
このページのスレッド一覧(全3129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 8 | 2012年2月9日 19:50 |
![]() ![]() |
39 | 30 | 2012年2月7日 10:01 |
![]() |
63 | 53 | 2012年2月6日 10:36 |
![]() |
55 | 26 | 2012年1月12日 15:19 |
![]() |
29 | 15 | 2012年1月11日 21:38 |
![]() |
84 | 28 | 2012年1月9日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
現在、Nikon COOLPIX S8200 を所持しているのですが、旅行に行く際、
友人からD40を借りて撮影したところ、非常に美しい仕上がりで、
初めて、一眼レフカメラの購入を検討しています。
購入するのであれば新品での購入を検討しているのですが、
D40は、現在店頭に並んでいるD3100と同等と考えていいものなのでしょうか。
教えて頂けますよう、お願い致します。
(レンズには、NIKON DX AF-SNIKKOR 18-55mm 1:3.5-5.6GU ED とあります。)
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711068.K0000139404
格的にはどちらもエントリー下位機種なので同じですが
ニコンの場合は系統どうなっているのかわかりづらいけども
D40→D3000→D3100
とエントリー下位機種はきているようにも見える(笑)
ちなみにエントリー上位機種は
D40X→D60→D5000→D5100
ととらえられなくもない(笑)
性能は格段に進化してますねえ
D40も当時高感度に強いとか言われてましたが
D3100の1400万画素CMOSはかなりいいですね
レンズも今のキットレンズはVR…手振れ補正が付いているので扱い易いです
書込番号:14121304
3点

こんばんは。
D3100はD40の後継機です。(間にD3000がありましたが)
ですから進化はしていますが同等と考えて正解です。
書込番号:14121312
1点

D40は5年以上前の機種なので、機能的にはD3100の方が優れています。
書込番号:14121316
2点

こんばんは
一眼レフとコンデジは撮影環境が厳しいほど差が出やすいですね。
D3100とレンズはだいたい同じような物ですが、本体はCCDからCMOSに変わっていたり、画像処理エンジンも変わっていますので、写り具合は若干変わってくるかもしれませんね。
D3100はD40と同じコンパクトなエントリーモデルですので、後継機種になるとは思います。
ですから、D3100で良いと思います。
もし、画質が心配なら、ネットで撮影された物を確認するのも良いのではないでしょうか??
http://kakaku.com/item/K0000139405/photo/
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/sample.htm
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/nikon-d3100/order/popular/
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=K0000139404&cid=kakaku_itemview_1
書込番号:14121321
1点

両方使っています。D3100は進化していますよ。バッファが増えています。
AFポイントも多い。撮りやすいのはD3100です。
が、だだっ子のガキ大将D40を使いたければ、それも良しです。
レンズはD3100のキットがVR18-55mmで手ぶれ補正機能付になります。
初めてですからD3100買って、興味次第でD40の美品中古を探すのが一応のセオリーか?
書込番号:14121326
6点

両方使いました(D40は今は無し)。
はっきり言って両者は全く別のカメラです。
D40の絵はメリハリくっきり派手派手系。D3100はスッキリ爽やか系。
D40は必要な機能だけのシンプルカメラ。D3100は小さいボディに高機能ビッシリ。
書込番号:14121436
7点

価格COMの便利な所は、そのカメラで写した画像が閲覧できるところ。
実際に見てみることをお奨めします。
ただし感度を意図的に高くして、ノイズの多い画像をUPする人もいるから注意が必要だけど
書込番号:14125639
0点

ご丁寧に色々と教えて頂きましてありがとうございました。
D3100を購入して、初めての一眼レフカメラを楽しもうと思います。
書込番号:14130436
4点



昨日宇都宮のハードオフでD40を購入しました。前から欲しくて探していたのですがなかなか良い物が見つからず半ば諦めていた所、程度が非常に良さそうだったので購入を決めました。ダブルズームキットで¥29800。ちょっと高いとは思いましたが持ち帰り試し撮りをして問題の無い事を確認、シャッターカウントを調べたらなんと7回!買ったものの使わずにしまってあった物なのか?とにかく良い買い物ができました。これからS5proのサブ機として活躍してもらいます。
4点

新同品 ダブルズームキットで¥29800。それは逆ぼったくりです。
大切に大切に、お使い下さい。
書込番号:14092852
1点

こんばんは。
7回!?
いいカメラと出会えましたね。
書込番号:14092928
1点

LBCASTさん
D40のご購入おめでとうございます!
使い手の工夫に応えてくれるカメラですよね。
末永く使っていかれることと思います。
思いっきり楽しんで下さいね〜
書込番号:14092931
2点

D40購入、おめでとうございます。
7回ってのはすごいですねえ。そんな個体がまだ残ってるんですね。
D40は使えば使うほど味がでるカメラかと思います。楽しんでくださいね。
書込番号:14092942
2点

ご購入おめでとうございます。
ファームは上がっていますでしょうか??
最新??はVer.1.12ですね。
Bを1.11にあげてからAを1.12とか、何かややこしかったような覚えがあります。
ファームアップされていないようでしたら、詳しくはメーカーのページでご確認ください。
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/firmware/index.htm
書込番号:14092944
0点

ぐぅあぁぁ〜〜〜!ジェラシーのあまり、ナゼか怒ってしまうぞ!アイコンも、ホレ(笑)。
マジメに・・・超ラッキーな出物に当たりましたね!おめでとうございます♪ブックオフ・・・マメに偵察しなきゃなんないな・・・。
書込番号:14092949
5点

皆さんありがとうございます。私も正直シャッターカウントにはビックリしました。お店で現物を確認した時やけに綺麗だなーとは思ったんですけど、嬉しい悲鳴です。大事に使います。
書込番号:14092996
1点

撮影7回
まさか、画像ファイル名が、DSC_0007だから、って言う事じゃないですよね。
書込番号:14093310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LBCASTさん
良かったやんか。
ハードオフ、
リサイクルショップには、
掘り出し物が有るからな。
書込番号:14093734
1点

おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
レリーズ回数が7回とは良い物に当たりましたね。
これからもバンバン使って楽しんでください。
書込番号:14093777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんおはようございます。きいビートさん、シャッターカウントについては複数のソフトで確認しましたので間違いありません。
書込番号:14093827
1点

LBCASTさん
ご購入おめでとうございます(^^)
新品同様程度の品に出会えて良かったですね。
私のD40はグリップがテカテカしてきて、
純正ストラップもボロボロになったので
丁度一年前にストラップを更新しリニューアル(?)しました(^^)
今も元気に動いています♪
、
D40と共に、楽しいフォトライフをお送りください。
書込番号:14093893
1点

はじめまして。あるんですよね(笑)。サブに小さいカメラが欲しい!なんて野心を抱きながら、結局はほとんど…いや、全く使わないまま新しいメイン購入軍資金に養子にだしちゃうカメラ(笑)!あ、私は貧乏なので中古購入ですけど…(T^T)。ハードオフ…リサイクルショップは気持ち悪かったけど…漁ってみよう!貴重な体験談、ありがとうございます!
書込番号:14093957
0点

LBCASTさん
良かったですねぇ〜
それって新品って事じゃないですかぁ〜。
近頃、D40の良さが判らない高画素大明神が増えて来ましたから…。
色々楽しめるD40!
写真の面白さを堪能して下さい。
書込番号:14093960
1点

ご購入おめでとうございます。
D40の中古は人気の為かほとんど売ってないようですが、意外なお店にありましたね。
書込番号:14094267
2点

シャッター数7回って、
ニコンさんわ、出荷時に動作確認もろくにしないのかな? (~ヘ~;)?
それとも、テストのあとでシャッター数おゼロに戻して出荷するのかなー? (;-_-;?)
書込番号:14094428
2点



先日、足をけがしてしまってなかなか外に出られないので室内で物撮りをして遊んでます。
こうやって見ると・・・600万画素で十分だと思ってしまいますね。
非常に綺麗に撮れて満足です。
D40 買ってよかったです。
※1枚目 サブ機のGF1
2枚目 スコープドック(笑)
3枚目 オルゴールケース
9点

画像をアップロードしてからISOが上がっている事に気が付いた!
ISOオートにしていると、メニュー表示上で200になっていても上がるんだ・・・。
知らなかった・・・
書込番号:14079664
2点

こんにちは
とてもよく撮れてますね、一番の理由は上手な照明でしょう、ISO200でも変わりないと思いますが。
変るのは少なくとも800以上かな。
書込番号:14079688
2点

ありがとうございます(泣)
そんなこと言ってもらえると勇気だして投稿した甲斐があったというものです。
ISOオートを設定していてもメニュー表示が変わらずに200となっていたので、どんな時にISO感度は変化するのだろうとこの一か月間ずっと疑問に思っていました(笑)
EXIF見れば一発で解る事でした・・。お恥ずかしい。
でも、1600も普通に使えてしまうのはすごい事ですね。
書込番号:14079711
1点

感度自動制御OnでISOアップします。上限設定できます。
少し絞りすぎかと思いますがいかがでしょうか。
早朝の大きめのぶつ撮り、貼付します。
近辺の定番ポイント十間橋近傍が工事中のため、離れたところから。
書込番号:14079718
6点

kenta fdm3さん
初めまして♪
D40、イイでしょ♪未だ実用出来ますからね。室内、特に光を創れる環境なら十二分な性能を有しております。
お写真一枚目と三枚目は撮影ボックスをご使用でしょうか?それともグラデーション・バックペーパー?いい雰囲気で撮れてますよ♪
書込番号:14079728
4点

壮大なブツ撮りですね(笑)素晴らしい。
私も早く外でこんな画像を撮りたいです。
やっぱり絞りすぎですかね。。物撮りという事ではりきって絞りすぎてしまいましたが、F8くらいまでにとどめておくべきでしょうか。
書込番号:14079734
0点

>>電弱者さん
コメントありがとうございました。
D40は光がきちんと行き届いていればとても綺麗に撮れますね。
背景はグラデーションの効いた背景紙を使ってます。
室内撮りでは重宝しますね。
書込番号:14079747
1点

kenta_fdm3さん、こんばんは。お写真、とてもよく撮れていますね。
GF1のボディカラーのためでしょうか。1枚目が特に美しいと思いました。
またD40、ISO感度1600でも十分いけますね。
書込番号:14079791
4点

群青_teruさん
コメントありがとうございます。
ISOの件といい、初心者っぷりを晒してしまい恥ずかしい限りですが、そういって頂けると嬉しいです。
GF1は妻の為に購入したものなのでピンクにしましたが、こういう時は色が映えますね。
書込番号:14079807
1点

深度は別としてレンズが一番シャープなのはF8までのようです。
書込番号:14079849
1点

なるほどなるほど。
回折について頭の隅にはあったのですが、物撮りは絞ってなんぼと思ったので思い切り絞ってみたのですが・・。
それにしても絞りすぎましたかね(笑)
次はF8位までで抑えてみます。
書込番号:14079901
1点

むむむ・・・
これは、なかなか上手ですねぇ〜
ブツ撮りのライティングって、センスが要ります。
このライティングは、非常にセンスがあると思います。
こういうのって、真似できないんですよねぇ〜
書込番号:14080000
4点

さすが、じょばんにさん。
そう、ベタ光だとノッペリしてなんの面白みもないし、陰を付けすぎるとドぎつくなるし・・・げに、まっこと「光を創る」のは難しいですよね。
書込番号:14080037
3点

いえいえ、電弱者さんこそさすがですよ (^o^
こういう事が難しい事を、よぉ〜く分かっておられるんですから。
kenta_fdm3さんのライティング、ホント良いですよねぇ〜
書込番号:14080054
2点

じょばんにさん
電弱者さん
コメントありがとうございます。
そんな風にいってもらえると勇気だして投稿した甲斐があったというものです。
写真は光が大事だっていうのがよくわかります。
まだまだ初心者なのでこれからも精進したいと思います。
書込番号:14080085
1点

感度自動制御OnでISOアップ
>>>>
えーーーー、そんな機能があるのぉぉぉ?
D40もなかなか多機能なんだなぁ。
書込番号:14080125
1点

kawase302さん
そうなんですよ。
他機種では当たり前のようにあったので、D40でも設定してみたんですが、メニュー表示されないんでどうしたものかと思っておりました。
撮影結果を見れば一目瞭然なんですが、当初室内で撮影していた時や屋外で撮影した時は結果を見ても設定と変わっていなかったのでどんな時に変化するのだろうと不思議に思っていたのですが・・。
最近は撮影結果をモニターで確認するのを怠っていたので変化に気が付きませんでしたが、きちんと変化していました。
撮影前に今、ISOがいくつになっているってのはやはりわからないようなので、それがわかるともっと嬉しいんですけどねえ。
書込番号:14080174
1点

ちなみに電子シャッター併用タイプなので
高速シンクロも可能だったりします。
書込番号:14080181
3点

ひろ君ひろ君さん
コメントありがとうございます。
高速シンクロはD40の十八番ですよね。
通常でも1/500まで高速シンクロする上に裏ワザ使うと1/4000までシンクロするんですよね。
先日やってみましたが、1/4000は強烈でした。
1/500でも十分速いので、室内撮りや日中での撮影などでは重宝します。
D40楽しすぎます。
買ってよかった。。
書込番号:14080341
2点

kenta_fdm3さん
スコープドック、
レッドショルダー、や無いんや。
書込番号:14081118
1点



最近思うところがあって手持ちのD90のサブ機にD40を入手しようかなと思ってヤフーオークションなどで入札したりしているのですが、この機種って人気があるのはわかるのですがレンズキットで2万円〜2万5千円以上するのってどうなんでしょうか?
なんか同じ人がたくさん落札しているような気もするのですが、3,4年前に新品で40,000円ほどで売られていたことを思うとD40に手を出すぐらいなら同じ金額でD3000に手を出したほうがいいですかね〜
1点

市場メカニズムは「ある意味」正しいと思いますよ。
D40最近買いましたが、人気があるのが分かりました。
出てくる絵が独特なのと、質感も含めて使っていて快適なんですよ。
書込番号:13998394
6点

私も先日D40をオークションで落札したのですが・・・
確かに売値と販売時期を考えると高いと思いました。
しかし、D40の過去の評価、6Mという画素数、CCD機という特徴から買っても損はないと購入に踏み切りました。
機能では最新のカメラにはもちろん及ばないのですが、CMOS全盛の現在では貴重なCCDの写りを楽しめます。
D3000やD3100の代わりになるカメラはあるかと思うのですが、D40はいつまでも手元においておきたいと思えるカメラだと思いました。
そう思う人が少なからずいるからこそ、相場が高値で安定しているのではないかと思います。
書込番号:13998433
4点

まあ
D3100も中古で26000円くらいからありますからね
でもD40レンズキットは2万円切るのもあるし…
ご自分の用途しだいで選んでください
僕はAFカプラが欲しかったからD50使ってるけど♪
書込番号:13998486
2点

両方(D40は因縁の中古美品2代目 ED18-55LKで2.2万円)使っていますけど、性格違いますよ。
D40は徹底して軽装6M機、D3000はExpeedながら絵作りがExpeed2搭載D3100等の最近機種似。
高感度ノイズは、D40の色ノイズが少ないように感じられ0.5EVベター。
一般的な使いやすさはゴミ取り・ADLなど装備のD3000に軍配。
面白味はD40、実用性はD3000かな。
書込番号:13998488
1点

>D40に手を出すぐらいなら同じ金額でD3000に手を出したほうがいいですかね〜
こんばんは
そうされた方が、良いと私は思います。
書込番号:13998544
2点

こんばんは
私のD40は、昨年メンテナンスをしました。
露出精度の不具合で、測光センサーの調整をしてもらい、¥11500でした。
新しいカメラではないので、個体によってはそろそろメンテナンスも必要になってくるかもしれませんね。
それでも私にとっては未だに魅力的なカメラです。
書込番号:13998590
4点

キャスターマイルドが好きさん、こんばんは
D40って、ニコンの他の機種に比べ独特な派手目の発色をします。
コイツだけはニコンの異端児です。
この発色が気に入れば、状態のよい中古品があるうちに手に入れるのが得策かと思います。
ちなみにD40にはキットレンズだったDX18-55mmF3.5-5.6GIIが一番相性がいいように思います。
先日、中野のフジヤカメラの初売りに行ったらショウケースにD40レンズキットの中古が6〜7台並んでいました。
値段は3万円弱でした。私が店にいる時も1台買っていった人がいました。
シルバーがあれば私も予備機に買ったんですが、残念ながらすべてブラックでした。
# 私のDX18-55mmF3.5-5.6GII(シルバー)はSWMが故障したので、代わりにまったく同じレンズの中古を修理代より安かったのでその日に購入しました。(^_^;)
他の機種もよく見比べて検討してみてください。
私の下手な作例ですが、D40とDX18-55mmF3.5-5.6GIIの画像が下記にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html
私は今ではD40がメインカメラになってしまって、D3とS5ProはD40の不得意なシーン(高感度や高速連写、広ダイナミックレンジ、人肌の繊細な表現などが必要なケース)にだけ出番が回ってくる感じになってしまいました。(^^ゞ
書込番号:13998608
6点

>なんか同じ人がたくさん落札しているような気もするのですが
こちら↓を見ればわかるかも?
(落札者のIDは、入札履歴で最初の3文字しか表示されませんが。)
http://aucfan.com/search1/smix-qNIKON.20D40-tl30d-ot1-c11-vmode_0.html
http://aucfan.com/search1/smix-q~a5cba5b3a5f320443430-tl30d-ot1-c11-vmode_0.html
>同じ金額でD3000に手を出したほうがいいですかね
もし、どうしてもD40の絵のほうが、
というこだわりがなければ、そのほうがいいかもしれませんね。
書込番号:13998789
0点

普通に考えればD3000の方が良いでしょう。
おぼろげな記憶だとシャッター耐久性がD40より飛躍的にのびていますよね。
D40は往年の低価格と優れた高感度特性がウリでしたが、今となっては過去の「伝説」でしょう。
過去の「伝説」となっても未だに人気があるのを、名機と呼ぶのでしょう。
それは機能や性能とは全く関係ない「価値」です。
例えばCANON-5DやNikon-D2Hなんていうのはそういう部類に入るのかもしれません。
時間がたち数が減り、それでも根強く欲しい人がいる。
結局、好きなら2万でも3万でも買えば良いし(たかだか2万、3万なので大のおとながビビルこともない)、そういう人達で相場を保ってるのだと思います。
そういう機種ですから、買うに理由は要らないでしょうね。
書込番号:13999098
5点

D90とD40使っています。
うさら親方や英国のだんな、他多数、D40の買増し、買替え、買戻し
など、D40を使っている方は、またD40を購入する人が多いですね。
何か引き付けるものがあるのでしょうか。
かくいう私もこれら諸先輩方の熱く語るD40に魅了されて購入した口
ですが、もし自分のD40が修理不能になってしまったのなら、まだ今
なら、やはりD40を購入したいと思います。D3000がどうのじゃなく、
慣れちゃっているので、出来れば同じのが良いです。
D40にこだわりがなければ、最後のCCD機であるD3000のほうが
新しい分だけ良いと思います。
書込番号:13999176
1点

>D40の過去の評価
こういっちゃ何だけど‥‥
もう過去の機種だから冷静に考えたほうがいいよ。どうしても6Mpが欲しいと言うなら別だけど。
書込番号:13999305
2点

キャスターマイルドが好きさん
どっちに魅力が有るかやろな。
書込番号:13999412
0点

まあ個人的には汎用ストロボで1/4000でシンクロできるのはニコンの5、6MP機だけなので
それだけでD40に魅力を感じるけども…
自分のD50は予想外に色味が気に入りましたね
撮る気になるカメラ♪
書込番号:13999470
3点

http://kakaku.com/used/camera/ca=0049/s1=2/?ma=51
こちらで探しても出てきませんね? D3000やD70はいっぱい出てきますが・・・
書込番号:13999730
1点

何か呼ばれたような気がしたので出てきました(^^;。
最近フイルム機に手を出しているのですが、昔のEM、
リトルニコンと同じような扱いだと思います。
スペックなど見ても何がよいか判らない。
でも使っていて楽しい。
ただ、それだけなのですが、それが一番大事なことだと思います。
書込番号:14000500
5点

D40の魅力といっても人それぞれですから
こればっかりは実際買って使ってみないとわからない。
色乗りの素晴らしい名機と感じるか、一昔前のドギツイ発色と
感じるかの違いは紙一重だと思います。
D90の色に不満がなくて、とりあえずお安くもう一台持ちたいと
いうならば、D3000の方が順当だと思いますよ。
さらにいえば価格差を考えるとD3100でも良さそうですけどね。
書込番号:14001079
0点

単に色味の派手さだけの問題じゃないのね
CMOSは確かに綺麗だけど、靄が掛かっててどこかCGっぽくて嘘くさいけど
CCDはモニターのすぐ向こうに人や動物が本当に居るかのような鮮明な存在感がある@低感度
この違いが五感に訴えるのよね〜
書込番号:14001670
3点

キャスターマイルドが好きさん はじめまして
D40はなかなか手放せないですね。私もD40を買って、製造終了を聞いてまた1台買ってしまいました(B&Sで2台です)。D3000も買いましたが、3台の中で手放すとすればD3000になってしまいます。D40はカメラとしてのデータの優劣を超えたところで扱いやすく所有者を驚かす素敵な画像を吐き出すモデルのように感じます。
カメラとしての諸データから見ると対極にある低機能カメラですから、あの独特の画に魅力を感じない方にはD3000の方が良いと思います。
書込番号:14004022
3点

一度壊してしまい、同じものを買うのは面白くないと思って他の買ってしまいました
今はd40のほうが良かったかなと思ってます。6Mしかないけど解像感ありますよ、
それに画像がすっきりしてるし、
画素を補完するとノイズは消えますが彩度が落ちてしまうんですよね
書込番号:14007310
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
先日、友人からD40を安く譲ってもらい、子供の写真などをパチパチ撮っています。普段は何の不便さもないのですが、子供のサッカーの試合に持っていったら、当たり前ですが小さくしか写せず、望遠レンズが欲しいと思いました。しかし、全くの初心者なので、何を買ったら良いのか分かりません。性能を追求するという訳ではありませんので、安くて、これ位でいいんんじゃない?(初心者なんだから・・)という程度で良いので何を買えばいいのか教えて下さい。
0点

ニコンのAF-S DX 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRが安くて良いですよ(ここの最安値23500円ですから)
性能もそんなに悪くありませんから
書込番号:14007137
5点

こんばんは。
AF-S DX 55-300mmVRはいかがでしょうか。
書込番号:14007183
3点

まあ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139410.10503511837.10503511804
このあたりですかねええ
200mmまでで問題ないのなら55−200は安いですけども
サッカーだと300欲しいでしょうね
70−300がいいけども…
値段で55−300かな♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14007203
3点

普通に考えるなら、300ミリくらいまでの望遠ズーム。ニコン純正ならAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRがお手ごろでしょう。
あと、タムロン70-300(A005)は評判も良くて、値段もかなりリーズナブルだと思います。
これ以上なら、少し高くて重くなりますが、Σ50-500 OS HSM、キヤノンマウントで使ってますが、昼間の屋外なら十分でしょう。ただし、焦点距離が長くなる分、ファインダー内に被写体を捕らえ続けることも難しくなります。
書込番号:14007205
2点

たいきンマンさん
フィルター、とメンテナンスキットかな。
書込番号:14008117
0点

たいきンマンさん おはようございます。
APS-Cの為軽い割りには写りの良い55-300oVRが良いと思います。
AFが70-300oと比べると明らかに遅いですが、ご自身のお子様をファインダーでとらえ続けて撮影すれば、問題なくバッチリ撮れると思います。
ファインダーでボールを追いかけるような撮影をして、お子様がパスをダイレクトでシュートしたようなところを撮ろうと思うとAFは、70-300oでもほとんど合いませんし70-200oでも合わない場合が多々有ります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139410.K0000137844.10503511804.K0000049476
書込番号:14008341
1点

おはようございます(^^)
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRが安くて軽いのですが、
お子さんが小学生以上でサッカーメインのご利用なら、
一万三千円ほど高いタムロン70-300(A005)の方がオススメです。
画質以外にも
動きモノが撮り易い(ピントが合うのが一瞬早い)事とか
手ブレ補正能力が高いとか
AF時にレンズが回らないとか、
のメリットが有ります。
、
もう少し高い純正AF-S70-300mmVRは
タムロン70-300(A005)とだいたい同じような感じです。
その上が欲しくなると
価格がぐっと上がるので、
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRも価格の割に素敵なレンズですが、
動きモノをメインに撮るなら、
初めからタムロン70-300(A005)か純正AF-S70-300mmVR
の購入が良いと思います(^^)
書込番号:14008520
1点

できればAFが速いVR70-300が理想ですが、子供のサッカーならVR55-300でも
撮れると思います。
書込番号:14008885
2点

純正VR70-300スタートがいいと思います。
VR70-300でサッカー撮り、運動会もいけます。
サッカー撮りにはまる。
D40→D7000orD300s。
さらに嵌る。
VR70-300→VR70-200+TC-14。
書込番号:14008978
3点

>やっぱ純正
それは一理ある。
しかし、D40にはライブビューもシーン認識システムも自動ゆがみ補正も無いので社外品でも何ら関係ない。
書込番号:14010376
3点

たいきンマンさん
こんばんは(^^)
、
念のため補足します。
、
社外品を買う時は『ニコン用』をお買い求め下さい。
ニコン用以外(『キヤノン用』や『ペンタックス用』など)を買うと、
D40では使えません。
書込番号:14010991
1点



ペンタックスからフルサイズを使いたくてニコンに移ってきました。
D700後継機待ちですが、先にサブ機としてD40を購入しました。
シャッターカウント800ほどの超美品です。
使ってみたら、驚くほど綺麗に撮れるのでびっくりしました。
小柄なボディからは想像ができない超画質ですね。
K-5もオールマイティなカメラで最高のカメラでしたが、このD40も良いです。
しばらくこのカメラで遊び倒そうと思います。
しかし・・・ペンタ機のボディ内手振れ補正に慣れてしまっていた自分なので、室内で
はブレ写真を連発。基礎から勉強しなおします。。
6点

こんばんは。kenta_fdm3さん
D40ご購入おめでとうございます。
レリーズ回数が800程とは超美品ですね。
D40は小型のボディですが中身のしっかり詰まった機種だと
思いますよ。
これからD40で沢山撮影されて思う存分楽しんでくださいね。
書込番号:13928364
4点

美品ゲットおめでとうございます!
私はD40の延命を図るため、D300sをサブ機として購入しました(笑)
書込番号:13928365
3点

>>万雄さん
コメントありがとうございました。
ニコン機はシャッター音がやる気にさせてくれますね。
D40は外見や価格を考えると本当にCPに優れたカメラだと思いました。
D800を買っても、結局D40ばかり持ち歩いてしまいそうな気がします。
キットレンズもびっくりする程の写りです。(キットレンズという事で舐めてました)
とりあえず、明日、50mm1.8Gを購入するので、単焦点だとどんな写りをするのか、今から楽しみです。
>>レンズでスターさん
サブがD300sとはすごいですね〜。
どちらも名機ですね。
羨ましいです。。
書込番号:13928393
2点

D40名機、おめでとうございます。
私のは2代目で、震災の日に東京ビッグサイトから帰宅難民となって徒歩帰宅途上に、
リサイクルショップでにっこり微笑んでいた1500ショット箱入り美品です。
D40は、もう売却しません。
貼付は、
明日、明後日、大晦日に白色LEDの一部(約1/3程度か)をサービス点灯する
スカイツリー450m部分。
書込番号:13928412
4点


ご購入、おめでとうございます♪
そう、D700後継機がサブ機になっちゃって・・・ってオチはありがちです(笑)。それこそ、レンズでスター☆さんのようにD40の延命を図るために他のタフな機種をガンガン使う方もいらっしゃるし♪
D40はもはや「クラシック・デジカメ」の域に達したカメラですので、撮り手をアシストする機能は乏しいです。しかし、それは反面撮り手のテクニック養成ギブスでもあり、「人機一体」となりいい写真を「撮った」時はサイコー!な気分が味わえます(*^_^*)そう、「撮れた」でなく「撮った」。
書込番号:13928417
5点

私にとってD40が初めてのデジタル一眼なため、思いも格別なんです(笑)
電弱男さんのお見込みのとおり、私も普段はD300sを酷使してますが、この前の休日散歩にD40を同伴。
やっぱいいです、D40(^O^)
書込番号:13928452
3点

>>うさらネットさん
震災の日に購入とは・・・・劇的な出会いですねえ・・・。悪い事があれば良い事もあるという事でしょうか。
スカイツリー、とても綺麗にとられていますね。ニコンの青に少し不安があったのですが、青も綺麗に発色されています。
私もD40で撮影に行きたくなりました。
>>電弱者さん
人機一体ですかあ・・。実は私は遊び車として初代ロードスターに乗ってるのですが、まさにロードスターのように、シンプルで、そして人を育てるカメラだと思いました。
ペンタの多機能に慣れていた自分ですが、できる事は少ないけれど、考えて、きっちり撮影して、つぼにはまった時はものすごく嬉しいのだろうなあ、と想像しています。
今はこの掲示板を過去まで遡り勉強しているところです。
色々と参考になる事が多く助かっています。
書込番号:13928462
3点

kenta_fdm3さん、D40ご購入おめでとうございます。
なんと800ショットの超出物ですね。
# うらやましい・・・
# 私もそろそろD40(出来ればシルバー)の予備機が欲しいんですが・・・
レンズはキットレンズのDX18-55mmF3.5-5.6GIIのようですね。
手振れ補正機能はついていませんが、とてもよく写るレンズですよ。
私は今やメイン機がD40でサブ機がD3なんですが・・・(^_^;)
# ちなみにD40は赤が強め(アンバー寄りな色あい)なので、私はD40本体のホワイトバランスを+1か+2に設定しています。
しかし、D40は発売して何年も経っているのに、いまだに愛好家が多いのはやはり名機ですよね。
ということで、D40で先日撮った画像をいくつか貼らせて頂きますね。
書込番号:13928561
8点

私も未だにD40が好きです(^^)
、
気軽にでもじっくりと、ゆっくりした撮影をしたい時に手にします♪
予定もなく早起きした朝等は特にD40とお散歩するのが楽しみですO(≧∇≦)o
書込番号:13928563
3点

>>carulliさん
作例ありがとうございました。
50mm1.8Gと85mm1.8Gは購入予定でしたので大変参考になりました。(85mmは1.4Dのようですが傾向は同じですよね)
イルミネーションを写すのは難しいのにとても綺麗に撮られているので感嘆致しました。
私は初心者なのでこのカメラで基礎から勉強したいと思っております。
キットレンズもキットレンズらしからぬ写りをするのでびっくりしました。
ちょっと調べてみると、キットレンズ最強なんて事も書いてある位で。。
単焦点との差がどれくらい出るのか楽しみです。
ホワイトバランスの件、大変参考になります。早速設定してみました。
しかし、D3がサブとは。。。。。。
D3をサブにしてしまうD40、恐るべしですね。
>>RAMONE1さん
お散歩カメラとしてGF1があるのですが、そのGF1を置いてでも持っていきたくなるカメラですね。
K-5もコンパクトだと思っていましたが、D40は比較にならないくらい携帯性に優れています。
どんなに良い性能を持つカメラでも、持ち運ぶのに億劫になってしまっては宝の持ち腐れです。
持ち歩きカメラとしてミラーレスが全盛時代の今でも、十分持ち歩こうという気になれるこのカメラの魅力度は高いです。
書込番号:13928643
3点

6MPセンサーはフィルムライクなこってり系の色調でCMOSとは使い分けできるので楽しいですね
D40はFP発光させなくても1/4000秒でシンクロさせれるから面白いですよん
(*´ω`)ノ
書込番号:13929051
4点

ご購入おめでとうございます。
試しに中古検索してみましたが、D50、D70、D80、D3000等はいっぱい出てきますが、
D40は出てきませんでした。(D40Xは少しあるようですが)
人気機種なんですね。
http://kakaku.com/used/camera/ca=0049/s1=2/?ma=51
書込番号:13930609
3点

>>あふろべなと〜るさん
家の前から街をパチリ。おっしゃる通り、こってりとした色合いで、まるでCGのよう。
皆さんが言うように非常に派手な画になりますね。
でも嫌いじゃないです。むしろ好きです。
確かにこのカメラは手放せなくなるかも・・。
>>じじかめさん
私は某オクで手に入れたのですが、確かにLキットは軒並み2万5千円前後します。
5年前に発売したカメラ、それも当時5〜6万で売られていた事考えると異常かもしれませんね。
でも、良い買い物したと思います。大事に使っていこうと思っています。
書込番号:13932912
2点

本日、ヨドバシにて50mm1.8GとSB-700を入手してきました。
50mm1.8Gは外観はプラスチッキーですが写りはなかなか良いですね。
まだ室内でしか撮れていないので外に持ち出すのが楽しみです。
フラッシュは・・・ペンタックスのフラッシュとは比べ物にならない位に高機能・・。
多機能すぎて使いこなせるかが心配です。
自分のカメラとすべく、最後の儀式としてイメージセンサーの掃除を行いました。
ペンタックス最強のお掃除グッズ。
ペンタ棒で、ローパスフィルターをぺったんぺったん。
まだ800枚強しか撮影されていない個体なので、ゴミなどは入ってないだろうと思ったのですが、やっぱり気持ちよくとるには一度リフレッシュしておこうと思って実施しました。
ゴミはほとんどありませんでしたが、これで気持ちよく使う事ができます。
書込番号:13932948
4点


kenta_fdm3さん、こんばんは
>とりあえず、明日、50mm1.8Gを購入するので、単焦点だとどんな写りをするのか、今から楽しみです。
50mmF1.8Gはご購入されたのでしょうか?
私は発売日にこのレンズを買いましたが、半年使ってみて、とてもいいレンズだと思いました。
解像度とボケ味という相反する要素を上手くバランスを取っている印象です。
今ではすっかりお気に入りのレンズになっています。
# そのおかげで最近、DX35mmF1.8GやAi45mmF2.8P、50mmF1.4D、Ai50mmF1.4Sなどのレンズの出番がすっかり減ってしまいました。(^^ゞ
DX18-55mmF3.5-5.6GIIは、D40との相性が素晴らしく、私はD40ではこれ以外の標準ズームを使うことが今までほとんどありませんでした。
# 最近このレンズのSWMが不調でやむを得ず他のレンズを使っていますが・・・年明けに修理に出さないと・・・
このキットレンズにNH-WM75という9,800円の純正ワイコンや6千円弱のケンコーの25mm接写リングなどを使うとさらに撮影の幅が広がりますよ!
それから、キットレンズで撮った私の下手な作例が下記にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html
また、D40の特徴や使用感や私が普段の「仕上がり設定」の値などは当方サイトの以下のページにございますので、併せてご参照ください。
http://carulli.maxs.jp/camera/camera16.htm
今回は50mmF1.8GとDX18-55mmF3.5-5.6GIIの画像を貼らせていただきますね。
書込番号:13933151
4点

>>carulliさん
50mm1.8Gは手に入れました!値段考えれば、ペンタックスのアルミ削り出しレンズなどと比べるのは酷ですが、やはりチープな感じがしますね・・。
それでも写りはさすがの写りでした。
まだ室内でしか撮影していないので外に持ち出すのが楽しみです。
HP、隅から隅まで拝見しました。
すごい機材もちなんですね〜。ウラヤマシイです。
今の所、予定としては大三元、85mm1.4G、50mm1.8Gでひとまずレンズ集めは終了しようと思ってます。
でも・・。。。やっぱり色々と欲しくなってしまいそうですね。
HP見てたら、高倍率ズームが欲しいな、とか、お散歩用の広角単焦点が欲しいなとか思うようになってしまいました(笑)
設定値も参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
書込番号:13936205
2点

kenta_fdm3さん、こんにちは
当方サイトをご覧いただいたようで、御礼申し上げます。
前回の私のレスはそのすぐ上のkenta_fdm3さんの書き込みを見ずに書き込みましたので、既に50mmF1.8Gをご購入されていらしたのですね。
失礼しました。
まあ、50mmF1.8Gは安価でお手軽なレンズなので、質感はイマイチですが、DX35mmF1.8Gなんかは距離指標もなくもっとチープです。
ペンタックスのLimitedレンズに比べたらかなり質感は落ちますよね。
# まあLimetedレンズの質感が格段に素晴らしいのですが・・・
しかし、ペンタックスはLimetedの他にも優秀な単焦点が多数あるのが羨ましいところです。
ニコンはGタイプの単焦点レンズは広角と中望遠のラインナップがまだ揃っていません。
質感ならやはりMFレンズのAi-Sタイプとかがまだ新品で販売されています。
# 私はジャンクワゴンでカビなしのAi50mmF1.4Sを見つけて2000円で購入して以来、愛用しています。
D40系はボディにモーターを内蔵した上位機種と違い、Aiより古いMFレンズも装着可能なので、非改造のNikkorAutoやNewNikkorも使えます。
# これらのレンズは中古玉も豊富なので、遊びで買うにはいいかもしれません。
パンケーキはAi45mmF2.8Pというレンズがありました。これはCPU内蔵しているので、D40でもカメラ側の露出計が使用できます。
今でもニコンFマウント用の最軽量レンズなので、小型軽量なD40にぴったりです。
今後、FX機と大三元レンズ、85mmF1.4Gという重量級機材をご購入予定ということなので、D40用には軽量なDX55-200mmF4-5.6Gとかも持っていると便利です。
広角単焦点もD40でAF可能なのは高価で重くて大きい24mmF1.4Gぐらいしかないのが現状なんです。
# DX35mmF1.8Gもありますが、D40では画角が35mm換算50mm相当を超えるので、広角とは言えませんし・・・
それからやっぱり高倍率ズームを1本持っていると何かと重宝すると思います。
# 画質は単焦点レンズや大三元レンズなどとは比べてはいけませんが・・・
>でも・・。。。やっぱり色々と欲しくなってしまいそうですね。
Limitedをご愛用されていたkenta_fdm3さんはかなり凝り性なご様子なので、きっとそれだけでは済まなくなるかも?
# お気を付けください。
書込番号:13941265
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





