D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

AF追従性 D300 vs EOS-1D MarkIII vs D3

2007/12/06 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 乙三さん
クチコミ投稿数:37件

こんにちは

現在 カメラを購入準備しています。
主に撮影していたのは モータ スポーツ 
雑誌と契約して撮影していましたが、本業は別にあります。
撮影はしばらく休んでいたのですが、そろそろどうですかとそそ
のかされています。
CANONもNikonもつかっていましたが 現在は手元にありません。
投資資金の回収も考えるとなかなか 機種が決まりません。

さて本題です。
D300+グリップ と MarkIII 動いているもへの能力 どっちが上なんでしょうか? 14bitRAWでの撮影はしません。
金額は倍くらい違うのですが、発売時期 画素 などを比較すると
D300 と MarkIIIが 競合しています。
自分の中では D300 2台 が一番 魅力的に感じています。

AF撮影の比較記事などあれば教えてください。
また、 感覚てきにでもかまわないので教えてください。

よろしくおねがいいたします。



書込番号:7079046

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 乙三さん
クチコミ投稿数:37件

2007/12/06 22:17(1年以上前)

>自分の中では D300 2台 が一番 魅力的に感じています。

2台 購入 が一番 魅力的に感じています。

くだらないところでミスしましたすみません。

書込番号:7079065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/12/06 22:19(1年以上前)

気持ちの中では決まっておられると思います。あえて問い合わせておられることでしょうね。
迷うことなく、決められたほうが良いと思いました。

書込番号:7079080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/06 22:34(1年以上前)

 こんにちは。お持ちのレンズによると思いますが、仕事で撮影するとなると
メインと予備含めて最低2台必要です。私なら、D300と中古でD2Xの2台にします。
ノイズ面からして、屋内ではD300を、屋外ではD2Xをと考えます。
同じ機種2台でも良いですが、面白くないですからね。
D2Xなら1.6倍もクロップで2倍も使用出来ますから、屋外スポーツに便利です。
値段も20万以下ですから、かなり安くなっています。
キヤノンにされるなら1D3と40Dですかね。
1D3はAFトラブルもあり不安定のようですから、もう少し待った方が良いかもです。

書込番号:7079187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/12/06 22:34(1年以上前)

乙三さん、こんばんは。
私はD300も1DMarkIIIも所有していないので、比較ができません。
でも、一番欲しいものを買うのがよいのではないでしょうか。
でないと、買った後で後悔します。
それぞれの機種に良いところがありますから。

書込番号:7079195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/06 22:48(1年以上前)

バッファを考えると mark3がいいのではないでしょうか。
RAWで30枚撮れます。(カタログ値)
D300は12bitRAWで20枚(実測値)です。
D3もD300も連続撮影枚数はD2H、D2Xに及びません。

D300はUDMA対応ですが、何かがボトルネックになっているようで、
書き込みはUDMAの恩恵がないようです。
mark3はUDMAではないです。

mark3はAF不具合も解決したようですし。
絞ると連射速度が遅くなるのが欠点ですね。

書込番号:7079286

ナイスクチコミ!2


スレ主 乙三さん
クチコミ投稿数:37件

2007/12/06 23:27(1年以上前)

こんにちは。

この掲示板には神様がいるのでしょうか?私の心は読めてないですね。
ごかいしてほしくないですが、本当に決めてません。
今購入できる 機種で 自分として最善と思える機種を納得して
購入したのです。 店員さんとも話してますが、長い付き合いとはいえ
売りたいというのが、ちょっと見えたりするので、実際に使っている人の
声を知りたいのです。
撮像素子の進化を考えると中古は検討対象外です。

車だって試乗できて その辺で走らせてもらえるのに
1つは1つは30万円程度かもしれないけど、合計すると
車が買える値段なのに、もう少しいじらせてもらえないのかな?
不満です。

値段から言うとD300とMarkIIIの比較はCANONは喜ばないでしょうね。
でも D3 D300 の組み合わせより 検討していなかったMarkIII 40Dの
組み合わせもチェックしてみようと思います。

書込番号:7079552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2007/12/06 23:33(1年以上前)

こんばんは。
自分はキヤノンユーザー(1DV)なので、ニコンは詳しくありませんが、
知り合いがD300を使っています。
上がりを見ると、追従性はどちらも遜色ないと思います。
レンズでボディを選んだ方がいい気がします。
雑誌社に他のカメラマンの方がいれば、アドバイスを受けるのもありじゃないですか。

書込番号:7079581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/12/07 03:42(1年以上前)

X-SPORTSの撮影(仕事&趣味)をメインに動物やF1など動き物を多く撮っています。

キャノンは使用した事がないので比較は出来ませんが、
3週間使ったD300のAFインプレをD2Hとの比較で書いてみます。
まだ性能を把握するため敢えてMB-D10は取付けずに撮影していますので連射性能は言及していません。
テスト被写体は犬です(ボーダーコリー、フラット)なおD300での撮影画像は未アップです。

まずAFのレスポンスと精度はかなり向上したように感じました。
D2Hでもこの点は不満はなかったのですが、レスポンスがよく信頼できるので
以前よりテンポよく撮影できています。距離を素早く動いている物でなければ
合焦の確率は高かった。またフォーカスポイントが51点になった恩恵は大きく、
構図を決めて合焦から撮影まで流れがスムーズです(あくまでD2Hとの比較です)

続いて追従ですが、まだ3-Dトラッキングの恩恵は最大限には感じられていません。
3-Dトラッキングに頼りきりで撮影すると横への動きが中心の動体に関しては、
問題なく追従するのですが、遠方からコチラへ向かって速いスピードで接近して来る場合は
まかせきりでは上手に追従できない様子。これはD2Hでも一緒ですけどね。

また追従対象の選択は結構おおざっぱなのかな?
歩いている犬の目にフォーカスを合わせるような細かいことをしようとすると
追従しているフォーカスポイントが周辺を結構迷走していました。
犬の身体の上からは外れないんですけどね。

3-Dトラッキングに関してはクセがあるように感じるので、慣れが必要!?
私の腕が足らず、まだ上手く使い切れていないだけかもしれません。(可能性高し)
現状ではD2Hでの撮影に慣れているせいか3-Dトラッキングを外した方が、上手く撮影できました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=7077404/

こちらのカワセミの写真なんかは、かなりいい具合で撮れているようですしやっぱり腕の差か(^ ^;
もう少し使い慣れれば、動体に関してはかなり良い仕事をしてくれそうです。

参考になればよいのですけど。

書込番号:7080391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/12/07 03:54(1年以上前)

× 距離を素早く動いている物でなければ
◯ 近い距離を素早く動いている物でなければ

記入ミスです

書込番号:7080400

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2007/12/07 08:41(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/SortID=7053454/

この辺が参考になるでしょうか。
1D3も1D2に比べるといまいち評判が良くないようですが。
D300の方も今までのNikonからすると格段に良くなっているんですけど。
旧1D2系を使われた方にはまだまだみたいです。

仕事で使われるのであれば、他人の話よりはレンタルで借りてみてテスト撮影されるのが一番だと思います。
D300*2も1D3も50万円くらいですから、それで失敗したっていって買い直すことを考えると、レンタル代を払ってでも自分で確かめた方がいいと思います。

なかなか両方を使った方というのは少ないでしょうし。
どうしても自分の使っている方にバイアスのかかった意見が多くなりますし。

書込番号:7080719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/12/07 10:09(1年以上前)

yjtkさんのリンクを貼られた
203さんの「45点エリアAFと51点AFの体感使用比較」のクチコミ。
ああ〜そうそう!と思わずうなずいてしまう点がいくつもありました。

>45点エリアAFはブラインドからいきなり出て来た被写体に対しても最初の一枚目から合うので重宝しています

被写体や移動スピード、距離にもよると思いますが
テスト撮影ではD300はブラインドから出てきた物にはピンは合いませんでした
・・・というか、1D2ってそんなものにもピンが合うんだ〜!って感心してしまった(^ ^;
すげ〜・・・


>撮特に3Dトラッキングではその傾向が強く、撮りたい瞬間で確実にピントを合わせたい人にとってはあまり有用な機能ではありません。

私もフォーカス優先にした際に、全然シャッターが切れずに困りました。
結果私はレリーズ優先を選んでいます。


>51点AFは連写中の1、2コマだけいきなりまったく違うところにピントが飛んでいってしまうことがけっこうあります。いきなりボケボケの写真が連写中に混じることになります。

これもありましたね。
ここが私が3-Dトラッキングの使い手に戸惑ったところです。
迷走をはじめると数枚はその状態から戻ってきませんでした。


203さんの言及されているように、設定を煮詰めて
クセを把握すればもっと精度は上がると思いますけどね。
ただ1D2って凄いんだな〜って改めて感心してしまいました(^ ^;

書込番号:7080935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/07 18:15(1年以上前)

>検討していなかったMarkIII 40Dの組み合わせもチェックしてみようと思います。

モータースポーツでしたら、40DはアシストAFが無いので、
AFフレームから外れるとリカバリーできません。
AF-ONボタン連打で対応できますが。

置きピンで使うならいいですが、
AFだとヒット率は下がるでしょう。(1Dに比べ)
mark3のサブには荷が重いでしょう。

そんな事もあって、40Dは手放してしまいました。
40Dはいいカメラです。
自分の技術がなくAF性能に頼っているので、
40Dのせいではありませんが。

今は、1DmkllNとD300という、変な組み合わせになっています。
D300のAFはまだ未知数で確認中ですが。

書込番号:7082342

ナイスクチコミ!1


スレ主 乙三さん
クチコミ投稿数:37件

2007/12/08 02:35(1年以上前)

たくさん 情報ありがとうございます。 

モータスポーツは現在ストーブリーグ中なんで、なかなか知り合いにも会えないんです。編集部の人のカメラはしょぼく<会社カメラとのこと
フリーのおっさん集団はフラッグシップなんですね。CANONが多いです。 
あとで後悔するから D3 2台買えといわれても 本業じゃないし。

D300がD2Hよりいいなら、自分の場合あまりこまんないかもしれない。
DXの頂点、だか 極み とか書いてあった?のでD3とD300 AF
性能そんなに差がないかと思っていたのですが、違うようですね。
D3いじってみたいけど、まだ お店にないです。
私はAFをフルに使い倒します。自分よりピントをあわせてくれている(シャッターを切れる可能性)時間が長いからです。
皆さん書いていますが、AFってクセがあって、コーナーの立ち上がりから
ずーとピントあわせると 途中で迷うのに、コーナーの立ち上がりでピントを
あわせて、途中 AF連打、しつつ正面にきたら押しっぱなしにすると
歩留まり高いとか、?なこと経験してますよ。

dandanpapaさん
私も1Dmk2n持っていました。低コントラスト時のAFの追従性が?でした 
(日の丸構図除く)それ以外にCANONの問題の対応の悪さで正直CANONが嫌いです。 (CANONのカメラが嫌いなのではなく対応が嫌いです。)

markIII がmark2nよりも?なのか 修正されたのか興味はありますが
45点あるのに 選択させない できない馬鹿さ加減が?です。

40Dは物 人撮影なんで自分の用途だと問題ないと思います。

悩んでいますが、一番楽しい時です、完璧なものなんてありえないのは
わかっています。 

今のとこの候補
1)D300+D40x
2)mkIII+40D (金額的に限界、でももとが回収できないと思う)
3)D300+D3

もう少し 調べる いじる 必要あり、、かな。

書込番号:7084548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/08 12:13(1年以上前)

>私も1Dmk2n持っていました。低コントラスト時のAFの追従性が?でした 
他スレッドでも書きましたが、D300はカスタム設定の組み合わせが
AFだけでも48通りあってまだ検証中ですが、
D300と1DMK2Nですと、低コントラストは1DMK2Nが上かなと思います。
日中ですとあまり差がない気がします。

>markIII がmark2nよりも?なのか 修正されたのか興味はありますが
markIII を使ったことがないですが、私も興味あります。

>45点あるのに 選択させない
これはやはり改善してもらいたいですね。

>40Dは物 人撮影なんで自分の用途だと問題ないと思います。
40Dは良く出来ていると思います。
前のような、グリップのギシギシ音も無くなりました。
シャッター音は慣れですかね。

>今のとこの候補
>1)D300+D40x
>2)mkIII+40D
>3)D300+D3
D300、D3はまだ未知数ですので、
仕事でしたら。
2)でしょうか。不具合も解決し、実績ありますので。
あるいはD300 2台
D40Xは主力単焦点がAF-S化されるまで無しかな?

>DXの頂点
ちょっと言い過ぎたかもしれませんね。
シャッターストロークも変えられないと言われてしまいました。
バッファもD200から変わっていないような気がします。
データ量が増え、連写速度が上がったので、連続撮影枚数はD200より少ないです。
転送自体は速くなっているのでしょうね。

書込番号:7085665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2007/12/06 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Havanosさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして、ハバノスと申します。
PENTAX istD,K10Dを使ってきて、このたびD300を発売日に購入したものです。
初めてのNIKONだったので、慣れるために発売日までにD40も買って修行してまいりました。

PENTAXより遥かに細かい設定もようやく把握して、マイメニューに登録して撮影に励んでるんですが、本体だけのEN-EL3eだけだと300枚前後しかバッテリーが持ちません。
予備バッテリー2本も買って毎日充電してる感じです。
ネットで他のユーザーの方の情報を見ていると、600〜1000枚近くいけるらしいのですが、どんなもんでしょうか?もう少しがんばってくれると思ってたんですが・・・。

使い方としてはVR18-200つけっぱなしで、自動ではなく2〜3カット撮って気になる時に確認再生しています。
おかしいorそんなもんだよ・・等、ご意見お聞かせください。

書込番号:7078976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/12/06 22:09(1年以上前)

AFもVRも電気食いです。液晶表示もです。

無駄な操作を控えれば枚数は伸びると思いまよ? 

書込番号:7079008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/12/06 22:28(1年以上前)

連続して枚数をおく撮れば撮影枚数は伸びます。
数枚撮って確認のためハイ面液晶を使うとバッテリーの消耗は早いです。
またVR付きのレンズの方が電力消費が大きいです。
かけれている使い方だと妥当な枚数では

書込番号:7079150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/06 23:09(1年以上前)

>300枚前後しかバッテリーが持ちません。

300枚で、バッテリーマークが無くなると言うことですか?
それとも1目盛り減る?

また、バッテリーは数回充電しないと活性化しません。
徐々に枚数が増えて、あるところで安定すると思います。
もう少し様子を見てください。

書込番号:7079421

ナイスクチコミ!2


nomo2004さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/07 00:27(1年以上前)

私もD300の電池の減り方にはびっくりしました。
D70では全く目盛りが減ったことがなかったので、
200枚くらいで1目盛り減ったのでは使い物にならないなーと思っていたのですが、
そのまま撮影を続けて、2目盛り減り、3目盛り減り、
気づいてみたら600枚以上余裕で撮影できました。
動かなくなるまで撮影した訳ではないので何枚撮影できるか不明のままですが。

最初は気になりましたが、予備バッテリーを2個もっているので、今は全く気にしていません。

書込番号:7079905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/07 00:56(1年以上前)

>200枚くらいで1目盛り減ったのでは使い物にならないなーと思っていたのですが、
>そのまま撮影を続けて、2目盛り減り、3目盛り減り、
>気づいてみたら600枚以上余裕で撮影できました。

そうですね。1目盛りへるタイミングが早いので、
初めはあせってしまいました。
そこからの減りはゆっくりですね。
表示が正確になったのでしょう。

初めの1目盛りはもっと鈍感でもいいです。


ちなみにEL4はこんな感じです。
http://blogs.yahoo.co.jp/dandandanpapa/28039180.html

書込番号:7080036

ナイスクチコミ!0


スレ主 Havanosさん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/07 07:26(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

200枚まで目盛りが減らないのは驚異的です。
50枚くらいで一目盛り減って、300枚前後でファインダーの警告ランプが点く感じです。

無駄が多いんですかね〜、ペンタやD40ではもっとストレスなく撮影できるんですが・・・。

書込番号:7080599

ナイスクチコミ!0


スレ主 Havanosさん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/07 08:57(1年以上前)

実は8コマ連射のためにMB−D10も購入してあって、エネループでもっと撮影できるのは確認(使い切ってませんが)していますが、普段は重くて使いたくないですね。

AF-SプラスVRは、ただのAFよりそんなに電気食いなんですかね・・・。
多機能で精度も高いD300は気に入ってるんですが、連射せずにAFをするならボディ内手振れ補正のK10Dの方が、調子が乗ってきた時にストレスなく枚数撮れていいのかもしれません。

書込番号:7080754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

14ビットRAW重くないですか

2007/12/06 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:917件

D300ユーザーさん今晩は、皆さんの愛機調子はいかがですが。

購入後テスト撮影を行っていますが、先日RAW14ビットで撮影した画像を、NXでレタッチを行った所、各画像処理が遅く困惑しています、当然12ビットでの処理であれば何ら問題はないのですが、階調幅が増えた事で処理速度が遅いのはしかたないのでしょうか。

アドバイスなど御座いました宜しくお願い致します。

書込番号:7078142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2007/12/06 19:24(1年以上前)

あまり参考にならないかもしれませんが。
私はやってみようと思います。なんせ、家のマシンがマックG3のOS9.22ですから(涙)。

方法は、
カメラ内で色味、調子(Dライティング)の調整をして現像。
jpegファインの画像ができあがり。
です。
カメラのモニターが信用できれば、これもありかなと。

人には勧めませんが。ニコンのカメラには無駄な機能は付いていないと信頼し、
試しています。

書込番号:7078231

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/12/06 19:40(1年以上前)

D3の14bitRAWを、NXで画像調整していますが、各画像処理が遅いと言う事は有りません。
多分 PCの性能により差が出るのだと思いますが、重く成るのは当然なのでPCの更新でNXとつき合うしか方法が無いと思います。
NXの動きが、軽く成るのも期待したいです。

書込番号:7078290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

☆DX17-55mmF2.8☆

2007/12/06 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:26件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

みなさ〜ん!元気ですか〜っ!!!

勇気があれば何だって買える!いくぞ〜っ!!!
い〜ちっ! に〜っ!! さ〜んっ!!!
家庭内別居宣言ダぁぁぁぁ〜っ!!!(愛妻発)


D300を買いVR18-200mmも買い17-55mmも注文しちゃった〜!

う〜ん…怖い〜…

ニコンの明るいレンズが欲しかったけど順番的にVR70-200mmが先だった?

子供の成長記録や景色や街並みを撮ってます。

愛妻へのクリスマスプレゼントはD3と同価格になりそうです…。

書込番号:7077922

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/12/06 18:41(1年以上前)

結構な買い物でしたね〜。ご購入おめでとうございます。

>ニコンの明るいレンズが欲しかったけど順番的にVR70-200mmが先だった?
普段使いには17-55のほうが使いやすいとおもいますよ。70-200も大変良いレンズですが、
ワイド端70mmは日常生活では結構長いです。DXフォーマットでは特に。

奥様を美人に撮影なされば、ご機嫌も麗しくなるのではないでしょうか。
ただ、解像度が高いと非常に微細にお肌の調子を記録してしまいますので、ご注意を

書込番号:7078075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2007/12/06 19:30(1年以上前)

Diamond eyesさん、こんばんは。
奥さんへのプレゼント代をあわせれば3桁突破。
勇気だけでは、とてもまねできません。(涙)
まあ、時にはそういう勢いも大事かな。

書込番号:7078249

ナイスクチコミ!0


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/06 19:43(1年以上前)

Diamond eyesさん

明るいレンズを買ったお陰で、家庭が暗くなりませんようにwww
冗談です


闘魂とは写真を通じて己のレンズを磨いていく事だと思います
人は写真をやめたとき レンズを買うことをやめたときに年老いていくのだと思います

このレンズを買えばどうなるものか
危ぶむ無かれ 危ぶめばレンズは無し
撮り出せば その一押しがレンズとなり その一押しがレンズとなる
迷わず買えよ 買えばわかるさ アリガト〜〜〜〜!!!

書込番号:7078304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/06 19:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ついでに、ヘルメットも購入して、寝る時はかぶっておいたほうがいいかも?

書込番号:7078311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/12/06 20:07(1年以上前)

みなさん!アリガト〜〜〜!!!

>>F1.4さん
解像度があるらしいので嫁は後姿だけにしよ〜。

>>めたぼオヤヂさん
ボーナスだけでは無理なのでいらない時計で資金作り…。

>>nyanpecoさん
冗談上手い!モテるでしょ?
レンズの『道』を行きます!

>>じじかめさん
包丁やオノは防げません……。


しかしコメント頂くのってめっちゃ嬉しいっすね〜!
本当ありがとうございます。

レンズは土曜日に入荷するそうです。

ただピンズレ物が多くサービスに出す可能性が高いらしいのが不安…。
下スレッドのhp...さんのとか見るとまた不安に…。

書込番号:7078399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/12/06 20:56(1年以上前)

Diamond eyesさん、こんばんは。
17-55mm良いですよ。
私も所有していますが、使用頻度はピカイチのレンズです。
次は70-200mmをねらって、日々精進してください。
奥様が生命保険の追加等をほのめかした時には、十分お気を付けください。(笑)

書込番号:7078606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2007/12/06 21:16(1年以上前)

Diamond eyesさん、こんばんは。

ナイスな買い物!大正解!おめでとうございま〜す(^^ゝ

17〜55mmはニコンDXズームレンズ群でもダントツのレンズですよ!!!
(拙作例をUPしてあります)

このレンズはず〜〜〜っと使えるいいレンズです。

もしも・・・、もしも。。ですが。。奥様とどうなっても(私は感知しませ〜ん(汗))、
付き合っていけますよ〜〜!(^^;

書込番号:7078705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2007/12/06 21:35(1年以上前)

こんばんは
AF-S 24-70/F2.8と併せ有していますけど、
本レンズは手放したくないほど良くできたレンズと思います
D300ではワイドから標準域をカバーして、使いやすいと思います
AF-S VR 70-200/F2.8は次回のお楽しみかな

書込番号:7078808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2007/12/06 22:00(1年以上前)

Diamond eyesさん こんばんは

DX17-55F2.8、良いレンズを購入されましたね。
私はこのレンズが一番のお気に入りで、VR70-200より利用頻度もずっと高いです。

うれしさ溢れる書き込み、読んでいて楽しくなってしまいます。
ご購入、おめでとうございます。

書込番号:7078951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/12/06 22:09(1年以上前)

Diamond eyesさん、こんばんは。
D300,VR18-200mm,DX17-55mmご購入おめでとうございます。

>子供の成長記録や景色や街並みを撮ってます。
DX17-55mmF2.8GをVR70-200mmF2.8Gよりも先に購入したのは、
子供さまや景色や街並みを撮影するには、良い選択だったと思いますよ(^^

書込番号:7079009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 kのデジイチ日記 

2007/12/06 22:12(1年以上前)

D300ご購入おめでとうございます。
D300とAF-S DX17-55 F2.8 の組み合わせはいいですよーー
常用レンズとしてD40XやD80で使ってましたが、D300のカタログのP5の写真に惹かれて ついD300も・・・。
ピンずれは自分のは問題なかったし D300なら安心ですよ!
VR 70-200 F2.8もいいですよ! 体力のないには D300とマルチパワーバッテリーパックとの組み合わせは重くてシンドイですが写りは抜群ですよ。

書込番号:7079035

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2007/12/07 10:29(1年以上前)

Diamond eyesさん こんにちは

>ニコンの明るいレンズが欲しかったけど順番的にVR70-200mmが先だった?

体力次第ですね。VR70-200は確かに間違いなく絶対的にすばらしい絵が取れるし、合焦もはやいんだけど.......。重くて長いんだね。三脚に乗っけるなら三脚座があって便利だけど。VR70-300があんな値段で出て「重なるなあ」と思いつつ買ってみたら、やっぱり軽いことと異動時には小さくなることが勝ちました。結局今年はVR70-200はずっと防湿庫の中ということになってしまいました。D300+MB-D10+VR70-200振り回すには体力いりますよお。

書込番号:7080991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1713件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

SB-R200の搭載可能レンズはカタログ表示でDXレンズで3本です
VR-S18-200に装着すると重いのでメーカーでは推薦しないと言っていました
実際使われた方居られますでしょうか?どんな感じでしょうか
他にシグマのレンズに使うとしましたらやはり鏡筒延びたときに重さでピントが合わないといった事になりそうなのかと心配しています
実際使われた方、お教えください

書込番号:7077757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2007/12/06 17:56(1年以上前)

こんにちは。

私の勘違いかも知れませんが、スレッドの趣旨がよく分かりません。

SB-R200というのは「軽い」もので、多灯撮影等に補助的に使用するものでは?

私はR1C1のアダプターリングに複数個着けて、「影消し」目的で使ったことがあります。
メインはSB-800とか、コマンダーSU-800等になります。

レンズを選ぶというものではないのでは?

18〜200mmの鏡筒の手前に着けて(何かで固定?)使えば、ケラレが生じるということなら
理解できます。。。

書込番号:7077924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/12/06 18:32(1年以上前)

わたしは頻繁にこのスピードライトをつかいますが・・・
R1C1などのキットを装着できる個数は、レンズによって異なっています(カタログ参照)。
また、レンズにSB−200を装着するアダプターリングリングも大きく、ズーム機構の軽いレンズですと、装着の重みで伸び縮みする懸念があります。ただ、

>鏡筒延びたときに重さでピントが合わないといった事になりそうなのかと

ここまでにはならないとおもいます(使ったことはありません)。

 何にお使いかはしりませんが、私は個別に安い三脚にSB−200をつけて使われるほうがはるかに使いやすいと思います。ブツ撮りは、カメラもスピードライトも三脚に据え付けて撮影した方が、構図も、ピントも、ライティングも安定して撮影しやすいと思うからです。この場合はレンズを選びません。

 屋外での昆虫や植物の撮影とかの場合は別かもしれませんけれど。

書込番号:7078050

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/12/06 19:14(1年以上前)

何の目的に、使われるのでしょうか?
普通に使うなら、素直にSB-800で良いのでは?
SB-800には、コマンダー機能が有りますから、SB-R200を使っての多灯撮影も可能です。

こちらも、参考にして下さい。
ワイヤレスライティングの世界
http://www.nikon-image.com/jpn/products/special/speedlight/index.htm

R1C1デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/r1c1/index.shtml

書込番号:7078195

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2007/12/06 20:12(1年以上前)

 私もこのレンズにR1C1のセットのSB-R200を2個付けてクローズアップ撮影を楽しんでいましたが、全く問題を感じませんでした。このレンズは黙っていてもズームが伸びるのでSB-R200を2個も付けると、下向きの撮影のときは伸びまくりますが、それはそれとして、ピントがずれるようなことはないですね。
 どうぞ安心してこのレンズとSB-R200のコンビネーションを楽しんでください。

書込番号:7078416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/12/06 21:51(1年以上前)

ご返答有り難うございます
私もfootworkerさんと同じくレンズにフィルターネジがある物ならこだわる物はないと思っていました、が、ニコン=アクセサリーカタログを見まして、搭載レンズだとか、レンズによってはピントがずれるなどという注意書きが書いてありましたので、心配した次第です

利用環境は、花の接写が主で、時にはレンズから離してのポートレートを考えていました
Macinikonさんが、同じレンズでの使用と聞きまして、無理でないと分かりました
ありがとうございます、鏡筒延びるの止めるのはテープしかないでしょうね
これは仕方ないですね

遊び心が膨らむD300ですね

書込番号:7078893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2007/12/07 07:11(1年以上前)

たらのこさん

やっと分かりました(^^;

やはり、リングをレンズの先につけて・・・ですね。
そうだと、ケラレ云々はありません。

私は、60oマイクロと、28〜70oに着けた経験がありますが、
長いズームレンズだと、重心が前方に行って扱いにくさはあります。

書込番号:7080565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

オンライン写真展

2007/12/06 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:106件

皆様

いつもご相談にのって頂きありがとうございます。
kazukazu721です。

どうやら写真投稿ができるようになり、
40Dの板でもオンライン写真展みたいな感じで、
みなさんの写真をあげています。

よろしければ、皆様のご自慢の写真もあげていただけますでしょうか?

D300の板ですので、D300で撮った写真を
あげていただけると大変ありがたいです。

実際に撮影されている写真を見れば、
購入の非常に有力な情報にもなり、
他の方の参考にもなると思いますので。

また、基本情報も併せて記載頂きますと助かります。

D300+レンズ、設定等

以上、お暇がありましたら、ご参加頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:7077404

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2007/12/06 21:01(1年以上前)

当機種

鎌倉市七里ガ浜にて

kazukazu721さん、こんばんは。
写真投稿ができるようになったんですね。
面白そうなので試しに投稿させてください。
買ったは良いけどなかなか撮影する時間が無いD300での夕暮れです。
(写真の良し悪しはご勘弁ください)

 カメラ:D300
 レンズ:AiAF20mmf2.8
 撮影情報:exifでお許しください。
 RAW撮影→CaptureNXで傾き調整、長編900でリサイズ、「高画質」で現像しました。

書込番号:7078622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2007/12/06 21:17(1年以上前)

D70にはまりかけさん

ありがとうございます。
うわぁ〜すごく奇麗ですねぇ。

私もサーファーでよく鵠沼で入っているので、
良くこういう光景を見るんですよ。

海は朝とか夜が凄く綺麗ですよね。
私もこういう写真を撮りたいですね。

皆様もどんどん、ご投稿お願い致します。

書込番号:7078709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/12/06 21:18(1年以上前)

当機種

12月と言う事でクリマスらしい物を・・・

レンズは35mm F2Dです。

実画像サイズ 2848 x 4288 ( 634 kB )
Exif 情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
モデル名 NIKON D300
ソフトウェア名 Ver.1.00
撮影日時 2007:11:25 23:13:14
画像の幅 x 高さ 2848x4288
ISO 感度 / 露出補正値 400 / -0.3
露出時間/絞り 1/60 秒 / F 2.0
露出プログラム 絞り優先
露出補正値 -0.3
露出モード 自動
測光方式 分割測光
光源 不明
フラッシュ 非発光
焦点距離 (35mm 換算) 35.0 mm (52 mm)
シーンタイプ 直接撮影された画像
シーン撮影タイプ 標準
コント/彩度/シャープ 標/標/標
被写体距離範囲 不明

書込番号:7078714

ナイスクチコミ!1


あめめさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/06 23:03(1年以上前)

当機種

サンタクロースから赤つながりで紅葉を(^_^;)


使用レンズ:Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM

[製造元]
NIKON CORPORATION
[モデル]
NIKON D300
[撮影日時]
2007/12/02 12:40:56
[Exifバージョン]
2.21
[画像サイズ]
1024 x 681
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
50.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
75.0 mm
[シャッタースピード]
1/250 秒
[ISO感度]
400
[絞り]
F5.6
[レンズ開放F値]
F4.0
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
SILKYPIX(R) Marine Photography Pro 3.0.3.1

14bitRAWシャープネス解除&現像時アンシャープマスク設定
by コーミンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=7056834/

書込番号:7079385

ナイスクチコミ!0


bird-birdさん
クチコミ投稿数:23件

2007/12/06 23:41(1年以上前)

当機種

カワセミの捕食ダイビング

こんばんは。

ちょっとお恥ずかしいのですが、、、
試し撮り2日目のカワセミ画像を貼らせていただきます。
D200に比べて飛び物の歩留まりが格段に上がりました。
レンズは AF-S 300mm F2.8 U(VRなし)プラスx1.7純正テレコンです。

[シャッタースピード]
1/1000 秒
[ISO感度]
400
[絞り]
F5.0
[レンズ開放F値]
F2.8
[露出補正]
-1.00
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
スポット測光
[光源]
晴れ
[フォーカスモード]
AF-C
[ホワイトバランス]
SUNNY

ノートリです。

書込番号:7079624

ナイスクチコミ!0


Pchan1さん
クチコミ投稿数:26件

2007/12/07 00:03(1年以上前)

D300の性能に関する情報として、このトピックに上げさせていただきます。

ピクセル等倍のISO100とISO200のシャドウ側グラデーションの比較です。
ピクチャーコントロールは切ってあります。
モニタによっては黒のレンジが低く比較し難いでしょうから、
PhotoShopCS3の明るさ調整にて、
コントラストを保って明るさを引き上げました。(各2本のバー)

右と左は明るさが若干違います。
ですので、バーがより右側まで写っている方が画質が良いと言うわけではなく、
誤解を避けるため、下のバーはずらしました。

私はD80にD300を買い足しましたが、
最終的に同じサイズにした時、D80/ISO100とD300/ISO200は同程度だという感想です。
(あくまで個人的な感想です)^^
ピクセル等倍比較ですと、D300の方がノイジーだと思いますが、
遠くのものを撮ってトリミングしなければいけないような
過酷な条件で無い限り、ISO200で問題は感じられないと思います。
単純に1段分画質が向上したと考えています。

しかしD300のISO100の白トビ部分以外は、ピクセル等倍でも驚異的に綺麗ですので、
白トビが考えられなかったり、ハイライト部分が重要でない撮影を行う時は、
ISO100で撮りたいと思います。

ちなみに画像は白熱電球のボケです。

書込番号:7079752

ナイスクチコミ!0


Pchan1さん
クチコミ投稿数:26件

2007/12/07 00:05(1年以上前)

機種不明

あれ?上がらなかった。^^;
えいっ。

書込番号:7079764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2007/12/07 01:34(1年以上前)

bird-birdさん

カワセミの色が綺麗に出ていますね。

「D300は、発色がケバくて、鳥撮りに向かない」というコメントが、
某ブログにありましたが、この写真をみると、そうは思えないですね。

これは、3Dトラッキングをお使いでしょうか?

書込番号:7080171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2007/12/07 02:17(1年以上前)

アナホリフクロウさん、
そういじめないでくださいよ〜(^^;

書込番号:7080264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2007/12/07 07:04(1年以上前)

鳥撮りトリ さん

貴殿こそ、私の質問を無視したでは、ござらぬか…

無視も立派に、イジメですぞ…

貴殿のブログ内のコメントは、雑誌やマスコミの記事ほどの重みは、ないかもしれませんが、不特定多数の人が見る場所でのコメントは、相応の重みがあるのですよ…

貴殿のコメントを読んで、真剣に落ち込んだのですから…

書込番号:7080560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2007/12/07 07:51(1年以上前)

書き忘れていましたが、カワセミの写真は、−1の補正が掛かっていますね。

D300は、そのままの露出で撮ると、オーバー目に写るようで…

書込番号:7080635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/12/07 10:10(1年以上前)

皆様
やっぱり、奇麗に撮れるんですねぇ。

デジカメ貧乏さん

すごくサンタがかわいくて奇麗に写るんですね。
わが家ももうすぐ、クリスマスツリーを
飾るつもりなので、カメラを購入したら、
息子と一緒に撮るつもりです。

あめめさん

奇麗ですねぇ、僕も来年は紅葉を狙いに行きたいです。

bird−birdさん

すごい!こんな瞬間撮れたら最高ですね。
きっと気持ちはハンターと一緒ですよね。
この一瞬の為にずっと粘って、
そして飛び出した瞬間にカシャ!カシャ!カシャ!っと
連射するわけですね。すごく楽しそうですね。

Pchan1さん

なるほど、こうやって撮り比べるんですね。
非常に勉強になりました。

皆様ありがとうございます。
また、お暇がありましたら、写真をあげて頂けらたと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:7080942

ナイスクチコミ!0


bird-birdさん
クチコミ投稿数:23件

2007/12/07 12:35(1年以上前)

> アナホリフクロウさん

どうもです。

> これは、3Dトラッキングをお使いでしょうか?

3Dトラッキングは使っていません。通常のダイナミックAFだったと思います。

> −1の補正が掛かっていますね。

カワセミのトビモノはマイナス補正で撮る人がほとんどだと思います。(C社の人も)
D200もそうでしたが、晴天・順光の時はちょっと明るすぎると思います。
また、同時にシャッター速度も稼げますし。。。
但し、たまに上空を舞う猛禽を設定戻し忘れで撮って大失敗しています。
とくに曇り空の時はカラスのようなオオタカが撮れたりして。。。 (^o^;)

書込番号:7081362

ナイスクチコミ!0


riku-prinさん
クチコミ投稿数:22件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/12/08 12:29(1年以上前)

機種不明

みなさん、こんにちは

まだまだ、未熟なのは承知で貼り付けさせて貰います。

D300に
80-200mm F/2.8 D のレンズで撮ってみました。

もっと勉強しなくては!!!

書込番号:7085720

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/12/08 12:42(1年以上前)

気が付かなかったけど、画像貼れるようになったのですね。

書込番号:7085764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2007/12/09 20:53(1年以上前)

bird-birdさん ありがとうございます。

> カワセミのトビモノはマイナス補正で撮る人がほとんどだと思います。(C社の人も)

そうですか。 デジ眼にしてから、カワセミを撮っていないので・・・

(私が住んでいる所は、カワセミの撮影に適した場所が少なく、また、そういう場所は、
舞台装置が用意してある上に、他の人がすでに押さえていて、
よそ者が入り込む余地が無いときているので・・・)


> D200もそうでしたが、晴天・順光の時はちょっと明るすぎると思います。

確かに、他の鳥撮りの方から、その事は聞きましたが、その必要がある場面でない限り、
撮影時の露出補正はしませんでした(仕上げる時も、明るめにするのが好きなので)


ただ、D300に関しては、補正なしでは、明るすぎると思いましたので、
−0.3 〜 −1 で、撮影しています。

> また、同時にシャッター速度も稼げますし。。。

これは、一つの手筋ですね(稼ぎたい時は、そのようにしています)


> 但し、たまに上空を舞う猛禽を設定戻し忘れで撮って大失敗しています。
> とくに曇り空の時はカラスのようなオオタカが撮れたりして。。。 (^o^;)

ミサゴとノスリで、それをやった事があります。


kazukazu721さん、関係ない話ばかりで、失礼しました。

書込番号:7092730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング