D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

今日、娘のパソコンをウイルスチェックしたりメンテをしながら、
保存されている画像をいろいろと見ていたら、D40で撮影した画像が出てきて、
意外にきれいに撮れていて驚きました。
娘は普段、パナのFZ-20を使っているのですが、今年の春に一度だけD40を貸してやったことが
あって、その時に撮影したものです。
小学校六年生なので自分で細かな設定ができる訳でもなく、オート撮影ですが
カメラ任せでも結構きれいに撮れるなぁ〜と感心してしまいました。
子どもの撮った画像ですから構図の悪さはご容赦下さいね。(笑)

私はD40を使う時は、露出はマニュアルでアンダー気味に撮るようにしていて、できる限り
派手目の発色にならないように、撮影後も色は調整しているのですが、いわゆるシャッター
押すだけ、みたいな撮り方でも随分きれいだなぁ〜と感じました。
私自身はそういう撮り方をしたことがなかったもので・・・

「誰でも簡単キレイ」はやはりカメラへの誉め言葉なんでしょうね。
色の好みは人それぞれでしょうけどね。



書込番号:10640282

ナイスクチコミ!5


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/12/16 16:48(1年以上前)

そんなに構図が悪いでしょうか?よく撮れてると僕は思いますけど。

写真が目的なら誰でも簡単キレイはほめ言葉ですね。

カメラ好きにはちょっと難しい方が愛着わきますね。

僕自身はカメラを使いこなしている気になりたいので、逆にオート(全オートではないですが)に頼るようにしています。

書込番号:10640329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/12/16 17:10(1年以上前)

yellow3さん

早速のコメントありがとうございます。
構図の件は、子どもですから何でも興味のあるものはど真ん中に持ってきますね。
それが素直で良いとも思うのですが・・・
チューリップの画像だけ、何か意識的なものを感じます。

ブログ拝見しました。サンフランシスコですか〜
異国の空気が漂う魅力的なお写真の数々ですね。

カメラの設定は私は自分流に何とかしたいという気持ちが強いですが
ヘタにいじるよりデフォルトの方が良かったりするかも?(笑)
というか他人から見れば???の画像かも知れないけど、自分の好きな描写にしたい願望が
あるんですよね。そこが楽しくて・・・

書込番号:10640414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2009/12/16 19:00(1年以上前)

いやいや、お上手ですね♪
写真はテクニックより構図だと思いますので誰でも簡単綺麗は良いと思います。
ライバルが増えますが。。。(^^; (笑)

書込番号:10640865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/12/16 19:12(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん

コメントどうもありがとうございます。
そうですよね〜
簡単きれいは良いことだと思います。

書込番号:10640905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/16 19:17(1年以上前)

>構図の件は、子どもですから何でも興味のあるものはど真ん中に持ってきますね。

2・3枚目はAFロックしたあと構図を変えて撮ってますよね?
2枚目はISO450とかなのできっとISOオート設定にしてますよね。。。。3枚目はこれ。。。絞り優先モードとかじゃないと
1/1600+F6.3とかにはならないような?。フルオートじゃ無い気がしますけどねー。末恐ろしげです。

じゅーぶん、使いこなしてる気がしますが。。。(^^;;「誰でも簡単綺麗」はとっても良いと思いますねー。

書込番号:10640929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/12/16 19:34(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、ご無沙汰しております。良いですね〜。

娘さんのと注釈を入れずに貼ったら、私は迷うことなくヒロさんが撮ったものと思います。
こう言ったらほめ言葉になるのか否か・・・う〜ん、見る側によってですかね。すみません。 ^^;
でも、素晴らしい感性だと思います。ケーキ作りもうまいし・・・

>構図の件は、子どもですから何でも興味のあるものはど真ん中に持ってきますね。

私も子供並みの精神年齢なんでしょうか。なんでも真中に持ってきてしまいます。
でも悪い気がしません。なぜなら純な気持ちに戻れるのはカメラを持って被写体を
追いかけている時だけのような気がしますから。

誰でも簡単綺麗は、私も恩恵を受けているのでいいことだと思います。

書込番号:10640986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/16 19:46(1年以上前)

子供目線は、ばかにできません。

私の中学生の頃の645セミ判の写真を見ると良い悪いは別でストレートに撮っています。
そして、自然に黄金分割にもしていますから、
写真はこういうものだと言うことを印刷物などから学んでいたのかも知れません。

お子さんもフッサール・ヒロさんの作例から学んでいると思います。いかが?

>「誰でも簡単キレイ」
うまいキャッチだと思って今日電車で眺めていました。

書込番号:10641024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/12/16 19:57(1年以上前)

ざんこくな天使のてーぜさん

写真を見る観点が素晴らしいですね〜
やはりここに貼って良かったです。
私も他人の写真ならそういう見方ができるのですが、わが子の写真となると
そういう見方ができていませんでした。

もしかしたら親が思っているより成長しているのかも知れませんね。
私は自分の経験から、子供には表現に関することは一切教えないことにしています。
私の色に染まらないように・・・
ですから写真の撮り方もカメラの操作も一切教えません。
娘はマニュアルは読みませんので勘で操作しています。
今時の子どもはデジモノに強いと言うか・・・

二枚目は確かにAFロックしているように思えるので、そんなことを実際にやっているのか
聞いてみますね。

書込番号:10641063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/12/16 20:01(1年以上前)

フッサール・ヒロさん こんにちは

私も娘がいますが、明らかにカメラはもとより機械の設定を覚えるのは驚くほど早いです。

ただうちの娘はカメラには興味ないみたいで、たま〜にD40を持ち出すくらいです。

書込番号:10641082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/12/16 20:06(1年以上前)

おもさげねがんすさん

娘の写真をお褒め下さり、ありがとうございます。
私はこういう構図では撮らないのですが、私が撮った写真と変わりませんか?(笑)
なんか複雑ですね〜

それはそうとケーキのことも覚えていて下さったのですね、ありがとうございます。

書込番号:10641105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/12/16 20:15(1年以上前)

うさらネットさん

中学生の時に645とは凄いですね〜
根っからのカメラ小僧というか、写真が本当にお好きだったんですね。
多感な頃からカメラと親しんでこられた訳ですね。素晴らしいです。

私はあまり子供に影響を与えたくないと思って、娘の写真にはあまり意見しないのですが
誌上コンクールには応募してやるようにはしています。
その結果次第で喜んだり残念がったり・・・

四歳の時に30万画素のトイデジカメを買ってやったのがきっかけで写真を撮ることが
好きになったようですが、それもいつまで続くかわかりませんが。(笑)

書込番号:10641139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/12/16 20:21(1年以上前)

リトルニコさん

そうですか・・・
やはり子どもは機械ものに強いようですね。
パソコンも自在に使いこなしていますしね。
あまり子どもをなめてはいけませんね。

そういえば以前、新聞の誌上コンクールに娘と一緒に応募し、娘が優秀賞で私は入選どころか
選外だったことがあります。審査員は子どもに甘いなぁ〜と思ったものですが、今から考える
とそういうことでもなかったような気がします。

書込番号:10641165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/12/16 20:33(1年以上前)

ざんこくな天使のてーぜさん

二枚目の画像はノーファインダーで撮ったようです。
だから構図もたまたま、ピンともたまたまみたいですね。(笑)

うちの娘、どこで覚えたかノーファインダーを多用します。
真っ暗な下水管の中をストロボ焚いてノーファインダーで撮ったら
中にかわいい子猫(ノラ)がいて、偶然良い写真が撮れたり・・・
そういう発想は私にはないものです。

書込番号:10641213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/16 20:56(1年以上前)

親は知らなくても、FZ20でいろいろやってみているのかも?

書込番号:10641328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/16 21:01(1年以上前)

お邪魔します。

フッサール・ヒロさんの娘さんの写真はとても綺麗だと思いますよ。
構図も背景に余計なものを写してないですし、私は完全に負けてます・・・。
私はファインダーを覗くと被写体しか見えず、背景をすっかり忘れて後でモニターを見て「やっちゃったぁ」が非常に多いです。(泣
たぶん娘さんのセンスは、身近で良い手本を見て覚えているのがあるのでしょう。

私の子どもたちはDSiで良く撮っています。
先日久しぶりに子どものDSiを借りて使おうとしたら、私の横顔写真が出てきてびっくりしました。
いつの間にか撮って使ってたんで、「私の許可無く使うな」と叱りながら内心は嬉しかったですね〜。(目が笑ってたかも♪

とても参考になりました。誰でも簡単キレイ、D40をあらためて好きになりました。(笑

書込番号:10641351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/12/16 21:20(1年以上前)

じじかめさん

コメントありがとうございます。
確かにそうですね。
私の知らない部分の方が多いですから・・・
友達にもデジカメを持っている子がいるし、いろいろ情報交換なども
あるのかも知れません。
いつも娘と撮影に行く時は意識的に離れて撮るんですが、今度からは
娘の撮っている様子もみてみようと思いました。

書込番号:10641441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/12/16 21:24(1年以上前)

ミチャポンパパさん

半分は偶然というか、まぐれもあるみたいですが
しっかり考えて撮っているものもあるようで
子どもは子どもなりに試行錯誤しているようです。

そういえば今はケイタイで撮影できたりゲーム機で撮影できたり
便利な時代ですよね。
私も娘に盗撮された数は限りなしです。
油断もすきもありません。(笑)

書込番号:10641462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/16 21:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

左が次男です

次男撮影。なにげに流し撮りです

すぐにみんなで画像チェック

これは長男撮影

>フッサール・ヒロさん 

>ですから写真の撮り方もカメラの操作も一切教えません。

ほんとうに子供は凄いですね。ウチも何も教えないのに全員PCもカメラも勝手に操作しています。
とくに次男なのですが、あたしの知らないことを逆に指摘したりしてきます(低学年です)
最近になってD40でISOオート(感度自動制御)が使えることを次男に逆に教えてもらいました(^^;
TVやDVDレコのリモコンなどもウチではみんな彼に機能・操作を教えてもらったりしますね。

まあいじくりまくって壊した電化製品も数知れず。。。トライ&エラーでなんでもモノにしちゃってる風です。
長男は機械モノは苦手っぽいので環境だけじゃないみたいですけどね。

最初にD40だったのも大きいかもしれません。
D40には全てのデジ一の基本的なエッセンスがつまってるような気がしますね。
工夫する楽しさがあるというか。。。なんとなくですが。

書込番号:10641561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/16 21:43(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

>中学生の時に645とは凄いですね-----
当時は135ロールフィルムが普及する前で、ミノルタ セミPを親から借りて撮っていました。
その後にキャノネットQL17になりました。
小遣いではDPE代が出ませんでしたから、今は良い時代になったものです。

書込番号:10641566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/12/16 22:05(1年以上前)

フッサール・ヒロさんこんばんわ!
>誰でも簡単キレイはカメラへの誉め言葉か?
勿論、カメラへの褒め言葉でしょうけれど、
それはつまり、写真がうまいと褒められるためには、
人間側は、さらなる修業が必要になることを意味しますね。うわーキビシー。

しかし子供の能力は侮れないですね。
うまく撮ろうとリキまないから、自然に上手く撮れる。
うまくやりたいという渇望は、
時に自分の本来の能力を封じ込めてしまうものと思います。
ゴルフとかテニスとかで、うまく打とうと、ガッチガチにリキむと、
逆に上手く打てないのと同じで
らく〜な気持ちでリラックス〜のほうが上手くいくんですよね。
で、子供は変な先入観とか損得勘定とか、プライドとか、
いっさい無いから、それが最初からできちゃう。子供うらやましい。
(だけど大人になっていくうち、それが出来なくなってしまう人もたくさんいますけど。)

書込番号:10641703

ナイスクチコミ!3


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの選択について教えて下さい

2009/12/07 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 aky11さん
クチコミ投稿数:11件

今度、初めて撮影会に参加します。
室内での女性ポートレイトになります。
所有しているレンズは35mmF1.8G,タムロンA09Uです。
多分レンズ交換する余裕は無いと思いますので、どちらかに決めて行こうと思っていますが、
ボケを生かした写真を撮るにはどちらが良いか迷っています。

アドバイスをよろしくお願いします。


書込番号:10591252

ナイスクチコミ!0


返信する
Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/12/07 08:09(1年以上前)

私なら、初めての現場であれば、両方持っていって、現場の状況を見てからどちらか1つを選びます。
現場の明るさに不安があるなら35mmF1.8、充分な明るさがあるならA09U。

35mmF1.8なら、まず撮れるでしょうが、モデルさんとの距離や現場で足がどの程度使えるかも気になるところです。
ほかの人の妨げになって足が使えないと、どれも同じような画になってしまう(それでもいいっちゃぁいいんですけど)かも。

ボケは、焦点距離やF値、被写体や背景との距離などで変わりますし、これも現場の状況によりますね (;^_^A
ということで、私なら冒頭の決断をしますが、使えるならA09Uを選ぶと思います。

書込番号:10592160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/12/07 09:37(1年以上前)

 単焦点レンズ5〜6本を持って撮影会に行っている者です。

 通常の撮影会だと十分にレンズ交換の時間はあると思います。

 但し、シャッターチャンスに強いのはズームレンズだと思います。

 ボケを生かした写真が撮りたいのであれば、お手持ちのズームレンズの望遠端を使うか、新たに焦点距離の長いレンズを買われた方がいいと思います。

 通常の撮影会であれば、室内でも照明で十分明るくしてくれるのでお手持ちのどちらのレンズでも大丈夫だと思います。

 頑張ってきてくださいね。

書込番号:10592359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/12/07 09:43(1年以上前)

 交換する余裕はないかも知れませんが、2本とも持っていった方が良いのではないでしょうか?
 DX35は小型なのでバッグの隅っこにも入ります。

 ボディに付けておくのはタムロン(ズームレンズですよね?)の方で良いと思います。

書込番号:10592376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/07 13:11(1年以上前)

ぼけ味はTamron 28-75mm F2.8が向いていると思います。こちらを優先。
DX35mm F1.8Gは切れ味良く、ぼけ味二の次で二線傾向を持っていますから、
背景に気遣いが必要だと思います。

書込番号:10593027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/07 21:15(1年以上前)

ポートレイト撮影はほとんどしたことがありませんが、例えば被写体までの
距離を1,2,3m、被写体から背景までの距離を1,2,3mであらかじめ35mmF1.8Gと
A09Nで撮り比べておくと言うのはどうでしょうか?
(被写体は人であれば一番でしょうが、頼める人がいなければ何でも。)
(距離も適当でなければ適宜調整して。)

あらかじめ被写体と背景の距離とレンズの焦点距離を試しておくことで、
ある程度画角とボケをイメージできるのではないでしょうか?

どれくらいのボケをスレ主さんに好むかはスレ主さんにしか分かりません
し・・・。

書込番号:10595007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/12/07 22:17(1年以上前)

ボケを生かすなら、35mmF1.8でしょうね
バストアップくらいのサイズなら、綺麗に背景はボケてくれるでしょう

でも、撮影会の雰囲気で、人の前に出ることがやりにくい撮影会もあります
7,8人以上参加する始めての撮影会だと、なかなか前に出にくいものです
75mmでも足りなく感じるかもしれませんね

両方持って行き、雰囲気を見ながら交換するといいと思います

慣れている人の隣にくっついて撮影していればいいですよ

書込番号:10595459

ナイスクチコミ!1


スレ主 aky11さん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/09 01:20(1年以上前)

Ash@D40さん

どうもありがとうございます。
確かに状況次第ですね。
とりあえずA09Uでスタートし、臨機応変にやってみます!

ridinghorseさん

どうもありがとうございます。
単焦点レンズ5〜6本って、持っている事にビックリですが、
どの様に使い分けているんですか?
頑張ってきます!

小鳥さん

どうもありがとうございます。
2本とも持って行き、余裕があったら交換してみたいと思います!

うさらネットさん

どうもありがとうございます。
レンズの違いによる写りの違いには興味が有りますので、チャレンジしてきます!


Monday 524さん

どうもありがとうございます。
まだ時間が有りますので、いろいろなパターンでテストしてみます!

atos パパさん

どうもありがとうございます。
ほぼ間違い無く前に出て行けないと思い、A09Uでスタートを決めました。
最初は慣れている人の真似をしてみます。
楽しんできます!


皆さん、どうもありがとうございました。
あと、もうひとつ教えて下さい。

「これは絶対にNG!」とか、「こういう事に注意するように!」

何かありましたら、よろしくお願い致します。















書込番号:10601945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/12/09 09:16(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
別機種

撮影会の内容により、だめな範囲はいろいろ違いますが
撮影会ルールとかあると思いますので、それに従えば、問題はないと思います

そうですね、釈迦に説法の部分もあるかもしれませんが、
ちょっといろいろ書いてみます

まず、当日集合したら、主催者、参加者の皆さん、モデルさんに
自己紹介しましょう
どのくらいカメラ暦があるのか、初めてなら、それをきちんと伝えて
迷惑かけるかもしれませんが、いろいろ教えてくださいと挨拶しておきましょう

これが一番重要で、早く打ち解けて仲間になることです
お客様ですが、借りてきた猫状態ですと、気後れします
条件はみんな同じなので、撮影のときは遠慮することはないです

撮影のやり方は、一人づつ交代なのか、囲みで一度に撮るかで
やり方は違います

一人づつの場合は、なるべく順番を後ろの方にしてもらい
人の撮り方を見ていましょう

ポース指定や、服装、髪の乱れの直しは、口頭とジェスチャーでの指示で
決してモデルさんに触れてはいけません
主催者や他の人が触れていても、それは、信頼関係があるからで
初対面の人にさわられると誰でも嫌なものです

クラブホステス同様に扱い、品のないジョークや、
指示の仕方が命令口調でぞんざいな人も、嫌われます

モデルさんを丁寧に扱い、気持ちよくさせると、いい表情が出てきます
普段なにをしているかとか、個人情報を聞くのは厳禁です

パンチラ狙いや胸の谷間狙いなどもだめですが、構図により
そういう角度から撮りたくなる場合もあります

この辺から狙っていいですか? と断りを入れ、こういう写真のために
ここから撮りましたと、画面を見せましょう

モデルさんも、自分がどういう風に写っているか不安なものです
上手く撮れたと自慢するためではなく、モデルさんを安心させるために
時々、画面を見せるといいでしょう

綺麗なポーズや、いい表情がでているときは、大きな声で
誉めてあげましょう

休憩時間や、撮影の合間は、他のカメラマンさんと積極的に触れ合いましょう
休憩中のモデルさんのオフショットは厳禁です
油断している自然な顔を撮りたいものですが、女の子は嫌がりますので
撮るときは断りを入れましょう
普通の人を撮影するときと同じです

少人数で一度に撮るときは、目線をもらうのに
大きな声で呼びかけましょう
こちらにお願いします、と手を振って注目させます
撮影は5,6枚程度、終わったら、ありがとうございました
と言って後ろに下がりましょう

普通は待っていれば、目線を配ってもらえると思いますが
声を出すとそのチャンスが増えます

同じ場所にとどまっているのが、他の人に一番迷惑です

人が撮影していないときは、遠慮なく前に出ましょう
でも、5,6枚程度撮影したら、後ろに下がりましょう
ヒット&アウエイなら、迷惑になることはありません
その場に長くいるから迷惑になるのです

撮影しながら、露出やホワイトバランスを調整するのも
だめですね
そういうのは後ろからテスト撮影をして、合わせこんでおきましょう

大人数の撮影会のときは、バトルロイヤル状態なのですが、
ヒットアンドアウエイが出来ていれば、前に出て撮影することも
可能です

周りの人みんなと友達になれば、場所はおのずと譲ってくれるものです

基本的には、参加費を払っているので、皆さん同じ条件です
初めてだからと言って遠慮することはないですが、
マナーや、人に迷惑をかけない、嫌がることはしないという
人としての常識を守ることが大切ですね

あとは、とにかく自分で楽しくなるように心がけることです

他の参加者で、マナーを守らない人がいるとか、何か困ったことがあれば
主催者になんでも言いましょう

いろいろ書きましたけど、要するに普通のマナーを守れば大丈夫です
楽しんできてください

書込番号:10602758

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 aky11さん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/13 23:51(1年以上前)

Ash@D40さん,ridinghorseさん,小鳥さん,うさらネットさん,Monday 524さん,atosパパさんへ

本日、撮影会へ参加してきました。
皆さんのアドバイス、大変助かりました。
どうもありがとうございました。

参加人数は15人でしたが、列を作り一人ずつ撮影するスタイルでした。
同じシーンで2回撮影出来るので、レンズ交換も余裕で出来て楽しみながら撮影出来ました。
撮影中は何となくA09Uの方が良い感じがし、後半はA09Uでずっと撮っていました。

また、atosパパさんにはあんなに丁寧なアドバイスをいただけて感謝しております。
アドバイス通り出来たのは順番を後ろの方に出来た事位で、モデルさんにはほとんど話し掛けれなかったです。
しかし、プロのモデルさんは凄いと思ったのは、ポーズや表情がたくさん有り、何も言わなくても満足出来る写真を撮らせて貰える事です。
次回は話しかけ、もっといい表情を引き出したいです。
新潟は僕にとって遠いですが、いつかatosパパさんの撮影会に参加したいと思いました。

皆さんありがとうございました。
カメラって楽しいですね!!











書込番号:10627548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/12/14 06:51(1年以上前)

aky11さん、みなさん、おはようございます。

atosパパさん、ナイース!参考になります。
なんかの拍子でモデル撮影会含めたこういう会に参加することになったときの
心構えのためにお気に入りに登録しておきます。

書込番号:10628531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

標準

月撮り。。

2009/12/02 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:1605件
当機種

今日は月が綺麗でした。
少し遊び心があり、撮ってみました。

余興と思ってご覧下さい。
かなり変な事をしてみました。

  ※D40 + SIGMA 100-300mm F4 + SIGMA APO Tele x1.4 + Nikon TC-201S

言わゆる 『Wテレコン』って奴です。

300mm×1.4×2=840mm (換算1,260mm)

画像は荒れるはずが、流石はピッチに余裕のある”D40”
とりあえず見れる程度には、なりました。

お粗末様でした。

書込番号:10564946

ナイスクチコミ!6


返信する
電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/12/02 19:13(1年以上前)

Mr.あえらすさん

今晩は〜♪その節はドーモです。

なんか・・・強烈なことやってますね。Wですか〜・・・やっぱ、強烈♪

でも、こう言っちゃあナンですが・・・意外と高画質!健闘してるな〜D40♪

840mm・・・三脚も強烈なやつ使ってるんでしょうね〜。

書込番号:10567529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件

2009/12/02 20:15(1年以上前)

●電弱者さん

こんばんわです〜
D40 私の最強のサブ機です

三脚は、クイックセットのハスキー三段 です
サンニッパでも、ビクともしませんよ(笑)

換算1260mmですので、シャッター手押しの微ブレがあったようです

書込番号:10567835

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/12/02 20:31(1年以上前)

Mr.あえらすさん

ハスキー三段・・・やっぱり!

こほぉ〜〜〜んなすんごい望遠撮影には、蹴っ飛ばしても揺るがない三脚じゃないとSSに関係なしにブレちゃうんですね。参考になりました♪

書込番号:10567924

ナイスクチコミ!0


両肩痛さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 フォト蔵(両肩痛) 

2009/12/02 22:16(1年以上前)

当機種

今年の十五夜お月さんです

 今年9月の十五夜の月(中秋の名月)を撮っていました。
 この日はよく晴れた夜空でしたので、天候条件は最高だったと思います。

 が、私はテレコンを所有しておりませんので、AF-S70-300VR+三脚+リモコンで撮影し、D40内トリミングをしてみました。

 やはり拡大によりざらつきが感じられる月になってしまいましたが、端のほうに月の表面のデコボコ感が出て感動しました。「D40と70-300でも月が撮れるんだ」と!

書込番号:10568681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/02 22:54(1年以上前)

当機種

D40+Reflex500mm F8

先ほどD5000で試しにISO1600トライ、見事撃沈(ノイズ乗り)。
本年10月のReflex Nikkor 500mm F8、全マニュアル。Photoshopクロップ+補正。

書込番号:10568968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1605件

2009/12/03 01:52(1年以上前)

●両肩痛さん
VR70-300mmは、評判のレンズですね。
綺麗に撮られてます。
恐れ入りました。


●うさらネットさん
D5000では撃沈でしたか・・・
D40のISO1600なら、全然マシかと思います。

Reflex Nikkor 500mm F8 良いですね。
綺麗に撮れてます。
MF。。首が疲れませんでした?

私も、AFレンズですが、TC-201Sは、MFテレコンなので、
首が疲れました(笑)

書込番号:10570122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/12/03 05:58(1年以上前)

Mr.あえらすさん、みなさん、おはようございます。

みなさん満月だと、身体の血が騒ぐんでしょうか。
そういう私もダメだとわかっているのに手持ちで撮ってしまいますが・・・ ^^;
ホントきれいに撮れていることにびっくりしました。

このWテレコンは、純正テレコン同士でもできるのでしょうか。
たとえば、TC−14EU+TC−17EUの組み合わせなど。
わかる範囲内で教えていただければありがたいです。

書込番号:10570395

ナイスクチコミ!1


CDM-9NTさん
クチコミ投稿数:63件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 公開アルバム 

2009/12/03 08:14(1年以上前)

当機種

apo150-500 トリミング

みなさんこんにちは。
満月ではありませんが以前撮影した月です。
一応手持ちです。ベランダの手すりに体を預けるように固定して撮りました。
ブレ写真量産してしまいましたが、OSの恩恵で何枚かは見れる写真が撮れました。

書込番号:10570611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 11:54(1年以上前)

当機種

11月の月

Mr.あえらすさん、はじめまして。みなさんこんにちは。
月話なので少し質問させていただければありがたいです。
一か月前にシグマAPO70-300+三脚で撮ったものですが、できの良し悪しがよく分かりません。
300mmだとこの程度のものでしょうか?
それとも月を撮るにはまだまだ修業が足りない?
今時期ヒマなものでチョコチョコ出てきてすみません。
あっ!本日結婚記念日!!えーっと三十何回目?えらいこっちゃ・・・・・

書込番号:10571228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1605件

2009/12/03 13:18(1年以上前)

●おもさげねがんすさん

こんにちわです
血が・・・・・・狼男の血を引いてるのかもしれません(笑)

純正Wテレコンは出来ないと思います。
後玉と前玉が接触する恐れがあるかと。
後、形状で付かないようになってるかもしれません。

VR70-300mmには、突起が邪魔して取り付け出来ません。
が・・・その突起を削ると付きます(笑)
ただALL自己責任ですが。



●CDM-9NTさん
こんにちわです
クッキリ綺麗に撮れてます。
参りました!!
下手にテレコン挟まずに、素直に撮ってトリミングがいいかもしれませんね(笑)



●花の五十代Uさん
こんにちわです
結婚記念日おめでとうございます

300mmでは、その位の大きさかと思います
ちょっと甘いのは、F5.6(開放) だからと思います

レンズ開放では辛いのでクッキリ撮られるなら2段程絞って撮ってみて下さい。

書込番号:10571514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 20:41(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですね、絞りへの感覚がまだよく身についていないようです。
勉強勉強・・・

書込番号:10573237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6617件Goodアンサー獲得:258件 Myアルバム 

2009/12/04 08:16(1年以上前)

別機種

D40ではありません。禁じて手?を(笑)

書込番号:10575756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2009/12/06 18:35(1年以上前)

機種不明

D90ですが、さらに禁じ手を

書込番号:10589033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6617件Goodアンサー獲得:258件 Myアルバム 

2009/12/07 18:02(1年以上前)

別機種

d70でお返し。
うす曇り、三脚vrモードもなしかつミラーアップも無いd70で手押し。

書込番号:10594033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

(A、S)とPモードの細かい違いについて

2009/12/04 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:7件

題名のモードの違いについて教えて頂きたいのです。

撮影前のレンズ入力の測光結果に対して、
ISO と 露出値 が固定されているので、
絞りとシャッターSの設定可能な組み合わせは決まっていて、
[A]だと(可能な組合せから)絞りを固定し、シャッターSはレンズ入力に従って変化。
[S]だと(可能な組合せから)シャッターSを固定し、絞りはレンズ入力に従って変化。

ではその時、[P]は何を固定するのでしょうか?
基本的に絞りとシャッターSの可能な組合せの中から選ぶだけなら、
[A]と[S]で代用可能だと思ってて[A][S]の特徴は「何かを固定させること」だと思っています。

もし認識が間違ってたらそれも訂正いただけると幸いです。。。初心者なもんでw

書込番号:10575151

ナイスクチコミ!1


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/04 01:34(1年以上前)

PはISOと露出値を固定した上で、絞りとシャッタースピードの適当な数値をカメラが決めるという認識でいいかと思います。
Pでは絞りは与えられた条件でボケ過ぎず、シャッタースピードは遅くなりすぎずというバランスを取った値だと思います。
もちろん光量が足りない場合は絞りは開放側になりピントが薄く、シャッタースピードはブレてしまうほど遅くなったりはしますが。

書込番号:10575210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/12/04 01:36(1年以上前)

Pの場合はメーカーの考える「プログラムライン」に従ってシャッターと絞りの組み合わせを決めますね。
・手ぶれは避けたいので1/換算焦点距離がまず稼げるよう光量の足りないシーンでは絞りを開けて対応を目指す(レンズの焦点距離情報を決定に考慮)
・それでも足らなければシャッターを遅く
・シャッターが手ぶれ考慮した速度を充分稼げる場合はレンズの収差低減のために可能であれば開放から1-2段まで絞り込んでいく
・その後シャッターと絞りを階段状に組み合わせて明るい方に対応
・回折によるボケを回避するようある程度まで絞ったらシャッターを上げて対応
みたいな基本的な流れを「プログラムライン」と呼んでいるようです。
芸が細かいとレンズの繰り出し(ピント)から撮影倍率を判断して被写界深度がある程度稼げるよう、近距離にピントを合わせるほど絞り込めるようなプログラムラインをくんだりしているカメラもあります。
シーンモードなどでは、その目的に合致するプログラムラインが用意してあったりします。
あくまでカメラに仕込んだカメラが判定するプログラムラインなので、ユーザーが欲しい効果に合わせてAモードやSモードを利用するのも自由です。

書込番号:10575218

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2009/12/04 01:41(1年以上前)

> [P]は何を固定するのでしょうか?

P(プログラムオート)は、絞りもシャッター速度も固定しないモードです。

使用説明書の、180ページをご覧ください。

明るければ、絞りを絞って、シャッター速度も速くなります。
暗ければ、絞りを開いて、シャッター速度も遅くなります。


> [A]と[S]で代用可能だと思ってて

その認識で合っています。

絞りとかシャッター速度とか良く分からずに、何をどうすれば
よいか分からない人でも、使えるようにするためのモードと
言えるかもしれません。

書込番号:10575231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2009/12/04 02:06(1年以上前)

4cheさん>
なるほど、、可能な組合せ→キレイな組合せ とさらに絞り込んでくれるんですね。
分かりやすい説明ありがとうございました!

kuma_san_A1さん>
シビアな条件ではユーザーの希望にできるだけ合わせるイメージですね。
初心者はまずPオートと言われるのはプログラムラインを使って感覚も学べるからなのかも。
Pモードでポートレートを撮るプロの方がメーカーに拘るのはプログラムラインの違いってのもあるのかもしれませんね♪
色々な謎が解氷しました。
詳細な説明ありがとうございました。

じょばんにさん>
自分の認識に自信が持てて嬉しかったです!ありがとうございました!

書込番号:10575274

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/12/04 02:15(1年以上前)

Pはストロボが飛び出ないのでありがたい。

書込番号:10575298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/04 02:23(1年以上前)

>> [A]と[S]で代用可能だと思ってて
そーなんだー。あたしは逆に[P]が [A]と[S]を代用可能な便利なモードだと思ってました。
毎回ダイヤル操作は必ず必要ですけどね(^^;

書込番号:10575311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/04 07:16(1年以上前)

プログラムシフトが使える機種は、PでAやSの代わりもある程度できますね?

書込番号:10575628

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/12/04 07:29(1年以上前)

ちょっと本題からはずれて申し訳ありませんが。
Pモードでピント位置と構図を固定した状態でプログラムシフトを行うと、

F値に着目して行えば、Aモードの代用っぽく、
SSに着目して行えば。Sモードの代用っぽく、

そんな感じでしょうかね。

書込番号:10575649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/12/04 07:48(1年以上前)

>逆に[P]が [A]と[S]を代用可能な便利なモードだと思ってました。

同意です。
「プログラムラインシフト」機能がついていれば、という前提ですが。

個人的にはP+「プログラムラインシフト」を常用です。

時々、絞りを固定して続けて撮りたい場合は絞り優先を使いますが。

咄嗟の時等に、電源入れてすぐに撮る等しても露出で失敗がない、というのもPモードのメリットかと。
(最大のメリットかも。)

書込番号:10575691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6617件Goodアンサー獲得:258件 Myアルバム 

2009/12/04 08:07(1年以上前)

別機種
別機種

プログラムモード(P)のプログラム線図はD40マニュアル180ページ。

プログラムモードも所詮直線で適正露出になるように決めるだけで複雑な事はしていない。
測光値、F値(絞りorレンズ性能)、シャッタースピード、ISO値(感度)で決まるだけの事。

アパーチャ優先(A)は、縦軸を自分で固定する、シャッター優先(S)は、横軸を固定するだ
けの事。
暗いレンズを使っている場合は、深く考えずにプログラムモードでいいんじゃないかな。
明るいレンズを使って絞りコントロールして被写界深度を操るような使い方や高速被写体を
止めて撮影したい時や、意図して流し撮りをするようになったらアパーチャモードやシャッ
ター優先を使えばよいと思う。
初心者にAやSモードを使えと勧める人がいるが、使ってるレンズのF値が暗ければ余り意味
が無い事が判ってない人かもね。

測光の事だけでなく、絞りや焦点距離などを考え遠近感や被写界深度の意味もついでに習得し
てくださいね。

書込番号:10575735

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/12/04 08:18(1年以上前)

日本語で考えると分かりやすいかも?

Aモード=絞り優先オート(自動露出)

Sモード=シャッタースピード優先オート(自動露出)

Pモード=プログラム(予定した、計画的な)オート(自動露出)

皆さんが説明の通り…
プログラムシフト(ダイアル)を使えば、Pモードは、絞り優先の様にも…シャッタースピード優先の様にも操作できます。

書込番号:10575761

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/12/04 08:58(1年以上前)

おー高機むさん>>>
お久しぶりです。
写真とは関係ないけど、自転車に反応してしまった。
これ、ルイガノってメーカーの自転車ですよね。
カナダのメーカーでしたっけ????
ヨーロッパでは売ってないんですよ、これ。
同じカナダのメーカーでもcerveloとかargon18は売ってるんですけど。
なんかフランス語っぽくてかっちょいいですね〜。

書込番号:10575864

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/12/04 09:16(1年以上前)

PAS それにMマニュアルモード、これにISO 感度自働設定が加わる便利な機能も有ります。
これで ISO感度と、シャッタースピードの低速限界の固定が可能です。
Mモードで、シーンによってはISO感度の変化だけで、適正露出にしてくれます。

>[A]と[S]で代用可能だと思ってて… <
侮るなかれ Pモードと云ったところでしょうか、代用可能では有りません。
プログラム線図のように、絞りとシャッタースピードを適時変更して撮るのは、設定に時間も掛かるし至難の技かも。
Pは、AとSの代用が可能(プログラムシフトで)とも言えます。

書込番号:10575908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/04 12:46(1年以上前)

A/Sモードはずぼらモード、
Pはシフト選択の余地がありますので多少は頭脳モード、
Mは完全に頭脳モード。

私はAかPメインです。最近はPシフトが面倒になりA(絞り優先)が多い。

書込番号:10576596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6617件Goodアンサー獲得:258件 Myアルバム 

2009/12/04 13:01(1年以上前)

別機種
別機種

kawase302さん AKI コーポレーション (MORIGUCHI OSAKA)ですね。(笑)
TAIWANですがトレーニング用には安くていいんじゃないでしょうか。
ま、自転車は人がエンジンなので(笑)

私は、背景をぼけさせたいので、明るいレンズ+アパーチャーモードで絞りは開放気味が
多いですね。

書込番号:10576653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/04 21:07(1年以上前)

私、Bianchiの廉価なViale/Cieloに目を付けて、
仕分け人の了解も取れているのですが、冬場乗らないよな〜。還暦過ぎて---。
転けたらカメラもろとも骨折ですし。

BianchiにD40なんか春先なら似合いそうだが?考えてみましょう。

書込番号:10578374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/05 00:43(1年以上前)

かつて、私が初めて親に買ってもらった Canon AE-1+P は、いまでいう「S」または「P」しかありませんでした。
絞りは常にオートだったわけです。

当時は鉄道1本でしたから、とにかく早いシャッターを要求することが多く、
「P」では「無駄に絞り、シャッターを遅くしてしまって電車がブレる」ことが多発。
ほとんどがシャッター速度を指定しての撮影でした。

ただ、暗くなってくると(絞り開放で1/125秒を割り込む場合)、「P」にしておけば、
とりあえず最速のシャッターに自動設定してくれたので助かりました。
※そういうプログラムだったのです。

デジタルになり、今は「A」を多用し、高速シャッターを切りますが、
普段撮りなれない風景や今ならイルミネーションなどは勝手がわからないので、
とりあえず「P」がどんな数値を出してくるかを参考にしてから、
「A」に戻して自分なりに修正かけたりもします。

書込番号:10579730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1177

返信200

お気に入りに追加

標準

負けないで〜D40♪

2009/11/07 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

溶けてる朝日・・・なんで?

雲海はお預け

川湯仙人風呂

二度目の裏板落ちですが、めげずに盛況なようでなによりです(*^_^*)

さて、ここんとこ「豆銀」を使ってなかったので、今日はドップリと堪能してみました♪

「行くでぇ〜、豆銀!」

「はいな、あんさん!」

てな具合で、早朝から雲海狙いで山に行きましたが・・・雲海、いない・・・(涙)。う〜ん、来季に持ち越しだな、雲海。ま、自然相手、しょうがないか〜。

気を取り直し、一度帰宅後、今度はバイクで川湯・仙人風呂へ。元々、ツーリングのお伴が購入理由。やはりD40のコンパクトさはありがたい!

温泉・・・イイっす♪

続く

書込番号:10438198

ナイスクチコミ!9


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/07 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

紅葉・・・チョイ眠い

カラス吠える「熊野古道に来てね〜!」

銀馬怒る・・・「20km/Lって、ど〜よ?」

連投、失礼します。

温泉の帰路は、各駅停車みたいな感じで停まりまくって紅葉を撮りました。先日、スレ立てさせて頂きましたVa、Taを目まぐるしく変えつつ(笑)。う〜ん、私の好みはVaかな?

でも、もっと設定イジって自分好みな「この場面ではこの設定!」みたいなのを幾つか創っておきたいです。

さぁ、皆さんも元気なD40でのお写真、アップして下さい♪明日も休みですし、気長にお待ちしております♪

書込番号:10438284

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/07 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

信州姫川の風景1

信州姫川の風景2

北アルプス(エアロゾルが濃かった・涙)

裏板におっちゃいましたね。んー残念。
もう新品をゲットすることは難しいですかね^^;

今更ですが6.1Mピクセルの一眼が3年間も(いや、これからも?)現役であるという事実をどう捉えたら良いか?
議論し尽くされてはいるものの、やはり驚愕です。

先日白馬に行ったときの写真を貼っておきます。
ちなみに、この撮影翌日積雪があったようですので、紅葉は終わってしまったかもしれません。

書込番号:10438622

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/07 22:21(1年以上前)

電弱者さん

お久しぶりです。太陽の件ですが私も同じ事に悩んでいました。
価格の横浜スレで質問したところ、w650rsさんから回答を頂きました。
以下にその時の回答を抜粋してみます。

>太陽の不思議な現象は「ブルーミング」というスミアに似た現象で、
>これはCCDセンサーが強い光を受けたときとかある条件と重なったときに現れます。
>ブルーミングを回避するには、絞りを最低F9以上・・・もしくは思い切ってF11〜13
>くらいまで絞ることで、あるていど回避されます。
>横位置での太陽に対しては上から下方向に、よく見ると楕円状の網目もように映ったり。
>垂れ下がったり・・

太陽を綺麗に撮るのは難しいですね!

書込番号:10438858

ナイスクチコミ!6


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/07 22:25(1年以上前)

ジェイドタイトさん

今晩は!晩秋風情バリバリのお写真、ありがとうございます!

信州は、もう随分寒いんでしょうね。北アルプスなんか雪被ってるし・・・。エアロゾルってもやかガスなんですか?

これから寒くなりますが、そちらでは冬景色のイイのが撮れそうですね♪

書込番号:10438876

ナイスクチコミ!5


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/07 22:31(1年以上前)

むつらぼしB4さん

お久し振りです!情報、ありがとうございます!

「なんじゃ、こりゃ〜?」と思っていましたよ(汗)。確かに、超強い光源である太陽は難しい被写体ですもんね。

ナゾが解けてスッキリしました!ありがとうございました!

書込番号:10438930

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 22:37(1年以上前)

電弱者さん、こんばんは。
メタぼリックです。

太陽の2枚いけてますねえ。
写真じゃなくて絵みたいです。
バイクはビックバイクですか?
私は大型3回落ちてギブアップ。
400のインパルスも動かなくなって
売ってしまいました。
ぐすん。
ライダーというのは昔の名前です。
ツーリングしながらの撮影行はいいですよねえ。
またしてみたいいなあ。
これからの季節だと紅葉狩りか初冠雪ですかね。

書込番号:10438979

ナイスクチコミ!6


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/07 22:51(1年以上前)

メタぼリックライダーさん

毎度です!

そうだったんですか・・・一発飛び込みの限定解除(当時)は超難関でしたからね。

私は教習所で・・・免許、金で買ったクチです。バイクはバンディット1200です。「一生に一度はオーバー・リッターの大排に乗りて〜!」とワガママ言いまして(笑)。でも次は600〜1000でイイです。それで充分です。

インパルス・・・懐かしいバイクです(*^_^*)

書込番号:10439064

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/07 23:11(1年以上前)

電弱者さん
いつもありがとうございます♪

いやー、川湯仙人風呂イイっすね^^入りたいです。

>エアロゾルってもやかガスなんですか?
はい、そんなイメージです。
ttp://www.jaast.jp/hanashi/

冬景色>
これは・・モードIaのほうがが良いでしょうか?
撮影ができたら、UPしますね。

書込番号:10439195

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/07 23:18(1年以上前)

別機種

山に沈みかかった夕日と電車だったはずが(苦笑)(D70+AiAF35/2D)

既に回答が出てますが…「ブルーミング」

太陽をこのような状態で撮るとなると、例えば 1/1000 秒とかになりますわね。
で、CCDカメラは物理的にシャッターをその時間だけ解放する必要がない
(CCD側からのデータを 1/1000 秒間だけ切り取ればいい)という利点があるので、
意外とシャッターは、実際には 1/60 秒開いてたりするんですよね。

で、CCDからは、そのシャッターが開いてる 1/60秒の中から 1/1000 秒を切り取るわけですが、
その光(=データ)があまりに強大な場合は、データが勢いよく流れすぎて、1/1000 秒で既に
せき止めてるはずなのに、ちょっと勢いあまって漏れ出すんですね。

これが、「ブルーミング現象」です。

なので、絞り込めばよい(というより、CCDシャッターが必要にならないよう、
物理的なシャッターの最速速度以下にすればよい)と、ムック本などには書いてありますね。
一般的には「X接点速度」より遅ければよいということになりそうです。(ちょっと違うかな?)

それを知らなかった頃の例で、D70の例ですが、なかなか派手ですよ(苦笑)。

書込番号:10439249

ナイスクチコミ!9


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/07 23:38(1年以上前)

ジェイドタイトさん

この温泉は、なかなかワイルドでして・・・いえ、温泉はフツーの露天なのですが、男子脱衣所も露天ですので・・・真冬はさぞ寒いだろうな〜と思います(笑)。ですので私は11月初旬の温かい日にしか入りませんです(*^_^*)

冬景色、是非!お待ちしておりますよ(*^_^*)


光る川・・・朝さん

毎度です!

おお、更に詳しい解説、ありがとうございます!しかも、その対処方まで!大変、勉強になりました(*^_^*)

それにしても・・・D70での「ブルーミング」・・・豪快ですね。無知な私なら「おお、故障だぜ!」って騒ぐだろうな〜(笑)。

書込番号:10439391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/11/08 08:18(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

D40+Tamron18-250mm

D40+Tamron18-250mm

D100+Sigma18-125mmモータなしF3.5-5.6

下からとろけた太陽の一枚目。夕陽か月のような朝日の二枚目。
頑張る6MpixD100の独特な青色、三枚目。

書込番号:10440697

ナイスクチコミ!6


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/08 09:06(1年以上前)

うさらネットさん

おはようございます!

お写真、ありがとうございます。二枚目、キレイにまん丸ですね♪球体光源って、画面中央から外れるとイビツに歪みますもんね。ホント、月みたい。

三枚目、「これぞD40の絵!」って感じですね♪メリハリ効いてて、うん、元気イイぞ♪

これから天川神社に行ってきますね。確か、大イチョウがあったような・・・。

書込番号:10440841

ナイスクチコミ!4


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/08 09:13(1年以上前)

当機種

前ピン過ぎたようです、スミマセン

電弱者さん おはようございます ご無沙汰しています


相変わらず一味も二味も違う素敵なお写真を撮っておられますね、ありがとうございます。

しばらく使わず埃を被っていたキットレンズで撮ってみました。電弱者さんのようにはいきませんが、カラー設定Tに変更してシャープを少しかけて悪戯してみましたが、前ピン過ぎたようです。

書込番号:10440855

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/08 11:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

電弱者さん

お写真素敵ですね〜
川湯温泉のお写真があるので、もしかしたら大峰山脈の山並みでしょうか?
雲海も良いのですが、淡く重なる山並みのお写真も素敵ですね。

昔、龍神温泉によく通ったのを思い出しました。
川湯温泉も何度か行きましたが、川原の適当な場所の石を掘って即席温泉を作って
入った思い出があります。

今回、私は街の写真をアップさせていただきます。
昨日なんば方面に買い物に行きましたのでその時撮ったものです。
やはりD40のコンパクトさは良いですよね。
目的もなく鞄に入れておいて、いつでもさっと取り出して撮影できますもんね。
ビッグボディーではそれができません。(笑)

書込番号:10441302

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/08 13:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブルーミングっていうんだ!

楼門に 誰が置いたか 子の草鞋

月夜

プチ紅葉回廊

電弱者さん、みなさん、こんにちは。

今日は、プラントのメンテで休日出勤です。 TT
晴れマークだった天気が、思いのほか曇りがちでほっとしています。??? ^^;

1枚目、同じブルーミング写真だけど、電弱者さんのと比べて力量ばればれの1ショット。
サルのグルーミングよろしくみんなでブルーミング写真を見せ合いっこ。


関東屈指の名刹である足利市の金剛山 仁王院 法華坊 鑁阿寺(ばんなじ)の楼門。
どういういわれでここに掛けられたのかは知らないけれど、草鞋が納められています。
数ある草鞋の中に混ざって、小さな草鞋がそっと添えられるように置かれていました。
凄く想像力が掻き立てられるシチュエーションに思わずいってしまいました。
モノクロが似合いそうだけど、小さな草鞋の赤い色を残したくそのままカメラに・・
少し古いですが、出張先で立ち寄った1ショット。


3枚目、本社の上司に夜の街を案内した帰り、月夜がキレイだったので酔い覚ましに散歩。
三重苦にめげず撮って、ViewNXでいろいろいじった1ショット。
@約2週間ぶりのアルコール入り。
A三脚がないので手持ち。(息を止めた!)
Bちょっぴり寒かった。
駄作ですが、三脚ほちーよーということで。


4枚目、事業所裏にある施設のちょっとした紅葉回廊。
天気の良い日は我慢できなくて、事業所抜け出しての1ショット。


書込番号:10441878

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/08 15:02(1年以上前)

実は、D40の弟分であるD40xでは、ブルーミングが出ません。
シャッターをCCDの電子シャッターに頼るのではなく、
ちゃんとシャッター幕自身が 1/4000 秒出せるものに改めたからです。

が、だからかどうかわかりませんが、こいつが意外と使いにくくて…
操作性等はD40とほぼ同一で、なんら変わりないはずなんですが…

…なんか、思い通りの像を得られないんですよねぇ(;_;)

書込番号:10442301

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/08 16:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

太陽が・・・

雲で光が弱まったかな

ヘタクソと睨まれました(汗)

それなら太陽を外して・・・

電弱者さん みなさん こんばんは♪

 今日はブルーミング発生、いや朝日を撮りに海に行ってきました。

 結果、やっちゃいました(泣)

 雲があるから安心していましたが、1枚目のように(滝汗)

 減光フィルターでも買おうかな・・・

書込番号:10442735

ナイスクチコミ!8


両肩痛さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 フォト蔵(両肩痛) 

2009/11/08 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

荒れた夜明け

朝もやのすいどう橋

もみじがまだなので別の木

オブジェの力を借りて…

はじめまして 電弱者さん

D40が裏板になってしまったようですが、私のD40は生まれて4ヶ月ですので、まだまだこれからです。
数枚貼らせてください。

書込番号:10445209

ナイスクチコミ!8


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/09 00:10(1年以上前)

当機種
当機種

天川神社・五十鈴

天川神社・能舞台

帰宅してからPCを奥サマがずぅーーーっと使っておりまして・・・激遅レスになってしまいました。済みません(滝汗)!!


厨爺さん

ご無沙汰しております。お褒め頂きまして汗顔しております(汗)。

昨日も今日も、「移動の合間に撮影」と言った状況でして・・・う〜ん、セカセカ撮ると良くないです。やっぱり写真は歩き(最低でも自転車)ながら、じっくり撮るのがいいと感じました。

お写真、ありがとうございます♪この手の被写体って難しいですよね。前ピンとのことですが、私には充分深度内に収められてると思えるのですが♪


フッサール・ヒロさん

毎度です!え〜、地図見ました。川湯は大峰山脈ではないようですね。撮影地は旧中辺路町の国道311号沿い。付近には高尾山(944m)や三日森山(893m)があります。

龍神温泉・・・よく行かれたんですか。私もよく行きます♪

お!お写真は「なんばパークス」ですか?ヒロさんの街写真・・・フレーミング・センス良くて私的には新鮮♪人工物の色も、D40、イイ仕事してますね〜♪ありがとうございました。


おもさげねがんすさん

うわ〜〜、し、仕事でしたか!心中、お察しします。なのに私はアソビ呆けて・・・スンマセン。

草履のお写真、これカラーで正解だと私も思います!絶対、子供草履の「赤」は表現すべきですよね!この草履は女の子のもの?と、想像を掻き立てられます。

三枚目、ナイス10票(*^_^*)アルコール・オン!手持ち&5秒!「よく撮れたな〜!」と脱帽ですよ。ん?手ブレがアルコール揺れで相殺されたか?アルコールVR!秘儀・酔拳か!


本日の釣果・・・

一枚目は天川神社の五十鈴。敢えてのISO1600、敢えてのNR無しで粒状感を目論みましたが・・・なんか絵面が汚いだけなような(泣)。

二枚目は同じく天川神社の能舞台です。

書込番号:10445569

ナイスクチコミ!9


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/09 00:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

すてきな石垣でした

たまにはこんなのも

暦の上では冬ですが

激遅参加が最近のパターンのAsh@D40です (;^_^A

ここのところ、じっくり時間をかけた外出ができないもので、
行き当たりバッタリのお散歩中に、ただ撮っただけのものでの参加で恐縮です <(_ _)>

ところで、スミアやブルーミングって、初めて出すとびっくりしますよね。
私、職場機材のD70を触ったころ、海岸で太陽を入れて撮った写真で初めて盛大なスミアを出し、弁償モノかとかなり焦りました。
その後、日の出を撮ってブルーミングを出したのですが、スミアと違ったベロンとした感じに、その時は笑ってしまいました。

まだしばらく、皆さんがD40で撮られたいろんなお写真を拝見して、楽しませていただきますね♪

書込番号:10445691

ナイスクチコミ!9


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

散歩用のポーチを探しています

2009/11/29 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

みなさま、始めまして。

D90ユーザーですが、気軽な散歩用としてはやや嵩高なので、
中古ですがD40を入手しました。
35F1.8とのコンビで散歩専用に使いたいと考えています。
それで、手ごろなショルダーポーチをあれこれ物色しています。

あくまで1~2時間程度のローカルな散歩用という発想ですので、
交換レンズとか予備バッテリーの収納は不要で、
レンズをつけたままで簡易に出し入れできるものという条件です。

同じようなニーズで参考になる実例があれば教えていただきたく投稿しました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10554548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/11/29 23:32(1年以上前)

今回は中古購入ということなのでアレですが…

こうしたエントリ向け機種を新品購入した際に、購入店舗でいただけたりする
「おまけ」のバッグなんかが比較的小振りなので、個人的には重宝しています。
交換レンズ用の仕切りのところには財布や携帯電話を突っ込めますし。
今となってはかなり昔になりますが(笑)、はじめてのデジイチでD70を購入
した際に販促品として貰ったバッグが未だに手放せないです(^^A

書込番号:10554656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2009/11/29 23:47(1年以上前)

はじめまして、
楽、と言う点を重視するなら、
トートバックの方が放り込むにも取り出すのも楽ですね。
自分も使っていますがアルチザンアーティストの商品は
種類も多いし使いやすいですね。
散歩と言えばちい散歩のちいちいバッグも
アルチザンアーティストだったかと思います。

http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5ad/GDR-211C

カメラ屋で機材に合ったサイズのインナー買って
それを好きなバッグに入れて使う方がカメラバッグを探すより
選択肢が広くてよいかもしれません。

書込番号:10554750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/11/29 23:52(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/ss_0003_0042/0001/0001/ma_50042/S0000067580/
わたしD90用ですがこれを持っています。
長くて細目のベルトがついていて、肩掛けもできます。
ポケットがいくつかあるので、
財布とハンカチと携帯電話くらいまで一緒に入りますよ。
D40ならさらに文庫本一冊入るかも。

書込番号:10554784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/11/29 23:54(1年以上前)

aodamo5さん、こんにちは。

こんなのありましたが... 少し大きいかな。
使用例は同ページに載ってます。
http://oriental-hobbies.com/?pid=16277109

書込番号:10554809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/30 00:05(1年以上前)

私はロープロのTLZ mini か、
そこらで売ってる汎用的なウレタン製のカメラケースSSかSM(レンズによる)に入れて
かばんにドボン、です。

書込番号:10554877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


両肩痛さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 フォト蔵(両肩痛) 

2009/11/30 00:25(1年以上前)

 LowProのSlipLock Pouch 50AW
 私はこれをビデオカメラ用に使用していましたが、今はD40専用となってしまいました。
 (ビデオカメラ君かわいそう…)

 大きさはまさにD40がきっちり入るだけの容積しかありません。AF-S35mmf1.8はもちろん、AF-S18-55mmくらいは入ります。
 全面クッション材に覆われているのと、雨にも強そう(実際に濡らしたことがありませんので防水加工があるか否かはわかりません)なところが魅力です。

書込番号:10555001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/30 09:06(1年以上前)

aodamo5さん、おはようございます。
私のD40は下スレの写真のようにハンドストラップのみですので、移動にはバッグが欠かせません。
通勤時はrephotoのショルダー(L)を使っています。
チョットそこまでや旅行の時はバカちゃんさんのおっしゃるように、ごく普通のショルダーにインナーを入れて使っています。
その方が何となくさりげないし、普段使いには便利だし、好きなバッグが選べます。

書込番号:10555905

ナイスクチコミ!0


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2009/11/30 13:34(1年以上前)

みなさま情報ありがとうございます。
クチコミ掲示板はレスポンスが早く感激です。

flipper1005 さん
amazonでD90を買ったときついてきたのですが、
お世辞にも使える代物ではありませんでした。

バカちゃん さん
素敵なトートバッグですね。お値段も・・・^^)
お出かけバックとしては、クランプラー5ミリオンを注文しました。
お気に入りバッグ+インナーというのも考えたのですが、
とりあえず無難な選択になってしまいました。
今回のニーズは、ちょっとそこまでという感じの
カメラケース代わりの散歩ポーチということなのです。
ハンドストラップだけつけてむき出しで引っ掛けていく
というのにはちょっと抵抗があるので・・・

Customer-ID:u1nje3ra さん
D90と兼用といういみではよさげです^^)
ナイロン製というのがちょっと気になります。

Panちゃん。さん
いつもお世話になります^^)
ロープロのTLZ mini とよく似ていますね。
ちょっとこちらのほうが大きいようですが。
一度現物を見てきます。

光る川・・・朝 さん
ロープロのTLZ mini じっくり見てみました。
使えそうです^^)
自分的には持ち手は不要なのですが・・・
インナーに入れてバッグにドボンも考えて見ます。
なにせ捨てるほどいろんなバッグ持っていますので、
”また買うの・・??”と女房にいわれそうです^^)

両肩痛 さん
ロープロのスリップロックポーチ 50AW
私のイメージにぴったりだったので早速ネット検索しましたが、
残念ながら製造終了のようです。
新しく60Wというのがあり、少し大きいようなのですが、
厚みは70ミリということで50Wより1センチほど小さく、
ちょっと無理な感じです。とても残念・・・

花の五十代U さん
わたしもハンドストラップを考えています。
よろしければ、メーカーを教えていただけますか?
あえて左サイドに掛けておられるのを拝見してなるほどと思いました^^)
HAKUBAのグリップストラップも便利かなと考えているのですが・・・

みなさま、本当にありがとうございました。
皆様のお勧めを参考にもう一度ヨドバシ梅田へ行って見てきます。

書込番号:10556672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/30 15:37(1年以上前)

すみません、メーカー不明ですがキタムラさんで購入しました。7〜800円程度だったと思います。
手首に掛けてレンズを持つようにしています。D40なら負担になりませんし、落下防止に最適だと思います。バッグに入れても邪魔になりませんし。

書込番号:10557000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/30 16:00(1年以上前)

続けてすみません、ひょっとするとこれかも
エツミのハンドストラップE-418 945円
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?serach1=E-418

書込番号:10557047

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/12/01 07:46(1年以上前)

僕はこれ使ってます。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00144.do

小さめのカバンですけどカメラ以外に色々入ります。
交換レンズは入れないという事ですが、入れようと思ったら2本ぐらい入ります。

何より便利なのは、口が大きく開くので、立ったままレンズ交換が出来ます。
山の中などテーブルが無い場所で威力を発揮しますよ。

書込番号:10560700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2009/12/01 09:27(1年以上前)

花の五十代 さん
ストラップ情報ありがとうございます。
早速試してみます。

Chinacat さん
ご紹介いただいたバッグ、かっこいいですね^^)
ニコンのサイトもチェックしたのですが気づきませんでした。
インナーとかの仕様がどんな風な感じなのかが
写真ではよくわからないのですが、450gという軽さは断然魅力です。
生地とかもソフトな感じで取り回しがよさげですね。
残念ながら、クランプラーの5ミリオンダラーの旧タイプというのを
注文してしまいましたので・・・こちらは、ニコンバッグよりも小さめなのに600gです。

書込番号:10560922

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/12/01 12:36(1年以上前)

バッグ部分は全体が1cm厚ぐらいのスポンジで出来てます。
NIKONのロゴが無かったらカメラバッグに見えないところも気にいってます。
大阪のSCに現物が展示されてますので、お近くなら見にいって下さい。

書込番号:10561471

ナイスクチコミ!0


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2009/12/01 20:39(1年以上前)

Chinacat さん
大阪に出向いたときにSCによって見てきます^^)
私は神戸在住なのですが、Chinacat さんも近畿圏のようですね。

>みなさま
貴重な情報をありがとうございました。
長々と引きずってしまい申し訳ありませんでした。
とりあえず、これで解決といたします。

もともと不器用なので移動中にレンズ交換というスタイルにはなじめそうにありません。
そこで、D90+D40の環境を活用して自分なりのカメラライフを模索しようと思います。
当面のシステムとしては、下記のとおりです。
@D40+35F1.8G
AD90+55-200VR
B予備レンズ:18-55GU

近場のお散歩にはコンデジ代わりに@を持って行こうと考えています。
GRVよりもナイスかも・・・です^^)
Aで草花のマクロ撮影も代用しているのですが、
寄れないもどかしさがありますし、いい感じのボケを出すのは難しいですね。
やはり究極はマクロレンズですね。お小遣いを貯めなければ・・・^^)

スレとは関係のない話題になりました。ごめんなさい。
@が納まるような軽便なポーチを探しているのです。
これからもいろいろお世話になると思いますがよろしくお願いいたします。

書込番号:10563009

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2009/12/03 22:53(1年以上前)

機種不明

WCAM-7500

バッグは本当にきりがありませんね。
私の一押しはアルティザンアーティストWCAM-7500です。
詳細はCafe Tom の下のほうにレポートあります。

書込番号:10574117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング