D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

D40売却か?

2015/06/27 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

こんばんは

D610を使い、レンズは
・純正24-85mm
・純正50mm f/1.9
・純正70-200/ f2.8です。

D40をサブ機として持ち出すことがしばしばありますが
腕もないのでブレブレだったりします。
D610と比較しちゃいかんのかもしれませんが
D40の良さというのもあるのでは?と思いつつ見出せていません。

D3300辺りと入れ替えるか否か悩み中です。
皆さんの率直なご意見をいただけたら幸いです。

書込番号:18914722

ナイスクチコミ!1


返信する
電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2015/06/27 22:05(1年以上前)

ブレます?D40の寛容さ(画素数少ないからピン甘、ブレに寛容)に甘え切った私は今D7100にブチのめされてヒィ〜ヒィ〜言ってますが(笑)。


書込番号:18914768

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/06/27 22:06(1年以上前)

SE兼中間管理職さんこんばんは。

D40でブレブレですとD3300でもブレブレかも?なんて思ってしまいます。
等倍比較ではなく鑑賞時の比較ならISO感度を上げられる分D3300が有利ですね。
後は連写、AFポイント、リモートコード対応、ライブビュー機能とかが大きな差でしょうか。しかし、それらを駆使する撮影ならD610を使いたいですね。
D610のDXクロップ(約1000万画素)に対してDX2400万画素の望遠トリミング耐性にも期待しているなら、AFを始めとする機能で大きく上回るD5300やD5500辺りを狙ったほうが良いようにも思います。

書込番号:18914771

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2015/06/27 22:07(1年以上前)

社外ストロボでハイスピードシンクロするとか

書込番号:18914776

ナイスクチコミ!1


ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/06/27 22:16(1年以上前)

D80ユーザーですが、D40にもあてはまると思うのは、以下の事項でしょうか。

1:軽い&小さい
2:画素数が少ないためファイルサイズも小さい
3:日中の屋外で使う分には問題ないレベルの画質

ただ、高感度ノイズは大きいし、暗所や夕暮れ以降はやはり最近の機種には勝てません。

売却しても二束三文でしょうから、少しでも愛着があるのであれば残す方がいいと思います。いつでも使えるサブ機ならD5500が軽くていいでしょう。(私はサブ液晶と大きめのファインダーがほしいので7100/7200を買うつもりですが、D40に慣れているなら5500でいいと思います。)

書込番号:18914818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2015/06/27 22:47(1年以上前)

電弱者さん
 ぶれます(笑)ってか、綺麗に見えないので相見える?シャッタースピードも稼げない?

なかなかの田舎者さん
 確かに5000番台も良いのかも知れませんね。
 2台持ち(外でレンズ交換したくない)時に、見劣る気がして…。

ひろ君ひろ君さん
 う…。ストロボ持ってません。

ken1978さん
 サブで7200 or 7100は贅沢すぎませんか。
 5000番台を候補にしてみようと。

書込番号:18914936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2015/06/27 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

D40+Tamron18-250mm

D40+Tamron18-250mm

D40には色々助けられて、2台(二代目/三代目)おりますね。さらに追加しても良い気分。
普段は持ち出しませんが、旅行とか要所で使っています。CCDのキレが魅力かな。
D3300は、これまた旅行に使っています。

なぜか玄関先の額装写真はD40とかm43で撮ったものになっていまして。
不思議に絵を押さえてくれるんですね。

書込番号:18915023

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/06/27 23:16(1年以上前)

サブなら、良いのが有りますよ!
手振れ補正がボディーに内臓されてて、ニッコールもアダプターで、使えるフルサイズ一眼。
ソニーα7Uです。
AFは、無理ですが、ピーキングと拡大で、MFが、やり易い(笑)
ちょっと値段が張るのが玉に傷ですが。
手振れは解決します。(動き物には、弱い)

書込番号:18915051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9644件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/28 02:11(1年以上前)

>ブレブレだったりします。
>シャッタースピードも稼げない?

 シャッター速度 上限 1/4000
 ISO     上限 1600(Hi) 

 の縛りがあるので、暗所とかでの撮影や 高速シャッターを切りたいときに、切れないという趣旨でしょうか?

 D610をお持ちでしたらサブ機としては やはりフルサイズのD610ではないでしょうか。
 Fx機のサブにDx機というのは、ラチチュード、画質などで満足できないのではないですか?
 望遠系で相対的に有利な点があるということでしたら、最近のクロップ撮影も視野に入れた高画素機のDX機では?


 D40の良さは、これら以外のところで、気軽に、それでいて味のある絵が撮れるというところにあると思いますので
 >D610と比較しちゃいかんのかもしれませんが
 と仰っている通り、比較する対象ではないと思います。

 なお、個人的なD40使用歴は結構ありますが、これまでブレブレで悩んだことは皆無です。他のカメラ程気を遣わな
 くてもいいので、むしろそれを評価している程です。

 多分対象とする被写体の違いだと思いますので、メインが、例えば体育館などの屋内スポーツだとかの追加情報が
 あれば、ここのボードの皆様のさらなる適切なアドバイスがあるのではないでしょうか。

書込番号:18915509

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/28 11:23(1年以上前)

お店にカードを持って行って、試写させてもらってもいいと思います。
レンズキットでも購入がいいのでは。

書込番号:18916453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2015/06/28 17:21(1年以上前)

うさらネットさん
 綺麗なお写真ですね。
 腕を磨く必要があるのだと考えさせられあした。

デジ亀オンチさん
 そうですか。アダプターでニッコールも使えるんですか。
 でも、ソニーのボディというのは何となく敬遠がちな感じです。

新シロチョウザメが好きさん
 確かに、D610のサブはD610でしょうね。
 画質として満足できないのですが、古いから…?と思ってます。
 体育館のバスケ撮影は限界を感じ、買い増しするならFxを…という
 流れ出現在に至ってます。D40も併用してますが、設定に難アリ
 というか、使いこなせてなくコメントしてはいけないかもしれませんね。

じじかめさん
 確かに試写するのが一番ですね。


D40って良いカメラ!とコメントを見ることが多いです。
皆さんって、どんな設定で撮影されているのでしょう。

例えば風景画、子供写真など。

書込番号:18917340

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2015/06/28 19:55(1年以上前)

SE兼中間管理職さん

D40って「解像感」は強いけど「解像度」は低いです。らって・・・600万画素だもん。実際D7100、D90と木々の葉っぱなんか見比べると・・・ややボケ(D7100)>崩れてる(D90)>溶けてる(D40)て感じかな、個人的には。でもぱっと見て全然ネムくないし、色味がなんともほっとする♪一見して「いいね♪」と思わせるファーストインパクト、これが強いんですね。写真に於いてファーストインパクトは大きいですね。私達は写真批評家でないからそっから掘り下げて重箱の隅を楊枝でほじくる観方しないもん。

ただ、まぁ・・・カメラと撮り手との「相性」はあるのは確かで。「D40の絵なんか嫌いだ」って方もいっぱい居ます。それはそれで「正」であるとも思うし。 SE兼中間管理職さんにとってD40が役不足なら手放してしまうのも一手かなと。ここの板の常連さんはD40信者、いや狂信者か(笑)。なので話は五割引きで聞いといて下さい(笑)。絞りダイヤル(サブダイヤル)が無い機種はD610のサブとして使い辛いんじゃないかな。D40に慣れてD90やD7100を使うとボタン押しながらダイヤル回るので意図しない露出補正やっちゃってる失敗多数(笑)。


全ての場面においての設定として・・・

・仕上がり設定→「カスタマイズ」で「輪郭強調」と「諧調補正」を各々+1。
・AF-Sレンズをほとんで持ってないので基本MF。細かい被写体でのピンの成否は分からないので勘かフォーカスエイド(笑)。
・露出はMモード。暗い場面こそオーバー露出を心掛ける(アンダーだとノイズが多い気がする)。
・ISOは基本800まで。
・他の機種の「サブ」にはしない。唯我独尊的使い方で真価を発揮するので。他機種を連れてく時は他機種がサブである。

かな、私は。





書込番号:18917811

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:92件

2015/06/29 20:12(1年以上前)

電弱者さん

深いコメントありがとうございます。D40を好む方が多いと思いますが、その理由が理解できてない初心者🔰なんです。

手放さず、もう少し知識もスキルも磨こうと思います。D7200や7100も考えましたが、D610とのすみわけが…となりそうで;-)

初心者の域を脱するよう頑張ります

書込番号:18921180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2015/06/29 22:06(1年以上前)

当機種
当機種

ノーファインダー、片手撮り(^^;;

同じく


今晩は。

D40とD600を使い、純正レンズは
・24-85mm
・28mm f/1.8
・50mm f/1.8
・70-200/f4
この他、タム17-50mm/f2.8(A16)、コシナ40mm/f2、タム90mm/f2.8(272E)なども、防湿庫の肥やしになっています。

重いカメラの方がブレにくいとは言いますけど、D40、ブレますか。
あまり気にしたこと、ありません。
D40+A16は主にワンコとの散歩用で毎週使っていますが、A16は手ぶれ補正がないので、SS1/200を切る時はしっかり構えるように心掛けています。

と言いつつ2枚目は1/200secでした。



書込番号:18921661

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:92件

2015/06/30 12:14(1年以上前)

キツタヌさん

写真綺麗ですね。
先日購入した、50mm/1.8をD40にマウントしてなく、今度明るいレンズを試してみます。

書込番号:18922887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2015/06/30 13:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

そこいらを撮っただけです(^^;

普段は花しか撮っていません

基本、これだけです

こんにちは。

D40は難しく考えるとダメですね。
高感度を必要とされる面は、無理せずにD610を使うべきでしょう。
現行のDX機も改善されてきてはいますが、やはりFXには敵わない面があったりします。

それ以外のとこでは、まだまだD40でも通用する場面が多かったりしますので、得意な面でD40を活用され、そうでないときは使わない。
これにつきると思います。

D40の良いとこは十人十色になりにくいとこであり、適当に撮るとそれなりであるものの、しっかり追い込むと期待にこたえてくれるものであるといえるでしょう。

まぁ、時たま手痛く裏切られることもあったりしますが、それもまたご愛嬌。
まずは使っていってみましょう。

D40の良さを見つけるには、まずファンになることである、そして多少のことには目をつぶる…そんなものだったりします。

自分は基本、ダブルズームキットに40mmマイクロをプラスして持っていくことが多いです。

書込番号:18923094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2015/06/30 14:11(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

1

2

3

4

SE兼中間管理職さん

1〜3はAF-S NIKKOR 18-55 3.5-5.6G2
4はAF-S NIKKOR 35mm 1.8G で撮りました。
D40は晴天番長ですので、青空の下で使うのが吉と思っています。

暗い所での動き物のAF、トリミング、等倍観賞は苦手です。
売却しても二束三文にしかならず、ガッカリするだけです。
D40が得意な条件で使ってやって下さい。



書込番号:18923180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件

2015/07/01 08:23(1年以上前)

1〜3は付属の純正ということですか?晴天番長って覚えておきます!

書込番号:18925368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2015/07/01 21:54(1年以上前)

コメントありがとうございます。そうですね、まだまだ使っていきたいと思います。D40が得意なものを撮れば良いのでしょうね。

綺麗な写真ありがとうございます。

書込番号:18927169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2015/07/01 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SE兼中間管理職さん

>1〜3は付属の純正ということですか?

2008年4月15日にD40レンズキットを購入。
去年の秋、雨天にもかかわらず、屋外で撮影したせいか
直後にズーミングが35mmあたりで時々ゴリッと

なる時があったので、ヤフオクにて18-55中古を落札。
付属のレンズはVRなし。
ヤフオクで落札したレンズはVR有りです。

1〜3を撮影したレンズはVR有りのレンズ(沈胴式)です。
今回の写真も1〜3はAF-S NIKKOR 18-55 3.5-5.6G2 (VR有り)
4はAF-S NIKKOR 70-300 f/4.5〜5.6Gです。

D40とD7100を持っていますが、登山の時は小さくて軽いD40を
ついつい選んでしまいます。

書込番号:18927253

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2015/07/01 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


晴天番長ですか?!

南国向きのカメラかもですね。
1〜3枚目、宮古島。
4枚目は、西表島です。

レンズは 。。。 何だっけ 。。。 シグマ18ー200mmだったような。


書込番号:18927400

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ML-L3について

2015/06/25 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件

ML-L3リモコンについてお聞きします。先日D40の中古を落札してリモコンは中古の動作確認の
純正を買いました。付属に純正のCR2025が付いていて動作確認をしましたが動作しません。

テスター(デジタル、アナログ)で電圧測定すると3.01Vでほぼ同じ値です。同じ電圧で少し厚み
のあるCR2032がケースに収納できたので使用しました。これはちゃんとリモコン動作します。
こちらは測定すると3.32Vあります。

通常の規格が3Vなら2.8Vくらいまで動作可能かはわかりませんが、3Vで動作しないのは本体の
不具合なかリモコンでしょうか?

書込番号:18906867

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/25 15:47(1年以上前)

CR2025もCR2032も規格上は3.0Vのようです。
また、おっしゃるようにCR2032の方が0.7mm厚みがあるようです。

そこから考えると、ML-L3の電池室の接点が弱ってしまったか何かで
0.7mmの差で接触不良になっているのではないかと思います。

新品なら要交換な気がしますが、中古だと、自分で接点を調整するしかないように思います。
(やりすぎて接点を折らないようにしてください)

書込番号:18906916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/25 16:17(1年以上前)

je2さん こんにちは

付いていた電池が 動作しなかったと言う事でしょうか?

そうであれば 長期間入っていた電池の場合 接点に酸化皮膜が付き動作しない場合や スプリング型接点の変形などが考えられますが その辺りは どのような状態でしょうか?

書込番号:18906967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/25 16:55(1年以上前)

CR2025が劣化している可能性は無いのでしょうか?

電池に問題無いなら本体側の故障かなと思いますな。

先日、キヤノン用RC-1をハードオフで500円で購入しました。
動作について確認したところ、動作不良の場合は返金と言われたので購入。

帰宅後に確認したら問題無し。

安くてもオークションだとリスクはありますな。

電圧が同じでも厚みが違う電池なら使用しない方が良かったと思いますな。
プラスティックですから入るとしても、何かしら負荷がかかると思います。

付属していた電池に問題が無いかを確認して、問題無いなら本体側の故障でしょう。

書込番号:18907060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9644件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/25 18:41(1年以上前)

 もとラボマン 2さん が指摘されているような内容で、あるいはこれと同義な対策となりますが、
フェニックスの一輝さんが 指摘されているようなことで電池ボックスの接点と電池端子の接触が不良となり、
電圧が不足して作動不良となったのではないですか?

 長いこと使わなかったり、使っていて電池がへたってきて作動が不良になることがあります。
これは、もとラボマン 2さんが挙げておられる 
  >接点に酸化皮膜が付き動作しない場合
が多々あります。酸化膜があるとそこで通電に抵抗がかかり電圧低下して、その結果作動不良となるものです。
 
 こんな場合でも、電池を取り出してズボンなどの布の上で電極端子をこすって磨いてやると、数回程度なら
機能が回復することがありますので、是非お試し下さい。もちろん、受け側の端子を綿棒などで磨くことも
有効なことがあります。
 
 薄い電極受けですが、少し持ち上げて電池との接触を確保してやるといいと思います。
但し、フェニックスの一輝さんの最後の注意事項に配慮が要りますが、大丈夫ですよ。

書込番号:18907296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2015/06/25 18:41(1年以上前)

別機種

ML-L3

中のマイナス電極を少し起こしてみては。なお、奧はプラス。

書込番号:18907299

ナイスクチコミ!1


スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件

2015/06/25 19:23(1年以上前)

短時間の間に沢山のコメントありがとうございます。
まとめて回答させていただきます。

フェニックスの一輝 さんへ

接点はこの構造だとケースを開ける事や接点洗浄剤で行うのは電子部品に
影響するので少し接点上に上げましたが動作はしませんでした。

もとラボマン 2 さんへ
投稿の内容が悪かったかもしれませんが、出品者の詳細を見ると動作確認をしていないと
書いてありました。(返品は可能だと)電子工作をしているのでデジタル、アナログテスター
で測定すると3Vありました。

fuku社長 さんへ
本体もリモコンも中古なので切り分けが必要です。
新品を買って動作しなければ本体不良気味と判断したいと思います。

新シロチョウザメが好きさんへ
ラジオなどの修理もしていますので、言われる通り接点の汚れもあると思います。
新品を買って試したいと思います。


うさらネットさんのへ
電極のマイナスは試しました。奥のプラスは難しいと思います。中古で酸化
など可能性があるので新品で判断します。

皆さんありがとうございます。まずリモコンと本体とを切り分けて考えます。
中古なので新品を購入してその後を判断します。

書込番号:18907410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2015/06/25 19:45(1年以上前)

専門的な話になりますが、電池が寿命を迎えると内部抵抗が上昇しますので、
負荷がかかると実際の出力(動作)電圧は低下します。
テスタは高抵抗で負荷としては非常に軽い(ほぼ開放)ので、指示電圧は必ずしも動作電圧ではありません。

書込番号:18907459

ナイスクチコミ!0


スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件

2015/06/25 20:01(1年以上前)

うさらネット さん

詳しい情報ありがとうございます。
電池を含めて本体新品、電池新品にしてみます。

書込番号:18907501

ナイスクチコミ!0


スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件

2015/06/25 20:34(1年以上前)

リモコンの動作確認を思い出しました。
確か赤外線リモコンだと思いますので微妙な電波出ています。

そこでAMラジオにリモコンを近づけると落札した古い電池でも
送信している事が確認できました。

CR2025に換えるとラジオ側の電波音が多少強く聞こえるので
この差かも知れません。

一番は新品の電池交換、2はリモコンですね。

お騒がせしました。

書込番号:18907610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/26 11:49(1年以上前)

D40はリモコンに設定しているのでしょうか?

書込番号:18909573

ナイスクチコミ!0


スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件

2015/06/26 21:51(1年以上前)

じじかめさんへ

最初の質問内容に動作していると書いてあります。
D40の場合設定コマンドを開き2秒、連続を指定してOKすると動作はしています。
電池の電圧問題かリモコンの本体の問題です。


電池、リモコン新品が届いて動作確認後書き込みますのでお待ちください。

書込番号:18911367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2015/06/26 21:52(1年以上前)


☆じじかめさん
> D40はリモコンに設定しているのでしょうか?

↓と書いてあるので、D40はリモコンに設定されているのでしょうね。

> テスター(デジタル、アナログ)で電圧測定すると3.01Vでほぼ同じ値です。同じ電圧で少し厚み
> のあるCR2032がケースに収納できたので使用しました。これはちゃんとリモコン動作します。


私もML-L3リモコン持っていて、D70購入後しばらくしてから購入したので、かなり年数が立っています。
このスレ読んで気になったので、D40でML-L3リモコン使ってみたら、問題なく動作しました。(^-^)v



書込番号:18911368

ナイスクチコミ!1


スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件

2015/06/29 20:23(1年以上前)

本日CR2025が届きましたので報告します。

回答していただいた方に私の測定方法が間違いがありましたので、
謝ります。

検索するとコイン、ボタン電池をテスターで測定すると電池自体の
容量が小さいため表示に誤差がでるのとテスター本体の回路も影響が
出ると記事に書いてありました。勉強不足ですみませんでした。


さて結果ですが電圧不足でした。問題なく使用できました。電池は
複数個買いましたので今後注意します。

皆様には大変ご迷惑おかけしました。

書込番号:18921222

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/06/29 20:30(1年以上前)

電池ですがCR2025もコンビニで売ってますよね(少々高いが)。

書込番号:18921255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件

2015/06/29 20:38(1年以上前)

橘 屋さんへ

アマゾンで現在10個398円送料無料で限定発売しています。
パナソニックなので必要でしたらお早めに。

書込番号:18921280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信32

お気に入りに追加

標準

D40に最適な望遠レンズ

2015/05/23 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

この夏、立山に登ろうと思っています。
スナップや植物の写真用にSONYのDSCーRX100M2を持っていくつもりですが、雷鳥を発見したとき用に倍率の高いカメラを用意しておきたいと思っています。
仕事で使っているNIKONのD40がコンパクトなので、これに100〜300o程度の望遠レンズをはめてみようかと思っていますので、お勧めのレンズがあれば教えてください。
また、カメラを1台にすることも考えていますので、広範囲をカバーできるD40用のレンズや小デジがあれば併せてご紹介ください。
なお、当方、カメラの知識や技術には自身がありません。
今回は山登りなので、コンパクト・取回しの良さ、画質、お値段という順で検討していきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18803281

ナイスクチコミ!0


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/23 20:27(1年以上前)

こんちは、今までに雷鳥は見た事がありますか?
見た事がなければ最初は至近距離でないと解らないと思います(保護色の為もあり)
>雷鳥を発見したとき用に倍率の高いカメラを用意しておきたいと思っています。
この時点で標準ズームで間に合う距離にいるはずです(雛を連れている場合が多いかな?)

なのでD40に便利ズームと言われる純正18-200mm、タムロン16-300mmのほうが利便性が高いでしょう。
室堂平等立山、天候次第ですが立山からのパノラマには16mmが欲しいです。

因みに私はD40に古いタムロンの18-270mmも使用してます(撮影時は露出はf8位まで絞ってね)。

書込番号:18803378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/23 20:30(1年以上前)

望遠ズームと言うことであれば純正・サードパーティの70−300辺りが一番バランスが取れていると思います。
コンパクト&画質なら、新しい300 F4というのもいいかもしれません。。。

が、やはりご予算とD40を使うのか?カメラを1台にするのか?位のところまではある程度決めておいた方がよい答えを見つけられると思います。

予算がわからない時点でかなりの数のレンズが候補になると思いますし、なおかつ一台で済ますとなるとネオ一眼やミラーレスなども候補に上がってきます。

とにかく広範になりすぎてカメラの知識に不安のある方だと収拾付かなくなりますよ^^;

書込番号:18803393

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/23 20:39(1年以上前)

milk55kgさん こんばんは

コンパクトなレンズでしたら 望遠側250mmと300mmには 足りませんが シグマの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMが コンパクトでいいと思います。

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

http://kakaku.com/item/K0000404919/spec/

書込番号:18803429

ナイスクチコミ!3


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 20:42(1年以上前)

橘屋さん
・・・そうですね。雷鳥には偶然に出会うという感じなのですね。
立山→雷鳥→写真に収めたい と、必ず見つけられるように舞い上がっていました。
近くだったらRX100M2で足りそうですね。

書込番号:18803439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/05/23 20:49(1年以上前)

 予算が不明ですが、例えば7〜8万出せるのであれば、D40用のレンズを購入するより、パナのFZ1000を購入したほうが、バリアングル液晶やWi-Fiもついて一台で広角から望遠まで用が足せて便利じゃないかと思います。

http://kakaku.com/item/K0000664331/spec/#tab

書込番号:18803459

ナイスクチコミ!3


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 20:50(1年以上前)

ニコニコしていたい男さん
はい。
御察しの通り、すでに3015mまで舞い上がってしまいました。

書込番号:18803463

ナイスクチコミ!1


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 20:55(1年以上前)

もとラボマンさん
ありがとうございます。
コンパクトで雷鳥をアップで写せそうですね。

書込番号:18803474

ナイスクチコミ!1


Dokkoさん
クチコミ投稿数:13件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2015/05/23 21:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

古い18−250mm

55−300mm

70−300mm

こんばんは。

コンパクトさを重視すると、望遠ズームでは下記でしょうか。
望遠側の倍率は少し劣りますが、重量が300g。他と比べて小さく・軽いです。
 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

その他のズームはそれと比較すると軽くも小さくもないので、次に候補にするなら、先におすすめされていた下記かなぁ。

 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

画像は、
1.手持ちの古い「広範囲をカバーする」タイプ。今時の同タイプはこれよりは少し小さく軽いです。
2.運動会ズームの純正55−300。
3.サードパーティ製の70−300。
どれもD40には大きいですよね。

2と3を含む比較表を作ってみたので、重さと大きさでおすすめのものと比べてイメージしてみては。

比較表以外のものでは、もっとお金を出すともっと画質のいいレンズはあるけれど、重さ・大きさでこれら以上となりますね。

僕なら少し画質を妥協しても、コンパクトカメラから探すかなぁ。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000304498_K0000620117_K0000404919_K0000183010_K0000732507_K0000139410_K0000137844&base=r_u_h_s&review=s_0_1_2_3&spec=101_2-1_4-1_7-1_9-1_11-1_13-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1&bc=review_user_history_103_104

書込番号:18803589

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 21:27(1年以上前)

遮光器土偶さん
これ1台で事足りるすごいカメラですね。
とても心惹かれます。

書込番号:18803604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2015/05/23 21:35(1年以上前)

当機種

200mm 。。。 カワセミ


今晩は。

レンズ1本で済ませるなら、皆さんオススメの18−200mm、18−250mm、18−300mmのいずれかですね。
でもカメラは会社のですか。
だとすると、レンズを自腹で購入されても、後の活用が悩ましいですね。
せっかくなので、自分の一眼買っちゃうとか。

という話はさておき、雷鳥のスレ 。。。 どこかで読んだような 。。。 と思ったら、白熱スレの上位にありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18796005/#tab

スレ主さん、オリE−M1の12−40mmのテレ端(望遠側)で、雷鳥が撮れたようです。
すごいラッキーなシチュエーションだと思います。
オリE−M1はマイクロフォーサーズなので、テレ端40mmなら、D40なキットレンズのテレ端55mmと同じぐらいの倍率なので、かなり至近距離で撮れたんでしょうね。
撮った画像を後からトリミングしてなければ、数m先かもです。

登山ではないですが、信濃追分の別荘地で早朝散歩していたら、キジに巡り会いました。
一瞬のことで、しかも20mぐらい先立ったので、撮れませんでしたが。
雷鳥に会えると良いですね。


書込番号:18803633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2015/05/23 21:40(1年以上前)

機種不明

大昔の写真です

milk55kgさん
こんばんわ〜

若かった頃によく立山にはスキーを担いで登ってました。
(実は、ここ何十年も行ってません m(_ _)m)
当時はデジタルのデの字も有りませんでしたので、持参したカメラはNikonF2に便利ズームの4386、何かの時用に135mmf2.8、コンパクトカメラとしてローライ35をお供にしてました。
D40は軽くて良いボディーですよね。
小さい標準ズームを着けて行けばコンデジはいらないんじゃないでしょうか。
私なら…
超広角でダイナミックな絵を撮りたいです。

添付写真はローライ35で撮ったものですのでレンズは40mm。
雷鳥を脅かさない様にソォ〜っと撮影したものです。
実は私、白い雷鳥しか見た事無いのですが、雷鳥はハトの鳴き声に濁音を付けた様な独特の声で、居れば直ぐに判りますよ。
降雪期以外は登山客も多いし、近くには寄って来ないかも知れませんので200mm位は必要かも…。
それ以上の焦点距離は新型の300mmf4を除いては登山時に邪魔でしょう。

なので、私だったらD40に便利ズームの18〜200、コンデジを持たずにその分、超広角を1本プラスってとこでしょうか。

書込番号:18803648

ナイスクチコミ!1


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 21:41(1年以上前)

DOKKOさん
ありがとうございます。
同じようなレンズでも結構重さが違うものですね。
リュックに入れることになるのでとても参考になりました。太さやながさのことしか頭になかったので助かりました。

書込番号:18803655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/23 21:48(1年以上前)

>雷鳥を発見したとき用に倍率の高いカメラを用意しておきたいと思っています。

なかなかの難題。まず、普通にニッコールのズーム。70−300が、そこそこコンパクトなのですが、コンデジの方が、いいかもですね。

パナソニックのFZ−70は、どうでしょう。換算焦点距離 1200mmまでいけます。倍率に関しては一眼レフ以上です。画質も、たぶん、そこそこ。というのも、当方は機種の姉妹機FZ−200で判断しているので、FZ−200と同等だろうとの推定です。他には、FZ−1000がありますが、望遠側、換算400mmなので、D40に300mmのズームを着けたときと、効果は、あまり変わりません。

D40が、そこそこコンパクトなので、パナソニックのFZ−1000ぐらいのボリュームで収まると思いますので、FZ−200以降は、選択肢が狭くなったような感じです。

70−300以上のズームレンズは、かなり大きくなります。登山の事を考えると、これ以上大きな機材は、おすすめしずらいです。

書込番号:18803684

ナイスクチコミ!1


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 22:40(1年以上前)

キツタヌさん
200oでもかなり寄れるものですね。参考になりました。
雷鳥のスレ 楽しく拝見いたしました。(返信が遅くなってしまいました。)
カメラの腕のない私は、雷鳥がひょっこり顔をのぞかせてくれるのを期待したいと思います。
飛んでいる鳥を連写できるとは思えませんから。

書込番号:18803830

ナイスクチコミ!1


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 22:54(1年以上前)

ダイバスキ〜さん
かわいい雷鳥ですね。
仕事では部屋の中の写真を撮ることが多いので、12o〜の広角レンズを使っています。
これを持っていくと絶景が写せそうですが、重いのが気になるのと、雷鳥に出くわしたときにレンズ交換に焦って・・・というのが心配です。

書込番号:18803877

ナイスクチコミ!0


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2015/05/23 22:58(1年以上前)

別機種

milk55kgさん

立山ではなく、大天井岳でですが、
D90 + Nikkor 18-200mm VR で撮ったライチョウです。
登山には重すぎると感じる人もいると思います。

書込番号:18803886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/05/23 23:20(1年以上前)

2400万画素のカメラであれば
D40の610万画素より
トリミングでも約2倍の
焦点が稼げる。

ので
D3300やD5300
やペンタックスのK-S1なんかで
安くダブルズームが手に入れば
望遠、AF、高感度はバッチリだと思う。

まあそこまでしなくても
10倍以上のズームレンズ付きの
コンデジでも
対応できるかもですが。

書込番号:18803969

ナイスクチコミ!3


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 23:27(1年以上前)

味ご飯焦げたさん
ありがとうございます。
FZ−70もFZ−200もRX100M2を購入する際に迷った機種でした。
センサーサイズからRX100M2を選択しましたが、1200oの望遠や全域F2.8というレンズにも心引かれます。
FZ−1000ではせっかくセンサーサイズが1.0になったのに、倍率が低くなったり、レンズが暗くなったりと両立は難しいのですかね?
これら3機種も候補にさせていただきます。
もう頭の中はグニャグニャです。

書込番号:18803987

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 23:34(1年以上前)

haci-coさん
ありがとうございます。
雷鳥、かわいいですね。こんな出会いを期待しています。
望遠は200oくらいあれば足りそうですね。

書込番号:18804012

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 23:44(1年以上前)

アットホームペンギンさん
ありがとうございます。
確かにそこそこの値段をかけるのなら一眼レフの買い替えもありですね。
ますます、舞い上がっています。
6月の半ばに秋葉原のホテルに泊まるので、カメラ屋さんに行って悩んでみます。

書込番号:18804035

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

両親と相撲

2015/05/26 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:11件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

先日、高齢の両親と国技館へ大相撲を観に行きました。

相撲を観に行くのは初めてなので、国技館のや聴衆の雰囲気を広く撮りたい、一方で、力士がぶつかり合う迫力ある写真を撮りたい。さらには、相撲を観て楽しむ両親の様子を撮りたいと思いました。

そこで悩んだのが次の選択肢です。

D40
D300S
タムロン18-270
ニコン35mm1.8
ニコン50mm1.8
FZ-200

カメラバッグの都合上、持って行けるのは上記のうち3つまでです。

皆さんならどの組み合わせにしますか?ご意見をお聞かせください。
さらに今後のため、このような場面にふさわしい5万円以下のレンズやカメラがあれば教えてください。

どうぞ宜しくお願いします!

書込番号:18813153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9644件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/26 23:06(1年以上前)

私なら

  D300S
  タムロン18-270

  だけで済ませます。D40も連れ行きたいがバッグから取り出さずに終わると思う。

書込番号:18813184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/05/26 23:12(1年以上前)

泣いた指環さん、場所にもよるでしょうが

D300S タムロン18-270 ニコン50mm1.8ですかね。

相撲も写真も楽しんでください。

書込番号:18813212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/05/26 23:22(1年以上前)

こんにちは。

>>国技館のや聴衆の雰囲気を広く撮りたい、

土俵も含め、広く写せる広角レンズで。


>>一方で、力士がぶつかり合う迫力ある写真を撮りたい。

望遠レンズで、力士のアップな写真。


>>さらには、相撲を観て楽しむ両親の様子を撮りたいと思いました

お隣か間近なので、標準レンズか広角レンズ。


お持ちのレンズで、すべての焦点距離をまかなえるのが、タムロンの18−270だと思います。
カメラは、D300S、レンズは、タムロン18−270で、如何でしょうか。

あと、ご両親を写される時、席の付近が、暗い場合、ニコン35mm1.8のF値の明るいレンズが、約にたつと思います。


書込番号:18813256

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/26 23:47(1年以上前)

泣いた指環さん こんばんは

撮影データーが付いた サイトありましたので 貼っておきます。

http://shoothead.exblog.jp/3101897

光源がタングステン光で ホワイトバランス注意が必要ですし ISO感度も少し上げないといけないかもしれません。

書込番号:18813333

ナイスクチコミ!2


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/27 00:00(1年以上前)

それは良い孝行ですね。
力士の気迫、上気して肌などを神々しいとたとえる人もいるほどです。
土俵に向けて必要以上のスピードライトはむけないでくださいねーーーー・

書込番号:18813376

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/27 00:01(1年以上前)

D300Sにタムロン18-270で、予備としてFZ200でしょうか?

近くの席なら50mmF1.8もいいかもしれません。

書込番号:18813378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2015/05/27 00:44(1年以上前)

機材といっても、見る席によりますね。
両国で1階なら、砂かぶり・升席(2・3・4人升)
2階なら、イス席
砂かぶりは、鞄は抱っこしないといけないくらい狭い。
升席は、意外狭いです。
2階席なら、足元に鞄が入れられます。

書込番号:18813508

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/27 04:39(1年以上前)

泣いた指環さん、こんちは、
D300S+18-270、FZ200ですね、私も使用してます。
D300もFZ200もISO感度を上げられないのが残念ですが・・・
>さらに今後のため、このような場面にふさわしい5万円以下のレンズやカメラがあれば教えてください。
先走って購入するより、一度使用してから考えては?
写真の決まり手は 撮ったり ですね(^_^)v

書込番号:18813688 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/27 07:22(1年以上前)

泣いた指環さん おはようございます。

素晴らしい親孝行だと思いますがお持ちのカメラならばISO高感度に強いとは言えませんので厳しいかも知れませんが、無難なところならば多少なりとも高感度特性の良いD300sに広角から撮れるタムロンだと思います。

ご両親と雰囲気を撮るのであれば明るいレンズの付いた高級コンデジがあれば良いでしょうが、相撲はそんなに暗くありませんしご自身の席からならば撮影は自由なので最新のボディに変更されれば、お持ちのレンズでもそれなりに撮れると思います。

書込番号:18813855

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/27 07:41(1年以上前)

別機種

E-M5にて

タムロン18-270でとれるbと思います。
大阪場所のオリンパスE-M5ニパナのPZ45-175F4-5.6で撮影しました。場所は2回堰の一番前ですが・・・

書込番号:18813872

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2015/05/27 08:38(1年以上前)

D300sと18-270だけでいいと思います。

この写真を見る限りはISOを少し上げれば対応できそうです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1362/picture/detail/ThreadID=1362-2683/ImageID=1362-3202/
(私の縁側にひでオブデスさんが掲載してくださった写真を借用しました)

書込番号:18813986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/27 11:03(1年以上前)

↑鉄拳さんが相撲観戦してる。  (°m°;)

書込番号:18814268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2015/05/27 13:00(1年以上前)

横レス的で申し訳ありませんが,国技館って後ろの方の座席だと,あの大きなお相撲さんが豆粒みたいにしかみえないんですよね・・・。

書込番号:18814538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/27 15:44(1年以上前)

二階席に一番前あたりなら、300mm相当のレンズで大丈夫だと思います。

書込番号:18814865

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2015/05/27 17:58(1年以上前)

MiEVさんも書かれてますが、観る席によると思います。
升席ですら意外に狭いです。
家族表情を撮るのは、とても難しいと思います。

純粋に、相撲を楽しまれたらいかがですか?

書込番号:18815124

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2015/05/28 08:55(1年以上前)

>升席ですら意外に狭いです

升席ですらと言うよりも、升席の狭く窮屈さは異常です。
あの狭い場所に大人4人が座り続けるなんてありえません。しかも物凄い高額。
観戦するなら奥の椅子席の方がいいです。

日本相撲協会は升席の改善を早急に考えるべきでしょうね。

書込番号:18816923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2015/05/30 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、たくさんのコメントありがとうございました。
やはりD300Sなんですね。私は両親の撮影を重視して、相撲はついでという位置付けで
D40
ニコン50mm1.8
タムロン18-270
を持って行きました。

場所は1Fます席の後ろの方でした。確かに大人4人では狭かったですが、不快を感じるほどではありませんでした。

D40を連射にしてSS固定で1000枚以上撮りましたよ。楽しかったです。が、なかなかいい写真は撮れませんでした。相撲撮りではD300Sが正解ですね。
D300Sを選ばなかったのは、連射のシャッター音の大きさで周りにひんしゅくを買わないかと思ったのですが、あの雰囲気では問題なさそうでした。

両親は、ます席では50mmは近過ぎて使えませんでした。50mmはあまり使えないまま終わってしまいました。35mmの方が良かったかもしれません。

書込番号:18824769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信23

お気に入りに追加

標準

D40 シャッター異常発生(2回目)

2015/05/24 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:625件
機種不明

D40ユーザーのみなさん こんにちは。
みなさんのD40は元気ですか!?

本日、D40で撮影中にシャッターの異常が発生しました。
何かの参考になればと思い書き込みます。

1回目の故障は2011年1月、総レリーズ数は約55,000。
その時のクチコミ報告
=> http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=12581944/#tab

今回は1回目の修理から4年4ヶ月で、総レリーズ数は約138,000。
前回からプラス8万3千回で発生しました。

エラー内容は前回と同じ「何らかの異常を検出しました。
復旧にはシャッターボタンをもう一度押してください」です。

前回目標は「目指せ10万」でしたので目標は達成したことになります。
今日時点で、ニコンイメージHP内で修理見積もりが出来ましたが、
2ヶ月前には望遠ズームDX55-200もモータ異常で使用不可能となっており、
今回はバッテーリー消耗も激しく、2回目の故障でD40を卒業します。

参考に修理の見積もり、修理以来は以下のURLからです。
http://www.nikon-image.com/support/repair/index.htm

写真を撮るのが好きになったD40と、買うきっかけを下さった
クチコミユーザ様に感謝申し上げます。
次期愛機は未定ですが、今後とも宜しくお願いします。

むつらぼしB4

書込番号:18806484

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2015/05/24 20:18(1年以上前)

お久です。あちゃ〜、残念ですね。

うちのは、一代目売却、売却の罰が中って二代目・三代目と2台おりますが、
そこそこにしか使ってないので両方すこぶる健在。撮らなくても時折引っ張り出しては、ほくそ笑んでいます。

たまに程度「良」が出ていますよ。

お飾りなって、二度目のご奉仕をお願いしましょう。

書込番号:18806567

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/24 20:20(1年以上前)

ありがとうございます、
現在私のD40のシャツター回数は6000回位かな?
連写しないので撮影は年に1000枚位と思います(他に機材があるので)
機能的にはそんなに考えすぎず、使用用途を固めず、気楽に、適度に 、 長〜く 使いましょう・・・ね♪

書込番号:18806572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2015/05/24 20:43(1年以上前)

むつらぼしB4さん

ご無沙汰しております。お元気でしたか?

フォーティー、ご愁傷様でした。13万回レリーズなら、かなりの「長寿」だと言えるのでは。フォーティーを卒業しても同じ「写真仲間」として今後とも宜しくお願いします。


書込番号:18806658

ナイスクチコミ!4


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/24 20:44(1年以上前)

むつらばしB4さん。こんにちは。
残念でした。しかものスゴイシャッター数ですね。そんなに可愛がられたカメラも本望でしょう。

書込番号:18806660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/05/24 21:13(1年以上前)

むつらぼしB4さんこんばんは。D40スレッドROM者の田舎者です。

僕のはシャッター回数35000回位です。
ボディは大きな問題はなくまだまだ使い続けたいと言うことで弱っていたバッテリーを先日、新調しました。そんなわけでむつらぼしB4さんのD40…我が事のように悔しいです。
シャッターの耐久性を謳っているわけでもないD40で13万8千回…信頼できるオーナーの為に限界まで答えてくれたのではないかと想像します。
次も良い出会いとフォトライフがあることをお祈りしてます。

書込番号:18806773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:625件

2015/05/24 21:27(1年以上前)

>うさらネットさん

お久しぶりです。買いなおされて現在は2台お持ちなのですね!
他のD40を購入も考えましたが、今のを修理しバッテリーを買うのが
一番良いと思うのですが、前回修理したとき次故障したら別の機種を
買おうと決めていました。


>橘 屋さん

まだ6千ですか!?
私はD40だけでしたので、こんな10万越えしてしまいました。
靴でも何足かを交代で使った方が良いですものね。
でもカメラは複数所有していませんでした。(コンデジは除く)
D40気に入っていたのですが、残念です。


>電弱者さん

お久しぶりです!ヘルニアは良くなっていないのです・・・
軽いD40ダブルズーム気に入っていたのでが、55-200も故障して
しまいました。
次もニコンから選ぼうと思っています。
その時は宜しくお願いします。

>御用ださん

こんばんは!
私はこの故障したD40しか持っていないので、約7年で13万回となっていました。
一度同じエラーで修理したので、今回買い替えを検討しています。
余裕があれば、治して2台体制が良いのでしょうが・・・



現在、あこがれたD300Sの中古も視野に入れながら、次期愛機を検討しています。
ただ重い機種は普段気軽に持ち出せないので、D3300が有力です(笑)
みなさん、コメントありがとうございました。





書込番号:18806851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/24 21:29(1年以上前)

>写真を撮るのが好きになったD40と、買うきっかけを下さった
>クチコミユーザ様に感謝申し上げます。
>次期愛機は未定ですが、今後とも宜しくお願いします。

ここまで使い込んでやれば、カメラも本望でしょう。

D70と並んで、D40は、唯一、1/500秒でストロボシンクロ可能なカメラでした。この機能は、何十万もするフラッグシップ機でさえ、実現していません。当方は、擬似夜景という撮影テクニックで、高速シンクロを活用していて、未だに、D70sを温存しています。いわば、デーライトシンクロ専用機です。

D40は、D40に連動接点のない外部ストロボを取付けて発光させると、最高速の4000分の1でも写真が撮れるます。

この機能が、隠れた売りで、かなり長い間、製造されて販売されました。

惜しいですが、ここまで使ってやれば、佳しということなんだと思います。

次期、主力機種を期待しています。

書込番号:18806857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:625件

2015/05/24 21:35(1年以上前)

>なかなかの田舎者さん

こんばんは! お持ちの機種はまだまだ使えそうですね♪
そろそろ修理も出来なくなる時機ですので、長く使われる
予定があるなら、オーバーホールも検討してあげてくださいね。
デジ一がD40でスタートしたので、次期愛機が2代目になる予定です。
D40の新品があるなら、買いたいのですが(笑)

コメントありがとうございました。

書込番号:18806885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:625件

2015/05/24 21:46(1年以上前)

>あじごはんこげたさん

こんばんは!
このD40の過去のクチコミでも書かれていましたね。
私は通勤以外、病院にいくときもカバンに忍ばせ、
常に持ち歩き、風景や公園の季節の花、好きなライブや
箱根駅伝、湘南国際マラソン等スポーツ観戦等に使っていました。
高度なテクニックは無いので、普通にたくさんシャッター押してただけですね(笑)

また次期愛機を購入しても常に持ち歩きして写真撮っていこうと思います。
コメントありがとうございました。

書込番号:18806939

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2015/05/24 22:05(1年以上前)

こんばんは、ご無沙汰しております。

順に読ませていただき、D40冥利につきると話だな思いました。
遅かれ早かれ、いつかはそうなるのが機械ものとしての宿命。
でも築かれたD40との思い出は、決して尽きることはないと考えます。

約3万ショットといわれているなかで、それだけ使えれば本望だと思います。
程度の良し悪しはともかく、中古として見かけることも少なくなってきております。
難しく考えると逆に隘路に陥るD40でしたが……

有力候補のD3300なら、軽くて取り回しも良いでしょうし、負担になることも少ないかと思います。
キットの18ー55 VRUも、すこぶる評判が良いようです。
自分は5000番台を持っていないとの理由だけでD5300を入手していますが、これもちょっと小さくなって悪くないかな?
勿論D40(達)も元気ですし、最近再びショット数が自分で試しただけのものを発掘しました。

でも、次の機種と決められているようなのでここまでとし、候補とされている機種で楽しんでください。
D3300であっても、D40イズムは健在だと思っています。

D3300を入手されたときのご報告をお待ちしています。

書込番号:18807015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2015/05/24 22:18(1年以上前)

>D3300が有力です。

高感度耐性がトップクラス。なんか一時のD40みたい。
で、かなり軽いです。VRII18-55mm高解像ズームは沈胴(手動立ち上げ)レンズなので、儀式が必要。
ローパスレスの解像進化はD3200比較でわかります。そこまでの解像の必要性は別問題として。

D40と同じく、他機種と組んで複数台携行の旅行に活用してます。LKをお奨め。

書込番号:18807069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:625件

2015/05/24 22:43(1年以上前)

>Hinami4さん

こんばんは!お久しぶりです。
たくさんのカメラをお持ちなのですよね♪

D40気に入っていたのですが、2度目の故障なので諦めました。
ちょっと前にVR55-200もモーター故障しまして、寿命だったのでしょう。

D3300小さくて軽くて、触ってみて気になった機種です。
レンズキットが良いのでしょうね。
もう少し検討してみます。(中古D300Sも昔手にとって触って気になっていたのです)
まあ、近いうちに何かは買っているのでしょうね。(笑)
コメントありがとうございました。


>うさらネットさん

D3300LKが良いですか!?
D40で使っていた18-55は解像度で問題ありますかね!?
カメラ本体だけで様子見ようかと思っていました。
良く検討してみます。

再度のコメントありがとうございました。

書込番号:18807156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2015/05/24 22:55(1年以上前)


今晩は。
お久しぶりです。

総レリーズ数約138,000ですか、凄いですね。
私のD40は、約67,000ですから、まだまだ使えそうです。
一昨年、オーバーホールもしましたから。
バッテリは、2個交互に使ってましたが、去年辺りから、急速に持ちが悪くなったので、1個買い増ししました。

そうですね、このままD40使って、壊れたらD3X00かD5X00に更新でしょうか。
一昨年、m4/3買い増しして、レンズも一通り揃いましたが、やはりレフ機の撮った感触がないので、手応えがないですね。




書込番号:18807192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:625件

2015/05/24 23:07(1年以上前)

>キツタヌさん

こんばんは!お久しぶりです。
オーバーホールされたのですね!たしかFXも導入されたのですよね。
私は器用でないので、1台を愛用していました。
ただお金が無いだけですが・・・(笑)

本当はD300Sを購入したいのですが、重くて・・・
軽い機種を検討しています。現在D3300有力です♪
D40同様に、いつも持ち歩けて負担の無い一眼を検討しています。

コメントありがとうございました。

書込番号:18807238

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/24 23:17(1年以上前)

13万オーバーって…  
D4ぢゃないよね? 

恐ろしや〜

書込番号:18807268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2015/05/24 23:51(1年以上前)

先日D40を愛機として使われている方にお会いしましたが、その方は連写を多用するために1日5000〜1万は軽く行くようです。
今でも不調無く動いている、と聞くと驚かされます

ニコンは頑丈ですな

書込番号:18807379

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2015/05/25 00:04(1年以上前)

こんばんは、再度(笑)

D3300はレンズキットが良いでしょう。D300sは重いだけでも負担になるのと、酷使された個体が多いので、中古ではリスクが大きい可能性も捨てきれません。
またD40に比べると、ベタっとした絵をテカらした感じに最近抵抗が出てきたせいか、自分はほとんど使ってません。

D3300は、D40ほどではないにしてもかつての絵が戻ってきた感もありますし、高画素化でレンズを選ぶ傾向が強いこともありますが、やはりセットで組まれたレンズを使う方が無難かと。
このキットレンズもコンパクトにまとまり、写りの評判は良いレンズです。
ただ、オリンパスの標準ズームと同じような「儀式」が必要なだけですが…

過去スレにもありますが、片シャッターとかいうやつなので寿命が恐ろしく?長い個体が多いですね。
勿論全ての個体に当てはまるわけではないようですが、D40伝説のひとつと言われているようです。

うちのは1号機のD40でも約1,3691ショットだから、1/10とまだまだですね(苦笑)

書込番号:18807413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/25 00:46(1年以上前)

1日に5000から1万は軽くって…

購入した時からメーカーの保証期間内に毎月シャッターユニット交換させたりして…

頼むからD4買ってやってくれ!

書込番号:18807507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/25 08:38(1年以上前)

■むつらぼしB4さん、お久しぶりです!

私の「フアン一覧」最初のページで、ほんと、久しぶりにむつらぼしB4さんを見かけましたので、寄せていただきました。
ところで、ご愛用のD40に、シャッターの異常発生とのこと。

>今回は1回目の修理から4年4ヶ月で、総レリーズ数は約138,000。前回からプラス8万3千回で発生しました。

ずいぶん使われましたね。敬服します。私のD40、D7000へ移行と同時に我が家の殿堂入りとなっています。
今は、D7000が私の愛機。いや、1機種しか使いこなせない性分です。1機種でも十分に使えない、といったほうがいいかもしれません・・・。

少し前に、VR55−200mmも故障してしまいましたか。残念でしたね。私の55−200mmも2年ほど前にダメになりました。

>私は通勤以外、病院にいくときもカバンに忍ばせ、常に持ち歩き、風景や公園の季節の花、好きなライブや箱根駅伝、湘南国際マラソン等スポーツ観戦等に使っていました。
>現在、あこがれたD300Sの中古も視野に入れながら、次期愛機を検討しています。
>ただ重い機種は普段気軽に持ち出せないので、D3300が有力です(笑)

恐らく、今まで同様のカメラライフを続けられることでしょうね。D40に代わる素敵な愛機が見つかるよう願っております。
むつらぼしB4さん、懐かしかったです。その節はお世話になりました。ありがとうございました。

書込番号:18807942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/25 09:31(1年以上前)

残念ですが、そろそろ寿命かもしれませんね。

書込番号:18808041

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

4Kモニターとの相性

2015/05/05 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:2154件

最近、PCのモニターを4Kにした。テレビもいずれ4Kテレビにしようかと考えている。
4Kモニターにした理由は、デジタルカメラの写真を高精細で見たいからだ。

D800やV1で撮影した写真を見ていたが、一番相性がよいカメラは600万画素機だと気がついた。
D40は3008×2000の絵だ。
4Kモニターは3840×2160だ。横は大きくあまるが、縦は160使わないだけだ。
D40など600万画素機はぴったりに近くフルに画像を表示できる。

ずっと使ってなかったD40をまた使おうかなと思ったのでした。
2400万画素機の4画素を1画素にまとめたほうが高画質でしょうが、
600万画素機でもきっちり性能を引き出せば4Kモニターでぴったり表示で楽しめるでしょう。

書込番号:18748882

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング