D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

D2Hからの買い替え

2008/10/24 07:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:43件 D300 ボディの満足度2

おはようございます。

現在 D2HとS5pro使っています。

D2Hを下取りに出してD300にと思っています。

D2Hは暗い時とかコントラストの強い時の撮影に不満点があります。

それ以外はとても気に入っているカメラです。

なによりも“写真を撮る”そのこと自体がとても楽しいカメラです。

そこでD2HからD300に替えた方、または両方お使いの方にお聞きしたいのですが・・・・・

両者を比べたときの満足点、不満点を教えてください。

花や風景を主に撮っています。S5proは手離すつもりはありません。

今回D300にしようと思った1番の理由は価格です。

カメラ屋さんにお聞きしたところ、思った以上にD2Hを下取りしてもらえると言うことで

なんとか買える範囲にあります。

4年間撮影を楽しんだD2Hですが3台持てる余裕はありません。

価格と持っているレンズからして、フルサイズは考えておりません。

よろしくお願いします。

書込番号:8544154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/10/24 08:35(1年以上前)

D2H D2Xを出して、D700にしました
ファインダー周りが劣るのは承知してましたが
D1桁機のキレに慣れると、不満というか
すべてに劣っているな、と思います

ボタンの重さや配置とか、ほんとに細かいことですけど
画質がものすごく差がありますが、それを考慮しても
やっぱりこのカメラじゃ ダメだなぁ と思っています

D3に買い換え検討中
もっとも、予算がないのでD700にしたわけですから
難しいのですが

D300はD700よりかなりいいですけど、それでも見劣りするでしょう
じっくり手にとって、納得できるかどうかよく考えた方がいいですよ

悪い所はないんですが、比べるとわずかに違うというくらいですけどね

書込番号:8544314

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D300 ボディの満足度5

2008/10/24 09:04(1年以上前)

QTハニーさん

D2Hも3台現役です。
家族のスナップとか、特定のポートレートで使っています。
D300、D3、D700、D2Xとも使っていますが

D300とD2Hとの比較に限定しますが。

D300が好いと思われるところ

1.AFセンサーの改善
51点AFセンサーの配置はDXのメリット生かして、「ファインダー全面がAF点」と言うぐらいな感触で、光がある程度ある屋外、ポートレートとかで便利につかっています。

2.液晶パネルが綺麗になった。
大きさの差もありますが、92万画素の液晶パネルは綺麗です。色味の問題もありますけど

3.ピクチャースタイルやアクテブDライティング、収差補正等々、画像処理側の機能強化。
アクテブDライティングは慣れると便利につかえます。D300だとそれほどD60ほどは速度低下を感じませんので。後エクスフィードに含まれる色収差の補正機能は古めのレンズでもすっきり描写してくれるので、レンズがグレードアップしたのではと言う錯覚すら覚える事があります。

D2Hのよかった(だから今でのD2Hが現役なのですが)
1.信頼性
D一桁機、カタログにでないところですが、頑丈に作られてると感じてます。
中国大陸の陸上移動で何度も座席から転げ落ちたり(吐き気するような揺れる山道ありますから)、黄砂の嵐など、それでも故障無く動いてます。キャノンの1桁機も同じです感触ですが、見えないところにコストかけていると感じています。

2.暗照度下のAFの食いつき
51点センサーですが、カタログスペック上は同じくらいのEV値から動くはずですが、D300×3台などD2Hと比べると低照度になると少々動きが遅く感じることあります。
その点、D2H系のセンサーは安定してる感じ。
もっともD300も補助光使ったり、9点にしたりで調整すればちゃんと使えますから、大きな問題ではないのですが...

3.ファインダーの作り
スペック上はD300の方が良いはですが、D2Hのファインダーの方が使いやすいですね
DK17とか丸型のファインダーアクセサリーがD2系、D3、D700とも使えるので外光を遮断できるなどが要因かもしれません。

2400万画素機とかも使ってますが、400万画素の面白さもまだまだありまから
当分現役です。


書込番号:8544375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/24 09:11(1年以上前)

QTハニーさん、ついにD2Hを手放されるんですか!
長いお付き合いでしたねぇ〜

画質はともかく、

> なによりも“写真を撮る”そのこと自体がとても楽しいカメラです。

という所で、atosパパさんと同じような感覚を持たれる
かもしれないと感じました。

それから、ピクチャーコントロールでは絵作りが全く
変わってしまいましたから、これも戸惑われる可能性
が非常に高いです。

D2XMODE1〜3 の3つのピクチャーコントロールが用意
されていまして、ダウンロードできますが、D2系の絵が
再現される訳ではなく、ちょっと似ているかなという
程度でしかありません。

全く異なるメーカーのカメラくらいに思っておかないと、
失望されるかもしれません。

スペック的に、D2Hを凌駕する部分は多くあるのは
当然でしょうけど。

書込番号:8544396

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/24 09:47(1年以上前)

>D2Hは暗い時とかコントラストの強い時の撮影に不満点があります。
D300購入で 解消されると思いますが、コントラストの強い時の不満点は、少しだけ良く成る!でしょうか。
D1桁機の 良さは、操作性とそのフィーリング、堅牢性とかにも有るので、新たな不満点が出て来るかも知れませんが、
DXサイズでこれ以上は有りませんので、きっと使いこなされるだろうなと思いました。

書込番号:8544475

ナイスクチコミ!0


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/24 10:38(1年以上前)

こんにちは。
一桁機、三桁機のメカ部の差はご理解されているとは思いますが、有り余る魅力がD300にはあると思います。
ただ、S5は素晴らしいですから、D300が埋もれてしまうかもしれませんね。(^^ゞ
補足ですが、アダプターを噛ませば丸型アイカップのDK3、4が使えます。また、変換リング経由でF100用のアンチフォグアイピースも使えますよ。

書込番号:8544639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 D300 ボディの満足度2

2008/10/24 21:39(1年以上前)

多くのご返事ありがとうございます。

昼間はパソコンが見れないのでお礼が遅れてしまいました。

皆さんが仰る事を見まして D2Hの“機械”としての信頼性を再認識しました。

私も決してD2Hに多くの不満がある訳ではありません。

それどころかD2Hのシャッター音を聞いていると、とても幸せな気分になれます。

撮っている時がこんなに楽しいカメラはありません。

よくS5proは色がきれいだと言われますが、D2Hも光の捉え方を間違えなければ決してS5proに

劣るものではないとさえ思っています。

久しぶりに価格.comを見まして、D300の価格を知って手に入れることも可能な時期になったの

かなと思いまして、今回の買い換えようかという気持ちになりました。

紅葉の季節ですネ。

D2Hで思い出をたくさん作りたくなりました。

秋が過ぎたら又考えます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:8546966

ナイスクチコミ!0


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/26 09:44(1年以上前)

おはようございます。
S5Proの花は綺麗ですね。素晴らしいです。
atosパパさんも言われておりますがD2系からの買い替えはやはりD3ではないでしょうか。
僕も体が受け付けないような気がします^^;

書込番号:8554233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信27

お気に入りに追加

標準

nikkor 50mmF1.2 つけてみましたが・・・・

2008/10/23 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 
別機種
当機種

開放値いまだかつて最強らしい50mmF1.2・・・・


カビ玉ということで譲っていただきました(*^_^*)
D300に装着して試写してみましたが・・・


開放だとピンと合わせれない私は老眼でしょうか?

2枚目の写真のメモリのシール(?)にあわせたつもりですが・・・・

書込番号:8542049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/10/23 21:08(1年以上前)

らいだぁ〜さん

カビの生えたレンズは隔離したほうが良いですよ。
最短撮影距離はとっていますか。50cmですね。

書込番号:8542151

ナイスクチコミ!1


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/10/23 21:11(1年以上前)

F1.2ともなると、ピントの域がペラペラですから仕方ないですねーw

ななめに置かれている物よりは、水平&垂直に置かれた物からピントの練習すると良いかもしれませんね。

あと余談ですが、35mm F0.9なんて物もあるみたいですw
http://homepage2.nifty.com/akiyanroom/redbook/repro/tv.html

書込番号:8542172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

2008/10/23 21:16(1年以上前)

> ニッコールHC さん


ご指摘ありがとうございます<m(__)m>

一応カビとり終わりました。

書込番号:8542188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

2008/10/23 21:17(1年以上前)

>由太 さん

入手間もないですし、天気が悪く外にいけないでいました。
がんばって、いい写真撮れる様に努力します!

書込番号:8542198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/10/23 21:23(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

Hのキイーにあわせたつもり

55みり1.2

1.4に絞りました

 このクラスはピントはどこにあるかわからない感じですね
 
 うちのは55ミリ 1.2です

 Hに合わせたつもりです

 よく観ると色にじみが出ています。

書込番号:8542231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

2008/10/23 21:28(1年以上前)

> 弟子゛タル素人 さん

お!55mm!

実はこの50mmいとこのおじさんの所有していたものです。
25年位前になるでしょうか?
当方FM2を所有しおじのこのレンズを狙っていましたが・・・・


カビだまとなってやってきました。
うちのFM2もモルトいっちゃってまして・・・


ということでD300に装着なんですが、
MFレンズのピンとあわせが至難の業です(^_^;)

書込番号:8542270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1159件Goodアンサー獲得:23件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/10/23 21:43(1年以上前)

>開放だとピンと合わせれない私は老眼でしょうか?

手ぶれ・・・なんちゃってw

長いことMFカメラ使ってたのでどうもマットはピント合わせにくいです。
スプリットに換えたい・・・

書込番号:8542366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/10/23 21:43(1年以上前)

 らいだぁ〜さん こんばんは

 中古で 1.2とか35の1.4は人気がありますね
 出たらとりあえず買っちゃうみたいな病気です。35はありません。

 最近の写真機は機械任せのAF。MFレンズはしばらくの間
 飽きさせないでくれる いいおもちゃですね(ははは)

 これから街の明かりがいい雰囲気です ご活躍を。

書込番号:8542368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

2008/10/23 21:45(1年以上前)

>カラスアゲハ さん


ですね!ぴんと合わせずらいです。オイラも変えたいです!!

書込番号:8542381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

2008/10/23 21:46(1年以上前)

>弟子゛タル素人 さん

お遊び半分なんで・・・(^_^;)


当方の地域はもう寒いので外に出れる日が後どれくらいあることやら(^_^;)

書込番号:8542387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/10/23 21:54(1年以上前)

 >カビだまとなってやってきました。
 >うちのFM2もモルトいっちゃってまして・・・

 そうですか もったいないですよね まだまだ使えます
  
 自分はF→ F2→ FE2を使っていましたが シャッタームラが出てきましたので
 801の中古を二台手に入れました が ついに今年の初めに300に切り替えました。

 モルトは張り替えればまたFM2写真機は使えそうですね。

書込番号:8542449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

2008/10/23 21:59(1年以上前)

>弟子゛タル素人 さん

時間があればモルト張替え挑戦したいです!!

書込番号:8542481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/10/23 22:04(1年以上前)

 冬は日の出が遅いので夏のように4時前に早起きしなくていいです。 
 黎明時の空の色の変化が いい被写体と なります 即結果でデジタルに最適です
 電池ものの写真機は
 ともするとバッテリーがへたります。たかだかマイナス3度くらいですが。

 南関東です。
    またどちらかで。

書込番号:8542515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

2008/10/23 22:07(1年以上前)

>弟子゛タル素人 さん

うちはもっと北ですねぇ・・・Orz

外は雨ですし。
紅葉は終わっちゃいましたし(^_^;)

後は白銀の世界かしら?

書込番号:8542545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/23 22:31(1年以上前)

機種不明

小生もこのレンズ大好きです。
LVでズームするとピンとは合わせられます。ファインダーでのズーム機能付くといいですね。

書込番号:8542738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

2008/10/23 22:34(1年以上前)

>てるてる.com さん

LVという手がありましたか!!(^_^;)

確かに動くものを撮るレンズじゃないですよね

書込番号:8542762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/10/23 23:30(1年以上前)

当機種

雪はこのくらい降ると 交通は混乱します

書込番号:8543173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/23 23:40(1年以上前)

てるてる.com さん

凄い写真ですね。
左の青い部分が・・・だんだんと・・・ひゃ〜〜。

冗談はさておきf値が1.0を切るのがあったなんて・・・凄すぎて・・・ひゃ〜〜。

書込番号:8543234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/10/23 23:48(1年以上前)

僕も35mm F0.9 というレンズは見たこともありませんでした。
135ではキヤノンの50mm F0.95が最高速だと思っていました。

書込番号:8543279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/24 00:27(1年以上前)

>ぴんと合わせずらいです。オイラも変えたいです!!

既出ですが、こんなのがあります

http://www.katzeyeoptics.com/

書込番号:8543529

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフは初めてで・・・

2008/10/23 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

クチコミ投稿数:5件

何も解らないまま、この機種を選択するのは無謀でしょうか?

書込番号:8541389

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの満足度5

2008/10/23 18:18(1年以上前)

D300には、「オート」「風景」「ポートレート」など簡単撮影モードが無いことをご承知おきください。

書込番号:8541419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/23 18:20(1年以上前)

全然無謀では無いと思います。
入手してから勉強するのもアリですので・・・。

書込番号:8541422

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/10/23 18:22(1年以上前)

無謀だとは思いません。
初心者でも扱えますし、知識は後からついてきます

でもどんなものを撮りたいとか、予算などを書かれるともっと適切なアドバイスがいただけるかと思います。

書込番号:8541429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/23 18:39(1年以上前)

無謀かどうかは使ってみないと分かりません。

D300は良いカメラですので、頑張って下さい。

書込番号:8541478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/23 18:41(1年以上前)

 是非D300の世界へ。

 心強いPモードがありますのでご安心ください。

書込番号:8541487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/10/23 19:00(1年以上前)

パ〜ボ〜さん、こんばんは。
みなさんが書いてる通りです。
購入しましょう。
設定など、色々試すのも楽しいものです。

書込番号:8541558

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/10/23 19:01(1年以上前)

ちょっと重めのカメラですし、そこも含めて一応店頭などで触って確認くらいはしておいた方がいいかもしれないですね。

書込番号:8541562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2008/10/23 19:15(1年以上前)

全然無謀じゃないですよ。
逆に、初心者だから、こういう機種を選択するというのも「あり」だと思います。

入門機の方が、測距点が少なくて、ピン抜けしてしやすいとか、露出精度やホワイトバランス精度が上位機種より劣るとか、…そういうこともありますからね。

私の家の者で、デジタル一眼など全く触ったことがなくても、D300なら、ただシャッターを切るだけで、結構キレイに撮っていますよ。

書込番号:8541607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/23 19:50(1年以上前)

ちょっと勉強する気があれば、Pモードもあるし大丈夫だと思います。
昔のフィルム一眼レフには、シーンモードやオートモードはありませんでした。

書込番号:8541759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/10/23 20:11(1年以上前)

全然無謀ではありません。これから覚えていけばよいことです。
私も何も分からないままD200+VR18−200を購入しましたから。
買った後にカメラには絞り優先モードとかシャッター速度優先モードが、この世にあることを
初めて知りました。
また、夜景モードとかのシーンセレクションがないことも買った後で気が付きました(^^;

書込番号:8541854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/23 20:15(1年以上前)

重量と予算さえクリアできれば問題ないかと思います。

書込番号:8541870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/10/23 22:47(1年以上前)

とりあえず「P」モードからはじめてみれば大丈夫でしょう。

あとは、NHK毎週火曜日22時からの「趣味悠々」でもご覧になってみては?

書込番号:8542863

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/23 22:53(1年以上前)

お金余ってるなら、買ってもいいんじゃない?

っていうか、何か撮りたいものがあるとか、無いのかな?

でも、何もわからないなら

FinePix S100FS

の方が良い写真取れるんじゃない?
その後のステップアップにしたらデジイチは

書込番号:8542901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/10/23 23:24(1年以上前)

パ〜ボ〜さん、

別に深刻に考える問題ではないでしょう、
たかが道具。
いや、たかがオモチャ!

そのうち何とかなるでしょう。


書込番号:8543125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/24 01:22(1年以上前)

今売ってるカメラの中で、D300が一番ではと思います。気持ち的には。
非常に有謀だと思います。使い方はP → A → Mの順で試してみて下さい。

書込番号:8543745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/26 21:21(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。
是非とも参考にしまして、前向きに検討させていただきます。
妻も使用予定ですので、重さなども含めまして検討します。

撮りたい物は、四季折々の景色・花などです。

質問の投稿も初めてでしてどう聞いたらわからずに漠然とした質問になってしまいました。
投稿してすぐに色々な回答が来たことに感激でした。
ありがとうございました。

書込番号:8556983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

記録枚数表示について

2008/10/23 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 w650rsさん
クチコミ投稿数:994件 Tokyo Street Photos 2010 

こんばんは
w650rsと申します。

初歩的な質問ですみません!

今年の6月にボディをD300に変更して今日1万ショットを超えましたところ、カウンター表示9999枚の次は0枚からの表示になりました。
てっきり10000〜の枚数表示になるものと思っていました。

これってデフォルトでしょうか?

書込番号:8539053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2008/10/23 01:56(1年以上前)

デフォルトです。

コンパクトフラッシュを交換したり初期化するごとに
番号が0001にリセットされるよう設定変更もできます。

取説P283を読んでみてくださいな。

書込番号:8539240

ナイスクチコミ!1


スレ主 w650rsさん
クチコミ投稿数:994件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/10/23 02:08(1年以上前)

シマウマのなかまさん

早速のレス 有難うございます!

取説P283に明記されていたんですね・・

PCに取り込んでみましたら9999からいきなり0001になっていたんで、トラブルかと思い焦りました。

夜分にどうも有難うございました。

書込番号:8539271

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/23 09:17(1年以上前)

添付の Nikon Transferを使うと、1から始まるフォルダ分の開始番号をセットしますと9999、10000〜と続ける事は出来ます。
撮影時刻(時分秒00)にも変更可能です(撮影場所とか、コメントを付ける事も出来ます)。

書込番号:8539864

ナイスクチコミ!1


スレ主 w650rsさん
クチコミ投稿数:994件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/10/23 21:10(1年以上前)

robot2さん
こんばんわ

NikonTransre側でいったんカウンターをリセットすれば、希望の数字表示が可能なんですね。

有益アドバイス、有難うございます!
さっそくやってみます。

書込番号:8542161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

フィルム時代はEOS630・10とAF一眼時代を24mm〜300mmまで楽しみました。 やがて親がKISS・Nを買い、デジタル一眼になりました。 私の一眼も欲しくなり、キヤノン40Dから検討をはじめ、現在D300か50Dかで迷っています。 何度となく立ち上げたテーマではあると思いますが、今一度、私の現在の被写体「小学生と幼稚園の子供の日常」で、スナップをメインに撮る場合のみなさんのご意見を頂きたいと思います。 レンズキット18−200mmで考えています。 触りなれたキヤノンは50Dを買えるならうれしい反面、デザインに華やかさがなく、新鮮味が・・・ニコンのフィーリング、メカニカルなところは昔から気になる存在です。 D300にいってみたい気がしているので、私の不安要素の点も感想いただけたらと思います。  それは、フォーカススピード、追従性はキヤノンがよく感じられ、ニコンが若干どうだろうということです。  よく言われるレンズのカツッという音も聞き取れました。 店内でのフォーカススピードを感じだけなので、ニコン自体実機をしたこともなく、D300へ決断するためにアドバイスお願いいたします。 最初は18−200mmでいこうと思っています。

書込番号:8533058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/21 21:14(1年以上前)

レンズ資産が有るなら
NIKONに逝かなくてもいいように思うんですけど?

書込番号:8533072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2008/10/21 21:29(1年以上前)

もう数年使用してなくて、カビがびっしりでてたり、75−300mmもあるのですが、手振れ機能が欲しかったり、シグマの28−70mm F2.8なんかはKISSデジに付けたらエラーでした。  なので、レンズ保有はほぼゼロとお考えください。 キヤノンでの操作経験のみあるという感じです。  

書込番号:8533194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/10/21 21:53(1年以上前)

きゃのんでーる2さん、こんばんは。
私のハンドルを見れば、この先どんな風に書いてあるか、想像がつくでしょう。(笑)
そうです、せっかくですからニコンに行きましょう。

>ニコンのフィーリング
こういうのって、大切だと思います。

書込番号:8533342

ナイスクチコミ!1


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/21 21:55(1年以上前)

>ニコンのフィーリング、メカニカルなところは昔から気になる存在です。

そういうフィーリングって、後々の満足度に大きく影響してくると思いますので
素直にD300で宜しいかと思いますよ。

フィルムカメラをずっと使っていらっしゃた様ですので、思い切ってD700あたりまでいかがですか?

書込番号:8533350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2008/10/21 22:02(1年以上前)

>フォーカススピード

唯一の一眼レフで、このキットを所有していますが、スピードは正直遅いのではないかと…
家電店でキヤノンの5D(レンズは気にしてなかったので不明)を触った時には、フォーカス駆動の早さに感動した位です^^;

>レンズのカツッという音

VRの動作音と思われるので、特に気にすることもなかろうかと。

書込番号:8533383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 こだわりぬま 

2008/10/21 22:40(1年以上前)

運動会でお子さんの走っている姿を追っかけるのには、AFポイントが51点あるD300のダイナミックAFモードは良いと思いますよ。(3Dトラッキングは今一ですが。)

詳しくはデジチュータ

http://www.nikondigitutor.com/jpn/d300/index.shtml

をご覧になると良いと思います。

 

書込番号:8533620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2008/10/22 00:11(1年以上前)

始め、店舗ではD300のシャッター音はいろんな音が混ざったような軽い音に聞こえて、どなたかの「シャッター音に感激」とまではいきませんでした。 しかし、何度もニコンで悩んでいて、改めてキヤノンの音を聞くと・・なんと単調で味気ない電磁的な音でしょう。いつものkissデジに近い(当たり前ですが)感じに聞こえてしまいました。  メカ同士の重なり感がない音に聞こえてしまいました・・  性能はいいのに。  逆にニコンの音が頭から離れず、これがシャッターを切った時のニコンの音か・・・とこんな部分でもD300に片寄っているところです。 なんでも高価なものが欲しいわけではないんです。 クルマもマニュアルがいいですし、自分で操作する幅みたいなものが好きなんです。  子供スナップとJPEG、サービスサイズプリントしかしませんが。  検案だったAFスピードは超音波モーターが小型じゃないものを搭載しているモデルは早いとか。 もうD300に心はいっております。 コメント寄せていただいた方々、「押して」頂き大変ありがとうございます。 レンズ値段と相談して、18−200mmでいくか、AF早いといわれるレンズ2本体制にするか考えたいと思います。 どの組み合わせがいいのか、まだ分かりませんが。 すでに予算オーバーなので、よくてもまずは1本です。

書込番号:8534242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/10/22 07:25(1年以上前)

きゃのんでーる2さん
おはようございます。

HNの割りには自転車の書き込みは無いのでしょうか。
実はわたしもキャノンデール乗りなんです。
ホイールを換えてから乗る機会を得て居ないのですが…。

D300とそのレンズはカビさせないで下さいね。
常に手元に置き、良く使ってあげる事が肝要かと思います。

書込番号:8535044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/10/22 09:53(1年以上前)

D300並みの質感フィーリングは、キヤノンだと1Dクラスしかないですね
ファンダーも大きさ以外はD3並みですし、とてもいいカメラです
これから、機能的に優れたカメラはいろいろ出るでしょうけど
3年以上飽きることなく使えるカメラだと思います

気持ちよく使えるカメラって、とても大事なことだと思いますよ
最近のカメラは、画質では普及期からフラッグシップ機まで
実用上はほとんど差がないと思います

画素数は1000万画素で十分
高感度ノイズも比較すれば差はありますが、ISO1600までは
問題なく使えますし、通常の撮影なら困ることはありません

最後は、予算との兼ね合いで気に入ったカメラかどうか
気持ちいいカメラかどうかでしょうね

私もニコン大好きです
気持ちよく撮っていると、いい写真が撮れる率が上がりますね

写真ライフ楽しみましょうね



書込番号:8535384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2008/10/22 20:29(1年以上前)

みなさん、親身な返答ありがとうございます。 モノグラフさんのフィルム暦長いからD700でも・・というのは、うれしい飛躍のしすぎです。 冗談でしょうどね。(笑)  でも、触ってしまいました。 D300もやはり最高ですよ。 ダイバスキーさん、キャノンデール乗りなんですね。 シナプスカーボン3、インターマックスあたりで、私を一部垣間見れるかと思います。 自転車とカメラ。 いいですよね。  ちょっとずれましたが、価格.COMの最安値にKs電気、キタムラは追いついてくれません。 地方だからでしょうか。 D300セットは23万・・ 自宅近くで買われる方が多いと伺ってるのですが、最安値は目の毒ですね(半笑) 価格との戦いをがんばります。 ありがとうございました。 見にくい文面構成ですみませんでした。

書込番号:8537318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/22 21:24(1年以上前)

>ニコンのフィーリング、メカニカルなところは昔から気になる存在です

よく見る書き込みなんですが、フィーリング、メカニカルの基準ってなんですか?
鈍感なんで教えてもらえませんか?
最終出力がよければ良いと思う派なんで。

書込番号:8537662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2008/10/22 22:36(1年以上前)

再び参加で申し訳ありません。
>ニコンのフィーリング、メカニカルなところは昔から気になる存在です。    
について私の主観的なところですが、 主にシャッターメカから発せられる音ですね。 慣れ親しんだキヤノンから、店内でじっくり操作しながら(空シャッターですが)切っていると「これもいいな〜」と。どちらかというと官能的な部分に響くというか・・そんな感じです。メカニカルというのは現代的には古い言い方なのかもしれませんが、昔は(今も?)ニコンのほうがペンタプリズムが外れて豊富なファインダーがラインナップされてたり、ファインダー枠が丸かったり、ターミナルが色々ついてたり、外観に機械的露出の部分が多く、「機械」的でした。家電的になっていきませんでした。
現代は洗練されスマートなキヤノンより、言ってみればまだ無骨で重そうなプロ仕様のイメージから、キヤノン派として常に気になるメーカーだったのです。  フィルム時代から持ってる印象なんです。 
私は、もちろん上手に撮れることは重要ですが、撮影のプロセス、カメラとの対話とフィーリング派なので、撮られた画像の結果最重視派さんには分かってもらえる部分かどうか・・  「カメラ・機材」が好きなんですね。   
高級機を手にしたら、撮影クオリティ派に行くかもしれませんね。

書込番号:8538121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/22 23:24(1年以上前)

きゃのんでーる2さん、こんにちは。

>撮られた画像の結果最重視派さんには分かってもらえる部分かどうか・・

それは難しいと思います(^ ^;;;。
5D使っています(スペックは御承知だと思います)が、結果最重視派の方は満足していらっしゃいます。
5Dの最終出力をみるとメカ+フィーリングが二の次になってしまいます(私の場合です)。

でも御意見参考になりました。有難うございます。


   

書込番号:8538474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/10/23 00:58(1年以上前)

私は、ポートレート派で、モデルさんの表情がいい写真を
好みますが、テンポのいいカメラで、私が気持ちよく撮っていると
モデルさんもどんどん気分が高まってきて、いろんな表情を出してくれます

これまで、自分でいいと思う写真は、すべてD2Hでした
D2XやD40もありますが、画質は綺麗ですが、写真としては
もうひとつ気に入らないです

画像消失時間、操作を意識することなく、自然にどんな設定でもできる

などなど、色んな理由はあるでしょう

まぁ、こんな理由でフォーリング重視派という人は少ないかもしれませんが
カメラは、趣味のものですからね
画質が悪くても、気持ちいい方がいいと言う人がいてもいいでしょう

D300 画質もなかなかいいですよ

書込番号:8539049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信27

お気に入りに追加

標準

紅葉を綺麗に撮りたい!

2008/10/21 13:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D300 ボディの満足度5

こんにちは
D300を購入したばかりの未熟者です。11月に京都の紅葉を撮りに行く予定です。
京都板ではお勧めの撮影スポットを教えていただいたのですが、今回は撮影について教えてください。
人ごみの多い観光地ですので、使用機材はD300+16-85VRのみです。三脚一脚ストロボは使用しません。

質問1
紅葉を撮影する際に、PLフィルターは使用したほうがいいでしょうか?
順光、逆光、日陰などの場面で紅葉を撮る予定ですがどうでしょう。又、フードと併用する場合使いづらそうなのですが‥‥
必要ならば67mmPLフィルターを購入しようと思います。

質問2
撮影は原則RAW撮りするつもりですがRAWにも圧縮、非圧縮、12ビット、14ビットとありますが、どれを選ぶのがいいでしょうか?
因みに、現像ソフトはSilkypixを使っています。

質問3
その他に紅葉撮影で気をつける点やおすすめの設定などありましたら教えてください。

誠に勝手ながら宜しくお願いします。

書込番号:8531542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/21 13:54(1年以上前)

>紅葉を撮影する際に、PLフィルターは使用したほうがいいでしょうか?
状況次第かも・・・。
順光ではあまり必要は無いと思います。
背景に水面などの反射光があり、その反射を抑えたい場合は必要でしょうが反射しているさまをそのまま撮りたければ不用でしょう。

PLフィルターの操作穴の無いフードなら外しておいて、必要な場合は付けるとか手でハレ切りするとか、その場に応じて適切に・・・。

書込番号:8531595

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/10/21 14:04(1年以上前)

ソニーαのサイトではありますが、基本の撮影方が載っています。
1度読んでみられてはいかがでしょうか。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/07tech/01/index.html
人ごみの多い観光地のようでしたら、人の少ない早朝を狙ってみるのも手だと思いますね。
朝の弱い自分には無理ですが。

書込番号:8531619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/21 14:56(1年以上前)

順光でも、空まで入れるのなら、PLフィルターは使ったほうがいいと思います。
むしろ曇った日には外していいでしょうし、逆光では使うのが無理かもしれません。
16-85VRは使ったことがありませんが、18-70ならフードをつけていても、PLフィルターは廻せます。

書込番号:8531734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/10/21 14:57(1年以上前)

こんにちは。

秋の京都は、最高ですね(^^

ご存知だと思いますが、
「南禅寺」の夕刻、西日に照らされる紅葉はステキですよ!
高雄はもちろん、嵐山、鞍馬、三千院・・・・

PLフィルター逆利用で、水面に映りこむ紅葉を強調するテもありですね。

書込番号:8531737

ナイスクチコミ!1


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/10/21 15:04(1年以上前)

kyonkiさん、こんにちは(^^)

16-85VRを使用していますが16-85VRはフードが短いのでPLフィルターの操作はしやすい方ですよ(^^)

いろんな場面で撮影されるようですし、三脚使用不可だと絞った場合などではSSが稼ぎにくくなるので
外す方が良い結果が出る時もあるかと思います。
なので、場面によって付けたり外したりしても良いかと・・・
ただ、葉のテカリを軽減したりするのにも使用できますし、光具合にもよりますが雨上がりなどでは
反射をコントロールしてみるのにも使えるかと・・・
全てなくすのもありですが、残すのも自然的で良いですし(^^)
まあ、購入していくまでに練習される方が良いでしょうね!

あと、PLフィルターは隠し味程度に考えておく方がよろしいかと思いますよ(^^;;

書込番号:8531752

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D300 ボディの満足度5

2008/10/21 17:46(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
早速のご返事ありがとうございます。

花とオジさん 

>状況次第かも・・・
そうですね。一口に紅葉と言ってもいろいろなシチュエーションがありますからね。

4cheさん 

ご紹介していただいたHP見ました。勉強になります。また後でゆっくり見直したいと思います。

じじかめさん 

>順光でも、空まで入れるのなら
青い空を背景にした真っ赤な紅葉、必ず撮りたい一枚ですね。

footworkerさん

南禅寺、嵐山、三千院、行きたいところはいっぱいあります。この時期は2週間ぐらいゆっくり滞在できたら最高でしょうね。

TYAMUさん
 
お世話になります♪
>隠し味程度に考えておく方がよろしいかと思いますよ
なるほど上手い表現ですね(^^) 前に出すぎずポイントで効かすのが良さそうですね。


あと‥‥
質問2の返答がどなたも無いですね(^^;

書込番号:8532246

ナイスクチコミ!0


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/21 18:53(1年以上前)

>質問2の返答がどなたも無いですね(^^;

自分で試せば解決するんじゃないですか?
圧縮、非圧縮、12ビット、14ビットで撮って見比べるだけです。

書込番号:8532487

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D300 ボディの満足度5

2008/10/21 19:29(1年以上前)

YAH.さん

なるほど、PCで簡単に現像して鑑賞するぐらいなら大差ないと理解していいのでしょうか。

書込番号:8532580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/10/21 21:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

kyonkiさん こんばんは

>紅葉を撮影する際に、PLフィルターは使用したほうがいいでしょうか?

あった方がいいと思います
私は持っていかなかったので、ちょっと不便な場面もありました
空を入れる構図や葉の反射を抑えたい時に便利ですし(特にしっとり感を出す時等)

>圧縮率等、どれを選ぶのがいいでしょうか?

お好みでどうぞ^^
私は諸々の事情によりJpeg撮りで完結していますが
後処理の自由度はあった方が良いと思います

>その他に紅葉撮影で気をつける点やおすすめの設定など

おそらく輝度差のある場面にも出くわすと思います
AEロックとアクティブDライティング等でトビを抑えて色を出すと良いと思います

先々週の週末に紅葉を撮ってきました
機材はD40にVR18-200mmでJpeg撮りですが、ご参考まで
http://yanachan.blog.drecom.jp/archive/373
http://yanachan.blog.drecom.jp/archive/374

書込番号:8533289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/10/21 22:03(1年以上前)

質問2に関してですが。
本当の意味で、ロスレス圧縮RAWが使えるようになったのは、D300がニコン機では初めてです。
是非お使い下さい。
レリーズレスポンスの悪化を気にしないのであれば、将来を考え14bitのRAWで保存した方が良いと思います。

あと、背景がうるさく、絞りたくない場合NDフィルタは便利です。

書込番号:8533389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/10/21 22:13(1年以上前)

質問1への答えの一部
 PLフィルターはご存知のように回転させます その効果はファインダーで 
 確認できますが 効果を最大にすると かえって不自然な感じになります
 TYAMUさんの言われるように隠し味程度がいいと思います

 紅葉に限らず花などは半逆光で透過させるときれいに見えます。
 ぴんさんさんの一枚目がいい例です これを順光で撮ったらあまり面白くないでしよう。
 ということはPLはどうしても必要ですか?

質問3への一部の答え
 撮影前にぐるりと一巡りして一番きれいに見える場所を探すことですね。
 画面中紅葉だらけはいかがなものか。緑や青空の面積バランスで紅葉も引き立つです。
 曇り空のときは空を画面に入れないこと。
 紅葉はどこでも紅葉です。そのロケーション(京都)の特色をお考えください。
 コケの上に落ちた一枚のもみじだけでもいい。石灯篭の傘についたもみじなんか
 いいじゃありませんか。

 アップをお待ちしています。 
 

 
 

書込番号:8533445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/22 00:12(1年以上前)

順光なら、C-PLフィルターを使われても良いと思いますよ。

紅葉撮影のお薦めは、半逆光です。逆光より45度程度向きを変えます。そうすることによるフレアやゴーストを抑えてくれ、紅葉の透過光の美しさを引き出してくれます。この場合、C-PLフィルターは必要ありません。

書込番号:8534243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/22 07:16(1年以上前)

別機種

PLは天候と光の角度次第ですね。

レンズはAF ED 18-35mm Dで、PL使用、14bit モードは風景 夕方の

斜光の時です。

レンズの口コミ、18−35mmに逆光で12bit,ビビットで撮った写真を載せてます。(下段のほうです)PLはなしです。

書込番号:8535022

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D300 ボディの満足度5

2008/10/22 08:20(1年以上前)

お〜 みなさん、たくさんのレスありがとうございます。

今、仕事中なので、後で返事をさせていただきます(^^;

書込番号:8535145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2008/10/22 08:40(1年以上前)

今までの経験上、紅葉の写真がうまく撮れるか否かは紅葉の状態やタイミングや天候などの運が半分と撮影技術が半分でしょうか。
毎年同じ場所に紅葉情報を調べながら出かけていますが、行くたびに結果が違っています。
この数年、さえない紅葉が続きましたが、今年は久しぶりに紅葉の当たり年で良い写真が撮れるチャンスです。

PLフィルターですが、必ず持っていきますが青空の場合とか、水面を含めて撮る時とか、快晴で反射が激しい時に反射を抑えるときに使い、うす曇りとか曇りのときは使いません。 また雨の日は葉が雨に濡れて余分な反射があるときに反射を抑えるために使います。
青空に対してPLフィルターを使う際は逆光では効果がなく、順光で太陽を背にして30度から90度ぐらい傾むいた位置で効果があります。 異論もあると思いますが、私はCPLでなくすべてPLフィルターを使用しています。
CPLフィルターだと高価である以外に色合いの変化はPLのほうが少なく、良い写真が撮れています。

RAWは圧縮12ビットで十分で、14ビットと撮り比べたことがありますが、ほとんど差は感じられませんでした。

撮影のポイントでですが、WBをオートは避けるべきで、私の場合は日中に撮る場合はすべてWBを晴天にしており、Silkypixで現像の際に色温度を微調整しています。
また露出は白とびしないように露出はマイナス補正する場合が多いです。撮影後ヒストグラムのチェックをお勧めしますが、輝度のヒストグラムではなくてにRGB毎のヒストグラムをチェックして、特にRが飽和しないように注意する必要があります。

これぞという場合は本命写真だけでなくフレーミングを振らせたり段階露出したりで、何枚か余分に撮っておくことをお勧めします。
今シーズンはすでに3回、紅葉を撮りに行きましたが、撮影した写真はこちらでご覧できます。
http://komin.blog.so-net.ne.jp/2008-10-20
http://komin.blog.so-net.ne.jp/2008-10-21
http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/nihongo.htm

書込番号:8535189

ナイスクチコミ!2


姫トラさん
クチコミ投稿数:117件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/10/22 09:21(1年以上前)

デジタルマガジン11月号に「紅葉の撮影テクニック」の特集が載っていましたよ。

京都に行かれるのなら『京都紅葉撮影地ガイド』というガイドブックも付録で付いて

いたのでお役に立つのではないでしょうか?

書込番号:8535272

ナイスクチコミ!1


姫トラさん
クチコミ投稿数:117件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/10/22 09:28(1年以上前)

訂正

×『デジタルマガジン11月号』

○『デジタルカメラマガジン11月号』


すみません   (´_`。)

書込番号:8535302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/10/22 14:50(1年以上前)

kyonkiさん 

はじめまして!^^
@に関しましては、逆光時の空抜けでもみじを撮る際などには、
結構有効かもしれません。念のためにご持参されては如何ですか?

Aは詳しくないので、割愛させていただきます。

B三脚&一脚が禁止のところが結構あったように記憶しております。(昨年)
 テブレ防止のVRレンズや大口径標準ズームが活躍すると思われますよ!
 それと、もみじは逆光+葉の裏から撮ることでその赤が鮮やかになります。

ところで、お勧めは「光悦寺」です。結構知られていません!^^

書込番号:8536201

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D300 ボディの満足度5

2008/10/22 17:55(1年以上前)

遅くなりました〜
皆さんのアドバイスやお写真、本当に為になります。

ぴんさんさん
いつもお世話になります♪
ブログ、拝見しました。北海道の澄んだ空気が伝わってくるようないいお写真ばかりですね。もう、北海道は紅葉も終わりでしょうか? 九州ではこのような色づきのいい紅葉はなかなか見ることができません。
UPされたお写真、参考にさせていただきます。

ニッコールHCさん
>将来を考え14bitのRAWで保存した方が良いと思います。
やはり、14ビットは諧調表現が豊かにできる、とありましたので将来後悔しないかもしれないですね。

弟子゛タル素人さん 
>紅葉に限らず花などは半逆光で透過させるときれいに見えます
そうですね、光に透けた紅葉は是非撮ってみたいと思っています。
>撮影前にぐるりと一巡りして一番きれいに見える場所を探すことですね。
>コケの上に落ちた一枚のもみじだけでもいい。石灯篭の傘についたもみじなんか
おっしゃるとおりですね。京都の風流さ優美さを出せるような写真を撮れるように頑張ります。
被写体が素晴らしくても腕が問題ですが‥‥

書込番号:8536693

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D300 ボディの満足度5

2008/10/22 18:10(1年以上前)

カメラ大好き人間さん 
>紅葉撮影のお薦めは、半逆光です
なるほど”半逆光”ですね。頭に叩き込んでおきます。
ありがとうございます。

ダイエット中お父さんさん
D700でのお写真ありがとうございます。構図や撮影データを参考にさせていただきます。(^^)

コーミンさん
確かに、行く日はもう決まっているので、紅葉の色づき具合と天候が非常に気になります。
>RAWは圧縮12ビットで十分
私のような素人には十分そうですね。
>RGB毎のヒストグラムをチェックして、特にRが飽和しないように注意する必要があります。
わかりました。赤の飽和に注意ですね。ヒストグラムの表示を変えておきます。

書込番号:8536745

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング