D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

感度について

2008/12/10 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 tugurojinさん
クチコミ投稿数:36件

非常に初歩的質問ですが、最近D300を入手したものでこちらで諸兄にお聞きします。(過去ログを検索するも、ググってもククってもわかりませんでした・・・)
1200画素の撮像素子で600万画素として使用する状況では、単純に考えれば感度は2倍になるような気がします。何故こうなっていないのでしょうか?

書込番号:8760530

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/10 00:35(1年以上前)

ISO感度に、変化は有りませんが、何故そうお考えなのか教えて頂けませんか。

書込番号:8760574

ナイスクチコミ!0


スレ主 tugurojinさん
クチコミ投稿数:36件

2008/12/10 00:50(1年以上前)

あっ、ありがとうございます。画素の一つが一定面積を占めているわけですが、その広さは感度の目安ではないかと思います。画素を落として撮影するときは、クロップとは違い複数画素をまとめて一画素として出力してくるのではないかと思うので一画素あたりの受光面積が増えると思いました・・・

書込番号:8760656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/10 01:20(1年以上前)

tugurojin さん

>複数画素をまとめて一画素として出力・・・

 
だったらいいのですが今のところそんなカメラはないようです。
クロップはトリミングして出力だから明るさは同じですよ。

書込番号:8760772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/10 01:23(1年以上前)

≫tugurojinさん

> 画素を落として撮影するとき

というのは、Mサイズとかで撮影するという事ですか?
具体的におっしゃらないと、意味が通じません。

もしも、そういう事であれば、

> 複数画素をまとめて一画素として出力してくるのではないかと思うので

この時点で、間違っています。
サイズを変えても、撮影時点では全く同じ情報なのです。
その後で、縮小ロジックが動きます。

従いまして、

> 一画素あたりの受光面積が増えると思いました

撮影時に、そのような動作はしません。
ひとつの画素の受光面積は、物理的に変わりません。

書込番号:8760782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/10 07:20(1年以上前)

1200万画素のデジカメで600万画素の撮影をしても、一旦1200万画素で撮影し600万画素に
リサイズされますので、画素ピッチは同じです。(コンデジも同様)

書込番号:8761228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/12/10 07:20(1年以上前)

おはようございます

> 何故こうなっていないのでしょうか?

たしか、D1がそう言う考え方だったと思いましたが
D1のCCDは、実際は一千万画素だったと聞きます、感度やノイズの問題から
4つ合わせ技で1画素としていたと思います。

D1Xも同様で、2個縦に合わせ技で縦長1画素だったはずです。
感度やノイズの問題では無いのでしたら、周辺回路の肥大化を避ける為でしょうか?

技術革新で、その様な方法をとる必要が無くなったのでしょうね。

書込番号:8761229

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/12/10 08:22(1年以上前)

私は撮像素子ではなく、ディスプレイ素子として、CMOSのXGA程度の解像度のチップ設計に関係したことがあります。
4つのピクセルを1つのピクセルとして認識させることは簡単なスイッチ(トランジスタ2個程度)を入れることで実現できます。でもスイッチ回路のために貴重なCMOSの受光面積が減るかもしれませんね。
今回のご質問のように、4つまとめて高感度にするということも可能だと思いますが、ただでさえ高解像度へシフトしている業界では、あまり真剣に考えないようにも思います。

書込番号:8761349

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/12/10 12:22(1年以上前)

確か、何処かのコンデジで4画素を一つにまとめて感度を上げているカメラがあった様な気がします。
技術的には出来ることだと思うのですが、作る側がその気にならないだけのことかと思います。

書込番号:8762018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/12/10 17:02(1年以上前)

こんにちは、もうこんばんはかな(^^ゞ

4個ひとまとめで感度を上げているんですか?、そう言うコンデジも有るんですね

単純に考えて、4個で4倍の出力とすると電圧比で大体12dBの出力上昇ですね
ロスも有ると思いますし、1画素当たりのノイズレベルも有りますから
実際はこんなに単純では無いと思いますが、今の技術で作ってみた場合に
単一画素と4個纏めて1画素が同じ受光面積だったとして、この12dBが
良いのか悪いのかは、プロの方のご意見を拝聴したいですね。

技術的には可能なんでしょうが、現在のデバイス性能やコスト/実装面で
色々と大変でしょうから、そこまでやる必要は無いのかも知れません
単に作り手がやる気にはならないんでしょう。

書込番号:8762889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/10 17:26(1年以上前)

マイカコンさん
> 単純に考えて、4個で4倍の出力とすると電圧比で大体12dBの出力上昇ですね

もし、4倍の電位になればその通りである。
しかし、4倍の電位になるには16倍のエネルギーが必要だ。
4倍のエネルギーは2倍の電位にしかならず、理論最大値で6dbアップだ。

しかし、ノイズレベルの分散・平均化の理論に従えば、
ノイズエネルギーは√n倍になるから、対ノイズ比では、3db程度のアップとなる。

実際に、D300でSサイズで撮れば、約1段ノイズ耐性が強くなったような描写をする。

書込番号:8762961

ナイスクチコミ!0


スレ主 tugurojinさん
クチコミ投稿数:36件

2008/12/10 20:55(1年以上前)

最初の返信の後、就寝してしまいまして今帰宅しました。皆さん貴重な情報ありがとうございました。実際にSサイズでは多少感度のアップもありうるのですね? 私はD70に追加でしたのでD300の高画素がむしろ撮影の難易度を上げてしまった感があり、現時点では600万画素もあれば十分でした。もちろんこれからもっと画素の活かせる撮影が出来るように頑張ります。    
 単純に画素をまとめれば感度が上がりはしないのかな・・とは素人考えで思ってはいたのですが、やっぱりコストやら色々生産側では思惑もあるのでしょうね。皆様ご意見ご回答本当にありがとうございました、なんとか多少は理解が進んだ気がします。

書込番号:8763822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/11 13:08(1年以上前)

≫Giftszungeさん

> 実際に、D300でSサイズで撮れば、約1段ノイズ耐性が
> 強くなったような描写をする。

それは、ひょっとして縮小されるときにノイズも縮小されて
単に目立たなくなってるだけという事ではありませんか?

書込番号:8766915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/11 14:51(1年以上前)

じょばんにさん
> それは、ひょっとして縮小されるときにノイズも縮小されて
> 単に目立たなくなってるだけという事ではありませんか?

多分そういうことだと思う。
本質的には、大して変わらない。

例えば、L判サイズや2L判サイズでプリントする場合、
300万画素も1200万画素も、どちらも十分すぎる解像度なので、
目立たないノイズ感は、どちらも平均化され折りたたまれて、ほぼ同一となる。

ゆえに、小さくプリントする限りにおいては、どの解像度で撮っても、
ノイズは目立たなくなる。

別の言い方をすれば、高感度で撮った1200万画素のデータを
ディスプレイで等倍表示すれば、1ピクセルごとに目立つノイズも、
全画面表示すれば、あまり目立たなくなる。
全画面表示すれば、1200万画素も、300万画素も大して変わらなくなる。

書込番号:8767186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/11 15:27(1年以上前)

≫Giftszungeさん

> 多分そういうことだと思う。
> 本質的には、大して変わらない。

やはり、そういう事でしたか。
そういう事をおっしゃりたかったのだと、大体分かっていましたが。

だとすろと、スレ主さんは、

> 実際にSサイズでは多少感度のアップもありうるのですね?

と書かれていますから、かなり勘違いをされていますね。

感度がアップした訳ではない訳ですから (^^;;;

書込番号:8767277

ナイスクチコミ!1


スレ主 tugurojinさん
クチコミ投稿数:36件

2008/12/11 23:22(1年以上前)

ありゃっ!! そういうことでしたか。
結局MサイズSサイズで撮影すると言う事は、画素を間引きして読み取りと言う事でしかないとのことですね。
 昔、高画素低感度化反対と言うネームの方がいらっしゃったですが、私も賛成ですが結局商売にはつながりにくいのが問題なのですね・・・

書込番号:8769451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/12/12 01:24(1年以上前)

フジのFinepix F100fdのハニカムCCDが

複数画素を使ってダイナミックレンジを上げる技術を

使っているみたいですね(^^)

クチコミ読んでると欲しくなってしまった(笑)

書込番号:8770136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 写真をカメラです 

2008/12/13 12:34(1年以上前)

>結局MサイズSサイズで撮影すると言う事は、画素を間引きして読み取りと言う事でしかないとのことですね。

MサイズSサイズの保存とは、全ての画素を使った撮影の後、最高画素画像(一番大きいサイズ)を任意のサイズまでリサイズをしているだけではないのでしょうか?要するに、撮影時点では撮像素子の各画素を間引いて読み取っている訳では無いと思われるのですが?

つまり、ハード側でサイズをコントロールするわけではなく、ソフト側でサイズをコントロールしているのではないでしょうか?

間違っていたらすいませんです。


※リサイズの原理は全然分からないのですが、もしかしたら

>複数画素をまとめて一画素として出力

もとい、複数ドットを1ドットとしてリサイズされているのかもしれません・・・

書込番号:8776478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/12/13 20:05(1年以上前)

>つまり、ハード側でサイズをコントロールするわけではなく、ソフト側でサイズを
>コントロールしているのではないでしょうか?
>間違っていたらすいませんです。

間違ってないんじゃないかと。
RAW+JPEGで撮った時、JPEGのサイズがMだろうがSだろうが、NEFはLサイズなので。

書込番号:8778431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 お使いのCFを教えてください!

2008/12/09 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:20件

こんばんは、ブラック鱒と申します。

今回はコンパクトフラッシュについて質問させて下さい。

この年末にD300の購入を考えているのですが、いかんせんど素人で
デジ一に興味を持つまではCFカードを知りませんでした(笑
雑誌等も見ているのですが種類が多すぎて、しかも機種によって相性も
あるみたいで何がいいのか分かりません(汗

〜GBで何枚撮影できるのか・・・
Jpeg、RAWの設定による違い・・・
書き込み速度のちがいで連写速度はどれくらい変わるのか・・・
安いものと高いものの違い・・・
も解りません。

ほんとにど素人な内容で申し訳ないのですがみなさんのお使いの
CFカードを参考にして決めさせていただきたいです。予算は2万円までと考えています。
主な被写体は、赤ん坊・犬・風景・花・寺などになると思います。

宜しくお願い致します!

書込番号:8759266

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2008/12/09 21:25(1年以上前)

よく出る質問ですね。

一応、SanDisk ExtremeVとTranscend 133Xを持っていますが、安いTranscendで十分です。

書込番号:8759300

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2008/12/09 21:28(1年以上前)

追記です。

4GBを2枚でいいと思います。

書込番号:8759318

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/09 21:30(1年以上前)

こんばんは!

そうですね‥私も安いTranscend 133Xです。

時々週末に、東京の方でしたら新宿のマップカメラで特価で限定100枚で売っています。
ちなみに8GBで2,300-3,000円くらいで買いました。
WEB限定というときもあります。。

書込番号:8759325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2008/12/09 21:30(1年以上前)

D3ですが、究極の連写性能を求めている訳ではないので、Transcend 133X 4GB 2枚差し。バックアップにGreenhouse 4GBなど。
カメラ本体より進化が早いので、ここにはお金をかけない主義です。

書込番号:8759326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/12/09 21:31(1年以上前)

インプレス社の「D300完全ガイド」などにCFのスピードテスト結果が載っているので、
近所の書店にあれば立ち読みしてみてはいかがでしょうか。

撮影可能枚数ですが、RAWのみの場合に8Gバイトのメディアでは、カメラ表示は394枚です。

書込番号:8759336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/09 21:58(1年以上前)

今晩は、

私はMB-10付けていますので書込み速度が気になりますので、トランセンド 266倍 8Gを使用しています、

カメラには rawのみで392枚 jpeg(L、ファイン、画質優先) のみで765枚表示されます

300倍8G 追加購入検討中です(スポーツでは、rowだと1枚では私の場合、足りない)

書込番号:8759505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/09 22:00(1年以上前)

皆さん、早速のご返信ありがとうございます!

Kyonkiさん・・・
2枚体制もよさそうですね!

nikorrさん・・・
激安情報ありがとうございます!

うさらネットさん・・・
カメラ本体より進化が早い・・・なるほどです!!!

ココナッツ8000さん・・・
8GBで394枚!とても知りたかったです!

CFを安く抑えてその分レンズに予算を回せそうです(嬉

書込番号:8759517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/09 22:11(1年以上前)

万年初心者!さん、ありがとうございます!

rawとjpegでそこまで差が出るんですね!
写りも違うのでしょうか?

書込番号:8759600

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2008/12/09 22:19(1年以上前)

ブラック鱒さん

画質モード別の記録枚数は、D300カタログのP19に載っていますので是非みてください。

尚、RAWは撮影後にPCで現像するための生データですから容量は大きいです。

書込番号:8759658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/12/09 22:25(1年以上前)

あ、ちなみに…
8GバイトにRAWで394枚と言うのは、12bit記録の場合です。

書込番号:8759699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D300 ボディの満足度5

2008/12/09 22:27(1年以上前)

ブラック鱒 さん、こんばんは。
この手のご質問は意見百出しますから、かえって混乱してしまわなければ良いのですが・・・
SanDisk ExtremeIV−45MB/S版の4GBを何枚か持ちます。

書込番号:8759705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/09 22:36(1年以上前)

>rawとjpegでそこまで差が出るんですね!
>写りも違うのでしょうか?

rawは、pcで、味付け前提ですから、材料がテンコもりです(如何様にも表現出来ます、、、言いすぎ?)
jpegは、出来上がり品ですから味付けが限られています、
ですがd300は、耐性が強いと思いますので少しはいじれると思います

どちらが良いかは、今後のスタンスだと思います

書込番号:8759771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/12/09 22:51(1年以上前)

gankooyaji13さん、ありがとうございます!

たしかにそうかもしれません!混乱しないように気を付けます!

Kyonkiさん・ココナッツ8000さん・・・

色々な設定で変わってくるんですよね、まだまだ勉強不足です。
ってか早く本体を買わないと・・・ですね(笑

万年初心者!さん・・・

自分はホンとに初心者なので最初のうちはjpegでたくさん撮って
描写は気にせずにカメラに馴れるのがよさそうですね!!

書込番号:8759877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/12/09 23:40(1年以上前)

色々種類がありますので迷われると思いますが
無難なのは、私も使っていますSanDisk ExtremeV
価格、スピード、信頼と、安定していると思います

書込番号:8760225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/10 02:15(1年以上前)

私も訳わからずですが、初心者なりに後悔しない様に無難な所でサンディスクExtremeDucatiEdition4GBにしました。(Motogpファンでもありますし・・・)

参考ですが、手元にある本(D300完全ガイド)にあるスピードテストの結果では同じ45MB/S(300倍)のものよりも、50MB/S(333倍)のものよりも速いという結果が出ていました。

正直そのスピードは私には不要だと思っています(^^;
購入の決め手は永久保障ですね。

書込番号:8760907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 Aqua写真館 

2008/12/10 07:48(1年以上前)

私は、SandiskのUltra II 8Gbです。
オーストラリアの店でAU$85だったので、大量に買いました。

私程度のスナップ撮影でしたら、書き込み時間等でいらいらさせられることはあまり無かったです。

書込番号:8761279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D300 ボディの満足度5

2008/12/10 09:01(1年以上前)

 本体購入前にいろいろ考えるのも楽しいものですが、本体説明書には「使用できるCFカード」( この言い方は気にいりませんが )としてメーカー推薦も書かれていますから、気になさるようでしたら参考にされると良いでしょう。

書込番号:8761464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/10 09:48(1年以上前)

みなさん、おはようございます!
たくさんのご意見ありがとうございます!!

値段が安くても十分使えるもので選ぼうと思います。
雑誌等での「遅い」という評価を気にしすぎていたのかもしれません。
CFのほかにも揃えないといけない物があると思うのでそっちに
予算を回そうと思います。

D300は20日21日あたりに計画しているのですが今から楽しみでわくわくの毎日です!
今が一番楽しい時かもしれないですね!!(笑

書込番号:8761605

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/12 21:18(1年以上前)

こんばんは。

またですが、マップカメラで PQI QCF12-4G コンパクトフラッシュ4GB(120倍速) 【限定100枚】なんて出ています。

\1,380の激安です。

書込番号:8773362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/13 10:45(1年以上前)

nikorrさん、おはようございまます!
激安情報ありがとうございます!

気付くのが遅くて今見てみたら販売終了になってました・・・涙

書込番号:8776061

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

Nikon Transferについて

2008/12/08 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 yu-samaさん
クチコミ投稿数:197件

スレ違いかもしれませんがお許しください。
以前は表題のソフトで画像の取り込みができたのですが、パソコンを変えてからRAWの転送ができずJPEGしか転送できません。何か設定があるのでしょうか?

書込番号:8755383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/09 00:15(1年以上前)

Nikon TransferでRAWが転送できないとは聞いたことがありませんね。
1)JPEGでしか撮ってない
2)オプション→転送先タブ→「転送中に名前を変更する」にチェックが入っている
くらいを確認してみてください。
それと「サムネイル」で画像一覧が出ると思いますが、そこにRAWが表示されているか確認してみてください。

書込番号:8755745

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-samaさん
クチコミ投稿数:197件

2008/12/09 00:47(1年以上前)

ブララビさん、早速返信ありがとうございます。
>1)JPEGでしか撮ってない
>2)オプション→転送先タブ→「転送中に名前を変更する」にチェックが入っている
>くらいを確認してみてください。
>それと「サムネイル」で画像一覧が出ると思いますが、そこにRAWが表示されているか確認し>てみてください。


1)に関してはありえません。RAWで間違いなく撮影しています。2)に関しても、ご指摘のようなことはなくチェックは入っておりません。サムネイルにはやはりRAWのみ表示されていません。
ウィンドウズのピクチャを開くとRAW画像は表示されます。Nikon TransferにするとJPEGしか表示されません。

robot2さん、ありがとうございます。早速サイトに行きダウンロードしてみましたがやはりだめでした。

カメラ側の問題ってことはないですかね。


書込番号:8755922

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/09 01:05(1年以上前)

カメラは USB 接続ですか(MTP/PTP 確認)。
カードリーダーを使って見て下さい。
Nikon Transferは、最新バージョンだと思いますが…

書込番号:8756009

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-samaさん
クチコミ投稿数:197件

2008/12/09 01:19(1年以上前)

robot2さん、返信ありがとうございます。
バージョンは最新のものです。
転送はカードリーダーで行っています。カードリーダーがおかしい事も考え、PC本体のCFカードスロットから転送を試みましたがやはりだめでした。まったく原因がわかりません。

書込番号:8756060

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/09 08:19(1年以上前)

Nikon Transfer を使わないで、普通に取り込めますか?

書込番号:8756714

ナイスクチコミ!0


Syo2さん
クチコミ投稿数:32件

2008/12/09 09:07(1年以上前)

転送が出来たかどうかは、ViewNXで確認しているのですか?
もしそうだとすると、jpegのみ表示になっているのかも

書込番号:8756821

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-samaさん
クチコミ投稿数:197件

2008/12/09 12:17(1年以上前)

Robot2さん、ニコントランスファを使わなければ取り込み可能です。ちなみに、一度アンインストールしてから再度インストールしてみましたがやはり駄目でした。
ニコントランスファの画面上で既にRAW画像自体が表示されません。Syo2さん、原因分かりますか?

書込番号:8757327

ナイスクチコミ!0


k67さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/12/09 14:43(1年以上前)

違うかも知れませんが、コンパクトフラッシュが原因では?
どのCFカードでもRAWの取り込みが出来ないのですか?取り敢えずデータが保存出来ているのなら、CFカードをフォーマットして撮影したらどうでしょうか?

書込番号:8757777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2008/12/09 19:39(1年以上前)

私も経験しました。
カメラはD300ではなくS5Proですが・・・。
jpegとRAWの両方を撮影したCFからの転送ですが、RAWのみ転送されませんでした。
フジのカメラだからと諦めていましたが、何か関係があるような気がしてきました。
ちなみにOSはVISTAでパソコンはマックブックです。

書込番号:8758729

ナイスクチコミ!0


緋い瞳さん
クチコミ投稿数:32件

2008/12/09 20:06(1年以上前)

>以前は表題のソフトで画像の取り込みができたのですが、パソコンを変えてからRAWの転送ができずJPEGしか転送できません。何か設定があるのでしょうか?

どんな環境(パソコン)のときに転送できてどう変えたら転送できなくなったのかがわかりません。

>ウィンドウズのピクチャを開くとRAW画像は表示されます。

これはどうやってピクチャに転送したのですか?

書込番号:8758846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/09 22:20(1年以上前)

私も経験しています。
D700とD40ですが、ある日突然ニコントランスファーがRAWを認識しなくなりました。前々回のアップデートが原因かとおもい元に戻してもダメでした。

PC:dynabook TX65F(今年の夏購入)
OS:vistaホームプレミアム
CF&SD:サンディスク エクストリームV 4G

バッファローの高速転送型カードリーダを使っています。

ちなみに、カメラ本体とパソコンをケーブルでつなぐと従来のようにトランスファーで転送できますが、その間カメラの掃除も出来ないし不便です。

さらに、ウィンドウズ上ではカードリーダを通じてファイルを移動できます。ニコントランスファーを介するとまるでダメです。転送待ちファイル数が0のままです。

ウイルスバスター2009をインストールしたころからこうなったような気もするのですがちょっとわかりません。スレ主様を初め同じ経験をされている皆様はいかがでしょうか?プリンターはEPSONのPMーT960で、関連ソフトも毎回アップデートしています。
とりあえず関連しそうな機器・ソフト類を挙げてみました。

書込番号:8759662

ナイスクチコミ!0


緋い瞳さん
クチコミ投稿数:32件

2008/12/09 23:24(1年以上前)

うーん…結構いるんですね、こういう不具合にあっている方。
私はVistaでウイルスバスター2009ですけど問題なくNikon Transferで転送できてます。

カメラとつなぐと転送できるってのもよくわからないですね。
カードリーダーがおかしいとか?

私はTransferは転送先をフォルダに新規サブフォルダを作成するにしただけで
他の設定もいじってないし。

書込番号:8760089

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-samaさん
クチコミ投稿数:197件

2008/12/10 11:03(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
CFカードが原因かと考え一度フォーマットしてみました。それからカードリーダーを介しニコントランスファーで転送を試みましたが、やはりRAW画像は表示されません。本体側のCFカードスロットでも同じでした。しかし、カメラと直接つないだ場合はRAWを認識し転送できました。
当方のPCはウィンドウズvista のホームプレミアムです。今思えばXPの頃はカードリーダーで転送できていたので、vistaが原因?ウィルスソフトはカスペルスキーです。これもXP時代と同じものです。CFカードはSanDiskのultraU2.0GBです。もうひとつ不可解な現象に気づきました。RAW撮影しても、撮影枚数が減っていかないのです。2枚撮影し、1カウント減るのです。ちなみにカメラの設定はRAW記録方式はロスレス圧縮RAWで14bit。JPEG+RAWではなく全くのRAW撮影です。なんだかよくわからず不安になってきました。CFカードの不良?PC不良?ウィルスソフトとの相性不良?カメラ不良?もう何がなんだか???

書込番号:8761796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/12/10 12:34(1年以上前)

カメラ本体の撮影可能枚数の減り方が一定でないのは、カメラには問題ないかも知れません。

RAW(12bit)のみで8Gのメディアだと、初期表示は394枚ですが、実際には500枚以上撮影できた事もあるので。

#表示は最も圧縮率が低かった場合を基準にしているらしいです。

書込番号:8762074

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-samaさん
クチコミ投稿数:197件

2008/12/10 13:08(1年以上前)

ココナッツ8000さんありがとうございます。圧縮率で枚数がかわるのですか?JPEGで撮影していた時はそのような経験がなかったので(きづかなかっただけ?)やっぱりカードがおかしいのだと思ってしまいました。枚数に関しては解決です。肝心のニコントランスファは一体?
PSちょうど大容量のCFカードが欲しかったところなので、今から買ってきます。また結果はご報告します。再度ご教授頂けたら幸いです。

書込番号:8762190

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-samaさん
クチコミ投稿数:197件

2008/12/10 14:39(1年以上前)

サンディスクのエクストリームV8GBを購入しました。結果はやはり転送できませんでした。やはりPCとの相性のような気がしてきました。まーカメラとつなぐ事で転送できるので不自由はありませんが、なんとなくvistaに替えたとたん途端にこんな不具合が発生したのですっきりしないのが本音です。
余談ですがCFカードは9700円で購入しました。

書込番号:8762440

ナイスクチコミ!0


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/10 14:46(1年以上前)

yu-samaさんこんにちは。

私もあったように記憶していますが、あまり定かでありませんので間違っていたらごめんなさい。
私はニコンカスタマーサポートセンターに電話して解決したように記憶しています。
0570−02−8000
忘れましたが何かをダウンロードした覚えがあります。
スミマセン何もかも曖昧で、でも電話番号だけは間違いないですよ。

書込番号:8762453

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-samaさん
クチコミ投稿数:197件

2008/12/10 20:29(1年以上前)

rdnhtmさんも同じ事を経験されているのですね。早速サポートセンターに電話してみました。この様な事例は無いようで言われるとおりPCを操作してみましたがやはりRAWは表示されませんでした。今日は一時間程対応して頂いたのですが、私用がありましたので後日詳しくPCとの関連を調査する事になりました。
色々アドバイスをくださった皆さん、有難うございました。
それにしてもサポセンの対応はとても好感がもてました。さすがニコン。アフターサービスも含めてますます好きなメーカーになりました。

書込番号:8763664

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/11 14:59(1年以上前)

関係が有るかもと、思いましたので…
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/other/nef-thumbnail.htm

書込番号:8767211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:49件

Mac OS X バージョン10.4.11とCapture NHとプリンターはキャノンip4500の印刷について・・・
過去のスレを見ましたが参考になるのがありませんのでどなたか詳しい人助言ください!
このソフトからプリントすると色がパソコンの画面とは程遠い仕上がりになります!
色んな専門誌などでは「プリンタープロファイルを使う時はドライバの自動補正を解除」このように記載されていますがキャノンのプリンターの場合はどのようにすれば良いのか?またこれ以外に設定の方法があるのか経験者または詳しい人おられましたら詳しく教えて下さい!

書込番号:8752843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/08 15:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

システム環境設定

プリントダイアログ1

プリントダイアログ2

こんにちは ニャン坊と申します。

OS X 10.5.5
iP9910
Adobe Lightroom 2.1
を主に使っています。

カラーマネジメントはあまり詳しくないのですが、
・Mac のモニターキャリブレーション
・プリント時のカラーマネジメント
の両方を Mac OS の ColorSync で統一すればよいかと。
(サードパーティーのキャリブレーションツールを使うのだとまた別かもしれませんが。)

システム環境設定/ディスプレイ/カラー/補正、でモニターをキャリブレート。
プリント時の設定ダイアログで、カラーマッチング/ColorSync を選択。

ぼくはこれでほぼモニター通りの出力を得ています。
画像添付しますね。ご参考になれば。

書込番号:8752984

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/08 15:37(1年以上前)

Capture NH は、NX2の事でよろしいですか?
先ず しなければ成らないのは、モニタ、画像ソフト、プリンタのプロファイルを揃えます。
モニタはNk Apple.icm(確認)にして下さい(これで良い筈です)。

NX2の、編集→環境設定→カラーマネジメントで標準RGB色空間Nikon sRGB 4.0.0.3001を確認
→同じくプリンタープロファイルもNikon sRGB 4.0.0.3001を確認し、印刷時にこのプロファイルを使用するにチェックを入れます。

ドライバの 自動補正解除(が必要であれば)は、マニュアルに記載が有ると思いますが、キヤノンにお電話ですね。

書込番号:8753003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/12/08 15:55(1年以上前)

こんにちは。
補足ですが、マックのシステム環境設定で、
ディスプレイキャリブレータアシスタントでモニターの調整をして、
グレーバランスと諧調の最適化を行うことが先決だと思います。

あとはプリンタの詳細設定で用紙のその他の細かな設定と
カラーの微調整をしてイメージを合わせればよいと思います。

いずれにしてもモニタは光を通して色再現をしています。
対してプリンタはインクに光を反射させて色を作っていますので、
厳密に同じ色というのは不可能です。

画像ソフト等でグレーのチャートを作って、モニタのグレーバランスの調整や、
それをプリントしたときの色かぶりをなくしていくのも簡単な方法でしょう。

参考までに。

書込番号:8753065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/08 15:57(1年以上前)

機種不明

プリントダイアログ3

追伸

もうひとつ、プリントダイアログのカラーオプションの項目もありました。
これも ColorSync にしないとダメですね。
この部分は、robot2 さんご指摘のプリンターのドライバー解除ですね。

本当は、robot2さんご指摘のようにアプリケーションもプロファイルをきっちりそろえないとダメなんですね。
勉強不足。

書込番号:8753071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/12/08 21:05(1年以上前)

みなさんの言われている手順に従って、カラーオプションをColorSyncと「なし」の両方を試してみてください。

書込番号:8754386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/12/09 08:55(1年以上前)

ニャン坊さん〜robot2さん〜めたぼオヤジさん〜Power Mac G5さん〜みなさん早々の詳しい説明有り難うございました!また相談に乗ってくださいな〜

書込番号:8756793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2008/12/07 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

冬のボーナス次第ではあるものの
結婚前に買ってしまわないと買えなくなりそうなので・・・
後継機が来年前半に出るとの噂だったので
待とうかなと思っていたところD3Xが出て画素数が上がって感度が下がった
これと同じ構図がD300XになるとするとD300が欲しいと思い始めました。

で、本題としてD300を買うなら、ボディ価格が低い為
レンズを頑張れるかなって思っています。

レンズは今メインでD70とのセットレンズ18-70mmと
F100で使っていた70-200mm F2.8、50mm F1.4
という、ちょっと変則なレンズの構成なのですが

標準ズーム候補として16-85mmVRか24-70mm F2.8を考えています
まったく価格の違うレンズですが
・風景や夜景で三脚の使えない場所での歩留まりとしてVRは良い。
・F2.8の馬鹿でかさに彼女に気づかれるのでは?
なので16-85mmVRで良いとは思いますが
予算に余裕が出来そうなのでちょっと出来心程度です。

メインは風景と一年に一度の航空際
なので16-85mmVRで良いとは思いますが
24-70mm F2.8買って幸せになれるのかな?

まだ、ボディも決まっていませんが
買う前の楽しみで迷っている程度ですいません。

書込番号:8749119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2008/12/07 19:24(1年以上前)

ボディをD700にした方が幸せではないでしょうか。D300Xは?

書込番号:8749163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 イタグレ 

2008/12/07 19:29(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます。
彼女に投資した方が幸せになるとおもいますよ^^

書込番号:8749181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/07 19:40(1年以上前)

ブッチのパパ さん に一票 !!

書込番号:8749221

ナイスクチコミ!1


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/12/07 19:55(1年以上前)

蛍石より宝石

書込番号:8749293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/07 20:31(1年以上前)

photourさん >
(  ̄ー ̄)ノ◇ ザブトン1マイ ♪

・・・というか・・・耳が痛いσ(^_^;)
カミサンに・・・指輪買ってないんだよね〜〜私。。。。
とある趣味の物に化けちゃって。。。www

だから、スレ主さんの気持ちも分からなくない!(T▽T)アハハ!

VR16-85で良いんじゃ無いですか?
DXにはDXレンズが使いやすいですよ。。。
よっぽど画質に拘りがあるなら別ですけど。。。
でも・・・18-70oと画角がかぶるしな〜

書込番号:8749483

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3629件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/07 23:15(1年以上前)

>蛍石より宝石

天然の蛍石で質の高いものは”宝石”として利用されることがあります。”フローライト”と表記されて店頭に並んでいます。

余談でした。

書込番号:8750526

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/12/07 23:53(1年以上前)

適当に口座を作る。途中でばれても全額没収されないように複数にした方が良いです。

結婚後にやると、明細の違いでばれてしまいます。結婚前にしかできません。それと、賞与の明細は項目が少ないので問い詰められる可能性大なのでやめた方が安全でしょう。

とりあえずはお金を入れておく。

それと、給与明細からの天引きで1万〜3万(最初は小さく・・給料が上がってきたら適度に増額。)程度を振り込むように設定。(明らかな天引きだと言う事がわからないような物に限ります。)・・・それと、封書などでの案内が来ないように注意してください。

手持ちのカメラ機材は見せない。・・・数を把握させなければ増えてもわかりません。

社内結婚でしたら、即バレなので止めましょう。

書込番号:8750792

ナイスクチコミ!2


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/12/07 23:57(1年以上前)

当機種
当機種

VR16-85mm

VR16-85mm

マイスターシュティック さん
こんばんは

まずは
ご結婚、おめでとうございます!

レンズは将来フルサイズをもし検討するかもしれない事を見据えれば、やはり純正24-70mm F2.8が望ましいとは思いますが、D300にするのでしたら比較的低コストに抑えられるでVR16-85mmでも充分いけると思いますよ。

書込番号:8750824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/08 03:01(1年以上前)

マイスターシュティックさん

ご結婚おめでとうございます。
これから大変ですね!^^

ところで、
@DXにされるのかFXまでも視野に入れておられるのか?
A風景で画角は16スタートが良いのか?24で足りるのか?
が大事なポイントかと存じます。

小生の例で恐縮ですが、
D80→D300と移行するにあたり、VR18-200は残したままで17-55/F2.8を標準に選びました。
24-70も候補でしたが、24スタートならば広角側が不足すると判断したためです。
その後、17ミリでも更に広角側が欲しくなりトキナーの116を購入しましたが、
その描写力に不満が出て結局14-24/F2.8に手を出す羽目に!(笑)

最終的にFXも追加と思っておりますので、
このまま17-55とVR18-200はD300用に持ちつつ(両方とも捨てがたいレンズです)、
14-24にこの先FX購入と同時に24-70&VR70-200(出来れば新VR+ナノクリ)を
最終的には300ミリ/F2.8も視野に入れております。

くだくだと書きましたが、(すみません!)
ナノクリの描写力は半端ではありません。
最終的に画質をお求めになるのなら14-24+24-70が宜しいかと存じます。
無論ご予算と相談ですが、ご結婚前に出来ることと存じます。

書込番号:8751434

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/08 10:08(1年以上前)

御成婚おめでとうございます。

まず、ボディはD300で決定でしょうか。
D700をお勧めされている方もいらっしゃいますが、D300とD700では画角が違います。(D300はD70と同じで、D700はF100相当となります)
両者の画角の違いに合わせて、
・風景では、どの程度広角が必要なのか。
・航空祭では、どの程度望遠が必要なのか。
の二点も考慮すれば、必要なボディとレンズの候補が絞り込めると思います。

(35mm換算で)36mmより広角が必要な場合、D300+24-70では広角側が不足することになります。D300+DX16-85VR or DX17-55、D700+24-70といった組み合わせの方がよいでしょう。
一方、(35mm換算で)200mmでは望遠が不足する場合、D300なら、すでにおもちの70-200VRで換算300mmが得られるので十分ですが、ボディをD700にするなら望遠レンズかテレコンの追加が必要になります。70-200VRより暗いけれど、70-300VRが現実的でしょうか。(300mmで明るいレンズというと、価格や大きさがバケモノみたいなレンズしかないので)

広角〜標準域でのメインの被写体が風景ということなら、明るい標準ズームや高感度耐性はあまり必要ないでしょうから、個人的にはD300+DX16-85の組み合わせがコストパフォーマンスが優れていてよいと思います。

書込番号:8752046

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/08 10:56(1年以上前)

マイスターシュティックさん こんにちは。

>予算に余裕が出来そうなのでちょっと出来心程度です。
24-70mmf2.8でいいのでは?
10年ぐらい、トップに君臨してくれるレンズでは?
10年使うならCPもいい。

>・F2.8の馬鹿でかさに彼女に気づかれるのでは?
70-200mmf2.8が黒なら、24-70との差がわからないかも。笑



書込番号:8752188

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/12/08 11:05(1年以上前)

>結婚前に買ってしまわないと買えなくなりそう
過去ログを読んでるといろいろありますね〜密輸入の話題(^^;;
今あせらなくても何とかなりますよ〜
※まったく他人事です(^^;;

奥様もですが・・・
新しいモデルさんにそなえるのも忘れない方が良いかも???

結局・・・
悩んでムリに選ばなくても良いんじゃないかなぁ〜

書込番号:8752208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2008/12/08 23:19(1年以上前)

皆様、温かい言葉とアドバイスありがとうございます。

カメラ以外のアドバイスも心に染み入ります^^
一応、金剛石は1ctなので
カメラ本体を買うことは自分の中と予算では問題ありません!

ボディはいずれFXって考えもありますが
5年は買うつもりは無いと言うか
今の自分にはDXがぴったりな画角です、
あと、飛行機向けとして連射も欲しいと思っていますし
ボケが欲しいときは50mmを使っています。

16-85mmはかなり良い評価を受けていますが
24-70mmと比べてDXでの画質がどうなのかが気になります。
ただ、昼間の順光なら気にならないでしょうが
差が出る時って言うのは逆光の他はどんなシチュエーションがあるのでしょうか?

ただナノクリに行ったら、次は14-24/F2.8が待っているのは重々承知しています^^
ただ、さすがに大三元レンズ2本一気はさすがに無理ですので
しばらくは広角は18-70mmで我慢ということになるのですよね・・・

書込番号:8755372

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/08 23:38(1年以上前)

> ただナノクリに行ったら、次は14-24/F2.8が待っているのは重々承知しています^^
> ただ、さすがに大三元レンズ2本一気はさすがに無理ですので
> しばらくは広角は18-70mmで我慢ということになるのですよね・・・

自分は持ってませんが、24-70mmにいったら18-70mmじゃ我慢のできない体になってしまいそうな……
当分FXに移行するつもりがないなら、DX17-55の方が現実的かもしれません。
このレンズは結構個体差があるみたいで、僕のもかなり前ピン気味ですが、D300ならボディ側でピント調整もできますし。

書込番号:8755506

ナイスクチコミ!1


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/12/09 00:33(1年以上前)

当機種
当機種

今日もVR16-85mmでポチっと

マイスターシュティック さん
こんばんは

すでに大三元のひとつの70-200mm F2.8をお持ちなわけですから、次の標準ズームとしたらやはり24-70mm F2.8が順当ですよね。

そうなると、広角レンズ14-24/F2.8にも行きたくなるとも思います。

しかしDXであと5年頑張るんでしたらVR16-85mmでも満足できるとは思いますよ!?


自分はいつかFX&大三元・・行きたいです・・
(一気には無理ですが)

書込番号:8755848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/09 05:14(1年以上前)

DXがぴったりなのなら、
SO123さんが仰られるとおり「17-55が凄くお勧め」です。
でも風景などが大好きであれば14-24への想いは断ち切れないかと…^^
私はトウトウそうなりましたので…。
であれば…。ご判断はお任せします。(笑)
いいカメラライフを!!^^

書込番号:8756451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2008/12/10 19:54(1年以上前)

皆様、ありがとうございます
やはり画質はナノクリが良いのでしょうけど
どれだけ違うのかですよね・・・

で、今日ふと18mmを使うシーンがあり
もうちょっと欲しい
と言う事が分かりました。

何時かは大三元行くでしょうけど
今回は16-85mmにします。

ありがとうございました。

書込番号:8763503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信22

お気に入りに追加

標準

買おうか買うまいか

2008/12/07 03:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 kazalpaさん
クチコミ投稿数:50件

皆さん今晩は。
現在D700を所有しているのですが、万が一(出先での故障)の時のためにもう一台購入を考えています。その候補としてD300を考えています。レンズは大三元( AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G)を所有しています。サブ機としてはもったいないでしょうか?

書込番号:8746124

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/12/07 03:08(1年以上前)

S5-Proはいかがでしょう。。。

書込番号:8746125

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazalpaさん
クチコミ投稿数:50件

2008/12/07 03:24(1年以上前)

kawase302さんありがとうございます。
自分は鉄道の写真も撮るので連射速度があるほうが良いので。というかこういうことを書いておかなければならなかったですね。せっかくお勧めしていただいているのに大変申し訳ないです。

書込番号:8746152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/12/07 03:31(1年以上前)

D90もいいのでは?

書込番号:8746160

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/07 03:36(1年以上前)

あくまでも予備ならD90が軽量で良さそうですね。(+35mmF2Dで日頃のお散歩等用にも)
2台体制(望遠と標準など)で撮影に臨むならD300の方が連射、AF性能という点でいいと思います。

書込番号:8746169

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazalpaさん
クチコミ投稿数:50件

2008/12/07 03:51(1年以上前)

しょう&そうパパさん
>D90もいいのでは?
すみませんまったく候補に挙げていません。

4cheさん
>2台体制(望遠と標準など)で撮影
その通りです。D300は70-200mm用、D700は14-24mm、24-70mm用として考えています。

書込番号:8746184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 イタグレ 

2008/12/07 04:09(1年以上前)

>>D90もいいのでは?
>すみませんまったく候補に挙げていません。

そう言い切っているのでスレ立てて他人に聞くまでも無くもう答えが出ているのでは?

書込番号:8746206

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/12/07 05:20(1年以上前)

D3を購入して、D700を予備に回す。

書込番号:8746255

ナイスクチコミ!4


TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/07 05:27(1年以上前)

私は、D700とD300両機持っておりますが、

D300をサブとして、持ち歩けるならD700のサブには、共用するレンズの関係で、D700というのが理想です。

スレ主さんが、サブ機には、1.5倍の画角となるDXフォーマット機をあえて求めているのなら、私も、皆さんと同感で、D90をサブ機とするのが、一番お勧めしたいところです。
D300と同等以上の画質を誇りますし、何よりも、サブ機としては、軽量コンパクトなところがいいですね。Nikon現行機としては最新の機種ですから、最新の機能が盛り込まれているところも魅力です。

私も、最近は、D700+D90という組み合わせです。一時D700+D300でしたが、重くて閉口しました。

D300のメリットは、高速連写とファインダー視野率100%、AF性能にありますが、あと、ボディーの質感、シャッター音、重いレンズを付けたときのバランス…等々を考えに加えて、どうしても、そこに魅力を感じるなら、D300というのも、十分にありだと思います。

書込番号:8746262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2008/12/07 07:26(1年以上前)

業務用のバックアップなら同じD700でしょう。趣味なら、D3か全く反対のD40あたりをもってきますが。

書込番号:8746374

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/12/07 07:30(1年以上前)

D300に足らないもの。
それは小型軽量。
小型軽量で手軽に使えることって、ひとつの性能だと思います。
もちろん必要な性能か不要な性能かは、ひとそれぞれです。

書込番号:8746389

ナイスクチコミ!1


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/07 07:33(1年以上前)

D300で「もったいないでしょうか?」と訊くから、(1ランク下の)「D90もいいのででは?」と回答されているのに「まったく候補に挙げてません」と即答ということは、D300以外の機種をサブにするつもりは一切無く、「もったいなくないですよ!」と後押ししてほしいだけだったのでしょうか。
それとも機材自慢?

書込番号:8746394

ナイスクチコミ!11


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/07 07:54(1年以上前)

>サブ機としてはもったいないでしょうか?
サブは 同機種が一番ですが、よろしいのでは?

書込番号:8746451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/12/07 07:58(1年以上前)

万が一故障した時のサブと言う事なのでD300を
予算が許すならD700が宜しいかと思います。

書込番号:8746458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/07 08:05(1年以上前)

>サブ機としてはもったいないでしょうか
>候補としてD300

勿体ないと思います。
D700のサブはD700かと思います。
APS-Cでは大三元が勿体無いと思います。レンズ本来の性能と画角が使えないからです。

書込番号:8746479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 鳥撮 

2008/12/07 08:13(1年以上前)

D3Xを購入してD700をサブ機にして下さい。

書込番号:8746502

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/07 08:28(1年以上前)

重くても平気、運ぶのは苦にならない。
D300をサブ扱いに出来る経済力がある。
・・・ということなら、もったいなくないと思います。

書込番号:8746536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/07 08:38(1年以上前)

>万が一(出先での故障)の時のためにもう一台購入

万が一のサブであれば、普段使わないんですよね?

私の経験でも、こう位置付けてしまうと、
ほとんど出番がありません。
ニコンのカメラ、そうそうは壊れませんから。

サブという考え方なら、
なるべく小さくて軽いものがイイですね。
普段は邪魔モノですから。

逆に、普段から2本のレンズを付けて楽しむなら、
D300は楽しいと思います。
画角が違うカメラ、使い道は広いですよ。

書込番号:8746558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/07 09:14(1年以上前)

>サブ機としてはもったいないでしょうか?

もったいないか否かは人それぞれでしょう。
大三元をお持ちだしここで気くまでも無いのでは?

書込番号:8746669

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/12/07 09:35(1年以上前)

ここで買ったらD700安いですよ。

http://allone-denki.com/prshow.asp?id=3

書込番号:8746739

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazalpaさん
クチコミ投稿数:50件

2008/12/07 10:11(1年以上前)

皆さんたくさんのご意見ありがとうございました。
やはり同じD700でいこうと思います。これでこのスレは終了させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:8746877

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング