D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

上部液晶にヒビが。。。

2009/08/11 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 RD28さん
クチコミ投稿数:68件

座った状態でカメラを足の上に乗せて携帯をいじってたら
うっかり落としてしまって、運悪く上部液晶を直撃。。。

カバーにヒビが入っただけで液晶の表示は問題無いのですが
これってこのまま使うのって大丈夫でしょうか?

ニコンのネットでの修理見積もりが
上部液晶表示不具合で29300円もかかるので
これだけにこの額はちょっとと思ってしまって

書込番号:9983663

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/11 16:23(1年以上前)

上部液晶表示 不具合では無いので、ニコンSCにお電話が一番です。
どうするかは、それから…

書込番号:9983673

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/11 16:29(1年以上前)

こんにちは
Robot2さんへ一票です。
上部液晶表示は正常でアクリルカバーのヒビのようですから、その金額よりかなりお安いかと。

書込番号:9983695

ナイスクチコミ!1


スレ主 RD28さん
クチコミ投稿数:68件

2009/08/11 16:43(1年以上前)

素早いレスどうもです。

私もそう思い電話してみたのですが
物を見ない事には何とも言えないとの回答でした。
ただ安くなる場合はありますとの事です。

修理にだして安く済めばいいのですが
結局高いままだと正直辛いですし非常に悩みます。。。

やはりこのままでは防塵防滴は失われるんでしょうね。。。

書込番号:9983740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2009/08/11 17:10(1年以上前)

こんにちは。

心中、お察し申します。

液晶のカバーでなくて、液晶画面に傷が入ったのであれば、修理なさった方がいいかと思います。

ニコンの見積もりは、高めに設定してあって、実際はその半分くらいで済むケースもあります。(何度か経験済み)

ご心配のように、カメラ本体に影響しかねないので、お早めに。

書込番号:9983836

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/11 17:20(1年以上前)

先ずは ボデイ持参(郵送)して、見積もりをお願いします。
判断は それからですが、私なら壊れた物は普通に修理します。

書込番号:9983878

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/11 17:22(1年以上前)

じゃー、逆にいくらまでだったら修理するのん?
それを条件にして修理依頼すれば良いじゃん????

書込番号:9983887

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/11 17:24(1年以上前)

追伸
液晶カバー(プロテクト)が破損していますから、次に何か有ると液晶が破損します。
カメラに、不要な部品は付いていません。
悩みは もっと他の事に…

書込番号:9983898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/11 17:28(1年以上前)

ただのヒビなら、上から保護フィルムを貼っておけばいいのではないでしょうか?

書込番号:9983911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/11 17:40(1年以上前)

自分の不注意が悪い、と諦めて修理することですね。
何でストラップ首に掛けるなり、ウデに巻くなりしてなかったの?

書込番号:9983960

ナイスクチコミ!2


スレ主 RD28さん
クチコミ投稿数:68件

2009/08/11 17:47(1年以上前)

皆さんの言う通りですよね、悩んでないで即修理しようと思います。
取り合えず今出しても夏季休暇で対応が遅くなりそうなので
連休明けに修理に出してみようと思います。

お騒がせして申し訳なかったです。

書込番号:9983989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/12 11:57(1年以上前)

  最終的にどのような修理になったか、また期間や価格なども
ぜひご報告ください。
当方も、割れてはいませんが、キズだらけで見にくくなった
カメラもありますので。

書込番号:9987472

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD28さん
クチコミ投稿数:68件

2009/09/01 21:39(1年以上前)

修理から帰ってきたので報告させて頂きます。
8/23に最寄のカメラのキタムラから修理に出しまして
返ってきたのが今日でした。

修理票の方には8/27受付の8/31完成とありました。
費用は
部品名 LCD窓 \1,000
修理技術料   \5,000
消費税      \300
合計      \6,300

思った以上に安く修理出来て幸いでした。
もし似たようなトラブルで修理される方は参考にどうぞ。

書込番号:10084369

ナイスクチコミ!9


つとやさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/27 22:46(1年以上前)

私もD300sで同じような事に遭遇しましたので、参考まで。

銀座のサービスセンターに持ち込んだところ、修理時間2時間で、1,148円(うち工賃1,000円)で即日修理が出来ました。一応、中の液晶まで破損が及んでなければという限定での、その場での修理だそうです。

書込番号:14492617

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

クチコミ投稿数:17件

皆さま、こんにちは。
ここの掲示板には何度か書き込みをさせていただいておりました。

もうじきD300sが発売なのは知っておりましたが、自分的にそれほど魅力を感じなかったのとD300も少々安価になってきましたので思い切って購入しました。

本日(先ほど)届いたばかりなので付属品の確認もまだなのですが、嬉しさのあまり書きこんでしましました。

しかし…ひとつだけ気になることが。。。
このD300及びAF-S DX VR 18-200って「タイ製」なんですね。。。
もちろん国外製だから云々はないのですが、このクラスだと日本製かと思っていただけに正直驚きました(^^;
お店で見たD700は日本製でしたので特に。。。

どこかで聞いた話によると、日本製だと聞いたきが記憶が。。。もしかすると初期ロットのみ的な感じなんですかね?
そのあたりをご存じな方、お教えいただけると嬉しいです。

今日は今から仕事なのでヤキモキしますww

書込番号:9970335

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2009/08/08 15:54(1年以上前)

D300は最初からタイなんです

D700はD3の生産量が落ちた仙台で作っているので日本製です。

書込番号:9970355

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/08/08 16:03(1年以上前)

VR18-200
発売当初は日本製だったけど、すぐに生産がタイへ移ったようです。

書込番号:9970378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/08/08 16:03(1年以上前)

D3/D3X/D700のFX機が国内で、他は国外です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9259999/

>今日は今から仕事なので---
こちらは暫くして夕方から10日ほどの夏休みSW-Onです。

書込番号:9970379

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/08 16:10(1年以上前)

ひさちょんさん>>
『D300も少々安価になってきましたので思い切って購入しました』おめでとうございます。
大正解だと思います。
まず最初に、VRのコトン音は異常ではなく正常です(笑)。

そういわれてみれば、18-200VRは大昔は日本製だったんですよねー。
英国のオークション(E-BAY)ではMADE-IN-JAPANの18-200VRは高値取引らしいですが、古いのがそんなにいいんでしょうかね。
ズームリングのラバーを外すと、工場出荷時の最終検品年月日が書かれていると思いますよ。
いずれ確認してみてくださいませ。
脱り気味で、すみません。
タイ、アユタヤ、ばんざーーーーーーい♪

書込番号:9970396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/08/08 16:14(1年以上前)

こんにちは。ひさちょんさん

ご購入おめでとうございます。
僕もD300s・D3000の発売を知りながら今さらながらD2xを
購入しました。

>しかし…ひとつだけ気になることが。。。
>このD300及びAF-S DX VR 18-200って「タイ製」なんですね。。。
>もちろん国外製だから云々はないのですが、このクラスだと日本製かと思っていただけに正直驚きました(^^;

そうですね。D300はタイ製みたいでD700は日本で生産されてる
ようですね。



書込番号:9970405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/08 16:40(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.robgalbraith.com/bins/content_page.asp?cid=7-8742-9087

書込番号:9970475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/08/08 17:20(1年以上前)

おめでとうございます。

私のVR18-200は2006年2月の購入ですが日本製です。

その年の4月か5月頃からタイ製になったと記憶してます。

書込番号:9970573

ナイスクチコミ!0


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/08/08 17:34(1年以上前)

どこの国かなんて気にする必要ないですよ。

どこで作ろうがニコン製ですもの

書込番号:9970617

ナイスクチコミ!0


daguerreoさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/08 18:35(1年以上前)

d300はとても仕上がりがよくメイドインタイに満足しています。

書込番号:9970853

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/08 20:27(1年以上前)

『もちろん国外製だから云々はないのですが』の一文がなかったら大荒れするところでした。くわばらくわばら。。。

書込番号:9971278

ナイスクチコミ!0


めざTさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/09 11:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私も、D300Sに魅力を感じず、D300+18・200を購入しました。NIKON製品です。安心して、思う存分楽しみましょうよ!

書込番号:9973889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/09 18:55(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん>
そのようですねぇ。
Dの1桁は国内での製造のようですね。。。
D700はFX機だからでしょうかね(^^;

Frank.Flankerさん>
おぉ〜レンズのほうは初期ロットのみ国内での製造なんですね。。。
私の感覚が古かったようで…精密機器=日本製と思いこんでいましたが
今やメーカー品質をクリアした国外の工場での生産が普通なんですね(^^;

うさらネットさん>
過去にも同じスレが立っていたんですね…。
>こちらは暫くして夕方から10日ほどの夏休みSW-Onです。
今頃夏休み全開なんですね…羨ましいです(^^;
充実した夏休みを♪

Kawase302さん>
そう言っていただくと嬉しいです♪
「コトン」音はVRの作動音なんですね。。。覚えておきますf(^^;
日本製(初期ロット)が高額というのも変な話ですね。。。実際古い商品なんでしょうからww
ズームリング内にそんなものが…色々ご存知ですね(^^*

万雄さん>
そうなんですよね…私D300sがもう少し変更(画素数など)されていたら考えたのですが
あまり変更なさそうですし、私的に「動画」機能はあってもなくても…という感じだったので
D300を新品で購入できる今のうちに買っちゃいました♪

じじかめさん>
なるほど…参考になりました。。。ありがとうございました。

ニコン富士太郎さん>
ありがとうございます。
おぉー初期ロット品なんですね♪
もう本当に、すぐ国外製になったんですね。

takutaさん>
確かにそうですね…「ニコン」製品ですもんね。

daguerreoさん>
私もこれから使っていくうちに、そう感じてくと思います。
D300は出来がいいとの話なので今からわくわくしています。

kawase302さん>
あ・暴れないでください(あせあせ

めざTさん>
ありがとうございます。
そうなんですよね。。。私もイマイチD300sに魅力を感じませんでした。。。
ともにD300を使い込みましょう♪

書込番号:9975369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

高倍率ズームのおすすめは?

2009/08/07 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Z&7さん
クチコミ投稿数:5件

半年ほど前にD300を購入し念願のデジイチデビューを果たしました。

現在所有しているレンズは

TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4
Nikon  VR ED 70-300mm F4.5-F5.6G
Nikon Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED  の3本です。

風景やマクロ撮影を楽しみたかったので、標準ズームより
先にこれらのレンズを買いそろえてきました。

でも近所の散歩のお供には、1本で広角から望遠まで楽し
める高倍率ズームがあったほうが、大きなバックを持ち歩
かなくて済むので、購入を計画中です。

Nikonであれば   18-200mm F3.5-5.6G
SIGMAであれば   18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
タムロンであれば 18-270mm F/3.5-6.3 Di II

でも70-300mmがあるので、あえて高倍率ではなくても

 Nikon 18-105mm F3.5-5.6G ED VR  や 18-135mm F3.5-5.6G
という選択もあるように思えて、考えがまとまりません。
みなさんならどのレンズを選択されるのでしょうか。
皆様のご意見を参考にさせて頂いて購入レンズを選定したいと
思っております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9966693

ナイスクチコミ!0


返信する
takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/08/07 21:08(1年以上前)

18-200より18-105のが
よろしいと思いますが、
もうすぐ出る18-200の新型の評判を待つのが良いんじゃないですか?
当然旧型となるので安くもなります。

急がなければ今は待ちましょうよ

書込番号:9966739

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/07 21:10(1年以上前)

またまた登場!
シグマVSニコンの18−200手ブレ音波モーター駅弁対決!
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511500/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105035/MakerCD=58/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#9189460

書込番号:9966753

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/07 21:14(1年以上前)

標準は16-85VRをい使っています。
望遠系だと70-300VRとシグマ150-500HSMと18-200VR。
やっぱ70-300VRの出番ばかり多く、18-200VRは旅行時の非常用レンズですね。
焦点距離の問題じゃなく、70-300VRや16-85VRに比べるとなんとなく見劣りします。

書込番号:9966773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/07 21:15(1年以上前)

標準域のズームをお持ちでないので18-105mmVRがいいかな^^

書込番号:9966778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/08/07 21:18(1年以上前)

Z&7さん、こんばんは。
せっかく12-24mmと70-300mmを持ってらっしゃるのですから、その間を埋めるレンズを揃えるというのはどうでしょう。
24-70mmがベストだと思います。
NikonとSIGMAから出ています。(他のメーカーからも出ているかもしれませんが)
F2.8で明るいレンズなので、使い勝手は良いと思います。
バッグの中身を軽くしたいという要望にはかなっていませんが、検討の余地はあると思います。
高倍率ズームがどうしてもというのであれば、18-200mmが一番でしょう。
Nikonのものはリニューアルするので、すぐに購入するより、新しいのを待った方が良いでしょうけど。

書込番号:9966795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/08/07 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一応、こんなのも^^;

D300にフィルム時代のタムロン28-300(買価19800円^^;)を常用しています。

メインで使われるのでなければ、
なるべく安上がりの方が良いですね。

散歩なら特にVR無しでも大丈夫だと思いますし(その方が軽いし安いです)

画質より利便性だと思うので・・
(D300+旧28-300の画像を上げてみます〜。)

書込番号:9966825

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z&7さん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/07 21:49(1年以上前)

みなさま

わずかの間に沢山の返信ありがとうございます。

なにかますます迷ってしまいました(^^ゞ
高倍率も魅力ですし明るいレンズも魅力ですよね。

自分のなかでは18-105mmVRに傾きつつあるのですが
ろ〜れんすさんの『画質より利便性』の言葉が重い
です。
完全にお散歩専用とするなら18-200なのでしょうね。
経済力が許せばどちらも・・・・。
これが世に言う”レンズ沼”というヤツなんですね。
実感してます。

書込番号:9966969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/07 21:54(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

VR18-200mm

VR18-200mm

VR18-200mm

VR18-200mm

画質で言うと・・・正直VR18-105mmが優秀だと思います。。。
レンズも新しいほど画質は良くなります。。。特に高倍率ズームはその傾向が顕著だと思います♪

私はVR18-200mmが使いたくてニコンユーザーになりましたんで。。。
今でもこのレンズがエースレンズです(^^ゞ
秋に新型が出るそうなんで・・・お急ぎじゃ無ければ待って見るのも良いかも?

使い古しの画像ですけど・・・ご参考まで

書込番号:9967003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/07 21:57(1年以上前)

ありゃ!・・・ごめんなさいm(_ _)m
1枚D80の画像が入っちゃいました。。。

書込番号:9967022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/08/07 21:57(1年以上前)

VR18-105mmが宜しいと思います。持ってはいませんが。

数日前9.8kで購入のSigma 18-125mm F3.5-5.6 DCがSigmaとは思えない開放からの解像。
目がパチクリで大喜び、Tamron18-200mmは置いてSigmaでコタキナバル行ってきます。
こういう選択もありでは?

書込番号:9967024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/08/07 22:10(1年以上前)

こんばんは。

DX18-200VRやDX18-105VRといった高倍率のズームは確かに便利ですよね。
ただ、せっかく、VR70-300もお持ちですから、
比較的安価で写りの良い標準ズームとして、DX18-70を推したいです。
中古で良上品を探せば、2万円以下で入手できますし、
何といっても、あまり無理をしていない設計で描写にも定評があります。
(特に高倍率ズームほど歪曲が目立ってきます。)

書込番号:9967094

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/08/07 22:24(1年以上前)

Z&7さん、こんにちは。
D300+VR18−200をメインシステム?として使っています。

チョー便利ですよ〜 (それぐらいしか言えないのですが...)
フィルム時代は、高倍率や暗いレンズは大嫌いでしたけど、人間筋力(金力)が落ちてくると変るものですね...(大汗)

現在お持ちのレンズシステムで、散歩のお供の高倍率ということですと、
二コンならば、VR16−85が良いのではないでしょうか。

一般的な18mmより広角よりであるとか、何か特徴(使う理由)があった方が良い気もします。
私なら高倍率ではないですが、最短撮影距離が短いタムロンの17−50 F2.8 あたりにするかも知れません...(安いので、汗)

書込番号:9967175

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z&7さん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/07 22:53(1年以上前)

みなさま

いろいろなご意見ありがとうございました。

まだきっとしばらくは悩むと思いますが第一候補は
VR18-105mmねらいで考えてみます。

中古もありなのでしょうが、地方の住まいなので
めったに中古レンズを目にする機会がありません。
高速料金1,000円に対抗して新幹線休日1,000円乗り放題
にしてくれれば、レンズ購入行脚が出来るんですけどね。

書込番号:9967363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/07 23:05(1年以上前)

>ろ〜れんすさん
サラブレッドは脚が命なの。
だから脚を切らない様に撮ってあげてね!!

書込番号:9967426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/07 23:50(1年以上前)

>まだきっとしばらくは悩むと思いますが第一候補はVR18-105mmねらいで考えてみます。

それが正解です (^^)
手元のレンズに足りないモノを考えれば、自ずと答えは出てきます

お手元のレンズとの焦点距離の重なり具合が良いですし、単品で持ち出せば散歩のお供に不足は全くないでしょう (^^)
 
 

書込番号:9967686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/08 00:25(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさんの言われる
>比較的安価で写りの良い標準ズームとして、DX18-70を推したいです。
に一票です。

私もお散歩には丁度良いな気がします。
400gを切って軽い、大きくない、AFも早い、そして安価…
普通すぎて目立たない存在ですが、ズームを欲張ってない分写りに不満はありません。

書込番号:9967893

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4092件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2009/08/08 00:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Nikon 18-105 18mm/F4

SIGMA 18-250mm 18mm/F4

Nikon 18-105 105mm/F6.7

SIGMA 18-250mm 116mm/F6.7

Z&7さん 

 Nikon 18-105mm VR と SIGMA 18-250mm DC OS OSH を両方愛用しています。
 どちらも良いレンズですが、方向性が違います。

 高倍率の割に小さく軽い Nikon 18-105mm VR を購入して、夕方になっても手ぶれ補正が効いて撮れるし、画像のコントラストも高く、ボケも高倍率ズームの割に柔らかくて愛用していました。
 このレンズ 散歩に持ち歩くレンズとしては都合が良かったのですが、公園で見かける鵜、鳶、白鷺、鴨などの野鳥を撮るには望遠側が役不足なので SIGAM 18-250mmを買い足しました。

 Nikon 18-105mmから SIGMA 18-250mmに持ち変えると、胴回りが二回り太く、ズシッとくる重さがあり、散歩に使うには少々手が疲れます。
 SIGMAの方が手ぶれ補正は強力で 望遠側ではマクロのような使い方が出来るので鳥〜花、虫まで色々な被写体に対応できます。
 SIGMAは たまにフォーカスを迷いますがNikonはほとんど迷ったことがありません。
 SIGMAが硬質でコントラストの高い絵に対して Nikonがニュートラルな絵
 ボケはNikonの方が柔らかくてベター、SIGMAはガサガサした感じです。

 機能的には、SIGAMの方が上ですが、Nikonも捨てがたく 結局Nikonは処分できずに、街散歩などで105mm以上を使わない場合はNikonを持って、鳥が居るところに散歩する時はSIGMAを持ってとTPOに合わせて出かけます。だいたい 7:3くらいでSIGMAの出番が多いですね。

 各々のレンズの癖を把握しようと、同じ条件で撮影した作例があります。
 SIGMAは ズーム環で目読みで105mmに合わせたため ずれています。
 また、この日は曇天で風が強いために、被写体が風でぶれていましたので その点割り引いて見てください。

 

書込番号:9968015

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4092件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2009/08/08 00:50(1年以上前)

別機種

SIGMA 18-250mm 250mm/F6.7

続きです。

 これはSIGMAのテレ端 250mmです。

 実際に高倍率ズーム持っていると 鳥以外でも、とんぼ、蝶など近づけなくてある程度止っている被写体は、テレ端で撮ることが多かったりします。

 参考になりましたでしょうか?

書込番号:9968052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/08/08 02:29(1年以上前)

シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM (ニコン用)

ダメ?もっと高倍率ですか?

書込番号:9968388

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/08/08 07:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私はカメラだけ首に提げて持っていくことが多いです。軽い方が楽なので、単焦点を使うことが多いですが、標準ズームが必要な時はDX 18-70mmを使ってます。
わりとコンパクトで写りも特段の不満はありません。
DX 18-70mmは安いので、予算が他に回せます。
高倍率ズームとありますが、70-300はお持ちですし、散歩ということであれば、とりあえずこれから始めるのもいいと思います。作例を貼っておきます。D50で撮りました。

書込番号:9968777

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

室内の発表会での撮影について

2009/08/03 02:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:7件

今現在、D50とニコンVR18-200を使用していますが、子供の室内での歌の発表会などの撮影時にはぶれることが多く、ボディかレンズを購入したいと思っています。

当初はD90を希望していたのですが、D300Sが発売されることで、D300の値段も下がってきているため、検討のひとつに入れようかと思っています。高感度の際の写りなどはどちらの方がいいのでしょうか。

また、レンズをVR70-200 F2.8にするのがいいのかなとも思うのですが、あまりにボディとのバランスが悪いため、先にボディを購入したほうがいいのかなと考えています。もちろん値段も張りますし…。

皆様は、どう思われますでしょうか?

書込番号:9945970

ナイスクチコミ!0


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2009/08/03 06:03(1年以上前)

しろほしさん はじめまして

D300とD50を使っています。

高感度画質に関して、私の個人的印象と、雑誌やこちらでの評判などとなぜか大きく違う部分なので少々書くのをためらってしまうのですが・・(^_^;)。

被写体にもよるものの、RAWの場合むしろD300のほうがノイズが目立つこともあり、子供の室内でのピアノ発表会では私はD50を選ぶことが多くなってます。
600万画素で足りてますし、シャッター音も静かですしね。

D300のRAWは決してノイズの少ない画質ではありません。主にグレースケールノイズであり、カラーノイズは少ないので嫌な感じではないのですが、子供の顔などでは気になってしまうのです。

D300のカメラ内JPEGはD50よりも明らかに優秀ですので、JPEG撮りならD300を選ぶと思います。
ですが室内の複雑な照明をあとから修整するためにRAWで撮っておきたいのが正直なところで・・。
ホワイトバランス以外のカメラ内JPEG画質をRAW現像で再現できればいいのですが、同じにはなりませんでした。


VR18-200mmの望遠側はF5.6、対するVR70-200mmはF2.8ですよね。
こと高感度画質に関するかぎり、少なくともD300にこの2段分の優位はないと私は思いますので、レンズ購入をおすすめしたいです。
私もこのレンズが欲しいです。
ボディとのバランスなど些細なことだと思います。

上記すべて、あくまで個人的な印象です。

書込番号:9946203

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/08/03 07:49(1年以上前)

現状の撮影データがわかりませんが。

とりあえず、レンズ。

まずは、
どれくらいでブレないのか、ISO感度を上げるのと、絞りをF2.8まで上げるのとどちらが有利か、
またはどちらにすれば、または両方更新してもダメなのか、
机上で検討されたほうがいいと思います。

結果のともなわない、高い出費になりかねません。

書込番号:9946344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/03 07:59(1年以上前)

私もレンズが先だと思います(^^;

D50なら高感度撮影も悪く無いハズですし…
シャッタースピードを稼げるレンズが先でしょうね♪

書込番号:9946359

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/03 09:14(1年以上前)

>レンズをVR70-200 F2.8にするのがいいのかなとも思うのですが… <
D70 購入時に、VR70-200mm F2.8 も購入しました。
以来 何か有ると持ちだす、お気に入りのレンズの一つに成っています。
お勧めは、(先に)このレンズ!

書込番号:9946502

ナイスクチコミ!2


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/03 09:19(1年以上前)

機種不明

はじめまして。

私も、レンズだと思います。

私の場合、D50とAi AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dで子供の発表会、撮りました。
ただし、三脚は必要です。
ボディとレンズで2kg位になるのでしっかりした物になります。

画像小さくて申し訳ないのですが添付します。

書込番号:9946516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/03 09:58(1年以上前)

>室内での歌の発表会などの撮影時にはぶれることが多く

小学校体育館でD3などでミニバスなどを撮影しています。

撮影条件が記載されていませんので推測ですが、暗い屋内ではssが遅くなると被写体ブレが抑えられずボケたのでしょう。カメラの感度だけではたとえ高感度最強のD3、D700であっても明るいレンズは必要です。この場合はカメラより明るいレンズが先だと思います。

たとえば、iso800、F5.6、ss1/50秒だったのなら、
F5.6→F2.8に変更するとssは1/50→1/200秒と4倍早くできるので被写体ブレがかなり少なくなります。

私なら安くてさらに明るい(85F1.8のような)単焦点レンズを考えます。F5.6→F2.0に変更すると、ssは1/400秒と8倍早くできますが、逆に照明器具に起因するフリッカーでWBや露出が不安定になるためとノイズを抑えるためiso400に下げてss1/200秒くらいで撮影します。

なんといっても導入コストに大きな違いがあります。
70-200F2.8は20万円近くしますが、85F1.8はわずか4万円程度で露出での撮影条件に大きなメリットがあります。ズームのような利便性はありませんが、屋内専用としてまず一本持っていて損はないと思います。暗い屋内スポーツの場合、F2.8でも苦労するときがありF2.0があって助かるときがあります。
検討外なのかもしれませんが、近くの店舗で一度使用感を確認されることをお奨めします。


>あまりにボディとのバランスが悪いため

よく判りませんが、D40+70-200F2.8やD40+VR428でも都合で使うときがありましたが普通に違和感なく撮影できました。

書込番号:9946600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/08/03 12:10(1年以上前)

使用頻度によりますが、一度VR70-200 F2.8をレンタルしてみてはどうでしょう?

書込番号:9946929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5 備忘録&雑感 

2009/08/03 12:54(1年以上前)

室内撮影時の永遠の?テーマではないでしょうか?

VR70-200 F2.8を購入できればベストでしょうが、
お金を余りかけないで、状況を改善するには、
VRではありませんが、80-200F2.8D(旧)にすると、
中古で3万円台ですみます。これに、3脚座を自作しました。
(AF-Sでないので、AFのスピードはそれなりです。)

場合によっては、手ぶれ、被写体ぶれをしないように、RAW撮影で
意識的に一段位暗めにとり、後からDライティング等で明るさを持ち上げても、
いいのではないでしょうか?また、安価な単焦点レンズで撮影し、
大きさが小さい場合は、トリミングで対応するのも宜しいのでは?

撮影時に、ベストな条件で撮影できるのが望ましいのですが、
個人の趣味、限られた?予算の中では、工夫することで、
ある程度カバーできるのでは、無いでしょうか?

VR70-200 F2.8を購入し、後々、ボディー交換がベストな
撮影条件に近づいていくとは思いますが・・・
あとは、趣味に対し幾ら位までの予算が許されるかにより、
各自で判断していくしかないような気がします。

本当は、こういう私も、VR70-200F2.8も欲しいですし、DC105F2.0、
マクロ70-180F5.6も欲しいのですが・・・

余り、参考にならないかも知れませんが、私も、同じ問題で
悩みましたので・・・あくまでも、個人的な見解です。

書込番号:9947073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2009/08/03 14:38(1年以上前)

こんにちは。

明るいレンズ(例えばVR70〜200oF2.8G)があっても、
高感度に強いカメラ(例えばD700)でも、
SSが稼げない場合は、万全なブレ対策にはならないと思います。

先に、三脚(無理なら、せめて一脚)の使用は不可能なのか?
を検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9947342

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/08/03 15:28(1年以上前)

 VR70-200は「どうして早く買わなかったんだ!」と思えるレンズでした。

 私が悩んだ時のスレ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8695172/


>SSが稼げない場合は、万全なブレ対策にはならないと思います。

 手ブレするくらいなら被写体ブレで使い物にならない事が多いです。
 VR70-200なら手持ちでギリギリいけるかなと思えるので手持ちしか出来ないなら手ブレ補正付が良いですね。
 待てるなら更に手ブレ補正も改良されている新型ですが、それまでに発表会があるなら現行型を買っても後悔はないと思います。

書込番号:9947482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/03 18:48(1年以上前)

スピードライトは使用禁止ですか?
1番手っ取り早いし、安上がりだと思うのですが…

ボディかレンズかだと、皆さんのおっしゃる通り、レンズだと思います。
ボディじゃSS稼げないですから。

書込番号:9948026

ナイスクチコミ!1


fatmoonさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 ゆん by D40 

2009/08/03 22:24(1年以上前)

私もボディよりレンズかなあと思いますが

高価な買い物でもありますし
新型も発表になったことですから
とりあえず現モデルを
レンタルされてはいかがでしょうか?

私は昨年D90に
ネットでレンタルしたこのレンズを装着して
個人的にたいへん満足のいく撮影ができました。
発表会など年に1〜2回の使用頻度でしたら
とりあえずレンタルされるのがいいと思います。

書込番号:9949144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/08/04 02:00(1年以上前)

先ほど仕事から帰ってきて見てみると、12件もの書き込みが!
拙い私の文章と足りない説明、プラス初心者の質問に、迅速かつ丁寧にご返答いただき、皆様ありがとうございます。

ちなみに撮影した写真は、シャッタースピード1/60程度、ISO400、フラッシュ有り(内蔵フラッシュ)でした。

>Dongorosさん
私はほとんどJPEG撮りをしています。D300の高感度画質にかなり期待をしていましたが、やっぱりレンズの良さにはかなわないようですね。
レンズの重量がD50の約3倍もあるのでどうかなと思っていましたが、それほど気にする必要はなさそうですね。

>αyamanekoさん
おっしゃるとおり、まず自分できちんと計算し、現状を認識した上で、検討する必要がありますね。少し他人任せすぎたかもしれません。

>#4001さん
D50の高感度撮影はそれほど悪くないほうなのですね。私はノイズがいやで、よほどのことがない限りISO400までしか使用したことはありませんでしたが、まずはシャッタースピードを上げることが先決ですね。

>robot2さん
VR70-200をお持ちなのですね、うらやましいです。キャッシュバックがあった時期など、実は今まで何度か欲しいと思いつつ、価格の面で断念していました。

>cool_coolさん
画像も添付していただきありがとうございます。
子供の生き生きとした表情を残しておきたいと思っていますが、ほかの子供たちもいる多いため、三脚はヒンシュクを買いそうです。やっぱり、みんないい写真を撮りたいでしょうし…。

>VR200-600ほしいさん
おっしゃるとおり、被写体ブレが頻発しています。腕のなさによるブレも発生していますが(笑)。
単焦点も一つは欲しくて、屋内用に50F1.8か35F2Dを手に入れたいと思っていましたが、もう少し選択肢の幅を広げてみたいと思います。
D40+VR70-200で違和感がないようでしたら問題ないですね。使用されている方の声を聴いて、より安心しました。

>RODEC1200MK2さん
確かにレンタルを利用するのもいいかもしれません。
レンタルって何か損したような気分になるんですが、今調べてみると1万円くらいで借りれるんですね。一度利用するのもいいかもしれないです。

>カメラにはまりそう!さん
ホントにどこまで予算をかけるのかって難しい問題です。突き詰めていくと、いくらお金があっても足りなくなりそうです。
確かにRAW撮影で一段位暗めにとるのもひとつの方法ですね。参考にさせていただきます。
また、後処理が面倒でRAWでは撮影しない無精者ですが、手間を惜しまないのもひとつだと反省しました。

>footworkerさん
>cool_coolさんのところでも書かせていただいたとおり、三脚はヒンシュクを買いそうです。一脚って使用するのにコツが入りそうですがそんなことはないのでしょうか。

>小鳥さん
VR70-200を購入するのであれば新型がいいのはもちろんですが、逆に現行品が中古が多数出回るようであればそれもいいかもしれません。知識不足の私が中古を買うのは危険かもしれませんが…。
スレ読ませていただきました。大変参考になりましたが、ますますVR70-200が欲しくなりそうです。

>ささいっちさん
スピードライトは禁止ではないです。ある程度改善されるのであれば、確かに手っ取り早くて安価に済みますね。

>fatmoonさん
使用する頻度はおそらく年に4回程度です。購入するのであれば、自分の腕でどの程度の写真が取れるのか確認した上でないと後悔するかもしれませんね。


 D300の板に書き込みましたので、正直、もっとD300を支持する書き込みがあると思っていましたが、みなさんレンズを一押しされておられますね。改めてカメラの基本を教えていただいたような気がします。また、ひと工夫を加えたり、カメラやレンズ以外のもので補完することも参考になりました。
 ご意見を拝見しているうち、実は自分は本当はVR70-200が欲しいのではないか、という気になりました。もちろんだからと言ってすぐに買えるものではないですが…。
 
 そろそろ寝ないと睡眠時間がなくなりそうですので(笑)、とりあえず皆様、貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:9950319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

D300sが話題の中・・・

2009/07/31 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

スレ主 めざTさん
クチコミ投稿数:5件

本日、念願だったD300+18−200レンズキットをようやく購入いたしました。D300sの噂がふくらむ中、もうD300は消えてしまうのではないかという不安に駆られ、長きにわたりD90や50Dと悩んできた私は仕事の合間をぬって近所の大手量販店へ。3店舗まわり、すべて「展示品限り」の表示!!本日、営業活動中に隣町のビックカメラへ飛び込み、在庫確認すると「大丈夫ですよ」の一言。安堵感から(?)思わず購入しました。CFやフィルターを購入したものの、自宅に帰り「???」・・・箱から出したらどこにしまう?持ち歩くときのバッグは???
30年前にペンタックスKX+50mmF1.2で白黒写真を撮りまくっていたっきり、最近の事情にはちっとも通じておらず、また基本的なことも忘れてしまいました。先輩諸氏のカメラ保管方法やどのようなバッグ(形態やメーカーなど)をお使いか、よろしければお教え下さい。よろしくおねがいいたします。

書込番号:9934873

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/07/31 20:21(1年以上前)

めざTさん、滑り込み購入おめでとうございます。
無いとなると意地になってとことん探してしまうものですね、分かります。(^^;

モデル末期ですので、大丈夫だと思いますが、
一応、ファームウェアのバージョンを確認しておいて下さいませ。

D300
https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=10125
ViewNX Ver.1.3.0
https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=10258

バッグですが、何でも良いと思います。(^^ゞ
適当なお好みのバックに間仕切りを買ってきて入れても良いと思いますし。
(中には間仕切りのお値段でバックが買えてしまう場合もありますけど)

私はドンケのF-3XとF-804を使用しています。バッグは好みもありますので、ご参考までに...

書込番号:9935155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2009/07/31 21:20(1年以上前)

こんにちは。

ご購入おめでとうございます(^^)。
新製品が出ても、全く魅力は褪せることなく使えると思いますので、
楽しまれてください。

さて

保管。とりあえずはあまり気にされなくて良いと思います。
防湿庫がベストだと思いますが、結構な値段がしますので、
当面はハクバやナカバヤシの8L位のドライボックスがあれば大丈夫です。

下手にバッグに入れっぱなしと言うのが一番良くないので、
ほこりよけだけして、出しっぱなしでも問題ありません。

バックはその時の目的、(旅行メインか撮影メインか)や
機材にあわせて、4つくらい(5千円くらいの安物ばかりですが^^;
使い分けています。

書込番号:9935392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/31 21:39(1年以上前)

こんばんは♪
D300ご購入おめでとうございます^^

私はドライボックスに保管して
バッグはクランプラーを使っています

書込番号:9935484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/07/31 22:17(1年以上前)

毎日使っていれば、その辺に転がしておいても大丈夫ですよ

書込番号:9935683

ナイスクチコミ!0


スレ主 めざTさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/02 20:02(1年以上前)

Panちゃんさん。

早速のアドバイス、ありがとうございました。
ファームウェアのこと、全く知りませんでした。すぐに確認します。
ドンケをお使いのようで。知人から名前は聞いたことがありますが、玄人好みの
すばらしいバッグとのこと。我が家の財務大臣と交渉してみようかな?

ろ〜れんすさん。

早速のアドバイス、ありがとうございました。
以前、CanonEOSをバッグに入れっぱなしにして、大変なことになったことがあり、今回は
防湿庫かな?と考えていました。ドライボックスというものがあるのですね。ありがとうございます。早速店頭で吟味してきます。予算的にきついので、しばらくはろ〜れんすさんのアドバイス通り「放置」になりそうですが。

ちょきちょきさん。

早速のアドバイス、ありがとうございました。
実は、D300の前にD90を考えていた頃、クランプラーを物色していました。銀座のお店まで通い、何色にしようか?サイズは?・・・D300に絞ってからも悩んでいたのですが、どうしても金額的に手が届きそうにもありません。ただ、いつかは年に似合わずとも・・・。

atosパパさん。

早速のアドバイス、ありがとうございました。
毎日帰宅後、少しずつ解説書を読みふけりながら弄ろうと思います。「放置」への道を正当化するためにも・・・?

書込番号:9944155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームアップでSになれ

2009/07/30 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1493件

動画、CF・SDダブルスロットは無理として、
7コマ/秒や電子水準機は、ファームアップで追加できませんかね?

バッテリーグリップでの8コマ/秒は同じだし、
ボディー単体で8コマ/秒出す裏ワザもある事ですし、
ハード的な改良なしに、ファームの変更だけで出来そうですが…。

電子水準機も、縦位置センサーを利用しているのかな?
それとも、専用のセンサーを新規搭載してるんでしょうか?

それと、以前、この掲示板でも要望のあった、フリーズするAFは、改善されたんでしょうか?
これも、ファームアップで対応してくれたら嬉しいな。

書込番号:9930739

ナイスクチコミ!7


返信する
takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/30 20:54(1年以上前)

それしたらSが売れないんじゃ。。。

書込番号:9930769

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2009/07/30 21:10(1年以上前)

連射速度は電源ICの改良だからファームじゃ無理だと思います。

書込番号:9930862

Goodアンサーナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/30 21:28(1年以上前)

D70,D2x,D2hはファームアップでD70s,D2xs,D2hs相当とかやってましたね。

書込番号:9930945

ナイスクチコミ!1


korajhiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/30 22:14(1年以上前)

フリーズするAFに付いてNikonは認めているのかどうか?
対策が可能にならない内は発表しないのかも知れない。
私も何度か経験していますが、壊れたと勘違いするほど焦りました。
個体差では無いと思いますよね。
個体差ならとっくに対策されているでしょうから。

経験してない人は、只運が良い?だけ、肝心なときにフリーズされるといい加減うんざりします。
かといってどうにもならないから、可能ならファームアップで対策して欲しいです。
D80も多分割測光の露出オーバーが多発するので、中央部重点測光にしてファームアップしたら何が功をしたのか其の後の露出過多無くなり正確です。

F5も欠陥複数あったし、F6も欠陥があり対策で正常になりました。
F6はフイルム一本撮影終わらない内バッテリー表示が減り始めて即正常で無いと
感じて、新品電池交換しても同じ結果が時々現れる。
キタムラでは言を左右にして取り合わないのでサポートセンターへ電話を入れたら、
即、カメラを送って下さい点検させて戴きますという返答です。
正常になりましたが、欠陥の公表は有ったのか無かったのか記憶が曖昧です。
D300のこの件、解決済みになっていてファームアップで直ると良いですね。

書込番号:9931235

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/07/30 23:59(1年以上前)

こんばんは。

D300がファームアップで少しでもD300sに機能的に近づいてくれると嬉しいですが、
一方で、個人的に、RAW(NEF)ファイルが、ファームアップすることで、
フォトショップCS3のCamera RAW 4.6で対応できなくなると困るかなぁ。
(最近、CaptureNX→NX2のお布施はようやく済ませましたので、こちらは大丈夫でしょうが。)

書込番号:9931908

ナイスクチコミ!0


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/07/31 00:50(1年以上前)

ならなくても十分ですね。

個人的には高感度に対応かと思っていましたがあまり魅力ないですね。

D300で良かったと思っています。

逆にD300が138Kで新品が買えますので。D300の方が魅力的です。

もう1台D300買おうかなって思います。

書込番号:9932159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/31 00:55(1年以上前)

D300のそこそこの中古が10万切るようなら、もう一台逝きます(^^;)
だってとりあえず文句内ですもん。

書込番号:9932174

ナイスクチコミ!3


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/31 13:53(1年以上前)

縦位置センサーはボールの入ったコンタクトスイッチなので対応無理。

ファームUPでは
ADLオート より強めと ADLブラケット
暗部でのフォーカス精度アップ
これくらいかな?

書込番号:9933864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/31 17:16(1年以上前)

D300は、実に使いやすく良いカメラですね。
   さらなる、改良があるなら、楽しみなことです。

スレヌシさま、以下横から恐縮です。
      >もう一台逝きます(^^;)
「逝きます。」の用語、あちらこちらで拝見いたしますが、どういった
意味合いなんでしょうか?
恐らく、皆さんだけが理解し合える、独特な文字なのでしょうね。
また、いつごろから使用されていた用法なのでしょうか。
最初は、変換違いかと思っていましたが、普段は割りと苦労しないと
出て来ない文字なのでそうでもなさそうですね。
また、変換違いなら、どなたかご指摘もあろうかと。
とにかく、気になってしょうがないもんで(^^,

当方、その方にはとんと無案内なので、よろしくお願いいたします。

書込番号:9934442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/07/31 17:26(1年以上前)

逝きます。

逝く  

本来は「死ぬ」意味ですね。

なので「壊れた」と言う時に使うのが違和感が無いです。

転じて、「買って「しまった」」。

の意味で使われているのかと。

書込番号:9934464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/31 19:38(1年以上前)

>ろ〜れんすさん
ご愛用のD300での素敵なアルバム、拝見しました。
新潟はよいところですね。知り合いが何人かいます。

この度は、カメラに関係ないことなのに、早速ありがとうございました。   
     >逝きます。
     >転じて、「買って「しまった」」。
なるほど、そうだったんですね !
「いろんな理由から、躊躇もしていたが(?)、とうとう大決断をしてしまった!!」の
「してしまった!!」が、大事なんですね。  
半端な買い物ではないので、その内情、言いえて妙です。

さて、かってあの時の自分は「これから、婚礼に逝きます !!」との言い方が
まさにぴったりだったかと。

横から、失礼いたしました。

書込番号:9934948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/31 19:56(1年以上前)

単に「行く」を当て字で「逝く」と書いているだけですよ。
これ以上の深い意味は込められていません。
多少「突撃します」という意味は込められているかもしれませんが。

「死ね」という言葉をソフトにした「逝ってよし」という俗語が昔ネット上の一部にありました。(今ではほぼ死語です)
そのため「逝」という漢字をよく見かけるために、いつのまにか「行」という字のかわりとしても
使う文化もできあがったみたいです。私は使わないですが。

書込番号:9935033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/31 20:13(1年以上前)

ちょっとわかりにくかったので訂正します。

×多少「突撃します」という意味は込められているかもしれませんが。
○多少「突撃します」「いっちゃいます」というニュアンスは込められているかもしれませんが。

書込番号:9935130

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/07/31 20:27(1年以上前)

2chには「逝ってよし」が流行っていましたね。
もしかすると今でも。
私の解釈では、(そんな意見を持つ人は)「死んでもよろしい」の意味だったと思いますが。
まあ、それからこの字が流行っていますね。私は使う気になりませんがね。

書込番号:9935178

ナイスクチコミ!1


ka0719さん
クチコミ投稿数:23件

2009/07/31 20:53(1年以上前)

私的には、

現状のD300で満足しています。

動画が必要を感じません、その時点で「S」はパスです。
動画はビデオに任せます。
どうも一眼レフで動画撮影は許せません・・・。

AF/AE等の基本性能に格段の違いが見出せたら買います。

静止画(写真)にこだわりを持っています。

書込番号:9935288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/31 22:32(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

スレ主さま横レス失礼します。

>逝きます
もし、不快な思いをされた方がいらしたら申し訳ありません。
基本的には当て字です。
今回の場合、多少「買いたいが、買ってしまうと財政的に瀕死の状態に陥る・・・」という意味合いもあったりします。
以後不明瞭なので使わないようにしますm( )m

書込番号:9935755

ナイスクチコミ!1


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/07/31 23:19(1年以上前)

D300Sを買う人がいるのか不安に思うのは私だけ?

書込番号:9936021

ナイスクチコミ!1


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/08/01 07:45(1年以上前)

Ka0719さん 

>動画が必要を感じません、その時点で「S」はパスです。
動画はビデオに任せます。
どうも一眼レフで動画撮影は許せません・・・。

私もそう思います。今回のD300SがDXのフラッグシップであれば非常に今回のマイナーチェンジは残念ですねぇ。

せめて高感度に対応すれば良かったのにと思います。逆にD300が売れると思うのは私だけでしょうか?(流通在庫しかありませんが)D300の中古100Kきってますよ〜
もう1台買いですね(笑)

書込番号:9937125

ナイスクチコミ!1


korajhiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/01 09:56(1年以上前)

Nikon D300 用ファームウェア(Windows 用)A:Ver.1.10 / B:Ver.1.10 ファームウェアのダウンロードについて

・ ダイナミック AF 時の捕捉性能が向上しました。
・ コントラスト AF 時の合焦性能が向上しました。

上のファ−ムアップは2008/10/28に発表されています。

AFフリ−ズ現象に付いて『7485816』スレが立ったのが2008/03/04です。

話題に出て、7ヶ月近い日数が経過した後のファ-ムアップになります。
私の場合、ファ−ムアップ後あの事が起きて無い、
『7485816』のコメを入れて居られた皆さんも、同じ様に感じて居られるのではないかと気が付きました。
現在では素晴しく正確にスパッと合焦するし、あの時コメント入れて居られた方々は
如何したのでしょう。もしや既に解決してしまった事なのかも知れません。

繰り返しますが、マニュアルではピント位置が変えられるのにシャッタ−ボタンでは
AF反応が無くなってしまう、シャッタ-は切れるがピンボケはピンボケ、ファインダ−で見たままの画像が記録されピント位置をい変えてもAFが反応しない、スイッチを入れ直しても一時改善しないAFストライキ?現象です。

書込番号:9937523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/01 11:26(1年以上前)

皆さんの色々なカキコミを拝見し、また、ざっと仕様を見た限りでは、 新D300Sは
その名のとおり、まさにマイナーチェンジの印象です。
なにしろ「ファームアップで済むのでは?」のご意見が出る位ですから。
自分のとしては、DXレンズをそろえてしまってもったいない面もありますが、
やはり、これからの主力はフルサイズに移行していきたいですね。
ただAPS機は、何と言っても携帯性には、最大の利点がありますから、遠出や
移動の多い時などは、当分、現行機の出番も多いことでしょう。
   
  以下、横から恐縮です。
   >逝きます
その後も、みなさまから色々ご説明をいただき、ありがとうございました。
やはり、その表現の中には、いろんな含蓄があったのですね。
ただ、その言葉だけ突出して印象に残ったときには、正直、皮肉で、いやみな
感じも受けておりましたが、おかげさまでより深く、理解できました。
世間知らずの自分に、みなさまのご丁寧な対応に感謝 !!

書込番号:9937828

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング