
このページのスレッド一覧(全3129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2006年12月13日 00:26 |
![]() |
0 | 26 | 2006年12月15日 00:53 |
![]() |
0 | 21 | 2006年12月12日 13:42 |
![]() |
0 | 21 | 2006年12月15日 23:00 |
![]() |
0 | 22 | 2006年12月18日 16:10 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月11日 09:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんんばんわ!今日、ついにD40を注文してきました!
レンズキットしかなくボディーは取り寄せとなりました。
価格はD40ボディーと1GのSD付で53800円でした。
年内には届きくとは思いますが、意外にD40も在庫がなさげな
ことをはなしていました。
以外に売れ筋になりそうな予感です、、
とりあえず楽しみに待ちたいと思います。
0点

私もボディーが欲しいのですが,いろいろ探したんですけど,ないですね〜。レンズキット,ダブルズームキットはあるんですけどね…。ボディーは,意外に売れているのかも。何しろ,コンパクト機並の安さですからね。
書込番号:5745098
0点

ご注文おめでとうございます。
昨日初めて手に持って見ましたが本当に小さいですね。
KISSDXよりも一回りくらい小さく軽いカメラです。
コンデジ並に持ち歩けますね。
書込番号:5745249
0点

TAC_digitalさんこんばんわ!
NIKONはなんだか数量的にレンズキットを量産してるみたいです。
一眼スタートされるかた向けに力を入れてるみたいです、、
でも、サブにされるかたが購入のほうが多い気がします。
書込番号:5745300
0点

ボディ単体品は、メーカー側であまり用意していないだけでは?
恐らくキット主体で考えているのでしょう。
書込番号:5745400
0点

12/2時点の情報ですが、ヤマダ電機でも
ボディのみの入荷は、全店でたった2台のみで
あとは年明けみたいなこと言ってましたよ。
やはり一眼スターターの方を対象にしたカメラだと思うしそちらのほうが、数は圧倒的に多いかと。
D40に限らず、レンズキットやダブルズームキット、サードパーティーの18-200とセットで買って、あとレンズは何も買わない人って、この番に来る人が想像もできないほどたくさんいると思います。
またメーカーもターゲットをそこに絞ってるからこそAFモーターを載せないっていう思い切った策をとったのだと・・・
この番を見てるとサブカメラにどうのとカメラ好きのカメラ談義が始まりますが、世間一般とは少しずれがあると、私は思ってます。
といいつつ自分も3台めとして買った、カメラ好きの口ですが・・・
また、差額1万円以下で買えるキットレンズは写りからすると持ってても良いかと思います。
つくりは安っぽいとこありますが、ボディとバランスいいし、AF遅いといいますが実用的には十分かと。18-200VRも18-70から比べると確実に遅いですが、あまり遅いって話は聞かないです。
書込番号:5745519
0点

新規デジタル一眼レフユーザーがメインユーザー層と判断していたのでしょうけど
予想よりも従来のニコン一眼レフユーザーにも好評なようでD40ボディ単体が品薄なんですね(^^;
そのなかで、良い買い物が出来たみたいで良かったですね(^^
コンデジ並みにお手軽に持ち出せるのシャッターチャンスにより恵まれそうですね(^^)v
書込番号:5745612
0点

ストロングイエーガさん 2006年12月11日 18:23 談:
>価格はD40ボディーと1GのSD付で53800円でした。
⇒ おめでとうございます。
よかったですね。
本当に悩ましいカメラです。私にとって。
[5745519] 首までレンズ沼さん 2006年12月11日 20:55 談
>といいつつ自分も3台めとして買った、カメラ好きの口ですが・・・
⇒ HP拝見。D40で撮られた?と思いますが、
DSC_0318 の写真、綺麗ですね。
ExifReader で見ますと、
このレンズは,55mmとありましたが、まさか、Ais55/2.8S !
本当に綺麗ですね。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5746778
0点

みなさんお返事ありがとうございます!
お店の人もたぶんニコンはそこにきずいてないはずです、と言って
ました。
確かにレンズキット買うのもありですね!!
悩み始めました・・・
届き次第またお返事書き込みます!!
書込番号:5747089
0点

どうぞ、今後のご参考まで。(透視写真は入っていないでが。)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=952899&un=59775
書込番号:5747225
0点

ストロングイエーガさん
余計なことを言いました。
ボディだけで十分なので、初志貫徹でボディだけ行っちゃってください。
自分は一日でも早くほしかったので、その場にあったレンズキットで手を打ったのでありました。
キットレンズがそれなりに良かったのは結果論です。
でも、シンプルですが、ホントに楽しいカメラなので、楽しみにお待ちあれ。
輝峰(きほう)さん
⇒ HP拝見。D40で撮られた?と思いますが、
DSC_0318 の写真、綺麗ですね。
ExifReader で見ますと、
このレンズは,55mmとありましたが、まさか、Ais55/2.8S !
本当に綺麗ですね。
残念ながら、Ais55/2.8Sではないのです。
カメラはD40ですがレンズは18-200VRです。
しかもJPEG BASIC ISO1600のノーレタッチですよ。
なんかきれいだなって、ISO、ホワイトバランス、すべてオートでカメラ向けてプチッと撮っただけです。
この組み合わせフロントヘビーですが、ホントに万能カメラになります。
以前もD200のサブにD50を迷っていらっしゃったのでは?
D40いいでしょ?と背中をドーンと押してみる
年明けだと自分の予想ですが、ボディも軽く4万台になるでしょうしね。
というのも輝峰(きほう)さん お勧めの
45mmF2.8Pをつけたくて自分はこのカメラ買ったようなものですから、お返しということで。
もともとAF、手持ちズボラ派ですのでMFにはほとんど興味なかったのですが、MF結構楽しいですね。先ほどのアルバムも昼間撮影の部分はほとんどこのパンケーキレンズです。
DIGIC信者になりそう^^;さん
ホントに全部付けかえて撮ったんですね。
おつかれさま。
わかったこと
自分のレンズ沼などまだたいしたことはない・・・
書込番号:5748187
0点

補足です。
暗いところはかなり明るく写そうとしますね。
見た目どおりに撮ろうと思うと結構マイナス補正必要です。
他のレスにもあったデジカメウオッチの極端なマイナス補正も、確か滝とか渓流みたいな薄暗いところだったような・・・
その癖さえわかれば、精神衛生上あまり気持ちよくはないですが、思い切ったマイナス補正で・・・
書込番号:5748203
0点

[5748187] 首までレンズ沼さん 2006年12月12日 12:09 談:
>残念ながら、Ais55/2.8Sではないのです。
>カメラはD40ですがレンズは18-200VRです。
⇒びっくり!
>以前もD200のサブにD50を迷っていらっしゃったのでは?
>D40いいでしょ?と背中をドーンと押してみる
>年明けだと自分の予想ですが、ボディも軽く4万台になるでしょうしね。
>というのも輝峰(きほう)さん お勧めの
>45mmF2.8Pをつけたくて自分はこのカメラ買ったようなものですから、お返しということで。
>もともとAF、手持ちズボラ派ですのでMFにはほとんど興味なかったのですが、
>MF結構楽しいですね。先ほどのアルバムも昼間撮影の部分はほとんどこのパンケーキレンズです。
先ほど、価格コムの他のレンズの板の途中で、レンズテストをアップしました。
D200+Ais45/2.8P
D200+DX_18-70/3.5-4.5G
のテスト比較したものをやっとアップできました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=844381&un=81700&m=2&s=0
レンズキットのレンズもすばらしいのです。
しかし、さらに、上をいく、
45/2.8Pの方が、シャドー部のレンズキットよりも階調が優れている結果の
写真比較のアップです。200%で見れば差が出ています。
やはり、45/2.8Pはいいですね。
D40は残念ながら持っていません。しかし、
D40+45/2.8P
の組み合わせはいいでしょうね。
物欲煩悩の業火は止まない、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5749854
0点

こんばんわ!皆さんたくさんの返事ありがとうございます!!
DIGIC信者になりそう^^;さん
恐れ入りました。(汗)
大きさ比較よりもレンズのほうに目がいきました・・
首までレンズ沼さん
確かにレンズキットに手が伸びそうです・・・
書込番号:5751097
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
買うとしたらレンズキットかなと思っているのですが、
レンズの仕様を見ると裏蓋が別売になっていますね。
箱に入っている状態のレンズの後玉の保護は、どう
なっているのでしょう?
レンズ交換する場合は、交換するレンズの裏蓋を付け
ておけば良いのですが、全てのレンズをカメラから
外した場合は・・・
0点

やっと決心しましたか(^^ゞ
レンズキットのレンズ後玉の保護には、レンズマウントと同サイズのキャップ(白プラ)で嵌めてあるだけですが、
これで十分裏蓋代わりになりますので、安心して下さい(笑)
書込番号:5744184
0点

≫ラングレー(no.2)さん
レスありがとうございます、安心しました。
> やっと決心しましたか(^^ゞ
いや、問題は箱とヨメです (^o^;
堂々と箱で持って帰ると、バレバレですし。
箱が無かったら、価値が下がりますし・・・
自分の小遣いなので、文句は言わなくてもイイ気は
しないでしょうし (^^;
まぁ、カメラが1台増えていたら直ぐにバレるとは
思いますが。
D70を隠しておいて、ごまかしましょうか (^^
どうしようかなぁ
書込番号:5744276
0点

ああ、あのキャップね!(笑)
僕は、「Ai AF Nikkor 50mm F1.4D 」を購入したとき、このキャップが着いていました。
当初、このレンズに付いていたものだとは知らずにゴミ箱へポイ!
慌てて拾い上げ、ブロアでシュパ、シュパしました。
ニコンの安いレンズは、皆これなんでしょうかね?(☆_*;)☆ \(^^;)
書込番号:5744302
0点

嫁さん、そんなに怖がらなくっても、
”おい、買ったぞ!”と言ってやりなさい。
後のことは知りませんが(笑)
書込番号:5744415
0点

≫zq9_xxx7wさん
> ああ、あのキャップね!(笑)
何だか、白い蓋っていうのは想像できます (^^;;;
今のデジ一眼の本体キャップって、黒くてマウント形状
に沿った作りになっていますが、銀塩F100の本体キャップ
は白い硬質のビニールのような安物のキャップで、単に
かぶせるだけの形状ですから、あれと似たようなものかと。
「これ、本当にF5の弟分か?」っていうようなキャップ (^^;
付属のストラップも「マジかよ?」っていうのが付いて
いました。
それを考えると、今のニコンは、とても付属品が普通に
良くなっています。
D40レンズキットのレンズはフードが付いていないって
いうのも、久しぶりに見ました (^o^;
昔は付いていないのが、普通でしたからね・・・
≫ぼくちゃん.さん
> 後のことは知りませんが(笑)
んな、無責任な (^^
ウチのは、わりと執念深いですからね・・・
何年も前の、飲み屋のネェちゃんとの携帯メールを見て
いやがったらしく、最近そのネタで責められましたし (^^;;;
反応が「大した事ないや」と思っていると、後でとんでも
ないシッペ返しが・・・
書込番号:5744470
0点

空のカメラバッグをもってカメラ屋に出かけ、購入後にどこか公園の
ベンチあたりで、箱から出して、箱は折り畳んでバッグに入れて持ち
帰ればいいのでは?(私は、そうしてます。)
書込番号:5744690
0点

じょばんにさん、D40購入おめでとうございます。
ぼちぼちとニコンユーザーの他の常連さんも買っているみたいですね。
(digicさんも買ったみたいだし)
わたしもD100の後継者として思案中です。
ぜひインプレをお待ちしております。(^_^)/~
じじかめさんの案は良いですけど何も悪い事をしてる訳ではないので証拠隠滅までしなくても。^_^;
私の場合、「自分の金で買ってきて何が悪い!」と胸を張っています。
ただ最近は自分の金のはずがしっかりカミさんに管理されていて・・・・。(T_T)
書込番号:5744762
0点

≫じじかめさん
> (私は、そうしてます。)
そういう人だったんですか (^o^;;;
≫san_sinさん
いえ、まだ買っていません。
キタムラに値段を確認しただけです (^^
> 証拠隠滅までしなくても。^_^;
そうなんすけどね・・・
コヤツは、泣き攻撃に出やがって、始末に負えん
ときがあるんですわ・・・
でも、とりあえず言い分けを一生懸命考えている
自分がいまして・・・仕事に身が入りません (^^;
書込番号:5744800
0点

新しいレンズ・カメラを購入する度に
「また子供たちを可愛く写すヤツを購入しちゃった(^^ゞ」と言い訳していましたが、
D40は、娘が購入前にCM(D80&D40)を見るたびにパパのカメラが写っていると発言していると
家内が(同じニコンだねという意味で)そうだねと頷いていました(^^
D40購入後、子供に嘘はいけないし、子供でも使えるので買っちゃったと言い訳しちゃいました(^^)
これ使えませんか(^^;;;
書込番号:5744920
0点

私の場合 修理中に買ったのでばれていませんが
(堂々と机に置いてます)
修理品をどうやって取りにいこうか悩んでいます。
書込番号:5745029
0点

>そういう人だったんですか (^o^;;;
世界平和のため、耐えがたきを耐え、忍びがたきを・・・
書込番号:5745361
0点

≫ボギー先輩さん
> 初犯でなければ。
過去の事は忘れました (^O^
≫ラングレー(no.2)さん
実は仕事中に良い言い訳を考えて、先ほど既に
布石を打っておきました。
これで、明日くらいには・・・ (^^)v
≫ひろ君ひろ君さん
> 修理品をどうやって取りにいこうか悩んでいます。
あちゃ!
やはり、その場しのぎでは後々問題が出ますね (^o^;
≫じじかめさん
> 世界平和のため、耐えがたきを耐え、忍びがたきを・・・
世界平和のため・・・(^^;;;
書込番号:5745784
0点

>飲み屋のネェちゃんとの携帯メールを見て
いやがったらしく、最近そのネタで責められましたし
普段の行いが悪いんだ、奥さんのおっしゃることごもっとも、
証拠残しちゃダメだよ、
飲み屋のおね〜ちゃんとはその場限り、
継続するなら(したいのなら)もっとわかりにくい、わからない方法有るでしょ。
これから毎日毎日、愛してるよ、愛してるよ、と言い続けてみたら(笑)
書込番号:5746730
0点

≫ ぼくちゃん.さん
> これから、毎日毎日〜言い続けてみたら(笑)
ゲっっ、 俺、今やってる。(大爆!!)
書込番号:5746964
0点

わ〜〜〜ぉ、それ位のアイコンの人ならできるんだ!
ぼくなんか、そんなこと死んでも・・・。
何処かがかゆくなる(泣)
書込番号:5747085
0点

じょばんにさん、おめでとうございます!! ついに念願叶い感無量。^^
san_sinさん、ぜひ、D40に モッチー大絶賛のライトグレーの
AF-S ED28-70mm F2.8Dと、san_sinさんの秘密兵器、リトラライトを
拝見するのを楽しみにしています。^^
VR328はラングレーさんに任せようっと♪
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=952899&un=59775
書込番号:5747248
0点

そうか、この板で決心したんですね。じょばんにさん(爆)
おめでとうございまぁす
書込番号:5751519
0点

あはっ (^O^;;;
AF35MさんのRAWデータから・・・
2GBか4GBのSD買わねば
書込番号:5751547
0点



http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
物欲のカタマリを自認されているアナタ! サッサと買っちゃいましょうね。
0点

愛ニッコールさん、情報ありがとうございます。
> アナタ!
σ(^^;)?
書込番号:5743748
0点

> アナタ!
( ^^) _U~~
あれ、私のこと\(◎o◎)/!
(・。・;
書込番号:5743954
0点

>物欲のカタマリを自認されているアナタ! サッサと買っちゃいましょうね。
・・・、ワタシが言われているのかしら?(汗)
書込番号:5744234
0点

たったの7人って訳ないでしょ! これを読んでるアナタ! そうア・ナ・タのこと!!
サッサと自首しなさい。
書込番号:5745018
0点

乱ちゃん(アダルト)も居ますね。
まあ、こっちは微笑ましい書き込みが多いのと判り易いので
問題なし^^。
書込番号:5745502
0点

申し訳ない別の書き込みへのレスが流れました。
不便な機能だよクチコミさん・・・。
書込番号:5745507
0点

あまったレンズとかにつけたり自宅用、出先用と欲しいけどつい数日前D80買ったばかりだから許してください、、、w
書込番号:5745589
0点

ついでにレスも。赤いD40と緑の・・・とっとにかく赤いD40が出たら即座に注文を入れます^^;。
書込番号:5745615
0点

赤いD40?・・・フェラーリのような?
私は緑がいいなあ。それともパイナップルの色。
レンズは、何でもいいね、余ったやつ。
うっかり、人にとってもらえない。MFだから・・・
書込番号:5745696
0点

teraちゃnさん、一丁上がりっと。
実はワタシはD40のウワサが出た時に、「レッドニコン」とか
「ホワイトニコン」「ピンクニコン」を出して〜ってレスして
たんだけど、発表後SCに見に行った時に担当者と話して
みたんですよ。
「カラーバリエーションを増やせば、若い女性にも受けるかもヨ」
ってね。
そうしたら、どうもニコン社内でも社員から同様の提案があったようね。。
全ての色を販売店に揃えることは難しいけど、クルマみたいに色指定して受注生産的な形で出来ないかとか、担当者と盛り上がって色々話してきたけど、社員の意見は受け入れられなかったようで、
結局、
「もしデジ一にカラーバリエーションを出すとしたら、まず
キヤノンかSONYですね。。ニコンは出すにしても最後でしょう」
という結論で笑い話になったとさ。。(寂)
乱ちゃん(男です)ちゃん、惜しかったわね。
書込番号:5746508
0点

≫愛ニッコールさん
いやぁ、今度は非常に興味深いお話をお聞かせ頂いて、
ありがとうございます。
ニコンにも、そういう面白い社員がいる事が分かって
嬉しくなりました。
まぁ、普通に企画部門には、そのくらいのアイデアを
出す人がいても不思議ではないですが。
> 社員の意見は受け入れられなかったようで、
やっぱ、オールドタイプには受け入れられんでしょう・・・
> ニコンは出すにしても最後でしょう
> という結論で笑い話になったとさ。。(寂)
笑い話で終わってて、大丈夫なんかぃ!>ニコン
実際、ニコンが最後になるなんて社員が笑い話にして
いるなんて、寂しすぎますね・・・(T_T
書込番号:5746807
0点

残念と言うのが半分、ホッとしたというのが半分・・・
安心して上位機種を睨みながら次のレンズを考える事にします。
どっちにしろ資金調達の出来る春頃に魅力的な何かを出してくれる事を願ってますニコンさん^^。
書込番号:5747430
0点

D41でカラバリが出たりしたら、また『ニコンは終わった』とか言うスレが立ちそう。
書込番号:5748004
0点

そう言う人に限ってコッソリ買うんでしょうね^^。
書込番号:5748265
0点



私もデジイチ初心者で、これの購入を考えています。
みなさん一応に使えるレンズが少ないという事がネックとなっているという事ですが、私の様な初心者にもそれは該当する事なのでしょうか? ちなみに私の用途は主に子供の写真です。
私は当然レンズの資産はありませんし、使用用途に適するズームレンズが1つあればいいかなと考えている者なので、コストパフォーマンス的にもこれがいいかなと思っています。
みなさんのご見解はいかがでしょうか?
0点

ズームが一つあればいいんですか?^0^
趣味として活躍しないなら、それはそれで選択に入りますね。
室内でフラッシュ無しで撮りたい場合、明るい単レンズがAF効きませんよ。
大丈夫ですか?
ホントに欲しいのはこのカメラですか?
ただ安い、軽い、小さいだけで選んだなら、
もっとホントに欲しい物は何なのか?考えてからの良いでしょう。
欲しいレンズが何処のメーカーに有るかも。
どうぞ、よい御買い物を。^0^
書込番号:5743286
0点

最初は、良いのじゃないでしょうか。
はまれば、上位機種に行けばよいし、レンズもたくさんあるし。
書込番号:5743287
0点

困るのは室内撮影用に、35-50mm程度の単焦点レンズが欲しい場合に
純正には無い事だと思います。(AF-Sタイプが)
但し、シグマのHSMレンズ(例えば30mmF1.4HSM)を使えば
種類は少ないのですが、代用できると思います。
書込番号:5743315
0点

よい買い物になると思います。
制約はそれほど気にしなくてもいいと思いますよ。
とりあえずズーム1本でいいと言うのであれば、問題ないでしょう。
初期投資が少なくて済むので、もし仮に上位機種が欲しくなったとしても乗り換えかやすいと思いますよ!
書込番号:5743426
0点

値段も安価ですし、初めて一眼を使ってみたいと言う人にはよいカメラだと思います。写真にハマッたら・上達して物足りなくなったら上位機種に買い替え買い増しすればいいと思います。
キットレンズでもコンデジとは違った描写でハマッた時の画像には感激すると思います。
書込番号:5743495
0点

私、K100Dとシグマの18-50F2.8、70-300を秋に購入したのですが、正直、レンズの交換はとっても面倒くさい。
趣味で写真やってるわけではないから、18-200が1本だけの方が良かったと思うこともしばしば。
それならコンデジでいいんじゃないの、と言われそうだが、ものぐさで素人で趣味でなくても、どうせ撮るなら綺麗にストレス無く撮れる方がいいに決まっている。デジイチを使い始めると、もうコンデジは極端に出番が少なくなります。
皆さんがおっしゃるように、D40に使い勝手の良いズーム1本の選択、よろしいんじゃないでしょうか。
いま私も、このちっちゃなニコンのデジイチを使ってみたくて、D40にVR18-200の購入を、財政状況とにらめっこしながら悩んでいるところです。
書込番号:5743543
0点

正にスレ主さんのような方にぴったりのカメラだと思いますよ。
ズーム一本つけっ放しなら抜群のコストパフォーマンスを発揮するでしょう、このカメラ。
書込番号:5744254
0点

レンズメーカーも、今後のニコン向けレンズは、モーターを搭載することを検討しているようですから、あまり心配しなくてもいいと思います。
書込番号:5745275
0点

横方謙三さん
>使えるレンズが少ないという事がネックとなっているという事ですが、私の様な初心者にもそれは該当する事なのでしょうか?
私は花の写真が主なのですが、Tamron90mm単焦点を使っています。
これが使えない!
でも、3-4,000円程度で買えるmacro3レンズを買うという解決策も有りそう。
私のドタバタは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/SortID=5715993/
沼の住人さん
>でも、コンデジで十分だったりしませんか?
私は、D80+VR18-200ですが、FZ-30は使う気になれません。
コンデジとデジイチ全く別物と思います。
書込番号:5745574
0点

D70S所有のジョンフューと申します。
手軽さという点は欠けますが、D70Sレンズキットの在庫処分はいかがでしょうか。価格的にも65000円前後で購入可能ですし、いずれ上位機種及びVR望遠レンズが欲しくなると思いますのでいかがでしょうか?
子供さんがおいくつか分かりませんが、運動会等のイベントがあればVR望遠レンズも必要かと思います。
D40だとVRレンズは多分使えないと思うのですが・・・。
私も初心者で望遠レンズ等、全く買うつもりはなかったのですが、使っていくうちに、運動会で望遠レンズが欲しくなったり、更に上位機種が欲しくなったりしましたので、中級機辺りを購入しておけあまり後悔はしないと思いますが・・・。
書込番号:5745878
0点

ジョンフューさん
>D70Sレンズキットの在庫処分はいかがでしょうか。
今後NikonはSDに移行すると思われますので、
私は、D50の方がお勧めかと?
>D40だとVRレンズは多分使えないと思うのですが・・・。
殆どのVRレンズはAF-Sなので、基本的に使えます。
でも、D40がお勧めなのかどうかは?
書込番号:5746594
0点

ふぅ。きょろきょろ。
初ボーナスの方にお勧めです。
腕が上がります。懐にもやさしいです。
ちなみに、まだFM2ですが。。。
書込番号:5746610
0点

たくさんのご意見ありがとうございました。
「コンデジでもいいのでは?」というのはまさにその通りの部分もあります。今までも「デジイチが欲しいな!」と思いつつ、下手な鉄砲数うちゃ当たる方式で、とにかく写真撮りまくれば自分なりに満足出来る一枚もあるかなということで、手頃なコンデジ買っていたのが現状でした。ちなみに現在持っているコンデジはFUJIのF11です。ま、これはこれで結構満足しているコンデジなのだけど、そろそろデジイチも成熟してきたみたいだし、実際の写真もコンデジより満足いくモノなのであれば、そっちの世界へ移行したいかなというのが本音です。
皆さんの意見をご参考にさていただき、結論としてD40でいこうかなという気持ちに傾きつつあります。
書込番号:5746659
0点

D40と小型単焦点はよく似合ってカッコイイですよ〜
撮るのが気軽で楽しくて、レンズ交換もなんのそのという感じです。オススメします。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=952899&un=59775
書込番号:5747269
0点

横方謙三さん、私も同じ用途で、今回一眼デビューしました。
皆さんのようにレンズ云々かんぬんもわかりません。
F11より前のf810を使っていて満足はしていたのですが、あまりの安さと持ちやすさについにD40購入。
感動です。AUTOでも楽しくきれいな背景ボケの写真が撮れます。
いまさらながら、もっと早くに購入しとくべきだったと後悔。
本当に軽く扱いやすかったので、気軽に持ち歩いています。
高倍率のFZ20との撮り比べでも一目瞭然のノイズのなさでした。
そういった意味でも一眼デビューしてよかったと思えるD40ちゃんですよ。
書込番号:5748507
0点

横方謙三さん
>結論としてD40でいこうかなという気持ちに傾きつつあります。
コンデジとデジイチとでは、目から鱗のような差があります。
ただ現時点では、Nikon純正を含め殆どの「明るい単焦点レンズ」が使えないという欠点がD40には有ります。
私だったら、D50の方を選びますが。
m.k.mのかあちゃんさん
>皆さんのようにレンズ云々かんぬんもわかりません。
花をCloseUpで撮ると違いが判ります。
花にだけPintが合って、周りがボケボケの写真。
私も、デジイチ数ヶ月で大きな事は言えませんが、今のところD40には発展性が有りません。
2,3年すればAF-Sのレンズも増えているのでしょうが。
書込番号:5755236
0点

和差V世さん レンズこれから少しは対応のもの出てきますよね。
期待します。
書込番号:5758231
0点

m.k.mのかあちゃんさん
出てくると思います。しかしAF-Sのレンズは高くなりそうです。
Nikonの場合は、多分VR付きで出るでしょうし。
私の場合はD80+VR18-200なのですが、今話題?のVR70-300が必要かどうか、2万円もしなかったので試しにTamron70-300を購入しました。
この画角のレンズが必要で、手ぶれが問題であれば、VR70-300購入することも視野に。
結論は、今の使用目的では不要。
VR18-200+CloseUpレンズで目的達成。
AF-Sしか使えないと、こんな試しも出来ないので、私には購入する気にはなりません。
早く、3rdPartyからD40で使えるレンズが出ると良いですね。
書込番号:5758503
0点

D40ダブルズームキット付属の以下のレンズは、
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II
価格.com最安 \16,798
AF-S DX Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G
価格.com最安 \26,299
で発売されていますから、D40を出した以上かなり低価格のAF-Sシリーズが今後早い時期に発売されることはまず間違いないでしょう。
勿論サードパーティからも。。。
例えばタム90mmマクロやシグマの単焦点がモーター内蔵で出てくれば、D40を購入された方にも喜ばれるでしょうね。
書込番号:5758744
0点



自分はバスや電車など動く物を流し撮りで撮っているのですが、現役のデジカメがそろそろ限界になりつつあります。(というより腕が落ちているのかも)
ここ3〜4年でコンパクトデジカメは進化していますね。以前は買い替えに失敗するような事はなかったものの、最近のコンパクトデジカメではうまく仕上がりません。。。
やはり一眼レフの方がよいんでしょうか?D40だとどうでしょうか?レスよろしくお願いします(^o^)
0点

予算があるならD80がいいように思いますが。
厳しいならD40でも。
書込番号:5742250
0点

>ここ3〜4年でコンパクトデジカメは進化していますね
デジタル一眼レフの価格もここ3〜4年で劇的に進化(低価格化)しています。
ので、デジタル一眼レフでの撮影に試みるのも良いかもしれませんが、
以前行なえた流し撮りが最近上手く行かなくなった理由が判らないと
デジタル一眼レフでも上手く行くとは限りませんよ(^^;;;
書込番号:5742294
0点

こんばんは
デジイチにしたらうまく撮れるかと言う点ですが当たっているところと幻想の部分に分かれますね。
当たっているところとしては
・撮影に適したレンズが選択できる(こだわればそれなりの資金は必要)
・AF合焦が速い(一般論)
・高感度特性がよいので速いSSが可能
・ファインダーが見やすいことが役立つこともある
幻想に終わりそうなところでは
・被写界深度が浅くなるので絞りたくなるがそうするとSSが遅くなる
・流し撮り置きピンでも深度が浅いと不利
・携帯性やカサバリ感が負担になるかどうか
・ゴミ対策(あまり気にならない人もいるようです)
半日くらいでもテストに借りられるといいのですが。
被写界深度:ピントが合っているように見える前後の範囲
書込番号:5742332
0点

見る目ができてきたんでは?
前の写真見ても前の写真の方がいいですか?
レンズを選ぶD40よりD50、D80 の方がいいのでは。
書込番号:5742386
0点

こんばんは
流し撮りとなると光学ファインダーが無いと辛いですね
液晶だと、連写したら被写体が消えますからね
その点、一眼は使い易いですよ
又手ブレ補正レンズを併用すると、撮影がもっと楽になります
D40は600万画素が幸いして、手ブレやピントに優しいし
3点のAFポイントも近くもなく、遠くもなく
使い易いと思います
書込番号:5742425
0点

D40は上位機種よりAF速度がやや遅い印象があるので、動く被写体を撮るなら、もっと上位の機種の方がよいかもしれません。特に、一度AFがピントを外すと、合わせ直すのに時間がかかります。
ただ、置きピンで対処できるのなら、あまりAF速度は関係ないかもしれません。自分は鉄道写真は撮ったことがないので、そこらへんのセオリーはわかりませんが……。
書込番号:5742774
0点

キットレンズは確かに若干遅めですが、他のレンズを装着した場合はどうなんでしょうか?一眼初心者が手を出すであろうVR18-200や VR70-300あたりは多少早くなるんですかね。それとも小型モーターだからそれほど変わらないのでしょうか?
書込番号:5743501
0点

皆様、レスありがとうございます。大変参考になりますm(__)m
流し撮り・普通撮り…どれにでも対応できそうですね!
goodideaさん
>予算があるならD80がいいように思いますが。
>厳しいならD40でも。
できればD80でもいいのですが、重量と予算を考えると…(>_<)
ラングレー(no.2)さん
>以前行なえた流し撮りが最近上手く行かなくなった理由が判ら
>ないとデジタル一眼レフでも上手く行くとは限りませんよ(^^;;;
多分腕の問題かなと思いつつ…(-_-;;
S0123さん
>D40は上位機種よりAF速度がやや遅い印象があるので、動く被写体>を撮るなら、もっと上位の機種の方がよいかもしれません。特
>に、一度AFがピントを外すと、合わせ直すのに時間がかかります。
例えばどのカメラがよいでしょうか?ご教授お願いします。
他にこのカメラならいいかも…などありましたら、レスお願いします。
ところで、デジイチの場合は液晶から見る被写体の位置とファインダーから見る被写体の位置は一緒ですよね?今使っているのは液晶からの方が正確なんですけど…。
書込番号:5744748
0点

> 例えばどのカメラがよいでしょうか?ご教授お願いします。
自分もそんなに詳しい方ではないのであまりうかつなことは言えませんが、AFの追従性能だけに限っていえば、高いカメラの方が速く、同じ価格帯なら新しい方が速い、という傾向はあると思います。(身も蓋もない話ですが)
自分はD200を使ってますが、D40よりは明らかに速いです(そうでなければ困ります)。持っていないのではっきりしたことは言えませんが、D80やD50も、D40よりは速いはずです。
ですから、AFの速度に関しては、予算の許す範囲で現行の高い機種(D200→D80→D50→D40)を買えば間違いはないと思います。(D200より上にD2XsやD2Hsといいったプロ仕様機もありますが、値段が馬鹿にならないので、最初の一台としては選択肢から外して構わないと思います)
ニコン以外の製品については、申し訳ありませんが全くわかりません。
> ところで、デジイチの場合は液晶から見る被写体の位置とファインダーから見る被写体の位置は一緒ですよね?今使っているのは液晶からの方が正確なんですけど…。
構図自体は正確ですが、視野率100%のファインダーを搭載した機種(ニコンの場合は40万円以上するようなプロ仕様機のみ)でない限り、上下左右が若干欠けます。しかし、よほどシビアに作品の完成度を追及するのでない限り、実用上は問題ない思います。
ちなみに、ニコンのデジタル一眼レフでは、コンデジのように液晶モニターでライブビューはできません(もちろん撮影結果の確認はできます)。もし、ライブビュー機能を必須と考えておられるのであれば、ニコン製ではなく、ライブビュー機能を搭載した他社製品(オリンパスのE-330やパナソニックのDMC-L1など)を検討した方がいいかもしれません。
書込番号:5745726
0点

D40だろうがD80だろうが、やっぱりニコンです!
書込番号:5747425
0点

S0123さん
>構図自体は正確ですが、視野率100%のファインダーを搭載した機種(ニコンの場合は40万円以上するようなプロ仕様機のみ)でない限り、上下左右が若干欠けます。しかし、よほどシビアに作品の完成度を追及するのでない限り、実用上は問題ない思います。
ちなみに、ニコンのデジタル一眼レフでは、コンデジのように液晶モニターでライブビューはできません(もちろん撮影結果の確認はできます)。もし、ライブビュー機能を必須と考えておられるのであれば、ニコン製ではなく、ライブビュー機能を搭載した他社製品(オリンパスのE-330やパナソニックのDMC-L1など)を検討した方がいいかもしれません。
結果的には、液晶の方が正確という事でよいのでしょうか?
書込番号:5771949
0点

正確なのは視野率です。
100%でないものは実画像に比べ狭く見えているということです。
もっとも。液晶やEVF(液晶ファインダー)とデジイチの光学ファインダーは別のものです。
当然見え方が異なるので店頭で比較チェックしてみるとよいでしょう。
書込番号:5772017
0点

写画楽さん、レスありがとうございます。
とりあえず店頭で試してみることにします。
私の条件にあうデジカメはやはりデジイチになっちゃいますよね。
以前は、コンデジでも可能だったのがここ3〜4年のレンズの進化?で求めている絵を撮れないデジカメが増えてきたような気がします。デジイチに近いコンデジなるものは存在するのでしょうか?もしそういうのがあるんでしたらご教授ください。すみません…デジイチの板なのに(汗
書込番号:5772822
0点

>デジイチに近いコンデジなるものは存在するのでしょうか?
これ考えると1眼と物によっては価格帯ダブってきてしまうように思いますが。
1眼タイプのコンパクト?があります。
書込番号:5772853
0点

goodideaさん
>1眼タイプのコンパクト?があります。
そんなデジカメがあるんですか?でも高いんでしょうか?
カシオのPowerShot G7って僕の条件にあいますかね?
板違いですみませんっ!m(__)m
書込番号:5772909
0点

1眼タイプというのは形は1眼でレンズは交換できないものです。
大きいのと機能で1眼とほぼ同じか高いものがあります。
これらなんかならレンズ代ぐらいで買えるかな。でもD40にかぶりそう。フジ
http://kakaku.com/item/00500811014/
http://kakaku.com/item/00500811045/
キャノン
http://kakaku.com/item/00500210989/
sony
http://kakaku.com/item/00502410988/
挙げただけでどれがいいかじゃないけど、フジなんか割と綺麗かなとは思います。
でも自分は買いたいとは思いません。1眼の方が魅力的ですから。
書込番号:5772987
0点

電車など動くものとりたいなら、自分は1眼薦めますよ。
自分は特に趣味はないですが新幹線とか撮りますが1眼の方が撮り易いです。
というわけでG7合うという積極的な後押しはできません。
書込番号:5773005
0点

>デジイチに近いコンデジなるものは存在するのでしょうか?
ソニーのR1のCMOSはAPS-Cに準じた大きさです。
結構安くなってきています。
24mm相当からいけるところがいいですね。
難点は少ないですが気になるところはパープルフリンジくらいでしょうか。
書込番号:5773022
0点

写画楽さん
R1薦めていいものでしょうか?
自分は迷って外しました。パープルフリンジ動きものどうなんでしょうね?
よくわかんないんです。
写るとは思いますが。モニターが可変であることは結構いいかとは思いますけど。
書込番号:5773231
0点



価格.comを見ていても、値下げ競争がすごいですが、家電店もなかなかがんばります。本日、大阪府内の「新製品が安い」がうたい文句の大手家電店で、D40 レンズキットを1GBのSDカード付きで59,800円で購入しました。店頭でのSDカードの値段を差し引くと、税込み55,000円です。
早速使っていますが、撮影が何とも言えず楽しいですね。うまく言えないのが悔しいくらい、ひたすら気持ちよくて楽しいです。以前は一眼レフというものを軽蔑するかの様に白い目で見ていた妻が、D40は楽しいと言って大ハマリしています。
高感度時の画質の良さは、事実上の3〜4段分の手ぶれ補正機能に匹敵するといっても過言ではないと思います。
キットのレンズもなかなかの解像度と色乗りを見せてくれますが、Ai-S 28mm F2.8を着けてのマニュアル撮影も楽しいです。意外にピントの山もつかみやすいファインダーだし、この組み合わせが妙にかっこいいです。
大満足の買い物でした。
0点

Ozk_khさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
撮影が楽しいというのが一番ですね。
価格にもご満足のようだし。
書込番号:5742330
0点

ご購入おめでとうございます。
本当にこのカメラは小さくて軽いですね、コンデジ並の使いやすさがあるのではないでしょうか。
書込番号:5743158
0点

nikonがすきさん、titan2916さん、返信ありがとうございます。
高校時代に初めて一眼レフというモノを使った時の様な、わくわくしながらシャッターを切る感覚が甦ってまいす。家族みんながいつでも手に取れるところに置く事にしたので、妻も4歳の息子も撮影を楽しんでいます。
ボディのサイズをCoolpix 8400と比べてみたら、D40の横幅と高さがほんの少し大きいだけで、小ささを再確認しました。小さくて軽いのに、ボディはしっかりしていて安心感があるので、気楽に使えるのが良いのだと思います。この安心感と気軽さは、撮影を楽しくする要素としてとても重要な「機能」ではないかと思いますが、カタログには現れないのが残念ですね。
Gタイプのレンズを使うのはキットレンズが初めてなので、絞りのリングを触ろうとして戸惑ってしまいます。
書込番号:5743433
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





