
このページのスレッド一覧(全3129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 33 | 2006年11月28日 21:08 |
![]() |
0 | 23 | 2006年11月27日 23:55 |
![]() |
0 | 7 | 2006年11月27日 19:18 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月11日 21:17 |
![]() |
1 | 9 | 2006年11月26日 20:10 |
![]() |
0 | 14 | 2006年11月25日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めて書き込みをさせていただきます。
12月にいただけるボーナスで、
長年の夢だった、趣味としての写真を始めることにしました。
故・祖父がカメラマニアだったので、家にはライカやニコンなどの
古いカメラとレンズがいろいろあるのですが、
(祖父曰く、結構良いものを一式全て揃えたそうです。)
せっかくですから、今話題のデジタル一眼レフカメラを購入して、
練習がてら、バシバシとってみたいと思っています。
また、父が最近D200を購入したので、今後レンズをいろいろ
買うから、私も共通で使えるものを買ってみては?
と提案されています。
そこで、レンズが共通で使えるニコンさんのD80を検討して
いたのですが、D40という機種もあったので今、迷っています。
D80の短所は、私が持つには非常に重いこと。
D80の長所は、今後技術が上達した際に出来る幅が広いこと。
D40の短所は、D200と共通のレンズ(AFになるもの)が使えないこと。
D40の長所は、軽くて小さくて、持ちやすく扱いやすいこと。
絞りも露出もホワイトバランスもまだ勉強中の初心者なので、
最初にD40を買っておいて、上手くなったらもっと上位機種を
購入するか、ちょっと無謀かもですが、初めからD80を購入するか
皆様からのアドバイスをいただければ幸いです。
ちなみに、撮影する対象としては、お散歩時の風景・チワワ・
友達・お洋服・スポーツの風景・たまに旅先の風景などです。
よろしくお願いします。
1点

一眼レフは重いものだ!
と思って、D80にしておくのがいいんじゃないですか。
書込番号:5681555
0点

手軽で綺麗に撮れる(高ISO値でのノイズの少なさにはびっくりしました)D40も捨てがたいところですが、D80の方が、出来ることが多いような気がします。
一応、D40が出てから、実際に触ってみて、気に入った方を買われたのでいいのではないでしょうか。
書込番号:5681570
0点

写真を趣味として始められるのであれば、遅かれ早かれ
この掲示板でも評価が高い各種の単焦点レンズや、
独特な表現が味わえる魚眼レンズ等にも興味が向くのでは
ないでしょうか?
であれば、100gの重量差を受け入れてD80を選んだ方がベターです。
おじい様が遺された古いニコンのレンズを活用する場合は
D200がさらにベターですが、さすがにこれは重いですからね。
MFレンズを使う場合、D80でもD40でもフルマニュアル操作に
なってしまうのですが、それでもD40よりファインダーが広い
D80の方が、根本的に有利だと思います。
というわけで、D80に一票。
書込番号:5681614
1点

レフィーナさん、こんにちは。
D80は小さくて軽いですよ。
最初は大きく重く感じるもしれませんが、
使っているうちに慣れますから安心してD80を選んで下さい。
きちんと撮るにはある程度の大きさと重さは必要なのです。
書込番号:5681713
0点

ペットボトル内の飲料水を一口飲めば、
鞄はD40入れてると同じ重さになります。
書込番号:5681803
0点

冷静に考えるに、D80でしょうね。やはり。
しかし、レフィーナさん 専用で考えるならばお勧めはD40ですね。
なぜなら、共用するといっても同時に出かけて撮影しあう場合必ず優先順位を決めないといけなくなりますし、ごみ問題もありあまりごちゃごちゃ付け替えたくないのは心情です。
ずっと自分お気に入りレンズをつけておくのもおしゃれではないでしょうか。
どうしても違うレンズでは貸してみなってことで、カメラごと交換したらいい。
父からは将来D200ごともらうとして、あなたは細々とかわいいレンズをつけて父よりいいのを物にするという手があります。
一応借りれるときにはちゃっかり借りる。
書込番号:5681811
0点

本題とは関係ありませんが…。
>写真を趣味として始められるのであれば、遅かれ早かれこの掲示板でも評価が高い各種の単焦点レンズや、独特な表現が味わえる魚眼レンズ等にも興味が向くのではないでしょうか?
私の場合十数年趣味の一つとして写真を撮っていますが、単焦点も魚眼も持ってませんね。ズームしか持たない私が異常なのかな?
あっ、一つだけ単焦点持ってました。マクロレンズです。
書込番号:5681851
1点

都会のオアシスさん、
人それぞれだから別にいいんじゃないですか?
でも「使えるけど使わない」のと「使いたいけど使えない」の
違いは大きいと思いますね。
書込番号:5681904
0点

ダンベルみたいな17-35/2.8Dを持ったら、単焦点は要りませんよ
(特に同じ10万円台の18/2.8Dはバカバカしく見えます)。
書込番号:5681914
0点

LUCARIOさん、確かにそうですね。
>でも「使えるけど使わない」のと「使いたいけど使えない」の違いは大きいと思いますね。
はい、私もそう思います。
書込番号:5681921
0点

D40より少し重くなりますが、D50ならMFレンズ以外のレンズなら
共用できると思います。
書込番号:5682150
0点

カメラを趣味とするなら、色々な面でD40よりD80がいいと思います。
書込番号:5682325
0点

ボクっでしたら、初めてだからこそ、後々の事も考えて、
多機能なD80にしておいた方が良いかと思います。
(価格が倍違いますが・・・)
出来れば、更に上級のD200の方がコストパフォーマンスが高いかと思います。
書込番号:5682630
0点

なんてったってアイド、じゃなくて、なんてったってD80ですよ。
パパさんもまだお若いんでしょ?
「パパさんと一緒に撮影旅行に行ってあげるから」と、もっともっとレンズを買わせ、そのレンズを借りてパパさんよりもいい写真を撮る!!
あぁ〜なんて微笑ましい光景なんざましょ。
書込番号:5682689
0点

一番良いのはお父上にD2XSをお買い上げ頂きD200を貰っちゃうのが・・・。 あとお爺さまのレンズ気になります。非AIかAIかにより上記の事をホントに考えたくなります。ちなみにAIレンズでしたらD200で十分使用できますので・・・。今は非AIレンズのAI改造できるのでしょうか?〈形見なので改造に抵抗あれば話は無しですね!〉。 D80かD40かはカメラについてお父上が詳しいのとD200をお持ちなので機能や操作性の近いD80が良いと思います。
書込番号:5682706
0点

とりあえず、お父上のD200を借りて試しに色々撮ってみて、「やっぱり重くてしんどいな」となればD40を、「案外大丈夫かも」となればD80を、という感じでいかがでしょうか。
書込番号:5683015
0点

お父上のレンズを借りられるというのは、予算的には
かなりのアドバンテージですから、カメラは一段上の
D80を買っておいてはいかがですか?
D80のファインダーをのぞいたときの感覚はちょっと
病みつきになります。
個人的にはD50を持っていますが、今度はS5proを
買うために貯金中です。
コメントを読むと、長年の夢をさあこれから始めるぞ!という
意気込みが伝わります。私も同じ心情を持ってデジイチデビュー
(中学生の頃からの夢でした)したので、
是非D80をおすすめしたいです。その意気込みにきっと応えて
くれると思いますよ。
書込番号:5683087
0点

みなさま、ありがとうございます!
こんな短時間の間にご返信いただき恐悦至極です。
みなさまの貴重なお時間を使っていただいて
ご教授いただいたことに、心から感謝いたします。
>ぼくちゃんさん
そうですね〜。ライカのカメラもかなり重かったので
ちょっとの重さの違いより性能を重視したほうがよいのかもですね。
>ridinghorseさん
実際D40を手に取ってみて、軽くて可愛かったので
なやんでしまったのですが、これからを考えると
D80の方がやっぱりいいのかも知れませんね。
>LUCARIOさん
単焦点レンズは、既に父がよいものを持っているそうで
メーカー?はよく分かりませんが、大丈夫だとのことです。
それを使うにはD80がよいと言われております。
魚眼レンズで取った写真も素敵ですよね。
うちのチワワもそれで撮ってみたいと思っています。
>ぱとらっぴさん
ぱとらっぴさん、こんにちは!
ニコンのお店に今日父と再度伺って、
何度か試し撮りをさせていただきましたが、
やはりある程度の重さがあったほうが撮りやすいというのを
実感いたしました。仰るとおりですね。
>うる星かめらさん
実際的なご指摘ありがとうございます。
とても分かりやすい具体例で、実感として認識できました。
お散歩のときもD80が連れて歩けるような体作りを頑張ります!
>teraちゃnさん
みなさま、D80を進めてくださってるなかでの、
D40推薦の貴重なご意見、本当にありがとうございます。
父とはよく一緒に散歩にいくので、仰るとおり、
レンズの奪い合いが予想されます(笑)
実は、父のD200を借りて写真を撮っているのですが、
自分がとりたいときは、貸してくれないので(子供っぽいですよね)
もう自分で買おうと思った次第です。つまらない理由でごめんなさい。
父は次はD2XSを買おうとしているので、あわよくばD200を貰って
しまおうかと思っています。(ひどい娘だ・・・)
でもゴミ問題もありますし、今しばらくの間は、
自分専用機を手に入れて、愛でたいと思っておりますので、
どちらかは絶対購入する予定です。
>都会のオアシスさん
レンズがなくても写真は楽しめるのですね〜!
私の場合、知り合いのカメラマンさんが、
「これ覗いてみな」ってファインダーを覗かせてもらったときの
目の前に見えた風景と「カメラ」から見えた風景のギャップに
圧倒されてしまったという経験があって、
「うわ〜カメラマンさんの見えてる世界と、私の見てる世界って
こんなにも違うんだ」って感動して。
なので、その写真の世界の奥深さにとても興味があります。
是非いろいろ教えてください♪
>うる星かめらさん
17-35/2.8Dというのはレンズさんのお名前でしょうか?
ダンベル体操は得意なので、重いレンズさんでも頑張ります。
>じじかめさん
D50もニコンさんのHPを見せていただいて検討してみたのですが、
それならやはりD80を買ったほうがいいのかな〜っと
今は思っています。
>ManualForceさん
やはり、そうですね〜
性能としてやれるのに(自分の実力として)出来ないことより
性能としてやれないことをカメラのセイにはしたくないですから。
>DIGIC信者になりそう^^;さん
私もそうおもいます。
できる事が多いD80を買ったほうが後々後悔しなさそうだなと。
D200はいずれお下がりがあるかもなので、でしたらお散歩用の
D80ちゃんもずっと使えて可愛がれるかなと思います。
>愛ニッコールさん
仰るとおり、父は一応40台なので、私にカメラを買わせることで
いろいろ自分と趣味を共有していきたいようです・・・。
そのために投資は惜しまないとかなんとか、ハハに言い訳をして、
ニコンさんの素敵な望遠レンズ(ED500とか600?とやら)を
予約していました・・・。よく分からなくてごめんなさい。
でも家族みんなで写真を楽しむのは、とてもよい時間です。
>ビーバーくんさん
おじいさまのレンズは、冷蔵庫?みたいなものに入っているので、
近くでよく見たことはありませんが、父曰く触って指紋を残すと
怒られるぞ!ということなので、ちゃんとしたものだと思います。
AIっていうのは、オートフォーカスが出来るかどうかということ
でしょうか・・・?
改造は父が今ものすごく凝っているので、よいものになるなら、
どんどんしてしまいそうです。どんな風に改造できるのですか?
みなさまのご意見をお伺いするにつけ、
D40のコーナーに書かせてはいただきましたが、
D80の方がよいのでは・・・と考えるご意見が多く、
やはり、いろいろ考えた結果、D80を購入することにしました。
みなさまの貴重なお時間を頂戴してご回答くださり、
ほんとうにありがとうございました。
カメラを愛する生のご意見をお伺いして、決意が固まりました。
しかし、私にとってはD80がよかったというだけのことで、
D40のご購入をお考えの皆様、お目汚し失礼しました。
ただ、このような経緯でD80を選んだものもいたということで
お許し下さいませ。
みなさまにとって素敵なカメラライフがありますように。
書込番号:5683227
0点

書いている間にご返信が・・・
>S0123さん
やはり、父のD200は長時間構えていると
「重くてしんどい」と思ってしまうので、
せめてもうちょっと軽いものが欲しいと思っています。
D200で2時間構えていると、直後は手が動かないので。
>tagorokuさん
カメラはやはりレンズがお高いので、
自身でもレンズがいっぱいあるのは、よいことだと認識しております。
tagorokuさんも長年の夢でデジイチデビューされたのですか!
わたしもカメラが大好きで大好きで
大好き過ぎて始めるきっかけを今まで逃していたので、
(自分の目標が高すぎたせいかな?)
今度こそやってみようと思っています。
S5proも素敵なカメラですね!
とりあえず、思ったら即実行なので年内には買ってしまいますが、
今後のFinePixにも注目したいと思います!
書込番号:5683306
0点

いい娘さんだな〜
うちの娘にF601を貸しておいたら、クローズアップレンズを買
ってきてなかなかやってました。が、それでおしまい!
家にカメラがずらりと並んでいても、触ろうともしません。
お幸せなお父さんですね。
そうそう、私はD80をお薦めします。
お父さんのレンズ、多分ほとんどAFで使えます。
書込番号:5683449
1点



笑われるかも知れないが、D40のパンフレットをようやく入手することが出来ました。
実機なんて見れるような環境にないため、パンフだけでも私にとっては大変なことなんです。
何だか見ていると、とっても欲しくなりますね。
けっこういい写りしそうな感じですよね。
K100Dを買ったばかりだしなあ。
0点

K100Dをしばらく使われるのでいいのではないでしょうか。
書込番号:5681578
0点

ふう。。。いま、休憩中です。
僕も、K100D、使いこなしてからの方がよいと思います。良いカメラだと思います。
昔、ペンタックス。ペンタックス。ペンタックスの、コマーシャルが懐かしいです。。。
書込番号:5681679
0点

本体が、レンズの山に、埋もれないようにしないといけないと思います。
心配です。。。
書込番号:5681843
0点

>K10Dに逝ってからかな?
まだ発売もされてないのに、もう逝っちゃうんですか?(笑)
書込番号:5681907
0点

D40もまだなんで、夢の中ででも逝っちゃって下さい。(笑)
書込番号:5681942
0点

狭い日本。そんなに急いでどこへ逝く。(?)
書込番号:5682266
0点

私も今日入手しました。
D40もキムタクなんですね。
「ニコン・クオリティーを、あなたにも。」
「ちいさく、かるい本物。」
これで女性ユーザーが増えたりするのでしょうかねえ。
もうすこし販促がんばってもいいかもですね。
あっつ、それからカタログにはファインダー倍率0.8倍となっていましたね。ファインダー視野率が95%です。
いままでファインダー視野率と倍率を混同していました。
違いが解る方詳しく教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
小心オジサンさん 割り込みで申し訳ございません。
書込番号:5682489
0点

眠い。。。
ペンタックス。ペンタックス。ペンタックス、
ボ〜〜〜エンだよ、ボ〜〜〜エンだよ、
ワイドだよ。
みんな、知ってる人、団塊の前後の世代だよ〜〜〜?
おやすみなさい。zzz
書込番号:5683634
0点

>けっこういい写りしそうな感じですよね。
カメラを変えたら良くなったと思えるほどの違いは無い気がします...。 それよりご自分で設定を色々変えてみて、これだと思える画質を追求された方が面白いですよ。何故、中途半端なD40が良く見えるのか分かりません。軽い以外、あまり評価も良くないでしょう。
書込番号:5683869
0点

昔「いつかはクラウン」というコマーシャルがありました。
世代的には「いつかはニコン」という思いなんでしょうかね。
でも大きい図体や難しそうなニコンなんて持ち歩く気がしないんで、D40待ってましたという感じです。
同じように撮れていても、情の部分でニコンだよって自己満足したいんですよ。
それにしても何故、AFSレンズしか使えないようにしたんですかね。それで、大きさとコストがどれほど稼げたんでしょうか。いちど開発した人の意見を聞いてみたい。
書込番号:5683931
0点

>みんな、知ってる人、団塊の前後の世代だよ〜〜〜?
あのボ〜〜〜エンだよCMって、リバイバルだったのね?
http://www.h3.dion.ne.jp/~yoshinop/tipsoldccm.htm
書込番号:5683985
0点

別に、年齢を疑っている訳ではないようですが・・・
書込番号:5684650
0点

私を団塊の世代といっしょにしないでください。(泣;
まだ、一回り以上若いです。(がっかり)
ペンタックス。ペンタックス。ペンタックス。
ボ〜〜〜エンだよ。ボ〜〜〜エンだよ。
ワイドだよ。
と、確か、熊倉一男さんの吹き替えでしたよね。
ヒッチコックの声優で有名な方でした。
そういえば、アンクルトリスの漫画にもちょっと似ていたような。
アンクルトリスはイラストレーターの柳原良平じゃなかったかな?
懐かし〜い。愛ニッコールさんの茶々に拍手〜っ。
よっつ。茶々丸。愛ニッコールさんに一票。ってか。
失礼しますた。
書込番号:5685834
0点

ごめんなさい。。。
ないてしまいます。えん、えん、m(__)m
若いって。うらやましいと。思ってしまいました。。。
書込番号:5685857
0点

あらら、バレちまっただか。。
そんだ!オラはもう立派なババアなんだべさ。。
オラがまだ花も恥じらう三十路の頃、今のオット〜のとこさ嫁にいった頃だったべか・・・(遠い目。。)
まんだ白黒の電気紙芝居(テレビとかいうんだべか?)、さ眺めてたら、やったら面白げな宣伝(コマッチャウというんだべか?)やっとんだわさ。
それがぺんたのだったんけど、あの頃はカメラなんてオラには一生買えねぇもんだで。。
でもあの防炎だよ、だかボインだよ、だかのリンズムだけはよ〜く覚えているだよ。
みんなをダマシテてすまなかっただな。。どうか許してけろ。。けろけろ。。ケロケロケロケロ。。。。。。。。ピ
書込番号:5686002
0点

おち。付けすぎです。
お若い愛ニッコールさんが好きですよ。
立て、立つんだ!ジョー〜っつ。
ライダーっつ。変身!とお〜っつ。
愛ニッコールさん元に戻りました?
さて、寝るか。チト早いか。
書込番号:5686416
0点



カメラに素人でここのクチコミを読ませていただいたのですが、
はっきりわからなくて質問させて頂いています。
現在ニコンF60に
AF Zoom Nikkor ED 70-300mm f/4-5.6D と
AF Zoom Nikkor ED 18-35mm f/3.5-4.5D IF という
二つのレンズをつけて撮っています。
シドニーに住んでいるのですが、来月日本へ遊びに行く際、
ダンナさまへのプレゼントにこのD40を買ってあげたいのですが
今持っているこの2つのレンズがそのまま使えるのかどうか、
もし分かる方がいらしたら教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

AF-S、AF-Iレンズ以外はマニュアルでのピント調整になります。
よって、お手持ちのレンズはマニュアルでのピント調整となります。
また、画角が焦点距離の1.5倍相当になりますので、D40のダブルズームセットを変われるのが無難だと思います。
書込番号:5680726
0点

D40はAF−Sのレンズ以外ではAFが出来ません。
なのでAFのレンズとしては使えないです。
MFで撮るのなら制限付きで使えるそうですが趣味の範囲に成りそうなので使え無いと思って良いと思います。
本体をD50にするかD40のWレンズキットにする方が良いと思います。
書込番号:5680727
0点

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/features04.htm
CPUレンズで、「D/Gタイプ以外のAFレンズ(F3AF用を除く)」に該当
しますので、AFはできませんが、MFなら使えるはずです。
書込番号:5680731
0点

ダンナさまへのプレゼント
ならば手の大きい方でしょうからD50がいいのではないですか。
D80はさらに1000万画素ですし。
レンズもそのまま使えますから。
書込番号:5680758
0点

皆様お返事有難うございました。
ridinghorseさん
乱ちゃん(男です)さん
じじかめさん
teraちゃnさん
お返事遅れてすいません。
そうですか。マニュアルでのピント調整に、、、。
今その事を伝えたらショック受けてました。
ご紹介にあったD50・D80などを検討してみます。
有難うございました。ペコリ(o_ _)o
書込番号:5682299
0点

ウエストハムさん
ではもらう方の立場では?
やっぱりD80が一番嬉しいですね。なんと行っても最新機種です
し、レンズもAFで使えるし。
それとレンズを買い換える必要はありません。特に ED 18-35mm は
デジタルの画角にぴったりの広角ズームです。
ただ真ん中が空きすぎているので、35−70あたりを中古で代わ
れれば(1万円くらい)十分です。これならご予算もOK?
オーストラリアの大自然を心ゆくまで撮影してください。
書込番号:5683278
0点

写真はポジ2さん
ご返信有難うございました。D80ですね♪
価格もさることながら「自分の腕を考えるとそれは贅沢すぎる」
としり込みしているようですが、せ〜っかく日本に行くのですし…
買っちゃいます。有難うございました!
書込番号:5685510
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
D40かD50かを、迷ってる間に
どちらも、安くなってますね
D40 レンズキット
楽天 59850円+楽天ポイントhttp://item.rakuten.co.jp/telemarche/111401-301/
D40 レンズキット
キタムラ 59800円
D50 レンズキット(在庫限り)
コジマ 59800円
ヤマダに、D40のカタログを、貰いに言った時
価格を聞きましたら、キタムラより
安くしてくれるそうです
(価格は、同じ位でポイント還元だそうです)
0点

D50が其処まで下がったら
D40の値打ちなさそう。
書込番号:5676161
0点

D40の価格は、もっと下がるような気がします。
書込番号:5676500
0点

D50狙いでしたが、D40の方が画像が良いらしく
お勧めだそうです
価格は、キタムラは限界との事でした
ヤマダは、やる気満々でした
岸和田(大阪)のヤマダより、難波のヤマダラビワンの方が
安い事が、多いので
時間があれば、見に行って来ます
書込番号:5676615
0点

12月2日の土曜日に帰省先(地方)のカメラ屋さんでレンズキット
57,000円で購入。間違ってるんじゃないか?と思いましたが、
最近その値段に近づいていますね。
でも、昨年D200買って、こないだD80買って、今回D40買って・・
もう限界です。これ以上新製品を作らないでくださいニコンさん。
ところでこの3台の内、一番手元に置いておきたいのがD40かな。
SB-400(スピードライト)をセットした姿はとてもカワユイです。
書込番号:5745637
0点



トキメキの中、新宿ニコンサロンで実機見てきました。
一目見てその小ささに驚愕。ちょうど隣にD50が置いてあり、ボディーサイズの違いが一目瞭然。とにかく小さい。けれども不思議と愛着のわく大きさとデザイン。
その昔、”EM”という機種が”リトルニコン”と呼ばれていたことを思い出さずにはいられず、ちょっとノスタルジックな気分の出会いとなりました。
持ってみた・・・Kissデジタルの様に小指がはみだすんじゃないかと気になっていたけれど、自然と小指はグリップに納まった。これなら片手でも十分いける・・・不安は一気に解消されました。
電源を入れる。シャッターを切る。2.5型のモニターに撮った画像が映し出される。これが実にキレイ!D80以上なんじゃないかと感じた。オートフォーカスの素早さはKissデジタル・D80の方が上手かなぁ。
大型モニターの背景には壁紙として撮った画像が使えるので設定してみた。パソコンの壁紙に好みの絵を設定する様に好きな人・風景・モノなんかが壁紙になるのは絶対楽しい!
長くなるのでこの辺で一旦終わりますが、例えば「1000万画素」や「2.5コマ/秒より早いこと」や「上記機種の様な細かい設定・機能」なんかが絶対条件でないのであれば、気軽に持ち歩き、そばに置き、使っていくことが楽しくなるパートナーになると思います。ちょっトほめすぎかな?でもニコンさんヤッタネ!率直な感想でした。
0点

this one and E400 are both exceptionally well built and nice feature packed cameras.
I think I will buy an Olympus E400 that is highly recommended from trustedreview.com
http://www.trustedreviews.com/digital-cameras/review/2006/11/24/Olympus-E-400/p5
This model is a bargain with double zoom lenses ,only cost 900 Euro.
I am waiting this E400 shipped to China or Singapore , well it is a respectably priced , nice camera that is hard to beat.
the D40 is a very nice model too , a review said you actually put it into your jacket's pocket easily.
they seem like SLRS that I was waiting for years to come .
Finally , I really think Olympus is a stupid company in term of marketing sense.
They seem not aware of how popular they are in US and
Canada , if they had known that , they would've released the excellent beauty (E400)in CA , then I would not have had to fly to China to get it.
Olympus was ranked no1 in the US customer satisfaction report 4 years in a row .
They should have known that we love Olympus more than Pentax or Panasonic at least .
Not sure they are more beloved than Canon or Nikon , though.
http://www.imaging-resource.com/PRODS/ND40/ND40A.HTM
This Nikon is also a cute model , which reminded me of my father always wiping an Olympus OM series camera with his t-shirt when I was a kid.
Is the E400 released in Japan ?
Now , every body here seems interested in
Pentax K10D , but I think this model is not as good as the E400 because of the Noise.
Also many guys at DPreview.com were complaining of the build quality of this model.
Plus , Pentax is a small company not having enough money to provide as good serivice as Olympus.
http://www.getolympus.com/digitalslr.asp
Olympus is under-rated in Japan , that is why Olympus is focusing on US and EU market.
Well , it is time for Japan to realize that Olympus is one of the best and most selling camera brands in the world .
So is Nikon and both should be more respected.
The D80 is selling and rated better than all other models in the US and Asia.
Canon is well-recognised and selling well , but so is Nikon .
Also , it seems like Sony A100 is not popular here , but this model won the American Camera of the year.
http://www.popphoto.com/popularphotographyfeatures/3440/the-camera-of-the-year-2006.html
For Sony , I would like to say thanks for producing this great camera at this price.
But this does not support SD card , so I like the Nikon D80 better.
The Olympus E400 supports CF and XD.
The Nikon D40 and D80 only support SD.
Nikon is smart , CF is a dead media soon so.
Any way , I like this D40 as much as the E400 , probably buy both and show to my sister and father who can not buy the E400 because they are in Hawaii.
Thanks for Olympus releasing this breath-takingly beautiful camera for EU and Asia.
But next time , please release it in the US too, just before the PMA show .
Also , one request to Nikon , please design D40-sized D80-like model , it will sell a lot .
And stop using the CF card , which is absolutely useless , slow , big and stupid looking.
The 6mp sensor is a great thing , the sensor is well thought- out and produces vibrant pics and save alot of memory space.
PS. the E400's file size is huge , a raw file takes up 28mb on average, and a Jpeg SHQ image file takes up 7.2mb on average, meaning ,Olympus uses low compression and this is good because its image quality is superb.
A review says this new sensor is made by Panasonic, but not noisy.....
書込番号:5675578
0点

>けれども不思議と愛着のわく大きさとデザイン。
D40ホントにカワイイですね。
一眼レフというと、メーカーにとって
高機能化→価格維持→収益貢献という図式が
あったはずなので、それを打破しつつあるニコン
はエライですね。
書込番号:5675647
0点

夏の旅人さん おはようございます
ご報告ありがとうございます。
私も来週新宿に行くので見てきますよ。
それにしても相変わらず無駄なスペースを使っていますね。
CybershotW100さん
日本語でお書きになれば半分以下ですむのに!
何がいいのでしょうか?
書込番号:5675650
0点

CybershotoW100さん
今、読み終えました。で質問です。単純に日本語変換ソフトが入ってないから英語でタイピング? それとも?
書込番号:5675894
0点

はじめてスペック見たときには、これほど盛り上がるカメラだとは思わなかったのですが、D50と並んだ写真を見てその小ささに衝撃を受けました。思わず手に取ってみたくなる気持ちがよく分かります。
ホントはD50で、これぐらいのサイズを実現したかったのでは、という気がしてきました。
書込番号:5676518
0点

夏の旅人さん
レポート有難うございました。
可愛いカメラですねぇ。
私は、上着のポケットに忍ばせて、お散歩専用の
デジ一にならないかなぁ〜と思っております。
あっ、レンズ付けたら、やっぱ無理かな〜(笑)
書込番号:5676988
0点

>その昔、”EM”という機種が”リトルニコン”と呼ばれていたことを思い出さずにはいられず、ちょっとノスタルジックな気分の出会いとなりました。
思わず書き込んじゃいました...
EMユーザーです(^^ゞ
書込番号:5677003
0点

夏の旅人さん、こんばんは。
レポートありがとうございます。
>気軽に持ち歩き、そばに置き、使っていくことが楽しくなるパートナーになると思います。
まだ実機に触っていないんですけど、僕もそう思います。
小ささ、軽さ、愛嬌。これらも性能の内ですよね。
初心者向けと言われていますけど、現ニコンユーザーでも買ってしまう人は沢山出てきそうです。僕はガマンするつもりです・・・
早く触ってみたいな〜
書込番号:5677610
0点

yuki tさんこんにちは
EMもリトルニコンの愛称がピッタリで、キュートな印象だったことを今でも覚えています。
はるきちゃんさん、丸木戸さん、GLAND BLUEさん、D70にはまりかけさんこんにちは
その小さなD40ですがそのキュートなボディーと裏腹に実は恐るべき戦略機種なんじゃないかという気がしてます。それは単に小さくて安いグレードのカメラではないということ・・・
本格一眼ユーザーには、むしろ持ち運びなどの機動力に優れたサブ機として頼れる一台になると思うし・・・
エントリー一眼ユーザーには、経済的にも持ち運びにもあまりかさばらないうれしい一台になるし・・・
ハイクラスコンデジやネオ一眼購買層にはFZ50やF9100と同じクラスの大きさがOKで若干の予算UPさえ許すのなら、きっと満足できる一台なるし・・・
と かなり幅の広いユーザーをターゲットにしていると思うのです。
そのキュートな姿の下に秘めた高性能がこれからどう評価されていくかが楽しみです。
書込番号:5681902
1点



D50が消えた今、D80とD40との間に余りにも差が
ありすぎると思うのは私だけでしょうか?
このままD70sをラインナップに残す訳も無し・・
で、勝手にD60予想してみました(^^;
@600万画素撮像素子、秒間3コマ、1/4000秒SS
A液晶は勿論2.5型でD40と同一の液晶情報表示
B大きさはD40並
CファインダーはD40と同一(プリズムだとD80の売りが・・)
D非AF−Sが使用可能
EAF測距点5点
Fリモートコード使用可
等・・・
この仕様で現在のD70s実勢価格位で出してくれたら
ユーザーの選択支がもっと広がるのにな〜♪
0点

>☆じん☆さん
すみませんです。まだ現役でした(^^;
現D50ユーザーの皆さん、ごめんなさい。
書込番号:5674924
0点

ニコンがD80とD70sの間を埋める製品を出すとしても、D60という名前にはしない(できない?)のではないでしょうか。
他社がすでにD60という名称のデジタル一眼レフを出したことがあるので……
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eosd/d60/index.html
「D80とD70sの間を埋める製品」というコンセプト自体は魅力的だと思います。
自分は、D40ほど小さくなくても構わないけれど、ファインダーはD80やD200と同等にしてほしいです。それでも画素数で十分D80と差別化はできると思いますし。
書込番号:5674964
0点

手ブレ補正とゴミ取りは? その位の意気込みないの?
書込番号:5674985
0点

>手ブレ補正とゴミ取りは?
片方は付けたとしても(これにしても?ですが)
片方は絶対付けないんでは。
書込番号:5675004
0点

S0123さん
>他社がすでにD60という名称のデジタル一眼レフを出したことがあるので……
すっかり忘れてました(笑)。ありましたね、D60。
ではD50sでは!?
ペンタファインダーはD80でコスト面でもかなり気合入れて
やった感があるのでニコンの事だからそれは出し惜しみするのでは?と、思います。
カルロスゴンさん
>手ブレ補正とゴミ取りは? その位の意気込みないの?
ゴミ取りは可能性十分に有りそうですが
ボディ内手ブレ補正はVRレンズが売れなくなるので
今後も無いと思うんですけど、会社存亡の危機になれば
やっと我に返って、慌てて搭載してくるとか。
ニコンも今時点で「手ブレ補正はレンズ補正がベストだ!」
と、言い切っている様な感じですからね・・。
書込番号:5675070
0点

≫物欲の鬼さん
> ニコンも今時点で「手ブレ補正はレンズ補正がベストだ!」
> と、言い切っている様な感じですからね・・。
たしかに、そんな雰囲気ですねぇ。
しかし、自分の論理よりも市場を見据えてD40を出した
事をニコンが認めるなら、ボディー側手ブレ補正を
エントリー機に搭載しても問題ないと思います。
D40は、「売れるなら、売れる仕様で出す」という
カメラにも思えます。
また、D40は超音波モーターを内蔵していないレンズ
は無視しました。
であれば、VR付きレンズを無視しても良い訳ですし。
全てのラインナップに、ボディー内手ブレ補正が求め
られているとも限りませんし、頑なになる必要は無い
ように思います。
書込番号:5675135
0点

D50s位のモデルだからこそ実験的に手ブレ補正を出してみて様子を見たらということで、「意気込みは?」と書いたつもりです(笑)。これ以上のモデルに手ブレ補正を付けたら、NIKON信者が集団改宗しそうなんで。でも何か売りを付けないとヤバイっすよ。
書込番号:5675180
0点

D80,D40の流れからすると、ニコンはこの画像処理スタイル
に自信を持ったようですので、次のモデルはD3系(35ミリサイ
ズかも?)かD300になるのでは?
以上あくまでも勝手な推測です。
ボジョレを飲み過ぎたかな?
書込番号:5675216
0点

別にD40とD80の間を埋めなくても、D80Sにして1万円ほど値下げして
もらえれば構わないのですが・・・(ついでに、ダスト処理もつけて)
書込番号:5676067
0点

D40をMFしやすいファインダーにして、Ai-sレンズ対応にしてくれるだけで嬉しいです。
書込番号:5677633
0点

いきなりD60(S)にして出すのは?。
ゴミ取り機能は定期的にフィルターか何かを交換し無いと駄目じゃなかったですっけ?。そうだとしたら逆に高く付きそうな気もする・・・。
その前に買いかえる?^^。
書込番号:5677661
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





