
このページのスレッド一覧(全485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2016年1月25日 17:13 |
![]() |
86 | 35 | 2015年10月19日 08:13 |
![]() |
14 | 12 | 2015年4月9日 11:28 |
![]() |
38 | 11 | 2015年3月5日 17:17 |
![]() |
36 | 22 | 2014年11月6日 14:05 |
![]() |
27 | 7 | 2014年10月11日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ISO4000、タムロン70-300ミリで室内スポーツを撮影したら首の部分にノイズが出ました。
このカメラではISO3200くらいがノイズの少ない限界でしょうか。
7Dmark2のほうが高感度ノイズは少ないと思いますか。
室内スポーツ撮影なら7Dmark2のほうが良いと思いますか。
3点

7Dmk2は高感度にやや弱く、低照度AFにも若干弱いデータがあります。室内スポーツならD7200のほうがましでしょう。
書込番号:19522513
3点

私は室内スポーツもD700(D3と画質は変わらないと思います)でなくD810を使うようになりました。
D700だと感度を抑えたいです。
もうすぐ出るD5やD500が良いと思いますが、先ずはレンズを変えた方が良いと思います。
書込番号:19522621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D3ユーザです。高感度上限はISO3200ですね。6400は緊急避難でしょうねぇ。
この機種のメリットは何と言っても耐久性にあり、
防塵防滴構造もしっかりできていますので、不意の降雨に強いとかいったところです。
又、ペンタプリズムの素材が違いますので、ファインダ像に色づきがないとか、----
書込番号:19522887
1点

EOS7DMarkUの発売発表会で、室内バスケットの撮影セットで
実写させていました。
ISO感度は6400でノイズはなく、プロの作例も展示されていました。
ただしレンズは純正のLレンズ使用だから、
タムロンではレンズの差がでるだろう。
ノイズはカメラ・レンズだけでなく、パソコンと画像処理ソフトを最新の
ものを使用すると気にならないくらい綺麗になる。
書込番号:19522890
1点

純正Lレンズでも、ナノクリでも、タムロン70-300などの安価なレンズでも。
同じ感度設定で、同じ被写体を、同じ露出で撮影した場合、
ノイズに違いは無いと思います。
スレ主さんが、最初に「タムロン70-300で撮影した」
なんて、言わなかった方がよかったかも。
レスが、
D3と7DUの、高感度ノイズ耐性の比較のみではなく、
レンズの良し悪しの意見と混同しちゃうよね。
書込番号:19523782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D3の下取り値段とD7200の最安価格が同じくらいなので交換するのはどうかなと思いました。画像処理エンジンなども進歩してると思うので。
連写がDに比べると遅くて耐久性も下だけど。
D3で連写すると音がバタバタするのでたくさん撮影したと思ったらそうでもないと感じました。
1回のシャッター音が2枚撮影のように感じるからです。
書込番号:19523967
0点



思えば、2013年の冬に20万でD3を購入したんですがhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=16952513/#tab、一年ちょいたった今ではマップでも12万くらいで買えるようになったんですね。
すごいと思います。ここまで完成されたカメラがこの値段で買えるって。
今から買う価値全然あると思います。というか初級、中級機からのグレードアップには最高だと思うのですが。。。
今自分は高2で、学校に写真を趣味でやってる友人が数人いますが、今カメラ買うならD7200や7D2、D720を選ぶと言っていて、最近の機種にしか目がいかないようです。
いまD3選択するということは皆さんからみてどうなんでしょう?
(僕はD7100が出たあたりからカメラの情報を全く見てないのでわかりませんが、いまでもD3にこだわるって、やはり取り残された感?あるんでしょうかね
4点

中古ですよね…
カメラに何を求めるかでは?
で、それは人それぞれかと。
デジタル物は新しいほう方がよいという考えも…
さらには、ご自身によくてもほかの人には…
これから長く使うには部品の保有期間も気になるし…
シャッターを切った回数も気になるし…
書込番号:19038018
2点

新品6万円ほどで買ったD7000は
中古販売でもまだ4万円位するので
いい買い物だったはず?
いづれ手放すにしても
愛着があればいいのでは無いでしょうか。
ただし
フラッグシップは
フィルム機のF6があるので
質感に触れたい時はそちらを使います。
全然物が違うと思います。
書込番号:19038061
2点

中古のプロ機を購入することのリスクを承知の上で購入するなら別に構わないと思います。
私が友人にアドバイスするとした場合、選択肢のひとつとして提案はしますがオススメはしません。
運悪くハズレを引いてしまったとき、友人に恨まれたくないですから。
それに、プロ機じゃないと写真が上達しないわけじゃないですし。
書込番号:19038063 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

(むかしの)プロ機は 不要なくらい 音がデカイ と思いませんか?
使う場所を選ぶカメラですね。
書込番号:19038098
3点

わかっている人なら十分に、いや十二分に価値のある機材です。
私のは、発売数か月後の新品購入で、高かったですね〜。
遡って購入したD2X中古も使っていますが、D3の基礎になっているのがよ〜くわかって興味深いです。
購入してみて始めてわかる良さです。
D2Xはワンオーナ品でしっかりメンテされていたようで、気持ちよく使えています。
D3は今でもローカルイベント等にメインで持ち出しています。
書込番号:19038100
7点

>いまD3選択するということは皆さんからみてどうなんでしょう?
思いっきりアリだと思いますよ
最近のカメラは高画素にどんどんなっていってますが1200万画素もあれば十分だと感じます
また最新型のカメラと比べても高感度は一切ひけをとっていないと感じます
ただし欠点が低isoが使えないというのがあります
カメラでの設定感度が低感度のiso200でも実際はiso320ほどあります
すなわち明るい場所でF1.4とかで使う場合はどうしてもNDフィルターとかが必要になってしまいます
逆に言えば高感度で設定iso値がiso6400でも実際はiso9000ほどあったりします
書込番号:19038139
5点

個人の判断基準で物の価値観は変わります、
それはD3に限らず新しくても同じです(このサイトを閲覧すれば理解すると思う)、
個人が趣味で使用しているので他人が口出すことでも無いですし、気にする必要も無いですね。
自分は古い機材が多く好んで使用してます、他人からはガラクタとか言われますが気にしません。
高校生位だと新しい機種に目が行くのは普通でしよ?自分達はバイクや車でしたが同じですよね。
書込番号:19038161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロやハイアマが使う機材は、かなり荒く使われている可能性が高いです。
とにかく、程度の確認が重要です。
エントリーモデルの中古は”買い”ですが、ハイエンドモデルは注意が必要ですね。
書込番号:19038242
3点

私はD3とD300が発表された時にD3を選ばずD300を選んだのはゴミ取り機構がまだ付いていなかったからです。
まあ学生でローパスフィルターの掃除も含めて勉強ならとても贅沢で良いと思います。
実用ならD700が必要十分ではないでしょうか?
書込番号:19038246 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>いまでもD3にこだわるって、やはり取り残された感?
ひとそれぞれでしょう、D800使っていても取り残された感もつ人もいるのでは?
書込番号:19038247
1点

> 今カメラ買うならD7200や7D2、D720を選ぶと言っていて、最近の機種にしか目がいかないようです
> 僕はD7100が出たあたりからカメラの情報を全く見てないのでわかりませんが
ご友人もスレ主様も、どんなカメラを選択しようと、自由です。
ただ…上記文面を見て思うことは「最近(最新)のカメラ情報を取得すべきでは?」です。
D3のスペック、最新のカメラのスペック、の両方を知った上でD3を選択するのであれば、その方の判断ということで何も言いません。
もしかしたら、スレ主様の欲する機能が最新機種に盛り込まれているかもしれませんよね?
> いまD3選択するということは皆さんからみてどうなんでしょう?
「いま」D3を選択…
客観的には、銘機好き・メカ好き・プロ憧れあり(けれどD4sは買えない)・古いもの好き。ですかね。
ご友人とスレ主様の…価値観の違いを議論し合うのも楽しいかもしれません。カメラ談義というやつです。
D3の素晴らしさを語ってあげてください。スレ主様なら出来ると思います。
が、中古品をご友人にすすめること…これだけはやらない方が賢明です。
書込番号:19038267
7点

〉いまD3選択するということは皆さんからみてどうなんでしょう?
(僕はD7100が出たあたりからカメラの情報を全く見てないのでわかりませんが、いまでもD3にこだわるって、やはり取り残された感?あるんでしょうかね
明るくて見やすいファインダー、レリーズタイムラグ、連写時のミラーの安定性など、動体撮影では、一級品だと思います。
書込番号:19039146
3点

薄給でがんばってる先生の面目が立たないので生徒は入門機にしろ。
書込番号:19039152
1点

この手のカメラは7000枚/日撮影なんてザラで3000枚/日だと可愛いもんです
シャッターの耐久性簡単なわり算してみて下さい
そのリスクを承知なら
有りでしょう
書込番号:19039208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D3では無いですが、D1HとD2XSを使ってます。
D3とてもいいカメラだと思います。
フラッグシップ機ならではの「安心感」「頼もしさ」は、時間が経っても変わらない魅力に思えます。
性能だって現在でも十分使っていけるものでしょう。
古いデジタルカメラなりの癖というか、最新のカメラには追い付かない部分はどうしてもありますが、
それも個性として付き合うなら、楽しくて優しくてそして「お安く」遊べて学べて、とてもいい選択だと思います。
書込番号:19039554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>グレードアップ
シーンに応じてカメラを使いこなす技術と、自分でシーンを作る技術は別物。
撮るものによって違う。
ニコンをよく知りませんが、D3よりも現行中級機の方が設定項目が増えてたりしない?
書込番号:19039582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シーンに応じてカメラを使いこなす技術と、自分でシーンを作る技術は別物。
>撮るものによって違う。
だから、
>ニコンをよく知りませんが、D3よりも現行中級機の方が設定項目が増えてたりしない?
って関係なくないですか?
設定項目なんて昔から変わらないと思います。それともピクチャーコントロールの事でしょうか……。
また、絞り、シャッタースピード、そして感度。カメラで設定って他に必要ですか?
これらの要素が自分の思い通りに操作出来る一番の機種がフラグシップです。
書込番号:19040139
5点

どうも。
D3を使っている人は取り残されたではなく更新しなくても十分間に合っていると解釈すると良いと思います。
使い手が求める機能・性能を有していれば新旧に拘る理由が無くなってしまいますよね。
私もD3を長年使っていますが私の仕事でも、
プロが請け負うような撮影でもサンプルやカタログ撮影でも何でも一通り使ってきましたが未だにコレと言って不満を感じる事はありません。
次のD5の噂がチラホラ聞こえていますが、噂通りのスペックならムリして買い換えなくても良いと思っています。
主さんはどう思うか分かりませんが、これから新たにプロ機を買おうと思うなら現行機種を買って長く使い込む事をオススメします。
機材の投資なんてそんなモンですよ。
それと、機材は使ったら定期的にメーカーへオーバーホールに出す事が必須です。
あまり使い込んでいなくても定期点検は欠かせません。
定期点検をするつもり無く使い潰しで考えているのならプロ機を買わない方が良いですよ。
出てくる画はエントリー機種とさほど変わりませんので新品で手の届く範囲に留めておいた方が賢明です。
仮に中古を求めるのでしたらオーバーホール前提で考えてください。
書込番号:19040142
4点




D5が出たら10万切るかも知れないですな。
ただD3は連写機だから故障のリスクは高いかなと思いますな。
少なくとも修理可能期間に購入してシャッター関係のチェックはした方が良いと思いますな。
D2hは修理不能だったのでしたか。
書込番号:18588297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サポート終了しても下がらない可能性。
サポート切れているD2Xsが10万級ですからね。それと出物のたま数が少ないですね。
あとは程度次第でしょう。ハイアマ一代持ちで大事に使われている機械だと良いのですが。
書込番号:18588342
1点

D2hはイカした文鎮にでもします(笑)
D3は今年中にはもう少し下がってほしいですね。
今、D3を2台買うか、それともD3sを1台で済ませるか検討中でw
D3が10万なので、D3sを買う予算があれば2台買えますから
書込番号:18588408
0点

こんにちは
10万円切りですか・・・
もう底値ぐらいでは?あとは程度次第かと思いますよ。
新品で52万円だったのに(涙
私ですがD3s一台にD3ニ台所有しています。
室内撮りとかが多くて買うのでしたら断然D3sが良いですよ。
私ももう一台D3sが欲しいぐらいです(汗
安くなったD3ニ台体制も良いですけどね♪
20万円でニ台・・・ ほんと安くなりましたね(大汗
書込番号:18589302
1点

用途としては主にスポーツ撮り(屋外・屋内)ですかね。
前に知人から借りたD3の高感度がどうしても忘れられないものでw
レンズはAF-S 70-200 f2.8とAF-I 300mm f2.8を主に使っています。
書込番号:18589855
0点

室内スポーツ撮りならD3sがおススメです!
私も室内スポーツ撮りがメインですがニ台体制でもメインはやっぱりD3sです。
もう一台D3sが欲しい理由がこれです。
高感度番長機D3s>D3です♪
書込番号:18590452
0点

高感度はD3sに部がありますが、D3sを1台分の予算でD3が2台買えると思えば悩ましいですね。
書込番号:18591111
1点

D3とD3sの一番の違いはバッファ容量です。
D3はバッファが少なくてプロから苦情が出たために急遽オプションでバッファ交換サービスを実施したほどです。(現在はサービス終了)
ですから、中古D3を探す場合はバッファが交換されたものかどうかは重要なポイントとなります。
D3sならその点は安心です。
書込番号:18591113
4点

D3が2台あればバッファは実質2倍になりますから、バッファにカメラもついてくると思えばお得でしょう。
万が一のためのバックアップにもなりますからね。
書込番号:18591408
0点

1枚々じっくり撮れば、バッファはそれほど要らないのでは?
安い出物を見つけたら、いっていいと思います。
書込番号:18591695
1点

私も年末くらいにはグリップラバーをオーバーホールしようと思います。
息子の卒園式もD3で撮影しました。来月は入学式、モデルは古くなりましたが
アマチュアの私には十分すばらしいマシンです。来週には5814Gが我が家に
くるので、楽しみです。あとバッテリーも追加購入します(忘れてました)
書込番号:18627209
1点

来年のD5の時に、切るでしょう。 私も検討していましたが、
バッファとセンサークリーニングの点から、二年半後の
D5Sの時に 10アンダーのD3Sとしその後四年ごとに
D4S → D5S → D6S と入れ替える計画です。
書込番号:18663521
0点



D3愛用の先輩方
程度の良いD3と見つけ、直ぐに購入しました!
極めて使用・保管状態が良く、ショット数も1360の極上物が
わずか16万円代で買えるのですから、破格に安い買い物です。
思わず笑顔が止まりません(笑)
暫く写しまくってから、レビューを書き込みます。
D700と同じルネサス製の1200万画素は、扱い易く、
いつか、この出会いを待っていました。
いつの時代でも、ニコン一桁機はワクワクします。
取り急ぎ、写真をUPしますので、これからも
ご指導の程を宜しくお願いします。
今晩は、嬉しくて寝られません、どうしょう・・
10点

わっしの奴の1/3価格ですね。
こっちゃ、この前、グリップ貼り替え済み極上外観のD2Xが、なんと皆さん3.9万円、3.9万円で購入。
先日SCでピント調整も完了、快調。レンズはED17-55mm充てて大喜び。
D3も快調。F3+MD4は電池抜かれてお休み、ドテン。
書込番号:18171104
2点

kyonkiさん
やりましたよ〜、D3!
細部に渡る造りの良さは、一桁機ならではです。
うさらネットさん
D2Xがニッキュパ?!ですか〜?
D2Xも欲しい!欲しい!!
昔、D3が出た時に、同じフィルムとレンズを使えば
EMとF3は同じだと主張する友人が居て、F2などを
愛用する者達が、必死に説得していましたっけ。
ニコンが、時の写真技術の最先端を注ぎ込む一桁機は、
所有しないと解らない機材ですよね。
書込番号:18171181
2点

D3のご購入、おめでとうございます。
このカメラは何でも高次元で撮影出来ますし、ニコン初のFXカメラという記念すべきカメラだと思っております。
D3を擬人化すると、アスリートであり芸術家、そしてかつてのナイトマスターでもありました。
これは解説しませんので興味がありましたらご想像下さいませ。
今、私がD3に欲しいものはただ一つで、更なる高感度耐性だけです。
しかし、私の被写体の9割の撮影はD3で出来ています。
7年前のデジタル一眼レフとは思えない秀逸さと思っています。
是非とも楽しく撮影して下さい。
書込番号:18171383
3点

おめでとさんです、ただ・・・偶数(D4/D4s)だってハズレじゃないやい! (泣
>https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer.do
>http://www.nikon.co.jp/news/2006/0601_d2xs_01.htm
2006年に発売されたD2Xsもすでにパーツが払拭しております、
D3も2-3年うちに保有パーツの保存年数経過が見込まれますので、ご注意ください。
書込番号:18172112
2点

ひろ君ひろ君さん
ご返信ありがとうございます。
D一桁に似合うセンスを磨くよう頑張ります!
Dragosteaさん
「私の被写体の9割の撮影はD3で出来ています。
7年前のデジタル一眼レフとは思えない秀逸さと思っています。」
確かに仰る通りだと思います。D700を使っていましたが、
クルマのエンジンに例えると、中低速トルクの余裕なんだと思います。
AGAIN !!さん
私にとってのD4Sは、まだまだ雲の上です。
書込番号:18174945
1点

D5出るんですか?
チャンス到来ですね。中古買いの私には。
中古で購入したD3は元気にいい写真撮影させてくれています。
D4あたりが値ごろ感出てきたら中古機で購入を検討したいですね。
D3の画、不満ありませんがバッファ容量が今一歩なのと高感度での撮影ノイズ、AF追随がf8あれば良いのですが、の点が気になります。
書込番号:18526863
2点

730243さん
はじめまして、こんにちは。
D3+500mm望遠で野鳥撮り、いいですね。
私のD3は中古購入ですが、今一番気に入っております。
先日、結婚式の集合写真を800Eで撮り、
改めて高画素の素晴らしさを再認識いたしました。
どちらも得意分野があるんですね。
D4sの手頃な中古が出たら、、、、買っちゃうかも〜
で、某クルマの試乗に行った時の1枚を貼りますね。
これ、買っちゃいました〜
書込番号:18527010
3点

価格ドットコム最高さん
どうもはじめまして!
この度はD3を格安の値段?でしかも良品のD3をGETされておめでとうございます。\(^o^)/
自身はD3ではなくD3Sの方ですが、今見てもこのD3シリーズのボディのフォルム、デザインを見ても惚れ惚れしますね〜(^.^)
画素数が1200万画素、今となっては”低画素機”かも知れませんが、吐き出される絵は全然画素不足を感じさせない良い絵を提供してくれますし、データ量がそんなに重たくないですから、扱いやすいですし、今でも重宝しています。(^.^)
言われているようにD一桁機はいつ手に取ってもワクワク、ドキドキします。
一方、F3の方は自身は持っていないのですが、1980年発売のエポックメーキング的な機種であり、自分の父親もF3を所有していましたし、垂涎の的のような機種でしたね^^
F3,D3を二台並べられた写真って、意外と見かけないので、貴重な写真ではないかと感じました。(^.^)
書込番号:18530287
3点

nukegonzouさん
はじめまして、こんにちは。
心温まるレスを、ありがとうございます。
D3は今一番気に入っているデジカメです。
いつまでも大切に使いたいと考えています。
これからもご指導下さいね。
写真は納車日に出かけた、銀座デパートの駐車場で。
書込番号:18546017
2点



題記の通りです。
本日、2014年11月5日は一生に一度の大イベント、171年に一度の後の十三夜、ミラクルムーンです。
でも、正直、普通の満月と変わりません(爆)。
とは言っても天文学的には奇跡の月だと思います。
今日はベランダで月を見ながらお酒でも飲みたいです。
7点

天保年間以来の年二回目の十三夜ですね。
残念ながら、当地では雲間から光が見えるだけです。用意はしてたんですけど。残念!ジャカジャン!
書込番号:18134100
1点

ミラクルムーンと言うのがあるのですね。
知りませんでした。
こちらは煙害で大気の状態が悪く、また曇りがちなので無理っぽそうです〜。
残念。
書込番号:18134160
2点


opaqueさん
残念でしたね・・・。
撮影後こちらも少し雲がかかりましたが、また雲が晴れました。
本当に素敵なミラクルムーンを撮影出来てラッキーでした。
明日、ロト7でも買ってみます(笑)。
書込番号:18134441
0点

進ゾウさん
天文学的には凄い事らしいですが、普通に満月でした。
こちらは田舎ですので大気の状態は良く、何とか月を写真に収めることが出来ました。
書込番号:18134446
1点

杜甫甫さん
乾杯です。
そちらでもミラクルムーンが見られたようで何よりです。
私はベランダでミラクルムーンを眺めながらお酒を飲んでましたが、知らず知らずのうちにお酒の方に集中してしまいました(笑)。
大自然のロマンよりも私には芋焼酎が似合っているみたいです(苦笑)。
書込番号:18134466
0点

じじかめさん
それです。
レスが終わったらまたお酒を・・・いやいや、月見酒を楽しみにベランダに行きます。
いやあ、それにしてもこちらはいい天気で良かったです。
書込番号:18134476
0点

Rising.Sunさん
そうなんですか・・・残念です。
でもきっと今夜のニュースにはミラクルムーンの特集もあると思いますので奇跡の天文ショーを楽しんでくださいね。
・・・見た目は普通の満月ではあるのですが・・・。
書込番号:18134487
1点

Dragosteaさん はじめまして。
こちら広島は快晴で、綺麗な13夜を楽しんでいます。
一三夜も名月で綺麗ですが満月とは違いますよね。
BORG50FL+OLYMPUS E-M1の手持ち撮影で、違う機種にて失礼します。
書込番号:18134687
2点


同じ広島ですか、ひょっとしてすぐ近所だったりして。
仲よくしてくださいね。
書込番号:18134781
2点

Dragosteaさん
お返事ありがとうございます。
いまだに曇り空で見れそうにありません。
ですが、このスレがなければ、それすら知らずに今日を終えてしまうところでした。
月見は、Dragosteaさんはじめ皆様の素晴らしい写真で楽しませていただくことにします。
書込番号:18134998
1点


Dragosteaさん
こんばんわ〜(^.^)
自身はD3ではないのですが、”D3S+300mmf4G”の組合わせ、後にトリミング加工しました。^^;
こちらは大阪市内です。
Dragosteaさんがおっしゃるように”ミラクルムーン”と言うより普通の満月と変わりませんね〜(笑)
その辺は勉強不足でどのような”天文的に意義があるのか”分かりません。(^.^)
書込番号:18135116
1点

Rising.Sunさん
天気が残念そうですね。
写真と多分ニュースでもやると思うのでチェックしてみて下さいませ。
書込番号:18135310
0点

キジポッポ.さん
お役にたてて良かったです。
171年の奇跡、撮影出来たことは自慢話の一つになるかもしれませんね。
私は居酒屋&夜の華向けのネタにします(笑)。
書込番号:18135326
1点

nukegonzouさん
大阪もいい天気だったのですね。
ミラクルムーンにつきましては時事カメさんのリンクを参照されると良く分かると思います。
纏めると、今年は物凄い奇跡的な月見の当たり年だったという事です。
・・・まあ、見た目は普通の満月ですが(笑)。
書込番号:18135337
1点



D70でデジタル一眼デビューし、D200も使いました。
Nikon暗黒時代の終わりを告げる衝撃のD3・D300が同時に発表されましたね。
D300で十分だと思い、縦グリップを相棒にシャッター30万回超えましたが使っております。
その後D700・D800も手にいれ使っています。やはり縦グリップも購入しております。
しかしどうしてもD3が忘れられなくて…
今更ですが買いました。
何年もの間、会わなかった初恋の人。あの頃のイメージとは少し違っていたが、その良さは変わらない…むしろいい色気がする。
初恋の人というのは忘れられないものなんですね。
書込番号:18005027 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ニコンはプロ機でも2年で更新されるから
D3がすでに3つ前のモデルで中古相場が下がりやすくて買いたくなりますね
いまだに通用するこの性能のカメラが15万円で買えちゃうからなああ…
D700にするならちょっとがんばってD3にしようかって思う(笑)
レリーズ回数は要チェックだけど(笑)
書込番号:18005053
4点

当時、D300は全く無意識でD3夢想の中、現金握りしめて(いやポケットに入れて)買いに行きました。
まだ数万ショットもいっていないはずの、新品とは言いませんが良品状態。
現役で頑張っています。お楽しみください。
書込番号:18005086
2点

from japanさん
D3ご購入おめでとうございます。
私も最初はD3に行かずD300を購入してしばらく使っておりました。
当時のメイン機はD2Xでしたが、D300の使いやすさと高感度耐性は当時としては素晴らしかったです。
その後、D700を導入しましたがやはりD3が欲しくなってD700とD300とD2Xを思い切って処分してD3を
購入しましたが大正解でした。
今のところ不満も無くD3を使い続けております。
本当に良いカメラです。
今はDX機はD7100でFX機はD3のコンビネーションで楽しんでいます。
まだまだ活躍してくれそうです。
書込番号:18007847
3点

from japanさん
ご購入おめでとうございます。
私もD300を使い続けて、発売当時から手にしたいと思っていたD3を、最近ようやく手に入れたのでお気持ちはよくわかります。製品サイクルが短いので過去の機種になっていますが、現在でも十分以上の機種ですのであこがれのD3をお楽しみください。
書込番号:18008138
1点

皆様方
ありがとうございます。
D3が気になりつつも、当時買ったのはD300だった方がいらっしゃるようで、同じだな〜と思いました。
D300縦グリの8コマも十分魅力的で、実用性は全く問題無いのですが、それでもD3のシャッターを押したくなる。
D一桁の魅力なんでしょうかね。
書込番号:18009450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございました! 久しぶりに私も子供の運動会で使用しました!回りからもいいシャッター音だと言われました 素晴らしい機械だとおもいます 一緒に使ったd90がおもちゃに見えました 今日は助けてもらいましたが (電池切れ)
書込番号:18039344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

from japanさん
この度は”長年の念願かなって”D3を見事に手中に収められて、おめでとうございます。\(^o^)/
自身はD3は持っていないですが、2007年8月にD3の発表のアナウンスがあった時の衝撃は今でも忘れませんね〜(^^;
この時は、ちょうどD2Xを使ってましたが、D3の”ニコン機初のフルサイズ、高感度を重視した設計されたセンサー”などそれまでの路線を完全に覆した、ある意味”D3ショック”を受けましたね〜(^^;
from japanさんもD700,D800を手に入れられてもやはり、D3は忘れられない存在だったのですね〜(^-^)
そのお気持ちは十分分かります。(^.^)これからも使い倒してください。
書込番号:18039972
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





