったカメラです。暇さえあれば,犬や花を写しては感動しています。
書込番号:5764159
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
画素はA3位でしたらあまり関係ないですね
600万画素のカメラでA1にプリントしましたが
実にきれいに出来ました
もっとも,多少いじりましたが
600万画素有れば充分です
コンデジの1000万画素なんかよりは
数倍きれいに撮れます
書込番号:5761974
0点

なんかあまり誉めてない気がするのですが…
値段のわり、という事は絶対的にはたいした事ないのですね?
オートフォーカスは、一番問題にされている事です。
はぁ…
書込番号:5762022
0点

>と〜〜てもいいカメラだよ!!値段のわりに
そうですね。初代KissDが出た頃を思い出すと隔世の感も。
これで2/3CCDハイエンドコンパクトは命脈を絶たれたのかも。
書込番号:5762389
0点

>画素は少ないけど
その分データが軽いので長所と考える人は意外と多そうですよ。
でも、NXが足を引っ張っているような気も・・・
書込番号:5762443
0点

>これで2/3CCDハイエンドコンパクトは命脈を絶たれたのかも。
既に、絶滅状態かも?
書込番号:5762459
0点

使わないのに何故か手元に残ってるオリンパスのC700
映像素子サイズは1/2.7で約200万画素・・・今このサイズのCCDのコンデジが出たら人気になったかなと思ったりします。
でも手ブレも多かったんだよな、このカメラは^^;。
書込番号:5763337
0点

こんばんは
このカメラでRAWモードを御使用になる方がどれだけの割合を占めるのでしょうね。わたしはCapture NXに興味はありません。Adobeのソフトが対応してくれれば、それで満足です。
書込番号:5763481
0点


>NXに興味はありません。
>NXなんか要るかいな!
もちろん人それぞれなので、この意見を否定するつもりは全くないです。
でも、こう言われない様にNXには頑張ってもらいたいです。
NXは魅力ありますし、純正ソフトは何かと便利ですので
ファームアップで快適に使えるようになってくれる事に期待しています。
話題がそれてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:5766301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





