D3 ボディ のクチコミ掲示板

D3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

D3 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月30日

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信12

お気に入りに追加

標準

遂に憧れのD3を買いました。

2012/02/20 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

クチコミ投稿数:255件 ミツヒデのカメラ沼 
当機種
当機種
当機種
当機種

D3板の皆様、初めまして。

今までカメラは、メインα900、サブは色々なメーカーを買っては売ってを繰り返しておりました。
α77の購入を機(?)に、D300sを購入。
その機械としての作り込みのすばらしさに惚れ、持ち出すのはいつもD300sに。

そして撮っていて”愉しい”と感じれるのが、私にとっては重要と思うようになり、
昔店頭で”買えないけれど試しに触ってみよう”と試写したD3の感覚が蘇り・・・。
結局、α900含むαマウント一式を全て売却し、D3の中古を購入してしまいました。

今まで高画素=高画質と思い込んでカメラ機材を購入しておりましたが、
Nikon機を手にして感じたのは1200万画素でも十分解像感が高く、これで十分!という事でした。

またD300sもそうですが、写真を撮るという動作にメリハリがあり、かつ精密感があり、かつレスポンスが良くストレスを全く感じません。
これほどまでに、撮ること自体が愉しいと思えるカメラは、過去に使ってきた中にはありませんでした。

今までNikonのカメラは食わず嫌いでしたが、手放しに良いです!!
これからはこの2台で楽しんでいきたいと思います。


先日撮影して来たサンプルを貼りました。
本来撮り鉄なんですが、寒くて遠出していませんので、最近はリスばかり撮っております。

D3板の皆様、これからよろしくお願い致します。


書込番号:14181746

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/02/20 22:00(1年以上前)

みつひでくんさん、こんばんは。
D3の購入、おめでとうございます。
カメラを持った感覚、大事ですね。
ニコンのD一桁は、持っていると気持ちを盛り上げてくれます。
D3で楽しく撮影してください。

書込番号:14181864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2012/02/20 22:26(1年以上前)

ニコン機、ちょっと良いでしょ。
お使いにならないとお分かり戴けませんが、エントリモデルも同じ感覚です。

D3をお使いになって、エントリモデルを使われると、
その良さが実感として浮かび上がってきます。
写真好き・カメラ好きの人間達が関わってできている良さ。

お楽しみ下さい。あと、レンズ-------。

書込番号:14182041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2012/02/20 22:33(1年以上前)

D3、シャッターを切るたびに、
楽しくて、ワクワクしますよね。
コレこそ、フラッグシップ機の、極上の感覚です。

写真は、カメラボディで撮るモノではない、
レンズで撮るモノだ。

それは正論ですが、
アマチュアである以上、
「写真を撮ることは楽しい」
この感覚を楽しめるカメラボディは重要な要素だと思います。

トコトン使い込んで、フォトライフを楽しんでください。

書込番号:14182085

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2012/02/20 23:20(1年以上前)

こんばんわ!ほんまにα、全部処分しはりましたの?D300s、買われたの最近ですよね。
奥さんのカン(?)は、鋭かった(間違ってなかった?)ワケですね。なかなか素敵なお買い物でしたね。かっこええですわ。

書込番号:14182355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2012/02/20 23:46(1年以上前)

みつひでくんさん、D3御購入おめでとうございます (^^

私は、D3の発売日に入手し、それまで使っていたD2Xとの絵作りの
違いにとまどいましたが、慣れてくるともう手放せなくなって
しまいました。

それまで諦めていた撮り方もできるようになり、デジタル一眼レフに
対する見方も、まるっきり変わりました。

お互いに、D3を使い倒しましょう (^o^

書込番号:14182505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/02/21 00:39(1年以上前)

おめでとさんです。
ん?
α77と900は既に売却済みなんですか?? だいぶ思い切ったことしましたね。
画素数とか最新機種に迷わないという意味では、「あり」な選択だとは思います。
ただ、レンズがおおむね高いんですよね、ニコンですと。

書込番号:14182767

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/02/21 06:08(1年以上前)

おはようございます。みつひでくんさん

D3ご購入おめでとうございます。
僕も現在D3で猫の撮影をしております。D3は撮影しているとリズムが
出て来て気持ち良くシャッターが押せる(皆そうですが)カメラだと
思っています。
AF追従もピカイチだとも思っています。

これから是非、使い倒して楽しんでください。

書込番号:14183153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/02/21 06:48(1年以上前)

 D3のご購入おめでとうございます。

 今では当たり前になりつつある「ISO1600でノイズレス」という大衝撃を与えたのはD3が最初です。
 私は発売日よりやや遅れての購入でしたが、とにかく撮影のジャンルを選ばない名機だと思います。
 A3よりも引き延ばすのであれば確かに補間処理をした方がいい場合もあるのですが、実仕様では1200万画素はいい落としどころだと思います。

 私の最近の被写体は愛犬が多くなりましたが、また色々な撮影をしたいと思っています。
 D3は修理不可能になるまでは使う予定です。

 D3ライフを楽しんでください。

書込番号:14183203

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2012/02/21 12:10(1年以上前)

こんにちは
ニコン初のフルサイズ機、画質、機能両面でその衝撃は大きく、歴史的価値のある機種の購入おめでとうございます。
私も、発売直後に購入しました。

書込番号:14183936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件 ミツヒデのカメラ沼 

2012/02/21 21:38(1年以上前)

>nikonがすきさん
ありがとうございます。
確かに持っているとテンションが上がります!
撮りたくてウズウズしてきます(笑)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
ちょっとと言わず、凄く良いです!
何か、職人が作ったというか、工芸品(?)というか。
レンズについては、まだ味わえるようなレンズが少ないので
これからこつこつ揃えて行きたいと思います。

>しまんちゅーさん
ありがとうございます。フォトライフを楽しみます!
確かにレンズが大事なのはαマウント時代もわかっておりましたが、
撮るという動作自体は、カメラによる部分が大きいですよね!
D3は、”撮る”という部分で、凄く楽しめます。
撮った結果も良いですが(笑)

>栗田口一竿子忠網さん
ありがとうございます。
嫁の感は正しかったです(笑)
さすがにD3は、嫁も羨ましがってます(笑)
そのうち嫁には中古のMB-D10あたりをプレゼントしてあげようかなぁ・・・と。
ちなみにαマウント一式は、リモートケーブルまで含めて処分しました!

>じょばんにさん
ありがとうございます。
私も使い倒します!
Nikonはメンテナンスもしっかりしてそうですし、
修理も意外と安い?みたいなので、安心して使いまくれます。
画作りはニュートラルな感じなので、後からRAWをいじるときは良いかなと感じています。
嫁が昔使っていたD200も、あれはあれで良い色を出してましたが。。。

>その先へさん
ありがとうございます。
77も900も売却済みです。NEX−7だけは気に入っているので使ってます。
レンズはα時代も半分がレンズメーカー製だったので、
Nikonマウントでも何とかなりそうな気がします。
今のところ、単2本がNikon純正で、ズーム2本がタムロンです。
これしか持ってません(汗)

>万雄さん
ありがとうございます!
確かにリズム良く撮れますよね。
”処理待ち?”というのを一切感じません。
私の個体はバッファ増設無しですが、私の使い方ではバッファフルになることも無く、大変快適です。
使い倒して・・・・というか、まずは使いこなしていくようにがんばります!

>Dragosteaさん
ありがとうございます。
ISO3200でも十分綺麗ですし、状況によってはISO6400でも十分と思います。
塗り絵ではなく高感度が写せるのが、良いですね!
ちなみに修理不可能になるのはどれぐらいでしょうかね・・・。
あと5年ぐらいは使いたいと思っておりますが(^^;

>robot2さん
ありがとうございます。
新品で買われた方、凄いです!私はこのお値段は新品はつらいです(汗)
でも、長年安心して使えることを考えると、新品で買っても元は取れそうですよね。
私もサブ機買い換えで無駄遣いをしていたので、それがなければ買えてた気がする。
何年後かにD3が壊れたら、今度はフラグシップを新品で買ってみようと思います。

書込番号:14185971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2012/02/26 08:55(1年以上前)

みつひでくんさん

最近この板を拝見していなかったので遅くなりましたが、D3のご購入おめでとうございます。
D4が発表されたこの時期ですが、D3の魅力はまだまだ衰えないと思います。みつひでくんさんもすでに感じられているようにニコンの一桁機は本当に作りがよいと思います。使ったことはありませんがSPやF以来のニコンの旗艦製品へのこだわりや誇りが随所に表れていると思います。
添付されたリスの写真も素晴らしいですね。
どうぞ鉄道やリスだけでなくあらゆる分野で撮り倒してあげてください。

書込番号:14205416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件 ミツヒデのカメラ沼 

2012/02/28 07:19(1年以上前)

>黄山仙人さん
ありがとうございます!
作りもしっかりしており、操作も快適なので、(重いのに)いつも持ち出してしまいます。
これから使い倒していきたいと思います。

書込番号:14214187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ199

返信32

お気に入りに追加

標準

やっぱり ニコンが好き。

2011/11/14 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

クチコミ投稿数:186件

こんにちは! 昨日久しぶりに、撮影会に参加しました。
CAPAさん主催(EOS/ピクサス)の広島での撮影会。 もちろん 使えるカメラはCANONのEOSで、私はEOS7Dを使いました。

 普段ニコンD3を、マニュアル露出で使っているのですが、EOS7Dは、スペック的には欲しいと思っていたカメラでしたが、ニコンの操作性の良さから比べると「何で〜〜〜?」て使いにくさが足を引っ張り、思うように撮影できませんでした。(言い訳です。)

 やっぱり、EOS7Dは、フルオートが一番楽しくきれいに撮影できるカメラだと思いましたよ。
私自身 望遠系ズームを借用し、撮影しましたが、色合いやボケの良さは、本当に素晴らしく、写真が上手くなったとすら思いましたし、撮影会後の即プリントコンテストでは、なんと一眼レフカメラを初めて使った女性が、グランプリでしたもの。

 でも、私は、ニコンが好きです。
単純だけど、直感的に操作出来て、カメラマンと一緒になって作られたニコンが好きです。
EOSに関していうと、「何でも出来る機能がありますが、何にも出来ない(操作し辛い)カメラ」って感じでした。
 

 ニコンの優れていると思ったところ
@ 電源スイッチが、右手だけで入れられる。
A センサーのラティチュード(適正露出の幅)が広い感じがする。
B フォーカス位置の移動が簡単。(EOSの場合は、都度2ボタンで、且つ、位置指定しても勝手に認識して、変わることがあった。 これは、私の設定が悪いのか??)
C フォーカスエリアが、長丸で広範囲に指定可能。(7Dは、ひし形でポイントも少な目)
D マニュアル露出やマニュアルフォーカス、ズーミング操作が、分かりやすい。
  マニュアル慮出の露出表示バーが、ダイヤルの回転方向と一致している。 これは、銀塩時代からずっとで、すごく直感的にわかるし、近接撮影の際に、フォーカス/ズームリング共カメラ側から見て左回りは、すごく使いやすい。
 
 ここを見る皆さんは、ニコン党でしょうが、私の考え 変でしょうか?

ただ、コンテストで、初めてのカメラ使いに、敗れた「負け犬の遠吠え」であることは、百も承知してます。

書込番号:13764957

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/14 13:44(1年以上前)

慣れ♪
(*´ω`)ノ

その一言がほとんどかと…

キヤノン、ニコン、ソニー
フィルムならペンタックス、コンタックスも使ってますが
むしろ他マウントからすればニコンだけレンズのだっ着方向が逆で使いにくい(笑)

露出補正もニコンだけ逆…

だからニコンに慣れてると他が使いにくいのです(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:13765065

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2011/11/14 14:19(1年以上前)

>電源スイッチが、右手だけで入れられる。
なんのことかわかりませんでしたが、キヤノン機をみたらシリーズ毎に電源スイッチの位置が違うんですね。

Nikonは急に電源入れたい時でも人差し指で電源入れられるので、ファインダー覗きながら電源ONできるのでよく考えられていると思います。

書込番号:13765165

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/11/14 14:28(1年以上前)

7Dお、使い慣れていないだけでしょ?  \(o‥o)

書込番号:13765192

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2011/11/14 16:05(1年以上前)

慣れの部分のお話がほとんどだと思いますが、フォーカスエリアなどは、D3と7Dを比べても…と思います。

ニコンだって機種によってはひし形でポイントも少なめ、D40に至っては3つです。

書込番号:13765447

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/14 16:14(1年以上前)

多分に主観が入っているのと、クラス違うもの比べても・・・
あとEOS使い慣れてない感じを受けました。

そんな私もニコンが好きですけど、、、カメラはEOSですw
回転方向ごちゃ混ぜで使っていますけど、慣れたら、迷わないですよ。
ニコンもキヤノンも。

電源ってカバンにしまうとかの誤動作防止以外で落としたことないの
ですが、律儀にON/OFFしながら使っているのでしょうか?
私は朝電源入れたら、夜落とすぐらいの頻度でしか電源ON/OFFしないです。

書込番号:13765471

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:186件

2011/11/14 18:16(1年以上前)

 皆さんのお言葉、「慣れ」 もっともです。

 でも、あえて言いたい、「慣れないと使えないの? カメラって?」

 フィルム時代からカメラ使ってきて、シャッターと絞り、そしてピント合わせをやってきましたが、今のカメラ、機能が多すぎで、使えないアナログ人間です。

沢山の機能があるのは良いけれど、「らくらくフォン」みたいに、機能を単純に使い易くした簡単カメラモードもあると、私にとっては楽だけど。

 ただ、じゃあ「フルオートで撮れば、良いじゃん!」てことは言わないで下さい。
誰かが言ってるじゃないですか、「趣味なら本気で!!」って
(露出を決めるのは、自分だと言う自己満足だけですが・・・)

 皆様、貴重なご意見 ありがとうございました。

書込番号:13765880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/14 18:44(1年以上前)

フルマニュアルで撮ればいいじゃん。どっちのカメラも
それなりに対応してると思うけど。。.

ファインダーは昔のカメラの方がよかった気がします。

書込番号:13765974

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2011/11/14 19:22(1年以上前)

うーん。
私はカメラ、特に一眼レフは慣れないと使えないと思います。

新機能は不要であれば無理して使わず、「シャッターと絞り、そしてピント合わせ」の機能だけ使えば良いのではないでしょうか。
ただ、その場合D3の方がボタンが多くて使いにくくないでしょうか?


「ニコンが好き」という趣旨は分かりますが、そのためにキヤノンが公平に比較されないのは同じニコンユーザーとして如何かと思います。

書込番号:13766119

ナイスクチコミ!20


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/11/14 19:32(1年以上前)

こんばんは。Mスクエアさん

僕も慣れだと思いますよ。
ニコン・キヤノン・オリンパス・ペンタックスを使ってるけど
僕もニコンに慣れてる為か最初は戸惑いましたが他の機種も慣れれば
戸惑うことなく使えるようになりますよ。

書込番号:13766146

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/14 20:39(1年以上前)

スレ主さん また今度頑張ろうよ。
ニコン最高と思うならそれはそれで良いんじゃない。

>ただ、コンテストで、初めてのカメラ使いに、敗れた「負け犬の遠吠え」であることは、百も承知してます。


グランプリをとった女性の「感性」を素直に認められれば、もっと他に学べるものがあると思うよきっと。

書込番号:13766446

ナイスクチコミ!10


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/15 04:18(1年以上前)

>B フォーカス位置の移動が簡単。(EOSの場合は、都度2ボタンで、且つ、位
>置指定しても勝手に認識して、変わることがあった。 これは、私の設定が悪いの
>か??)

Nikonユーザーの1人です。

デジ壱はD2H→D70と来て、次にD200か当時、高感度耐性で優位にあったキャノンに乗り換えるか、と考えましたが、ニコンに踏み止まったのもこの点が大きかったです。高感度耐性の問題も、D700購入で解消しました。

書込番号:13768039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2011/11/15 07:03(1年以上前)

>B フォーカス位置の移動が簡単。

私も、この機能が秀逸なのでニコンを使い続けています。

他に、写真を再生したら、中央ボタン一押しで拡大表示される機能が素晴らしい。
しかもAFでピント合焦したところが自動で拡大されるんです。
合焦確認が一回の操作で完結します。

優れた設計のカメラは慣れで手に馴染みますが、そうでないカメラはどうやっても
慣れません。時々、(ニコンでも)写真撮影をしない設計者の手によるものと思われる
カメラがリリースされますが、そういうカメラは慣れではカバーできない
使い勝手の悪さを感じます。

私も、D70を使っていましたが、当時はキヤノンとの高感度性能の圧倒的な差は
慣れではどうやっても越えられませんでした。その後D3とD300が発売され、
格差解消どころか、一気に優位に立ってしまったのは驚きでした。

書込番号:13768217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2011/11/15 19:10(1年以上前)

Mスクエアさん

> 皆さんのお言葉、「慣れ」 もっともです。
> でも、あえて言いたい、「慣れないと使えないの? カメラって?」

今も昔も、カメラは慣れなければ、手足のように、自由自在に使えないものだ。

僕も銀塩時代は、機械式フルマニュアル機(OM-3+モータドライブ)を使っていた。
瞬時に、自由自在に使いこなせていた。
慣れれば、本当に使いやすいカメラであり、
フルマニュアルだからこそ、より一層楽に使いやすかった。

しかし、最初からそうできていたわけではない。
そうできるようになるのにそれなりの時間が掛かった。
その時間とは「慣れる時間」である。

さて、僕は銀塩を捨て、Nikon D300+MB-D10に移行したときは、かなり戸惑ったぜい。
しかしそれも、慣れれば直感的な操作性があり、とても使いやすいカメラだと思う。

いや、慣れる前から、最初から、手にした瞬間に、密着力、吸盤力、引力、
猛毒フェロモンを、猛烈に強く感じる、特別に魅惑的な、そして危険なボディだった。
D300+MB-D10はD一桁並みに重くなるが、手にすると、重さを全然感じさせない。
軽く握るだけで、ボディが手の平に密着し、軽い力でも手から滑り落ちない。
D3や歴代D一桁と比べても遜色のない上出来だった。
だからこそ、僕はNikonを選んだ。

いや、手にした瞬間にボディに手を食い付かれて、
手の平から引きはがすのが大変なスッポンだった。
手にした瞬間に、手の平から脳髄まで、雷が走る抜け、スパークして、
頭が真っ白になってしまった。
これぞまさしく、キングオブカメラメーカだと、全身が震えるほどに霊感を感じた。
手にした瞬間に、撮りたい意欲に舞い上がってしまう、
幻覚作用のある恐ろしいカメラだ。

そしてついには、銀塩機を全て売却し、お財布を食い破られてしまった。
Nikonは、人の手を喰う、お財布を喰う、思考回路を幻覚させる、
そういう危険な魂の入ったカメラを造っている。

その特別な吸引力やフェロモン性がCanon 1D系には、少ししか感じられない。
言い換えれば、少しはある。

しかし、Canon 7Dに至っては、その特別な吸引力やフェロモン性は全くなく、
とても握りにくい。しっかり握っていないと、手から滑り落ちそうである。
縦位置グリップは設計ミスと言いたくなるほど、手に馴染まない。手が痛くなる。
これは「慣れ」という問題ではすまない。

7DはD300を真似たが、その猛毒フェロモン性までは、
手に握った時の神通力と神髄までは、まったく真似ることができなかった。
Nikonの様な危険な魂を入魂することは、決してできなかった。

いやそれでも、50Dよりも、7Dの方が、若干握りやすくはなったと思う。
40Dや50Dの時代のCanonカメラは、手から強烈な拒否反応を示していた。
とても握りたくなくなる形状だった。

ところで、Nikonの中級機D7000の評価が高いようだが、
猛毒フェロモン性も、吸引力も、かなりプチである。
D7000+MB-D11は、手の平から滑り落ちそうである。
やはりこれは中級機の格である。

そういう意味において、Canon 7Dも操作性は、
中級機の格であると言い切れるかも知れない。

Mスクエアさんは、おそらくはそういうところも感じられておられるかと察する。
やはり、D3のサブ機にCanon 7Dは務まらない。せめてD300sでしょ?

ついでに言えば、D300s単独よりも、D300s+MB-D10の方が、断然握りやすくなる。
D300s+MB-D10は、価格こそ激安であるが、
D3に比し決して劣ることなく、上級機の格がある。

D200も、それなりに猛毒フェロモンをまき散らしていたが、
D200+MB-D200で、グリップ感がとても劣り、折角の猛毒フェロモン性を解毒していた。
D200+MB-D200は、中級機の格である。

それは、Canon 7Dの縦位置グリップも同様である。いやもっと酷い。
ただでさえ、フェロモン性の無い7Dを、手の痛くなる縦位置グリップが、卑しめていた。
やはりこれは中級機の格である。

書込番号:13770091

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2011/11/15 23:51(1年以上前)

私はフィーリング的な要素を一般論化することは、絶対に出来ないと思っています。

事実私はD300のシャッター音はいいと思いましたが、何度握っても感覚的な猛毒フェロモンを感じることは出来ませんでした。
D40、D90、D700と使ってきましたが、グリップ感と操作性で一番自分に合っているのはD40です。

キヤノンユーザーがみんな操作性を我慢しながら使っているとも思えません。
結局は、個人の好み以外何ものでもないと思います。


なお、私がキヤノンに対して圧倒的なアドバンテージを感じているのは、感度自動制御です。
絞りを固定し、必要十分なSSを確保出来る感度を自動で調整するこの機能、9割以上のシーンで使っています。
これも個人の好みですね。

書込番号:13771380

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/16 00:40(1年以上前)

D300+MB-D10もスゴイかもしれませんがD3系は別格です!!
D3のシャッターフィーリング、シャッター音を味わってしまうとD300+MB-D10からは
何も感じなくなってしまう!!それ位違います!
とにかくD3系のフィーリングは別格です!!五感をとことん刺激します!!
この良さは、キャノンの1D系では決して味わえません!!

書込番号:13771558

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2011/11/16 00:59(1年以上前)

ニコンの最高級機の設計者は「優れた楽器を造るつもりで」フィーリングのよさを
形にしているとインタビューで語っていました。最高の工業製品を造り出そうとする、高い見識を感じます。
ストラディバリウスとまではいきませんが、よい楽器の醸し出すのと同じフェロモンを、確かに感じ取ることが出来ますね。

書込番号:13771610

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 D3 ボディの満足度5

2011/11/16 08:24(1年以上前)

当機種

パール富士

おはようございます.
Nikonは最高に賛成です。
私はNikomat FT以来ずっとNikonを使いつづけています。
使うには慣れも必要だと思いますが、長年使い慣れていると体が覚えてしまい、ブラインドタッチができるのです。
F5が最後の銀塩です。
デジタルに移行したのはD300からですが、マニュアルはほとんど読まずに使っています。
デジタル特有の設定はデフォルトのままです。
今まで何度も落下を経験していますが、Nikon機の丈夫さには驚かせられます。
最初はFを車のボンネットらアスファルトに落下させてしまいましたが、壊れることなく普通に使えました。
レンズフードは見事にひしゃげましたが。
1年くらい前尾白川渓谷に紅葉を撮りに行ったとき、三脚につけたまま石の上に落下させ、さらに石の斜面を3m高低差1mくらいを落下させてしまいました。
一瞬目の前が真っ暗になりましたが、拾い上げてシャッタを切るとちゃんと動くではないですか。
これには感動ものでした。
今秋そのD3を不注意で水没させてしまい、修理に出しました。
最初の見積りは4万ちょっとでしたが、分解をしたら、ダイキャストがひび割れていて、修理しても精度が保証できないとのことで、修理不能になりました。
水没事故がなければほかの部分が壊れ修理に出すまで使い続けていたと思います。
幸い、保険に入っていたので、追金22万ですみましたが。
私がNikonと離れられない理由です。

その後撮った写真をアップして見ます。

書込番号:13772149

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:186件

2011/11/16 19:29(1年以上前)

まずは、たくさんのコメントありがとうございます。

 愛茶(まなてぃ)様
 確かにEOS使い慣れていないです。 そして、フルマニュアルで撮ろうと頑張りましたが、フォーカスは、カメラ任せでした。
ただ、「ニコンが好き」の理由に「カメラに対する設計思想」があります。
EOSで、露出をMにして、メーターを参考に、シャッター/絞りを操作してみてください。
シャッターを右に回したら、露出計は右に動きますか? ニコンは、右に回せば右に動くんです。
こんな、小さなことですが、自分が操作した方向と同じ方向に表示されるのが、ニコンなんですよ。
また、カメラを始めたのが随分昔で、当時のフィルム+MD仕様でしたので、「撮らない時は、ボタンをロック(電源OFFに)する。」が、染みついているので、未だに電源スイッチはこまめに切っています。

 柚子麦焼酎様
 私は、D3ユーザーですが、7Dは、D300Sクラスと比較してのコメントでした。
また、仰るようにD3は、私の撮影スタイルから考えるとボタンは多く、D3の性能の10%も使っていないかもしれません。
(ただ、壊れにくいプロ機を使っている安心感等は、何物にも代えがたいです。)
柚子麦焼酎様ご自身が、ニコンユーザーなので、分かりやすいと思いますが、現在のニコンのデジタル一眼レフ 入門機からフラッグシップまで、シャッター周りの電源スイッチが統一されていますね。このニコンの設計思想が、私は好きな理由なんです。
 個人個人、撮影する被写体や、撮影環境、そして、指や手の大きさは、さまざまで、「個人のフィット感」は、異なるでしょうが、私にはちょうど良いです。
また、シャッター等の作動音、フィーリングに関しても、基準をどこに取るかで、異なりますね。 これは、個人により判断が異なって当然です。

 ただ、私が2社のカメラ作りで感じるのは、「人の操作に合わせるカメラを作るニコンと、カメラ(設計者)に、人の手を合わさせるキヤノン」って、気がします。

 万雄様
 確かに慣れです。私もペンタMX → ニコンF3P →F4/5/6 D2H→D3、コンタックスRTSVほか使ってきましたが、RTSVの左シャッターダイヤル以外は、問題なくスッと使えましたよ。(ただ、いずれも、高度な露出テクニック等は、使いませんでしたが・・・)
キヤノンも次に使うときは、フルオートで、撮ってみようと思います。

 デュース・タイム様  (もしかして、テニスやっていますか?)
 もっともな、ご意見 ありがとうございます。
所詮、カメラは、写真を撮るツールですから、「良い写真」撮れる道具であれば、良いんですものね。 彼女の感性や構図・シャッターチャンス、見習いたいです。
私も、彼女の爪の垢を、煎じて飲みたいです。
やっぱり、カメラ自慢ではなくて、写真自慢にならないといけませんものね。

 鈍素人様、シマウマの仲間様
 私のコメントに素直に賛同していただき、ありがとうございます。
フォーカスポイントの話でいうと、数年前に同じEOSのイベントがあった時に、当時発売間もないEOS5Dを、使いましたが、その時に「フォーカスポイントの移動方法」に、迷いました。
周りはほとんどがEOSユーザーだったので、「何で、これがわからないの?」って感じでしたが、逆に私は、「よく、みんな 使っていられるねえ?」って思いました。
文章で書くと難しいのですが、最初のフォーカスポイントが、9点の中心にあります。
これを、斜め右上にしたのち、斜め右下に移動しようとすると
 ニコンの場合は ↓なのですが、当時のキヤノンは、\(斜め右下)だったんです。
(ニコンは、現在位置からの方向指示なのですが、キヤノンはどこにあっても中央起点だったのです。)
この意見を、そのイベントで質問したり、CAPA編集部に打ち上げて、しばらくしてニコンのような移動方法も可能になりました。
 この一件で、キヤノンユーザーは、「カメラに慣れろ」に慣らされていて、「カメラに対応して人間が操作するものだ。」と、思い込まされているとまで思いました。
まあ、でも、そうまでしてもキヤノンからユーザーが離れないのは、カメラの優位性や、囲い込みの企業努力が、功を奏しているものとも、思います。

 Giftszunge様 
 OM3+MDをお使いだったのですね。 私は、最初がペンタMX+MDでしたよ。
ただ、お使いのニコン機が、あなたの撮影スタイル、手や指の長さなどぴったりフィットするので、相当なじんでいるようですね。
それこそ、目をつむっても撮れるようなので、これからも、愛機ニコンを使い倒してください。

 チビすけちゃん様
 D3のシャッターフィーリング 良いですよね。
以前、D2Hを2台所有していた時期があり、個体差か仕様変更だったのか、微妙に連写の音が異なりました。 古の昔、F3でも、MDの製造時期で、初期モデルが、甲高く響く音だったのに対して、後期では鈍く低い音(音も若干静か)に変わりました。私は、前期モデルが良かった。

 シマウマの仲間様
 凄いお話を聞けて光栄です。
でも、生産性を考えると、妥協するところも多いのでしょうね。
 ちなみに、私は学生の工場研修で、キヤノンさんの下丸子の研修所に通勤しました。
その時のレンズ磨きは、正に職人技でしたよ。

 富士は日本いちの山様
 まず、D3よりもご本人様、お怪我はなかったですか? カメラのダメージもさることながら、体のダメージが無ければ幸いです。
FやFTを使われているとなると、随分長いニコンユーザーですね。
多分、ニコン一筋だと、「ニコンの当り前」は、分からないと思いますが、ぜひキヤノンのユーザーさんにも、ニコンD3クラスを触って欲しいです。

カメラは、使って、撮ってなんぼ ですから、ニコン/キヤノンともに競争して、人類に最高のカメラを与えて下さい。


 長文 誠に申し訳ありませんでした。 そして、皆様、コメント 本当にありがとうございました。



書込番号:13773892

ナイスクチコミ!2


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/17 06:39(1年以上前)

>鈍素人様、シマウマの仲間様
>私のコメントに素直に賛同していただき、ありがとうございます。
>フォーカスポイントの話でいうと、
[後略]

キャノン式がやりやすいという意見も聞いたことがあります。しかしいずれにせよ、AF点の選択のやりやすさ、大事だと思うのですが、どうも余り話題にはなりませんね。

書込番号:13775841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2011/11/17 11:29(1年以上前)

 鈍素人様へ

コメントありがとうございます。 フォーカスポイントの操作性は、多くの新しいニコンオンリーユーザーさんは、「ニコンしか知らないので、これが当たり前と思い、ニコンの素晴らしさを認識していない。」と思いますし、キヤノンユーザーさんは、「これが、カメラの標準だ。」と思われていて、「良い機能(ニコンにとっては、当たり前の機能)を、知らないだけ。」だとも、思います。

 ただ、機種のいろんな機能に限れば、ニコンが優位なこともあれば、キヤノンが優位なこともあると思います。

 最適なのはキヤノンがフィルム時代に作ったEOS5での、視線入力が、秀逸だと思いました。
ただ、フォーカスポイントが少なく、狭く、更に瞳にLEDを照射しての視線入力でしたので、なかなか定着しませんでしたが、フォーカスエリアが画面全面で、視線入力がより精度の高いものになれば、万能だと思いますよ。
 
 静物撮影なら、ファインダーが見やすく、ピント合わせが、し易く、視力が良くフォーカススピードに自信があれば、マニュアルフォーカスこそ最強なのですが・・・・
 まあ、ファインダーを覗いて、ピント・シャッター・絞りが動かせ、且つシャッターボタンが押せる機能があれば、鬼に金棒ですが。

書込番号:13776440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/17 17:32(1年以上前)

>ニコンは、右に回せば右に動くんです。こんな、小さなこと

確かニコンだけそれがデフォで逆にする設定もあった気がします。

キャニコン併用してますが、それぞれに合わせて使うだけなので
別段気にならないです。フォーカスリングやズームリングの向きも
ばらばらのシステム使っていますが、慣れました。

小さなことといえばレンズマウントが逆ネジなのがニコンだけ変な
ところですね。歴史的経緯からただの意地だとは知っていますが
レンズマウントだけは私はまだ慣れられなくて気持ち悪いです。
絞りやフォーカス、ズーム、露出設定あたりは慣れましたが
まだ修行が足りないみたいです。

別に今に始まったことじゃないので
同じぐらいの期間併用したら慣れていくとおもいますよ。

キヤノンの縦位置グリップがいまいちなのは私もそう思います。
あれはバッテリーの事情を優先して作ってるとしか思えませんw

書込番号:13777415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2011/11/17 22:40(1年以上前)

先週中古でD3購入し晴れてD3ユーザーに成りました。その前はD80でしたが全然違和感なくD3が使えました。
当たり前と言えば当たり前な事ですが、やはりユーザーにとっては有難いですね!

フェロモンと言えば、二十年前から使ってるF3+モードラの音が最高で、今のデジカメにはこの官能的な音は出ないのだろうなと、思っていたのですが、D3のシャッター音も、また違う意味でシビレました。
カメラって、映像を写す道具なんですが、不思議と音とか、形とか、触感とかそういう面で気分も変わりますし、その道具で写真を撮りたくなってしまいます。

これからもF3もD3も愛用して行きたいと思います。

ニコン最高!

書込番号:13778612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/19 05:01(1年以上前)

>最適なのはキヤノンがフィルム時代に作ったEOS5での、視線入力が、秀逸だと思いました。

私も実験精神は立派だと思いました。ただ残念ながら視線入力、EOS5→EOS3→EOS7→×になってしまいました。その中EOS7だけはニコン的なAF点の選択が出来た事を覚えています。現在、松下のタッチパネル式が視線入力の精神の継承者と思います。

書込番号:13783824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/11/19 18:04(1年以上前)

Mスクエアさん

@ 電源スイッチが、右手だけで入れられる。
は私的にとても重要なポイントです。
極寒地での撮影は撮る寸前まで電源OFFにしている事が多いのですが、
被写体を認識してカメラを抱え上げつつ右手人差し指で電源ONができ
るのがとても便利。
もっともコレは体で覚えておかなければ逆効果ですが・・・・

例が悪いですが軍用小火器等も同じく片手で操作ができるよう設計され
ているものが多いです。
何か通じるものがあるかも知れません。

但し私はニコン党ではありません。
S5も愛用しているのでFマウント党かな??

書込番号:13786503

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2011/11/19 23:24(1年以上前)

レリーズボタンの位置に電源スイッチがあるのは、私も好きです。
ただ残念なことに、私は縦位置で撮ることが多いのですが、
縦位置だと一度横位置のレリーズボタンまで手を持っていかないと電源入れられないので、
その動作によってシャッターチャンスを逃してしまうこともあります。
できれば縦位置側にももう少し横位置と同じ感覚で撮れるレイアウトをして欲しいところです。

書込番号:13787980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2011/11/20 17:51(1年以上前)

 皆さん コメントありがとうございます。

愛茶(まなてぃ)様
 ニコンもキヤノンも一長一短ありますよね。 レンズの回転方向なんかは、レンズ内モーターなんだから、自分でカスタマイズ出来るようになればとも思います。

○○○パパ様
 これからもF3/D3 しっかり使って下さいね。
ちなみにF3のイルミネーター しっかり点灯していますか? 発売当時は、液晶寿命を心配される記事が多かったですが、イルミの劣化が早かった話、よく聞きますから。

鈍素人様
 いろんな先端技術 じゃんじゃん平和利用して欲しいものです。
ただ、余りに進歩的過ぎて、使う人を選ぶような操作方法は「?」ですね。
あくまで、人が普通に使える代物でないといけませんよね。(少なくとも、ニコン製品は)

ブローニング様
 その性能・設計思想こそが「ニコン」ですよね。
また、フジのファインピックスS5プロをお使いならば、それは、十分ニコン党ではないでしょうか? (レンズが、ツアィスやタムロン、シグマですか?)

D2Xs様
 仰るように、縦位置レリーズの所も、メインスイッチして欲しいですよね。
私も縦位置撮影が、90%以上なので、そのお気持ち良く分かります。
ただ、電気的なスイッチは存在しているので、ファームアップで選択出来るようになればいいのかも。 出来なければ、次期D4への搭載を期待です。

とにかく、ニコン製品は、先端技術を、使いやすい形で搭載して行って、欲しいです。

書込番号:13790807

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2011/11/20 22:02(1年以上前)

これ、この前NPSにフィードバックしたときにいっておけばよかった。
(反映されたとしてもD4には絶対間に合わないでしょうけど)
いつも感じていることでも、必要なときにすっかり忘れてたりするんですよね。
また機会を見つけて伝えておこうと思います。

書込番号:13791936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2011/11/23 10:59(1年以上前)

D2Xs様

 ちょっと初歩的な事ですが、D3の縦位置グリップのシャッターロック解除レバー、横位置用のメインスイッチと、向きが逆ですよね。
(メインスイッチ部 右回りでON   縦位置シャッター部 左回りで、ロック解除)

多分、F4のころからでしょうが、その辺は、違和感ないですか?
横位置用は、シャッターロックではなく、メインスイッチですが、やっぱり同じ方向が、使いやすいような気がします。

 ちなみに廃業メーカーのコンタックスRTSVは、メインスイッチ/縦位置シャッター部 ともに右回りでシャッター動作が可能になります。

縦位置シャッター周りの形状が絡んできますが、ニコンさんには、一考していただきたいところです。

書込番号:13801713

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2011/12/20 10:17(1年以上前)

>Mスクエアさん 

すみません、すっかり見過ごしてました。

> ちょっと初歩的な事ですが、D3の縦位置グリップのシャッターロック解除レバー、横位置用のメインスイッチと、向きが逆ですよね。
(メインスイッチ部 右回りでON   縦位置シャッター部 左回りで、ロック解除)

んー、よく使う方なら、違和感あるかもしれませんね。
でも、このスイッチを頻繁にオンオフする方は少ないんじゃないでしょうか。
私も、撮影は縦位置が多いのですが、横位置で撮っているときとかも、
使ってない(ロックしてない)んです。
よく位置を縦に変えたりすることがあるんで、これがロックされていると逆に邪魔だったりして。
で、横位置中心の人の場合は、ロックしっぱなしのことが多いんじゃないでしょうか。
まあ、あると便利なシチュエーションもあるでしょうから、ロック機構はあっていいとは思うんですけど。
ただ、頻繁にオンオフするところではないので、私はこれの方向は全然気にしてません。

書込番号:13917863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2011/12/23 10:32(1年以上前)

D2Xs様

 コメントありがとうございました。(私も、ふと今朝気づいた次第です。)

本日から、マップカメラではD3sが、425千円で販売され始めました。
在庫限りで、D4待ちの状況ですが、ニコンの方々が本サイトをご覧になり、少しでも操作・機能の改善を行い、「嬉しいビックリ性能・機能のD4」を、世に出して下さることを、切に願っています。
ニコン1 V1の全面エリアで、爆速フォーカスなど・・・・

 これからも、建設的な意見で、撮る道具 ニコンDシリーズを、応援していきましょうね。

書込番号:13929892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2011/12/27 20:46(1年以上前)

Mスクエアさん
> D3の縦位置グリップのシャッターロック解除レバー、
> 横位置用のメインスイッチと、向きが逆ですよね。
> (メインスイッチ部 右回りでON   縦位置シャッター部 左回りで、ロック解除)

向きが逆ではない。

どちらも、右回しで機能がON(1、有効)、左回しで機能がOFF(0、無効)。
右回しで電源がON(1)、左回しで電源がOFF(0)。
右回しでロック機能がON(ロック有効)、左回しでロック機能がOFF(ロック解除)。
それはフォーカスポイントロックレバーも同様である。

撮影できるかどうかが基準ではない、
機能が有効か無効かが、
操作スイッチの方向性の統一基準である。

右でON、左でOFF、押してON、離してOFF、
で全ての操作スイッチと機能の有効無効の方向性が統一されている。
DIN規格にも、ISO規格にも合理的に適っている。

書込番号:13948528

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2011/12/27 23:13(1年以上前)

まあ、どちらにしても、私の答えは同じですけどね。
滅多に使わないので、どっちでも気になりません。

>Mスクエアさん

私の意見した内容もこれも、D4には間違いなく間に合いません。
D5に反映されるかどうか、そのころには忘れ去られてたりして。

書込番号:13949301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

まだまだ、いけるぞD3!?

2011/02/01 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

クチコミ投稿数:1621件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

Suica使えます?

ライトでの影絵1

ライトでの影絵2

QUBE

D7000も購入してこっちばかり使っておりましたら、D3の出番が少なくたまにはと持ち出し
てみました。自宅から2駅ほどのところですが、D90を購入したばかりの友人と夜景メイン
の撮影レッスンを兼ねて撮影です。

ISO1600〜6400は躊躇なく使えるのはありがたいですし、どの感度でも相応の画質を提供
してくれると言う意味では非常にありがたいです。
D4が今年は出てくる可能性もありますが、まだまだ使えるニコンのFXです。

書込番号:12593035

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1621件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2011/02/01 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カフェの静寂

光の木

これは三脚と長時間露光のレッスンです。

影絵3

追加で4枚ほど・・・

書込番号:12593052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2011/02/02 03:33(1年以上前)

とても面白い視点で撮られていて、参考になります (^^

「まだまだ行けるぞ」と言うよりも、今までも今からもメインです♪ (^^)v

私は、おそらくD4の予算は付けられないと思います・・・
早く景気が良くなって欲しいですね (^^;

書込番号:12594104

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/02 05:29(1年以上前)

D3をつかまえて「まだまだ、いけるぞ」って、どんだけぇ〜♪$Шёдb(笑)。

書込番号:12594183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2011/02/02 07:06(1年以上前)

当機種
当機種

D3+24-70mmF2.8G

D3+24-70mmF2.8G

お早うございます。

リキ入れ(なかなか入りませんが)にはこれしかないのですけど、
DX機の結果の方が良かったりして、使いこなせていないかも。
連写不要の被写体が多いですし。
が、持った時の安心感とか、シャッタ音とか、付随してくる楽しみは大きいですね。

女房殿主催の海外旅行を一回中止すれば、多分D4が2-3台は買えますが、
それを言うと地方交付税が止められてしまいます。D4スキップです。
D3100/D7000を楽しまないと怒られます。

浅草界隈を貼付します。

書込番号:12594279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2011/02/02 07:09(1年以上前)

貼付に機種不明ってポップが出ますが、価格サイトのバグですか。

書込番号:12594281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/02 08:14(1年以上前)

D3SやD3Xは表示されていますので、おかしいですね?

書込番号:12594361

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2011/02/02 08:48(1年以上前)

当機種

浅草寺

初期の 性能が得られなくなり、使えなくなった訳では無いですからね。

書込番号:12594428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6618件Goodアンサー獲得:259件 Myアルバム 

2011/02/02 12:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

まだまだ塗装もハゲてない

3年で使えなくなるなんて、やわではありません。
まだまだ5年生D2Xも現役です。
真のAPS−Cプロ機が出るまでは、現役でいてもらわないとこまります。

ん、もう出ないのかAPS−Cプロ機?

書込番号:12595139

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/02 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。奥州街道さん

まだまだじゃなくてこれからもですよね。

書込番号:12596882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 アッキーのフォトギャラリー 

2011/02/02 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奥州街道 さん 皆さん こんにちは。

デジカメを初めて買った高いD3でしたが、フィルムを使用することを考えると、購入してから3.5年で元が取れると思っていました。
あと、もう少しです。

特に、スポーツや夜の撮影には助かります。
後継機がでても買えないでしょうから、まだまだ現役の予定です。

書込番号:12597823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2011/02/02 23:52(1年以上前)

当機種

この店、照明が暗いです。 いつもジャズが鳴っています。

 皆様こんばんは。

 D3を使い出して、スピードライトを使う割合が極端に減ってしまいました。
 確かにまだまだイケる。  当面、イケる。 も少しイケる。

書込番号:12598206

ナイスクチコミ!3


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2011/02/07 20:01(1年以上前)

いまだに高感度でD3(D3sはちょっと上かもしれないけどD3派生機なので)を越えたカメラないんですよ。
3年過ぎましたけどねー。
D4まででしょうか。
D4でても高感度性能は2番手でしょうし。

書込番号:12620632

ナイスクチコミ!0


turboF1さん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/23 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

去年のイベントですが。
今年はいけそうにありません。

まだまだD3でがんばります。

書込番号:12814941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

超高感度(ISO6400)で撮影しました。

2011/01/09 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 
当機種
当機種

ISO6400

ISO6400

今日の早朝、いつもの公園で夜明けがあまりにもキレイだったので
ISO6400で手持ち撮影をしてしまいました。

レンズはAi AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-EDです。

高感度ノイズ低滅設定は弱めのLOWに設定したところノイズは
あまり感じられませんでした。

さすがに超高感度に強いFX フォーマットと実感しました。

本当は絞りこみたかったのですが手持ちだったため手ブレが怖くて絞り開放
と少し絞って数枚ほど寒さに震えて撮影しました。

駄作ですが画像を貼り付けさせて頂きます。

書込番号:12484182

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2011/01/09 18:34(1年以上前)

ISO6400は殆ど使いませんけど、って言うより、D3が出番なしでDX機がメインだったりして。
ま〜、スカイツリー近辺ではハッタリも必要なので、D3メインで。

中間調の雲の辺りが厳しいですね。

書込番号:12484513

ナイスクチコミ!1


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/09 19:01(1年以上前)

こんばんは。うさらネットさん

さっそくの返信ありがとうございます。
そうですよね〜中間調の雲の辺りが厳しい
ようですね。

でもこれを教訓として次回も公園の夜明けを超高感度で
撮影したいですよ。

書込番号:12484624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 デジ一でゴー! 

2011/01/09 22:27(1年以上前)

当機種

ISO12800相当

万雄さん、こんばんは。

元旦の初詣に行ったときに撮りました。
ISO12800相当でもちろん手持ち撮影です。

高感度ノイズ低滅設定は標準。
光源は道端の街灯のみです。

WEB用途やL版プリントくらいならまだまだ余裕で使えます。

書込番号:12485639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 アッキーのフォトギャラリー 

2011/01/09 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

一脚使用

ISO4000ですが

ISO3200ですが

万雄 さん こんにちは。

できれば、低い感度で撮影したいのですが、いろいろの場面で撮影を優先しますので、
思い切って高感度に設定することがあります。
D3Sはもっとすごいようですが、D3の高感度機能で撮影できることがあります。
UPはISO3200〜6400で撮影したものです。

書込番号:12485779

ナイスクチコミ!5


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/10 19:29(1年以上前)

こんばんは。BJ250F乗りっち!さん

返信が遅れて申し訳ありません。
早速のコメントありがとうございます。
参考になる作例画像の貼り付けありがとうございます。

光源がひとつでもあると違いますよね。

僕も次回は光源を見つけて再度ISO6400で撮影してみますよ。

書込番号:12490271

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/10 19:45(1年以上前)

こんばんは。ツキノワ太郎さん

返信が遅れて申し訳ありません。
早速のコメントありがとうございます。

3枚目の写真すごく良いですね。
お祭りの光景を見事に撮られていますね。

僕も場所を選んで高感度で撮影しなくちゃ駄目ですよね。

書込番号:12490352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信22

お気に入りに追加

標準

遅くなりましたが購入しました。

2010/12/19 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

D3 + AF Nikkor ED180mm f/2.8D

D3 + AF Nikkor ED180mm f/2.8D

D3 + AF Nikkor 85mm f/1.8D

D3 + AF Nikkor 85mm f/1.8D

先週の金曜日に行き着けのカメラ店で新品在庫処分品のD3を格安の価格で
購入しました。

発売日が2007年11月30日でメーカー希望小売価格がオープン(50万円以上)でした
ので欲しくても手が出ないどころか雲の上の存在でした。

D3s・D3xが発売されて価格も下がってきたので以前から密かに狙っていて
値段交渉していたところ店長さんが「○○君だから28万円でいいよ」と
言ってくれて接眼目当てDK-19もオマケで付けてくれました。

毎秒9コマの高速連写は本当に気持ちが良くレリーズタイムラグもきわめて短く
猫さんの撮影でも気持ちよく撮影できましたよ。

51点測距AFも被写体の猫さんにピントが上手く合焦してくれて撮影にリズムを
感じました。

これで歴代のフラッグシップ機がD2x・D2HSと合わせて3台所有となり使いこなせる
か心配になりましたが日々勉強して使い倒したいと思います。

駄作ですがD3で撮影した猫さんの画像を貼り付けさせて頂きますね。

書込番号:12392207

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/19 23:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
綺麗な猫たちですね。
バックの丸ボケも綺麗ですね。

書込番号:12392382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 猫とカメラやもろもろの生活 

2010/12/19 23:23(1年以上前)

当機種

シグマ50/F1.4

ご購入おめでとうございます(^O^)/
新品でその値段はいい買い物でしたね!フルサイズでバシャバシャ撮ってください!

書込番号:12392411

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/12/19 23:31(1年以上前)

D3ご購入おめでとうございます。
むむ・・・カワイイ。カワイイぞこの猫の写真w

書込番号:12392443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/20 01:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D3 + 70-200F2.8

同じく D3 + 70-200 F2.8

こちらは D700 + 24-70

kakaku.com でねこ達の写真を見かけることはあまりないので
思わず反応してしまいました。(^^ゞ

万雄さん、ご購入おめでとうございます。
バッファ増設するとさらに快適になりますよ。

舌だしてるミケちゃんいいですね。
チャトラくんは、体の肉付きの良さと毛並みの柔らかさが伝わってきます。(^^ゞ

書込番号:12392969

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/20 06:30(1年以上前)

別機種

D40にAiAF50-1.4D。
しかも全て中古。
Nikon最安値のワンショット。
ノル、5歳、外は雪。

やっぱフルサイズいいなー。
D3だろうがD3SだろうがD3Xだろうが、D40から買い増しだと思えばどれも同じようなもんでしょう。
28万かー、まじ考える。。。

書込番号:12393301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2010/12/20 09:25(1年以上前)

おめでとうございます。

私にも雲の上の存在であったのですが、毎夜毎夜「D3、D3、----」と、うなされていたので、
同居人が疎ましく思ったのか、購入すればとの指針のお示し。
発売数か月後に購入してしまいました。
それまではD100で頑張ってきたので、まさに当時は雲上人の気分になれました。

たくさん撮って、空いた時間の分を埋めてください。

書込番号:12393617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/12/20 17:31(1年以上前)

 ・ご購入、おめでとうございます。

 ・猫の性格や、そのときの猫のきもちが読み取れるような作品に思えます。

 ・猫を長年飼ってきて、十人十色?と痛感しました。

 ・猫が生まれて数か月の間の人との環境が、その後の家猫の性格、飼い主のひととの
  接触の仕方に差が生じてくるような気もします。

 ・目の開かないときから人間の赤ちゃんと同じような哺乳瓶で育てて目が見えるように
  なって初めて見る飼い主の人が自分の大事なひとと映るように思います。

 ・猫に対するひとの思いは、ひとさまざまかと思います。

 ・アサヒカメラの今月号(2010/12/20発売、2011/1月号)の付録に
  岩合光昭(いわごう みつあき)の
    『猫にまた旅 2011』
  の小さなカレンダーが付いています。それが欲しいために、また、今年も
  アサヒカメラ新年号を買いました。(笑い)

 ・スレ主さんの何とも言えぬ猫ちゃんたちの表情の写真、ありがとうございました。

 ・写真そのものもとてもきれいですね。

 ・機材も一級品ばかり揃えていらっしゃるようですばらしいですね。

 ・ご購入、おめでとうございます。

書込番号:12395047

ナイスクチコミ!3


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/12/20 20:03(1年以上前)

こんばんは。hotmanさん

ありがとうございます。

やっぱりフルサイズ機は丸ボケも綺麗にでますね。

本当にD3を買って良かったとつくづく思いますよ。

本日はありがとうございました。



書込番号:12395711

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/12/20 20:07(1年以上前)

こんばんは。サイクロンパワーさん

ありがとうございます。

サイクロンパワーさんもD3を所有されていましたよね。

新品でその値段はいい買い物でしたよ。

これからもD3で猫さんをバシャバシャ撮影しますよ。

本日はありがとうございました。

書込番号:12395736

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/12/20 20:10(1年以上前)

こんばんは。arenbeさん

ありがとうございます。

カワイイでしょ、この猫さん達w

逃げもせず撮影をさせてくれるようになるまで何年も
かかりましたよ。

本日はありがとうございました。

書込番号:12395761

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/12/20 20:14(1年以上前)

こんばんは。ニャン坊さん

ありがとうございます。

価格.com でねこ達の写真を見かけることはあまりないので
思わず反応してくれましたか。

僕は猫さん専門で撮影していますので猫さん専門に撮影している
方は少ないんでしょうかね。

バッファ増設はいちど検討してみますね。

本日はありがとうございました。

書込番号:12395793

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/12/20 20:18(1年以上前)

こんばんは。kawase302さん

ありがとうございます。

D40+AiAF50-1.4Dも良い味を出してくれますね。

僕はNikon機のフルサイズ機はD700もあわせて2台目ですけどフルサイズ機は
良いもんですよ。

本日はありがとうございました。

書込番号:12395812

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/12/20 20:22(1年以上前)

こんばんは。うさらネットさん

ありがとうございます。

うさらネットさんと同じく僕も購入するまでD3を使用して猫さんを撮影する
夢を何度も見ましたよ。

D3を購入して夢を見ないと思いますのでたくさん撮って空いた時間の分
を埋めてたいと思います。

本日はありがとうございました。

書込番号:12395836

ナイスクチコミ!1


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/12/20 20:25(1年以上前)

こんばんは。輝峰(きほう)さん

ありがとうございます。

そしてお褒めのお言葉ありがとうございます。

これからもD3を可愛がり使い倒していきますよ。

本日はありがとうございました。

書込番号:12395855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 デジ一でゴー! 

2010/12/20 23:44(1年以上前)

当機種

三浦市三崎の黒猫。

万雄さん、こんばんは。BJ250F乗りっち!と言います。

新品で28万円とはとってもお買い物上手ですね!
私のは5000ショット弱(一応美品)で28.8万円(マップカメラ)でしたよ〜。

猫さんを何年も追い続けているなんて素晴らしいですね。
4枚のお写真から楽しそうに猫を追いかける
万雄さんのお姿が目に浮かびます。

私も一枚、三浦市三崎で撮りました猫を投稿させて頂きます。
レンズはAi AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8Dです。

書込番号:12397097

ナイスクチコミ!1


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/12/21 19:34(1年以上前)

こんばんは。BJ250F乗りっち!さん

ありがとうございます。そして素敵な作品ありがとうございます。

新品で28万円とは本当にお買い得ですよね。

BJ250F乗りっち!さんのは美品のD3が5000ショット弱で
28.8万円でしたか。

>猫さんを何年も追い続けているなんて素晴らしいですね。

この猫さん達が幼い頃から撮影し続けていますよ。
それまで出会いと別れが沢山ありましたけどね・・・。

>4枚のお写真から楽しそうに猫を追いかける
>万雄さんのお姿が目に浮かびます。

お褒めのコメントありがとうございます。

これからも互いにD3を使い続けていきましょうね。

僕も三浦市三崎に遠征して猫さんを撮影したくなりましたよ。

書込番号:12400145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 ぶろぐ 

2010/12/22 20:08(1年以上前)

別機種

近所の

万雄さん、こんばんは♪

D3購入おめでとうございます。
85mm F1.8も友達のを借りたこともありますが使いやすく親しみやすくていいレンズだと思っています。
猫さん本当にかわいいですね
玉ボケもまた美しい・・・

近所の飼い猫の写真でもはって逃げます(笑)

書込番号:12404659

ナイスクチコミ!1


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/12/22 21:21(1年以上前)

こんばんは。またべいさん

ありがとうございます。

85mm F1.8は使いやすくて親しみやすくて描写の素晴らしいレンズですよね。

僕も猫さん撮影で気に入ってるレンズですよ。

またべいさんの撮られた猫さんも可愛いですね。

本日はありがとうございました。

書込番号:12404948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 チップの部屋 

2010/12/23 22:37(1年以上前)

当機種

ライム BY D3

万雄さん 皆様、こんばんは!


お久しぶりです!
ご購入おめでとうございます。
D3の官能的爆裂性能に酔いしれて下さい。(笑)


万雄さんの、にゃん子写真、全て可愛く素敵ですが、強いて選ぶなら3番目でしょうか。
前後の綺麗なボケに、キリリとピントの合ったにゃん子が素敵です。


ニャン坊さんの、3枚目のにゃん子も可愛い表情を捉えていて、可愛さが引き立っていますね。


駄作ですが、私も、にゃんこ貼り付けます。

書込番号:12410319

ナイスクチコミ!1


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/12/24 02:09(1年以上前)

こんばんは。αビート660Gさん

ありがとうございます。そしておひさしぶりです。

D3の官能的爆裂性能に酔いしれていますよ。

猫さんの写真お褒めのお言葉ありがとうございます。
3枚目の写真は85mmF1.8Dで絞りを開放気味で撮影
しましたよ。

αビート660Gさんが撮影したライムちゃんもキレイに可愛いく
撮れていますね。

これからも互いにD3を使い倒していきましょうね。

本日はありがとうございました。



書込番号:12411279

ナイスクチコミ!1


amikinさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/29 14:03(1年以上前)

購入おめでとうございます。
いつかはフルサイズと考えているのですが、まだ手が出ずにいます。

ところで、ISO 6400で感動したと言う写真をアップして頂けないでしょうか。
APS-Cでは今一満足できないので購入を検討しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12433773

ナイスクチコミ!0


スレ主 万雄さん
クチコミ投稿数:8796件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/12/29 20:07(1年以上前)

こんばんは。amikinさん

ありがとうございます。

>ところで、ISO 6400で感動したと言う写真をアップして頂けないでしょうか。

amikinさん、すみません。

画像サンプルを間違えて削除してしまったんですよ。。。

またISO 6400で撮影して貼り付けさせて頂きますね。

本日はありがとうございました。

書込番号:12435104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

遅くなりましたが購入しました。

2010/06/07 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 人情侍さん
クチコミ投稿数:97件

さんざんD700と迷ったあげく、新品在庫を発見し、ついにあこがれのD3を
購入しました。30万で製造番号は2096番台でした。
さすがフラッグシップですね。存在感、ボディー剛性、操作感、すべてにおいて別世界ですね。現在、枕元に置いて寝ています。
末永く愛用していきたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:11464689

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2010/06/07 18:28(1年以上前)

D3御購入おめでとうございます (^^

良いカメラだと思います。

私も、永く使いたいと思っています。

書込番号:11464731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2010/06/07 18:46(1年以上前)

>さんざんD700と迷ったあげく-----
充足感に、将来ますます有り難く思えてきますよ。おめでとうございます。

書込番号:11464799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/06/07 19:13(1年以上前)

  ・D3、ご購入、おめでとうございます。

  ・やはり、D700とは「充足感」が違うのでしょうね。

  ・私は聴き比べたところ、シャッタ音が、随分違っていたような印象がありましたが。

  ・家族の一員のように、大事なものを愛しながら末永くお使いくださいませ。
  ・私はパソコンは8年、デジ一眼(唯一、D200)は5年、
   バイク(YD250)は24年、、、使い続けています。

  ・私もいつかはデジ一眼、、、、
   購入予算用貯金はまだD700くらいまでですが、、、(笑い)

書込番号:11464898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/07 20:40(1年以上前)

(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

御購入おめでとうございす。

まだ新品あるんですね。
家の近くの三宝カメラさんではD3・D3sの新品・中古は1日で売れていきますね。
最近、在庫はほとんど見ないです。 売れてるんですね〜

書込番号:11465306

ナイスクチコミ!1


スレ主 人情侍さん
クチコミ投稿数:97件

2010/06/08 07:45(1年以上前)

皆様、早々のお返事ありがとうございます。
私のような趣味で写真を楽しむ物にとっては、値下がりしたD3は値段的にとても魅力的です。
昨夜、家の中で試し撮りをしていたら、妻に「そのカメラシャッター音変ね」と言われました。私にとってはすべてが官能的でしびれます。これぞD3の魔力でしょうか?(笑)

書込番号:11467413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/08 08:47(1年以上前)

D4が出てD700と価格差がなかったら行きたいと思っています。

書込番号:11467583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ちゃびん2のブログ 

2010/06/08 15:14(1年以上前)

人情侍さん

D3ご購入おめでとうこざいます!(^^)!

D3Sと同等の実力だと思ってます 超高感度必要でなかったらD3で十分だと思ってます。

30万なら買って大正解です  俺 56万(;_;)

書込番号:11468637

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/06/08 15:24(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。

 30万円といったら現在のニコンダイレクトでのD700価格ですね〜。

書込番号:11468671

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2010/06/08 18:05(1年以上前)

人情侍さん

ご購入おめでとうございます。

D3の魔力とは(私個人の感想ですが)
何でも撮りたくなってしまう、私はこれが魔力だと思ってます。





書込番号:11469175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/11 00:05(1年以上前)

>現在、枕元に置いて寝ています

ご購入おめでとうございます。
お気持ちはよく分かります。

ところで、製造番号2096番台でしたら、私が2月にフジヤカメラで買った物と製造番号が
近いですね。私のは製造番号209673×です。

どちらで購入しましたか?差し支えなかったら後学のため教えてください。

書込番号:11479327

ナイスクチコミ!1


スレ主 人情侍さん
クチコミ投稿数:97件

2010/06/13 18:08(1年以上前)

眠れる森さん

私は店頭ではなくネットで注文しました。
一体、最終No.はいくつまであるのでしょうね?

いまだに毎晩D3を撫でて寝ています(笑)

書込番号:11491119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:2件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2010/06/16 10:33(1年以上前)

D3御購入おめでとうございます!!

私はD3買ってから人生変わった一人です。、
人情侍さんもこれからどんどんその世界にはまっていくと思いますよ!!!

素敵なフォトライフを♪

ただ、NEFってWindows7の64bit環境だと
ViewNXとかCaptureNX(2)とかソフトウェア上でないと
写真が表示されないんですよね。
一応改善要望出しましたけど本当に不便です。(^^;

書込番号:11502740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/16 13:59(1年以上前)

人情侍さん、こんにちは

返信ありがとうございます。
ご購入はネットですか、情報収集の勝利ですね。
欲しかったモデルの入手は喜びも格別で、毎晩手にとってニンマリする気持ちも良く
分かります。

存分にD3での撮影を楽しまれてください。

書込番号:11503434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/10/11 00:56(1年以上前)

良いな〜 D3


だいぶ違うけど
俺も昔、F5とF100+MB15とで迷ってF5買ったんだっけ。


どの時代でもフラッグシップはいいですよ〜。


でもそろそろデジタルにでもいこ〜かな〜。


でもこれだけ撮ってもまだ壊れんのよF5。

フィルムもデジタルにはない良さいっぱい!


さあ、撮りまくろう!!

書込番号:12041387

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3 ボディ
ニコン

D3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月30日

D3 ボディをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング