D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

[D40]今日実機を触ってきました[レポ]

2006/12/07 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:115件

本日秋葉のヨドバシにてD40を触ってきました
結構いい感じでしたよ〜

正直掲示板の情報やスペック等、文字の情報だと微妙かなぁと思ってたんですが実際触ったら「おっ、いいかも」と思いました

<印象>
1・軽い!(付属レンズキット)
2・「入門機だから機能が制限されてて・・・」というより「入門機なのに良く出来てる!」という印象
3・液晶が見やすい、絞りの表示が007みたいでちょっとニヤリ
4・安い!
5・やや小さいボディ
6.シンプルなダイヤル

総評として他のnikonラインナップに比べて小ぶりなので手が小さい方や女性にはフィットしそうですね〜
お値段も安いしとってもGOOD
メカや一眼レフカメラがちょっと機械っぽくて苦手という人からしてもシンプルで分かりやすい操作系
画像もキレイですし、この機種がツボというターゲットが必ずいると思いました(上記にあてはまりそうな方は是非一度実機を触ってみてください、コンデジに比べてズームが手でスイスイ動かせて楽しいですよ♪)


コアなNikonファンの方が「こんな入門機、なんで作ったんだー!」みたいなニュアンスのカキコを読んだ気がするのですが、逆に言うとすごく割り切ってていいカメラだと思いました〜

以上、実機レポ終わり・・・

書込番号:5727211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/12/07 22:10(1年以上前)

>絞りの表示が007みたいでちょっとニヤリ
ナイスなレポートです! ^^
このスレは自動的に消滅する、なんて事はないっすよね。

書込番号:5727365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/07 22:12(1年以上前)

マクロと明るい短焦点意外なら手ごろな値段のこのカメラとマッチしそうなレンズは必要十分にあるのでいいカメラですね。ネオ一眼買うより断然良いですよ。

書込番号:5727379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/12/07 22:17(1年以上前)

>絞りの表示
あれ、選ぶ事ができるんですよね。
何となくなじめなくて弄ってたら、ノーマルに変えられましたw
言われてみると007っぽいですね。

書込番号:5727411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/12/07 22:26(1年以上前)

>>このスレは自動的に消滅する、なんて事はないっすよね。

それはMIP!(スパイ大作戦)

書込番号:5727464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/12/08 20:44(1年以上前)

(゜Д゜;;;)・・・!!
思わぬ展開で話題が、、!!!w

そういえばあの絞り、今日ニッコールの50mmF1.4単焦点を単体でまじまじと覗いてたらまさにアレだったのでちょっとうれしかったです
というのも僕の手持ちのレンズはなぜかズーム式ばかりで絞りっていっても数値上でしかなくていまひとつ実感が沸かない感じでしたがこうしてみてみると絞りもしっかりと絞られてるんだなぁと実感しました、、

D40に明るい単焦点レンズくっつけてマニュアルでいじるのも楽しそうですね〜

、、と一応ご報告なまでにスレ違いですが今日ついにD80買っちゃいました、、!D70からの買い増しです
ニコン党万歳!

書込番号:5731163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

D40って安くないですか?

2006/12/07 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

はじめまして。
今までLUMIXのFZ10を使用してましたがシャッタースピードと連射の遅さに不満を持ち、店頭で見たNIKONというブランドとデザインに一目惚れしNIKONが欲しくてたまりません。

そこでご相談なのですが本日ヤマダ電機に行ってD40の実物を見てきました!大変気に入ったのですが一つ引っかかる点があります。
それは値段の安さです。D40のレンズキットが69800円で値引きに応じるとの事です。でも隣に置いてあったD50のWズームキットが77800円の7800円分のポイント付きでありました。どちらも同じような値段です。D40は気に入ったのですが値段が安いため不安です。ただD50はもともと10万ぐらいの高い値段の品物ですよね、なのでD50の方が品物的にはよいのかなぁと思うのですがいかがでしょうか?
あとD40って付けれるレンズが限られているとか?
D40に付けれる200oか300oのレンズで一番安くていくらぐらいで
あるのでしょうか?

なんせ最近デジ一と言う物に興味を持った初心者なので皆様のご意見をお聞かせ下さい。ただNIKON以外は考えておりません。
よろしくお願いします。

書込番号:5726501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2006/12/07 19:21(1年以上前)

コストダウン要因
 モーター削除
 メインミラー小型化
 サブミラー超小型化
 センサーブロックラインセンサーのみ化
 白黒液晶削除

アップ要因 
 大型カラー液晶
 ソフト工数上昇
おおむね調達は下がっていますね。

あとストロボ関係でも適応が違うのが不思議

エントリー機への抱き合わせ純正外レンズキット
はシグマやタムロンにとってドル箱なので
モーター内蔵化してくるでしょうね、

書込番号:5726530

ナイスクチコミ!0


スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/12/07 19:28(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、早速のご返事ありがとうございます。

>コストダウン要因
 >モーター削除
 >メインミラー小型化
 >サブミラー超小型化
 >センサーブロックラインセンサーのみ化
 >白黒液晶削除

上記でコストダウンしてるんですんね!
ところでソフト工数上昇って何ですか?

書込番号:5726557

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/07 19:30(1年以上前)

値段?気にしなくても。
悪くないと思いますけど。
レンズは自分で選んで買えば。

書込番号:5726562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/07 19:31(1年以上前)

レンズの制限はモーター内蔵で無いとAFが出来ない(AF−SかAF−l)です。
望遠側が安く欲しければWズームキットを選ぶ方が良いですね。
200−300は今の所純正ではスレ主さんにとっては多分ですが法外に高いので、300〜のレンズを使いたければレンズ制限が殆どないD50を買う方が結果的に安く成ります。

D40はキットレンズを付けっ放しで使う人か既にAF−Sレンズの資産を持ってる人がサブ機用に買う方が向いてる機種だと思います。

書込番号:5726564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/12/07 19:53(1年以上前)

AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
http://kakaku.com/bbs/10503511804/

価格.com最安値で\65,449。

書込番号:5726656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/12/07 20:08(1年以上前)

こんばんは。
D40は、レンズ(AF-S)によってはAFも可能なMF機種と思ったほうが、相応しいのかも(^^ヾ

書込番号:5726725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/07 20:11(1年以上前)

おじさま殺しのカメラにも成りつつ有りますね^^。

書込番号:5726737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2006/12/07 21:01(1年以上前)

マニュアルフォーカスに慣れた方々は使えるカメラD40です。
昔のニコンレンズAi、SもF値の明るいレンズどんどん使える。
35mmf1.4、50mmf1.4も直ぐデジタルボディで使う。
なんて素晴らしいD40!
MFモードでD40使おう!
ライカビゾレンズまで使えるよ!
超広角は10-20ミリオートで如何?
最高に楽しめるD40ボディ!
但し、ISOは200から、ISO100から必要な方はD80!
でも、値段略倍の価値はあるか?
あなたの選択です。

書込番号:5726950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/07 21:05(1年以上前)

私が初めて買ったデジタル一眼レフがD100でした。
モデル後半でしたが、それでも、ボディのみで17万円程しました。

このD100の中身ですが、ざっと樹脂ボディの前面・背面・底面・上部を
組み合わせて中に基板等が入っていたに過ぎませんでした。

このD40は、このサイズにして、とてもシンプルでありながら、
かっちりと隙間なく詰まっており、なんとスンテンレスシャシーを採用しています。
また、マウント部はビス6ヶ所で固定されており、小型軽量ながらしっかりとした剛性感があります。

よくぞ、ここまで纏め上げたと感心する出来映えですね。
とにかく、一切の無駄が感じられない、従来のニコンとは一線を画す造りになっています。

従来のレンズ駆動用メカの部分は、ミラーを駆動する小型モーターに置き換わっていたり。

使用しているビス類もかなり共用化が図られています。
ちなみに、ビス固定剤は、従来の調達が難しかったレッドから、タミヤのプラモに
使われているブルーに変わっています。

この機種、本当に知れば知るほど、恐ろしい機種ですよ。
メーカーサイトからダウンロードできる背面液晶の壁紙も種類が豊富で面白いです。
遊び心いっぱいの、ニコンとしては、高い技術力を敢えて前面に押し出さなかった
肩の力をめいっぱい抜いた、優れた性能のデジタル一眼レフです。
描画性能的に、不満点はひとつ、比較的、白飛びし易いことかな?

…と、たまたま第六感が働いて透視できた結果なので、信じるかどうかはお任せします。^^;




書込番号:5726975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/12/07 21:05(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん
うまいこと言いますね〜〜♪
専用のレンズじゃないとAFが出来ないのは
初心者向けじゃないのでは?って思うのは私だけかな?
それともこれからこの手のレンズが増えるってコトなのかな?

書込番号:5726977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/07 21:30(1年以上前)

CPUレンズでさえあれば、フォーカスエイド&AEが効きますから、
例えば、EOSに、マウントアダプターを付けてまで、Fマウント用レンズを
実絞り測光で、よっこらよっこらと使っているよりは、遙かに快適です。
レンズの面白さを再発見させてくれるカメラでもあると思います。

ただ、これは、廉価エントリー機種としてのコスト&サイズ制約と、
新バッテリー採用&GUI操作メインに対する節電の為の副産効果だと思います。

まだまだ、上級機は、現行形でない超望遠純正レンズをフォロー(互換性をなるべく確保)
していかなくてはならないでしょうし、コスト/サイズ/節電面でも余裕があるでしょうから。

だから、AFカップラー方式は、これより上級クラスでは当面は継続されるでしょう。
しかし、今後のレンズは、SWM(超音波モーター)内蔵のAF-S Gタイプ(絞り環無し)
レンズのみのリリースとなっていくでしょうね。

ただ、レンズの方も生産効率&アフターサービス性(内部清掃が楽な設計にするとか)といった品質を向上させながらも、
併せて原価低減を図ったシンプルな造りとなっていく事でしょう。
単に贅沢な造りのモノは減っていき、表に見える付加価値や機能を押し出した
レンズになっていくんじゃなかな?

書込番号:5727116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/07 21:35(1年以上前)

>よくぞ、ここまで纏め上げたと感心する出来映えですね。
>とにかく、一切の無駄が感じられない、従来のニコンとは一線を画す造りになっています。

>例えば、EOSに、マウントアダプターを付けてまで、Fマウント用レンズを
>実絞り測光で、よっこらよっこらと使っているよりは、遙かに快適です。


そんなにいいのか、、、D40。
『小股が切れ上がった感じ』はあるか?

書込番号:5727151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/12/07 21:57(1年以上前)

安いのは、単にターゲットを絞って必要な機能だけ詰め込んだためだからですよ。
キットレンズとあとちょっとくらいという気持ちのユーザーには、
これ以上ないほどにお勧めです。コンデジ買うよりもずっと良い画質が楽しめます。
キットレンズ完結みたいな、ハイエンドのコンデジを買う層がターゲットなんでしょう。
世の中には、デジ一眼に単焦点とか買うような人より、
コンデジユーザーの方が圧倒的に数が多いですからね。
こういう人達を取り込もうと思って作ったんだと思います。

書込番号:5727287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/07 22:20(1年以上前)

ハーケンクロイツさん、お久しぶりです。
この価格にして、出色の出来ですね。
とにかく軽快で撮っていて楽しいですよ。中身見たいでしょ?

書込番号:5727423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/12/07 22:34(1年以上前)

透視? イケナイことに使っちゃダメよ!! >DIGICちゃん

書込番号:5727514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/07 22:45(1年以上前)

もっちろん! 年齢に性別制限有りです。あと流行の顔認識も。(嘘

まあ、キ・バラシ程度にしておきます、ハイ。^^;

※次回、OFF会メンバーは楽しみにしていてね。

書込番号:5727578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2006/12/07 22:52(1年以上前)

投資は配当をあてにしてはいけません。

FVロックって削ると安くなるのかな?

書込番号:5727618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2006/12/07 22:57(1年以上前)

私もD40を持ってみました。KISS Dはグリップが小さすぎてしっくりきませんでしたが、D40は小さくてもグリップに違和感はないですね。
AF-Sレンズ以外はMFということで、試みにD200に35mmや28mmの単焦点レンズをつけてMFに切り替えて半日使ってみましたが、ラフにAFで撮るよりきちんとピントが合っていたぐらいです。
露出計が使えないとつらいですが、MFなら割り切って使うと結構楽しめそうです。

私も数ヶ月前に持ち歩き用としてコンデジを買うことを考えて、たまたま候補のコンデジを持っている知人から借りて数日使ってみましが、ファインダーが無かったり、レスポンスが鈍かったり、画質がいまひとつで見送りましたが、D40をコンデジ代わりに欲しくなりました。

書込番号:5727649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/08 01:00(1年以上前)

ニコンのVR70−300、シグマの100−300はどちらも10万円以下で購入できて、もちろんD40でAFが使えます。シグマは使っていますが、重たいこと意外はいいレンズだと思いますが、しっかりした三脚は必須です。
これが高すぎると思うならダブルズームキットですかね。

書込番号:5728298

ナイスクチコミ!0


スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/12/08 09:04(1年以上前)

皆さん、沢山のご意見ありがとうございます。

>D40は、レンズ(AF-S)によってはAFも可能なMF機種と思ったほう
>が、相応しいのかも(^^ヾ

ラングレー(no.2)さんが言うように私のようなデジ一初心者にはD40よりD50かもしれませんね。レンズも高いみたいですし・・・。

もう少し検討してみます。

書込番号:5728891

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2006/12/07 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 jjddさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして
デジタル一眼を購入しようと思っているのですが、
現在EOS630を使用しております。
zoomレンズがSigma 70-210mm F4-5.6 UC AFを使用しているのですが
これをどうにか生かしたく思っているのですが、使えるものでしょうか?
なかなかレンズといってもいろいろあるので難しいですね。
ちなみに初心者です。
これから子供をとっていこうと思っているところです。
運動会や劇発表などなど
皆さんのご意見お聞かせください。

ちなみにD40とEOS KissDXと悩んでます。
どちらがいいのかな?

書込番号:5724019

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/07 00:40(1年以上前)

残念ながら EOS用のレンズは、ニコンでは使えません。
レンズを 活用する為には、EOS KissDXの選択に成りますね (^^

書込番号:5724071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/12/07 00:47(1年以上前)

新しいものが欲しい気持ちは分かりますが、色々な意味で
以下の機種でボディを安くしてレンズに投資する事を、お勧めします。
CANON Kiss DN
NIKON D50
PENTAX K100D

書込番号:5724098

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/12/07 00:48(1年以上前)

使用レンズの制約が多いD40より、D50の方が
いろんなレンズが使えて楽しめると思います。

Sigmaのデジ一眼専用Wズーム(18-50+55-200mm)
だとレンズ2本でも25000円ほどで買えますから、
新規に購入しても大した出費にはなりません。

書込番号:5724105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/12/07 01:18(1年以上前)

古いシグマのレンズもKDXでは使えないかもしれないので
ここはひとつD40にDX18-200VRのセットにしちゃうと長ーく使える気がするかも?

書込番号:5724224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/07 04:03(1年以上前)

MFでもそれほど難しくなく楽しく撮れますよ。^^

書込番号:5724431

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/12/07 12:17(1年以上前)

EOS630の頃のレンズなら、かなりの確率で恒例の「Err99」でしょ。

書込番号:5725217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/12/07 22:34(1年以上前)

jjddさんはじめまして〜

「レンズを生かす」でしたら迷わずKissDXでしょうね〜
なにせメーカーが違うのでレンズをはめるマウントが違いますので・・・
友人がKissDXを最近買ってちょっと触らせてもらったんですが結構いいカメラでしたよ
写りもキレイでしたしね〜

ただ僕としてはD40もいいんじゃないかなぁと思います
違いとしてkissDXは1000万画素、D40は600万画素クラスとしての違いがあり、確かに記録出来る画素はDXなのですが

1.A3以上のプリンタを持っていて大判出力するorディスプレイは24インチワイド以上だ
2・カメラを熟知しており、もちろんデジタル一眼レフでも機能を使いこなしたい
3・1枚あたり何メガもする画像をホイホイ動かせるパソコンを持っている(写真の為ならハードディスクの容量も気にしない)
4.お金持ちなので3万、4万円なんて差はきにしない
5.高画素によって手ぶれが心配だがそんな事は私の腕にかかれば心配なし
6.キヤノンが好きだ!キヤノン以外は考えられない!レンズを生かすのは当然!

、、以上の項目に多く当てはまるのでしたらKissDXでいいと思いますw

でもKissDXの項目にスレッドをたてずにこちらに書きこんでおられるのでD40も結構気に入っておられるのかなぁ、と・・・
D40の良さは別途上の方に僕がスレッドたてておきましたのでそちらへどうぞ〜(背中押しますよ^^)

書込番号:5727515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

出遅れインプレッション?

2006/12/07 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:529件

せっかく買ったのに、忙しくて・・・。

もう大方のインプレッションは出そろったので、気の付いたことを

1 マニュアルフォーカス。
動かない物を、落ち着いて撮れば問題なし。ただ動く物?今回池のアヒルを撮ったら大外れ、車や鉄道みたいに置きピンできないし?
アヒルになめられた!

2 露出傾向
 D80とよく似た傾向なので、適当に補正すれば問題なし。ただ感度を上げた場合にも明るく写りすぎるので、ここでも補正は必要
けっこう手が掛かります。

3 撮影枚数
 1GSDでRAW+jpegで約170カット。RAWだけなら200カットは可能では?ファイルサイズから当たり前か。

4 電池の持ち
 2G撮影後、一晩電源ONでも目盛りは減らなかった。ただ安心できないのは、メニューに電池チェックがないので、D70みたいに一メモリ減るとすぐにダウンかも?安いのでもう一個?

5 NC4,4で現像。
 出遅れている間に、じょばんにさんが早くもD40のRAWをD50に書き換えるソフトを更新されました。感謝!

http://www.aurora.dti.ne.jp/~ozsoft/soft/modechan.html

じょばんにさん、勝手に紹介してすみません。

最後に気に入らないところ

1 電源を入れるといきなり液晶がONになる。撮影には別に要らないのだが?自分でONできる仕様に改めるべし!

2 ファインダーの警告表示、ヘルプとフォーカスエイドが同時点灯して撮影不能。なに考えとるんだ、ニコン!

書込番号:5723928

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/07 15:21(1年以上前)

>出遅れインプレッション?<では有りませんよ (^^
新鮮です、しかし… うーん!

書込番号:5725701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/12/08 00:53(1年以上前)

robot2さん

D40少しづつ評価されてきているようです。

私が買ったのは、小型軽量でRAWが撮れると言うところです。

D80よりこちらを使いそう・・・。

書込番号:5728276

ナイスクチコミ!0


nktktさん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/12 14:49(1年以上前)

>1 電源を入れるといきなり液晶がONになる。撮影には別に要らないのだが?自分でONできる仕様に改めるべし!

 セットアップメニューの情報画面の自動表示をOFFにしておけば、電源をONにしたときは点灯しますけど、5秒くらいですぐ消えますし、シャッターボタン半押しかinfoボタンを押せば消えて、必要なときだけinfoボタンで点灯するようにできるみたいですよ?露出補正したりするときも、露出補正ボタンを押せば点灯しますし。

書込番号:5748593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/12/15 23:51(1年以上前)

nktktさん

書き込みありがとうございます。

買った状態で使ったら、そこら中が光ったり音がしたり!

まるでゴーストですね(笑)

そこで全ての設定をーかしないにして使っています。

ただ昔から電池をケチる癖があるので、カメラを構えてスイッチを

入れる癖があります。するといきなり目の下が光り、びっくりしま

す。ヘルプのアピールとともに、改善してもらいたいですね。

書込番号:5763514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RAW撮影前提のD70からD40

2006/12/06 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 tamaokunさん
クチコミ投稿数:25件

はじめまして!
D40が発売されてますが、雑誌含めて情報が少なく出来ましたら皆さんのご意見確認いただきたく書き込みしました。
現在D70を発売当初から使用してきています。(その前はD100・・・)
用途は主に子供の撮影で、レンズは基本的に18−200VRを、基本的にRAWモードONLYで使用しています。
子供中心であり、当然のごとくビデオカメラも持ち歩いており、交互に入れ替えて使用しています。
その中で、やはり携帯性に難が有り、何とかならないかと思っていたところにD40が登場しました。
・通常のレンズはキットの18−55
・RAWモードで撮影
・レンズは18−200VRを必要に応じて交換
・先々は(なかなか買えませんが)DX−S
を考えればD40は十分にD70の代わりを果たしてくれると考えています。当然お店に行き、キットレンズのフォーカスの遅さは認識済みで、少し残念ですが普通の使用では問題ないと考えています。
このような選択を考えていますが、一言アドバイスいただければと考えます。
宜しくお願いいたします。

書込番号:5723215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2006/12/06 22:25(1年以上前)

VR18-200mmもってるなら、きっとレンズは必要無いかも。
軽くしたいのかな?

D40は、D70より画質は使いやすいでしょうねえ。
買い換えは悪く無いと思いますよ。
あとは、明るいレンズ欲しくならないのかな?
普通だと室内用に明るいレンズ欲しくなるけど。

フラッシュで良いなら、それもあり。
ただ、キットレンズはあまり意味無いかも。ボディだけで充分でしょう。

書込番号:5723272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/06 22:33(1年以上前)

>やはり携帯性に難が有り、何とかならないかと

その様な理由で、D40に移行されるのも十分に有りだと思いますよ。

個人的には、高感度特性、AWBにも惹かれております。


書込番号:5723328

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamaokunさん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/06 22:56(1年以上前)

ニコカメさん GLAND BLUEさん
早速のレスありがとうございます。
>VR18-200mmもってるなら、きっとレンズは必要無いかも。
>軽くしたいのかな?
最大の目的の一つです。気軽に持ち歩きたいです(別に書かれていたように18−200は異様に大きく見えると思います。)

>個人的には、高感度特性、AWBにも惹かれております。
高感度も実は必要です。vrのレンズといっても暗いです。体育館などの撮影では、今でも背伸びして800で撮っていますが、このあたりも改善されているのでは(後処理ではなく)と思っています。

また先ほど書きませんでしたが、ほぼRAW撮影onlyで気にしているのは、ほぼ露出補正のみです。ここもダイアルが減っていたのですが、シャッター横のボタンとダイアル操作で対応可能な為、D40でもOKではと考えた次第です。

センサーの(あると思っていますが)改良が無く、後処理でD40相当の画質が容易に純正ソフトニコンCaptureで出来れば画質的にはGoo!なのですが・・・(**−nxは重たくて使いたくても使えません)






書込番号:5723479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/12/07 00:31(1年以上前)

≫tamaokunさん

D100/D70でRAW撮影であれば、Nikon Capture4でしょうか?
D40のRAW現像は、NXのみ対応です。
ごぞんじですよね (^^;

そんなときは、手前みそですが、
http://www.aurora.dti.ne.jp/~ozsoft/soft/modechan.html

多少の制限はありますけど。

書込番号:5724022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2006/12/07 01:14(1年以上前)

D70で一眼デビューし、現在D200、D50を中心に使っており、このたびD40Wズームキットを購入しました。
同じCCDを採用しているD70 / D50 / D40でカラーモードを合わせてD70の露出を+0.3にした場合、RAWでは画質に大きな差は感じません。
ですがD70のAWBには少し難がありますよね。私は基本的に風景しか撮らないので太陽光モードにしておりNikon Captureでいじるので問題ありませんが、AWBはD40が一番よくできていると感じます。
高感度撮影時のノイズに関してもD40が一歩以上ぬきんでていると思います。D70のISO800とD40の1600が同等のように感じます。D40の800は全く問題なく常用できそうです。

WindowsユーザーであればNikon Captureも使えるそうですし、D40お勧めします。
キットレンズ18-55は開放時に周辺の画質はいまいちですが(ほとんどのレンズはそうですが)、少し絞れば17-70と遜色ないほどよく写ります。

書込番号:5724205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 気がつくと・・ 

2006/12/07 01:45(1年以上前)

>tamaokunさん

SB-400も是非どうぞ(^^ゞ
外付けストロボですがバウンズ可能です。
今日発売です。ボクは昨日買っちゃいましたけど(^^ゞ


>じょばんにさん

ご存知です(笑)

書込番号:5724299

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamaokunさん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/08 00:00(1年以上前)

じょばんにさん Power Mac G5さん AF35Mさん

れすありがとうございます。

>D40のRAW現像は、NXのみ対応です。
実は知りませんでした。購入できた暁には是非ご利用させていただきます(今回既にプリンタ買い足していまして・・)。

>高感度撮影時のノイズに関してもD40が一歩以上ぬきんでている
と思います。

これもとてもうれしい情報です。
素材がいいということですよね!
ますますかみさんを説得する意欲が沸いてきます。

>SB-400も是非どうぞ(^^ゞ
長いレンズ付けたときにとてもけられるんですよね!
小型でいいもの欲しいと思っていますが、なかなか優先順位が上がらないです。でもいいですね!

みなさん後押ししてくれてうれしいです。本当は何で、何で!
というレスがいっぱいだったらどうしようと思っていました。

是非みなさんの意見を参考に検討を進めます。

書込番号:5727991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/12/09 12:52(1年以上前)

D70からD40に買い換えると使えなくなるものがあります。
1.NikonCapture4
2.CFまたはMD(マイクロドライブ)
D40ではそれぞれ、Capture NXとSD(含むSDHC)を新たに買わないといけません。
3.フォトストレージ
今CF専用またはCF、SD用(SDHC非対応)のものを使っている場合、
SDおよびSDHC対応のものに買い変えないといけません。
つまり、1,2,3という予想外の出費に気をつけてください。
そういう意味では、出来ればD200を買うのが良いです。
D200なら上の1、2、3等の余分な買い替えは不要ですので。

なお、NikonCapture4についてはじょばんにさんのレスの裏技もあります。

書込番号:5734164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信37

お気に入りに追加

標準

他社のレンズはXXXX

2006/12/06 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 kokoayuさん
クチコミ投稿数:3件

発売前から購入しようか考えていたのですが、カメラ屋さんに行って話を聞きびっくり。
シグマとかタムロンのレンズではオートフォーカスが聞かないそうです。
ニコン純正のみ使用可と聞いて 購入をやめました。
これはコンパクト軽量化のためこれまでボディーに入っていたセンサーをなくしたためでこれが入っているレンズしか使えないそうです。今のところこの方式になったのはD40のみだそうですが、これから発売される機種もこうなるかもしれないとのこと。あとはレンズメーカーが対応するかどうか・・・・。
この方式をとるのはニコンだけだそうです。
よりびみょーになりました。
皆さんどう思いますか?
私はかなりがっかりしました。。。

書込番号:5722296

ナイスクチコミ!2


返信する
5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/06 18:57(1年以上前)

そんなバナナ

書込番号:5722327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/12/06 19:02(1年以上前)

もう少し正確な情報を仕入れた方がよろしいかと。

もしくは、この板をご存知なのであれば、過去ログを
読めば、もう少し正確にD40の事が理解できると思います。

書込番号:5722344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2006/12/06 19:03(1年以上前)

ニコンの純正かどうかでなく
レンズ内モーターかどうかの問題です。

ボデイに
センサーは無くしていませんが
モーターがなくなっています。

レンズメーカーのレンズでAFが効くのは
シグマのHSMシリーズのみです

技術的にはレンズメーカーも対応可能ですが
これまでは価格で勝負していたので
あえてレンズ内モーターはあまりつくられていません

書込番号:5722345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/06 19:05(1年以上前)

正確に言うとシグマでも極一部のモーター内蔵のタイプは使えます。逆にニコンでもモーター内蔵で無いタイプのレンズは使えません。
レンズキットをつけっぱなしで使う人には非常にリーズナブルで写りの良いカメラなのですがレンズを買い増すとなると逆に高く付くカメラなのでコストを押さえたくてニコンが良ければD50を今のうちに買うか
ペンタックスなど安いメーカーのカメラを買うのが吉だと思います(安くても良いカメラですよ)。

無難に行くならボディーが少し高くてもキヤノンに行く事かな^^。

書込番号:5722358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/06 19:06(1年以上前)

D40レンズ使用上の注意。
D40はモーター内蔵のAF-S・AF-Iニッコールレンズを装着時のみオートフォーカス撮影が可能です。AFニッコールレンズではオートフォーカス撮影はできません。

との事です。

書込番号:5722359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/12/06 19:09(1年以上前)

すでに皆さんからツッコミが入っていますが
NIKONの純正レンズでもモーターを内蔵していないものは
オートフォーカスは出来ません。

書込番号:5722373

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/06 19:24(1年以上前)

そうなんですか、レンズ内モーターでないとオートフォーカスが使えないんですね。
少し考えものかな??

書込番号:5722433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/12/06 19:27(1年以上前)

>この方式をとるのはニコンだけだそうです。

キャノンEOSも同じですね。

ニコンの一眼レフでは比較的最近の機種しかレンズ内モーターに対応していないため、レンズメーカーは対応機種を増やすためボディ内モーターのレンズを発売する事が多かったのかと思います。

しかし、今後はレンズメーカー製レンズでもレンズ内モーターが増えてくるかもしれませんね。

書込番号:5722444

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/12/06 20:51(1年以上前)

D40というより、カメラ屋さんでキチンとした知識が無いのが気になりますσ(^◇^;)

書込番号:5722769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/06 21:40(1年以上前)

やはり心配していたことが起こりつつあるようですね。
Fマウントはカメラ好きニコン好きでも油断すると勘違いするほどの分かりにくさですが、販売店でこのレベルじゃあ顧客の満足は得にくいのではと心配です。
じっさいここでお一人のお客を逃しているわけですし。

書込番号:5723010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/12/06 21:50(1年以上前)

D40はAF−Sレンズに特化することでボディ内モータをなくし、小型軽量に仕上げています。
BLACK PANTHERさん のおっしゃるとおり、これはCANONと同じ方式で、Fマウントユーザーにとっては違和感が残るかもしれませんが、NIKONとしては一つの正常進化だと思います。
ただ、カメラ店の店員もいいかげんになりましたね。
またこの話だけを信じて「悪」評価する人もどうかとは思いますが・・・。

書込番号:5723068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2006/12/06 22:08(1年以上前)

「究極のニコンカメラ」
とかいう本でもF5で絞り環が有るレンズが
普通に使えないとか書いてあるし

ほんとプンプン

書込番号:5723174

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/12/06 23:03(1年以上前)

先日も知識不足というか説明不足の店員さんの話がでましたが、理解してても説明す
るのが面倒になって、つい他社のカメラを勧めてしまう可能性も多いに有りそうで
すね。

書込番号:5723537

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2006/12/07 00:16(1年以上前)

あれ・・・・
スレ主さん居なくなっちゃったの?

書込番号:5723952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/12/07 00:24(1年以上前)

MT46さんが、何を言いたいか・・・
分かっているのは私だけ? (^o^;

書込番号:5723989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/07 00:30(1年以上前)

私も・・・。

書込番号:5724015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/07 00:31(1年以上前)

実は、分かりません・・・。

書込番号:5724020

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/07 01:50(1年以上前)

要は オートフォーカス用のモーターを、レンズ内に搭載している物しか自動でピントが合わない!です(ニコンのレンズでも同じです)。

>センサーをなくしたためで、これが入っているレンズしか使えないそうです<
この 説明は、間違っていますが、シグマ、タムロンとかのレンズで、オートフォーカスが効かないレンズが多いのは確かです。
でも ニコンも多いですよ (^^

D40で オートフォーカス可能なレンズは(ニコンの場合)、
AF-Sと D又はGの記載が有るもの、AF-Iニッコール(IXニッコールを除く)。

書込番号:5724308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2006/12/07 04:13(1年以上前)

>AF-Sと D又はGの記載が有るもの

AF-Sで D又はGの記載が有るもの ですね
初期のGレンズはAF-Sではありません

書込番号:5724435

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/07 08:40(1年以上前)

robot2
>>AF-Sと D又はGの記載が有るもの

ひろ君ひろ君さん
>AF-Sで D又はGの記載が有るもの ですね<
これは 訳しますと、オートフォーカスで、D又はGの記載が有るもの …に成ります。

私の >AF-Sと D又はGの記載が有るもの< は、
レンズ名の記載が、AF-SとD又はGのもの …の意味ですから、まぁ同じ意味ですが、わかり易く書いたつもりです (^^ 

書込番号:5724674

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング