D3 ボディ のクチコミ掲示板

D3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

D3 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月30日

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

D80の基板を探しています

2016/04/06 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 Bobanzaiさん
クチコミ投稿数:2件

err表示が出て、初期化の方法を聞こうとSCに電話したら、D80は生産中止で修理の受付はしないと言われました。D80の基板を手に入れる方法を教えてください。

書込番号:19764571

ナイスクチコミ!0


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2016/04/06 20:27(1年以上前)

http://bestshopping.jp/?query=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%20D80



これしか思いつきません。 ヤフオク

書込番号:19764616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/04/06 20:30(1年以上前)

株式会社 フクイカメラサービス
http://camera-repair.jp/

D80で見積もり出したら15023円と出ますね。

一度相談してみてはどうでしょう?

書込番号:19764619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2016/04/06 21:08(1年以上前)

>Bobanzaiさん

中古で買って、そのまま使うかニコイチかですかね?

でも、なんでD3スレ?

書込番号:19764754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2016/04/06 21:51(1年以上前)

外部接続の蓋を開けると見える、リセットボタン?
ではない話でしょうか。

書込番号:19764911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/04/06 23:03(1年以上前)

ニコンは在庫があれば修理期間が過ぎても受付てくれると聞きます。
残念ながら在庫なしなんでしょう。

基盤を入手しても修理業者が修理してくれるかが問題だと思います。

どうしてもD80を使いたいなら中古を購入して使った方が良いと思いますな。

他だと修理業者に問い合わせるかですかね。

書込番号:19765190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/04/07 00:10(1年以上前)

中古相場は見といた方がよいかもしれませんね。
修理が高くつく可能性も高そうだし。

書込番号:19765424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/07 02:15(1年以上前)

Bobanzaiさん
出来るんゃ。

書込番号:19765605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/07 08:07(1年以上前)

中古買い換え
でしょう


書込番号:19765911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/07 08:49(1年以上前)

国内では部品だけ買えないですね

海外のサイト見てみると、D80の部品はほぼすべてout of stockですから
基板も同様入手困難かと思います

ちなみにD90のメイン基板で104米ドルですし、基板は一つだけではない
(絞りコントロールやとか複数あります)ので、部品で買ったとしても結構なお値段です

動作する中古買っちゃった方が安いと思いますよ

書込番号:19766005

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bobanzaiさん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/08 07:54(1年以上前)

皆さんのアドバイスを頂き、決断できました。D80はキムタクの宣伝で、購入したデジカメです。なんとなく思い入れのあるカメラです。>うさらネットさんの提案どおり、外部接続の蓋を開けると見える、ボタンを押しましたが、err表示は消えませんでした。また>アハト・アハトさんのご指摘で、海外でD80の部品のほぼ全てがout of stockである、との事、これで修理を断念しました。従って新しいDシリーズを購入することにしました。有益な情報やアドバイスを有難うございました。

書込番号:19768831

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

高感度で

2016/01/24 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 who999さん
クチコミ投稿数:117件
機種不明

ISO4000、タムロン70-300ミリで室内スポーツを撮影したら首の部分にノイズが出ました。
このカメラではISO3200くらいがノイズの少ない限界でしょうか。
7Dmark2のほうが高感度ノイズは少ないと思いますか。
室内スポーツ撮影なら7Dmark2のほうが良いと思いますか。

書込番号:19522099

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/25 00:47(1年以上前)

7Dmk2は高感度にやや弱く、低照度AFにも若干弱いデータがあります。室内スポーツならD7200のほうがましでしょう。

書込番号:19522513

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/01/25 02:25(1年以上前)

私は室内スポーツもD700(D3と画質は変わらないと思います)でなくD810を使うようになりました。
D700だと感度を抑えたいです。
もうすぐ出るD5やD500が良いと思いますが、先ずはレンズを変えた方が良いと思います。

書込番号:19522621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2016/01/25 08:30(1年以上前)

D3ユーザです。高感度上限はISO3200ですね。6400は緊急避難でしょうねぇ。

この機種のメリットは何と言っても耐久性にあり、
防塵防滴構造もしっかりできていますので、不意の降雨に強いとかいったところです。
又、ペンタプリズムの素材が違いますので、ファインダ像に色づきがないとか、----

書込番号:19522887

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2016/01/25 08:34(1年以上前)

EOS7DMarkUの発売発表会で、室内バスケットの撮影セットで
実写させていました。

ISO感度は6400でノイズはなく、プロの作例も展示されていました。
ただしレンズは純正のLレンズ使用だから、
タムロンではレンズの差がでるだろう。

ノイズはカメラ・レンズだけでなく、パソコンと画像処理ソフトを最新の
ものを使用すると気にならないくらい綺麗になる。

書込番号:19522890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/01/25 15:32(1年以上前)

純正Lレンズでも、ナノクリでも、タムロン70-300などの安価なレンズでも。

同じ感度設定で、同じ被写体を、同じ露出で撮影した場合、
ノイズに違いは無いと思います。

スレ主さんが、最初に「タムロン70-300で撮影した」
なんて、言わなかった方がよかったかも。

レスが、
D3と7DUの、高感度ノイズ耐性の比較のみではなく、
レンズの良し悪しの意見と混同しちゃうよね。

書込番号:19523782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 who999さん
クチコミ投稿数:117件

2016/01/25 17:13(1年以上前)

D3の下取り値段とD7200の最安価格が同じくらいなので交換するのはどうかなと思いました。画像処理エンジンなども進歩してると思うので。
連写がDに比べると遅くて耐久性も下だけど。
D3で連写すると音がバタバタするのでたくさん撮影したと思ったらそうでもないと感じました。
1回のシャッター音が2枚撮影のように感じるからです。

書込番号:19523967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

EN-EL4a互換バッテリーにつきまして

2015/12/24 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 D.Wさん
クチコミ投稿数:73件

みなさんこんにちは!

いつもアドバイス有難う御座います。

今さらながらなのですが、今まで純正のEN-EL4a
を使用していたのですが、急に使えなくなった為
ひとまず互換バッテリーを買おうと思いAmazonで購入した所
2種類(わざと別々の商品を購入してみました)共
バッテリーグリップに入りませんでした。。

もちろん純正品は問題なく入るのですが、新しく購入した
互換バッテリー(商品ページにはD3対応と書いております)が
2種類共入らないって事あるんですかね…。

皆さん問題なく互換バッテリーもバッテリーグリップに
入りますか?

もし、「この商品なら入るよ」とか情報ありましたら
ぜひ教えて頂けましたら幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:19430600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2015/12/24 12:08(1年以上前)

安物買いの銭失いとはまさにこのこと。

型落ちとはいえ、フラッグシップ機に互換バッテリーとは・・・
素直に純正使いましょうよ

書込番号:19430611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2015/12/24 12:17(1年以上前)

皆様ショップで購入。おそらく1年以上経過していますが、D3/D2Xで使えています。
現在、同じ中華メーカのものが流通しているとは限りませんので、悪しからず。

電池のホルダと嵌らないのか、その関門は過ぎて、ボディに収まらないのでしょうか。

書込番号:19430620

ナイスクチコミ!1


スレ主 D.Wさん
クチコミ投稿数:73件

2015/12/24 12:37(1年以上前)

>ぽぽぽいさん
そんな意見も出るとは思いましたが
互換バッテリーが全て悪いとは思って
おりませんので、ひとまず互換バッテリーで
探してみます。

>うさらネットさん
電池ホルダには取り付けられるのですが
ボディ内に収まらず(奥までいかない)、
どうやっても4分の1くらいハミ出る感じですね…

書込番号:19430663

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/24 12:41(1年以上前)

D.Wさん、こんにちは。

フラグシップ機といえば、私はD4とキヤノンの1DXを使っていましたが、バッテリーをはじめ、アクセサリに至るまで、互換品を使ったことはありません。互換品のために、高額なボディが壊れることになっては大変なので、純正品を使うように心掛けています。

回答になっておりませんが、お使いのD3にもしものことが起こる前に、純正のバッテリーを購入し、お使いになられたほうが良いと思います。

書込番号:19430677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2015/12/24 12:46(1年以上前)

入らない。純正でもつっかかるところでしょうかね〜。
D3側の奥の方に、するっと抜けないようにする、ばねでもあったか?

懐中電灯で覗いてみてください。当たるところを少し削るか、純正ですね。

書込番号:19430689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/12/24 13:01(1年以上前)

互換バッテリーならROWAが無難だと思います。
機種によってはケンコーもありますが。

入らないなら返品でしょうな。

古い機種でも純正が流通しているなら純正を購入しています。

純正の流通が無いなら仕方がないので互換バッテリーを使っています。

単三対応のバッテリーグリップがあるならグリップを購入して使っています。

バッテリーに関しては純正、単三対応なバッテリーグリップ、最後に互換バッテリー。

互換バッテリーは日本製セルを採用したROWAを購入しています。

まぁα7Digitalだけですが。
バッテリーグリップが中古ながら流通が少なく高価なため。

他のボディは純正が購入出来たので純正です。

プロ機なら流通があるなら純正を使った方が最高のパフォーマンスをすると思いますな。

ROWAのバッテリーですがエラー無し、撮影枚数も純正と同等ですが放電が中古購入付属の純正より早いですな。

書込番号:19430726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2015/12/24 13:18(1年以上前)

こんにちは。
自分は少し前に、純正品を購入しています。

amazonのどの出品者から購入されたのかわかりませんが、一度不具合内容を伝えて交換を依頼されてみてはどうでしょうか?

良心的な出品者だと、購入後に「問題ありませんか?」等とメールが入ってくるなりすることもあったりします。

D3ではなくS5Proですが、メーカー純正品が販売終了となってなくなってしまい、互換品を使わざるを得ないので、互換品を購入したことがあり、一か八かの心境ではありましたが問題なく使えています。

互換品は不具合はつきものということが多いですので、サポート体制などを事前に確認されておかれると良いですし、どこぞみたいにメーカーが見放したわけではありませんので、リスク覚悟でなければ、なるべく純正品を購入されておいたほうが良いと思います。

書込番号:19430756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 D.Wさん
クチコミ投稿数:73件

2015/12/24 13:21(1年以上前)

皆様
色々とご意見有難う御座います!
きちんと読ませて頂いております。

それでふと思ったのですが、EN-EL4a/EN-EL4の
違いというのは容量のみでしょうか?
それともサイズ自体少し違ったりしますか?

バッテリーグリップ内のバッテリーはEN-EL4aが
入っているのですが、EN-EL4だと入らないという
事もありますでしょうか?

書込番号:19430763

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2015/12/24 13:31(1年以上前)

入らないということはないと思います。

ELーEN3eの例ですが、何か改良あるいは改善されて、aとかe等の小文字のアルファベットが追加されていったのではないかと記憶しています。

書込番号:19430781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/24 13:32(1年以上前)

商品ページのどこかに、バッテリーグリップに対応しませんって書いてなかったですか? (・_・D

書込番号:19430783

ナイスクチコミ!1


スレ主 D.Wさん
クチコミ投稿数:73件

2015/12/24 13:46(1年以上前)

機種不明

>Hinami4さん
ですよね…
2個共ダメなんですよね。

>ありが〜とさん
今商品ページを確認したのですが
記載はないですね。。
逆にバッテリーグリップに入らない互換バッテリーが
あるという事なんですね。

それで分かりやすいように
スマホで撮ってみました。

これ以上奥にどうやっても行かない感じです…

書込番号:19430803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/24 14:08(1年以上前)

どの互換バッテリー購入かわかりませんが、
http://www.amazon.co.jp/dp/B006OHPVZC
この商品だとレビューに、D3に入らないって書いてありますね。  (・_・)>

書込番号:19430834

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2015/12/24 14:14(1年以上前)

AMAZONのカスタマーレビューを見ると、同様に途中までしか入らないものも
あるようですね。

中には、少し上を向けて入れたら入るようになったなんていうレビューも
ありましたが、やはり作りが良くないんでしょうね。
外側の作りから察するに中身も不安がありますね。

書込番号:19430847

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/12/24 14:45(1年以上前)

中に入らないなら、明らかな粗悪品で返品でしょう。

書込番号:19430901

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/24 14:55(1年以上前)

うさらネットさんが言われるように、どこが当たっているのか見当が付けば、最悪削る、という手段もありかと。

当たっている個所の見当もつかないでしょうか?

書込番号:19430917

ナイスクチコミ!0


スレ主 D.Wさん
クチコミ投稿数:73件

2015/12/24 15:10(1年以上前)

>ありが〜とさん
なんと同じ症状の方いらっしゃったんですね!
こちらの商品ではないですが、どうやら他にもありそうですね。

>鳥撮りトリさん
上に向けたのですが、全然奥までいかなかったですね。。
商品説明の「日本製のセル」と書いてありましたし
安心しておりました…

>鳥撮りトリさん
そ・そうですね。
返品できるか聞いてみますね!

>Canasonicさん
これは最初思ったのですが結構ガッツリひっかかってるので
削れなさそうでした。。

書込番号:19430943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2015/12/24 15:34(1年以上前)

純正のEN-EL4aと互換バッテリーの端子側を見比べてください。
凹みの位置とか違えば、入りません。

機種が違いますが、ELーEN3(D70用)とELーEN3e(D90用)ではD70はどちらも使えるけど
D90でELーEN3は、端子横の凹み形状が違って入りませんでした。

書込番号:19430979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2015/12/24 18:34(1年以上前)

別機種

これを使っています。調べたら2年以上経っていますが、ボディ側の診断で良好。

書込番号:19431269

ナイスクチコミ!0


スレ主 D.Wさん
クチコミ投稿数:73件

2015/12/24 18:57(1年以上前)

>カメ之カメ助さん
純正品と見比べてみたのですが
端子の位置などは同じように見えるのですが
互換バッテリーの方が若干厚みがあるように
思います。
もしかしたらそれが原因かもですね。

>うさらネットさん
わざわざ画像有難う御座います!
買った物に似ています(笑)
もしかして本体側がおかしいのでしょうかね…

書込番号:19431320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2015/12/24 19:21(1年以上前)

純正が入っているので、ボディ側がおかしいとは言えません。
ボディの脚座受けの金物に当たると、D.Wさんお撮りの位置で止まりますね。

まさかD2X等のホルダに組み付け、D3に装着はしていないですね。それをするとまさに撮られたようになります。

書込番号:19431391

ナイスクチコミ!1


スレ主 D.Wさん
クチコミ投稿数:73件

2015/12/24 19:40(1年以上前)

>うさらネットさん

>まさかD2X等のホルダに組み付け、D3に装着はしていないですね。それをするとまさに撮られたようになります。
えっ
こちらなんですが、D2X等のホルダとありますが
(バッテリー室カバー BL-4)の事でしょうか?

もしそうでしたら、この部品の品番書いてる所
ありますでしょうか。
現物見てるのですがちょっと書いていなくて…

書込番号:19431440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2015/12/24 20:06(1年以上前)

別機種

左D2X ノブ黒、 右D3 ノブ灰

バッテリー室カバーですか。

左D2X ノブ黒、 右D3 ノブ灰
形状が多少違います。

書込番号:19431502

ナイスクチコミ!1


スレ主 D.Wさん
クチコミ投稿数:73件

2015/12/24 20:50(1年以上前)

>うさらネットさん
お忙しい中、わざわざ比較画像まで上げて頂きまして
誠に有難う御座います。

見た限りは、D3用のようです!
そこは安心致しました。。

やはりバッテリーが原因でしょうね。
返品のご連絡したら「NIKON D3には対応しておりますので、入らないということはありません」
と自信満々でご返信頂きました。

もう面倒くさいので泣き寝入りして大人しく純正品買いましょうかね。。
残念。。

書込番号:19431610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2015/12/24 21:21(1年以上前)

順当な線です。ですが、悔しい話で。

書込番号:19431694

ナイスクチコミ!0


ktosiさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/25 18:26(1年以上前)

別機種
機種不明

アマゾンで購入

アマゾンで購入

>D.Wさん

今晩は、Ktosiです。

互換バッテリーを購入して、ケースに格納できないなんて悲劇ですね。
しかしながら、私はアマゾンで、互換バッテリーを2個、D3用に購入しました。

中国製なので、はずれ馬券を買う思いで購入しましたが残念ながら、
ばばを引かずにすみました(#^.^#)

購入後、1年、耐久性は純正品より劣ると思いますが、問題なく
使用しています。

互換バッテリーはうわさに聞くと、品質に大分むらが有ると聞きますが
私は大丈夫でした。

私も、純正品を購入しようと思いましたが、何しろ、高くて(T_T)
互換性を購入する気持ちはわかります。

互換バッテリーを使用してカメラが不具合を起こしたという
話を聞きませんしね。

私の購入した、バッテリーの画像を参考にして頂ければ、



書込番号:19433662

ナイスクチコミ!1


スレ主 D.Wさん
クチコミ投稿数:73件

2015/12/27 01:08(1年以上前)

ご返信有難う御座います!
遅くなりました。

>うさらネットさん
そうですね…
完全に本体に入らない商品を売っていても
強気で「入る」と言うようなお店あるんですね。
こんな経験始めてでした。

今回は泣き寝入りする事にします…


>ktosiさん
わざわざ画像まで撮って頂きまして有難う御座います!
左側のバッテリーが購入した商品と似てます(細かい部分は違いますが)。
WELLSKYは何か雰囲気は良さそうですね(笑)

今回ひとまず純正を1個買いましたので、また互換バッテリーにも
チャレンジしてみます!

書込番号:19437337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/11 14:35(1年以上前)

機種不明

カッターナイフで削って修正する

互換バッテリーがカメラに収まらない話題が出てから1か月半になりますが、私も互換バッテリーで同じ不具合を体験しました。そして、ちょっとした加工で解決できましたので改善方法についてお知らせいたします。私が購入したバッテリーを純正と比べて、じっくり観察してみると、2か所のサイズが微妙に違っていました。1つめはカバー固定用のプラスチックのピン(添付写真A)の直径が純正品は約2.0mm、互換品は約2.3mmと太くなっていました。比べてみると、肉眼でも太いことがわかります。これを比べたのが拡大写真Bです。画像のようにカッターナイフで円筒部分の両側2か所を削りました。このピンが太いとバッテリーカバーの溝に完全に入らず、バッテリーとカバーが浮き上がってカメラ本体に収まらない現象が出ることになります。
写真Bのように削るとバッテリーが入るようになると思いますが、それでも若干引っかかるような感触があれば、2つめの改善として、カバー固定用の2か所のツメ(写真C)のロック部分の幅を広くするようにカッターナイフで0.2〜0.3mm程度削ると純正バッテリーと同じように抵抗なく収めることができるようになります。カッターで僅かに削るだけの作業なので10分もあれば完成しますのでお試しください。

書込番号:19578608

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 D.Wさん
クチコミ投稿数:73件

2016/02/19 06:44(1年以上前)

>friendshipさん
遅くなりました!
そして画像有難う御座います!

まさに僕もこの場所が問題になっていたようです(笑)
互換バッテリーを否定するつもりは全くないので
今後も、使用用途にあわせて使っていければと思います。

お忙しい中、画像の投稿も有難う御座いました!

書込番号:19605368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

D3ファンの方、今晩はktosiです。

本日、何気なく、修理部品保有製品一覧をみていましたら、D3が棚落ち
してました。

これって、もう修理不能ということでしょうか、私、来年の7月には修理受付可能期限を
迎えるということをどこからか耳に入ったものですから、今年の7月に点検、O/Hに
ニコンにだしました。

ある意味、滑り込みセーフという感じで安堵していますが、同じころ販売された、D300が
まだ大丈夫なのは不思議な感じがします。

まー修理にだすのでしたら修理センターにご相談と書かれていますが、どの辺まで可能でしょうかね?

その辺の事情をお分かりの方いらっしゃいますか?

書込番号:19238799

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2015/10/18 22:21(1年以上前)

ありゃ、修理したいところがありまして。写真は撮れていますが。

銀座に行くべしか。情報多謝。 <(_ _)>

書込番号:19239280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2015/10/18 23:20(1年以上前)

部品保有年数が切れたからといって、修理出来ないわけではありません。
補修部品の生産を、行わないという事です。
故障箇所によっては、部品在庫があるので、出す時はSCに問い合わせした方がいいでしょう。

書込番号:19239534

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/10/19 01:26(1年以上前)

棚落ちしていても在庫がある部品なら修理可能でしょうね。

書込番号:19239811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2015/10/19 05:46(1年以上前)

>fuku社長さん
>MiEVさん
>うさらネットさん

クチコミ、ありがとうございます。

修理を受付けないということなのですね。
可能であるかニコンに問い合わせなくてはいけない。

一先ず、安心。

修理部品保有製品一覧のフイルムカメラを拝見したら、まだF3が修理可能なんですね。
驚きました。

いまだ愛好者が沢山いるでしょうね。さすがニコンらしい。

キャノンの名機”F1Wメーカーで修理可能なのかな、興味あります。

横道それますが、フィルムカメラもいいですが フィルムが販売しているとこもも少ないし、
種類も少ない。 

また、撮ればライニングコストも掛るし、けれど、アナログな所も捨てがたい
雑誌、CAPAでデジタルVSフイルムという面白い企画が有りましたね。


書込番号:19239941

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2015/10/19 06:02(1年以上前)

内容を書き間違えましたので修正します。

修正前
修理を受付けないということなのですね。
可能であるかニコンに問い合わせなくてはいけない。

修正後
修理を受付けないということではなく
可能であるかニコンに問い合わせなくてはいけない。

失礼しました。

書込番号:19239945

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2015/10/19 07:24(1年以上前)

おはようございます。

私も昨夜、レンズの修理の件でのぞいたついでにボディを確認しました。

D3sは載ってましたがD3が無い・・・

私もD300は載ってるのになんで?って思いましたね。

修理に出すときは要「問合せ」みたいですね。

でも記載から漏れるのもちょっと寂しいような気がしました。

我が家の愛しのD3! ニ機、末永く可愛がっていこうと思ってます。

残る一機のD3sも可愛がってます(汗

書込番号:19240041

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/10/19 07:46(1年以上前)

 大まかにいえば・・・

 メカニカルな部分はよほどのことがない限りニコンもしくはほかの修理センターで修理はできると思っていただいて結構だと思います。
 ただ、メカニカルでも重要部品、そして電子部品につきましては在庫が切れれば修理不能といった感じです。

書込番号:19240084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/10/19 13:28(1年以上前)

D3Sの発売が2009年11月。この時点でD3の製造が終了したとすると、そこから8年間は
修理部品を保有する必要があるはずです。ということは2017年11月まではオーケーのはず。

キヤノンはきっちりと8年間を守ります。ただ、プロフェッショナル登録をしてないと、
せっかく部品があっても、8年をすぎると修理対応しないそうです。

いくら修理部品の保存義務があっても、在庫がなければどうにもならないのかなという
気はします。

フィルムカメラは、その点だけは良かった。内部構造が簡素なので、いくらでも使えた。
もちろん、フィルムカメラに戻る気はありませんけど。

書込番号:19240746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/10/19 15:44(1年以上前)

うーん。調べてみたら私の勘違い。

http://www.jps.gr.jp/wp-content/uploads/2014/08/jps_154_030-031.pdf

キヤノンは製造終了後8年。これが業界標準だと思い込んでました。

ニコンは、どうやら在庫があれば対処するということみたいです。10年がすぎても
修理部品があれば対処するし、5年くらいでも部品がなければ対処しないというこ
とのようです。

今後の買い替えの参考になりました。
D810にしても、D4sにしてもいいカメラだと思ってますが、10年以上使用する
ということはありえないと思うので、買い替えが必要ですね。壊れるまで使うの
もありかな、とも思いますが・・・。

この先、買い替えたくなるようなカメラは出てきますかね。フルサイズミラーレス
が出たら、買い替えたくなるかもしれません。

もう一眼の売れ行きはピークを過ぎていると思っています。中国が不況なのも気に
かかります。

書込番号:19240969

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2015/10/23 13:59(1年以上前)

こんにちは、ktosiです。

>Dragosteaさん
>デジタル系さん
>虎819さん

書き込みありがとうございます。

ニコンに確認したところ、修理部品保有製品一覧からD3が棚落ちしたのは、
画像処理系パーツの在庫がなくなったから一覧表よりD3が棚落ちしたとのこと

他のパーツは在庫があるみたい、ただし、修理に出す前にニコンに確認を
してほしいとのこと、

いずれにしても、メカニカルのパーツは在庫が有るみたいので一安心?

けれど画像処理の部品が早くさばけたということは、けっこう、その辺のところの
トラブルが多かった?

なぜか、悩ましい!?

だから、日本各地のD3ファンの方、修理するなら、今のうち、あるいは代替え?

私は、オーバーホール出したばかりだからしばらくというより、壊れるまで

…………使います………

書込番号:19252699

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ86

返信35

お気に入りに追加

標準

今、このカメラの需要は。。。

2015/08/09 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件
機種不明

思えば、2013年の冬に20万でD3を購入したんですがhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=16952513/#tab、一年ちょいたった今ではマップでも12万くらいで買えるようになったんですね。
すごいと思います。ここまで完成されたカメラがこの値段で買えるって。
今から買う価値全然あると思います。というか初級、中級機からのグレードアップには最高だと思うのですが。。。

今自分は高2で、学校に写真を趣味でやってる友人が数人いますが、今カメラ買うならD7200や7D2、D720を選ぶと言っていて、最近の機種にしか目がいかないようです。

いまD3選択するということは皆さんからみてどうなんでしょう?
(僕はD7100が出たあたりからカメラの情報を全く見てないのでわかりませんが、いまでもD3にこだわるって、やはり取り残された感?あるんでしょうかね

書込番号:19037997

ナイスクチコミ!4


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2015/08/09 15:41(1年以上前)

中古ですよね…

カメラに何を求めるかでは?

で、それは人それぞれかと。
デジタル物は新しいほう方がよいという考えも…

さらには、ご自身によくてもほかの人には…

これから長く使うには部品の保有期間も気になるし…
シャッターを切った回数も気になるし…


書込番号:19038018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/09 16:03(1年以上前)

新品6万円ほどで買ったD7000は
中古販売でもまだ4万円位するので
いい買い物だったはず?
いづれ手放すにしても
愛着があればいいのでは無いでしょうか。

ただし
フラッグシップは
フィルム機のF6があるので
質感に触れたい時はそちらを使います。
全然物が違うと思います。



書込番号:19038061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/08/09 16:04(1年以上前)

中古のプロ機を購入することのリスクを承知の上で購入するなら別に構わないと思います。

私が友人にアドバイスするとした場合、選択肢のひとつとして提案はしますがオススメはしません。
運悪くハズレを引いてしまったとき、友人に恨まれたくないですから。

それに、プロ機じゃないと写真が上達しないわけじゃないですし。

書込番号:19038063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/09 16:15(1年以上前)

(むかしの)プロ機は 不要なくらい 音がデカイ と思いませんか?
使う場所を選ぶカメラですね。

書込番号:19038098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2015/08/09 16:16(1年以上前)

わかっている人なら十分に、いや十二分に価値のある機材です。
私のは、発売数か月後の新品購入で、高かったですね〜。

遡って購入したD2X中古も使っていますが、D3の基礎になっているのがよ〜くわかって興味深いです。
購入してみて始めてわかる良さです。
D2Xはワンオーナ品でしっかりメンテされていたようで、気持ちよく使えています。

D3は今でもローカルイベント等にメインで持ち出しています。

書込番号:19038100

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/08/09 16:36(1年以上前)

>いまD3選択するということは皆さんからみてどうなんでしょう?

思いっきりアリだと思いますよ
最近のカメラは高画素にどんどんなっていってますが1200万画素もあれば十分だと感じます
また最新型のカメラと比べても高感度は一切ひけをとっていないと感じます

ただし欠点が低isoが使えないというのがあります
カメラでの設定感度が低感度のiso200でも実際はiso320ほどあります
すなわち明るい場所でF1.4とかで使う場合はどうしてもNDフィルターとかが必要になってしまいます

逆に言えば高感度で設定iso値がiso6400でも実際はiso9000ほどあったりします

書込番号:19038139

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/09 16:50(1年以上前)

個人の判断基準で物の価値観は変わります、
それはD3に限らず新しくても同じです(このサイトを閲覧すれば理解すると思う)、
個人が趣味で使用しているので他人が口出すことでも無いですし、気にする必要も無いですね。
自分は古い機材が多く好んで使用してます、他人からはガラクタとか言われますが気にしません。

高校生位だと新しい機種に目が行くのは普通でしよ?自分達はバイクや車でしたが同じですよね。

書込番号:19038161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/08/09 17:32(1年以上前)

プロやハイアマが使う機材は、かなり荒く使われている可能性が高いです。
とにかく、程度の確認が重要です。

エントリーモデルの中古は”買い”ですが、ハイエンドモデルは注意が必要ですね。

書込番号:19038242

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/08/09 17:33(1年以上前)

私はD3とD300が発表された時にD3を選ばずD300を選んだのはゴミ取り機構がまだ付いていなかったからです。
まあ学生でローパスフィルターの掃除も含めて勉強ならとても贅沢で良いと思います。
実用ならD700が必要十分ではないでしょうか?

書込番号:19038246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/08/09 17:34(1年以上前)

>いまでもD3にこだわるって、やはり取り残された感?

ひとそれぞれでしょう、D800使っていても取り残された感もつ人もいるのでは?

書込番号:19038247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2015/08/09 17:44(1年以上前)

> 今カメラ買うならD7200や7D2、D720を選ぶと言っていて、最近の機種にしか目がいかないようです
> 僕はD7100が出たあたりからカメラの情報を全く見てないのでわかりませんが

ご友人もスレ主様も、どんなカメラを選択しようと、自由です。
ただ…上記文面を見て思うことは「最近(最新)のカメラ情報を取得すべきでは?」です。
D3のスペック、最新のカメラのスペック、の両方を知った上でD3を選択するのであれば、その方の判断ということで何も言いません。
もしかしたら、スレ主様の欲する機能が最新機種に盛り込まれているかもしれませんよね?

> いまD3選択するということは皆さんからみてどうなんでしょう?

「いま」D3を選択…
客観的には、銘機好き・メカ好き・プロ憧れあり(けれどD4sは買えない)・古いもの好き。ですかね。

ご友人とスレ主様の…価値観の違いを議論し合うのも楽しいかもしれません。カメラ談義というやつです。
D3の素晴らしさを語ってあげてください。スレ主様なら出来ると思います。

が、中古品をご友人にすすめること…これだけはやらない方が賢明です。

書込番号:19038267

ナイスクチコミ!7


直じぃさん
クチコミ投稿数:19件

2015/08/09 18:13(1年以上前)

最近の高校生って金持ってるんだな〜

書込番号:19038336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2015/08/09 21:11(1年以上前)

電子部品の寿命が気になるかな

書込番号:19038788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2015/08/09 23:06(1年以上前)

〉いまD3選択するということは皆さんからみてどうなんでしょう?
(僕はD7100が出たあたりからカメラの情報を全く見てないのでわかりませんが、いまでもD3にこだわるって、やはり取り残された感?あるんでしょうかね

明るくて見やすいファインダー、レリーズタイムラグ、連写時のミラーの安定性など、動体撮影では、一級品だと思います。

書込番号:19039146

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/08/09 23:09(1年以上前)

薄給でがんばってる先生の面目が立たないので生徒は入門機にしろ。

書込番号:19039152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2015/08/09 23:35(1年以上前)

この手のカメラは7000枚/日撮影なんてザラで3000枚/日だと可愛いもんです

シャッターの耐久性簡単なわり算してみて下さい
そのリスクを承知なら
有りでしょう

書込番号:19039208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/10 07:26(1年以上前)

D3では無いですが、D1HとD2XSを使ってます。

D3とてもいいカメラだと思います。
フラッグシップ機ならではの「安心感」「頼もしさ」は、時間が経っても変わらない魅力に思えます。
性能だって現在でも十分使っていけるものでしょう。

古いデジタルカメラなりの癖というか、最新のカメラには追い付かない部分はどうしてもありますが、
それも個性として付き合うなら、楽しくて優しくてそして「お安く」遊べて学べて、とてもいい選択だと思います。

書込番号:19039554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/08/10 07:45(1年以上前)

>グレードアップ

シーンに応じてカメラを使いこなす技術と、自分でシーンを作る技術は別物。
撮るものによって違う。
ニコンをよく知りませんが、D3よりも現行中級機の方が設定項目が増えてたりしない?

書込番号:19039582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/08/10 12:54(1年以上前)

>シーンに応じてカメラを使いこなす技術と、自分でシーンを作る技術は別物。
>撮るものによって違う。

だから、

>ニコンをよく知りませんが、D3よりも現行中級機の方が設定項目が増えてたりしない?

って関係なくないですか?
設定項目なんて昔から変わらないと思います。それともピクチャーコントロールの事でしょうか……。

また、絞り、シャッタースピード、そして感度。カメラで設定って他に必要ですか?
これらの要素が自分の思い通りに操作出来る一番の機種がフラグシップです。

書込番号:19040139

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件 D3 ボディの満足度5

2015/08/10 12:55(1年以上前)

どうも。

D3を使っている人は取り残されたではなく更新しなくても十分間に合っていると解釈すると良いと思います。
使い手が求める機能・性能を有していれば新旧に拘る理由が無くなってしまいますよね。
私もD3を長年使っていますが私の仕事でも、
プロが請け負うような撮影でもサンプルやカタログ撮影でも何でも一通り使ってきましたが未だにコレと言って不満を感じる事はありません。
次のD5の噂がチラホラ聞こえていますが、噂通りのスペックならムリして買い換えなくても良いと思っています。

主さんはどう思うか分かりませんが、これから新たにプロ機を買おうと思うなら現行機種を買って長く使い込む事をオススメします。
機材の投資なんてそんなモンですよ。
それと、機材は使ったら定期的にメーカーへオーバーホールに出す事が必須です。
あまり使い込んでいなくても定期点検は欠かせません。
定期点検をするつもり無く使い潰しで考えているのならプロ機を買わない方が良いですよ。
出てくる画はエントリー機種とさほど変わりませんので新品で手の届く範囲に留めておいた方が賢明です。
仮に中古を求めるのでしたらオーバーホール前提で考えてください。

書込番号:19040142

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/10 13:13(1年以上前)

多分スレ主さん若いから自分の機材を回りに認めて貰いたい、学友に認めて貰いたいのだと思う。
自分では良い機材と思っても、身近な学友が新しい機材ばかりを見るので嫉妬?しているんだよ。

歳を重ねるとその嫉妬心が大きくなるジジイと、我関せずのジジイに別れる・・・
古いカメラほ好きだけど拘るカメラは無いから、有ったら100数十台もカメラ使えませ〜ん。

まだ若いから自分の価値観と回りの価値観は違う、違うと分かっているけど区別できないんだよ。

書込番号:19040172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2015/08/10 14:07(1年以上前)

なるほど
カメラは写真を撮る道具で写真を撮るのはカメラマン(人間)です

カメラを所有するのが目的か写真を撮るのが目的か

写真撮影の楽しさを使う機材に求めるか
撮影結果の写真に求めるかです

いわゆるプロ機は素晴らしい機材だと思うがそれは素性の判る個体で
使い古されている機材はリスクを伴う(と言うか信用できない)

※新品や使用頻度の少ない個体を使い続けるのは良いは使い古されて安価で売られている個体は・・・


書込番号:19040256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/10 14:46(1年以上前)

人によっては12MPでは不満を感じる場合もあるかもしれませんね。

書込番号:19040334

ナイスクチコミ!0


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2015/08/10 18:10(1年以上前)

>okiomaさん
返信ありがとうございます^ ^
確かに。。。中古前提になりますね。いままで中古でトラブルに遭うこともなく、慣れてしまったのでそこ見失ってました。
やはりデジタル製品は古いものをわざわざ買うよりもっとお金出してでも新しいものが良いという考えもありますしね。
保有期間…忘れてました。D3買った時シャッター回数が運良く少なかったのでオーバーホールしてませんでした(~_~;)しないとやばいですね。。


>ドノーマル・カスタムさん
返信ありがとうございます^ ^
D7000新品6万は安いですね。羨ましいです。
関係ないですが、自分的には7100より7000の方が角ばっていて好きです。


>ゆいのじょうさん
フラグシップの中古ってやはりめちゃくちゃ使い込まれてるのもありますからね。
リスクの高さはありますね。勧めたりするのは、言われるように良くないと思いました。
そうですね。上達はどんな機種でもできますしね。


>さすらいの「M」さん
流石ですね。確かに。それ、忘れてました。
東京の夜の街中でよくスナップ撮りますが、D3は音がでかくて大変です。
音が小さければ、もう夜のスナップでは最強なんですが。。


>うさらネットさん
返信ありがとうございます^ ^
発売された年に新品購入ですか。。
感動がすごそうです。。D3でだいぶ進化しましたからね。
D2Xは数回触ったことがありますが、シャッター音がD3より締まった感じ?でかっこいいな音だなって思いましたね。


>餃子定食さん
そうですよね。1200万画素で全然十分に感じてしまいます。高感度性能も良くて満足です。
なるほど。低感度域が足りないということですか…僕はあまりそういうことは思いませんでした。
やはり撮影対象などでスペックに対する考えは変わりますね。

書込番号:19040703

ナイスクチコミ!0


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2015/08/10 18:22(1年以上前)

>橘 屋さん
返信ありがとうございます^ ^
判断基準ですか。そうですね、それが違うのかもしれませんね。
確かに嫉妬は少しはあるかもしれません。


>kyonkiさん
返信ありがとうございます^ ^
そうですね。フラグシップは極めてリスクが高いですしね。
それを考えると新製品のほうが良いですね。メーカー保障もありますし。


>小鳥さん
返信ありがとうございます。
ごみ取り機能ありませんね。そうでした。
最初はオリンパスの清掃キット使ってましたが、なんか怖くなってSSで頼むようにしました。
動体を撮らなければ、D700でも十分かもしれませんね。


書込番号:19040722

ナイスクチコミ!0


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2015/08/10 18:46(1年以上前)

>杜甫甫さん
返信ありがとうございます^ ^
D800でも取り残されたと感じる方いるんですね。
まあ、考えかたしだいなんですね。

>skurakaraさん
返信ありがとうございます^ ^
そうですね。最新機種をよく見たほうがいいかもしれません。
結構前にキヤノンの7D2を触る機会がありまして、ちょっと触った感じなので適当ですが、
このサイズでD3のスペックくらいくんじゃないか何て思って少し怖かったですね笑
まあAPSなので小さいのは当然ですが。。

カメラ談義は面白そうですね、今度やってみたいです。なんかすっきりするかもしれません。


jjmさん
返信ありがとうございます。
さっき調べたところではあと1年くらい??
そういう不安もありますね。


>R−CMAさん
返信ありがとうございます顔^ ^
そうですね、僕も本当にそれは思います。
あのファインダーを使えるって本当に恵まれてるなって思います、特にマニュアルレンズだとそう思いますね。


>型落ち&在庫処分大好きさん
返信ありがとうございます^ ^
安心と頼もしさ。そうですね。
リスクさえ乗り切れば、、、良い選択ですよね


>少年ラジオさん
返信ありがとうございます^ ^
そうなんですか。あんまり現行機は見てないのでわかりません。
機会があればじっくり見てみたいですね。



書込番号:19040782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/08/10 19:23(1年以上前)

私はD800が発売される数ヵ月前にD700レンズキットを新品で買いました。

新しいのを買えるんだったらいいと思うけど、そんなにすぐには買えないわな。

せっかく買ったのなら存分に使うべきだと思う。

書込番号:19040884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/08/10 20:20(1年以上前)

D1桁を現役で買えなかった人たち、買えそうにない人には、今なら中古でもよければD3を買えたりするわけです。
また当時買えても買わなかった人たち、買ったけど既に手放した人たちにも、D1桁の歴史の1品として再購入する価値はありうると思う。
D1ケタの将来は、今後、ちょっと疑問符付ですからね。

書込番号:19041031

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2015/08/10 20:29(1年以上前)

こんばんは。

D3に限らず、その機種に入れ込んでいるのであれば当然良いものとして見えるでしょうけど、他の人はそうとも限りませんね。
いくら完成されたものでも、登場年月がいつなのかが先に来ると思います。
だから、D7200や7DmkUのほうが良いとなるのでしょうし、それも自然な流れだと思います。

ただ、こだわるのと取り残されたというのはまた次元が違うものと考えますし、大きな不満がなければ使い続けていくのも良いでしょう。
特に決まりというのはないと考えますし、個々の価値観も違うと思います。

D3の武骨さがイイと思って選択しても間違いはありませんし、後発の強みでデジタルなんだから新しいほうがイイに決まってるというのも間違ってはいません。
買える範囲内という条件がつくのは言うまでもありませんが、自分の気に入った道具を使っていけるのが理想的だと思います。
例え中古で部品保有等による期限が近いもの…あるいは過ぎていたとしても、自分が良いと思えば周囲は何も言うことはできません。
逆に自分がいいからといって他の人もいいとは限らず、これは非常に難しいものだったりします。

自分は古いD200も使いますし、5DmkVはともかく7DmkUも持ち出すこともあります。
勿論、以前のスレの通りにD3ユーザーでもあります。
持っているものに悪いものはない的なとこもありますが、だからといってジャンルの違う人にはすすめません。
訊かれたら答えますが、素っ気ないようであって、そんなものだったりします。

カメラの談義でしたら、お茶のマークの縁側というものがあり、カメラカテゴリーでそれなりにやっているところがありますので、覗いてみるといいでしょうし、良さそうなところに飛び込んでみるのも良いでしょう。

自分とこは、今はほとんど自動車になってしまってますので、他のとこへ時たま顔を出しています。

書込番号:19041059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/11 07:01(1年以上前)

後二年待ってD3sを12万円でご購入してはいかがでしょうか。

書込番号:19042130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/11 07:24(1年以上前)

間違えました。D3を既にお持ちですね。

後4年程使用して、20万円のD4sにするか
6年後のD5が良いと思います。

書込番号:19042165

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/08/11 07:36(1年以上前)

>世界は一つ デジカメは皆同じ。さん

 自分で買う話ではなく、友人(学生? 生徒?)に薦めるカメラの話だと思います。

書込番号:19042191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/11 07:40(1年以上前)

>小鳥さん

このひと 世界は一つ デジカメは皆同じ。さんは、過去イロイロ変名してますが、
いつもご自分の買い物に見立てて、モノを言われています。

書込番号:19042196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/08/11 11:38(1年以上前)

>世界は一つ デジカメは皆同じ。さん

またけちけち太郎か。

書込番号:19042661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/10/19 08:13(1年以上前)

D3 使ってます。

今更という感じはなくて、もう一台いるなぁと考えてるくらいです。

機能や性能といったカタログスペックに目を奪われがちですが、

まあ、一回、ニコンのフラグシップがどんなものか、早いうちに知っておくべきでしょうね。


書込番号:19240123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

今日は、ktosiです。

2016年に修理受付が終わるD3ですが、まだ部品があるうちにO/Hをしようと思い7月初旬にニコンに依頼しました。
(ショット数は約57,000ぐらいです。バッファ増設済)

O/Hをすることで使用年数を伸ばそうと先行投資です。

金額はニッコールクラブ会員ですので20%レスの税込57,974円

修理工賃    20,240円
部品代     33,440円
部品明細    シャッター部
        絞り制御用部
        チャージ基盤部
        グリップゴム
        コネクター側ゴム
        前カバー下ゴム
        CFカバ
その他依頼項目 ピント調整 (後ピン)
        色彩が薄い感じがある。(ホワイトバランス点検 異常なし)
                   (撮像エンジン調整)
  

                                  以上

本日、雨天にて、外に持ち出しテスト撮影はしませんでしたが、明日以降にしようと思います。
何かありましたら、このスレで皆様方に質問しようと思いますのでよろしく願います。




        

書込番号:18977504

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2015/07/18 17:16(1年以上前)

今、思ったのですが、このD3、中古で購入したのですが、以前、他の方がニコンに修理、点検等を出していると仮定し
シリアル番号で修理履歴が解らないのかしら?

ニコンさんに修理出すとき聞いた方いらっしゃいます?
無駄なお金を使わない済むかも

書込番号:18977528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3 ボディ
ニコン

D3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月30日

D3 ボディをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング