
このページのスレッド一覧(全3129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 16 | 2010年12月28日 23:42 |
![]() |
397 | 94 | 2010年12月27日 21:14 |
![]() |
16 | 19 | 2010年12月26日 13:43 |
![]() |
181 | 45 | 2010年12月24日 22:31 |
![]() |
1 | 6 | 2010年12月20日 20:34 |
![]() ![]() |
53 | 24 | 2010年12月19日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ニコンひでごろうさん、こんばんは。
イルミの季節真っ只中ですね。
クリスマス寒波なのか、ちょいと寒くなってきました。
ひでごろうさん、みなさん、無理なさぬように・・・
書込番号:12410372
2点

あっー、D90の写真出してしまった。ごめんなさいです。
書込番号:12410393
1点

おもさげねがんす様
おばんでがんす。
いつも素晴らしい作品を拝見しております。
掲載のイルミネーションも色が素敵ですね。
魚眼レンズの作品も余計なものが入っておりませんで、構図が良いですね。
今晩あたりから寒波来襲との事で、おもさげねがんす様初め北国の方々、どうぞご自愛下さい。
書込番号:12410463
2点

暖かいお言葉痛み入ります。 ^^;
ニコントランスファーでD90のデータを取り込むときにフォルダー名やファイル名を
前回のD40のままでしてしまいまいそのままになっていました。
D40でイルミはあまり撮ってませんが、正真正銘のD40写真貼らせていただきます。 <(_ _)>
書込番号:12410514
2点

おもさげねがんす様
ご丁寧に有り難うございます。(^o^)v
正真正銘のD40イルミもぐーですね。
D40以後、ニコンから最新カメラが続々と出ましたが、このセンサから出てくる絵には安心感があり、今でも私のメインカメラです。
今度は大きいツリーでも。(50周年イルミなので、2年前ですが。)
再来年はスカイツリーのイルミでしょうか。
書込番号:12410607
2点

ニコンひでごろうさん、こんばんは
私のD40も本日15000ショットを突破しました。
まだまだ使い倒そうと思っています。
おもさげねがんすさん 、ご無沙汰しております。
この前の日曜日に昭和記念公園にいらしたのですね。
# 今年の同公園のイルミネーションはちょっと寂しい感じでしたが・・・
70-200mmF2.8のお写真いいですね。素晴らしい!
私も開催3日目の早々の時期に行ってまいりましたが、今夜も2回目の撮影をしてきました。
# さすがにイブの日だったので、激混みでした・・・(^_^;)
そのときの画像を何枚か貼らせて頂きますね。
書込番号:12414809
2点

おはようございます。ニコンひでごろうさん
キレイなイルミネーションですね。
僕も一度くらいイルミネーションを撮影したいのですが人ごみが嫌いな
性質なので諦めていましたがニコンひでごろうさんやおもさげねがんすさん
の画像を見ていると撮影したくなりましたよ。
今年は無理なので来年のクリスマスには挑戦したいですね。
駄文で申し訳ありませんでした。
書込番号:12416351
2点

ニコンひでごろうさん、こんばんは。横レスすみません。
carulli師匠ご無沙汰しております。ほぇー、昭和記念公園のイブは花火が上がったんですか。
道理で人が混むわけですよね。私はちょうどこのとき皇居外苑の和田倉噴水公園の光都 東京
LIGHTOPIA 2010 アンビエント・キャンドルを撮影しておりました。もっと凄い人なのかなぁと思って
いたらそうでもなかったです。昭和記念公園に流れたかな。それはそうと残念ながら荷物の関係上
D40は持って行けませんでした。
># 今年の同公園のイルミネーションはちょっと寂しい感じでしたが・・・
そうですね。イルミが寂しい分、腕でカバーしてやるという意気込みで行きましたが、腕が
ついてこれませんでした。さすが師匠、私と違って寂しさがあまり感じられませんです。
万雄さん、こんばんは。
イルミの人混みは最初私も駄目でしたが、イルミ撮りたがさためにあちこち行ってるうちに慣れました。
そりゃ、人がいないほうがゆっくり撮れるんですけど、人が写真のアクセントになってくれるときも
あるんですよね。来年のクリスマスと言わずに何かの機会にトライしてくださいませ。
書込番号:12419014
2点

他板に出張って(でばって)くる前に自分の板のほうを何とかしなさいと言われそうですが、自分で立てた雪の板、どうも盛り上がらない。
季節はずれだったのでしょうか(笑)。
ということで、あえてここにツリーじゃなくて、今日のロンドンのクリスマスをアップします。
というか、ツリーもあります。
クリスマスは日本で言えばお正月に相当します。
家族と静かに一日を過ごすのがクリスマスデイです。
朝起きてお酒飲んでお昼まで散歩に行って、お昼がクリスマスディナーです。
ディナーとは夕食ばかりではありません。
お店もコンビ二もレストランも全部休み。
電車もバスも全部休み。
自宅の前はとても見晴らしのいい遊歩道になっていますが、今日は男が片ヒザ立ててひざまづいて女性の手をとり手の甲にキスをして一緒にいられる幸せを誓う、日本女子が見たらウルウルきちゃうような光景がたくさん見られました。
つまり、裏を返せばあっという間に壊れる恋、常に愛してるよと言わないと壊れる恋なのです。
だから週に4.6回もやる。
それが狩猟民族の恋なのでした。
全部JPEG撮ってだし。
D40の色は素晴らしいですね。
では、一部既出ですが。。。。
書込番号:12419902
3点

ニコンひでごろうさん、横レス失礼します。
おもさげねがんすさん 、早速レスありがとうございます。
イブの日は同公園で娘とデートでした。(^_^;)
だから、持っていった機材もD40レンズキットとAi50mmF1.4Sだけでしたし、あまり枚数も撮っていません。
立川口のA駐車場はほぼ満杯でB駐車場も結構埋まっていました。
カナールの通路とかでは一部三脚規制してましたね。
花火は強風のため予定時刻をやや遅れて打ち上げられました。
# まあ、ほんの5分ぐらいでしたが・・・
また、何枚か貼らせて頂きますね。
# 今回はすべてAi50mmF1.4Sで撮ったものです。
# 3枚目はD40で丁度15000ショット目の画像です。(^^ゞ
縁側拝見しましたが、前回行った6日はSleep-Walkerさんもいらしたようですね。
でも画像のexifでの撮影時間を見たら、Sleep-Walkerさんがであいの広場にいらしたときは、私は奥のふれあい広場にいたようでした。
そういえば、8mmF3.5の円周魚眼レンズ楽しそうですね。
やっぱり魚眼は180°の画角と非現実的に歪んだ世界がファインダー越しに見えるので、撮っていて楽しいですよね?
書込番号:12419999
1点

ひでごろうさん、またまた横レスすみません。
carulli師匠、写真に対するお礼を忘れていました。ありがとうございます。おもさげねがんす。
娘さんとおデートでしたか。いやー、うらやましいです。私の場合は撮影に夢中になると
家族ほったらかしになるか、モデルをお願いするので娘たちも一緒に行きたがらないです。 ^^;
>そういえば、8mmF3.5の円周魚眼レンズ楽しそうですね。
>やっぱり魚眼は180°の画角と非現実的に歪んだ世界がファインダー越しに見えるので、
>撮っていて楽しいですよね?
御意。フォーカスも露出も全手動の魚眼レンズですので、歩留まりが悪くて人様に
お見せできるような写真はなかなか撮れませんが、当たれば大きい!?です。
まぁ、使う人間が歪まないようにだけは気を付けているつもりですが・・・
Sleepさんもだけど、そのうち師匠とニアミスになることを期待しております。
kawase302さん、どうもです。
なんか日本海側は雪みたいですね。そろそろ雪のお写真があがるのではないでしょうか。
いつも外国の習慣やお写真楽しみにしております。狩猟民族って基本的に略奪婚みたいな
感じがするんですけど、なかなか男も大変ですよね。農耕民族の恋について如何なんでしょう。
御教示くだされば幸いです。 しかし、外国って絵になりますね。
スレ主様、脱線しまくりですみません。
書込番号:12421749
2点

皆様こんばんは。
出かけており、お返事遅くなって失礼いたしました。
Carulliさん
こんばんは。
綺麗なイルミ有り難うございます。
50mm F1.4仲々良いですね。
私もAiレンズをいくつか持っておりますが、大口径の開放だとハロが出て使えないのはちょっと残念なところ。1段絞ればOKですが、ディジタルの撮像系は難しいですね。逆にハロでソフトフォーカスの感じも出るので、効果的な使い方を考えてみたいです。
万雄さん
こんばんは。
イルミネーションの撮影は仲々面白いです。
昔のレンズだと、性能が悪くて電球(今はLED)が円形に写せなかったりしたものですが、最近のレンズは綺麗に撮れるので、安心して撮影が出来ます。
昔はニコンからノクトニッコールという高価なレンズがあり、欲しかったのですが、現在のディジタル対応レンズは概ね皆優秀な性能を持っていて、夜景で困ることは無くなりました。(厳密な方はまだまだかもしれませんが、私は満足しております。)
VRの性能も秀逸で、手持ちでばんばん撮影が出来るので、隔世の感があります。
比較的スローシャッターだと心臓の鼓動がカメラに伝わらないようにするのが厳しいです。息は止められますが、鼓動はちょっと止められないので。
来年、是非イルミ撮影下さい。
ご近所の何気ない看板も面白いと思います。
kawase302さん
こんにちは(かな?)
英国から有り難うございます。
以前のレンズの比較試験はとても参考になりました。
D40の台詞は今回はありませんね。(ToT)
D40のJPEGの色は安心出来るので、このカメラはとても信頼感があり、出かけるときは、いつも一緒です。
書込番号:12422404
2点

ニコンひでごろうさん、こんばんは
確かに50mmF1.4などの開放ではソフトフォーカスっぽくなりますよね。
私は花などで、それを活かして撮ったりします。
# 本格的にソフトフォーカス撮影するときはニコンの90mmF4.8(ふわっとソフト)などを使っています。
ということで、またD40と単焦点レンズで撮影した画像貼らせて頂きますね。
おもさげねがんすさん 、早速レスありがとうございます。
昭和記念公園は年間パスポート買ってますので、よく出没します。
# シルバーのD40持っていたら、たぶん私ですので、見かけたら一声かけてくださいね。
そういえば、私が行くときは、よくお見かけする人(それぞれオリンパス、キヤノン、ニコンのユーザーの方)が何人かいるんですよね〜。
# 特に声かけてないですけど・・・
私もDX-Fisheye10.5mmF2,8Gを購入以来ずっと魚眼にはまってしまっています。(^^ゞ
一番撮っていて楽しいレンズなんですもの・・・
性格の歪んでいる私にはピッタリかも?バキッ!!☆/(x_x)
書込番号:12422919
3点

ではでは引き続きツリー(木)の写真です。
自宅から自転車で30秒のリッチモンドパークという、しがない自然公園です。
ここは私の自転車のトレーニングコースです。
今日は12月26日、ボクシングデーという祝日。
英国に年間8日ある祝日のうち、3日がこの時期です(クリスマスデー、ボクシングデー、ニューイヤーズデイ)がこの時期です。
英国は年間休日が少なくて、祝日が多くてお休みだらけの日本がうらやましい気がします。
日本の休日は何かをするためのものですが、英国の休日は何もしないための日です。
ただ何もせず、話し、笑い、歩く。
書込番号:12424663
2点

ニコンひでごろうさん、はじめまして。両肩痛と申します。
スレ1枚目のお写真、インパクトがありますね。そして幻想的で見入ってしまいました。
当方は今年撮影の時間がとれず、クリスマス前に1度横浜みなとみらいを酔いながら歩いただけです。
そこに「ツリー」(木)が入っていましたので貼っておきます。
D40+Ai24mmF2.8S であります。
D40は出先でもぱっと取り出してカシャッといけるので通勤時にいつもかばんに入れています。
書込番号:12428150
2点

kawase302様
こんばんは。
英国の冬景色有り難うございます。
私は帯広でダイアモンドダストを見たことがあり、その時の周囲はkawase302さんの写真の感じと良く似ておりました。
その時は残念ながらカメラを持参しておりませんでしたので、ダイアモンドダストを撮影する事は出来ませんでした。
いつかまたダイアモンドダストに出会って撮影してみたいと思います。
英国の鹿は、こういう広い場所で一生を過ごすのですね。
奈良公園の鹿とどちらが幸せなのかなと変な事を考えました。
両肩痛様
こんばんは。
過分なコメントを頂きまして恐縮です。
皆様の鑑賞に耐えうる写真を撮影するのは、大変難しく思います。
両肩痛様のコメントを頂戴して、大変励みになります。
今回のイルミネーションは、まずデコレーションされた方のセンスがとても良かったですね。それから、シャッターチャンスでしょうか。綺麗なイルミネーションなので、周囲には見物の方がいらっしゃいましたが、運良く人物が入らないタイミングで撮影が出来ました。あとは、肝心の撮影ですが、スローシャッターなので、心臓の鼓動がどきんとした直後にリリースボタンを押しましたら、イメージ通りの写真が撮れました。
肉眼では普通のデコレーションツリーなのですが、スローシャッターを切ることによって、光源の周りに適度なにじみが生じて幻想的な感じになるのは、写真マジックそのものです。
両肩痛様のAi 24mm F2.8 の作品はほろ酔い加減でも、ぶれずに綺麗に撮れておりますね。3枚目の色合いがとても良いです。D40は記憶色を素直に出してくれるので、夜景撮影にも活躍してくれております。
私もAi 24mm F2 を持っているので、時々撮影して楽しんでおります。
単焦点を装着するとD40はとてもかっこいいいですね。
書込番号:12431928
1点



こんにちは
9月も半ば・・・なのにマダマダ暑いですね
来週は又々30°超えの日が続くらしいですね
ちょこっと秋の気配を、最近仕入れた100-300mm/F4.0中心に狙ってみました
みなさんの所は如何ですか?
本来ならあと10日もすると、
栂池や乗鞍あたりの紅葉が見頃になるハズなのに大丈夫なのでしょうかね?
10点

いつもの自転車トレーニングコースを内側から見ると、やはり深い森だ |
鹿も秋支度で、茂みからうじゃうじゃ沸いて出てくる。注意。 |
イギリスは週末はお金、使いません。何もしないのが、週末。 |
いつもいる地元画家のJOHN。人のいない絵が描きたいんだけど。。。 |
自宅から10分圏内の、秋です。
書込番号:11914315
10点

みなさんこんばんは。
久し振りにD40のお仕事。
今日は涼しくて過ごしやすかったのですが、撮影した先週末は熱中症注意!で
赤とんぼという状況ではなっかたです。
書込番号:11915582
8点

こんばんは〜
さすがに昨日・今日は涼しかったですけど、秋!という訳にはなかなかいきませんね。
明け方が秋ぽく感じられるようになったのも、ここ1週間のことですし。
最近撮った物でも夏な写真しかないなぁ。
と言っても8月以降3回(今月1回)しかカメラ触ってなかったりしますが(汗)
書込番号:11920393
8点

MT46さん
今晩は〜♪ナイスなスレ、ありがとうございます!
100〜300 F4・・・シャープさとボケと両立してますね♪てか、サンニッパに負けないぐらい綺麗なボケですね。
参加したいのですが・・・ここんとこ忙しくて・・・盆以来撮ってないな〜D40で。連休時、一日ぐらい休めるのか?なんか撮れましたらお邪魔しますね♪
書込番号:11921219
3点

MT46さん、こんばんは。東北は少し秋らしくなりました。
12月の開業目指して青森新幹線の新車両は、今が試運転の秋でしょうか。
鼻が長くて上品な色の車体です。なかなか格好よかったですよ。
新車両の近くにはチビ鉄さんもおり、元気にカメラ持って駆けずり回っていました。
同じような写真よりかは、こちらのほうが良いかなと思い貼らせていただきました。
撮影場所は大宮駅です。
書込番号:11925944
8点

MT46さん こんばんは 上海在住のWatasuge39です。
上海でも最高気温が30°以上にならない日がぼちぼちとでてきました。
朝夕も過ごしやすくなってきていて“やっと夏が終わったかなぁ”て感じです。
そんな中、超久しぶりに外灘に行ってきました。運悪く天候に恵まれず、
時々雨が降る天気でしたが...
外灘は、現在開催中の上海万博にあわせて大改修したと同時に、
自家用車の急増による外灘周辺の渋滞緩和を目的に行われました。
すっごくきれいになっています。
お題にはちょっとマッチしないかも知れませんが画像貼らせて頂きますネ!
書込番号:11931667
7点

やはりD40板にスレが立つと血沸き肉躍り骨笑い(?)ます♪
そんなワケで・・・強引に参加すべく、無理矢理近所で撮ってきました(笑)。
「秋」との関連性はかなり怪しいですが(汗)。
書込番号:11935122
8点

みなさん こんばんは
最近涼しい日が続いたので、やっと秋の到来か・・・とばかりに
ちょこっとだけ、D40に55mm/f3.5マイクロをつけて撮ってきました。
しかし・・・やっと探し当てたコスモスも咲き始めの様で
今年の本格的な秋はマダマダですね
kawase302さん
イギリスですね・・・・今年の夏は日本の様に猛暑だったのでしょうか?
Oreasさん
当方ではまだ赤トンボ見ていません
もうそろそろ出てくるのでしょうが・・・
スイフリーさん
掛川城・・・雲のない空は秋って感じしますね
電弱者さん
D40はCCDの為か、CMOSと違い太陽(光源)の周囲に縁が出来ませんね
日の出か日没を撮って見たくなりました
>100〜300 F4・・・シャープさとボケと両立してますね
思った以上でした
先週の日曜日、新宿のヨドバシで59800円の10%還元の値札を見て
衝動買いしました(笑)
おもさげねがんすさん
E5系+大宮って事で、シュワちゃん思い出しました
Watasuge39さん
上海は蒸し暑く有りませんか?
香港はとんでも無く蒸し暑いとこだったのを思い出しました。
書込番号:11935354
7点

みなさん、こんばんは。
MT46さん、はじめまして。
たぶん、D40板でかぶって書き込みしていると思いますが ...。
まだまだ暑い日が続いていて、なかなか秋らしい写真が撮れません。
でも、来週はお彼岸ですね。
近所も、よく見てみると、秋の気配が漂っています。
書込番号:11935901
7点

MT46さん、スレ立てありがとうございます。
一昨日、撮りに行ったのをアップしておきます。
滋賀にいますが、まだまだ暑いです。
虫の鳴き声など、音の面では秋らしくなってきましたが、
見ている分には、まだまだ、夏が続いているように思います。
最初のからすま半島は蓮の群生地ですが、この季節に行くと、
育ち切った葉があるだけで綺麗でもなんでもありません。
次のは、半分、シャレです。
昨日、呑みに行った際に撮りました。
書込番号:11939725
6点

MT46さん、皆さん、こんばんは。
秋!とは言いがたいのですが昨夜撮った写真をアップさせて下さい。
D40は今もメインで使っていて、とても良いカメラですね♪
シグマの18-50OSで撮り、モノクロ仕上げで少しトーンカーブをいじっています。
書込番号:11943278
6点

みなさんこんばんは
今日は十五夜
お月さんとススキを絡めて・・・・
なんて思っていたら、雲で月は見えないし・・・ススキは生えて無いし・・・
キツタヌさん
松茸・・・今年はかなり高いとTVで言ってましたが
食べられるのでしょうか・・・
ビカビカねっとのPちゃんさん
サンマが旨そう・・・
もっと安くなれ〜
kyo-ta041さん
屋形船の天ぷら思い出しました
なぜが船上の天ぷらは旨い
書込番号:11952868
4点

MT46さん、皆さん、お久しぶりです。
やっと参加することができました(;^_^A
ここのところ、益々やんちゃになってきた娘から目が離せず、
ほとんどこちらへの出入りやD40することができていません。
> なんて思っていたら、雲で月は見えないし・・・ススキは生えて無いし・・・
昨夜は中秋の名月とのことで、たまたま夕暮れ時に少し時間がとれたので久しぶりにD40を持ち出しました。
当地は雲は晴れていましたが、時間的に良いロケーションを見つけることができず変なものになってしまいました。
でもこちらを覗いてみたら、まだどなたも出しておられないようでしたので、はずかしながら・・・
現場に雰囲気のあるものがありませんでしたので、サクラの葉っぱ越しに見た月を。
苦し紛れに、葉っぱを写すために、内蔵フラッシュ、ポンっとやりました。
月って、超望遠で大きく撮る時なんかは別に考えると、
サクラとかと同じように、『と何を撮るか』ってことが大事なんでしょうね。
お粗末さまでございます<(_ _)>
書込番号:11954538
5点

MT-46さん、皆さん、今晩は♪
彼岸花を求めて近所をウロウロ挙動不審してみましたが・・・まだですね〜(泣)。辛うじてショボイのを一株見つけましたが。
しかし今日の天気って・・・台風かよ?と思えるぐらいの強風に雷・・・嵐が去った後は涼しいを通り越して寒いって(苦笑)。もうちょっと加減を(笑)。
書込番号:11957756
5点

連投、済みません。
生き物系です。ちょいとグロなので苦手な方はスルーして下さい。
う〜ん・・・「で?どこが秋なのだ?」とドヤされそう(汗)。
書込番号:11957796
4点

みなさん、こんばんは。
電弱者 さん、こんばんは。って、ちょっと酷くないですかーーーー?タウナギですかぁ?笑。
思わず笑ってしまいましたよ。懐かしいですねー、小学生の頃は川底から頭を出したコイツを
何とか捕まえようと網を突っ込んでましたよ、笑。
ナイスです。私的には座布団5枚です! が、ほとんど方にはヒンシュクものでしょうね。
話は変わって、盆の帰省では暑さの中再びビオトープ孟子に行ってきました。で、その帰りに
見ました、苺電車!おおー可愛らしいじゃありませんか!鉄道には全く興味はありませんが、
年末に帰省した時は撮影に行こうかと画策中です。ですので偵察宜しく!です、笑。
書込番号:11959130
2点

MT-46さん
済みません、スレお借りします。
Oreasさん
ドモ、お久し振りです♪タウナギは玄人受け・・・と言うかマニア受けを狙いました(笑)確かに大多数の方々にはヒンシュクものですね(汗)。
和歌山電鉄貴志川線・・・ええ、イチゴ、おもちゃ、たま電車、旧南海電鉄色と四色あります。帰省の折には是非撮ってみて下さい♪
偵察・・・ですか。あまりアテにはなりませんが心得ておきます(笑)。
書込番号:11959391
3点

イギリスはサラリーマン社会じゃないので業務終了時刻は比較的自由です |
テムズにカヌー浮かべるもよし |
仲間と散歩するもよし |
シンガからビジネスマン乗せたA380到着。この写真に3機あり。地上より空が忙しい |
秋もいいけど、夏がいい。
あと1年待たなければ夏はこない。
とほほ。。。
書込番号:11959950
7点


皆さん、こんばんは。
めずらしく、連日の登場となりました。
今回は在庫から、しかも一応時期だけが初秋ということで、
中身は『・・・・なのか?』な方、なおかつ『???』なものですが。
古いレンズの 35mm F2 でとったので、EXIFは不十分な表示化かと。
いずれも絞り開放、アウトフォーカスで遊んでみた時のものです(;^_^A
■電弱者さん
イモムシ、サンクスです。まさに、玄人向けな3枚で(笑)
であれ、セスジスズメガっぽいですね。成虫はけっこう、シュっとしたスタイリッシュな感じなようです。
彼岸花、今年は当地でもまだあまり咲いていないようで、そのような記事が、今朝の新聞の地域欄に掲載されていました。
今日、お墓参りに行った時、まばらに咲いているのを少しみかけましたが、盛りはもう数日先のような感じでした。
しかし、この時間にネットで検索してイモムシばかり見てたら、ちょっと胸に来るものがありました(;^_^A
ちなみにタウナギで検索したら、中国人男性のとっても痛いニュースにたどり着きました(滝汗
■kawase302さん
こちら時間で0時40分からココにやって来た私。
イモムシ検索から戻ってきたところに、これまたキレイなお写真、ありがとうございます。
私的には、まったくすばらしいタイミングでした。
おかげで今夜は、ぐっすり眠れそうです(笑)
書込番号:11960138
6点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
皆さんもそう思っていると思いますが。。。(笑
明暗差の少ない撮影には十分ですね。
特にライティングがあるとなおらさです♪
実力が十分なら軽いD40を持ち出してしまいます。
写真はライティングトラブルで光量が足りずiso400で撮りました^^;;;
4点

いいですねええD40♪
ストロボ全速同調用にAFカプラーのD50か、ちょっと大きい液晶と軽さのD40かで悩んでます(笑)
書込番号:12366327
1点

arenbeさん>
ちょっと大人っぽいギャルですが^^;
伝えます^^
あふろべなと〜るさん>
フォトログ拝見しました♪
素晴らしい写真ばかりですね。
広角でポートレートも撮られていますが僕も広角ポートレート大好きなんです^^
D50とD40の選択は結構悩ましいですね^^;
書込番号:12366829
1点

D40で撮ったサンタって、ホント素敵ですねっ!
書込番号:12367026
1点

てつさん、今晩は〜♪
D40も全然イケてるけど、おねいさんも全然イケてる♪
でも一番イケてるのはコスチュームだったり(喜)。
こんなサンタさん、来てくんないかなぁ〜(←妄想中)。
マジメに・・・うん、光量たっぷりで明暗差無しだと寧ろD40のハイ・コンがいい味かも(*^_^*)
書込番号:12367253
0点

RAMONE1さん>
そうですね〜
電弱者さんも言われているようにサンタにはハイコンが合うと思います♪
電弱者さん>
サンタはいいっすよね^^
そうなんです。光があればバランスが取れるといいますかハイコンがバッチリだと思います♪
書込番号:12367415
1点

ありがとうございます(笑)
ファッション写真なのでポートレイトとはちょっと違いますが
一時期僕のメインレンズはシグマの12−24でしたからね
フルサイズで(笑)
人物で広角ばかり使ってますよ♪
最近は24−70f2.8が多いですけどね
スタジオなら自由に光を作ってしまえばいいので
ダイナミックレンジが狭いならそれに合わせた照明にするだけですもんね♪
(*´ω`)
しかし遊び用に全速同調のニコンが欲しいのですが…
やはり古いレンズで遊べるD50かなあとか思っています
600万画素なら解像度の低い昔のレンズでいいよなあ(笑)
書込番号:12367485
2点

あふろべなと〜るさん>
フルサイズで12-24でですか!
僕も圧倒的に多いのはTOKINAの12-24です。
APS-Cですけれども^^;
と言うかあふろべなと〜るさんプロの方でしたらずうずうしい会話失礼しております^^;;;
僕もファッション系の撮影をしたいのですがアマではなかなかメイクさんスタイリストさんが見つからず苦労します(涙
全速同調してくれるのはなんかとても自由な感じでいいですね^^
書込番号:12367697
1点

あ、仕事でもとりますがそっちはイベント撮影なので(笑)
ファッション写真はアート作品としてプライベートな撮影です♪
フルサイズで12−24ですと構図にかなり気を使わないとデフォルメされておかしくなるので
APS−Cで使うほうが楽ですね(笑)
風景写真的に背景を大きく入れるとか、裾の広がるスカートのラインを強調するとか
12mmだと使い方が限られますね
むしろ魚眼レンズの方が人物には使い易いです♪
(*´ω`)
ヘアメイクさんは知り合いが何人かいますし、場合によっては僕が指示してモデルさんに自分でメイクしてもらったり
スタイリングは僕が出来るので結構、気軽に頻繁に撮影しています♪
書込番号:12367762
1点

あふろべなと〜るさん>
そうなんですね^^
フルサイズで12mmの人物は難しそうですねー
魚眼はなんかすぐ飽きてしまいそうで思い切って買えないんです^^;
これからも作品見させていただきます。
僕もまた活動に力入れます^^
書込番号:12369420
0点

魚眼はNEXを買ったら12000円でフィッシュアイコンバーターが買えるので(笑)
最初はお試しで使ってみたのですけどね
人物だと超広角レンズよりも全然デフォルメされないので気軽に使えます♪
意外だったのですけどね(笑)
お互い楽しくいい写真とりましょうね♪
(*´ω`)
書込番号:12370739
0点

あふろべなと〜るさん>
そうなんですか〜
NEXいいですね♪
シャッターが好きですo(^-^)o
ありがとうございます。
書込番号:12377257
0点

てつD2H&D90(再登録)さん
D40で人物ですか〜
良い感じに仕上がっていますね!
衣装が季節モノで良いですね。
私は屋外のポートレートばかりで、照明を活かした人物は
まったく撮ったことがありませんが、てつD2H&D90(再登録)さんの
お写真を拝見すると興味が湧きますね〜
レンズは85mm単とズームで撮ることが多いですが
広角も楽しそうですね。
書込番号:12378917
0点

フッサール・ヒロさん>
ありがとうございます♪
僕もロケのが好きです。
ロケで日中シンクロでワイヤレスフラッシュをサイドから当てて夜っぽく撮るのが好きです(笑)
広角はハマりますので是非使ってみてくださいませ〜
書込番号:12386726
1点

てつD2H&D90(再登録)さん、遅レスですみません (^^
これはまた、D40のナチュラルな色が生かされた素晴らしい肌色です!
ワタクシめ、少し感動しております。
D40あたりまでのニコンの肌色は、とても素材重視だったと思っています。
RAWで撮っても、後処理が非常にナチュラルに仕上げられたものです。
やはり、D40は使えますねぇ〜
あらためて、感じさせて頂けました。
書込番号:12387921
0点

今度は及川奈緒でお願いします。
D40って、すっげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
書込番号:12388206
1点

じょばんにさん>
コメントありがとうございます。
現像はライトルームでやったのですがRAW素のままの感じがとっても良いと思いました。
ビビットも良いですがやっぱりこのセンサー良いですよね♪
kawase302さん>
及川奈緒紹介してください♪^^
書込番号:12388420
0点

おはようございます。てつD2H&D90(再登録)さん
D40もいいけど、ギャルサンタもいいですね♪
ストロボ無しでこんなにキレイに撮れれば十分ですよ。
僕も猫さん撮りだけじゃなくてポートレートも撮りたく
なりましたよ。
書込番号:12416367
1点

万雄さん>
ありがとうございます。
照明トラブルはワイヤレスフラッシュ2灯でやるつもりがワイヤレス送信機の電池が切れていてクリップオンと同調ワイヤレスで当てました。
クリップオンが強いと変な影が出るので弱くしてもう1灯はバウンズです。
書込番号:12421295
0点



今日の最高気温は1度。
今週はずっとマイナスだそうです。
少し早めの寒さのせいか、クリスマスも今年はちょっと早めの感じがします。
先週あたりから各地の表路地、裏路地でクリスマスライトも灯いて、ハイドパークにも冬の遊園地が来ました。
そしてスケートリンク。
何年も変わらぬ、冬の風物です。
11点

・いいですねえ
・イギリス、ロンドン、私もまた行きたくなりました、、、、、
・いつも一緒に行く女房殿との行く先合意が生まれればの話ですが、、(笑い)
・当方、今年はいろいろ、大事なひとや、ペットとの別れがありましたが、、
・もう、クリスマスのシーズンですね、、忘年会も今月2回、来月、あと1回、、
懇親会の翌日は、ひどい二日酔いばかり、、、(笑い)
>何年も変わらぬ、冬の風物です。
・変わらないのもいいのかも知れませんねえ、、
・
書込番号:12293679
4点

kawase302さん
毎度〜♪
最高気温1℃・・・最低気温の間違いでしょ?え〜、マジ最高1℃ですか?チヂミ上がりますね。
お写真二枚目、ハリー・ポッターの世界、健在ですね♪
書込番号:12296908
3点

イルミ、あまり撮りませんが、出張先で連れていって貰ったので、チャレンジしてみました。
三脚がなかったので、かなりいい加減です。
えっと、場所は上海です。
書込番号:12296992
6点

勘の良い皆さんはおわかりだと思いますけど、これ、紅葉とか秋とか、そういう風流なものに対するささやかな抵抗です。
こっちは寒くて、死、に"、ぞ"、う"、た"ーーーーぁぁぁぁぁぁ。
書込番号:12298328
3点

kawase302さん
いつも異国の香りをありがとうございます。
どれも魅力的な光景ですね〜
「イルミ」って日本特有の言い方なんですね。知りませんでした。
しかし最高気温が1℃とは・・・
私が生息できるエリアではありませんね。
冬眠が必要なエリアのようです。あるいは凍死か。(笑)
ところで電弱者さん、ご無沙汰です。
私、春まで冬眠に入りますので、暖かくなったらOffでお会いできると
良いですね。プランが決まりましたらお声だけかけて下さいね。
都合がつけば参加させていただきます。関西圏のオフ会、実現すると良いなぁ〜
書込番号:12298878
3点

kawaseさん
すんません、スレ借りますね。
フッサール・ヒロさん
ドモ、ご無沙汰してます!おぁ、ヒロさんも参加希望とは!こりゃ無理矢理にでも春にやらねば・・・はい、具体的な事が決まりましたらお声をお掛けしますので、是非ご参加下さい♪
書込番号:12300276
4点

kawase302さん、はじめまして!
みなさん、こんばんは♪
何とか、近所の商店街で撮影できましたが。。。
D3000っていうことは許してくださいな。
イギリスは寒そうですが頑張ってくださいね。
書込番号:12300316
6点

kawase302 さん、こんばんは
初めまして。
お写真、とっても素敵です。
当方、昔ニコマートFTNというカメラで-16℃にて正常稼動を確認していますが
デジカメでマイナス何度で正常に動くか気にしております。
申し訳ありませんが、情報があったらお願いいたします。
キツタヌ さん、こんばんは
(私のこと、覚えていますか?)
三脚なしでうまく撮れています。
写真ありがとうございます。
書込番号:12301148
4点

トナミ2さん、お久しぶりです。
覚えてますよ〜。
信州生まれで、−8℃、−10℃は体感していますが、−16℃は経験ありません。
通学で、例年は最低気温−8℃だったのが、−10℃のときは、わずか2度の差が身にしみました。
フッサール・ヒロさん、冬眠ですか〜。
私も、テニスですが12月から冬眠です。
寒くなると関節が痛むので〜。
kawase302さん、東京の11月は、晩秋の風情で良いですよ。
今年は暖冬なのか、最高気温15〜18℃ですから。
その代わり、今年の夏は死にそうでした。
書込番号:12301669
6点

リージェントストリートの万年筆屋はまだあるんかのー。
日本で20年前に廃盤になったParker51が新品で買えたっけ。
オクスフォードストリートの蚤の市もまだやってるのかな。
ストラトフォードでも骨董屋があり封蠟用の変な指輪売ってたっけ。
実に下らんもんまで捨てずにあって、
イギリスは国自体が骨董品の様なイメージで面白かったな。
日本で2万円級の真鯛のグリルが1000円くらいで驚いたっけ。
書込番号:12302281
3点

kawase302さん,またまた脱線お許し下さい。
電弱者さん、よろしくです!
またべいさん、背景のツリーのボケが良い味出していますね!
キツタヌさん、テニスですか〜 良いですね。
書込番号:12303115
3点

kawase302さん、こんにちは。
いつも英国の美しい風景を拝見して、たいへんうらやましく指をくわえております。
相変わらず生活県内にChristmas Lightsが無いと思っていましたら、買い物帰りの横浜市営バス内がエラいことになっており、思わず本日持ち歩いていたD40出動となりました。
横浜市も粋なことをするものです。
書込番号:12309350
7点

kawase302さん、こんばんは。
イルミネーション目的の外出ができませんので、仕事帰りにLightsを探していますが、ウチや新横浜近辺ではこの程度が精一杯です。
次回は1、2駅先のほうまで探してみたいと思います。
書込番号:12320451
4点

kawase302さん、皆さん、こんにちは。
○kawaseさん、
昨年に続きまして原宿〜表参道、撮影してまいりましたのでご笑覧ください。
○両肩通さん、
横浜クリスマスバス最高ですね!(笑
うちの近所(吉祥寺)もイルミネーションはあまりパッとしません、
やはり、新宿、原宿、立川の昭和記念公園、あたりまで出向かないとなりません。
(全て手持ち撮影)
書込番号:12323013
9点

うーん。
細かいコメントはいたしませんが、D40アーンドユーザーの皆さま、恐るべし。
やっぱD40、いいなーーーーー。
Sleep-Walkerさん>>>
D40はナノクリ禁止です(レンズとカメラでお値段がアンバランスなため)
書込番号:12325418
2点

>Sleep-Walkerさん>>>
>D40はナノクリ禁止です(レンズとカメラでお値段がアンバランスなため)
やっぱり言われてしもうた。・・・・・
松葉崩しのD3ユーザー恐るべし?
書込番号:12325579
3点



kawase302さん、皆々様、こんばんは。
イルミのシーズンに入りましたので、徐々にこちらのスレにプレイヤーが集まり始めたようですね。
そろそろcarulliさんもお顔を出されるのではないでしょうか。
ざんこくな天使のて〜ぜさん
丸ボケと七角ボケ、両方ともスゴく不思議な感じできれいですね。
当方、本日近場で夜間撮影をすることができましたので、早速アップさせていただきます。
東急田園都市線つくし野駅前は高級住宅街ですので、駅前広場や教会、一般住宅にもキラキラを良く見かけます。
また町田・鶴川の真言宗千手院では鐘つき堂が街灯に照らされて光っていましたので、これを勝手にイルミと判断し、撮っちゃいました。
書込番号:12326419
5点



D40を使っていますが、最近D3000ダブルズームキットを購入しました。
040のレンズの代わりに、D3000のVR付きAF-S-NIKKOR18-55mm1:3.5-5.6Gを使い、
D3000は55-200mmレンズ専用で使いたいのですが、
D40でVR付きのレンズは使えるのでしょうか。
またブレ防止の機能はD40に付けた時でも機能するのでしょうか。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

どちらも同じニコンFマウントですから使用可能です。
手振れ補正も機能します。
調べればすぐわかりますよ。
書込番号:12394436
0点

>ブレ防止の機能はD40に付けた時でも機能するのでしょうか。
勿論!
書込番号:12394515
0点

ゴミの問題もあり、またレンズ交換の手間を考えて、山行きなどでは
2台体制が良いですよ。 その分重くはなりますが。
書込番号:12395884
0点

D40とD3000の対応レンズは同じです。
書込番号:12395895
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
先日D40を通販でボディ、取り寄せでレンズキットを購入しました。
購入から3日目の朝を迎え・・・まだ勉強中です。
コンパクトデジカメから(LUMIX DMC-FC33)
こちらに乗り換えたのですが
光の透けてる感じはとても楽めています。
カラーの勉強をしてきたので
それも踏まえてレポートしていきます。
2点

D40だっだっだっだっだ、大好きのKAWASE302です。
外はマイナス5度なので、無理。
D40、時代遅れの名機だけど、これでも十分に素晴らしい絵は撮れます。
写真はカメラが撮るんじゃなくて人が撮るんです。
良い写真とはカメラ次第じゃなくて人次第です。
そういう意味ではD40は競争の苦手な人の、やさしい写真が多く撮られているカメラだと思います。
書込番号:12322567
4点

>先日D40を通販でボディ、取り寄せでレンズキットを購入しました。
ん? ボディー2台買っちゃったの? ?('.')?
とりあえず、おめ。 (^。^/)
書込番号:12322707
6点

デジイチはコンデジに比べゴミが侵入しやすいので、ブロア買ってたまにシュポシュポしないとセンサー上のゴミが写っちゃいますね(絞りの設定値にもよるけど)
書込番号:12322713
4点

こんにちは。
写真さえ撮れば、それはとりもなおさず使いこなしているということです。
そんなに心配する必要無し。
車で言えば(←またかよ。^^; )逆ハン切ってコーナーを曲がれないと、車を乗りこなしてないの?というようなもの。
>デジイチはコンデジに比べゴミが侵入しやすいので、
たしかにそう言った面はありますが、逆に入ってしまった場合取りやすいのもデジイチ。
なんでも、前向きに考えましょう。(^^;)
書込番号:12322755
3点

>初のデジタル一眼・・・使いこなせるでしょうか
難しいかも? なんちゃって・・・
頑張って使えば必ず使いこなせると思います。
書込番号:12322840
3点

私自身、三年以上も使っているので"大丈夫です"と大見栄切りたいところなのですが、
未だに勉強中の身です。
基本スペックのバランスがよいので、使いこなし次第で、最新機種に劣らないと思いますよ。
カメラに使われず、カメラを使いこなすという点で言うなら機能がシンプルなので
使いやすいと思います。上から下までラインナップを作ってしまったのですが、
私は、未だにD40をメインにしています。
書込番号:12323012
3点

kawase302さん
僕も好きになるようにしていきますね〜。
「光を広くつかまえてくれる!」というのが第一印象です。
guu_cyoki_paaさん
ごめんなさい・・言葉が分からなくて・・。キットレンズ、だとあってるのでしょうか。
ボディと(標準でついているのと同じだと思われる)レンズを買いました・・。
Frank.Flankerさん
アドバイスありがとうございます。お恥ずかしながらパソコンのディスプレイから拭きました。
→画面と一緒についてる影を発見できましたありがとうございます。
F2→10Dさん
好きな言葉があるように、写真にも好きなメッセージが乗るような色や形を残せたらと思います。
それに向けてD40使えるよう・・今後ともよろしくお願いします。
じじかめさん
一つひとつ理解していけるよう、がんばりますね。自然に順じた配色から外れず、
どの程度を彩度を表現できるか、色域意識してみます^_^
ビカビカねっとのPちゃんさん
「基本スペックのバランスが良い・機能がシンプル」など
いろいろ経験された3年の重みを感じます。教えてくださいね^_^
親切な皆様に感謝!NICEポチっ
書込番号:12326021
1点


ホワイトバランスの練習中をしています。
自然の緑が発する
明るい部分−黄みの緑
暗い部分−少し青みの緑
人の目の、特に明暗対応のキーカラーがイエロー、ブルー。
カメラの撮った様子と見た目の違いの調整に対応してくるのがホワイトバランス。
ということでD40でPSAMの「P」に設定して練習してみてます。
・・コンパクトデジカメの復習みたいになっていますが
少しずつ操作を覚えて、一眼ならではの写真に挑戦できるようにしていきますね^_^
電弱者さん
確かに、自分の分かるところから、D40と・・そして皆さんが足並み揃えてくださってる気がします^_^
書込番号:12327123
2点

stance&colorさん
ご購入おめでとうございます(^0^)/
小柄ですが、バッテリー結構持ちます。
たくさん連れ出してあげて下さい♪
書込番号:12327573
1点

stance&colorさん、カメレス失礼します。
遅ればせながらD40ご購入おめでとうございます。
D40はニコンのデジタル一眼レフカメラの中でも一番派手な発色の機種だと思います。
私は購入当日のテスト撮影で赤が強い感じがしたので、その日からずっとホワイトバランス微調整を+1に設定しています。
それ以来、私もD40の発色はなかなか気に入っています。
# 個人的にはフジのS5Proの発色が好きですが・・・
私の持っている他の機種に比べ、D40はダイナミックレンジも狭いので、白トビ、色飽和、黒ツブレを故意にさせてコントラスト強めのコンパクト機風に撮ることが多いですね。(^_^;)
ということで、先週D40とキットレンズで撮影した画像を貼らせて頂きますね。
# C-PLフィルター使用
それからキットレンズのDX18-55mmF3.5-5.6GIIもかなり色のりのいいレンズなので、D40とは相性抜群にいいと思っています。
D40とキットレンズで撮った私の下手な作例が下記にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html
書込番号:12328835
4点

stance&colorさん、D40購入おめでとうございます。
なんか、取り組み方からして速攻で使いこなしそうですね^^;
僕なんか撮る前はあれこれ考えるのですがいざ撮り出すと…うーむ見習わねば。
僕がコンデジから乗り換えた時は、ファインダー覗きながら撮るのってイイ!て強烈に感じましたね。
10月にパナのGF1をコッソリ買い増ししたのですが、液晶見ながら撮るのってこんなに難しかったっけ?と感じてしまいました。
いや、カメラは悪くないんですけど。
書込番号:12330100
1点

使いこなせているような気にさせてくれるのが、D40だと思います。
書込番号:12330103
2点

購入から4日目を終え・・・とにかく設定を変えながら撮っています。
自然な配色の範囲で
彩度をもうちょっと高く、明度をもうちょっと高く(ブライトに)
という気持ちはあるのですが、実際やってみると色がベタついたり、白くなったり・・
ということでD40にもイチョウにもいいポイントを探しています。
空間色と物体色は分けて捉えて
空は空らしく、イチョウは見た目に近くというのを意識しています。
・・実際はイチョウの彩度を上げようとして、空の彩度も上がってしまい
設定上手にならなきゃ・・そんな具合です。
2枚目と3枚目は空の色をピックアップしてみました。
2枚目コンパクトデジカメ、3枚目D40(ホワイトバランスの設定何か忘れました・・)
そのままやわらかい青 と 少し緑みを含んだ青とで違いが出ています。
書込番号:12331803
2点

RAMONE1さん
買ってから、まだ数日ですが
出かけるときは一緒に居るようにしています。
バッテリー持つのは嬉しいです^_^
carulliさん
コメントありがとうございます!!
今、こちらも感じているD40の特徴をわかりやすく、また参考になる使い方+見本も教えてくださって・・感謝×100です^_^
HPの紹介もありがとうございます。
写真に隣接する色に黒を持ってきていて、対比が出ていますね。
僕は背景も全て黒だと暗い気分になってなかなか見続けられないのですが、
少しずつでも必ず見ていきます!!レスの見本も含めてとてもきれいな写真なので!!
スイフリーさん
苦戦していますよ・・・!!
なかなか絞りとシャッタースピードの説明を
読むところまで行けません。
かず@きたきゅうさん
D40がその気にさせてくれるまで練習中です^_^
書込番号:12332892
2点

皆さまこんばんは。
今までの口コミ読みました!!
いろんな話題が出ていて楽しめましたよ。
・発色が強い
・空の青が・・
・赤が強い
・黄色がかかる
・青かぶり
−−−−−−−−−−
(設定は分けて考えます)
まだ満足のいく写真を撮れていない僕ですが>_<
読んでいて、ワクワク・・というか好奇心でいっぱいです!!
それで何から取り掛かろうと思ったのですが
最初は大好きなDeep BLUE。略して「D.Blue」?をテーマに
いろいろ撮ってみようと思います^_^
書込番号:12344268
1点

先日の雨上がりの日の夕空がほんの少し紫みを帯びていて、
感動したので撮ってみました^_^
紫みの青。少し色っぽいと感じます♪
今回は色相。色みの話題ということで、
見た目の色みに近かったのはコンパクトデジカメ。
D40で撮った物は、ほぼど真ん中の青で出てきました。
RGB値で見ると・・今回は青なのでBの値が一番大きいのですが
D40は「見た目より少しGが持ち上がる」という傾向が出ています。
(今のところ、黄色みがかるということとつなげています。)
藍染でできたお祭りの法被を表現するときなどは力を発揮しそうですね!
D40の特徴をもっと知って
苦手なところは無理をさせず、
得意なところを目一杯活かせるように!!
もっといろいろ撮ってみます。
書込番号:12347882
1点

追記:
今回の夕日は、
色みの違いに焦点を置いていて
できるだけ時間の近いものを選んでいます。
写真として美しいものではないですし
ヨゴレ?のようなものも取れていません。
作品を見ている方には全く不快なものになるかも・・という思いです。
本当すいませんm_ _m
書込番号:12347919
0点

stance&colorさん、こんばんは。
D40+Σ10-20 F4-5.6 HSM の青が好きな者です。
D40での色の確認の件、現場では以下の小技がけっこう使えると思います。
http://ganref.jp/m/ash153/reviews_and_diaries/review/464
発色って、WBのほか、彩度やカラーモード、色合い補正などの設定とか、
露出やコントラスト、レンズの違いによっても変えられますよね。
私は以下を参考に(図3がわかりやすいかな)、出したい色に応じて設定を調整してます。
http://www.konicaminolta.jp/instruments/knowledge/color/part1/04.html
ともあれ、D40、ぞんぶんにお楽しみください。
とっても楽しいカメラですよ。
書込番号:12349481
4点

Ash@D40さん
過去ログを読んで参考にさせていただいてます。
コメントいただけるなんて感激です^_^
フィルター効果の設定の方もありがとうございます。
どのような結果が得られるか、また報告します。
今は・・1つ1つ話題を探っているような状態なので
お礼に・・カラーのことも
・色相(PCCSかマンセルが分かりやすいです)
・明度
・彩度
に加えて
・イエローアンダートーン(イエローベース)
・ブルーアンダートーン(ブルーベース)
このあたりで簡単な知識はまとまるかと思います^_^
カメラの操作、全然なのでまた教えてくださいm_ _m
書込番号:12352666
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





