D3 ボディ のクチコミ掲示板

D3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

D3 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月30日

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信11

お気に入りに追加

標準

買いました

2022/09/26 05:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

当機種
別機種
別機種

低画素のフルサイズFマウント機が欲しくて、今更やけれどD3を買いました。最新機種に比べてスッペックはあらゆる面で劣ります。何せ15年前のカメラなので。でも、色々なカメラを使ってみると、低画素機の方が諧調豊かな気がします。確かに、最新の高画素ミラーレス機は、解像感抜群の綺麗で高彩度の写真が撮れますが、人間の目で見るよりも綺麗に写り、何か作った感のある写真のように思えます。そういう写真が好みの方からすると、今更1.2MPのカメラなんて時代遅れの骨董品に写るでしょうが、腐っても一桁機で中々良い感じです。全ての一桁機の共通するのは、シャッターの切れに良さと、写真の立体感。このD3も例にもれず、精密機械が中で動いている感じが伝わります。これはミラーレス機では味わえない感覚ですね。フィルムカメラからの愛好者には、この感覚はたまりません。連写時のバッファ不足が欠点らしいですが、そんな場面は他のカメラに任せれば良いので気にならないですね。

ニコンの低画素フルサイズを探すとD3系とD700しかありませんが、重さと大きは気にならないのでD3に落ち着きました。D700は玉数はあるけれど何故か程度の割に価格が高い。D3は玉数が無い上に、あっても酷使されている物が多くて探すのに苦労しました。(オークションサイトでは結構見受けられますが、後のトラブルが面倒なので利用しません)たまたま、京都の老舗中古カメラ店のWEBサイトで見つけた当機は、ショット数5000以下、備品完備、液晶曇り小、ファインダーチリ小の美品でした。カメラ店の店舗販売なので現物を見て買えるので納得。まだ一日しか使っていませんがD3の素性の良さは分かります。

ニコンのFマウント機は、程度の良い物が今後ドンドン少なくなるのが予想されます。カメラ店のスタッッフも同じように言ってましたね。今後もFで行くと決めたら早めに手当てするほうが良いかもしれないですね。

書込番号:24940040

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2022/09/26 07:12(1年以上前)

信頼性で右に出るモノなしです。
出番落ちましたが、24-70mm F2.8G付けっぱで待機中。

雨降りなんか最高。無茶はいけませんが。

書込番号:24940099

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2022/09/26 08:20(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

画像を見ると、ハイライトから車道まで濃い色が付く感じが少し前のニコンのカメラという印象を受けました。
最近のZシリーズはパッと見ニコンかキヤノンかは分からないですが、この頃は特徴がありましたね。

しかしそのカメラ屋さん、客を喜ばせるのが上手いですね。
ご自身もきっとカメラ好きなのでしょう。

書込番号:24940142

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2022/09/26 18:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

巾着田

タムロンの28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]



>みきちゃんくんさん こんばんは


D3購入おめでとうございます。

私も同じ時期に話に出ていたD700を買いました。

みきちゃんくんさんみたいに体力が無いのでD3は重すぎてD700にしました。

今日巾着田で試し撮りをして来ましたが、思うようには撮れてません。

何となくピンがあまい、色がくどい、エラーが出る。Jpeg,ビビッドがいけなかったのか。

レンズはタムロンの28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]を付けてます。

一眼レフで撮っている人は殆ど居ませんでした。(シャッター音が大きいので気が引けました)


機種違いですが同じセンサー仲間としてアップしてみます。

書込番号:24940755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/09/26 22:26(1年以上前)

ヤバい。
欲しいかもしれない…

書込番号:24941191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2022/09/27 21:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D700+28-80G

D700+50/1.4D

D700+12-24G(FXで使用)

>みきちゃんくんさん

ほぼ同等画質?のD700使ってます。

D2Xモードが使えるのも良いです(^^)

書込番号:24942375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/09/28 10:06(1年以上前)

>皆さま 

低画素というのが大事ですね。

書込番号:24942898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2022/09/28 17:15(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
低画素なので、
古いレンズの粗が目立ちにくい、

と思ってましたが、
不思議とD700でそこそこ写るなぁ
と言うレンズ、Z6でもなかなか、
だったりします(笑)

逆にZ6で、いまいち、なのは
D700でもいまいちだったり。

書込番号:24943307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/10/02 16:13(1年以上前)

当機種
当機種

シャッターの切れは素晴らしい。本当に切り取るという感じ。これはミラーレスでは味わえない。玄関で試し撮り。

書込番号:24948527

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2022/10/08 16:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D700にグリップ付けました

8mm-15mm 魚眼ズームで



>みきちゃんくんさん


こんにちは


D700にバッテリーグリップを付けました。

これで大きさ重さ等D3と同じ様に! D3より大きく重いかな?

それじゃ初めからD3でよかったんじゃないと。

でもグリップ付けては多分持ち出さないだろうと思います。

書込番号:24956212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/10/08 18:17(1年以上前)

機種不明

BGは意外と重いですよね。最初から一体設計の一桁機の方がはるかに軽い。D800なんてもう戦車です(笑)

僕は、Fで行くと決めたのでD3を追加しました。これでFボディーは9台。どれも、使用目的が違うので、違う場面で使用しますがもうこれ以上は要らないかな。ただ、Fボディーの修理と補修部品が無くなってきているので、乱暴な扱いはできません。

ZのAFの弱点があちこちで取りざたされています。Z9でさえキャノンに比べると大きく劣るようです。やはりニコンはレフ機で勝負すべきだったと思います。安易にミラーレスの波に乗っかりましたが、皮肉にも、昨年、欧米ではレフ機の販売が増えているようです。

今日はF3を引っ張り出してきました。今秋はF3とM6で行こうかなと思っています。元々、そんなに枚数を撮る方ではないので、コストもそんなにはかからないかなぁ。

書込番号:24956350

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2022/10/08 20:42(1年以上前)

別機種
別機種

F3

フイルムで撮るならこの2台かな




>みきちゃんくんさん こんばんは


D700にバッテリーグリップを付けると2kgになり重すぎて持ち出すにはアウトですね。

ミラーレス、私の使い方ではAF等今の機種でも十分過ぎる位で、不自由を感じたことはありません。

それでもZ9のグリップが無い機種が出たら欲しいと思ってます。

やはりミラーレスは使い勝手はいいですよ。

F3持っていますが撮ったことはありません。

これにワインダー(単三電池8本入ります)を付けたら重すぎて持ち出す事が出来ないかも。

もしフイルムカメラで撮るならSPとM3かな。





書込番号:24956495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

D3で使えるメモリーカード

2022/07/17 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

こちらの板には何度もお世話になっておりますが
またご教授頂けると幸いです

バッファが弱いことは皆様周知の事実だと思うのですが
それを改善すべく
D3のバッファの復帰を早めようと書き込み150MBのCFカードを購入しようと思っています。

カードはUDMA7、D3のスペック表には「UDMA対応」と書いてありました。
この場合、カードのUDMA7(書き込み150MB)の性能は発揮されず
バッファの復帰は遅いままになってしまうのでしょうか。
また、バッファの復帰をD3ではこれ以上、早めることは出来ないのでしょうか。



よろしくお願いします

書込番号:24838594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2022/07/17 21:45(1年以上前)

書込番号:24838601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:348件

2022/07/17 22:10(1年以上前)

D3でUDMA7のCFカードを使っています。
あまり変わらないと思います。

書込番号:24838643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:348件

2022/07/17 22:23(1年以上前)

別機種

使っているCFカードです。

書込番号:24838662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:348件

2022/07/18 00:53(1年以上前)

それぞれ2台のD3に1000×と133×のCFカードを入れて試してみました。
カメラ設定の保存と読み込みで2台のD3の設定を同じにしました。
高速連続撮影、RAW設定でシャッターボタン半押しの間の、
連続撮影可能コマ数は16コマが表示されています。

2台同時にシャッターボタンを押し16コマ続けて撮影され、
復帰に掛かる時間は、
1000×のCFカードは約1秒後にシャッターを押せます。
(連続撮影速度は低下します)
シャッターボタンから指を離し
連続撮影可能コマ数が16コマになるのに約9秒掛かりました。

133×のCFカードは約2秒後にシャッターを押せます。
(連続撮影速度は低下します)
シャッターボタンから指を離し
連続撮影可能コマ数が16コマになるのに約30秒掛かりました。

メモリーカードアクセスランプが点灯している間の、
画像の記録は1000×のCFカードと比べて、
133×のCFカードの方が17秒くらい長いです。
画像を記録している間もシャッターは押せます。

書込番号:24838835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2022/07/18 07:09(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
ありがとうございます
カードによって変わりはしますが
大きくは変わらないんですね

書込番号:24838944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:348件

2022/07/18 07:31(1年以上前)

連続撮影可能コマ数が16コマになるのが、
1000×のCFカードの方が速いですね、

あと、
連続撮影可能コマ数の16コマ撮影後、
連続撮影速度は低下しますが、

1000×のCFカードは 1秒間に約1.6コマくらいで、
133×のCFカードは2秒に1コマくらいになり、
こちらの方が遅く感じます。

書込番号:24838961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 D3のAF性能って…

2022/06/18 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

こんばんは
ほかのスレにも別の質問をさせて頂いているところなのですが
こちらにも失礼します

D3400と併用して使っているのですが
普通にありえないと思うんですけど
AFの速度や迷いでD3がD3400に負けているような気がしてしまいます
D3は特にコントラストが弱い時のAFの迷いと来たら…

試した条件が良くなかったのかなんなのかはよく分からないのですが

D3>D3400

D3400>D3

どちらが正しいのでしょうか?
皆様のご意見をお聞きしたいです
お願いします



書込番号:24800130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/06/19 01:16(1年以上前)

>カメラ歴数年の初心者さん

うーむ、D3がD3400にAFで負けるとは考えにくいですね…。

両機とも設定を全て初期化して、揃えられる条件は極力揃えてもそうなりますか?

D3の故障・不調の可能性が高いように思います。

D4のスレッドも拝見しました。
D1桁機は世代が新しくなるにつれて絶えずAF性能が改良されていますし、買い替えも視野に入ると思います。
AFモジュールは一見51点AFで変わりがないように見えても、AFのアルゴリズムなどが改良されています。

書込番号:24800274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:348件

2022/06/19 03:44(1年以上前)

D3のAF速度や迷ったりするのは、
AFセンサーの光学系が汚れてたりすることも考えられます。

D3のフォーカスポイントは51点で、
うち、精度の良いクロスセンサーは中央の15点です。

使用するレンズにもよるのでしょうが、
F5.6までのレンズだと周辺部でも精度は良いとの事。
https://news.mynavi.jp/article/20071210-d/3

書込番号:24800313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2022/06/19 06:20(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん
ありがとうございます
なるほど、初期化してみて変わりがあまりないようだったら故障、不調疑った方が良さそうですね

やっぱり買い替えも検討しておいた方が良さそうですか〜

>まる・えつ 2さん
ありがとうございます
センサー、光学系の汚れ…
どこか清掃できるところでやってもらいます…

いくら位かかってしまうのでしょうか
やっぱり3、4万はかかりますよね、

書込番号:24800371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2022/06/19 06:32(1年以上前)

随分と前にD100の合焦がおかしくなった時は、
銀座SCでミラーボックス下部にあるAFセンサを清掃した模様。
大して時間を取らなかったと記憶してるので、ミラーアップして吹いたと思います。

なお、D3400同様のD3300とD3は発売当時から使ってますが、
D3が劣るような感じは受けませんが。レンズは24-70mm F2.8G。

書込番号:24800382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2022/06/19 07:39(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます
ですよね〜
D3がD3400に叶わないなんてありえないと思って…


ミラーボックス下部を清掃…
AFセンサー探して自分でちょっと吹いて見ようと思います

もしよく分からなかったら
どこかでやってもらおうかな〜

書込番号:24800437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/06/19 08:00(1年以上前)

腐ってもD一桁機という表現を良く使いますが、3000系と比較すること自体が無意味だと思います。カメラとしての絶対的な性能や造りで圧倒します。古い機種でも充分その性能を楽しめると思いますが、手荒に使われている個体も多いので見極めが大切ですね。

書込番号:24800453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2022/06/19 20:46(1年以上前)

>カメラ歴数年の初心者さん

D3のレンズは何をお使いですか?

AF性能は使用するレンズで大きく変わりますよ。
FXフォーマット用でAFが速いレンズは大口径ズーム等です。

D3400の使用レンズが「AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」の場合は
AF速度が大口径ズーム並みに速いので、AF速度で負けてしまうレンズは多いです。
また、開放F値が暗いレンズの方がAFの迷いも見られます。

書込番号:24801461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2022/06/20 16:38(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
いくら古くとも一桁機…
確かに作りなんかは全然違います

>娘にメロメロのお父さんさん
レンズはどちらも50mm F1.8を使用しました
速度に関しては変わらないのですが、
AFの迷いが変わらないぐらいあって…って感じです

ただファインダーの作りが違いすぎました
D3400がスマホ、D3が映画館と言っていいぐらいです笑

書込番号:24802573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2022/10/10 15:21(1年以上前)

カメラ歴数年の初心者さん
> レンズはどちらも50mm F1.8を使用しました
> 速度に関しては変わらないのですが、

このレンズ自体がAF遅いので、違いは出ないはず。

> AFの迷いが変わらないぐらいあって…って感じです

D3の最速最強のAF設定は、ダイナミックAF-C 9点または21点である。
21点にしても迷うか?

> AFの迷いが変わらないぐらいあって…って感じです

50mm F1.8G, 50mm F1.4G, 60mm F2.8Gは、大ボケの状態からだと
AFが初動せず、迷走しやすい。

例:
フォーカスリング位置が0.45mの設定のまま、無限遠を撮ったり
フォーカスリング位置が∞の設定のまま、0.5mの被写体を撮ったりすれば
カメラが初動せず、フォーカスが合わないことがある。
D300, D700, D780で経験済み。

その場合は、手動でフォーカスリングを少し回して
ファインダー内が何が何だか全く分からない超大ボケ一色の状態から
ある程度形が分かる程度にフォーカスを合わせてから
AFするとちゃんと合うよ。
D300, D700, D780で経験済み。

書込番号:24959056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

もう何回もお世話になっております
またお聞きしたいことができてしまいました。

モータースポーツ撮影がしたく、旧サンヨンに純正1.7倍テレコンをつけて撮影したいのですが
D3でAFは効きますか?
暗い場面を撮影する訳ではないですし、全く合わない、合掌スピードがキットズーム以下でなければいいのですが
いくら調べても出て来ず、手元でも調べられないので
お尋ね致します


もしAFがダメでしたらトリミングしようと思います
ただ画素数が低いので限界がある気がします
新しくレンズ買うつもりもないですし、違うカメラ使うとか考えておりません。
D3と旧サンヨン+1.7倍テレコンの
AF性能を知りたいです
誰か分かる方お願いします

書込番号:24711325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/04/21 23:03(1年以上前)

1.4Xが1絞り
2.0Xが2絞りですから
1.7Xだと1.5絞り落ちですから 
F4 → F6.7ってとこですね
ミノルタに開放F値 F6.7のレンズ有りますから
ギリギリAFが効きそうな気もしますど

AFは効く、効かないの2段階では無い
効くけど、限界付近だから
軽快さに欠け、辛うじてのAFも有ります

書込番号:24711383 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2022/04/21 23:07(1年以上前)

カメラ歴数年の初心者さん こんばんは

https://review.kakaku.com/review/10503510258/ReviewCD=303936/

https://review.kakaku.com/review/10503510257/ReviewCD=305347/

上のレビューを見ると F8対応していないD300でAFできているようですし D3自体D300のF5.6対応より上のF8対応しているため AF自体は動きそうです。

でも実際に確認したわけではないので 断定できずごめんなさい。

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/common2/pdf/camera_lens_combination_table.pdf

書込番号:24711393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2022/04/21 23:24(1年以上前)

>謎の芸術家さん
効かないという訳ではなく、効くかもしれないけれど、性能は落ちるということですね
了解です!

>もとラボマン 2さん
なるほど、D300でAFで効くこともあるのであれば、D3で効く可能性も大きくなりそうです
ありがとうございます

書込番号:24711432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2022/04/22 01:27(1年以上前)

>カメラ歴数年の初心者さん

使えそうですよ。

こんな動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=wXCgiMNz_jU

500oF5.6で使えればF4も使えると思います。
それにしてもNikonのテレコンはマスターレンズのAF速度を結構落とす設定ですね。
もう少し速く設定してくれた方が嬉しいのでファームウェアで改善されないかな。

純正では使えませんが、シグマのテレコンはマスターレンズのAF速度が殆ど落ちないです。
何か理由があるのかな?

書込番号:24711570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2022/04/22 07:21(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

なるほど〜
使えなくはないですが、スピード落ちるんですね
実用的な範囲だったら個人的には問題ないです
ファームウェアアップデート来ますかね
結構古い製品ですのでやってくれない気がします…

書込番号:24711686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/04/22 07:34(1年以上前)

カメラ歴数年の初心者さん

D3のAFについてですが、このスレッド↓を見る限りでは、使えるのではないでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=7465609/#tab

撮影対象がモータースポーツとのことですので、状況によっては
厳しい場面があるかもしれませんが。

書込番号:24711699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2022/04/22 07:40(1年以上前)

>hotmanさん
ありがとうございます
AF速度は落ちそうですが
何とか工夫すれば使えそうです!

書込番号:24711706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2022/04/22 07:42(1年以上前)

AFは効くということがわかったのですが、
やはり画像は劣化するとか、しないとか
聞きます
実際D3のような低画素機に使えば問題ないんでしょうか?
テレコン付けてのトリミングも考えています
ちなみにレンズは旧サンヨンです

書込番号:24711709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/04/22 08:54(1年以上前)

旧サンヨンはVRが無いけれど、解像感やボケ具合は新型よりも良いという意見が多いです。僕も野鳥撮影で使いますが、テレコンを付けても際立って画質が悪くなる印象はありません。充分解像します。ただ僕はX1.4テレコンの使用にとどめています。AFも際立って遅いとは感じません。僕のカメラはD200やD2XですがメーカーはD3はF5.6まで対応としているのでX1.4でトリミングが無難かもしれませんンね。

書込番号:24711806

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/04/22 10:29(1年以上前)

>カメラ歴数年の初心者さん

フィルムカメラ時代にも言われている話ですが画質は確実に落ちます。
その落ち方が、気になるかならないかは、撮りての判断です。

レンズ設計にないレンズを追加するので画質は落ちるという判断です。
それと、テレコンをかますことによる、光軸ずれが起きるという事、
かまし物が多くなればなるほど、誤差は大きくなるので、良い影響はないです。

ただ、それが気になるならないは、撮り手しだいです。

書込番号:24711935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/04/22 12:37(1年以上前)

画質については、実際に撮っていないことには
使えるかどうかは判断できないんではないでしょうか?

自分の場合は、キヤノン機に関してですが2000万画素クラスのボディで
旧サンニッパに×1.4や×2.0を付けてよく撮影していました。
状況によるとは思いますが、そんなに悪くなかった記憶があります。
また現在、たまに旧々々ゴーヨンISを5Ds(5000万画素)に付けて
撮影しますが、そんなに悪くは感じません。

メーカー違いレンズ違いで全く参考にはならないかもしれませんが
一応、自分の経験を書いてみました。

撮影状況とカメラ歴数年の初心者さんの
ご判断によるところが大きいかも知れませんね。

書込番号:24712100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/04/22 12:49(1年以上前)

確かにサードの出すテレコンは確実に画質は落ちます。ケンコーのテレコンなど単に倍率が上がるだけで使い物にならないと思います。が、メーカー純正のテレコンはかなり使えると思います。オリンパス機も使いますが、PROレンズに純正テレコンを使うと殆ど破綻は見られません。まあ鑑賞方法の違いもあるのでしょうが。等倍鑑賞マニアの方や、カリカリ解像感の好きな方にはには受け入れられないカモしれませんね。

書込番号:24712121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2022/04/22 17:46(1年以上前)

皆さんありがとうございます
皆さんのご意見見ると批判的な意見は少ないので
自分で使ってみて判断します
購入したらお知らせ致します
改めてありがとうございました

書込番号:24712497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

D3のバッファが…

2022/02/26 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

機種不明

前まではjpegにすれば50コマ近くだったのですが…

こんばんは
D3で撮影を楽しんでいる写真初心者です
レスを立てるのも初心者なので不備あるかもですがお願いします。
D3の肩の表示パネルのバッファ表示が
「13」になっていて、rawでもjpegでも、AFやシャッタースピード設定をいじっても、13コマで連射がストップしてしまいます

SDカードを今日変えまして、そのせいなのかなとも思っていますが、(前は32GBの45MB、変えたカードは32GBの95MB、どちらもSanDiskです)
カードを前の物に戻しても変わりませんでした。(13コマで連射ストップ)
要因を調べても分からず…

そこで皆様にお聞きしたいと思います
・バッファの故障なのでしょうか?
・SDカードが影響しているのでしょうか?(サンディスク Extreme Pro SDHC 95MB/s)
・直せるようであれば方法を教えて頂けると嬉しいです

※SDを入れるためにCFアダプターを使っています。
が、今まで全く問題はなかったので違うことが要因と考えられそうです

初心者がプロ機を憧れだけで使っていて、自分で問題解決出来ず、大変恐縮ですがお力をお貸しください
長文すいませんでした

書込番号:24622081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:348件

2022/02/26 18:21(1年以上前)

確認の質問ですが、
カスタムメニューd3の連続撮影コマ数は、
いくつに設定していますか?

書込番号:24622097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2022/02/26 18:30(1年以上前)

残り撮影可能枚数 (撮影済枚数)

書込番号:24622114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:348件

2022/02/26 18:47(1年以上前)

撮影メニューの、
アクティブDライティングを標準にすると、
連続撮影が13コマになりました。

アクティブDライティングを「しない」にすると、
元通りになると思います。

書込番号:24622147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2022/02/26 18:57(1年以上前)

元々、D3はバッファ容量が少ないことがネックとなっていました。

ニコンはユーザーからの要望を受けてバッファの容量アップを有料で行なっていましたが、それも当然のごとく終了しています。
それらD3の欠点を補うために出したのがD3sというわけです。

書込番号:24622162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:348件

2022/02/26 19:10(1年以上前)

長秒時ノイズ低減の設定を「する」「しない」でも、
連続撮影コマ数は変化しました。

書込番号:24622184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2022/02/26 19:27(1年以上前)

なお、連写可能コマ数の目安!は、ファインダ内の右下 [ r-- ] にレリーズ半押しで表示されます。
肩液晶表示は、メディアの現況です。

書込番号:24622214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2022/02/26 21:29(1年以上前)

短い間に皆様ありがとうございます
>まる・えつ 2さん
なるほど アクティブDライティング切ってみます!

>kyonkiさん
D3はバッファ弱いとかなり言われていますね〜
本当だったらD3Sも追加購入したいところです

>うさらネットさん
ファインダーの表示確認してみます!

書込番号:24622497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2022/02/26 21:42(1年以上前)

みなさんの意見を実行して、それでもなら、
使うカメラにカードを入れ、初期化してから撮る。

書込番号:24622521

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2022/02/27 17:43(1年以上前)

カメラ歴数年の初心者さん こんにちは

http://kintarou.skr.jp/sanpo/NikonSpec_D3.htm

上のブログ内にある  連続撮影可能枚数の所にある

>次のような場合はコマ数は減少する

の所の中に該当するものありますでしょうか?

書込番号:24624274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2022/02/27 19:10(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます
やってみます

>もとラボマン 2さん
わざわざ分かりやすい表をありがとうございます
該当するものありました!
アクティブDライティングを切ってみます

書込番号:24624433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2022/03/01 07:55(1年以上前)

スレ主さん

皆さんのアドバイスは直ぐにできるモノですよね。
わざわざ回答してくださった方のためにも、試してその結果を教えてください。

書込番号:24626733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2022/03/01 08:14(1年以上前)

すみません
アクティブDライティングを標準で入れていたのですが、それを切ってみたところバッファが39コマになりました
ありがとうございました

書込番号:24626758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

ご無沙汰してます

2019/10/30 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

クチコミ投稿数:510件

こんにちは 純正200-500を装着して運動会 競馬などの撮影を楽しんでます 最新のテレコン14Vを装着して昼外で撮影されてる方AFは大丈夫でしょうか?
もう少し長い距離ならテレコンが動けば有り難いなと感じています。d500まで買う余裕がないので
試してみた方おりましたら宜しくお願いします

書込番号:23018215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2019/10/30 19:38(1年以上前)

競馬狂いさん こんばんは

https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3/spec.html

上の仕様を見ると

>※8 合成絞り値がF5.6 以上明るい場合に使用可能。ただしTC-20E II/TC-20EとAF-S VR ED 70-200mm F2.8G、AF-S VR 300mm F2.8G、AF-S ED 300mm F2.8D II、AF-S VR 400mm F2.8G、AF-S ED 400mm F2.8D II、また、TC-14E II / TC-14EとAF-S VR ED 200-400mm F4の組み合わせでは、中央15点のフォーカスポイントの内、上下6点がラインセンサーとして動作する場合があります。

上記の中に 1.4倍で6点のライセンサーが動く場合があるとありますとあるので 動く可能性はありますが フォーカスポイントが限定してしまいますし 動かない可能性もあるので 止めておいた方が安全な気がします。

書込番号:23018285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/10/30 20:00(1年以上前)

500mmまでのズームレンズに
テレコン装着して
その有効性を感じません。
実際やってみてそうだったから
レンズによってテレコンとの相性の良い悪いレンズが有ります。
70-200mm F2.8ならテレコンとの相性良いけど
昔はテレコンはズームレンズは非対応でした。
初のテレコン対応のズームレンズが
70-200mm F2.8だったです。

夕陽みたいな元々コントラストの高い被写体で有れば 画質劣化は少なくMFでじっくり撮れるけど

通常撮影の動きモノは画質劣化やAFレスポンスは良くありません。

書込番号:23018335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2019/10/30 20:13(1年以上前)

>競馬狂いさん

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/combination/index.html#section10

200-500oに1.4VならAFは可能ですが、f8対応の測距点だけがAF可能です。

f8測距点があるのはD4以降だったと記憶していますのでD3でAFは無理じゃないかなと思います。

若造なんだかイルゴ53なんだか知らんけど、質問の答えてから自分の意見を書けよ。

書込番号:23018368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2019/10/31 06:32(1年以上前)

with Photoさんのおっしゃる通りF8に対応していないと無理のようですね。

書込番号:23019089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/10/31 10:24(1年以上前)

>競馬狂いさん
おはようございます。
D7500でしたら、TC-14EVとさほど値段が変わらないと思いますが、如何ですか?
カメラ初心者の若造さんは日本人ですか? 答えになっていない無駄レスが多いですね。

書込番号:23019363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2019/10/31 12:37(1年以上前)

私もFXのD3だとAFで苦労しそうなので、D500でなくてもDXを購入した方が楽だと思います。
今のDXならD500でなくても、運動会や競馬の撮影は十分な性能があると思います。

書込番号:23019504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2019/10/31 13:52(1年以上前)

僕は数か月前に、バッファ不測のいらだちからD7100からD7200に乗り換えました。バッテリーブリップもD7100と共通なので助かりました。D500も使用していますが、画質は変わらないですよ。とても綺麗です。D7500もありかと思いますが、むしろ程度の言い中古の7200を探されるほうが良いかと思います。野鳥撮影にも充分使えているので、スレ主さんの対象被写体なら十分と思います。AFもF8まで対応なので、D3よりは良いと思います。

書込番号:23019614

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3 ボディ
ニコン

D3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月30日

D3 ボディをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング