D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信28

お気に入りに追加

標準

D50との併用

2008/12/31 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:6件

現在D300を使用し、それ以外にはコンデジも持っていない状態なのですが、先日馴染みのカメラ屋で、そこそこ程度の良いD50が24,800円で売られているのを発見しました。

色々とネット上の評判を伺うと、液晶のサイズはともかくとして、他の部分に関しては結構良い評価があるようなのですが、D300のサブ機としての使用を考えた場合にどうなのでしょう?

そこそこレンズが増えてきたこともあり、例えばD50に単焦点、D300にズーム(その逆もありですが…)と言った使い方ができたらなぁと考えています。
予算があればD80やD90も視野に入るのですが…。

両方とも使用されている方がいらっしゃれば、色々とご意見を伺いたいです。

書込番号:8863826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/31 00:44(1年以上前)

>言った使い方ができたらなぁと考えています。

逝っちゃうしかないんでは。

書込番号:8863909

ナイスクチコミ!1


Nyquistさん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/31 00:56(1年以上前)

D50からスタートし、D300、D700と買い増しました。

D50+D300の2台体制で臨んだことは、D700購入前に一度だけありましたが、
それ以降はありません。D50はお蔵入りです。

画像拡大の方法がD300やD80と異なるのを始め、
測光モードやAF動作モード、AFエリアの切り替えを
メニューから選ばないといけないので
D300に慣れた人は、相当使いにくさを感じると思います。

予算が許すならD80やD90、できればD300の方がよいと思います。

書込番号:8863956

ナイスクチコミ!2


Nyquistさん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/31 01:01(1年以上前)

追伸です。

お馴染みのカメラ屋さんであれば、一度試し撮りさせてもらって、
操作系の違いが不満の無いレベルであれば、買いかと思います。

書込番号:8863981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/31 01:03(1年以上前)

ぼくちゃんさん>
逝っちゃうしかないんでは。

それはもうその通りなんですが…。
やはり操作感とかも違うことがあって、質問した次第です。

Nyquistさん> 
予算が許すならD80やD90、できればD300の方がよいと思います。

そう、やっぱり予算なんですよね…。たしかにD300がもう一台あったら…とは考えたんですが…。
バッテリー共有できること考えたらD200もありかな…とか妄想がふくらむばかりで(笑)
また近いうちに試し撮りさせてもらってもう一度悩んでみます。

書込番号:8863990

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/31 01:16(1年以上前)

おもな被写体や撮影スタイル(風景やポートレート、スナップ等)、具体的にどんなレンズを使うつもりか、等を書かれた方がアドバイスをもらいやすいかもしれませんね。

自分は以前、仕事で子供を撮っていたことがありますが(プロではありません)、屋外では、D200とD40に17-55と70-200の二台体制で撮ることがたまにありました。
レンズ交換の手間なく幅広い焦点域をカバーできて便利でしたが、正直、持ち運びや、取り回しに気を使うのが大変でもありました。
あと、D200とD40では、ボタンの位置など操作系がかなり異なるので、とっさの切り換えにはやや慣れが必要でした。
そこらへんの事情はD300とD50でもあまり変わらないと思います。
(撮影中にカメラの設定をほとんど変えないスタイルならあまり問題ないかもしれませんが)

以上は二台同時に使う場合の話ですが、そうでなくても、たとえばD300のメンテナンス中などにもう一台予備のカメラがあれば、なにかと便利でしょうから、その価格で状態の良いD50が買えるなら、押さえておいてもよいかもしれません。

書込番号:8864042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2008/12/31 01:16(1年以上前)

別機種

D40です。

D50よりもD40の方が好いのではないでしょうか。
使い勝手はD300と同じですし、
何より高感度がよくて綺麗です。
もしかしてD300よりも綺麗かもです。
私はD50はお蔵入りとまでいきませんがあまり使用頻度は高くありません。
D40の方は気に入っているので2台持っています。

書込番号:8864043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/12/31 01:23(1年以上前)

mono_chromeさん
こんばんは

>両方とも使用されている方がいらっしゃれば、色々とご意見を伺いたいです。
私はD50を持っていなくて申し訳ありません
(現状のサブ機はコンデジか、フィルム一眼レフカメラしか有りません)

もし私がD300のサブ機をもてるんでしたらD300のサブ機はD300が良いと思います。
(実際サブ機にまわせる余裕がないのが現状ですが・・・)
余裕があれば間違いなくD300を購入したいと思います。
サブ機の考え方も人それぞれだと思いますが、デジ一眼レフの魅力の一つはレンズ交換が出来ることだと思います。
相反した言い方ですが、レンズ交換の時間が無く、次のショットを思った焦点距離で撮影出来なかった時にサブ機があったらなと思う場面が何度かありました。
前は、D40辺りを購入しようかとも思ったこともありますが、やはり同じパフォーマンスのカメラがもう1台欲しいです。

あまりご参考にならないかも知れませんが

サブ機の考え方@ お散歩の時は軽いカメラがもう1台欲しい → D40、D50など(個人的にはD40がおすすめです)
サブ機の考え方A レンズ交換する時間が惜しい、故障の時のサブ機など→ D300


書込番号:8864069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 ニコンオンラインアルバム 

2008/12/31 01:41(1年以上前)

こんばんは。

私はD50→D70s→D70s買い増しD300と言う具合に来ています。

D50はD70sと比べて明るく写りますし、コンパクトでAFモーターも内臓されていますので
お持ちのレンズは大体使用でき、D300に比べて携帯性も良いですが、既にD300をお持ちなので使い勝手が悪いと感じられると思います。

また、サブ機としてどの様に御利用されるかが問題です。
@レンズ交換が面倒だからサブ機の購入を考えられているのか?
A携帯性を考えてか?

@でしたら2台持ち出して撮影しても、1台しか面倒を見れないものですし、サブ機で
傑作を撮影出来ても大伸ばしプリントが出来ません。汗(私がそうです!(笑))Aでしたら高性能のコンデジがより良いと思いますけれど・・・。。

下位機種からの買い増しは解かりますが、下位機種の買い増しは満足感が得られないと
思います。

書込番号:8864128

ナイスクチコミ!1


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/31 01:42(1年以上前)

スレ主様
> バッテリー共有できること考えたらD200もありかな…とか妄想がふくらむばかりで(笑)

D200とD300両方持ってますが、D200はあまりお勧めできません。
理由は、
・画質にクセがある。
・D300と中途半端に似てるのでかえって使い分けづらい。
の二点です。

☆じん☆さん
> D50よりもD40の方が好いのではないでしょうか。
> 使い勝手はD300と同じですし、

うーん、D50よりは近いかもしれませんが、同じってことはないんじゃないでしょうか。

> 何より高感度がよくて綺麗です。

同じ理由で僕もD40を勧めようかと思いましたが、
・モーター非搭載レンズではAFが効かない。
・メディアの使い回しができない(D300はCF、D40はSD)
の二点の理由でやめました。
スレ主様が以上二点が気にならないのなら、D40でもいいかもしれませんね。


あれ?
D50ってCFでしたよね?

書込番号:8864130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2008/12/31 02:05(1年以上前)

私はD300、D50所有、D50も現役です。

D50は普通の撮影では何の問題もありません。
その値段で入手できるのなら、後悔はないでしょう。お勧めです。

書込番号:8864194

ナイスクチコミ!0


buffie100さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:14件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/12/31 03:19(1年以上前)

mono choromeさん、こんばんは。

私はD50を2年使用した後D300を買い増し、併用しています。
現在、D50の出番は激減しましたが、愛着があるのと売っても二束三文にしかならないので、
荷物を軽くしたいけど、コンデジじゃ満足できない時に持ち出しています。

また、子ども(小学生)の運動会で埃まみれの土のグラウンドでレンズ交換したくないので
D300+70-300mm、D50+18-200mmの二台体制で撮影しました。

画質は不足無いと思います。
また、急にメインがサービスセンター送りになったとしても
サブがあるのは安心できます。
サブとして十分働いてくれています。

また、操作は慣れてしまえばどうってことないです。
が、D50をメインで2年使用し、その後サブにするのと
滅多に使わないサブとして今購入するのでは、(慣れ具合が)ちょっと違うかもしれません
ね。

私適にはD50はお勧めですが、
・サブに対して何を求めるか?
・サブの必要性はどうか?
この2点の考え方は人それぞれでしょうね。

ちなみにD50のメディアはSDです。(SDHCは不可)
またD300のバッテリーはD50でも使えます。(その逆は不可)

書込番号:8864355

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/31 04:18(1年以上前)

> buffie100さん
> ちなみにD50のメディアはSDです。(SDHCは不可)

そうでしたか。以前使っていたD70がCFだったので、D50もCFだと思いこんでました。すみません。

> またD300のバッテリーはD50でも使えます。(その逆は不可)

そうそう、D70とバッテリーは共用なんですよね。
D70/D50のバッテリーとD300のバッテリーは、形はそっくりですが、色が違うため、間違ってD50のバッテリーをD300に入れてしまうことはないと思うので、その点は御安心ください。>スレ主様
ちなみにD40は、D50ともD300とも異なるバッテリーを使用します。

書込番号:8864412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/12/31 06:08(1年以上前)

mono_chromeさん おはようございます

私はD3とD40を使っていますが、違いを「楽しんで」います^^
機種は好みなのでD50でも何でも良いとは思うのですが
最も大事なのは、中古ならシャッター数だけは確認すべき、ということ
程度の良いといっても、エントリー機のシャッターユニットはD300等のそれとは
比較になりませんので
使う頻度を考えて、その上で納得のシャッター数であれば買って良いのではないでしょうか

書込番号:8864519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2008/12/31 09:07(1年以上前)

はじめまして

当方、D300・D50を併用しています。

D50の、エントリー機としての、動作のキレの悪さ、ファインダーのスペックの低さは、
スレ主さまは、十分、周知の上でのご質問だと思います。

実際に併用しての、「慣れ」ではカバーしきれない両機の違いは、背面液晶モニターではないでしょうか。
D300を基準に考えると、D50のモニターは、小さい上に、表示が荒く、ピントや色合いの確認は、ほぼ不可能です。
拡大率も低いので、完全なピンボケかどうかは、判断出来ますが、最大拡大しても、シビアなピントの確認は無理です。

また、拡大の操作も、+/−ボタンでは無く、
1、ENTERボタンを押して、画像拡大モードにする。
2、拡大ボタンを押しながらコマンドダイヤルを回す。
と、いう、複数操作が必要です。

私は、フィルムカメラからのユーザーで、撮影直後の画像表示もOFFにしていますが、
スレ主さまが、撮影の都度、モニターで画像を見るスタイルなら、
かなり不満を感じると思います。

書込番号:8864797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/31 10:03(1年以上前)

とても安いのはわかりますがやはり安いだけあり
もし買ってもサブと言うよりオブジェとなるでしょうね
やはりサブとして併用するのはD90あたりが良いと思います

書込番号:8864983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/31 10:14(1年以上前)

皆様おはようございます。
気づかない間に沢山返信いただきありがとうございます。

現在持っているレンズは
Nikon AF24mm F2.8D
Nikon AF35mm F2D
Nikkor 50mm F1.8(ジャンクを救ったもの)
Tamron SP AF90mm F2.8
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
Nikon VR 70-300mm F4.5-5.6
で、街中のスナップ(24mm 35mmあたり)、家族撮り(90mm 50mm)、風景(17-70mm 70-300mm)と言った感じで使用することが多いです。
特にコンデジももっておらず、常にカメラを持ち出すわけではないのですが、休日や少し時間が空いた時に散策がてら撮影に行くような感じで…。

なので、全くレンズ交換の暇がないから、という意味でのサブ機ではなく、どちらかというとより気軽に持ち出せる用、と言った方が正しいかもしれません。

D300のAF性能やファインダー視野率、液晶の見やすさなどと比較してしまうとやはり分が悪いのかもしれないですが、散策の度に常にD300を持ち出すのも、その重量もさることながら、仰々しすぎるかなと思うこともあり、今回のD50を…という話になったんです。

別段写真で食べているわけではないので、明確にD300は作品用、D50はお散歩カメラと使い方を分けるつもりはないんですが…。

D80、D90は予算的なこともありますが、上記のことを前提に考えると少し大振りなのかなと思いますし、D40、D60はレンズ制限(マニュアルでは使えるようですが)があることを考えると、D50が今のところ妥当なのかな、と。

あとでもう一度じっくりと実機を見に行って、大いに悩んでこようと思います(笑)

書込番号:8865027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2008/12/31 10:43(1年以上前)

>なので、全くレンズ交換の暇がないから、という意味でのサブ機ではなく、どちらかというとより気軽に持ち出せる用、と言った方が正しいかもしれません。

D300をD50ボディーに代えたところで一回り小振りになり、300g程度軽くなるだけですね。
ボディーだけでは撮影できませんから、レンズと合計の重量や体積からすると
機動性はそれほど上がらないのではないでしょうか?
(結局D300ばかり持ち出してしまう)

であればコンデジというのも十分選択肢になるかも知れません。
画質では一眼機には及びませんが、光が十分にあれば十分綺麗に写ります。
ちょっとしたお出かけにも気軽にポケットに入れておけ、
さっと取り出し撮影できるなど機動性の差は大きいです。

私も含め、一眼とコンデジの2刀使いの方は少なくないと思います。

書込番号:8865130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/31 11:15(1年以上前)

あと1万円出して、D40の新品と迷うところですね?

書込番号:8865252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/12/31 11:43(1年以上前)

mono_chromeさん

>その重量もさることながら、仰々しすぎるかなと思うこともあり

との理由でしたら、あえてカメラを追加する必要もないのかなと感じました。
(私個人の感覚ですが)極端に軽くなるわけでも、小さくなるわけでもないですし。
#ポケットに収まるコンデジ並みに小型軽量ならかなり違いますが。

第3者の視点からみても…
D300とD50のどちらを携行していたところで、「仰々しさ」に差はありませんよ、たぶん^^

書込番号:8865407

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/12/31 13:36(1年以上前)

mono_chromeさん
こんにちは

自分は携帯のしやすさで値段も高級コンデジよりも破格値のD40レンズキットを昨日購入したばかりです。(ポイント購入で\25.000)

今までGRDUをサブ的に使っていましたが、やはり一眼レフとは違うのでそろそろカタログ落ちするかもしれないとも考え、中古ではなく新品のD40(高感度が良好な点が最大なポイント)にいたりました。

いまmono_chromeさんが検討されているD50が「そこそこ程度の良いD50が24,800円」でぐらついていることも判る気がしますが、D40の新品が価格COM最安値店で\34.000ですし、ビックなどでは\28.000程度で販売しているところもあるそうなので、こちらも検討してみる価値は充分あると思いますよ。

書込番号:8865845

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズ影について

2008/12/29 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:222件 D300 ボディの満足度5
当機種
別機種

超、ど素人な質問ですみません。

過去のスレ等によくある、内臓フラッシュ使用時のレンズ影ですが、これなんでしょうか?

1枚目はD300、絞り優先オート+VR18-200で内臓フラッシュ使用した写真に影があります。
2枚目はD80、オート撮影だと思います。
初めは自分の影が写っているのかと思っていましたが、レンズ影なんでしょうか?

フードを取ったり、離れて撮影すれば写らないのでしょうか?

どなた様かご教授ください。

書込番号:8855759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/12/29 13:54(1年以上前)

>>フードを取ったり、離れて撮影すれば写らないのでしょうか?

そう思ったのなら、やってみればいいと思いますよ。
レンズフードをしたままフラッシュを使用した場合と、フードをはずした状態でフラッシュを使用してみたり、フラッシュを使用しないで撮影して見たり自分で1回試して見てください。
それから再度レス願います。

書込番号:8855795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2008/12/29 13:58(1年以上前)

レンズの鏡胴部にてケラレが発生しているように思われます。

あまり関係ありませんが、レンズのフードについては必要な時にだけ付ける方が良いと思います。

書込番号:8855810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/29 15:33(1年以上前)

ハイ…ご想像の通りです。

異常でも不具合でもナンでもないので…
後は、どの焦点距離でケラレるか?は、ご自身でお試しください。

書込番号:8856134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/12/29 15:37(1年以上前)

とりあえず内蔵フラッシュ使用時にはレンズフードをつけないことを基本にしましょう。

TAMRON様のサポート情報ページを紹介しておきます。
http://www.tamron.co.jp/data/flash/f_index.htm

書込番号:8856150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件 D300 ボディの満足度5

2008/12/29 15:49(1年以上前)

中年太りかなさん、赤色と角で三倍さん、#4001さん、Kuma san A1さん、
まとめてですみません。

今までもいろいろ試して来ましたが、今夜もう一度やってみます。
レンズ影のようですね!
不勉強ですみませんでした。

書込番号:8856200

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2008/12/29 15:50(1年以上前)

ひびちん さん
こんにちは。楽しそうな写真ですね。このレンズだとD300では18mmから使用可能のようです。おそらく、フードが原因ではないでしょうか。使用説明書の175,354ページを確認してみてください。それと、皆さんがおっしゃるように試し撮りしてはいかがでしょうか。
これからも写真を楽しんでくださいね。

書込番号:8856201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/12/29 15:56(1年以上前)

ちなみにkenkoから出ている「影取り」を使用してやわらげるという方法もあります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/flash/index.html

あくまで面発光により「やわらげる」ということですが。

書込番号:8856217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 D300 ボディの満足度5

2008/12/29 15:57(1年以上前)

gozi55さんありがとうございます。

説明書読み返してみました。
今夜いろいろ試してみたいと思います。

書込番号:8856224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/29 15:57(1年以上前)

こんにちは。

確か、(メーカー問わず)広角側で、内蔵ストロボ撮影時フードの影が写り込みます とかって注意書きが取説にあると思うんですけどね。

書込番号:8856227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件 D300 ボディの満足度5

2008/12/29 16:00(1年以上前)

森のピカさんありがとうございます。

取り説に書いてありました。
この現象がこの事となかなか気づかなくていました・・・

書込番号:8856234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/29 16:17(1年以上前)

私も以前友人の結婚式の二次会で、数枚同じ失敗をしましたから(汗)

現象を確認してから取説の注意書きを思い出しましたから(自爆)

書込番号:8856276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 D300 ボディの満足度5

2008/12/29 17:05(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

いろいろテストしてみました。
18-200と18-70でも撮り比べてみました。
18-200の方が筒が長い為、同じ18oの時でもケラレが少し多かったです。
フードを外してみるとケラレも少なくなりますね!

もう少し色々試してみます。

書込番号:8856423

ナイスクチコミ!1


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/12/29 18:59(1年以上前)

>18-200と18-70でも撮り比べてみました。
カメラの取扱説明書にレンズごとの使用可能な焦点距離、撮影距離等の
制約が書いてあるのは読まれましたか。

書込番号:8856885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 D300 ボディの満足度5

2008/12/29 20:22(1年以上前)

野野さんありがとうございます。

取り説読みました。18-70についてはふれられていませんでしたが
大体意味は解りました。

質問のしかたが悪かったのでしょうか?ケラレ=今回の写真の影と
言う風に結びついていなかった為、質問しました。
そもそも自分の影が写っていると勘違いしていましたし(笑)

皆さんのアドバイスでまた一歩前進しました。

書込番号:8857223

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/12/29 20:40(1年以上前)

>取り説読みました。18-70についてはふれられていませんでしたが
>大体意味は解りました。

18-70はD300だとけられないようですが、D80だと焦点距離18mmで1m以上
離すこと、となっていますね。

> そもそも自分の影が写っていると勘違いしていましたし(笑)
その場合はフラッシュより遥かに強い光源が自分の後ろに必要ですよ。 :)

書込番号:8857319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/12/29 22:08(1年以上前)

ひびちんさん、こんばんは。

誰もが通る道です。。。(^^;

試行錯誤ですよ!頑張って、そして楽しんで下さ〜い(^^ゝ

書込番号:8857817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件 D300 ボディの満足度5

2008/12/30 07:45(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

勉強します!

書込番号:8859503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 ニコンオンラインアルバム 

2008/12/30 10:22(1年以上前)

当機種

4隅がケラレています。

おはよう御座います。
余談ですが・・・。。
広角18ミリで保護フィルターにPLフィルターなど
2枚重ねにした場合でも両端がケラレますので
要注意です!

書込番号:8859955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 D300 ボディの満足度5

2008/12/30 21:30(1年以上前)

roabout123さんありがとうございます。

なるほどですね!こういう事なんですね!
でもいい写真ですね!

参考になりました。

書込番号:8862688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 ms_walkerさん
クチコミ投稿数:12件
機種不明
機種不明

等倍切り出し

投稿した画像のように、画面の一部のみ流れる写真が撮れました。

全体の画面右側1/4、上下で丁度真ん中くらいのところです。
メーカーにまだ問い合わせていません。
どなたかこの現象を説明できる方はいらっしゃいますか。

カメラ:D300
レンズ:AF-S DX VR ズームニッコール 18-200mm F3.5-5.6G IF-ED

焦点距離18mm、F9.5、SS1/125、ISO200



書込番号:8852610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19846件Goodアンサー獲得:942件

2008/12/28 21:35(1年以上前)

レンズの不良では考え難いです

窓ガラスに油がついていませんか

書込番号:8852725

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/28 21:40(1年以上前)

窓?

他の写真も同じところでしょうか?

書込番号:8852749

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/12/28 21:41(1年以上前)

ms_walker さん
こんばんは

おそらくですが、世界貿易センター40Fの展望台からですよね?
そうであれば、ここの窓には「飛散防止フィルム」というものが貼ってあるので、場所によって歪んだり画像の一部が流れたりしてしまいます。

ここ以外にも、新宿Lタワー28Fにあるニコン新宿SCの窓ガラスはもっと歪みや滲みが酷いです。



書込番号:8852755

ナイスクチコミ!2


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/12/28 21:44(1年以上前)

最近のスレで似たような現象がありました。

東京タワー(夜)
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8789457&act=input#8789457

窓ガラス越しの撮影なら、ガラスの状態に問題がありそうです。

書込番号:8852769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/12/28 21:44(1年以上前)

常に 画像の中で同じ場所に現れますか
 そうだとしたら レンズに問題がありそうですね
 映像素子の汚れってこんなものもありましたっけ?

 ほかに この場所のショットはありませんか

 油のようなものと思われます
  大きなボケの右側にも 少し にじんでいますね

書込番号:8852771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/12/28 21:57(1年以上前)

レンズの、もっと前の物が影響しているような気がします。
皆さんのレスを読むと、窓ガラスの何かでしょうか。

書込番号:8852840

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/28 21:59(1年以上前)

窓に 原因が有ると思います。

書込番号:8852848

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms_walkerさん
クチコミ投稿数:12件

2008/12/28 22:21(1年以上前)

ご回答いただいた皆様

 ありがとうございました。
 やはりガラスに問題があったようですね。

 W650rsさんのご指摘どおり、貿易センタービル展望台からの風景です。
 油やひどい汚れは無かったように思いますので、フィルムの影響だと思われます。

 バネラさん、同じ場所(方向は違いましたが)で、同じ現象が話題になっていたのですね。
 過去ログをきちんと活用するよう(出来るよう)にいたします。

お騒がせいたしました。

書込番号:8852991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2009/01/01 07:43(1年以上前)

w650rsさんの説明で一発で解明しましたね!
私もあんな意味不明な画像が出たら悩みます!!
心霊写真かと思いました(*^_^*)

書込番号:8869214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

RAWのみで撮影した場合

2008/12/28 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 D300 ボディの満足度5

みなさん、こんにちは。

D300に機種を変更して以来、Jpeg&RAW(12bitロスレス)で撮影してきました。
ただ、データー量が膨大になるのでRAWのみでもいいかなとも思っています。

ただ、カメラの設定でノイズリダクションなど設定しても
RAWデーターには反映されず、現像するときに
改めてノイズリダクションをしないといけないと聞いたことがあります。

もし、RAWのみで撮影する場合、カメラ側での設定が反映されないことが
ありましたらご教授願いたい次第です。

よろしくお願いします。

書込番号:8850077

ナイスクチコミ!0


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/12/28 10:47(1年以上前)

>カメラ側での設定が反映されないこと
逆に設定が反映されるのは露出(感度、絞り、SS)だけかと思ってます(^^;;

書込番号:8850127

ナイスクチコミ!1


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 D300 ボディの満足度5

2008/12/28 10:55(1年以上前)

photourさん

早速のレスありがとうございます。

>逆に設定が反映されるのは露出(感度、絞り、SS)だけかと思ってます(^^;;

そういうものだったのですか。
アクティブDライティングやピクチャーコントロールは
反映されてますよね。

書込番号:8850162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/28 11:05(1年以上前)

アクティブDライティング辺りはカメラの設定を「しない」にするとNXの場合、後から設定を変える事は出来ませんので、「弱め」に設定し好みで後から変更しています。

またノイズ低減等はカメラ側で設定した場合、設定値や感度などでも違いますが、PCの作動が重く感じる時がありますので、私はこちらは「しない」して必要な画像のみNXで調整を行っています。

書込番号:8850186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/28 11:10(1年以上前)

@MoonLightさん、おはようございます。

photourさんの言われる通りです。
従って、

> アクティブDライティングやピクチャーコントロールは
> 反映されてますよね。

これも、RAWデータそのものには反映されません。
(反映する意味が無い)
反映されるのは、カメラで設定したパラメータの状態です。

あくまでも、ニコン純正現像ソフトで開いた場合に、
見た目の画像に反映されます。

書込番号:8850206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/28 11:13(1年以上前)

> アクティブDライティング

補足ですが、アクティブD-ライティングは撮影時に
露出をアンダーにするそうです。

この部分だけは、露出として反映されています。
但し、「露出をアンダーにした」という状態は
反映されていないとは思います。

書込番号:8850219

ナイスクチコミ!1


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 D300 ボディの満足度5

2008/12/28 11:23(1年以上前)

望のパパさん
じょばんにさん

レスありがとうございます。

なるほど、良く解りました。
つまらない質問にレス頂き、大変ありがとうございました。

Capture NXがさくさく動くパソコンを購入するまで、
しばらくの間、Raw+Jpegで撮影しておきます(涙)

書込番号:8850266

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/28 11:38(1年以上前)

D300のNRは、あくまでも「高感度時ノイズリダクション」だよね?(ISO800↑)

書込番号:8850337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/28 11:38(1年以上前)

≫@MoonLightさん

> つまらない質問にレス頂き、

いえ、つまらなくないと思います (^^

このあたり(RAWに関して)は、分かりにくい部分だと思いますし、
勘違いされておられる方も多いと思いますので。

書込番号:8850342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/12/28 11:41(1年以上前)

NEFファイルはRAW+設定パラメーターですので、NX2などのニコン純正現像ソフトで開くと、(カメラ内の設定パラメーターも反映されるので)露出、ADL、ピクチャーコントロール、NR等すべて反映されます。
非純正ソフトではADL、ピクチャーコントロール、NR等は反映されませんね。

書込番号:8850353

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/28 14:33(1年以上前)

>改めてノイズリダクションをしないといけないと聞いたことがあります。<
これは、純正ソフト以外を使った場合ですね。
純正ソフトでは、すべてのカメラの設定が反映されます。

純正ソフトNX2で、反映されるカメラの設定とは…
RAWは、各画素の光の量の積み上がったもの(光のデータ)ですので、これを取得するのに必要な
設定以外の設定が反映する設定に成ります。

NX2で、反映されるカメラの設定
ホワイトバランス(これは殆どのソフトが反映します)。
ピクチャーコントロール
ピクチャーコントロールの調整項目(カスタムピクチャーコントロール)
 ↓
輪郭協調
コントラスト
明るさ
彩度
色相

アクティブDライティング
ビネットコントロール
ノイズリダクション
色収差補正

蛇足ですが
RAWは、光のデータ(勿論色は有りません)と、カメラ設定データのNEFが対に成っています(RAW NEFですね)。
要は NEFファイルの中のものは、すべて(NX2で)反映します。
しかし 反映しない、純正以外のソフトが悪い訳では有りません。
純正ソフトからの脱却、或いは他社画像調整ソフトとの兼用は、RAWで撮る場合は普通の事ですので、
一度は試されたら良いと思います(試用期間が設定されています)。

書込番号:8850967

ナイスクチコミ!2


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 D300 ボディの満足度5

2008/12/28 18:06(1年以上前)

みなさん、いつも貴重なレスありがとうございます。

私の場合、もし200枚撮影したとして印刷するのはせいぜい10枚です。
Transferで取り込んだ後、フォルダーを2008_12_28(○×公園)などと変更した後、
お気に入りの10枚程度をそのまま使える物はJpegで(約半分くらい⇒200枚で5枚)、
Rawを弄ったものは弄ってから別のフォルダーにコピーして現像します(残りの5枚程度)

別のフォルダーに移したJpeg5枚、RAW5枚は印刷した後は削除するのですが、
2008_12_28(○×公園)のフォルダーは残しておき、
VeiwNXでアルバム感覚でスライドショーなどをしたりして楽しむため保存しております。

要するに、Jpegのまま活用しているのはせいぜい200枚中5枚程度で
CaptureNXやViewNXでの表示などで、ピクチャーコントロールやノイズリダクションが
反映されているのならRAWのみで十分と言うことになります。

Power Mac G5さん、robot2さんのお話のように
純正ソフトでは反映されるのでしたら、RAWのみの撮影でいいことになり、
撮影時の連写枚数からしても大変助かるのですが…


書込番号:8851824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 ニコンオンラインアルバム 

2008/12/28 22:14(1年以上前)

私は、SILKYPIXDeveloper Studio 3.0を使用しています。
D300に添付してあったcapture NXは使い勝手が悪いので
現在未開封のまま眠っています。

皆さん仰る様に、非メーカーsoftですので、WB・SS・露出・ISO感度
のみの反映になります。
私の場合これがかえって使い勝手が良いですね!
露出不足などは規定値にsoftが簡単に修正してくれますので
少々のアンダーでも平気です(ただアンダー過ぎると、
soft内で感度を上げた状態になりノイズが出るので要注意)

シャッターチャンスにカメラの設定を気にしないでガンガン
撮影出来まよ!初心者が使うと腕が上がらないとの意見も
有りますが、デジタルの良さだと割り切って使用しています。

私はRAW+JPEGで撮影し、JPEGの画像を確認しながら
色作りをしています。
一括設定&一括現像出来るのもcapture NXより便利な点だと思います。

確か・・・1ヶ月無料DLできたと思いますので、
宣来ればご利用になってみては如何でしょうか?

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/?20081225

PS:私は市川ラボラトリーとは全くの無関係者で、このsoftの一ファンですのであしからず・・・。。

書込番号:8852948

ナイスクチコミ!1


buffie100さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:14件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/12/30 02:11(1年以上前)

Moon Lightさん、こんばんは。

私はRAWのみで撮影しています。
純正のCaptureNX2を使えば、カメラ設定全てを反映してくれるので面倒がありません。
ちなみにNX2はNXよりサクサク動きます。

プリントもNX2からRAWのまま行い、jpeg保存はしていません。
将来ニコンがソフトを供給しなくなる不安はありますが、jpegでも20年後汎用ソフト
で展開出来る保証はないので、割り切っています。

以前は子どもの写真のみ、将来DVDなどで渡してやりたいのでjpegでしたが、
最高の表情の写真に限って、露出などが悪かったりするので、
今は、RAWで撮って、NX2のバッチ処理でjpegにしたものもハードとDVDに保存しています。

書込番号:8859121

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/30 11:59(1年以上前)

追伸
RAWのみで 撮られて大丈夫ですよ、私も大概はそうしています。
RAW+JPEGで撮るメリットは…
調整不要なのは、JPEGをそのまま使う。
純正以外の 画像調整ソフトを使う場合は勿論ですが、ベーシック画像にする(2画面表示/2モニター)。
D3とかですと 2枚のCFを使う事が出来ますが、それぞれ別に記録も可能ですから、JPEGの方を
クライアントに直ぐその場で渡し、セレクトして貰います。

書込番号:8860292

ナイスクチコミ!0


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件 D300 ボディの満足度5

2008/12/30 23:41(1年以上前)

みなさん、色々なアドバイスありがとうございます。

早速、CaptureNXから直接印刷しましたが、
わざわざJpegにするよりもはるかに簡単に印刷できました。

これからは、Rawのみで撮影しようと思います。

書込番号:8863521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

エラーの表示

2008/12/27 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 ずん吉さん
クチコミ投稿数:96件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

こんにちは。発見できなかったので書き込みますが、既出でしたら申し訳ありません。

上部液晶に「F.EE」とF値が正しく表示されないエラーは何が原因なのでしょうか?

それまで普通に使用できていたレンズで急にこのエラーが出ました。

AFは問題ないのですが、レリーズができません。

よろしくお願いします。

書込番号:8846238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/27 15:26(1年以上前)

ずん吉さん、こんにちは。

レンズの絞りリングが、最小絞り(一番数字の大きい)にセットされているかご確認ください。

書込番号:8846251

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/27 15:52(1年以上前)

何かの 拍子で、ロックが外れる時が有ります。

書込番号:8846347

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずん吉さん
クチコミ投稿数:96件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/12/27 15:59(1年以上前)

>BLACK PANTHERさんこんにちは、返信ありがとうございます。

最小絞りにはしていますね。

>robot2さんこんにちは、返信ありがとうございます。

もう少し付け外したりやってみます。

接点不良かなにかでしょうか。。

書込番号:8846373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/12/27 16:22(1年以上前)

おそらくは、電極接点の接触不良かと。

でなければレンズ内CPCの問題ではないでしょうか?

書込番号:8846476

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずん吉さん
クチコミ投稿数:96件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/12/27 16:35(1年以上前)

>車マニア1123さんこんにちは。返信ありがとうございます。

エラーの出るレンズはAF作動音の調整で本日戻ってきたのですが、ボディにつけると上記のエラーがでました。

せっかくAF作動音が改善されたのに、また新たな不具合が発生です。

レンズはシグマ 50mm F2.8 DG MACRO D です。

書込番号:8846523

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/12/27 16:57(1年以上前)

ずん吉さん、
こんにちは。

シグマ 50mm F2.8 DG MACRO Dは持っていませんが、
純正の単焦点レンズで本体のストッパーが外れた時、同様にレリーズ出来なくて焦ったことがありました。

シグマ 50mm F2.8 DG MACRO D本体にも絞りリングあたりにストッパーがもしあるようでしたらチェックしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:8846614

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずん吉さん
クチコミ投稿数:96件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/12/27 23:24(1年以上前)

w650rsさんこんばんは、返信ありがとうございます。

何度か付け外しをしていたらちゃんとF2.8と表示されて、レリーズすることができました。

レンズのマウント取り付け側にストッパーがありましたね。これが引っかかってきちんとはまってなかったんでしょうかね。

皆様、情報ありがとうございました。

このレンズ、AF音がうるさいですがこれからも使っていこうと思います。

書込番号:8848346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 PhotoHitoミーくんねこ 

2021/01/10 06:35(1年以上前)

私も同一事象に当たりました。

Dレンズ使用の為の設定確認は
絞りは最小絞り+ロック
コマンドダイヤル設定の中の絞り値設定方法はサブコマンドダイヤルにしておく

という当たり前のセッティングですが、でも回復せず、Gレンズ系のみ受け付けるという贅沢な機種になってしまってます。

他に考えられる原因は何なのでしょうか…?

書込番号:23898494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

標準

どこで作っている製品でも同じ?

2008/12/26 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 masa hoiさん
クチコミ投稿数:19件

昨日まで仕事で釜山にいってきました。ずっと頭からD300が離れないので市内の免税店とデパートのニコン売り場へいきました。
D80とD90がいっぱいあってD300はほとんど見られませんでしたがデパートで見つけました。
値段は電卓を借りてたたいたら13万6,000円くらいでそこから税金?を引くと12万5000円くらいのことでした。
国際保証書もチェックして買いそうになったのですが、ふと『どこの工場の製品ですか?』と聞いたら『タイランドです』とのこと。
(本隊の下の白いシールに書いてありました)
別にタイが悪いとはいいませんがそれを聞いた瞬間に『日本光学』だから日本製しかありえないと思ってやめました。
いろいろな書き込みを読むとレンズは何カ国でも作っているみたいですが本体はどうなのでしょうか?
また、性能や修理に出す際の違いはあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8843307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 イタグレ 

2008/12/26 22:45(1年以上前)

D300ってタイでしか作っていないんじゃなかったっけ?
私のバリバリ日本で買ったD300も勿論タイ製です^^

書込番号:8843377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/12/26 22:46(1年以上前)

散々既出だと思うが・・・
D1桁以外はMADE IN THAILANDさ〜。

他メーカーのMADE IN JAPANだって、結局は最終組み立て日本ってだけのものも多いだろうし・・・
ちなみに性能って何を求めてるんだい?
気になるんだったらD300ユーザーのレビューなど見りゃ良いんじゃない?

ウダウダ言ってたら今時のものは買えんぞよ!

書込番号:8843383

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D300 ボディの満足度5

2008/12/26 22:51(1年以上前)

masa hoiさん 

生産国に関係なく製造責任?(品質を誰が担保してるのかでしょうかね?)を追う会社がどれかで私はカメラ選びます。

ニコンはD3x、D3、D700が仙台ニコン、それ以外(D300、D90、D60、D40など)はタイのアユタヤ工場。コンパクトデジタルは中国無錫の工場や生産委託工場。
レンズも一部は栃木ニコンですが、DXフォーマットの売れ筋はタイのアユタヤ。一部は中国工場。。(無錫かどこかはしりません)と国際分業してるそうです。
カメラとくにデジタル一眼は、自動化が難しい製品ですから海外生産併用は致し方ないと思います。

日本の工場がよければ、先に記載したD700、D3、D3Xを選ばれると良いかと思いますよ。
他メーカーでは、ソニー、キャノン、パナソニックがデジタル一眼を国内生産だと思います。
手持ちカメラの底面にMadeinJapanとありますので。

書込番号:8843409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/26 22:54(1年以上前)

メイドインジャパンじゃないというスレは、何ヶ月かに一度は絶対に建ちますね(笑)
定期的に巡回してスレを建ててネガキャンしているのでしょう。

書込番号:8843430

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa hoiさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/26 23:01(1年以上前)

本当にごめんなさい。本当に知らないということは怖いことだと思いました。
申し訳ありませんでした。
また超初心者の質問をしそうなので今後はみなさまの投稿を読むだけにしておきます。
以前の投稿で『じじかめ』さんからお返事をいただいてうれしくなって聞いてしまっただけです。
みなさまの役に立つ質問ができるようになったらまた来させてください。
失礼します。

書込番号:8843468

ナイスクチコミ!0


Qoo-coolさん
クチコミ投稿数:38件

2008/12/26 23:29(1年以上前)

masa hoiさん、はじめまして。

最初のうちは皆、初心者ですから、
あまり気落ちしなくても良いと思います。

以前、月刊カメラマンだったかな?
タイのアユタヤ工場の記事がありましたが、
品質管理はきちんとされているようですよ。

品質はニコンが保証しているわけですから、
生産国は気にせず、カメラを購入して楽しんだほうが、
幸せになれると思います。
写真ライフ楽しんでくださいね〜!

書込番号:8843630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2008/12/26 23:57(1年以上前)

masa hoiさん

船釣りのほうはいかがでしょうか。思い違いは良くあることです。手持ちで国内製はD3と2002発売のD100です。

書込番号:8843822

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa hoiさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/26 23:59(1年以上前)

Qoo-coolさん
なんかホッとしました。ここの掲示板って上から目線の人がいないと思ってたので少しショックでした。
普通に書かせていただきます。

あのさー、知らねえから聞くのであって知ってたら書き込まねえよ!
カメラの面白さにいきなりブチ当たった素人が素直にきいてなにが悪いってんだよ。
ネガキャンってなんだ?
んな言葉は知らねえけどその前に笑いがあるからきっとバカにしてんだろうな。
「ひしゃかいしんど」なんて言葉に出会って調べまくっているデジカメ入口にいる奴だっていっぱいいるんだよ

自分が一年生のときのことを忘れた上級生ってのは一番手に負えねえってわかんねえのかな?
俺のブログにここの親切にしてくれた方のことを書き込んだいい一日までぼやけてきそうだ。


一気に書かせていただきました。ご覧になっている方が不愉快になっているかと思います。
ごめんなさい。
明日、量販店にいって買ってきます。
多分わからないことだらけだと思いますのでまた書き込みをさせてください。
もちろんニックネームを変えたりしません。
よろしくお願いします。

書込番号:8843836

ナイスクチコミ!8


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/27 00:24(1年以上前)

masa hoiさん こんばんは。

masa hoiさんが不憫になり、「大丈夫ですよ」と書き込もうと思い、
3つめのmasa hoiさんの書き込みで、「やっぱやめよ」と思い。
でも読み終えて色々考えさせられました。

D3xのトコ、読んでて辛くなります。
平和主義者のnaga326でした。え?日和見主義?

書込番号:8843997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/12/27 00:32(1年以上前)

> ここの掲示板って上から目線の人がいないと思ってたので少しショックでした。
> 普通に書かせていただきます。

> あのさー、知らねえから聞くのであって知ってたら書き込まねえよ!

> 自分が一年生のときのことを忘れた上級生ってのは一番手に負えねえってわかんねえのかな?


スレ主さんの言い分、よくわかります。

PC板や車板の方はよく解らないのですが、カメラ関係の板には、上から目線で、
「ネガキャン」・「釣り」と、煽り立てる輩が沢山います。

まあ、騒ぎを大きくする為に、火事場に油を持っていくようなものですな。


三脚版で、同様の書き込みを見たので、参考までに・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8478533/

ここで、レスをつけた連中の態度には、無関係の私も、怒りを覚えましたよ。

書込番号:8844034

ナイスクチコミ!2


ずん吉さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/12/27 01:19(1年以上前)

やっぱり自分でネット調べていくのも面白いけど目が疲れるし肩もこるし・・・

聞くのが一番だな、と書き込みする→自分で調べろみたいなことを言われる。これ仕方ないことですね。定番なので当たり前感覚で。

でも結果、masa hoiさんもD300買って幸せになりますね。

書込番号:8844239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/12/27 01:51(1年以上前)

masa hoiさん

組み立てがタイというだけで、何も心配は要りません。
タイで組み立てていなければ、この価格では提供できないでしょう。
ボタン類の組み付け精度というか、感触はD700よりD3、D300が良好です。
ナーバスにならず、疑問があれば情報交換したほうが良いですよ。

書込番号:8844332

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/27 02:12(1年以上前)

> ここの掲示板って上から目線の人がいないと思ってたので少しショックでした。

たしかに、masa hoiさんに対する返信には、やや初心者に対する配慮が足りなかったり、少々イヤミだったりするものもあったとは思います。しかし、特にショックを受けるほど酷いものはありません。
むしろ、返信の内容や態度が気に入らなかったからといって、masa hoiさんのように、捨て台詞のような言葉を返す方がよろしくないと思います。

また、「上から目線」がお気に召さないようですが、人に物を教えるのに、対等な立場で、というわけにはなかなかいきません。「上から目線」がいやなら、教えてもらわなくても済むように、自分で調べるようにしましょう。Googleなどの検索エンジンを使えば、大抵のことは下調べくらいはできます。
そうやって調べても満足いく答えが得られなくてご質問をなさる場合は、「新規書き込み」ではなく、その右隣の「ヘルプ付新規書き込み」をクリックしてフォームを開くとよいでしょう。質問が初心者によるものであることが明示されるので、その点について配慮してもらえる可能性が若干上がります。(まあ、配慮のできない人は、相手が初心者だとわかっていても同じですが)

> ネガキャンってなんだ?

ネガティブ・キャンペーンの略で、ここでは、特定の製品や企業の評判を貶めようとする否定的な書き込みのことを指すことばです。
この掲示板では、それほど攻撃的な書き込みではなくても、ネガティブ・キャンペーンだと決めつけられがちなのでご注意ください。

書込番号:8844382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/12/27 02:30(1年以上前)

ずいぶん安いなぁ と思いましたが、今では価格の最安値と
そう変わらないんですね

海外生産品て、円高で卸値も安くなってないのでしょうか?
その辺の仕組みがよくわかりません

今は日本製だからとか、海外製だからだとか差をつけるのではなく
どこのメーカーで作っているのかで、判断した方がいいと思います

書込番号:8844435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/12/27 08:08(1年以上前)

さすがにウォン安の韓国で買うと結構安いですね。
スレ主さんが最初からタイ製だとわかっていれば、安く購入できたのにね。
日本の量販店で125,000円で買えるかな?

書込番号:8844789

ナイスクチコミ!0


Qoo-coolさん
クチコミ投稿数:38件

2008/12/27 09:45(1年以上前)

masa hoiさん、どうもです。
あまり気になさらずとも良いと思いますよ。

これからデジタル一眼レフの勉強されるのですか?
参考になるかわかりませんが、以前に私が参考にしていた
図書とサイトを以下に記しておきます。
人生楽しむのが一番ですよ(笑。

学研:デジタル一眼レフ30日でマスターできる
http://capacamera.net/mook/7217361.html

http://d1-life.com/

http://dejikame.jp/

書込番号:8845067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/27 13:25(1年以上前)

atosパパさん
> 海外生産品て、円高で卸値も安くなってないのでしょうか?
> その辺の仕組みがよくわかりません

海外生産の人件費は安く済み、原価コストは若干安くなるであろう。
しかし、為替レートの変動で卸値を急激にアップダウン、
ジェットコースタープライスで、コロコロ変えるわけにはいかない。
下げる分には問題ないが、いや、下げるだけならば問題ないが、
レートが上がった場合に、一旦下げた値を逆に上げるのは、並々ならぬ苦労が伴う。
ゆえに、レート変動による影響で下げるも、上げるも、ジワジワが貿易業の基本である。

それを急激にやったから、石油業界、ガソリン業界に大問題が波及し、
零細スタンドがそれに持ちこたえることができず、閉店を余儀なくされたではないか。
海外取引のある企業は、価格決定が本当に難しい。
ある程度の安全係数が必要だが、安全を取りすぎると、売れなくなり競争力を失う。
安全係数がギリギリだと、為替レートが安定しているときは問題ないが、
そうでないときは、前述の石油業界、ガソリン業界の苦悩の二の舞となる。
安全係数とは、レート変動に対する、吸収余力のことである。

書込番号:8845829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/27 13:42(1年以上前)

http://www.robgalbraith.com/bins/content_page.asp?cid=7-8742-9087

D300はタイ工場で、D3は仙台工場で製造されているようです。

書込番号:8845889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 MUCHI no CHI 

2008/12/27 16:33(1年以上前)

私の勤めている会社はアパレルですが中国とベトナムで自社工場を持っています。
自社工場の方々は皆、非常に勤勉で手先も器用、また正確にこなしてくれます。日本の工場で生産した物よりも良い出来でした。しかも人件費が安い。海外だから悪いと言うのは無くなったと思います。もちろん全ての工場に当てはまらないと思いますし、タイの状況がどうかは知りません。しかも工場規模も全く違いますし(笑)。私が思うにそろそろメイドインジャパン神話は無くなっても良いのではないでしょうか?

書込番号:8846513

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング