D3 ボディ のクチコミ掲示板

D3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

D3 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月30日

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全485スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

D3とD300迷います!

2007/08/23 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

今日NPSに行きましたが実機はまだありませんでした。
来月には実機が置かれるらしいですが、日時は未定だそうです。
で予約だけでもしていこうかと思い「D3の予約は?」と聞いた所、販売価格が決定していないのでもうしばらく待って下さいでした。
それにしてもD3とD300どちらもそそるスペックです。
両方とも買えれば良いのですが、2台は経済的に難しい、私の使い方だとDXフォーマットが合っているのですが、この両機真剣に迷います。

あとは実写がきになります。

チラシだけ貰ってきました。
チラシをスキャンしました。
http://www.digital1gan.com/2007/08/nikond3nikond300.html

書込番号:6672389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/23 23:40(1年以上前)

私はAPS-C大好きになりましたので、APS-Cで行きます。
135サイズは三時のおやつ・別バラの感覚なら良いですが。

書込番号:6672436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/23 23:44(1年以上前)

一点忘れました。D300のAFモーターがD200と同じものでしたらお勧めできないと思います。
でもD300って凄いですね。ある程度期待してましたが、ここまでは予想外でした。

書込番号:6672462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/23 23:55(1年以上前)

こんばんは

私も迷っています
経済的理由からD300がやっとかなぁ〜

書込番号:6672525

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/08/24 00:01(1年以上前)

実は、D3については結構きちんとした情報が入っていましたので(詳細情報流せなくてすいませんでした)驚きませんでしたが、D300は意外でした。
NPSでD300についてはフェイントかけられました(笑)
D300は想定外でした。

書込番号:6672564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/08/24 00:03(1年以上前)

 D3のスペックに酔っています。
 迷っていますけど、私も、ぴんさんと同じです。

書込番号:6672570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/24 00:11(1年以上前)

スレ主さんはタクミYさんでしたね。失礼しました。

D3を買ったら、428を二度と美味しく味わえるじゃないでしょうか?

書込番号:6672608

ナイスクチコミ!1


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/08/24 00:20(1年以上前)

うる星かめらさん
428で二度美味しく味わえる!(^^♪
ってVR428もきになります。でも買えません。(;_;)

ニコンさん今回は魅力ある製品出し過ぎですよ!

書込番号:6672656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/08/24 00:35(1年以上前)

タクミYさんこんばんは!
キヤノンユーザーですが、私も野鳥撮影をメインとしている者です
また、他ページでタクミYさんの素晴らしい写真を何度も拝見させて頂いてます
私もタクミYさんのように上手くなりたいものです〜

タクミYさんのような上級者でしたら、
野鳥へストレスを与えず接近する術を心得ていらっしゃいますので
画質優先でD3をセレクトされた方が良いように思います
お持ちのレンズがヨンニッパですし、明るさも活かせるのではないかと

画素数が同じでセンサーサイズがコレだけ違いますと、画質も相応に違うのではないでしょうか?
もしくは秋頃発表と噂されているFXフォーマットの高画素機を待たれても良いと思います(^^

書込番号:6672729

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/08/24 00:36(1年以上前)

そのチラシ、NikonのHPにpdfがありますよ。

9/21くらいからまた体験ショーをやるみたいなので、その辺ではSCでもさわれるようになるんじゃないでしょうか。

早く実写みたいですね。

書込番号:6672734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/24 01:03(1年以上前)

体験ショーは行かねば!!

書込番号:6672866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 D3 ボディの満足度5 LANGREY Camera House 

2007/08/24 10:09(1年以上前)

>>体験ショーは行かねば!!
私も行きます。
色々な情報とデーターを持ち帰ってこれれば良いのですが・・・(^^ゞ

書込番号:6673635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/24 19:41(1年以上前)

 3年待って、20万円以下の(廉価版)フルサイズ機を買うという選択肢もありますよ。

 今お持ち(?)のデジイチでしのいで見るというのもひとつの手かもしれません。

書込番号:6675064

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/08/25 03:27(1年以上前)

しまにあさん
野鳥写真を見て下さりありがとうございます。
私の場合、鳥バカが高じて写真の仕事がくるようになってしまいました。
遠くの鳥や、鳥を大きく写すのならデジスコがあるので
引きの写真や風景ぽいのはデジ眼と思っています。
でもD3導入してみたらクロップばかり使っていたりする自分がいるかもしれないなどと思ったりもしています。

yjtkさん
よくサイト見ていませんでした。
確かにPDFありますね。
私のブログのはJPEGなので少し軽いです。
体験ショー楽しみですね!

ridinghorseさん
確かに3年後には20万円以下のフルサイズ機が出ているでしょうね。
でも3年後には今の機材二束三文でしょうね。

それにしても悩ましい・・・・


書込番号:6676789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/25 04:42(1年以上前)

D300のセンサーはD2Xと同じと考えて良いでしょうか?
D3のサンプルは早く見たいですね。

D3の主な特長の紹介によると、D300と共通なものは以下の通りになります。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/d3/keyfeatures.htm
特長03、ニコン独自の新画像処理コンセプトEXPEED
特長04、1005分割RGB
特長05、高密度51点AFシステム
特長07、ピクチャーコントロールシステム(EXPEEDと同じ?)
特長08、2種類のライブビュー機能
特長09、ワイヤレストランスミッターWT-4接続
特長13、VGA(約92万ドット)、視野角170°、強化ガラス採用の3型液晶モニター
特長14、・・・

感度は分かりませんが(30万円の差がありますね)、それ以外の差が少ないと思います。
AEとAFが同じってことは大きいです。

書込番号:6676832

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/26 08:19(1年以上前)

やはり駒速11のD3の導入ですよね。

私はリモートライブビューで使えることが第一ですのでまずはD300です。
ただ、今回D300でD200のみならずD2Hの用途も兼ねる事できますので、
機種統合整理にもなり非常にうれしいです。

書込番号:6681042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

D3と D300 撮像素子

2007/08/23 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

・D3  4,256x2m832pixel
・D300 4,288x2,848pixel

 D3の撮像素子って、D300の撮像素子を 1.4倍して設計を共通化して設計コストを
低減させたものがと思ったのですが、微妙にピクセル数が違うのですね。
基本技術は同じだけど、別設計なのでしょうか。

 それと基本感度が ISO 200と言うのは意外でした。

書込番号:6672151

ナイスクチコミ!1


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/08/23 22:58(1年以上前)

D300はD2Xsと同じ画素数ですね。
modechan使えるといいですね>じょばんにさん。

書込番号:6672170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/23 23:00(1年以上前)

画素ピッチが広いので、基本感度は上がるでしょうね。

同じサイズの撮像素子だったら、画素数が多くなる程
基本感度が落ちますから。

書込番号:6672179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/23 23:01(1年以上前)

≫yjtkさん

D300のRAWデータ提供、お待ちしています (^^)v

書込番号:6672183

ナイスクチコミ!1


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/23 23:05(1年以上前)

>[6672179]
>画素ピッチが広いので、基本感度は上がるでしょうね。

 canon CMOS撮像素子は基本感度 ISO 100なんですよね。
この違いは何?

書込番号:6672197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/23 23:34(1年以上前)

> この違いは何?

キヤノンの事は良く知らないのですが、同じ画素
ピッチでも、キヤノンのフォトダイオードは、
オンチップ回路で色々やっている分だけ、フォト
ダイオードのサイズが小さいって聞いたことが
あります。

それと関係あるのかな?
すみません、詳しくなくて (^^;;;

書込番号:6672398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/24 00:52(1年以上前)

D300のセンサーは、先日ソニーが発表したD2X(s)用センサーの高速改良版でしょう。
これは積極的に他社に販売するそうです。
もちろんソニーの中級機に使われるでしょう。
どうもゴミ振り落とし機構もソニー製のような気がします。
ペンタも同じセンサーを使ったK1Dなどというネーミングのカメラを出しそうです。
一方、D3用はニコンの設計のような発表です。
というのも、「D2XのCMOSとD2HのLBCASTのいいところを併せ持つ」と無理やり言っているところがニコン製と言いたいらしい。
そもそも、半導体生産機械(ステッパー)メーカーでありながら、半導体工場を持たないニコンはLBCASTもソニーへ生産委託していたんですね。
キヤノンとて、自社で間に合わない生産数量は社外に生産委託していたのですが、自社製品と称しています。
ニコンも自社開発と言うのは当然でしょう。
そういえば、松下製のセンサーを生産しているのはどこに会社なんでしょう?
単純に気になるなあ・・・・

書込番号:6672817

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/08/24 15:35(1年以上前)

そのときはよろしくお願いします>じょばんにさん。
ただ、D300って、
12bit、無圧縮、ロスあり圧縮、ロスレス圧縮
14bit、無圧縮、ロスあり圧縮、ロスレス圧縮

と6タイプRAWがありますが、NC4で使おうとすると、12bit無圧縮か、ロスあり圧縮を使えってことですよね。
う〜ん、悩むなあ。
14bitに多少魅力が。

みなさん、どの辺使われます?
僕は、14bitロスあり圧縮かな〜と思っていたんですけど(これで12MBくらいかなと)。

書込番号:6674378

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/08/24 15:47(1年以上前)

14bitにすると、サイズが1.3倍で、コマ速が2.5fpsになるとありました。
2.5fpsはつらいので、12bitロスあり圧縮で問題なさそうです。

書込番号:6674411

ナイスクチコミ!0


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/24 17:13(1年以上前)

EOS 5Dの画素サイズは8.2um。
Nikon D3の画素サイズは8.45um。
ほんとに僅かだけどD3の方が大きいようです。

階調の再現性の豊かさや、高感度時の低ノイズが
大いに期待出来そうですね〜D3。

名前もシンプルでいいですよね。
フィルムカメラのF一桁シリーズみたいで、いい。

ますます欲しくなってしまいました。

書込番号:6674608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2007/08/24 17:35(1年以上前)

ここにD3の発表会の印象が掲載されてますね。

http://dslcamera.ptzn.com/article/2643/d3-igrs-70824

かなり期待できるものではないかと思われます。

書込番号:6674673

ナイスクチコミ!0


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/24 17:54(1年以上前)

Bresson1908さん、情報ありがとうございます!

>Imaging Resourceの記事より

>D3の高感度特性は非常に優秀。プリントでの比較では、EOS-1D Mark IIIを圧倒。
>D3のファインダーは、大きく、明るく、美しい。スペックからの想像を上回る。
>背面液晶は驚異的。3型/640x480の威力は強力。320x240との差は明白。


(」゚ロ゚)」ヲオオーーーッ、スゴイッ!!
ますます欲しいNikon D3!!!

書込番号:6674742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シーン認識システムにちょっと期待。

2007/08/23 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

抜粋ですが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/23/6889.html

> シーン認識システムは、D3/D300に搭載されているAE用の1,005分割RGBセンサーからの情報を、AEだけでなくAFやAWBにも適用することで、これらの精度を向上させる仕組みだ。

> たとえばAFでは、画面内の空や背景、前景、人物がいれば人物を抽出し、自動的に人物にピントを合わせることができる。また、被写体の動きに合わせてAF測距点を動かす「3D-トラッキング」も新たに実現された。

AF−Cをやったときに追従性を高める機能ということなんでしょうかね。
AF測距点まで動かしちゃうとは。
どれだけ使い物になるか、期待半分、不安半分。

書込番号:6671918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2007/08/23 22:46(1年以上前)

>被写体の動きに合わせてAF測距点を動かす「3D-トラッキング」も新たに実現された。

考えると、測距点がたくさんあるので 現在あっているセンサーから
隣のセンサーに移動したときにそちらにあわせるアルゴリズムをつかって
いるのではないか? 新しい売り文句を加えただけなのかな?

F6にある ダイナミックAFモードとおなじかな?

書込番号:6672113

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 22:50(1年以上前)

>日本語がんばれさん

これはカメラ自体がある程度自動で追尾する機能で、これまでの
撮影者の意図で追従させていたものとはまた違うのではないかと思うんですが。
私も実際に実機を見てみないとわからないので、あくまで想像ですが。

書込番号:6672131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/23 23:53(1年以上前)

一眼がコンデジになるまで(ライブビューを発展させて)
あまり期待しない方が良いかも知れません。

書込番号:6672516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/24 14:42(1年以上前)

コンデジは携帯カメラも含めて一眼ですけどね。
(レフレックスではありませんが)

書込番号:6674281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

D3のカタログが配布されています。

2007/08/23 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/23 17:16(1年以上前)

こんにちは

D3の板が出来ましたね。

書込番号:6670730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/23 17:26(1年以上前)

情報ありがとうございます。

ダウンロードしてみたらすぐに終わって、2ページものなんですね。
期待しただけに、ちょっとだけがっかりしましたが。

書込番号:6670764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 17:33(1年以上前)

発表される前までは、
・フルサイズなんて興味なし
・フラッグシップよりも気軽に撮れるカメラ
で、D300を即予約するつもりでしたが、
ここに来て、D3に気持ちが揺らいでしまいました。

フルサイズ機は、販売価格が80〜90万円と読んでいたのですが、
60万そこそことは、微妙な値付け。
D300を買ったら、確実にD3を見送らねばなりませんが、
今なら・・・

それにしても、Fマウント、CFを維持してくれたニコンには、
ますます信頼感が増しました。

書込番号:6670783

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2007/08/23 17:45(1年以上前)

私も絶妙な価格で悩んでいます。
これがもっと高ければ諦めるのですが、57.8万円だとAPS-Hの1D3と比べると、この価格差でフルサイズセンサーが付いてくるの?
バーゲンプライスだねえとなります。

キヤノンから総入れ替えするべきか本気で悩み中です。

何とも罪な価格設定ですね・・・

フルサイズの画質の良さは5Dでいやと言うほど味わっていますし、ニコンのカメラの良さも十分に分かっているので、これらがタッグすれば=最強との答えが導き出されます。

書込番号:6670826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 17:57(1年以上前)

ニコンからフルサイズが出てうれしいです。

20万円以下の廉価版が出たら買います。安心して待てる材料ができて良かったです。

しかも1200万画素!この画素数で20万円以下の廉価版も出してほしいです。

書込番号:6670868

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 19:31(1年以上前)

>20万円以下の廉価版

いつのことやら。

書込番号:6671213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 19:45(1年以上前)

>いつのことやら。
 私が待てる期間内に出ます(笑)

 GT→DS氏に近くなりつつありますよ、貴殿(爆)

書込番号:6671252

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 19:52(1年以上前)

>GT→DS氏に近くなりつつありますよ、貴殿(爆)

自分で自爆でしょ。(笑)

書込番号:6671280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 19:56(1年以上前)

・・・こっちでも釣れた・・・

・・・カ・ワ・イ・イ・ネ・・・

書込番号:6671300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 21:10(1年以上前)

 ・・・と、茶化してすみません。「私が待てる期間内に出ます」の根拠は下記のとおりです。

1.「減価償却」、「生産設備」、「法定耐用年数」、「定額法」、「定率法」でググって勉
  強してください。

2.あと、撮像素子の面積が2倍になった場合の欠点率は最大4倍という、高校卒業していた
  ら、その数学の知識ですぐ解る現実を知ってください。

3.それと、この表を理解してください(1.とダブりますが)。
http://www.m-net.ne.jp/~k-web/itiranhyou/syoky.htm

4.考察及び結論
 考察の過程はここでは省きます。何故なら新規導入の生産設備の金額は、D3の販売価格から原価を考察し、それを元に予想計算するというややこしいシーケンスを実施しなければならないからです。まあ、カカクコムのこの板の欄を10ほどいただけるのであればその計算過程も書き込みますが・・・。但しその場合は、2〜3日待ってください(もう既に頭の中ではだいたいの予想価格が出ていますが・・・)。

 ※要は、APS-Cに、欠点率分のロイヤリティと、生産設備の資産価値から来るロイヤリティ(これは、2時曲線的なカーブで減少します)を足した分がフルサイズデジイチの価格ということです。

 上記1.〜3.をきちんと考察すれば、D3がもうすぐ60万で出るのなら、3年待てば、20万円を切る廉価版のフルサイズは出せるという結論に結びつきます。

書込番号:6671616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/23 22:47(1年以上前)

僕も20万以下のフルサイズは出てきそうにないような気がします。

キャノンのフルサイズイメージャーは既存のステッパーをつかって二回露光していると聞いた事があります。

ニコンにしてもフルサイズイメージャー専用の設備を新規に持たないような気がしますので、コストは高止まりのままのような気がします。

最大の要因は、専用の設備投資を回収できるだけの需要がない事だと思います。

書込番号:6672118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信31

お気に入りに追加

標準

はやくサンプルが見たいですね。

2007/08/23 15:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

クチコミ投稿数:321件

やっと出たD3。画素数をあえて抑えて、高感度ノイズや連写性能を追求したようですね。
ダイナミックレンジも広がっているのでしょうか?
アクティブDライティングにも期待します。
とにかく早く、サンプル画像が見たいものです。

書込番号:6670432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件

2007/08/23 15:36(1年以上前)

細かい写真が載っていました。

http://a.img-dpreview.com/previews/NikonD3/Images/Additional/right.jpg

書込番号:6670466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/23 15:44(1年以上前)

個人的にはCFのダブルスロットと
ライブビューがPCと連動で出来るのが
一番嬉しいとこです。

ライブビューがPCで見れるのは物撮りやる人には
嬉しい機能でしょうね。

D3にするかD300にするか悩むなぁ。
それよりまずレンズかな。
どーしよう。

お金どーしよう;;
↑↑これが一番深刻だったりします(笑)

書込番号:6670491

ナイスクチコミ!0


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/23 15:55(1年以上前)

出ますねー

ついに出ますねフルサイズのNikonデジ一!

一体幾らになるんだろう!

まあ私のような下々には
遥か雲上の存在と、アングリと口を開けて
眺めるだけのカメラなんでしょうが(^^;;;

いいなーフルサイズNikon!

書込番号:6670514

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 16:40(1年以上前)

なんか複雑な心境です。

フルサイズは、ちょっと蛇足でもあるし、
反面が質向上に貢献しているわけで。
でも大きさ(1.2kg)、価格(60万弱)、
レンズを揃えなおさないといけないなど、デメリットもそれなりに出てきます。

D2シリーズの電池をD3とD300でそのまま使用できるなど、
評価できるところもかなり多いですね。

とにかくスペックだけではまだわからないことが多いので、
しばらくは情報収集かな。

画質も、6400まで常用可能とニコンが豪語する高感度が楽しみです。
これが本当なら、スポーツ撮影は、ものすごく楽になります。

書込番号:6670632

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 16:46(1年以上前)

やっとPDFカタログが見れるようになりましたが、
ペラペラの表裏2Pです。がっくし。

書込番号:6670652

ナイスクチコミ!0


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/23 16:49(1年以上前)

APSサイズで1,000万画素のD200や、
同サイズで1,200万画素のD300らの
イメージセンサーに比べると、
D3の方がフルサイズで1,200万画素ということで、
一ヶ一ヶの画素の大きさが大きい分、
装着するレンズにも「優しい」のかな?

古いフィルムカメラ用のNikonマウントレンズを
多数持っている私には、D3が素晴らしく魅力的に
見えてしまいます。

SIGMAの12-24mmも持っているし、
フルサイズ対応のデジ一があれば色々便利そう(^^;

実売50万円台かあ・・・

書込番号:6670663

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/08/23 17:01(1年以上前)

>ペラペラの表裏2Pです。がっくし<
そのペラペラを NIKON SCに行って、レンズのカタログ2枚と一緒に貰って来ました。
残数が少なく、クリアファイルから貴重品を扱う手つきで出してくれました (^^

書込番号:6670687

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/08/23 17:04(1年以上前)

 本当に出るんですね。
 鳥肌が立つ感覚ながら、何度もエイプリルフール記事でないことを確認してしまいました。

 D300が安いんで、そっちで良いけど。

書込番号:6670691

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2007/08/23 17:20(1年以上前)

こんにちは
クロップ(DXフォーマット)で510万画素との事
D40より画素ピッチが大きい様なので、高感度は相当期待出来そうですね
ISO3200が常用出来れば、室内競技でもかなりイケルのですが・・

まだD2Xで頑張る・・・・予定ですが
凄く気になってます

書込番号:6670744

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 17:20(1年以上前)

銀塩時代からNikonを使ってきて、DXレンズを買わずに待っていた甲斐があった…のかな?

書込番号:6670745

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 17:24(1年以上前)

APS−Cで1200万画素のD300の高感度画質も見ものですね。
どこまでよくなったのか。
私はD300はしばらく保留です。
D3とD2Xで運用が続くかな。

書込番号:6670759

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/08/23 17:47(1年以上前)

D2Xsさん
>レンズを揃えなおさないといけないなど、デメリットもそれなりに出てきます<
D3は FX、5:4、DXと フォーマットの切り替えが出来、それぞれRAW+JEPGとかの撮影が可能です。
その上 DXレンズを装着すると、自動的にDXフォーマットに切り替わります(勿論レンズの焦点距離1.5相当の画角に成ります)。
切り替えると、それに相当する撮像素子の一部を使う事に成ります。

書込番号:6670830

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 18:00(1年以上前)

robot2さん、それはもちろんわかってるんですが、
D3を買う場合は、画質優先の部分もフル活用しないと
買う意味が半減しちゃって帰って無駄になっちゃうと思うんですよ。
DXレンズだと500万画素ちょっとですよね。
広角や標準域で高画質で撮りたいときは、やはりDXでないレンズも必要になりますし、
やはりそれなりにレンズをそろえないといけないことになると思います。
昔手放した28-70とか、また買いなおすかな?
24-70の価格を考えるとそれもありかなとは思っていますが、
古いレンズはどうでしょうね。
広角はシグマの12-24がいいかもしれません。
問題は17-55を24-70か27-80に買いなおすこととか、
DXのフィッシュアイを買い換えることとか、細かいところですが、
やはり数本のレンズを買いなおすのに、また出費が必要になるのはキツいです。
しかもボディもレンズもボリュームアップで確実に荷物が大きくなるし。
悩ましいところです。

書込番号:6670879

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/23 18:44(1年以上前)

祝! 2〜3年前はニコンFマウントでは無理というのが定説だったのに。
基本的に同じマウントでん十年もよく頑張りましたよね。

書込番号:6671028

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/23 18:52(1年以上前)

当座、画素数よりも1画素当たりの情報量と、ノイズなどへの強さから1200万画素
CMOSという結論に至ったんですよね?フルサイズが蛇足だとは思いませんが・・・
D2Xsから極端なサイズ変更もありませんでしたし、D2Xの後継→D300と見るのが
妥当なんですかね?
あくまで、D3はD2H/Xの融合機でしょうから・・・ あーーまとまんないですw

書込番号:6671060

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 19:51(1年以上前)

>TAILTAIL3さん

望遠をメインに撮るH系ユーザーにフルサイズは蛇足です。
とくにD2XでしのいできたH系ユーザーは多いですから、
DXのクロップとFXのクロップでDXになるのとの差は、
レンズも含めていろいろ考え直さなければいけませんから。
それを知らなければ私が蛇足って言っている意味もわからないでしょうけど。

>D2Xsから極端なサイズ変更もありませんでしたし、D2Xの後継→D300と見るのが
妥当なんですかね?

D2Xsから何へのどんな部分のサイズ変更についてですか?
ちょっといっていることがわからないんですが。
D2XsからD3へは200g近く重くなっていますし、
画像素子サイズはDXからFXになりました。
D2XsからD300なら、逆にボディサイズも重さも小さくなってますよね。
画像素子は差がないですが。

D2Xの後継機は素直に見れば、まだ発表待ちでしょう。
D3がD2H後継機で、D200後継機はD300。
結果的に同じDXフォーマットであったためにD2XとD300は似た
スペックになりましたけど、後継機が桁を変えることはないでしょう。

>あくまで、D3はD2H/Xの融合機でしょうから

私はD3で高画質派が納得して収まるとは思えませんね。
もしこれで静かになっちゃうんだとしたら、それは単なる
フルサイズ盲目信奉者であって、本当の意味での高画質追求派ではないと思います。
でも実際には、スタジオカメラマンをはじめとする、まださらなる高画質を
本当に必要とするユーザー(キヤノンなら1Ds系ユーザー)はいるでしょうから、
X系の後継となる更なる高画素機が出るのではないかと思います。

ニコンもこう言ってます。

>今後、ニコンは「ニコンFXフォーマット」と「ニコンDXフォーマット」をデジタル一眼レフカメラの2本の基軸として、各機種の性能、価格、ユーザー ニーズに柔軟に応えていくため、「ニコンFXフォーマット」あるいは「ニコンDXフォーマット」を選択的に採用します。

高画質、高画素ニーズに今後FXフォーマットで対応する機種が出る気がしますが。

書込番号:6671276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/23 19:54(1年以上前)

> あーーまとまんないですw

そうですね・・・
何だか、悩ましいです (^^

D3は確かに魅力的ですが、D2XでAPS-Cの画角をD3で
得ようとすると、500万画素・・・

同じ画角をレンズで得ようとすると、ムチャクチャ
高いレンズが必要になるし・・・
その前に重くて同じように使えません (^^;

望遠系を多用する場合は、メリットをあまり感じない
のが今の心境です。

書込番号:6671291

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/08/23 20:01(1年以上前)

>広角はシグマの12-24がいいかもしれません。<
シグマの 12-24持っているんです〜 (^^
何とかして 手に入れたいと思わせるものが有りますね、そしてニコンの顧客を大事にする良心を感じます。
キヤノンの デジ一販売に、ブレーキが掛るのは確実です。
ニコンに 拍手を送ります!! robot2 カンゲキ!

書込番号:6671324

ナイスクチコミ!0


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2007/08/23 20:06(1年以上前)

>あくまで、D3はD2H/Xの融合機でしょうから・・・ あーーまとまんないですw

じゃないみたいです。
今回の発表は、国内での発表は、どうかわかりませんが、海外では、あくまでD3はD2Hsの後継機として発表されています。
後はご想像にお任せいたします。

書込番号:6671347

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 20:26(1年以上前)

>じょばんにさん

そう、私もその500万画素にちょっと躊躇した口です。
でもまあ、6400までノイズレスで常用可能っていうヨダレの出そうな高感度も
ありますし、ちょっと暗いF値の暗いレンズを使うことや、
被写界深度を稼ぐのに絞ったりすることもできますし、
使いようで何とかなるかな、と。
私はD300は当面見送って、D3とD2Xsで併用しようかなと思っています。
問題は、レンズのほうかな。

>robot2さん

>>広角はシグマの12-24がいいかもしれません。<
>シグマの 12-24持っているんです〜 (^^

いいですね。
私は10-20にする前に12-24使っていたんです。
D3買うと10-20の意味が半減しちゃうんで、12-24買い直さなきゃいけないです。
ちょっと面倒ですね。

書込番号:6671412

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3 ボディ
ニコン

D3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月30日

D3 ボディをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング