D3 ボディ のクチコミ掲示板

D3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

D3 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月30日

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

D3と D300 撮像素子

2007/08/23 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

・D3  4,256x2m832pixel
・D300 4,288x2,848pixel

 D3の撮像素子って、D300の撮像素子を 1.4倍して設計を共通化して設計コストを
低減させたものがと思ったのですが、微妙にピクセル数が違うのですね。
基本技術は同じだけど、別設計なのでしょうか。

 それと基本感度が ISO 200と言うのは意外でした。

書込番号:6672151

ナイスクチコミ!1


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/08/23 22:58(1年以上前)

D300はD2Xsと同じ画素数ですね。
modechan使えるといいですね>じょばんにさん。

書込番号:6672170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/23 23:00(1年以上前)

画素ピッチが広いので、基本感度は上がるでしょうね。

同じサイズの撮像素子だったら、画素数が多くなる程
基本感度が落ちますから。

書込番号:6672179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/23 23:01(1年以上前)

≫yjtkさん

D300のRAWデータ提供、お待ちしています (^^)v

書込番号:6672183

ナイスクチコミ!1


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/23 23:05(1年以上前)

>[6672179]
>画素ピッチが広いので、基本感度は上がるでしょうね。

 canon CMOS撮像素子は基本感度 ISO 100なんですよね。
この違いは何?

書込番号:6672197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/23 23:34(1年以上前)

> この違いは何?

キヤノンの事は良く知らないのですが、同じ画素
ピッチでも、キヤノンのフォトダイオードは、
オンチップ回路で色々やっている分だけ、フォト
ダイオードのサイズが小さいって聞いたことが
あります。

それと関係あるのかな?
すみません、詳しくなくて (^^;;;

書込番号:6672398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/24 00:52(1年以上前)

D300のセンサーは、先日ソニーが発表したD2X(s)用センサーの高速改良版でしょう。
これは積極的に他社に販売するそうです。
もちろんソニーの中級機に使われるでしょう。
どうもゴミ振り落とし機構もソニー製のような気がします。
ペンタも同じセンサーを使ったK1Dなどというネーミングのカメラを出しそうです。
一方、D3用はニコンの設計のような発表です。
というのも、「D2XのCMOSとD2HのLBCASTのいいところを併せ持つ」と無理やり言っているところがニコン製と言いたいらしい。
そもそも、半導体生産機械(ステッパー)メーカーでありながら、半導体工場を持たないニコンはLBCASTもソニーへ生産委託していたんですね。
キヤノンとて、自社で間に合わない生産数量は社外に生産委託していたのですが、自社製品と称しています。
ニコンも自社開発と言うのは当然でしょう。
そういえば、松下製のセンサーを生産しているのはどこに会社なんでしょう?
単純に気になるなあ・・・・

書込番号:6672817

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/08/24 15:35(1年以上前)

そのときはよろしくお願いします>じょばんにさん。
ただ、D300って、
12bit、無圧縮、ロスあり圧縮、ロスレス圧縮
14bit、無圧縮、ロスあり圧縮、ロスレス圧縮

と6タイプRAWがありますが、NC4で使おうとすると、12bit無圧縮か、ロスあり圧縮を使えってことですよね。
う〜ん、悩むなあ。
14bitに多少魅力が。

みなさん、どの辺使われます?
僕は、14bitロスあり圧縮かな〜と思っていたんですけど(これで12MBくらいかなと)。

書込番号:6674378

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/08/24 15:47(1年以上前)

14bitにすると、サイズが1.3倍で、コマ速が2.5fpsになるとありました。
2.5fpsはつらいので、12bitロスあり圧縮で問題なさそうです。

書込番号:6674411

ナイスクチコミ!0


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/24 17:13(1年以上前)

EOS 5Dの画素サイズは8.2um。
Nikon D3の画素サイズは8.45um。
ほんとに僅かだけどD3の方が大きいようです。

階調の再現性の豊かさや、高感度時の低ノイズが
大いに期待出来そうですね〜D3。

名前もシンプルでいいですよね。
フィルムカメラのF一桁シリーズみたいで、いい。

ますます欲しくなってしまいました。

書込番号:6674608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2007/08/24 17:35(1年以上前)

ここにD3の発表会の印象が掲載されてますね。

http://dslcamera.ptzn.com/article/2643/d3-igrs-70824

かなり期待できるものではないかと思われます。

書込番号:6674673

ナイスクチコミ!0


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/24 17:54(1年以上前)

Bresson1908さん、情報ありがとうございます!

>Imaging Resourceの記事より

>D3の高感度特性は非常に優秀。プリントでの比較では、EOS-1D Mark IIIを圧倒。
>D3のファインダーは、大きく、明るく、美しい。スペックからの想像を上回る。
>背面液晶は驚異的。3型/640x480の威力は強力。320x240との差は明白。


(」゚ロ゚)」ヲオオーーーッ、スゴイッ!!
ますます欲しいNikon D3!!!

書込番号:6674742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

予約しました

2007/08/23 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

クチコミ投稿数:1694件 1 

今日行きつけのカメラ屋で色々とカタログを見ていて予約してしまいました。
578000を最低でも500000にできるようです。
発売日が楽しみ

書込番号:6672014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/08/23 22:34(1年以上前)

MACdual2000さん、こんばんは。
もう予約ですか。
うらやましい限りです。
私は、現在迷っている最中です。
気持ちの中では、もう7割買うことに決めているんですが、最後の一歩が踏み出せません。
早くサンプル画像が見たいと思っています。

書込番号:6672061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/23 23:09(1年以上前)

こんばんは

500,000ですか・・・凄いですね^^
羨ましいです

書込番号:6672232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 D3 ボディの満足度5 LANGREY Camera House 

2007/08/23 23:29(1年以上前)

馴染みの店舗では、新製品が発表される度に
何時キャンセルしても良いので
予約しませんかと声を掛けられるので・・・

サンプル画像を拝見後、あまりにも予想以下の画像だったら
本当にキャンセルしちゃうかもと言って
この度もD3を予約してしまいました(^^;

ちなみにいまだかって予約をキャンセルした事がありませんが(笑)

書込番号:6672367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/23 23:38(1年以上前)

≫ラングレー(no.2)さん

> ちなみにいまだかって予約をキャンセルした事がありませんが(笑)

あは (^^

その店員さんは、商売上手ですね。
私も予約だけしておこうかなぁ・・・

でも、私の馴染みの店でも、既に何人も予約しているみたいですし。
月産8千台だと、マジで手に入らないでしょう。
1Dmk3と同じ目に遭いそうですね・・・

書込番号:6672430

ナイスクチコミ!0


050423さん
クチコミ投稿数:70件

2007/08/24 00:33(1年以上前)

Canonユーザーですが、D3とD300カッコいいですね。

価格ですが三星カメラで
D300 205,000円
D3 520000円
と出ていました

発売日あたりまでには、それぞれ20と50を切るくらいかなぁ。

http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?pagesel=4&catesel=2

書込番号:6672719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/08/24 06:42(1年以上前)

>発売日あたりまでには、それぞれ20と50を切るくらいかなぁ

この価格でしたら、D3買いたいです。

書込番号:6673256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2007/08/24 11:37(1年以上前)

えっ!ラングレー(no.2)さんもじょばんにさんも 予約された(る)んですか!?

50万って・・・orz

プラズマテレビ買わなきゃ良かった・・・

書込番号:6673855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シーン認識システムにちょっと期待。

2007/08/23 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

抜粋ですが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/23/6889.html

> シーン認識システムは、D3/D300に搭載されているAE用の1,005分割RGBセンサーからの情報を、AEだけでなくAFやAWBにも適用することで、これらの精度を向上させる仕組みだ。

> たとえばAFでは、画面内の空や背景、前景、人物がいれば人物を抽出し、自動的に人物にピントを合わせることができる。また、被写体の動きに合わせてAF測距点を動かす「3D-トラッキング」も新たに実現された。

AF−Cをやったときに追従性を高める機能ということなんでしょうかね。
AF測距点まで動かしちゃうとは。
どれだけ使い物になるか、期待半分、不安半分。

書込番号:6671918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2007/08/23 22:46(1年以上前)

>被写体の動きに合わせてAF測距点を動かす「3D-トラッキング」も新たに実現された。

考えると、測距点がたくさんあるので 現在あっているセンサーから
隣のセンサーに移動したときにそちらにあわせるアルゴリズムをつかって
いるのではないか? 新しい売り文句を加えただけなのかな?

F6にある ダイナミックAFモードとおなじかな?

書込番号:6672113

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 22:50(1年以上前)

>日本語がんばれさん

これはカメラ自体がある程度自動で追尾する機能で、これまでの
撮影者の意図で追従させていたものとはまた違うのではないかと思うんですが。
私も実際に実機を見てみないとわからないので、あくまで想像ですが。

書込番号:6672131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/23 23:53(1年以上前)

一眼がコンデジになるまで(ライブビューを発展させて)
あまり期待しない方が良いかも知れません。

書込番号:6672516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/24 14:42(1年以上前)

コンデジは携帯カメラも含めて一眼ですけどね。
(レフレックスではありませんが)

書込番号:6674281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

15点クロス 配置

2007/08/23 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

クチコミ投稿数:37件

クロスセンサーの配置が知りたいです。
まさか 真ん中に縦方向だけということはないと信じています。

しかもF5.6対応 装備重量を減らすのに有効です。

どなたか、情報をもってますか?

書込番号:6671908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/08/23 22:21(1年以上前)

Nikon、のHPに図があります。配置はD300と共通のようです
真ん中3列がクロス
http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/d300/artful.htm

書込番号:6671991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2007/08/23 22:25(1年以上前)

MACdual2000さん ありがとう。

スペシャルサイトの中はFlashの画像が多くて
スペックだけみていました。

横方向に もう少しほしいですね。

書込番号:6672013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

ISO100への減感

2007/08/23 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

クチコミ投稿数:9150件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

D3では、ISO200からISO100への減感ができるとの
事ですが、どのような技術なのでしょうか?

増感はよく音の増幅に例えられますし、何となく
分かるような気がするのですが、減感ってあまり
聞いたことがありません。

書込番号:6671588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/08/23 21:11(1年以上前)

EOS-DigitalのISO50と同じようなものでしょう^^。

ハードウェアで調節されたベース感度を圧縮します。
ISO200よりISO100の方がダイナミックレンジが狭くなります。

書込番号:6671622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/08/23 21:16(1年以上前)

たぶんデフォルトでキャノンの高輝度優先モード状態になっていて、そこから減感出来るのかも。
14bitRAWで上下に一段ずつ余裕を持って使い(真ん中の12bitを中心に)、両端ではそれがシフトできると考えたら良さそうです。
実機が出て色々と観察すれば真相はわかると思います。

書込番号:6671647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/08/23 21:20(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは。
私も同じような疑問を持っていました。
とりあえずは、皆さんのレスで納得です。
後は、画像のどの程度影響があるのかと言うことです。
これは、サンプル等が出てくるまでわかりませんね。

書込番号:6671666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/08/23 21:20(1年以上前)

普通にISO100で撮影できると言うことだけでしょう。ニコンさんのカタログは、簡単な事を難解な表現で記述するのを得意としていますから。D200のカタログにもISO1600に対して一段増感出来るとか、簡単にISO3200で撮影できると書けばいいものを。

書込番号:6671668

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 21:36(1年以上前)

うーん、やっぱり「拡張」機能程度のものなんですね。
わざわざ感度下げているのに画質が落ちるようだとあまり意味ないかも。
まあ、使い道によるのかな。

書込番号:6671759

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 21:38(1年以上前)

>花は桜木男は岩鬼さん

ニコンだけじゃなくどこも同じですよ。
それから、あくまでセンサーの持つ基本感度ではなく、
「拡張」機能ですよ。
やはり正確に書こうとすれば、ああいう表記になるのは当然かと。

書込番号:6671778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/08/23 21:43(1年以上前)

100への減感は画質は落ちないかもしれませんよ。
白クリップ以上の余裕はなくなるでしょうけど。
露出をちゃんとコントロールするのが前提ですが。

まだ実機も出てないので想像の範囲ですけど。

書込番号:6671806

ナイスクチコミ!0


passo4さん
クチコミ投稿数:919件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 21:49(1年以上前)

みなさんこんばんは!

私にとってスタジオでのぼかしなどのイメージ撮影等ではストロボの最小出力に限度があるので低感度は欲しい機能なのです。

時にはISO25でもいいくらいです。

中判デジタルにはISO50が画質がいいのが多いです。

画質的にはどうなんでしょうね?

その辺はやはりD3Xなのでしょうか???

書込番号:6671836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/23 22:57(1年以上前)

フィルムと違って、ISO感度を落とせば画質が良く
なる訳ではない事は分かっていますが、少しでも
スローシャッターを切りたいは役に立つのだと
思っています。

しかし、撮像素子が感光し過ぎる訳ですから、
どういう理屈で減感するのかと、不思議でした。

折角、yama@mutekiさんとkuma_san_A1さんに説明
して頂きましたが、まだピンと来ていません (^^;

ぼちぼち勉強してみます (^^

書込番号:6672163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/08/23 23:04(1年以上前)

だから、今までの表記の仕方での基準感度自体がISO100だと考えればよいのでは?
で、14bitRAWを上下に一段ずつ余裕が持てるように使う設定とするために、今回からISO200からと表記していると。
1DmkIIIの高輝度優先モードがISO200以上からなのと同様に考えてみればよろしいかと思いますよ。

>passo4さん
スタジオでのストロボ撮影では別にヘッドルームの余裕は必要ないのでISO100で使うことになんの問題もないと思えます。
ただ、ISO50とか25で使うのは無理ということです。

で、念のためですが「想像」です。

書込番号:6672196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/08/23 23:10(1年以上前)

IEEE Sensors Journalなどの信号処理関連の論文あさってみてください^^。

書込番号:6672234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/23 23:25(1年以上前)

結局、ISO=100はISO=200よりダイナミックレンジが狭くなるわけでしょうかね。
マイ・インプレッション↓
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/4c63364516c23c5560c6963079072c31

書込番号:6672335

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2007/08/24 00:30(1年以上前)

あくまでもキヤノンの場合でニコンが同じとは限りませんが、
ベース感度100と減感50ではISO50の方がノイズが少なくなりますが、
その代償としてダイナミックレンジが狭くなります。
ですので光源をコントロールできるスタジオ撮影等ではISO100、
輝度差の激しい屋外ではISO200と使い分けが良いかと思います。
ただしこれは評論家やハイアマチュアから指摘されたことの受け売りで
私自身はその差を実感したことはありません。

書込番号:6672709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/24 00:33(1年以上前)

私はEOS 5Dの拡張モードでISO50にできる設定にしています。
別に意外とは思いませんでした。
この時期に単焦点の明るい玉を使うと欲しくなる設定です。
ちなみにフォーカスエリア選択もニコンみたいなオプション設定してます。
でも、5Dは処分決定になりました(^^)v

書込番号:6672718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

D3のカタログが配布されています。

2007/08/23 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/23 17:16(1年以上前)

こんにちは

D3の板が出来ましたね。

書込番号:6670730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/23 17:26(1年以上前)

情報ありがとうございます。

ダウンロードしてみたらすぐに終わって、2ページものなんですね。
期待しただけに、ちょっとだけがっかりしましたが。

書込番号:6670764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 17:33(1年以上前)

発表される前までは、
・フルサイズなんて興味なし
・フラッグシップよりも気軽に撮れるカメラ
で、D300を即予約するつもりでしたが、
ここに来て、D3に気持ちが揺らいでしまいました。

フルサイズ機は、販売価格が80〜90万円と読んでいたのですが、
60万そこそことは、微妙な値付け。
D300を買ったら、確実にD3を見送らねばなりませんが、
今なら・・・

それにしても、Fマウント、CFを維持してくれたニコンには、
ますます信頼感が増しました。

書込番号:6670783

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2007/08/23 17:45(1年以上前)

私も絶妙な価格で悩んでいます。
これがもっと高ければ諦めるのですが、57.8万円だとAPS-Hの1D3と比べると、この価格差でフルサイズセンサーが付いてくるの?
バーゲンプライスだねえとなります。

キヤノンから総入れ替えするべきか本気で悩み中です。

何とも罪な価格設定ですね・・・

フルサイズの画質の良さは5Dでいやと言うほど味わっていますし、ニコンのカメラの良さも十分に分かっているので、これらがタッグすれば=最強との答えが導き出されます。

書込番号:6670826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 17:57(1年以上前)

ニコンからフルサイズが出てうれしいです。

20万円以下の廉価版が出たら買います。安心して待てる材料ができて良かったです。

しかも1200万画素!この画素数で20万円以下の廉価版も出してほしいです。

書込番号:6670868

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 19:31(1年以上前)

>20万円以下の廉価版

いつのことやら。

書込番号:6671213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 19:45(1年以上前)

>いつのことやら。
 私が待てる期間内に出ます(笑)

 GT→DS氏に近くなりつつありますよ、貴殿(爆)

書込番号:6671252

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 19:52(1年以上前)

>GT→DS氏に近くなりつつありますよ、貴殿(爆)

自分で自爆でしょ。(笑)

書込番号:6671280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 19:56(1年以上前)

・・・こっちでも釣れた・・・

・・・カ・ワ・イ・イ・ネ・・・

書込番号:6671300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2007/08/23 21:10(1年以上前)

 ・・・と、茶化してすみません。「私が待てる期間内に出ます」の根拠は下記のとおりです。

1.「減価償却」、「生産設備」、「法定耐用年数」、「定額法」、「定率法」でググって勉
  強してください。

2.あと、撮像素子の面積が2倍になった場合の欠点率は最大4倍という、高校卒業していた
  ら、その数学の知識ですぐ解る現実を知ってください。

3.それと、この表を理解してください(1.とダブりますが)。
http://www.m-net.ne.jp/~k-web/itiranhyou/syoky.htm

4.考察及び結論
 考察の過程はここでは省きます。何故なら新規導入の生産設備の金額は、D3の販売価格から原価を考察し、それを元に予想計算するというややこしいシーケンスを実施しなければならないからです。まあ、カカクコムのこの板の欄を10ほどいただけるのであればその計算過程も書き込みますが・・・。但しその場合は、2〜3日待ってください(もう既に頭の中ではだいたいの予想価格が出ていますが・・・)。

 ※要は、APS-Cに、欠点率分のロイヤリティと、生産設備の資産価値から来るロイヤリティ(これは、2時曲線的なカーブで減少します)を足した分がフルサイズデジイチの価格ということです。

 上記1.〜3.をきちんと考察すれば、D3がもうすぐ60万で出るのなら、3年待てば、20万円を切る廉価版のフルサイズは出せるという結論に結びつきます。

書込番号:6671616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/23 22:47(1年以上前)

僕も20万以下のフルサイズは出てきそうにないような気がします。

キャノンのフルサイズイメージャーは既存のステッパーをつかって二回露光していると聞いた事があります。

ニコンにしてもフルサイズイメージャー専用の設備を新規に持たないような気がしますので、コストは高止まりのままのような気がします。

最大の要因は、専用の設備投資を回収できるだけの需要がない事だと思います。

書込番号:6672118

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3 ボディ
ニコン

D3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月30日

D3 ボディをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング