D3 ボディ のクチコミ掲示板

D3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

D3 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月30日

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全485スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

僕だけでしょうか。

2007/08/25 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

クチコミ投稿数:14件

間違いなく、NIKONファンです。
D3 万歳!!
誰がなんと言おうと、NIKONファンです。
NIKONっていう響きが好きです。
D3がでて気持ちがスッキリしました。
でも、そうじゃなくても、NIKONファンです。

書込番号:6676395

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/08/25 00:49(1年以上前)

CANONは、YAMAHA。
NIKONは、STEINWAY&SONS。
芸術は、NIKONとSTEINWAY&SONS。
でもヤマハのピアノは大好き。だって使いやすいから。
でもスタインウェイのタッチは軽くて弾きやすくて、なのにとってもゴージャス。
音色は好き嫌いもある。
でもSTEINWAY&SONSは大好き。

書込番号:6676493

ナイスクチコミ!0


±さん
クチコミ投稿数:14件

2007/08/25 09:18(1年以上前)

D2Hがノイズで叩かれていた時も、ファンでした。
「D3がでて気持ちがスッキリしました。」
同感です。
私も、今後も変わらずファンでいるでしょう。

因みに例えが難しくて分かりませんでした。

書込番号:6677204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/08/25 09:48(1年以上前)

>CANONは、YAMAHA。
>NIKONは、STEINWAY&SONS。

さすがに・・・キャノンがYAMAHAならニコンはKAWAIとかじゃないでしょうか(笑)
企業規模とか占有率とかは抜きで

スタインウェイは、ライカとか・・・

関係ない話ですみませんが。

書込番号:6677283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/08/25 09:50(1年以上前)

>因みに例えが難しくて分かりませんでした。

有名なピアノランドです

書込番号:6677292

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2007/08/25 10:05(1年以上前)

戦前は軍事用光学製品を作っていたNikon(日本光学)と楽器専門でありながらも航空機のプロペラを制作していたヤマハ(日本楽器)。
元を正せば同じように歴史の波に揉まれてきた企業ですね。

Canon=YAMAHAはあまりに違いすぎるかも。

書込番号:6677329

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/08/25 10:18(1年以上前)

 私もニコンはカワイだと思います(単に私のピアノがカワイだから?)

 他には、
 ニコン=トヨタ (キヤノン=日産)
 ニコン=キリン (キヤノン=アサヒ)
 ニコン=サバ (アジ)
 のイメージを勝手に持ってます。

書込番号:6677375

ナイスクチコミ!0


BOKE G3さん
クチコミ投稿数:92件

2007/08/25 11:22(1年以上前)

ニコンユーザーさん。 待ち望まれていたフルサイズD3が発表されましたね。喜ばしいことですね。未だにデジ一眼を買えない(特にD3やライバルの1DsVなど雲の上でして )私なんかでも、かって、早くニコンがフルサイズを出して、キヤノンの独占を阻んで欲しいと、価格コムに書かせて頂きました。キヤノンの5Dの板を覗いても、大歓迎のレスが非常に多いですね。ある意味ではキヤノンフルサイズユーザーの方が、喜んでいる人が多いような印象を受けています。 二大メーカーが競いあって、より良い製品がリリースされて欲しいと願っています。     
ビンボーだけど、フルデジ一眼欲しい病患者の一人です。 失礼しました。

書込番号:6677542

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2007/08/25 12:16(1年以上前)

>キヤノンの5Dの板を覗いても、大歓迎のレスが非常に多いですね。ある意味ではキヤノンフルサイズユーザーの方が、喜んでいる人が多いような印象を受けています。

私もその一人です(笑)
D3だけでなく、次は一日でも早く5Dよりカメラ機能がはるかに上のフルサイズ中級機を5Dより安い値段で発表して欲しいです。ニコンならできるはずです。

書込番号:6677724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/25 14:41(1年以上前)

小鳥さん
>ニコン=サバ (アジ)

パチパチパチ!

>ニコン=トヨタ (キヤノン=日産)

同感! でも、トヨタはトップに君臨し続け今や世界一。それに引き換え、ニコン神話は遥か彼方。青息吐息のニコン復活を・・・です。

書込番号:6678111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/08/25 19:16(1年以上前)

Nikon=Mac
Canon=Windows

もちろんMacの方が好きです。

書込番号:6678953

ナイスクチコミ!1


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/25 21:16(1年以上前)

キヤノン=レクサス
ニコン=ドイツ車

って感じかも (^^;

書込番号:6679369

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/25 21:42(1年以上前)

ピアノの例えも面白いですね。

キヤノン1D=Steinway (所謂無難なメーンストリーム)
ニコンD3=Boesendorfer (重厚でアクがあるが、それを好む通も多し)
ライカ=Fazioli (マイナーで華奢なイメージも有るが、ファンを引きつける丁寧な作りとピリッと光る個性)
ソニー=ヤマハ (ハイレベルな技術力、生産力)
ペンタックス=Baldwin (ポピュラー、手頃な価格、良心的な作り)
オリンパス=カワイ(規模は小さい企業ながら、デジタル関連の「やる気」を感じさせる)

(^^;

書込番号:6679506

ナイスクチコミ!0


HEAVYMANさん
クチコミ投稿数:63件

2007/08/25 23:44(1年以上前)

自動車ならやっぱり

キャノン=トヨタ(あるいはGM)

ニコン=ポルシェっていうのはどうです。

スポーツカーの生産に限っていえば勝ってたりして…

書込番号:6680157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2007/08/26 00:26(1年以上前)

 こんばんは。 なんだか、楽しいたとえ話のようで。

  ≫ HEAVYMANさん
    >ニコン=ポルシェってのはどうです。

 ポルシェの中心車種って、長い間、エンジンマウントは、
 リアエンジンですよね。(後輪のトラクション確保が、理由だそうですが)

 この例えでいくと、NikonがFマウントを、まだまだ採用しますね。

 以上、長期マウントつながりでした。(失礼しやした〜。)

書込番号:6680349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2007/08/26 00:42(1年以上前)

sweet maplesさんはじめまして。わたしも参加させてください。
みなさん、NIKONとCANONをそれぞれ違う分野のライバル関係と対比されているようですが、私の意見は小鳥さんや明日への伝承さんに一票を投じたいです。
>ニコン=トヨタ (キヤノン=日産)
ただ、それには理由がございまして、私の小さいころから親父が車はトヨタ・家電は松下・カメラはニコンと言っていたため。わたしも洗脳されてしまいました。
ただ、本当にいいものはいいと言えますし、今も我が家の車はトヨタです。カメラもニコンが4台あります。ただ家電はソニーに移ってしまってますが。

書込番号:6680397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/08/26 00:48(1年以上前)

みなさんの、たとえ話。本当に楽しく拝見させていただきました。やっぱりみんな、カメラが大好きなんですね。

書込番号:6680425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

標準

待ってました! 35mmフイルムサイズ

2007/08/24 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

クチコミ投稿数:79件

長かった・・・

これでやっと「Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 ZF」が使える。
問題は、手持ちのキヤノンのシステム一式をどうやて効率よく処分
するかが課題です。

 普段から、キヤノンレンズは、個人的に嫌いだったので、この時を
待ち焦がれていました。

 ばんざーい! ニコンに乾杯・・

書込番号:6676061

ナイスクチコミ!5


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/24 23:32(1年以上前)

・・・・EOS5D買ったばかりでは? (^^;

書込番号:6676094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/24 23:46(1年以上前)

> 普段から、キヤノンレンズは、個人的に嫌いだったので

いくらニコン好きでも、お世辞でもニコンのレンズが良いとは言えません。
だから何時も「8514が良いね」と適当に褒めます。せいぜいこれと300/4と、
MC60/2.8位だと思います。他に何かキヤノンより良いものがあったら教えて欲しいです。

新しい24-70/2.8に興味がありますが・・・

書込番号:6676170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/08/24 23:51(1年以上前)

こんばんは。

>普段から、キヤノンレンズは、個人的に嫌いだったので、

嫌いなものを我慢して使うことほど不幸なことはありません。

>手持ちのキヤノンのシステム一式をどうやて効率よく処分するかが課題です。

そんなケチなことを考えず、幸せになるためでしたら多少の犠牲には目をつむってスパッと乗り替えるべきです。

書込番号:6676194

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2007/08/24 23:54(1年以上前)

 キヤノンの総てを処分すれば、先ずは、ボディーと
50mmのレンズは買えそうです。

 もう少し早く発表して欲しかった、あと半年・・・
 
 泥沼に足をとられたようです。
 今回のD3は実機をみていませんが、魅力的です。

書込番号:6676215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/25 00:00(1年以上前)

ご存知かも知れませんが、ニコンの50/1.4Dは
全てのカメラメーカの中で一番不評なんですね。
私は何時もバッグの中に入れておきますが。

書込番号:6676247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2007/08/25 00:04(1年以上前)

うる星かめら さん こんばんは

アドバイスありがとうございます。

コシナ製の Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF を考えています。


書込番号:6676270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/25 00:13(1年以上前)

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。

ニコンで魅力的なレンズと言ったら58mmでしょ。(色々ご批判もあるでしょうが。。。)

AFノクトが出ればワタシもニコンのフルサイズ真剣に考えたいと思います。
ただしレンズもボディも金額が大問題ですが。。。
<脱線>

書込番号:6676311

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件

2007/08/25 00:16(1年以上前)

うる星かめらさん

僕の使用したニッコールでは、
VR300mmf2.8
70−180マクロ
20−35f2.8
などすごい良かったですよ。

書込番号:6676328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/25 00:46(1年以上前)

ノクトニッコールの時は、未だ学生でしたので、全財産を出しても買えませんでした。
20-35/2.8が良いですね。24/2.8にしたんですが。
マイクロ70-180は一時悩んでましたが、今は悩みも忘れました。

今悩んでることは、キヤノンのレンズがやめられないから、
好きでもない40Dを買うかどうかことです・・・

書込番号:6676479

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/08/25 00:57(1年以上前)

>問題は、手持ちのキヤノンのシステム一式をどうやて効率よく処分するかが課題です

なれていればヤフオクへ、即金が必要ならマップカメラへ。

書込番号:6676524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2007/08/25 01:18(1年以上前)

写画楽さん こんばんわ

ヤフオクに出してみます。

EOS5Dがオクに沢山出始めるかもしれません。

おまけのドンケのバックは、そのまま使えそう・・・

書込番号:6676596

ナイスクチコミ!2


±さん
クチコミ投稿数:14件

2007/08/25 07:10(1年以上前)

とりあえず一安心。
高感度ノイズ議論もこれで終わりかな・・・・。
ダイナミックレンジと表現幅が、今後は面白そう・・・・・。
まずは購入準備をしなければ・・・・・。

書込番号:6676954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/25 08:06(1年以上前)

個人的に、一番欲しいニッコールはマイクロニッコール50/3.5(沈)だったりします。
マクロレンズにありがちな遠景でのコントラスト低下もなく、近接は天下一品。
問題は、市場にほとんどない&馬鹿高というあたりでしょうか?
ということで、例のスレを上げてしまった責任をとって、あげレス。

書込番号:6677042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/25 11:02(1年以上前)

ほとんど眠っていたAF-S17〜35oF2.8の出番ができました。
「まだ持ってたの」と驚かれたこともありましたが、フルサイズを待ってました。
でも、14〜24oってのも気になります。

5Dとレンズを今すぐ売ってしまうのもいいけど、11月まで時間あるし発売延期の危険もあるし・・・・
どーしよーかなあ

書込番号:6677492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/08/25 11:29(1年以上前)

やはりでると盛り上がりますね35mmフィルムサイズ(フルサイズ)!

私も画質面で納得できない事からNikonに不満を持ってきておりましたが、今回のD3&D300はかなり期待できそうです。
今回のD300でもかなり期待できそうとは思いつつも、やはり35mmフィルムサイズはとぉーーーっても気になります。
出来次第では、今までのフィルムから完全にデジタルに移行もありかも...Planar T* 1.4/50ZFも使い出があるでしょうし...

実際の判断は11月の実機を見てから...と思う反面、既にD3貯金の開始を検討し始めています。
(F6購入がまた伸びますが...)

書込番号:6677557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

D3、D300に続く〜

2007/08/24 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

クチコミ投稿数:677件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 写真に恋して 

D3、D300の発売を今からとても楽しみにしております。
D3の内容も驚嘆しましたが、D300なんて価格帯も考慮すれば、小生が今使ってる1DMark3が霞んでしまいます(泣)

今回の発表前に、関係者からD3とD300のスペックを聞いたのは、20日。ちょうど1DsMark3の発表あった日の午後。ちょうど旅行中ということもあって価格コム(D200の板)に書き込みしたのが22日の夜でした。
私以外にも同じような情報をあげてた方々が沢山いらっしゃいました。
ニコンの情報管理も少し緩くなったのでしょうか?(笑)

ところで、例の事前情報をくれた人物に、秋に発表されるであろうD3の上位機種の名称について、要望というか疑問を投げかけました。

今回のD3がD3シリーズの高速連写機種D3HではなくD3(HもXもつかない)とネーミングされたことに疑問を感じ、秋発表のD3の上位機種には、別の符号を付けるのではないか?

フィルムのフラッグシップは現在、至高の銘機『F6』。今後、フィルムの新フラッグシップをもし開発しないのなら、秋に発表されるであろうD3の上位機種の名称には『F7』とネーミングして欲しいと要望を伝えると、ノーコメントでした(笑)
D3早く触りたい〜

http://web.mac.com/thedaybreak2007

書込番号:6674232

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/24 14:31(1年以上前)

いつぞや価格コムでも”F7”の可能性大だったようなスレがあったような。

書込番号:6674258

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/24 14:35(1年以上前)

引き続きスパイ活動お願いします。

くれぐれも安全には十分配慮してください!
万が一時は
当局は一切責任をおいません!

書込番号:6674268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/24 14:38(1年以上前)

新機種情報をいち早くありがとうございました(^^ゝ

で。。。D3の次にくる機種としてですが、

高画素化がなされ、D300に搭載のイメージセンサークリーナーでしたっけ、ゴミ低減機能等を完備した最上位機種D3X(価格にして、キヤノンの1Ds-V程度)が出ないかな!?と期待する
ものです。D3を横目に未ながら、来春まで発表を待ちたい気持ちです(^^;

書込番号:6674278

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/08/24 16:19(1年以上前)

>発表前に、関係者からD3とD300のスペックを聞いたのは、20日… ニコンの情報管理も少し緩くなったのでしょうか?(笑)<
半年前に 聞かれたのなら別ですが、3日前は 一種の情報作戦です。
意識的に 情報を流し、期待度を膨らませる&他社機の購入を躊躇させる、一種のクッションを作る、恩を売るとか…
そう 考えた方が、良いと思いましたので(ニコンの為に)…
しかし 情報を知らされる人は、一部の方ですから凄いですね 今後ともよろしく。

書込番号:6674488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/24 21:32(1年以上前)

>今回のD3がD3シリーズの高速連写機種D3HではなくD3(HもXもつかない)とネーミングされた
>ことに疑問を感じ、秋発表のD3の上位機種には、別の符号を付けるのではないか?

D40の多画素版がD40Xでしたので、D3Xになるのかなぁ〜って感じもします

書込番号:6675492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

つまらんケチスレで盛り上がっちゃってるんで、別スレ立てます。
私はポジティブに自分の仕事でどう使えるか考えるために情報を精査していきたいと思います。

で、気になったのでちょっと抜粋して載せます。
ある意味朗報ですね。(少なくとも私には)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/23/6895.html

>また、DXレンズ装着時にクロップしない設定も可能。もちろんファインダー内や画像の周囲にケラレが生じるが、DXレンズの中にはフルサイズのイメージサークルに近いものもあるという。そうしたレンズの場合、わずかなケラレを覚悟すれば、クロップなしでのフル解像度記録が行なえる。

書込番号:6673864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/24 12:00(1年以上前)

≫D2Xsさん

> ある意味朗報ですね。(少なくとも私には)

確かに、ある意味朗報ですね。
ただ、具体的にどのレンズがどれくらいケラれるのか。
ズームだと、ズーム域による違いもあるでしょう。

今後、そのようなレポートがどんどん出てくる事を
期待したいです。

D3が無くても、何らかの方法で試せるでしょうし (^^

書込番号:6673893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2007/08/24 12:07(1年以上前)

どのレンズの事でしょうね。

手持ちのAPS-C専用レンズをF5のファインダーで確認してみました。

AF-S NIKKOR 18-55mm 1:3.5-5.6 G ED
もちろん広角側は大きくけられるが、28mm辺りからフルサイズ写る。
周辺部の画質がどうかまではわかりません。

AF-S NIKKOR 18-70mm 1:3.5-4.5 G ED
けられは比較的少ないがズームしても消えない。
50mm域が一番けられが少ない。

TAMRON 18-200mm
広角端で大きくけられるが、望遠側に行くに従い小さくなり、135mm辺りでフルサイズ写る。

TOKINA 12-24 F4
17〜24mm域でフル使える。

失礼しました。

書込番号:6673910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/24 12:13(1年以上前)

たぶんズームではあるでしょうね。
以前35−70mmを67に突っ込んだら50mmより望遠側ではいけましたので。
絞り込んだり周辺減光をソフトで修正したりと、
遊べるかもしれませんね。

書込番号:6673918

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/24 12:16(1年以上前)

そうですね、そういった検証がどんどん出てくるといいですね。

>GO HARD OR GO HOME.さん

早速の情報提供ありがとうございます。
厳密には、素子サイズはF5のイメージサークルよりも小さい可能性もあるので、
もうちょっとケラレちゃうかもしれませんね。

使い方としては、少し広めにとってトリミングする場合にけられた部分を
切ってしまえば使えるということで、これは報道にも雑誌にもOKだと思います。
DXレンズを使って撮って、少しでも解像度が欲しいときは、イケるかもしれません。
なんかフォーマットガチガチじゃなくて柔軟性があって面白いアプローチだと思います。

書込番号:6673928

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/08/24 12:38(1年以上前)

ニコンは どのレンズがどの位と、確かな事は言え無いようです。
ケラレ承知で、リサイズの方が良いかも知れませんね。

書込番号:6673983

ナイスクチコミ!1


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/24 15:00(1年以上前)

近距離撮影時にはイメージサークルが大きくなるから、
接写が多い人はDXレンズであってもフルサイズで
撮影出来るんじゃないかな?

あ、IFとかリヤフォーカスレンズのような、
鏡筒前方への操出が無いレンズの場合は
ダメか・・・

書込番号:6674308

ナイスクチコミ!1


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2007/08/24 18:41(1年以上前)

ケラレでは、DXズーム12−24F4は18mm−24mmはF5、F6などのポジで蹴られません(これは撮影距離ほぼ関係なし)。

DXレンズは、これしかないのですが。
(ニコン・ステーションでの昔の話から、いずれフルサイズを出してくれると思っていたのでひたすらフルサイズレンズに注力。100mmマクロVRから確信に変わりました。)

書込番号:6674885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/24 18:57(1年以上前)

 全てのレンズのイメージサークル径が公開されるといいですよねえ。

 ニコン用のの全てのレンズを持っている人がいたら、「イメージサークル径測定用冶具」を作って、イメージサークル径を全て測ってみたいです。

書込番号:6674928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/24 20:59(1年以上前)

帰宅後シグマの17−70mmで調べましたが
これは全域ケラれます。
ほかの方のご報告ですとニコンは余裕ありそうですね。
でもDXレンズは自動クロップでしたよね、
これがキャンセルできるかどうかはわからないですね。

書込番号:6675346

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/24 21:08(1年以上前)

>バカちゃんさん

>でもDXレンズは自動クロップでしたよね、
これがキャンセルできるかどうかはわからないですね。

スレのはじめに全部書いたんですが、読まれました?

>DXレンズ装着時にクロップしない設定も可能。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/23/6895.html

自動じゃない設定もできるので、多少のケラレも覚悟でDXレンズで多画素で
撮る方法もあるよ、一部レンズにはケラレの少ないものもありますよ、
って話です。

書込番号:6675380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/24 21:14(1年以上前)

D2Xsさん

たいへん失礼いたしました。
今読みました。
仕事中に携帯で注意不足でした。
以後気をつけますのでご了承ください。

書込番号:6675411

ナイスクチコミ!1


came1さん
クチコミ投稿数:18件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/24 21:30(1年以上前)

サンプルまだですが、D3楽しみです!!
クロップのマスクですが設定解除機能があるって、どこかで書いていたような…
曖昧ですいません。

DXレンズ広角ズームしか持ってないんですが、DX系で使います。
新しい14-24と24-70も楽しみです!
ナノクリコート、防塵防滴。
でもかなり高そうですねー。


書込番号:6675482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/08/24 22:51(1年以上前)

はじめまして。ニコンのD200、F4、NewFM2で写真を楽しんでいます。
DXフォーマットのレンズは17mm-55mmF2.8Gを所有しています。F4に遊びで付けたことがありますがファインダーで確認したところでは28mm付近からはケラれませんでした。

書込番号:6675870

ナイスクチコミ!2


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/25 01:15(1年以上前)

おお、皆さんありがとうございます。
わずかながらですが、見えてきましたね。
私はもうずいぶん長いことデジタル一本、DX漬けになっているんで、
フィルムボディもなくって確かめようがないんですよね。
皆さんの情報ありがたいです。
17-55なんかは、28-55レンズって感じで限定的に使えそうですね。
私はボディ買ったらたぶんしばらくレンズはお預けなんで、
あるレンズをいかに活用するかで使い方を考えていかなければならなそうです。
24-70も、高すぎですね。
さすがにちょっと無理。
古いレンズですが、28-70がどうなのかな、とちょっと気になります。
あれ売り払って17-55買っちゃいましたからねー。

書込番号:6676588

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件

2007/08/25 15:08(1年以上前)

 DX12-24などは、銀塩カメラへ装着時は18mm以上の焦点距離で使えば18-24のズームとして使
えるというような記事を『写真工業』誌などで目にした記憶があります。
 トキナーの12-24については20mm以上で蹴られないと同じ誌面に書いてありました。
 面白いのは12mm=12x1.5=18mm相当の画角 ということで、広角側の画角が18mm相当なのは
フルサイズでもAPS-Cでも変わらないことです。
 高価なDXレンズを購入している人にとっては、過去のレンズ資産が多少なりともムダになら
ずにすんで嬉しい限り。
 ニコンのフルサイズ一眼レフが開発された暁は、
・DXレンズは主にクロップで使用可能
・一部のDXレンズでは、焦点距離を限定すれば(ノンサポートだが)フルサイズで使用可能
などのニコンユーザーが予想したとおりの機能を搭載してきました。
 ニコンのβ機貸し出しとともに、これからのレビューの記事でどんなDXレンズがどんな描写
をフルサイズのD3でするのか、詳細なレポートが発表されることででしょう。
 ニコンユーザーのみならず、ニコン同様にAPS-C専用レンズが銀塩一眼レフに装着可能なソ
ニー、ペンタックスのユーザーも巻き込んで物議を醸し出すかもしれません。
 もしかすると、「やはりフル機はフル用レンズで…」と言う結論になることも考えられます。

書込番号:6678189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ639

返信156

お気に入りに追加

標準

先行デモ機見てきました

2007/08/24 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

D3先行デモ機を見てきました。

結論から言うと、ニコン党のみなさんのお気にさわるかもしれませんが、
キヤノンに乗り換えた多くのプロを呼び戻す力はないと感じました。

でもまぁカメラは性能だけじゃありません。D40はとっても売れているそうですしね

書込番号:6672768

ナイスクチコミ!8


返信する
Y.YUKIさん
クチコミ投稿数:39件

2007/08/24 00:51(1年以上前)

具体的にどんなところがダメと思われました?
その辺が一番気になるトコロなのですが。

書込番号:6672815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2007/08/24 01:04(1年以上前)

あくまで「先行デモ機」なんで画像は取り出せず、触ってセールスさんの話を聞いて、
仲間内で話し合ったことなんですが。

結局「キヤノンに追いついた」機械なんですね。キヤノンを追い越した部分があれば
考慮の余地があるんですが。ニコンの過去のレンズが使えるとはいえ、本来の性能は
新たに出るレンズを買わねばならない。であれば定評のあるキヤノンを使うんじゃないか、
ということですね。

外装とか雰囲気はすごく良いのです。重厚で。それがかえって仕事の道具としては
うっとおしい感じ。そういう印象でした

書込番号:6672871

ナイスクチコミ!11


Blue Windさん
クチコミ投稿数:17件

2007/08/24 01:14(1年以上前)

初めまして。

>>本来の性能は新たに出るレンズを買わねばならない。

それは1Ds2でも既に問題になっているのでキヤノンでも新たに高品質のレンズを出してくると思いますし、既に1D3の時にも出しました。
今なら同じことだと思います。


>>であれば定評のあるキヤノンを使うんじゃないか、ということですね。

ニコンもキヤノンも過去のレンズがカメラの真の性能を発揮できない以上、レンズ云々でカメラを語るなら新しくレンズをどんどん出すメーカーの方が良いと思います。

>>結局「キヤノンに追いついた」機械なんですね。

機械的に見た場合、多くの人がニコンの機械としての優秀さを評価していると思います。
キヤノンに乗り換えたニコン党の人もやはり機械面ではニコンだと考えている人が多いと思います。
私もその一人です。


書込番号:6672899

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/24 01:19(1年以上前)

> 結局「キヤノンに追いついた」機械なんですね。

別にそれでいいんじゃないですか?

それまで、キヤノン王国がフルサイズ先行独占状態
だったし、ノイズレスでも抜群の技術を持っていたの
ですから、当然でしょう。

追いつかなければ、追い越しもできません。
チャチャを入れたい気持ちは分かりますが・・・

しかし、それでも今までのニコンとは桁違いなんですよ。
今回は、相当がんばったと思います。

書込番号:6672917

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:32件

2007/08/24 01:24(1年以上前)

「報道のニコン」という幻想が終結したと思うのですよ。

プロ仕様と言われ、幾多の伝説が語られたニコンの最新機種が、これ?
という印象なのです。

報道の現場でどれほどニコンが凋落していることか。先日終わった夏の甲子園のカメラ席に、
ニコンの黒い望遠レンズは何本あったでしょう?ほとんどがキヤノンの白レンズばかり
でなかったでしょうか?

この危機的状況を打破できるカメラなのか?大きくキヤノンより優位に立てる性能は?
どうも期待できないですよ

書込番号:6672931

ナイスクチコミ!5


Blue Windさん
クチコミ投稿数:17件

2007/08/24 01:30(1年以上前)

意味不明です。

確認もしていない画像
触ったはずなのに言及されない操作性

・・・例えば51点AFはどうだったのか?
キヤノンのAFはピンがずれていることが多く調整に出されている人も多いです。
確かキヤノンのスレでも語られていましたが。

動態性能確認しましたか?追従性。精度。

書込番号:6672951

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2007/08/24 01:39(1年以上前)

はぁ、キヤノンEOS1DmkIIIと並べて比較しましたよ。

mkIIIも初期ロットにバラツキが多くて色々大変ですけどね。細かい点でいえば
D3はファインダがよくなっているし、操作性は良好です。
しかし残念ながら、大きく失ったニコンのプロ使用率を上げるだけの魅力は、
感じられませんでした。

ニコンさんは世界陸上でマスコミにデモ機を使用してもらうそうですね。
テレビを見て、どれだけ黒レンズが増えているかを見れば、D3の評価が分かると
思いますよ

書込番号:6672977

ナイスクチコミ!5


Blue Windさん
クチコミ投稿数:17件

2007/08/24 01:45(1年以上前)

はぁ、どうしてデモ機貸し出しの世界陸上で評価が決定するのでしょう?

プロには失敗が許されません。
世界陸上なんてそれこそ失敗できない仕事でしょう。
慣れ親しんだ機材で使う人が多いと思います。

ずっとキヤノンを使っていたカメラが素晴しいからといって、まだまだ製品としてこなれてないデモ機を皆が皆切り替えるとは到底思えません。

ニコンからキヤノンに切り替わったのも時間をかけてです。
どんなに性能が良くてもデモ機ですぐに大半が切り替わるなんて考えられません。

書込番号:6672992

ナイスクチコミ!11


Blue Windさん
クチコミ投稿数:17件

2007/08/24 01:47(1年以上前)

言葉がかなり抜けていました。

>ずっとキヤノンを使っていたカメラが

→ずっとキヤノンを使っていた人が、幾らニコンの新しいカメラが素晴しいからといって、まだまだ製品としてこなれてないデモ機を皆が皆切り替えるとは到底思えません。





書込番号:6672996

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/08/24 01:56(1年以上前)

結局何を主張したかったのでしょうか。
読んでいくうちに、プロが現場で何を使うかの話のようですね。
それなら必要な機能と予算を勘案して決めたらいいでしょう。
プロならそのくらいはわかるでしょう。
周りをを見てから決めるのですか。
もし、サラリーマンなら、会社の支給品を使いこなしてください。
(念のため書いておきますがニコン党というわけではありません)

書込番号:6673012

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件

2007/08/24 02:01(1年以上前)

えーとですね。

カメラメーカーにとって今回の世界陸上は北京五輪の前哨戦です。
先行するキヤノンのEOS1DmkIIIに対抗すべく、ニコンはプロにデモ機を貸し出して
引止め策を講じているわけですよ。

しかし当然、おっしゃる通り、突然のデモ機貸出をしても、テストしていない機械を
プロが使うわけはない。その通りです。なぜそんな無駄なことをするのか?
ここにニコンの焦りが見えるということです。

「プロの使うカメラ」という幻想、イメージで売ってきたニコンとしては
今回の世界陸上に際し、オフィシャルパートナーとして、カメラマンゼッケンに
ロゴをつけるほど力を入れてきました。最新機種のD3を直前に発表もしました
(発売はとうとう間に合いませんでしたが)。そういうD3に、少しは期待して
いたのですよ。それが、これかい。うーん。そういうことですよ

書込番号:6673024

ナイスクチコミ!6


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/08/24 02:07(1年以上前)

アロンソ・ケハーナさん

確かに、すでに1D系に大移動してから長いですし。
1D3もかなり意欲的な機能満載のデジタル一眼レフですし。
多少の差で、すぐさまNikonにプロを呼び戻すのは難しいかもしれません。

では、どの辺があれば、アロンソ・ケハーナさんは魅力を感じました?

より高画素なのか。
より高速なのか。
あるいは、素子サイズなのか。

たとえば、APS-Hサイズで、12MPで15fpsとかが欲しかったという意味なのか。

復活ののろしの第一歩としては、D3、D300はかなり魅力的に感じます。
もっとも、問題は画質ですが。
ボディのできは、Nikonは大変優れていますから。

書込番号:6673035

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/24 02:28(1年以上前)

もういいよ。

別にD3がプロを呼び戻せなくてもいいし、
キヤノンが優位でもいいし、機器を無料で
配っているキヤノンが報道で独占状態でも
いいし、そんなこと「気に障る話」ではあ
りませんね。

それより、アンタの性格が「気に障る」から、
この板にはもう書き込まなくて結構。

全てアンタの言う通りだから、もうイイよ。
アンタも興味ないでしょう、ニコンには (--;

アンタに居心地の良い2chでやってくれ。

書込番号:6673070

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:32件

2007/08/24 02:30(1年以上前)

yjtkさん

もちろん画質が最優先です。多少の操作性の悪さなどは超越してしまいますね。
より高感度でどれほどの大伸ばしに耐えうるか、が一番大事なことです。

では画像を参考にできない先行デモ機を見ただけで、なぜD3に失望するのか。それは
簡単です。D1H、D2H、D2Hs、D2Xとニコンを見てきて、ことごとく
肩透かしを食ったからです。それと一大イベントである世界陸上の直前の発表に、
ニコンが画像を参考にできないサンプル機しか用意できないから、ですよ。

私は、D3というカメラには、キヤノンを使っているプロをニコンに乗り換えさせる力は
全くないと思うのです。もちろん、プロが使うかどうか、ということと、魅力的な機械か
どうかは全く別問題です。プロ用といえば聞こえはいいですが、要するに業務用って
ことですから。ただ、ニコンの、プロ用カメラを標榜する販売戦略は見直さざるを得ない
のではないか。そう思えてならないのです

書込番号:6673073

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:120件

2007/08/24 02:44(1年以上前)

>キヤノンに乗り換えた多くのプロを呼び戻す力はないと感じました。

キヤノンに乗り換えた多くのプロはスグにニコンに戻る(経済)力はないです(笑)。
個人の場合、フォトショップだってCS3使ってる人ほとんどいないし。

書込番号:6673087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/24 02:55(1年以上前)

言ってる事に一貫性がないですな・・・


[6672768]
> D3先行デモ機を見てきました。
> ...
> 呼び戻す力はないと感じました。

[6673073]
> もちろん画質が最優先です。
> ...
> 画像を参考にできないサンプル機しか用意できないから
> ...
> 乗り換えさせる力は全くないと思うのです


サンプル機しか用意できないから?
じゃぁ、何でデモ機を見てきてからの判断なのか・・・
画像と言いながら、画像が無いのに既に断定している・・・

まぁ、画像が出てもチャチャを入れるだろうけど。

書込番号:6673097

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:32件

2007/08/24 03:03(1年以上前)

デモ機は当然デモンストレーションする機械なわけで、世界陸上2日前には
画像評価できるものが現れると予想していたわけです。それが、用意されて
いなかった。失望しました。ということですね

書込番号:6673105

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:579件

2007/08/24 03:29(1年以上前)

実際にその「先行デモ機」を見て触って書いたと思われる記述..


>外装とか雰囲気はすごく良いのです。重厚で。

>ファインダがよくなっているし、操作性は良好


..以上。客観的な記述が少なすぎ、レポート失格!!

書込番号:6673132

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件

2007/08/24 03:40(1年以上前)

客観的なレポートをするには材料が少なすぎます。何しろ画像確認は、
ボディ裏のモニタだけ、という状況でしたからね。画質評価できる機材を
用意できなかったニコンの、会社としての体力に疑問を感じ、業務用機としての
前途を危ぶんで主観的な感想を述べました

書込番号:6673139

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/08/24 05:23(1年以上前)

中身が追いついて機械としての完成度がより良くなっている(さらにCの先を行く)ので良いんではないですか。
世界陸上に合わせて発表したわけでもないし。それででデモ機が無いといってご自身の偏見だけでけなすのもどうかと。
1D3や1DsM3はもうプロには全員に配ったのかしら。だから市場で1D3は流通してない?



書込番号:6673185

ナイスクチコミ!1


この後に136件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

5:4フォーマット

2007/08/24 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

FX/DXに加え 5:4フォーマットでの撮影が出来ますが、5:4フォーマットって
どんな所で使われているのでしょうか?
 4:3や 16:9でなかったのが意外です。

書込番号:6672668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/24 00:39(1年以上前)

> 5:4フォーマットってどんな所で使われているのでしょうか?

ずばり大判カメラのサイズです。
すなわち、そのものズバリの、4×5(シノゴ)、その倍の、8×10(バイテン)。
従って、六つ切(=バイテン)が5:4です。
そのほか、写真で同じみのサイズは、四つ切、八つ切り、全紙等は5:4に近い(やや違う)です。
さらに、パソコンのモニターサイズ(1280×1024)は、ちょうど5:4です。

書込番号:6672754

ナイスクチコミ!4


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/24 00:53(1年以上前)

>[6672754]
>すなわち、そのものズバリの、4×5(シノゴ)、その倍の、8×10(バイテン)。

 おお、4x5でしたね。逆表記なので気がつかなかった。

>さらに、パソコンのモニターサイズ(1280×1024)は、ちょうど5:4です。

 PCの世界は 4:3 (1024x768, 1600x1200) が基本で、16:9系が増加中ですね。

書込番号:6672823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/24 06:22(1年以上前)

5:4フォーマットでの撮影の場合は、画素数はいくらくらいになるのでしょうか?

やはり若干は減りますよね??

書込番号:6673229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/24 06:26(1年以上前)

計算してみたんですが、だいたい1000万画素くらいでしょうか?
それだど、結構使えますね^^

書込番号:6673234

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2007/08/24 09:49(1年以上前)

なんとなく周辺ダメレンズ救済モードかな、と思いましたが。どうせなら3:4が良かったデス。

書込番号:6673587

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/24 12:34(1年以上前)

できれば、この中間フォーマットでも1コマ連写スピード増やして欲しかったですねー。
そうすれば間違いなく1DMkVに劣る部分がないですから。
まあ、1200万画素で9コマっていうのも十分すごいんですけど。
逆にDXクロップがなんで500万画素ちょっとになっちゃうのか。
DXってFXの半分以下なんですかね?

書込番号:6673975

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/24 13:29(1年以上前)

>DXってFXの半分以下なんですかね?
D3とD300のCMOSサイズを比べると縦横がそれぞれ約2/3です。
つまり面積で約4/9なので半分以下でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:6674129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3 ボディ
ニコン

D3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月30日

D3 ボディをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング