D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

D40とD40xの比較

2012/08/20 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 happy...さん
クチコミ投稿数:14件

こんにちは。

D40のユーザー様にお伺いしたいのですが、
スレを見ましたら、D40の方が評価が高いのでD40、D40xの違いは高感度の違いの他、どのようなことが(違い)あるのか教えていただけますか。

今、D40xを持ってまして。他のカメラに買い替えようと思ってまして。
評価では、手放そうかと思ってまして。

よろしくお願いします!

書込番号:14959669

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2012/08/20 15:46(1年以上前)

D40は600万画素CCDセンサー。D40xは1000万画素CCDセンサー。

この1000万画素CCDはD40x→D60→D3000と受け継がれてきたけれど、なぜかどれもパッとしなかった。

センサーごとの絵作りの差は色々とあって難しい。

書込番号:14959700

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/20 15:48(1年以上前)

とっても良いカメラで名機の部類に入るカメラだと思いますよ
AFポイントが3点と少なく動きに予測のつかない子供撮りではちょっとつらい面がありましたが、CCDならではの綺麗な写りが印象的でしたね

でも画素数600万画素と控えめで画素ピッチに余裕があり高感度に強かったのも昔の話
今の機種はD40よりもさらに高感度に強くなっていますし、今さらクリーニング装置のついていない中古をわざわざ買う必要もないのではと思います

書込番号:14959707

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/08/20 17:08(1年以上前)

D40x/D60/D80/D3000が同じ10M CCD ICX493AQ採用です。
ただ画像処理エンジンはD3000辺りはかなり違う印象で、AWB・逆光補正など進化のあとが見えます。

え〜、D40の魅力は0.5EV程度、D60/D40xより高感度耐性があるところだけかな。

私は一度売却してから、再度購入した二代目を使っています。
特に拘りのない方が購入するメリットは薄れてきたかも。電池持ちは良いです。
機能が少ないので、工夫する楽しみが残されています。

書込番号:14959918

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/20 17:35(1年以上前)

D40Xからわざわざ買い替える必要は無いと思います。

書込番号:14960013

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/08/20 17:49(1年以上前)

D40の高評価は、いまでは都市伝説化していると思います。

「D40独特の色が好き!」という一部のコアファンが盛り上がっているように思います。僕も手に入れましたが、正直。。。。小さいし、軽いし、良いところもあるのですが、なまじ高評価のせいで僕の期待が高すぎたのでしょう。

追加購入して遊ぶのでしたら1〜2万円で手に入りますし面白いとは思いますが、わざわざ買い替えるのはどうかと。。。

書込番号:14960065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2012/08/20 18:46(1年以上前)

カメラ・ボディは何を買う予定ですか?

多分、下取り価格は大した金額にはならないと思います。御自身がD40xを気に入っていないのなら別ですが、買い増しをお勧めします。

CMOSとCCDでは特長が異なるので、そのまま、お手元に置いておいてもいいのではないでしょうか?

自分はデジ一購入した時に、フィルム一眼、売却したこと、あとになって、後悔しています。

両機とも持っていなくて、すみませんが……

書込番号:14960245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/08/20 19:21(1年以上前)

こんばんは♪

確かに、「伝説?」となって、今でもマニア?が存在するのは600万画素CCDを採用している「D40」の方です。
理由は、スレ主さんもお分かりのようにISO高感度画質が良かったからです♪
でも・・・それは、あくまでも6年前の話であって・・・
今では・・・う〜〜ん??かもしれません^_^;
むしろ、小型軽量で、シンプルな操作性・・・独特の派手な画造り・・・
この様な、とんがった部分が、今でも「名機」として愛される所以だと思います♪

それに対して・・・D40xの方は・・・私個人的には「不遇」のカメラだという印象があります。

実は、当時マーケティング的に成功したのはD40xの方です♪
※D40はロングセラーでしたが、台数が売れた訳ではありませんでした。
圧倒的なシェアを誇ったキヤノンKDXのシェアを奪ったのは、このカメラです。
入門機種をD40xとD40・・・と2ライン用意する事でキヤノンKISSに対抗するマーケティングは、その後もD5000/D3000、D5100/D3100・・・と成功を収めています。
※D40xを用意する事で、D80やD90と言った機種が「中級」モデルとしてKISSより明確に格上げされたのもマーケティング的に大きかったと思います。

ニコンのカメラはD70、D2x、D50、D200、D80、D40・・・と、画造りがそれぞれバラバラで・・・まるで別メーカーのカメラのようでしたけど・・・

D40xで一つの方向性が生まれまして・・・
その後の「EXPEED」の画造りの元になったのはD40xです。

キヤノンKISSのモデルチェンジに合わせてD60にバトンタッチしたため・・・短命なモデルでしたが。。。
色々な意味でエポックメイキングだったのは、D40xの方だと思います♪

まあ・・・そうは言っても世間の評価が気になる方には、何の慰めにもなりませんけどね^_^;

もし現行機種のD5100やD7000に買い換えるなら・・・
キットレンズの18-55o(VR無し)は売らない方が良いです♪
このレンズはキレの良い小型ズームとして稀少です。
※多少、現在の高画素CMOSと相性の悪いような報告も見られますが・・・単焦点レンズ並みに軽いレンズなので・・・それだけでも持っている価値が有ると思います♪

書込番号:14960364

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/20 19:25(1年以上前)

買い替えても出来上がる写真に劇的な変化は起こらないでしょう
そのお金で単焦点レンズでも増やした方が幸せになれると思います

書込番号:14960390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/08/20 19:28(1年以上前)

すいませ〜ん。勘違いしてました。D40xからD40に買い替える訳ではないんですね。


D40とD40xの違いでしたら、こちらはどうでしょう。D40xが出た頃の記事です。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/03/06/5736.html

D40とD40xでは正直あまり違いはないと思いますが、やはり一番は600万画素と1000万画素の違いが大きいと思います。D40は600万画素という低画素から(一部の方から)いまだ支持されているカメラですが、D40xはそこまで人気があるという訳ではないと思います(悪いカメラというわけではありません)。

同じCCD 1000万画素であれば、D40xより新しいD60なら「エアフローコントロールシステム」がついて若干センサーにゴミが付きづらくなっていますので、中古市場であればD60の方に人気があると思います。


買換えについては、D40xからミラーレスや上位機種にするなら買い増しを、D3100のような同レベルの機種であれば買換えでもよいと思います(下取りキャンペーンなどもよいかも)。


また、D40x等ピクチャーコントロールのない時のNikonのカメラはカメラ毎に発色が違いますので、もしD40xの色が気に入っているのであれば手放さない事をお勧めします。

書込番号:14960401

ナイスクチコミ!2


スレ主 happy...さん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/21 01:04(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
とても参考になりました!!

ミラーレスカメラを購入して、とりあえずそれを使い込もうかと思ってまして、
最近ははあまり使っていなかったので手元に残しておこうか迷っていたのですが、、、
D40でしたら残しておいても良さげそうですね...

僕のはD40xなので、ここは1度手放してみようと思います。

書込番号:14961887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/21 02:56(1年以上前)

決めてしまった後で申し訳ないです
CCD高感度撮影はD40でしたが
CCD低感度撮影ではD40xが上です
ですので晴天用CCDカメラと割り切って持つなら今ならD40よりD40xの方だと思っています
ISO100での撮影はD40ではできませんので、滝とかでD40よりスローシャッターが切れますし1000万画素は600万画素より何となく繊細に綺麗に感じます
もちろん日常スナップでは高感度のD40が便利ですが
三脚を使った低感度撮影ではやはりXなだけあると思います
レンズもVR付より評判良いですし
D40xはニコンエントリー機の中で一番本気にならないといけないカメラだったと思います

私も使いこなせていないままD40&D60にしてしまいましたので
happy...さんが使わないなら手放すのも仕方ないです

書込番号:14962099

ナイスクチコミ!3


スレ主 happy...さん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/23 12:45(1年以上前)

ニコイッチーさん、こんにちは。

そんなに深いところまでは知らなかったです。。。
次に生かしていきたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:14971132

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

ファインダー像拡大アイピース

2011/07/05 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件
機種不明

ファインダー像とアイピースはもう古い話題のようですが、像拡大レンズつきアイピース試作です。

アクリルレンズの老眼鏡を安く求め、外したレンズ中央部を矩形のピースに作ります。接眼目当てDK−16に貼りつけ覗いてみますとファインダー内のイメージが適当に拡大されずいぶんと見やすくなっています(使用者の感想です)。

もっと細かい作業の手間を惜しまなければアイピースサイズにぴったり合わせ半埋め込みとスマートにできそうですが、出っ張った今の形状は、最小労力最大効果(当者比)のもので、実用性にはなんの問題もありません。

書込番号:13218355

ナイスクチコミ!9


返信する
RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/07/05 20:33(1年以上前)

こんばんは(^^)
素晴らしい!
自作とは頭が下がります。

書込番号:13218380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/07/05 22:54(1年以上前)

アクリルレンズのカッティング痕が手作り感を演出して
実にカッコ良いですね。すごく渋いです!
自分にとって必要なアイテムを自分自身で作るって素敵ですね。
しかも見やすいなら最高ですね。

書込番号:13219160

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/07/05 23:19(1年以上前)

laboroさん

今晩は&初めまして♪

最近老眼の進行で、よくピンを微妙に外します(涙)。なにさま、AF-Sレンズは一本だけなんで。

大変参考になりました♪ありがとうございました(*^_^*)


書込番号:13219292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/06 00:42(1年以上前)

laboroさん
ええ感じに出来てるやん!

書込番号:13219655

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/07 22:32(1年以上前)

laboroさん

見事!ですね。

私もアイピースは必須とする方ですので色々試しましたが
laboroさんの様にピッタリのを造れる方なら自作が一番ですね!

書込番号:13226810

ナイスクチコミ!3


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2011/07/23 20:36(1年以上前)

機種不明

D40 レベル付きアイピース

ファインダー像拡大アイピース用のレンズを削りはじめる当初から考えていたことですが、ガラスがかなりの厚みで出っ張るから、切断面をプリズムの斜面となるように磨き、対するもう片方の切断面にレベル(気泡管)をくっつけ像を屈折させればファインダーを見る目を上目遣いにするだけでレベルを見ることができるのではないか、そうできればD40ファインダーでのもう一つのこと、ファインダーに目をつけたまま水平を取るのが解決できるのではという思いです。

結論から言うと、インコンプリートです。反射面に映ったレベル像が瞳に近すぎるせいか、目をきつくこらして見なければならず、体によくありません。「できませんでした」というレスは、まさに「イミないじゃーん」なのですが、私の頭の中では「像拡大」と「水平出し」とはしっかりとセットでしたのでどうかご容赦を。

書込番号:13287618

ナイスクチコミ!2


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2011/09/06 10:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

アイピースにくっつけた位置だと液晶が点灯してても暗いです。

レベルの貼りつけ

ファインダーを覗きながらなんとか水平だしができる「安価な」手はないかと思案、もう市販の製品(色と音とで水平を知らせる)しかないと思うところまで来ました。

拡大アイピースの上や下に気泡入りレベルを未練がましくくっつけてみたりするうち、最後に考えたのはアイピースに直接くっつけるのではなく、液晶面におくという案です。

ファインダーを覗き、水平がほしいときは下目(?)づかいに気泡を見ます。ここでも暗くて見えにくいです。でも右人差し指でinfoボタンを押しますと液晶が点灯、するとこの位置ですから気泡が光をうけて(瞳に近すぎてすっきりとではありませんが)見えて、まあまあ水平がとれます。

気泡管レベルをくっつけたアクリル板を液晶面に両面テープで貼りつけてます。ショット直後の仔細な画像チェックはほとんどしない私には支障はないようです。アクリル板をはがすときはレンズクリーナー液と綿棒とで慎重丹念にやることになりましょう。

「安さ」と「ものづくりの楽しさ」、どうやらこの二つが満たされたようです。

書込番号:13465436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/06 13:03(1年以上前)

laboroさん
液晶の下、ギリギリに付けてみるのは、どうかな?

書込番号:13465926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/06 13:03(1年以上前)

laboroさん
液晶画面下、ギリギリに付けてみるのは、どうかな?

書込番号:13465927

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2011/09/07 20:13(1年以上前)

機種不明

サジェスチョンありがとうございます。

おこたえになるかどうか…(ご提案の意味を取り違えていたらすみません。)

1)アイピースの上か下にちょくせつくっつけると不用意にコツンと当ててポロリの心配はへりますが、瞳にあまりにも近すぎるようです。

2)液晶の情報表示面にもってきたのは、なによりも液晶のそのあたりがいちばん明るそうだからです。目の焦点は合いませんし、またムリに焦点を合わせようとはせずぼんやりと見えているままで気泡の位置を知ります。

3)レベルをさらに下にもってくると近点距離とはまだまだ隔たりがあるけど、なにか目をもう少し強く凝らせばすっきり見えてきそうな微妙な距離、ちょっときついかも。写真[13287618]のピースを使って、下のほうに離して貼りつけた気泡管がうまく反射して見えれば解決となるでしょうか。

ファインダーを覗きながら「水平、これでだいじょうぶかな?」とふと思ったときそのまま目をはなさずに「まあまあの」水平がとれ安心です。液晶面にガッチリと貼りつけましたのではがすのも大変。妙案がうかぶまで当分はこのままでゆくことになるかと思っています。

書込番号:13471179

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2012/04/12 00:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

あら、まだやってたのね。

気泡管を液晶面に貼りつけinfoボタンで液晶を点灯し見やすくする、ここまで来ていましたが、シャッターボタン半押しで液晶が消えます。これはどうにかならないかと、また、見直しです。

今回の策は月並みです。アクセサリーシューカバー(黒)を外し、代わりにアクリル板を挿し込み、それに気泡管を貼りつけます。光の透りも良好です。今度はちょっときつい上目遣いです。標線を目立つ色で着色するつもりです。

書込番号:14424473

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2012/08/22 15:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

画像1

画像2

えっ、止めたと思ってたのに。

D40のファインダー像拡大とは切っても切れないのが、ファインダーで果たせねばならない水平取りです。出来る限りの水平出しは地形撮りにも必須です。気泡管を下につけたり上に動かしてみたりしますが、これだというところには至りません。

別のスレッド『超簡易水準器』でも検討しているのがLED光で水平を知らせるデジタルレベルです([14957659])。取り付ければ実際はどうなるのかの吟味をしてみます。

候補の製品はアクセサリーシュー取り付け式です。水平を知らせるそのLED光をファインダーまでどうやって届かせ、アイピースに目をつけたままでも見えるようにするかです。先にやったより少し長めのL形の透明プラスチック片をおなじくキーボードのLEDで試してみます(画像1)。位置関係も問題なさそうです(画像2)。ここまでは、です。

残るは、デジタルレベルの維持(スイッチ、電池寿命など)、レベルとの一体化(カメラをバッグにしまうときの扱いやすさ、取り外しなど)、最後に大問題、D40のいわば後継機にJ1をすでに買っていることです。

どう決断に至るかは掲示板にはそぐわぬ内容かと思いますので、ここで終わりといたします。これまで覗きにおいでた方には感謝です。ありがとうございました。


書込番号:14967511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

標準

花火

2012/08/08 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 katsubouさん
クチコミ投稿数:7件 ゴンたんのカメラ日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

自宅のベランダよりPL花火を撮りました。

ちょうど直線距離で10kmほどの場所、55-300mmVR でトレミングのみの画像です。

書込番号:14910839

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/08/08 18:59(1年以上前)

いいですね!仕事で見れなかったので感謝!

書込番号:14911019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/08 19:23(1年以上前)

特等席ですね。でも1日に大阪で花火大会ってありましたでしょうか?

書込番号:14911100

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/08 19:58(1年以上前)

こんばんは。katsubouさん

綺麗に撮られていますね。

8月1日といえば「PL花火大会」ですね。

書込番号:14911238

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/08 20:18(1年以上前)

これは凄い!

PL花火は観たことないですが、なんとも豪勢ですね♪




書込番号:14911316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/08/08 21:21(1年以上前)

ご自宅から撮影できるとはうらやましい。
自分は会社終わってから、超満員の電車に乗り狭山まで飛んでいきました。
行き帰り共雨に降られ結構大変でした。
花火打ち上げ中だけ雨が止んでいると言う不思議な状態は、数年前と同じ、なんで?

書込番号:14911584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/08 21:49(1年以上前)

PLの花火は有名ですね。
近いけど、人出が凄いので観に行ったことがありません。
それにしても豪快ですね〜

御自宅のベランダからこれだけのものを撮れるなんて凄い!

書込番号:14911719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2012/08/08 21:59(1年以上前)

最後に見に行ったのは約20年弱前の学生時代か・・・。
そのころから8月1日といえば大阪のPL花火ですね。
なんというか、ケタが違います。
そういえば今日は琵琶湖大花火大会。仕事で彦根へ行った帰りの電車、浴衣姿の方でいっぱいでした。いいなあ。。。
関西では、PL、琵琶湖、両雄ですね。
規模ではPLですが、湖面に映る花火はやっぱりすばらすぃですよ。
こっちも何年も行ってないなあ。

書込番号:14911766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/08 23:00(1年以上前)

katsubouさん、こんばんは。PL花火、きれいに撮れていますね。

近々私も花火撮りを予定していますが、マイナス補正での撮影、参考にさせていただきます。

書込番号:14912054

ナイスクチコミ!1


スレ主 katsubouさん
クチコミ投稿数:7件 ゴンたんのカメラ日記 

2012/08/09 08:57(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

偶然買ったマンションから、PL花火が見えたのはラッキーでした。

日本有数の規模だと思われるPL花火ですが
最近は花火大会情報などにあまり載らなくなりました。

主催者側(PL教団)に何か意図するところがあるのかも知れませんね。

書込番号:14913280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/09 10:35(1年以上前)

万雄 さん、情報ありがとうございます。
肝心な情報を見落としていました。
前に住んでいたマンションからは、かすかに見えたのですが、5年前に転居後は見えませんので
花火大会のリストから消してました。
実際に見に(撮影に)行くと、帰りが大変ですね。

書込番号:14913566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/13 20:23(1年以上前)

ピーエル花火ってなんです?
高校野球の有名校?

書込番号:14930866

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/13 22:39(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん

ここ主催の花火大会です。高校野球で有名な「PL高校」はここが運営する学校です。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88_%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E6%95%99%E5%9B%A3



書込番号:14931435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/08/13 23:23(1年以上前)

別機種

メーカー・機種違いですが、今年のPL花火撮影しましたので、
レタッチしたものを一枚貼っておきます。

書込番号:14931644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/17 20:03(1年以上前)

hotmanさん

この撮影ポイントいいですね〜
私は以前、羽曳野に住んでいたので結構近かったのですが
人が多いのと良い撮影ポイントが分からず、一度も見に行ったことがありません。
音だけは聞いていたんですけどね。(笑)
今は離れたところに引っ越したので音すら聞こえません。

書込番号:14947804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/08/17 22:08(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、この場所は今年初めて行ったのですが大当たりでした。
ただし、撮影前と撮影後(花火が上がっている時間以外)ざざぶりの雨の中でしたけれど・・・
ネット情報とグーグルマップ・・・便利な世の中ですね。

katsubouさん、横レスすみません。

書込番号:14948371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/19 14:26(1年以上前)

初めて知りました。
PL花火、すごい規模ですねえ
いいですねえ、関西は京都の大文字焼きしか
知りませんでした。すみません

書込番号:14955242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 D40 ゼロ号機発信♪

2012/07/31 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 
当機種
当機種
当機種
当機種


皆様のお使いのD40などニコンカメラはお元気でしょうか。

日本の夏、ロンドンオリンピックの夏、夏真っ盛り。

私ごとですが、カメラがプローする前に身体がブローしそうです(爆)

もし何かあれば写真等アップして、この人時を共有し楽しみたいと思います。

原則ショートコメントでお願いします。

書込番号:14879551

ナイスクチコミ!5


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/07/31 18:23(1年以上前)

別機種
別機種

夏の日の午後

逆光よわし君です

小型機V1で撮って思ったこと・・・・

D40なら当たり前に写っていた逆光風景・・・

V1だと難しい・・・(苦笑)

書込番号:14879800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/07/31 20:01(1年以上前)

ほあっ。  撮る阿呆♪  ほあっ 踊る 阿呆♪ 

山ちゃんのスライドビデオショー「阿呆連 練習風景 2010」
http://www.youtube.com/watch?v=TSnKCd3kXnA

                                                         ssdkfzさん、ありがとうございます。

書込番号:14880119

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/08/01 09:28(1年以上前)

別機種

FX01 500円

D40ユーザだから勘弁して貰って、Lumix FX01で試写。
朝からあつ〜。

キタムラ恒例月末おジャンク市で500円(LCD-BL不点灯自家修理。電池・充電器なし)。
D40には絵で負けますが、セカンドバッグに入るメリット。(^_^)

書込番号:14882306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/01 20:34(1年以上前)

ほあっ。  踊る阿呆♪  ほあっ 見る 阿呆♪

             同じ阿呆なら  撮らなきゃ 損 損♪

 

「阿呆連 練習風景 2010」
http://www.youtube.com/watch?v=TSnKCd3kXnA

                                               うさらネットさんさん、ご参加ありがとうございます。

書込番号:14884339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/02 02:58(1年以上前)

当機種

エリーゼの為に♪

童 友紀さん
その節は失礼しました<(_ _)>
どうやらこちらはエリーゼブームの様です(^_^;)

書込番号:14885719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/02 21:46(1年以上前)

阿呆♪  ほあっ  ほあっ ほあっ!

踊る阿呆に  見る阿呆♪  同じ阿呆なら  撮らなきゃ 損 損〜♪

ニコイッチーさん、ご参加ありがとうございます。ほあっ^^v

書込番号:14888568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/08/05 23:44(1年以上前)

当機種
当機種

琵琶湖

比叡山を望む夕陽

遅ればせながら参加させて下さい。

この日は雲がほとんど無い晴れた日で、仕事が早めに終わったので、
帰りながら撮りました。

一枚目ですが、電車に乗ったまま、撮りました。
手振れ補正とか一切無いのですが、案外、どうにかなるものですね。
少し霞がかかっているように見えますが、単に、窓が汚れていただけです。

二枚目は天井川である草津川の旧河川の堤防から見た比叡山です。
ちなみに、下のトンネルはJRの線路です。
この蒼さは新機種で再現するのは難しいと思います。

やっぱり、天気の良い日は、D40の独壇場になってしまいます。

書込番号:14900991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/05 23:57(1年以上前)

ほあっ ほあっ ほあっ!   踊る阿呆♪     阿呆 

ほあっ。ホあっ 踊る阿呆に観る阿呆   同じ阿呆なら  撮らなきゃ 損 損〜♪


ほあっ! ビカビカねっとのPちゃんさん、ご参加ありがとうございます。ホア ほあっ^^v

書込番号:14901045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/06 22:12(1年以上前)

当機種

みなさん、失礼しています。

大変、申し訳ないので、特典無し『縁側チケット』配布します。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/

こちらは、ニコン使い最強?のメンバーが揃っています。是非、覗いてみて下さい。

参加するしないは別として、メンバー登録をして頂くだけでも嬉しく思います。

和太鼓 千葉神楽太鼓 2010 − 東京音頭
http://www.youtube.com/watch?v=_sMC2KLZk
Jc

書込番号:14904218

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/08/07 00:47(1年以上前)

当機種
当機種

暑いので(気温20度)タダでアイス配ってる(ウオータールー駅)

平日なのでビジネスマンもいます(今ほとんどの人が夏休み中)

「ロンドンオリンピックの夏」とかってフラれちゃったのでぇ、思いっきりオリンピックなやつ、貼ります。

書込番号:14904881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/07 10:54(1年以上前)

当機種

コロッココッ ♪♪ ♪ ♪ コロッココッ ♪ ♪♪   ♪ コロッココッ ♪ ♪♪  ♪コロッココッ

和太鼓 千葉神楽太鼓 2010 − 東京音頭
http://www.youtube.com/watch?v=_sMC2KLZkJc

♪ ♪♪  ♪コロッココッ kawase302さん、ご参加ありがとうございます。ドドン ドン♪

書込番号:14905890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/10 02:26(1年以上前)

当機種


フォエバー D40♪

メロディ
http://www.youtube.com/watch?v=xWketIdFcjw

書込番号:14916521

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/08/10 16:59(1年以上前)

おー、いま、日本も夏なんですねー。
いいですねー。
こういうのみると、海の家でバイトしてた大学時代の夏を思い出します。
もう、毎日、何が何だかわけがわからず、でもほんと、楽しかったなぁ。
でも、いま私がこれ撮ったら、捕まりますケド。

書込番号:14918274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/10 21:52(1年以上前)

kawase302さんも青春時代があったんですね。レスありがとう^^v

書込番号:14919224

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2012/08/10 22:40(1年以上前)

当機種

小さな花でも、一生懸命生きている

こんばんは。
これでも一応、いっぱしのD40ユーザー。

只今夜勤の仕事の合間。端末にあまり落としておらず持ち合わせていませんが、貼っておきます。


書込番号:14919403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/10 22:48(1年以上前)

当機種

Hinami4さん、可憐なお花ですね。レスありがとうございます。

書込番号:14919442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/10 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目(タイバンコク)

2枚目(タイバンコク)

3枚目(華厳の滝)

4枚目(相模国)

童 友紀さん こんばんは。

私のD40未だ現役!

1枚目と2枚目 : タイがなつかしい。(ちょっと前のものですが...)

3枚目 : 雨にも負けず(華厳の滝の水しぶきが...)

4枚目 : 暑さにも負けず(相模国、ほんと暑かったです。)

書込番号:14919725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/11 01:11(1年以上前)

当機種

ビカビカねっとのPちゃんさん、縁側メンバー登録ありがとうございます。

気が向いたらいらして下さいね。

只今、特典無し『縁側チケット』配布中です。皆様も宜しければ覗いてあげて下さい!

夏 写 真 『 夢 心地 』の掲示板
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/

Watasuge39さん

ご参加ありがとうございます。私は特に一枚目、三枚目が印象的です。
お互い現役で頑張りましょう。

メロディ♪
http://www.youtube.com/watch?v=xWketIdFcjw

書込番号:14919961

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2012/08/13 10:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

この前は、手持ちがありませんでしたので失礼しました。
今回、稚拙な画像ですが、改めて貼り直しておきましょう。

あまり多く保存すると、エラーが起きるかブラウザが落ちるので、必要な分を適宜転送してアップしています。
不便なようですが、どこでも書き込めるのと端末自身でも撮影できるので、いましばらく使っていこうかと。

書込番号:14928976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/08/13 13:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Hinami4さん、おはようございます。

>この前は、手持ちがありませんでしたので失礼しました。

 いえいえ、とんでもございません。
 こんな小さな店を見つけて、いらしてくれただけで嬉しいです。

>改めて貼り直しておきましょう。

 ありがとうございます。
 お写真、華やぎのなかにあって、それでもなお慎ましく咲いているような印象を受けました。


写真のテーマは『兄さん、姉さん寄ってらっしゃい♪』です。

                                                          こどもスナップ作家 童 友紀

書込番号:14929642

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

思い出したように

2012/04/07 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件
機種不明
機種不明

ほとんどの撮影をコンデジですませるようになりD40はすっかり机上の飾り置物となってしまっています。本日、フッとホコリを吹き払い、庭で撮った一枚です。

書込番号:14406490

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/04/07 23:11(1年以上前)

当機種

D40+Tamron18-250mm

手近に置いていますが、元からサブ使いですから、多くは出番がなく。
いつでも多様に使えるようにTamron18-250mmが標準装着です。
明日は、サクラにサブで久しぶりに使おうかと考え中。

触ると和む、妙なカメラです。

書込番号:14406716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/07 23:56(1年以上前)

うさらネットさん、何の気がねもなく使っていいと思います。
一番良いのは後継機種を作ってくれることなのですが

書込番号:14406968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/04/08 08:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

瀬戸大橋通過中の列車の車窓から

栗林公園の桜

栗林公園の南湖

栗林公園のケヤキ


laboroさん

D40、ガンガン使っちゃいましょうよ!
私の場合、最近はコンデジも画素数が多過ぎて使う気にならないです。
私にとってはD40が一番気楽なカメラです。

先日は遠方、香川県まで仕事で出かけましたがやはりD40は持参しました。
その時の画像を4枚アップさせていただきます。

書込番号:14407936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/04/10 08:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

私はD40を二台体制で使うことが多いのですが、ダブルストラップが重宝しそうです。
通常のストラップと違って両手をフリー状態にしてもストラップが滑り落ちてカメラ
を落下させる心配がありません。

ただ、三脚固定ネジ穴のみで固定するタイプなので大きなカメラだとネジが弛み
そうで若干心配です。D40には良い感じです。
屋外スポーツの撮影など、走り回っての撮影には良いようです。

標準ズームと望遠ズームの組み合わせで、あらゆるシーンに瞬時に対応できるのが良い
です。スポーツ撮影には600万画素のD40でじゅぶんですしね。

書込番号:14416943

ナイスクチコミ!3


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2012/04/10 19:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

思い出したように (2)

撮影行には「3D」専用、「絵画調」専用、「望遠」専用、「高画質」専用と、それぞれ少なくとも一台は持ち出しており、バッグはいつも定員オーバーです。いきおいD40は「次の機会にね」となります。

ビューアーで、一年前の冬と今のこのごろの季節のD40画像を見てみます。月ごとイベントごとにフォルダーを開き、Exifリストを表示します(ビューアー:フリーソフト『PhotoStagePro』、[13803598])。コンデジ画像に埋もれて見つかりました。

どうやらもうひとつ大きめのバッグ購入を考えるときでしょう。(画像はわたしのメインフィールドの「地形」撮りのものであり、観賞のための「作品」ではありません。)


書込番号:14418661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/10 19:38(1年以上前)

寒さを覚えると、その時の情景が思い浮かんだりしませんか
そのような感覚を呼び起こすような、写真機が欲しい

書込番号:14418772

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2012/04/20 14:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

思い出したように (3)

黄砂情報で見通しを確かめての外出です。が、写りがいつもと違うような。Exifを見ると、「コントラスト:強い、彩度:高彩度、シャープネス:強い」です。さっそく設定をもどします。

梅雨の季節のまえ、ウグイスの鳴き声が聞こえるうちに、もう一度訪れることにしましょう。

書込番号:14461230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/23 04:57(1年以上前)

絞っても遠近感でるんですね。霞がかった今の時期は風景撮影に向かないと思ってましたが。

雲の狭間から光が漏れて、山に当たってるときとか狙って撮ってみようかな

綺麗です

書込番号:14473858

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2012/05/04 09:42(1年以上前)

機種不明

思い出したように (4)

林をぬける道で見上げて撮った一枚です。


書込番号:14519299

ナイスクチコミ!1


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2012/05/13 20:59(1年以上前)

機種不明

思い出したように (5)

黄砂予報と近郊の山の見え具合を見て午後から大急ぎで出かけます。でもすっきりとはしていないようです。

スリーショットをマイクロソフトのスティッチソフトで貼り合わせてみました。快晴の日を選んで出直すことにしましょう。


書込番号:14557934

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2012/05/14 23:12(1年以上前)

機種不明

思い出したように (6)

スティッチソフトでの遊びです。田んぼでは代かきの真っ最中です(5月3日撮影)。82mm相当で撮ると4、5km先の山もぐんと迫力があります。


書込番号:14562004

ナイスクチコミ!1


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2012/06/25 22:20(1年以上前)

当機種

思い出したように (7)

雨天だと撮影に出かけるにはそれなりの準備と覚悟が必要、おっくうになりついついパソコンとにらめっこ。アップは11年8月のものです。同じところで撮った画像はもうたくさんあるというのに、見ていると、またはやく撮りに行きたくなります。


書込番号:14725641

ナイスクチコミ!1


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2012/08/07 23:20(1年以上前)

これまでご覧いただき感謝です。都合によりこのスレッドここでいったん閉鎖とします。関係する投稿をお望みなら別に新規にご自分のスレッドをお立て下さいね。ありがとうございました。


書込番号:14908409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信27

お気に入りに追加

標準

今年は千畳敷へ行ってきました

2012/07/30 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件
当機種
当機種
当機種
当機種

毎日暑い日が続きますね〜
今年は木曽駒ケ岳千畳敷へ行ってきました。

3000m級の頂上付近はやはり別世界、涼しい〜〜^^。
家へ帰ってきて(大阪)嫌に為ってます(一階の室内温度33℃、二階の温度計は37℃)

下手くそな写真ですがアップします。

千畳敷カール、宝剣岳、駒ケ岳頂上です。

書込番号:14876865

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2012/07/30 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高山植物の写真もアップします。

すいません、名前はよく知らないので~~; お許し下さい。

書込番号:14876900

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/07/30 22:27(1年以上前)

www.ttさん

登頂されるまでは大変でしょうが・・・その労苦に見合う光景ですね♪


書込番号:14876938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/07/30 22:41(1年以上前)

3、4枚目 D40特有の露出ですね〜。

マンション高層階は蚊が来ないし、風も通って、現在は少し凌げる外気温26.6℃の東京です。
3000mへは届かない、近所の634mにでも行きますかな---足下をゾクゾクさせに。

書込番号:14877021

ナイスクチコミ!1


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2012/07/30 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

電弱者 さん こんばんは。

苦労やなんて^^; お恥ずかしいです、ロープウェイで2612mまで上がってからの往復4時間の楽々登山ですから。

10年前までは登山口から登り5時間は掛けて楽は無しで行っていましたが...
最近はそんなしんどい事は運動不足でチト無理です。

書込番号:14877035

ナイスクチコミ!3


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2012/07/30 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うさらネット さん

こんばんは、ひぇ〜〜東京は外気温が26.5℃ですか!!

30℃切るとは! 驚きの外気温ですね!

大阪は毎年夏の暑さが無いととても良い街なのですが、夏になると嫌になります。

ロープウェイの窓から撮ったのでくもり掛かってますが、実際は本当に涼しげな景観でした。

書込番号:14877139

ナイスクチコミ!3


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/30 23:47(1年以上前)

すごーい。素晴らしいー。登った気になりました。登山は憧れです。

書込番号:14877340

ナイスクチコミ!1


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/30 23:51(1年以上前)

アイコンを間違えてしまいました。こちらに訂正。ごめんなさいね。

書込番号:14877355

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/07/30 23:52(1年以上前)

www.ttさん
気持ちの良いお写真ありがとうございます(^^)
山の風受け取りました!

お写真拝見しながら山に行きたいな〜んて思いつつ、
電車降り過ごさないように気を配りながら
帰路を楽しんでいます(^^)

高山の小さな花を写真でも小さく健気に写すこともまたいいものですね♪

書込番号:14877364

ナイスクチコミ!2


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/31 07:12(1年以上前)

花の名前
ヨツバシオガマ、ミヤマクロユリ、ヒメシャジン?、イワツメクサ
チングルマ(穂)、チングルマ(花)、ミヤマキンポウゲ、ウラジロナナカマド
に見えるけれど、間違っていたらごめんなさい。

書込番号:14878024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/07/31 08:39(1年以上前)

www.ttさん

D40で山写真、いいですね〜
軽量小型のD40は山写真にはもってこいですね。
私も山にD40を持って行くことが多いです。

木曽駒ケ岳は素敵ですよね。
ロープウェーを降りればそこは別世界って感じが・・・
上高地もそうですね、バスを降りればアルプスって感じ!

私も数年前に木曽駒に行ってたくさん撮ってきましたが当時はオリンパスE-1を
所有していたのでD40で撮った画像が無くて残念。
大阪にお住まいですか!
どこかですれ違っているかも知れませんね、D40ぶら下げて。(笑)
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:14878212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/31 10:01(1年以上前)

別機種

コンデジですが

千畳敷はだいぶ前に行ったと思ったら5年も前でした。
夏だったけど、涼しかった記憶があります。それに引き替え、最近の暑さは・・・

書込番号:14878442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/31 10:49(1年以上前)

ロープウェイのロープわ、細い紐からだんだん太いロープにしていって、
最終的に太いワイヤーにするんだよ。  (ノ^_^)

書込番号:14878578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/31 11:14(1年以上前)


 「ワイヤーを張る」ということなら、このドキュメンタリーが圧巻でしょう。
 ここでも張り方は極めてアナログだった。
 http://blog.goo.ne.jp/sakura1043_2004/e/72efd3ef41ca7ad9d1e5e6b2347b1639

書込番号:14878646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/31 16:53(1年以上前)

 いやー懐かしい山の写真でした。私はKodak DC Pro1とNIKON D100の頃に四季それぞれ
何度か登っていますが、やはり、圧巻は1月〜2月の厳冬期でした。

 もっとも、この季節にはデジタルカメラは使えませんから、フィルムカメラ(あのときは
LEICA R型かHASSELBLADだったかなー)でしたが・・・。
 夏期や秋色濃い季節の人並みとは違って、厳冬期には千畳敷から浄土乗越の50cm以上は
積もった雪をラッセルしながらの直登で、ほぼ、体力の半分以上は消耗しますが、偏西風が
強くない日はいいのですが、強い時にはよほど用心して(這いつくばる格好で登り切る)体を
のぞかせないと、空中に舞い散るのではないかと思うほどの恐怖心に襲われます。
 もちろん、この時期の登山は写真撮影が目的であるとしても単独行です。

 私は日本の山で氷点下28°をここで初めて経験しました。主峰宝剣岳はアイゼンも役に立た
ないくらいのカチーンとした氷の山と化しますから、そこまで登山技術のない私などとても
相手にしてくれませんので、木曽駒に向かいますが、氷点下20°以下の中を一人で進むこと
など、今考えると無謀以外の何物でもありませんが、たった一度の平凡な人生の中では光って
いる部分でしょうか・・・。ここの厳冬期単独は3回ほどやっています。

 私は、東京で女の子(失礼女性モデル)やビルなどを専門にしているので、「お前みたい
な軟派な人間が、なんでこんなことをするのか分からない、7不思議の一つだね」と云うのが
悪友たちの口癖ですが、そこは、私自身にも分かりません。

 ただ、「山の魔力」としか云えません。

 スレ主さんだけではなく、一度は厳冬期3.000mクラス高山を観たい!とお考えならば、
是非、スレ主さんが云っているように厳冬期のしっかりした服装さえ備えていれば、ロープ
ウェイで一気に2400メーター辺りまで行ったところに、日本アルプス(南・北アルプスと
この中央アルプス)中、365日経営しているホテル(洋間こそありませんが本格的ホテルで
す)千畳敷ホテルがあります。

 そのホテルの前に立って下さい。じじかめさんの写真の場所ですが、千畳敷を取り囲む
高山を左右に主峰宝剣岳が覆い被さるように迫ってくる冬山の凄さを堪能出来ます。

 なお、ホテルはの夏期と秋は一年先の予約で埋まっていますから、この季節はホテルの
食堂かコーヒールームで一休みして下山する以外にありません。それでも感動は残っている
はずです

 厳冬期は上述のようにデジタルカメラは使えませんので、2002年の秋、NIKON D100
で撮った写真を何枚か返信#2として載せたいといま探しているところです。

 なお、花の写真はhachi-koさんが云って居るとおりで間違いありません。


 

書込番号:14879571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2012/07/31 22:44(1年以上前)

>ヒメシャジン?
チシマギキョウじゃないですか。

書込番号:14880953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/31 22:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

千畳敷から宝剣岳と浄土乗越をみる

同じ場所から吹き出すようにガスが発生

宝剣岳直下の極楽平から撮った西方面の稜線

有名な天狗岩、宝剣岳は画面左端の岩稜

#2・・・2009年10月10日~13日にかけてのJpeg、急いでRaw現像を起こしたので
    満足な写真ではありませんが、降雪前ならば比較的楽に登れるし、Hotelの
    予約もそれほど難しくありません。
     共通データーはNIKOND100、NIKON 17-35.28-70.70-200mmF:2.8
   BとCの間に宝剣岳が入ってくると想像して下さい。横位置写真の1です。#3
   で横位置の2を送ります。
    

書込番号:14880959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/31 23:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
機種不明

浄土乗越を登り切って、木曽駒ヶ岳への山道

山頂から南アルプス連峰と富士山

自宅ベランダからの富士山

宝剣山頂からの木曽駒ヶ岳

#3・・・・横位置Jpeg の2ですが、@の写真後方に霞む山稜は、左から穂高岳・槍ヶ岳・
     立山・剣岳など北アルプスの名峰群になります。Aの木曽御岳は北アルプスに連
     なっているのでしょうが、独立峰として知られています。
      ゆったりとした名峰ですね・・・。Bは反対側。雲海の下は伊那谷の村落、
     黒々と連なる長大な山稜は南アルプス連山・名峰群を前衛にした富士山ですが
     急激な天候の変化で妙な色調になりましたが、この程度の変化は山の常識なの
     で敢えてこのまま載せます。
      Cは余計なことながら、富士山はどこから観ても見事なコニーデ型山容ですが、
     東京のマンションベランダでもこのように見えます。
     データーなSONY NEX-7.18-200mmF:3.5-5.3です。2012年7月14日の夕刻・・
     CをAにして下さい。妙な具合になってしまってご免なさい。
 

書込番号:14881152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/31 23:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

浄土乗越を登り切って後ろを振り向くと富士山が・・

極楽平から下山途中の南アルプス甲斐駒ヶ岳遠望

#2のわき出すガスと同時刻

極楽平から下山途中の南アルプス甲斐駒ヶ岳遠望

#4・・・山岳写真は縦位置が最良なのですが、PC画面が横長なので前回#2と#3は横長
    Jpegとなりましたが、最後に縦位置Jpegを載せます。
     宝剣岳は岩壁が脆いので、ロッククライミングは不可能のようですが、降雪期と
    残雪期は雪山登山の講習会やら実践が、この下方でよく開催されているし、ホテル内
    では冬山写真の講座も数多く開催されています。

     山と渓谷など山岳誌には詳細が出ていますから、一度、覗いてみたらいかがですか
    最後まで観て頂いてありがとうございました。

書込番号:14881296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/01 00:16(1年以上前)

機種不明

宝剣岳の全貌

 縦位置写真同じものを出してしまいました。申し訳ありません。本来は上のJepeg でした。

書込番号:14881378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/01 11:28(1年以上前)

www.ttさん
ちょっと横道にそれますがお許し下さいね。


SUTTEN COLOGNEさん

[14881152]の4枚目のお写真、宝剣山頂からの木曽駒ケ岳ではなく木曽御岳では
ないでしょうか?

書込番号:14882636

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング