D3 ボディ のクチコミ掲示板

D3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

D3 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月30日

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全485スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

僕だけでしょうか。

2007/08/25 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

クチコミ投稿数:14件

間違いなく、NIKONファンです。
D3 万歳!!
誰がなんと言おうと、NIKONファンです。
NIKONっていう響きが好きです。
D3がでて気持ちがスッキリしました。
でも、そうじゃなくても、NIKONファンです。

書込番号:6676395

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/08/25 00:49(1年以上前)

CANONは、YAMAHA。
NIKONは、STEINWAY&SONS。
芸術は、NIKONとSTEINWAY&SONS。
でもヤマハのピアノは大好き。だって使いやすいから。
でもスタインウェイのタッチは軽くて弾きやすくて、なのにとってもゴージャス。
音色は好き嫌いもある。
でもSTEINWAY&SONSは大好き。

書込番号:6676493

ナイスクチコミ!0


±さん
クチコミ投稿数:14件

2007/08/25 09:18(1年以上前)

D2Hがノイズで叩かれていた時も、ファンでした。
「D3がでて気持ちがスッキリしました。」
同感です。
私も、今後も変わらずファンでいるでしょう。

因みに例えが難しくて分かりませんでした。

書込番号:6677204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/08/25 09:48(1年以上前)

>CANONは、YAMAHA。
>NIKONは、STEINWAY&SONS。

さすがに・・・キャノンがYAMAHAならニコンはKAWAIとかじゃないでしょうか(笑)
企業規模とか占有率とかは抜きで

スタインウェイは、ライカとか・・・

関係ない話ですみませんが。

書込番号:6677283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/08/25 09:50(1年以上前)

>因みに例えが難しくて分かりませんでした。

有名なピアノランドです

書込番号:6677292

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2007/08/25 10:05(1年以上前)

戦前は軍事用光学製品を作っていたNikon(日本光学)と楽器専門でありながらも航空機のプロペラを制作していたヤマハ(日本楽器)。
元を正せば同じように歴史の波に揉まれてきた企業ですね。

Canon=YAMAHAはあまりに違いすぎるかも。

書込番号:6677329

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/08/25 10:18(1年以上前)

 私もニコンはカワイだと思います(単に私のピアノがカワイだから?)

 他には、
 ニコン=トヨタ (キヤノン=日産)
 ニコン=キリン (キヤノン=アサヒ)
 ニコン=サバ (アジ)
 のイメージを勝手に持ってます。

書込番号:6677375

ナイスクチコミ!0


BOKE G3さん
クチコミ投稿数:92件

2007/08/25 11:22(1年以上前)

ニコンユーザーさん。 待ち望まれていたフルサイズD3が発表されましたね。喜ばしいことですね。未だにデジ一眼を買えない(特にD3やライバルの1DsVなど雲の上でして )私なんかでも、かって、早くニコンがフルサイズを出して、キヤノンの独占を阻んで欲しいと、価格コムに書かせて頂きました。キヤノンの5Dの板を覗いても、大歓迎のレスが非常に多いですね。ある意味ではキヤノンフルサイズユーザーの方が、喜んでいる人が多いような印象を受けています。 二大メーカーが競いあって、より良い製品がリリースされて欲しいと願っています。     
ビンボーだけど、フルデジ一眼欲しい病患者の一人です。 失礼しました。

書込番号:6677542

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2007/08/25 12:16(1年以上前)

>キヤノンの5Dの板を覗いても、大歓迎のレスが非常に多いですね。ある意味ではキヤノンフルサイズユーザーの方が、喜んでいる人が多いような印象を受けています。

私もその一人です(笑)
D3だけでなく、次は一日でも早く5Dよりカメラ機能がはるかに上のフルサイズ中級機を5Dより安い値段で発表して欲しいです。ニコンならできるはずです。

書込番号:6677724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/25 14:41(1年以上前)

小鳥さん
>ニコン=サバ (アジ)

パチパチパチ!

>ニコン=トヨタ (キヤノン=日産)

同感! でも、トヨタはトップに君臨し続け今や世界一。それに引き換え、ニコン神話は遥か彼方。青息吐息のニコン復活を・・・です。

書込番号:6678111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/08/25 19:16(1年以上前)

Nikon=Mac
Canon=Windows

もちろんMacの方が好きです。

書込番号:6678953

ナイスクチコミ!1


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/25 21:16(1年以上前)

キヤノン=レクサス
ニコン=ドイツ車

って感じかも (^^;

書込番号:6679369

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/25 21:42(1年以上前)

ピアノの例えも面白いですね。

キヤノン1D=Steinway (所謂無難なメーンストリーム)
ニコンD3=Boesendorfer (重厚でアクがあるが、それを好む通も多し)
ライカ=Fazioli (マイナーで華奢なイメージも有るが、ファンを引きつける丁寧な作りとピリッと光る個性)
ソニー=ヤマハ (ハイレベルな技術力、生産力)
ペンタックス=Baldwin (ポピュラー、手頃な価格、良心的な作り)
オリンパス=カワイ(規模は小さい企業ながら、デジタル関連の「やる気」を感じさせる)

(^^;

書込番号:6679506

ナイスクチコミ!0


HEAVYMANさん
クチコミ投稿数:63件

2007/08/25 23:44(1年以上前)

自動車ならやっぱり

キャノン=トヨタ(あるいはGM)

ニコン=ポルシェっていうのはどうです。

スポーツカーの生産に限っていえば勝ってたりして…

書込番号:6680157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2007/08/26 00:26(1年以上前)

 こんばんは。 なんだか、楽しいたとえ話のようで。

  ≫ HEAVYMANさん
    >ニコン=ポルシェってのはどうです。

 ポルシェの中心車種って、長い間、エンジンマウントは、
 リアエンジンですよね。(後輪のトラクション確保が、理由だそうですが)

 この例えでいくと、NikonがFマウントを、まだまだ採用しますね。

 以上、長期マウントつながりでした。(失礼しやした〜。)

書込番号:6680349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2007/08/26 00:42(1年以上前)

sweet maplesさんはじめまして。わたしも参加させてください。
みなさん、NIKONとCANONをそれぞれ違う分野のライバル関係と対比されているようですが、私の意見は小鳥さんや明日への伝承さんに一票を投じたいです。
>ニコン=トヨタ (キヤノン=日産)
ただ、それには理由がございまして、私の小さいころから親父が車はトヨタ・家電は松下・カメラはニコンと言っていたため。わたしも洗脳されてしまいました。
ただ、本当にいいものはいいと言えますし、今も我が家の車はトヨタです。カメラもニコンが4台あります。ただ家電はソニーに移ってしまってますが。

書込番号:6680397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/08/26 00:48(1年以上前)

みなさんの、たとえ話。本当に楽しく拝見させていただきました。やっぱりみんな、カメラが大好きなんですね。

書込番号:6680425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

標準

待ってました! 35mmフイルムサイズ

2007/08/24 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

クチコミ投稿数:79件

長かった・・・

これでやっと「Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 ZF」が使える。
問題は、手持ちのキヤノンのシステム一式をどうやて効率よく処分
するかが課題です。

 普段から、キヤノンレンズは、個人的に嫌いだったので、この時を
待ち焦がれていました。

 ばんざーい! ニコンに乾杯・・

書込番号:6676061

ナイスクチコミ!5


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/24 23:32(1年以上前)

・・・・EOS5D買ったばかりでは? (^^;

書込番号:6676094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/24 23:46(1年以上前)

> 普段から、キヤノンレンズは、個人的に嫌いだったので

いくらニコン好きでも、お世辞でもニコンのレンズが良いとは言えません。
だから何時も「8514が良いね」と適当に褒めます。せいぜいこれと300/4と、
MC60/2.8位だと思います。他に何かキヤノンより良いものがあったら教えて欲しいです。

新しい24-70/2.8に興味がありますが・・・

書込番号:6676170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/08/24 23:51(1年以上前)

こんばんは。

>普段から、キヤノンレンズは、個人的に嫌いだったので、

嫌いなものを我慢して使うことほど不幸なことはありません。

>手持ちのキヤノンのシステム一式をどうやて効率よく処分するかが課題です。

そんなケチなことを考えず、幸せになるためでしたら多少の犠牲には目をつむってスパッと乗り替えるべきです。

書込番号:6676194

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2007/08/24 23:54(1年以上前)

 キヤノンの総てを処分すれば、先ずは、ボディーと
50mmのレンズは買えそうです。

 もう少し早く発表して欲しかった、あと半年・・・
 
 泥沼に足をとられたようです。
 今回のD3は実機をみていませんが、魅力的です。

書込番号:6676215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/25 00:00(1年以上前)

ご存知かも知れませんが、ニコンの50/1.4Dは
全てのカメラメーカの中で一番不評なんですね。
私は何時もバッグの中に入れておきますが。

書込番号:6676247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2007/08/25 00:04(1年以上前)

うる星かめら さん こんばんは

アドバイスありがとうございます。

コシナ製の Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF を考えています。


書込番号:6676270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/25 00:13(1年以上前)

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。

ニコンで魅力的なレンズと言ったら58mmでしょ。(色々ご批判もあるでしょうが。。。)

AFノクトが出ればワタシもニコンのフルサイズ真剣に考えたいと思います。
ただしレンズもボディも金額が大問題ですが。。。
<脱線>

書込番号:6676311

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件

2007/08/25 00:16(1年以上前)

うる星かめらさん

僕の使用したニッコールでは、
VR300mmf2.8
70−180マクロ
20−35f2.8
などすごい良かったですよ。

書込番号:6676328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/25 00:46(1年以上前)

ノクトニッコールの時は、未だ学生でしたので、全財産を出しても買えませんでした。
20-35/2.8が良いですね。24/2.8にしたんですが。
マイクロ70-180は一時悩んでましたが、今は悩みも忘れました。

今悩んでることは、キヤノンのレンズがやめられないから、
好きでもない40Dを買うかどうかことです・・・

書込番号:6676479

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/08/25 00:57(1年以上前)

>問題は、手持ちのキヤノンのシステム一式をどうやて効率よく処分するかが課題です

なれていればヤフオクへ、即金が必要ならマップカメラへ。

書込番号:6676524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2007/08/25 01:18(1年以上前)

写画楽さん こんばんわ

ヤフオクに出してみます。

EOS5Dがオクに沢山出始めるかもしれません。

おまけのドンケのバックは、そのまま使えそう・・・

書込番号:6676596

ナイスクチコミ!2


±さん
クチコミ投稿数:14件

2007/08/25 07:10(1年以上前)

とりあえず一安心。
高感度ノイズ議論もこれで終わりかな・・・・。
ダイナミックレンジと表現幅が、今後は面白そう・・・・・。
まずは購入準備をしなければ・・・・・。

書込番号:6676954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/25 08:06(1年以上前)

個人的に、一番欲しいニッコールはマイクロニッコール50/3.5(沈)だったりします。
マクロレンズにありがちな遠景でのコントラスト低下もなく、近接は天下一品。
問題は、市場にほとんどない&馬鹿高というあたりでしょうか?
ということで、例のスレを上げてしまった責任をとって、あげレス。

書込番号:6677042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/25 11:02(1年以上前)

ほとんど眠っていたAF-S17〜35oF2.8の出番ができました。
「まだ持ってたの」と驚かれたこともありましたが、フルサイズを待ってました。
でも、14〜24oってのも気になります。

5Dとレンズを今すぐ売ってしまうのもいいけど、11月まで時間あるし発売延期の危険もあるし・・・・
どーしよーかなあ

書込番号:6677492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/08/25 11:29(1年以上前)

やはりでると盛り上がりますね35mmフィルムサイズ(フルサイズ)!

私も画質面で納得できない事からNikonに不満を持ってきておりましたが、今回のD3&D300はかなり期待できそうです。
今回のD300でもかなり期待できそうとは思いつつも、やはり35mmフィルムサイズはとぉーーーっても気になります。
出来次第では、今までのフィルムから完全にデジタルに移行もありかも...Planar T* 1.4/50ZFも使い出があるでしょうし...

実際の判断は11月の実機を見てから...と思う反面、既にD3貯金の開始を検討し始めています。
(F6購入がまた伸びますが...)

書込番号:6677557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

D3、D300に続く〜

2007/08/24 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

クチコミ投稿数:677件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 写真に恋して 

D3、D300の発売を今からとても楽しみにしております。
D3の内容も驚嘆しましたが、D300なんて価格帯も考慮すれば、小生が今使ってる1DMark3が霞んでしまいます(泣)

今回の発表前に、関係者からD3とD300のスペックを聞いたのは、20日。ちょうど1DsMark3の発表あった日の午後。ちょうど旅行中ということもあって価格コム(D200の板)に書き込みしたのが22日の夜でした。
私以外にも同じような情報をあげてた方々が沢山いらっしゃいました。
ニコンの情報管理も少し緩くなったのでしょうか?(笑)

ところで、例の事前情報をくれた人物に、秋に発表されるであろうD3の上位機種の名称について、要望というか疑問を投げかけました。

今回のD3がD3シリーズの高速連写機種D3HではなくD3(HもXもつかない)とネーミングされたことに疑問を感じ、秋発表のD3の上位機種には、別の符号を付けるのではないか?

フィルムのフラッグシップは現在、至高の銘機『F6』。今後、フィルムの新フラッグシップをもし開発しないのなら、秋に発表されるであろうD3の上位機種の名称には『F7』とネーミングして欲しいと要望を伝えると、ノーコメントでした(笑)
D3早く触りたい〜

http://web.mac.com/thedaybreak2007

書込番号:6674232

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/24 14:31(1年以上前)

いつぞや価格コムでも”F7”の可能性大だったようなスレがあったような。

書込番号:6674258

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/24 14:35(1年以上前)

引き続きスパイ活動お願いします。

くれぐれも安全には十分配慮してください!
万が一時は
当局は一切責任をおいません!

書込番号:6674268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/24 14:38(1年以上前)

新機種情報をいち早くありがとうございました(^^ゝ

で。。。D3の次にくる機種としてですが、

高画素化がなされ、D300に搭載のイメージセンサークリーナーでしたっけ、ゴミ低減機能等を完備した最上位機種D3X(価格にして、キヤノンの1Ds-V程度)が出ないかな!?と期待する
ものです。D3を横目に未ながら、来春まで発表を待ちたい気持ちです(^^;

書込番号:6674278

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/08/24 16:19(1年以上前)

>発表前に、関係者からD3とD300のスペックを聞いたのは、20日… ニコンの情報管理も少し緩くなったのでしょうか?(笑)<
半年前に 聞かれたのなら別ですが、3日前は 一種の情報作戦です。
意識的に 情報を流し、期待度を膨らませる&他社機の購入を躊躇させる、一種のクッションを作る、恩を売るとか…
そう 考えた方が、良いと思いましたので(ニコンの為に)…
しかし 情報を知らされる人は、一部の方ですから凄いですね 今後ともよろしく。

書込番号:6674488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/24 21:32(1年以上前)

>今回のD3がD3シリーズの高速連写機種D3HではなくD3(HもXもつかない)とネーミングされた
>ことに疑問を感じ、秋発表のD3の上位機種には、別の符号を付けるのではないか?

D40の多画素版がD40Xでしたので、D3Xになるのかなぁ〜って感じもします

書込番号:6675492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

つまらんケチスレで盛り上がっちゃってるんで、別スレ立てます。
私はポジティブに自分の仕事でどう使えるか考えるために情報を精査していきたいと思います。

で、気になったのでちょっと抜粋して載せます。
ある意味朗報ですね。(少なくとも私には)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/23/6895.html

>また、DXレンズ装着時にクロップしない設定も可能。もちろんファインダー内や画像の周囲にケラレが生じるが、DXレンズの中にはフルサイズのイメージサークルに近いものもあるという。そうしたレンズの場合、わずかなケラレを覚悟すれば、クロップなしでのフル解像度記録が行なえる。

書込番号:6673864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/24 12:00(1年以上前)

≫D2Xsさん

> ある意味朗報ですね。(少なくとも私には)

確かに、ある意味朗報ですね。
ただ、具体的にどのレンズがどれくらいケラれるのか。
ズームだと、ズーム域による違いもあるでしょう。

今後、そのようなレポートがどんどん出てくる事を
期待したいです。

D3が無くても、何らかの方法で試せるでしょうし (^^

書込番号:6673893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2007/08/24 12:07(1年以上前)

どのレンズの事でしょうね。

手持ちのAPS-C専用レンズをF5のファインダーで確認してみました。

AF-S NIKKOR 18-55mm 1:3.5-5.6 G ED
もちろん広角側は大きくけられるが、28mm辺りからフルサイズ写る。
周辺部の画質がどうかまではわかりません。

AF-S NIKKOR 18-70mm 1:3.5-4.5 G ED
けられは比較的少ないがズームしても消えない。
50mm域が一番けられが少ない。

TAMRON 18-200mm
広角端で大きくけられるが、望遠側に行くに従い小さくなり、135mm辺りでフルサイズ写る。

TOKINA 12-24 F4
17〜24mm域でフル使える。

失礼しました。

書込番号:6673910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/24 12:13(1年以上前)

たぶんズームではあるでしょうね。
以前35−70mmを67に突っ込んだら50mmより望遠側ではいけましたので。
絞り込んだり周辺減光をソフトで修正したりと、
遊べるかもしれませんね。

書込番号:6673918

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/24 12:16(1年以上前)

そうですね、そういった検証がどんどん出てくるといいですね。

>GO HARD OR GO HOME.さん

早速の情報提供ありがとうございます。
厳密には、素子サイズはF5のイメージサークルよりも小さい可能性もあるので、
もうちょっとケラレちゃうかもしれませんね。

使い方としては、少し広めにとってトリミングする場合にけられた部分を
切ってしまえば使えるということで、これは報道にも雑誌にもOKだと思います。
DXレンズを使って撮って、少しでも解像度が欲しいときは、イケるかもしれません。
なんかフォーマットガチガチじゃなくて柔軟性があって面白いアプローチだと思います。

書込番号:6673928

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/08/24 12:38(1年以上前)

ニコンは どのレンズがどの位と、確かな事は言え無いようです。
ケラレ承知で、リサイズの方が良いかも知れませんね。

書込番号:6673983

ナイスクチコミ!1


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/24 15:00(1年以上前)

近距離撮影時にはイメージサークルが大きくなるから、
接写が多い人はDXレンズであってもフルサイズで
撮影出来るんじゃないかな?

あ、IFとかリヤフォーカスレンズのような、
鏡筒前方への操出が無いレンズの場合は
ダメか・・・

書込番号:6674308

ナイスクチコミ!1


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2007/08/24 18:41(1年以上前)

ケラレでは、DXズーム12−24F4は18mm−24mmはF5、F6などのポジで蹴られません(これは撮影距離ほぼ関係なし)。

DXレンズは、これしかないのですが。
(ニコン・ステーションでの昔の話から、いずれフルサイズを出してくれると思っていたのでひたすらフルサイズレンズに注力。100mmマクロVRから確信に変わりました。)

書込番号:6674885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/24 18:57(1年以上前)

 全てのレンズのイメージサークル径が公開されるといいですよねえ。

 ニコン用のの全てのレンズを持っている人がいたら、「イメージサークル径測定用冶具」を作って、イメージサークル径を全て測ってみたいです。

書込番号:6674928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/24 20:59(1年以上前)

帰宅後シグマの17−70mmで調べましたが
これは全域ケラれます。
ほかの方のご報告ですとニコンは余裕ありそうですね。
でもDXレンズは自動クロップでしたよね、
これがキャンセルできるかどうかはわからないですね。

書込番号:6675346

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/24 21:08(1年以上前)

>バカちゃんさん

>でもDXレンズは自動クロップでしたよね、
これがキャンセルできるかどうかはわからないですね。

スレのはじめに全部書いたんですが、読まれました?

>DXレンズ装着時にクロップしない設定も可能。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/23/6895.html

自動じゃない設定もできるので、多少のケラレも覚悟でDXレンズで多画素で
撮る方法もあるよ、一部レンズにはケラレの少ないものもありますよ、
って話です。

書込番号:6675380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/24 21:14(1年以上前)

D2Xsさん

たいへん失礼いたしました。
今読みました。
仕事中に携帯で注意不足でした。
以後気をつけますのでご了承ください。

書込番号:6675411

ナイスクチコミ!1


came1さん
クチコミ投稿数:18件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/24 21:30(1年以上前)

サンプルまだですが、D3楽しみです!!
クロップのマスクですが設定解除機能があるって、どこかで書いていたような…
曖昧ですいません。

DXレンズ広角ズームしか持ってないんですが、DX系で使います。
新しい14-24と24-70も楽しみです!
ナノクリコート、防塵防滴。
でもかなり高そうですねー。


書込番号:6675482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/08/24 22:51(1年以上前)

はじめまして。ニコンのD200、F4、NewFM2で写真を楽しんでいます。
DXフォーマットのレンズは17mm-55mmF2.8Gを所有しています。F4に遊びで付けたことがありますがファインダーで確認したところでは28mm付近からはケラれませんでした。

書込番号:6675870

ナイスクチコミ!2


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/25 01:15(1年以上前)

おお、皆さんありがとうございます。
わずかながらですが、見えてきましたね。
私はもうずいぶん長いことデジタル一本、DX漬けになっているんで、
フィルムボディもなくって確かめようがないんですよね。
皆さんの情報ありがたいです。
17-55なんかは、28-55レンズって感じで限定的に使えそうですね。
私はボディ買ったらたぶんしばらくレンズはお預けなんで、
あるレンズをいかに活用するかで使い方を考えていかなければならなそうです。
24-70も、高すぎですね。
さすがにちょっと無理。
古いレンズですが、28-70がどうなのかな、とちょっと気になります。
あれ売り払って17-55買っちゃいましたからねー。

書込番号:6676588

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件

2007/08/25 15:08(1年以上前)

 DX12-24などは、銀塩カメラへ装着時は18mm以上の焦点距離で使えば18-24のズームとして使
えるというような記事を『写真工業』誌などで目にした記憶があります。
 トキナーの12-24については20mm以上で蹴られないと同じ誌面に書いてありました。
 面白いのは12mm=12x1.5=18mm相当の画角 ということで、広角側の画角が18mm相当なのは
フルサイズでもAPS-Cでも変わらないことです。
 高価なDXレンズを購入している人にとっては、過去のレンズ資産が多少なりともムダになら
ずにすんで嬉しい限り。
 ニコンのフルサイズ一眼レフが開発された暁は、
・DXレンズは主にクロップで使用可能
・一部のDXレンズでは、焦点距離を限定すれば(ノンサポートだが)フルサイズで使用可能
などのニコンユーザーが予想したとおりの機能を搭載してきました。
 ニコンのβ機貸し出しとともに、これからのレビューの記事でどんなDXレンズがどんな描写
をフルサイズのD3でするのか、詳細なレポートが発表されることででしょう。
 ニコンユーザーのみならず、ニコン同様にAPS-C専用レンズが銀塩一眼レフに装着可能なソ
ニー、ペンタックスのユーザーも巻き込んで物議を醸し出すかもしれません。
 もしかすると、「やはりフル機はフル用レンズで…」と言う結論になることも考えられます。

書込番号:6678189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ639

返信156

お気に入りに追加

標準

先行デモ機見てきました

2007/08/24 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

D3先行デモ機を見てきました。

結論から言うと、ニコン党のみなさんのお気にさわるかもしれませんが、
キヤノンに乗り換えた多くのプロを呼び戻す力はないと感じました。

でもまぁカメラは性能だけじゃありません。D40はとっても売れているそうですしね

書込番号:6672768

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に136件の返信があります。


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/08/25 07:42(1年以上前)

ユーザーを大事にするか、ユーザーを切り捨てるかの違い。
仕事なら会社から貸与されるちまたで良いと宣伝されてる飯の種(ユーザーに優しくないメーカーの)の道具を使うけど、趣味で作品を作るならユーザーに優しい会社の機材を使いたいですね

書込番号:6677004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/25 07:44(1年以上前)

おや、まだ続いていたんですか?
というか、スレ主さんの意図は既に明白なんだから、せっせと協力してスレあげなくても・・・といいつつ私もレス。

ゆうべは、あまりの言いようについヒートアップしてしまいましたが、一晩寝て冷静に考えてみる。

要は、それなりに大きなスタジオか報道機関といった大口需要家に勤める、主業務から外れた人が、ニコンのサービスが持ってきたモックを正規のスタッフの肩越しにはるか後ろから眺めて、これじゃニコンはダメだって言いたいわけですね。
「プロの背中を見て仕事をしている自分から見れば、これではプロは戻ってこない」と?
で、その根拠は「言えない」わけですね。

門前の小僧習わぬ経を読む、でしょうか?ん〜ちょっと違うな〜。っまいいや。
要は、プロの現場に立ち会っているから、自分もプロのはしくれのつもりになって、自分の判断が正しいと思っているようですが、その判断が正しければ、おそらく、プロまがいのあなたが言わなくても、多くの本当のプロが声を上げるでしょう。
「こんなんじゃだめだっ!我々がニコンに求めているのは、こんなもんじゃない!」ってね。
そういう声が上がった時に、再度同じ事を言ってください。
現状では、プロ気取りの勘違い野郎が、血迷っているだけにしかみえませんから。
実写サンプルに対するコメントも無用です。
あなたのように先入観ばりばりの人のコメントは、おそらく全く要をなさないでしょう。
というか、実写サンプル見る前に、既に貶そうって意図が丸見えですから。

書込番号:6677010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件

2007/08/25 08:01(1年以上前)

こちらはこれだけの返信数なのに安定していますね。
それに比べソニーの方は、導火線に火が点きまくっている状態です。。
原因はこちらでも多大な迷惑を掛けている例のオジサンです!

このオジサンが書き込みを自粛すれば、状況が一変するのは間違いないのですが。。
ダメっぽいみたいですね!残念ですけど。。

・・ほ〜らね!早速例のオジサンがレスを書いちゃっているよぉ〜。。

書込番号:6677037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/08/25 08:10(1年以上前)

遅レスですが

5Dの撮像素子 35.8X23.9mm
40Dの撮像素子 22.2X14.8mm 
1DsM3 約36X24mm

こんなもんでしょ コンマ1mmならいいでしょ 1ミリ以上違うのはなぜ

書込番号:6677048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/25 08:14(1年以上前)

>おや、まだ続いていたんですか?
>というか、スレ主さんの意図は既に明白なんだから、せっせと協力してスレあげなくて
>も・・・といいつつ私もレス。

GTからDS4さん、もう良いですよ中傷誹謗レスは。

>プロ気取りの勘違い野郎が、血迷っているだけにしかみえませんから。

プロ気取りではなく、プロの方ですよアロンソ・ケハーナさんは。
少なくともGTからDS4さんのように触ったことも無い意見よりずっと参考になりますよ。アロンソ・ケハーナさんの感想は。

>一晩寝て冷静に考えてみる。

一晩とは言わず、ずっと寝ててください。

書込番号:6677056

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/08/25 08:14(1年以上前)

返信数が多いのでなんだ?と思ってみてみたら、これは新手の貶し屋ですね。
ハーゲンパパさんも書かれているように、Canonも戦々恐々なんでしょうね。

書込番号:6677057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/08/25 10:52(1年以上前)

ざっと流し読みしただけで失礼いたしますが、
アロンソ・ケハーナさんのレポート?には、
他のネットの情報で得られる以上の物は何も無いようですね。
デモ機が手に入るといいつつ、画像は公開しないと言ってますし。
結局アロンソ・ケハーナさん一人楽しませるスレになっているような。

まあ、報道関係などとレベルの違う信頼性や画質を問われるNASAで
採用されるカメラを作っているメーカーですから、
皆さん余裕を持ってサンプルが出るのを待ちましょう。

書込番号:6677461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/25 12:09(1年以上前)

プロカメラマンといってもいろいろなジャンルがあるわけで、報道を主体に考えた場合、スポーツを主体に考えた場合、広告を主体に考えた場合、で必要とされるスペックは異なりますよね。
なので、プロを呼び戻すという一元的な意見そのものが意味を持たないと思います。

と前置きをした上で、、、

このD3はある特定のジャンルにおいてはものすごく有用なカメラではないかと思います。
・高感度での撮影を余儀なくされる室内スポーツ(雑誌でのグラビア使用など)
・超広角レンズを用いた撮影(Nikonユーザーが待ち望んだFXフォーマット)
新聞の場合は高画素数が必要ではありませんから、それほどフルサイズにこだわっているわけではないでしょう。Canonを使用している報道機関でさえ、フルサイズ機での撮影は希なはずです(私はまだ目撃したことがありません)。

サンプル画像が出てくるまではしばらく情報も進展がないと思いますが、高感度でのノイズレスに期待をしてゆっくり待ちたいと思います。

機材の買い替えは、すぐにできるものではないと思いますよ。
レンズ資産まで考えれば、なおさらのこと。

書込番号:6677703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件

2007/08/25 12:50(1年以上前)

私は現在、ニコンを使っていますが、キャノンも好きです。
ニコンのシステムもそれほど揃えているわけではないので、皆さんよりは簡単にキャノンにも移れます。
しかし、今回の新製品は、完全にキャノンの負けです。
まあ、あくまでもスペックとデザインを見ての感想ですが。
どんなに、ひいき目にキャノンを見ても、かなり厳しいです。

スレ主さんはどうか分かりませんが、ニコンからキャノンに移行してしまった人たちが、かなり悔しい思いをしていることは事実です。
私は、他の人ほどニコンに思い入れがないので、客観的に見ることが出来ます。

もちろん、11月に発売されてからでなければ、ここでの議論は無駄かもしれません。
しかし、スレ主さんは、経団連がどうのこうのという話まで持ち出しでいますから、とにかくニコンを否定したいという気持ちがありありと見てとれます。
最初から、少なくとも今分かっているスペック等で、ひとつひとつ比べればいいものを。

個人的にキャノンには5D後継機に期待しています。
D3はなかなか個人には手を出せない価格帯ですからね。

書込番号:6677821

ナイスクチコミ!5


象の耳さん
クチコミ投稿数:34件

2007/08/25 13:02(1年以上前)

>GTからDS4さんへ
確かに一晩寝て冷静に考えてそのご意見ですか?全く何も変わってないしあなたのその根拠のない自信には笑ってしまいます。

書込番号:6677854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2007/08/25 15:32(1年以上前)

日頃良く読ませてもらっています。書き込みは初めてです。

仕事柄での話ですがキャノンもニコンも売れないといけない事実があります。
プロ機、そうこの商品はプロ機材と言うスペックです。
でもプロ専用機ではなく一般のユーザーにも使える商品です。
世界規模での販売されるなかで一般ユーザーさんが高額な商品を平気で買う時代でして
今では報道機関やプロカメラマンへの出荷数より一般ユーザーが圧倒的に数がでます。
ただ一般ユーザーがステータスや使う楽しみ、使いこなしをする上で写真家、報道関係者が露出すれば
それは機材宣伝につながりますしメーカーもそこに先行するでしょう。

色々書き込みされてますがニコンの最新最高機材を所有しニコンらしいカメラが重要ですよね。
それが今回のD3なのかなと思います。
プロ専用機材と限定していたらニコンもマミヤになっていますよ。

私はデジタル一眼を所有していませんし買える金額ではないD3ですが発表前に手に持って電源の入らない状態にて
の判断ですが重厚で超精密工作機械の固まりは圧倒される存在感をいまでも忘れることができないですよ。

書込番号:6678263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件

2007/08/25 15:44(1年以上前)

ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=漸く追い付いた。。^^

スレタイに釣られてきたけど、これほど期待外れのスレも珍しい。(まるで札幌の時計台か?)

参考になりそうなのは、

>D3はファインダがよくなっているし、操作性は良好です。
>確かにEOS−1DmkIIIより速いようでした。バッファも十分あるようでしたよ。

>クロップ時のファインダ性能は室内では好ましく感じました。
>DXレンズを装着すると自動でファインダがクロップモードに切り替わるギミックにも感心しました。
>ピントの山がつかみやすいのはファインダの特筆すべき大きな性能アップでしたね。

とシロートさん並の感想だけね。

スレ主さんには申し訳ないけど、プロを自認されている(?)方のインプレッションとしてはあまりにも。。。


後は、

「D3先行デモ機を見てきたんだけど、キヤノンから乗り換えるプロはいないだろう。」

何故なら、

・デモ機なのに画像が見られない
 = D1H、D2H、D2Hs、D2Xとニコンを見てきて、ことごとく肩透かしを食ったから、「D3に失望した」??
・本来の性能は新たに出るレンズを買わねばならない
・「キヤノンに追いついた」機械であって、追い越した部分がなければ考慮の余地はない

と、これもシロート並ね。

要するに、「デモ機なのに画像が見られなかった」という不満をここで言いたかっただけのような。。


その後は、会社の規模とか歴史、経団連とかのお話と、
最後には、

>プロを標榜しておられる方も発言されておられますが、あまりニコンさんからは相手にされていないのでしょうか?
>デモ機を見ておられないらしく、ちょっと気の毒なことです。

>まぁ、この宗教的な思い込みこそが「ニコン党」なんでしょうね。いやースゴイ。
>勇ましい書き込みの割には、あまりニコンのプロサービスと人脈がないのがサミシイところですが…。
>先行デモ機を見たことがない人々が色々発言されるのが可笑しくて、つい筆がすべってしまいました。

と、一部のプロの方とニコンユーザーを小バカにしておく。

細かく突っ込まれると、

>この機材ではニコンは失地回復できないという根拠があります。
>しかし流石にこの格調高い掲示板で発表できる類の情報ではありません。具体的な話は
>出来ませんが、それゆえ何を言われてもあまり気にならないんですね

と逃げる。

流石に自分のインプレッション能力のなさに気が付いたのか、

>来週には実写デモ機が届きますが、そのレポートも差し控えさせていただきますね。


>Giftszungeさん 2007年8月24日 19:32 [6675026]
>アロンソ・ケハーナさんの素人レベルの支離滅裂なリポートは、
>そんなこと、我々の関心外ですよ。

が的を射ているわね。

まぁ、新機種のインプレッションには相応のスキルが必要ということがよく分かった、ことが唯一の収穫か。。^^;

書込番号:6678305

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/25 17:14(1年以上前)

親さんは、ただのカメラオタクで、自分の持ってる知識を端から順番に並べただけにお見受けしました。

本題で言っている、「キャノンに追い付いた」だけとは思えないですね。
確実に追い抜いているでしょう。

くだらない(不必要な)高画素戦争に終止符を打って、新たな提案をしてきた。
そして、低価格。

メカニカル部分で言えば、D2系の時代から最新1D系を相手にしない出来栄えでした。それでも、F5とかと比べると落ちた部分を感じましたが。

親さんはキャノンが好きそうですから、良くご存じでしょう?
最新キャノンの不具合は。

その憂さ晴らしでしょうかね?


書込番号:6678560

ナイスクチコミ!2


passo4さん
クチコミ投稿数:919件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/25 20:17(1年以上前)

愛ニッコールさんの分析賛同いたします。

しかしスレ主自身どういった状況で触る機会を得たのか書いてませんが(書けないのか、書けない立場なのか、自分自身自信を持って言えない立場なのかもしれませんが....)単に触れてうれしくでも周りの意見に感化されたのと自分の意見を速く触れたものとしてうれしく書いただけのように私には思えます。

でもいいじゃないですかどちらでも!

皆さんのようなしっかりした意見をに述べれる方々ならご自身で十分判断ができると思いますよ。

書込番号:6679163

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/25 21:41(1年以上前)

象の耳さん>

こんばんは。

>ニコンからキャノン乗り換え私の周りでは結構います。

すみません。私の周辺の個人やプロダクションだけを基準に書き込みをしてしまったようです。


passo4さん>

的を得た書き込みに感服いたしました。

もちろんギャラや仕事内容がピンきりなのは存じています。
しかし、ショックなのは、、、

>広告等メインである程度されている方なら年収数千万は当たり前です。

私は副業も持っているのでいいのですが、私の周囲の専業広告写真家はキャリアは長くて40代、大手代理店D・H・Aあたりと取引がある人でも年収はそこまで達していません(1千万も数千万の端くれかもしれませんが)。90年代後半以降の撮影単価の低下に喘いでいます。

>このスレ主の意見も分かりますがプロの購入理由は人、レベルによってさまざまですがボディひとつの理由で機材を総替えするなどなかなかないのですがその当たり前のことを言われてもどうかと思いますし

その通りだと思います。この言葉に尽きるかなと思います。


本論に関係ないレスですみません。

書込番号:6679500

ナイスクチコミ!0


passo4さん
クチコミ投稿数:919件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/26 01:05(1年以上前)

↑☆↑さんこんばんは!

ご同業ということでいろいろご苦労身にしみてわかります。

おっしゃられるとおり

>>90年代後半以降の撮影単価の低下に喘いでいます。<<

これは事実です。

はっきり言ってギャラの相場は60年代から70年代にかけて基準は上がってないというか同じというか微妙に下がっているように思います。

ただでさえ低い雑誌のギャランティも2000年以降さがったと聞きます。

ですから物価から考えても今60代のカメラマンがビルや大きいスタジオやプロダクションを持てたのは当然に思えます。

今現在は高額なギャラを得ようと思えば特殊な物撮り、タレントのコラボ、後は運よくヒットし自分が波に乗りスケジュール調整がうまくいくことです。

ただ難しいです。これからは。

ほんの10〜20年前なら色だしも、ライティングもピントも特殊技能でしたが今はある程度ならだれでも可能です。

ですから確かにデジタルの時代になり危機です。

カメラマンの仕事が昔は完全なピラミッド型でしたが底辺が大きくと上辺の小さいひょうたん型になって様に思います。

ただ20年前なら機材を運ぶにも色のいいストロボを買うにも色のいいエマルジョンをたくさんキープするのも難しかったです。

当時感性的に優れててもその他の理由でなるのが難しかった女性カメラマンも今現在なら可能性はかなり上がっていると思います。

危機は字のごとくクライシス&チャンスだと思います。

それは歴史が証明しています。

カメラマンというのは確かに職業かもしれませんが私は哲学を持った人生だと思っております。

ですから金銭的なことはやっていければ自ずとついてくると思いますし、金銭だけを考えるならもしそれが叶わないならきっぱりやめて他のことをする方がいいと思います。

偉そうにすみません!

がんばってください!

PS:カメラマンの景気は社会の影響は少なく自分自身の成長、変化のバイオリズムと自分の環境、クライアントの都合によります。
あとはハッタリやパフォーマンスにも左右されます。



書込番号:6680495

ナイスクチコミ!2


passo4さん
クチコミ投稿数:919件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/26 01:33(1年以上前)

あと書き忘れましたが大手代理店D・H・Aのクリエイティブと付き合っているだけではデザイン事務所と変わりありません。

やはりクライアント指名、タレント指名で営業サイドもしくはその仕事を統括しているADからの依頼でなければ相応のギャランティはとれません。

本当に関係ない内容ですみません!

書込番号:6680578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2007/08/26 04:10(1年以上前)

ハンマー投げの予選を見た限り
これを(仕事で)撮るならD3は要るわな と思ったよ

書込番号:6680802

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/26 12:39(1年以上前)

passo4さん、私もその意見にまったく同意です。
私は撮っているジャンルが違いますが、本当に写真だけでやっていくのは厳しい世の中です。
私の場合は文章書いたり通訳もやるのでマルチ安打で1打点って感じです。
根気も努力も撮影枚数も要りますし、金銭だけ考えているとやっていけないですね。
D3への投資は正直楽ではないですが、それによって撮影自体は今まで思うように
行かなかった部分が楽にできるようになって、助かると思います。
撮影の仕事もこれまで以上に楽しくなりますね。

書込番号:6681732

ナイスクチコミ!0


ボボ69さん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/01 15:41(1年以上前)

あの階調を見れない方は悲しすぎる。ビジュアルアーツにでも行って、暗室の授業から受けてください。

書込番号:7747490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

5:4フォーマット

2007/08/24 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

FX/DXに加え 5:4フォーマットでの撮影が出来ますが、5:4フォーマットって
どんな所で使われているのでしょうか?
 4:3や 16:9でなかったのが意外です。

書込番号:6672668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/24 00:39(1年以上前)

> 5:4フォーマットってどんな所で使われているのでしょうか?

ずばり大判カメラのサイズです。
すなわち、そのものズバリの、4×5(シノゴ)、その倍の、8×10(バイテン)。
従って、六つ切(=バイテン)が5:4です。
そのほか、写真で同じみのサイズは、四つ切、八つ切り、全紙等は5:4に近い(やや違う)です。
さらに、パソコンのモニターサイズ(1280×1024)は、ちょうど5:4です。

書込番号:6672754

ナイスクチコミ!4


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/24 00:53(1年以上前)

>[6672754]
>すなわち、そのものズバリの、4×5(シノゴ)、その倍の、8×10(バイテン)。

 おお、4x5でしたね。逆表記なので気がつかなかった。

>さらに、パソコンのモニターサイズ(1280×1024)は、ちょうど5:4です。

 PCの世界は 4:3 (1024x768, 1600x1200) が基本で、16:9系が増加中ですね。

書込番号:6672823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/24 06:22(1年以上前)

5:4フォーマットでの撮影の場合は、画素数はいくらくらいになるのでしょうか?

やはり若干は減りますよね??

書込番号:6673229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/24 06:26(1年以上前)

計算してみたんですが、だいたい1000万画素くらいでしょうか?
それだど、結構使えますね^^

書込番号:6673234

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2007/08/24 09:49(1年以上前)

なんとなく周辺ダメレンズ救済モードかな、と思いましたが。どうせなら3:4が良かったデス。

書込番号:6673587

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/24 12:34(1年以上前)

できれば、この中間フォーマットでも1コマ連写スピード増やして欲しかったですねー。
そうすれば間違いなく1DMkVに劣る部分がないですから。
まあ、1200万画素で9コマっていうのも十分すごいんですけど。
逆にDXクロップがなんで500万画素ちょっとになっちゃうのか。
DXってFXの半分以下なんですかね?

書込番号:6673975

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/24 13:29(1年以上前)

>DXってFXの半分以下なんですかね?
D3とD300のCMOSサイズを比べると縦横がそれぞれ約2/3です。
つまり面積で約4/9なので半分以下でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:6674129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3 ボディ
ニコン

D3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月30日

D3 ボディをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング