D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信28

お気に入りに追加

標準

あ〜 経験不足…

2008/11/25 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:55件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

マイルCSを撮りに京都競馬場に行ってきました。馬を撮るのは初めてです。
使用レンズ、VR70−300。三脚なしの手持ち撮影。
撮影場所、ゴール板の斜め後ろ約40M。
カメラ設定、AF−C,21点ダイナミックAFエリア。
撮影方法、ゴール板付近を狙っておいてファインダーに馬が飛び込んできた瞬間から連写。

結果が上の写真(泣き)。

このクチコミには、馬撮りされる方や、犬撮りされる方、鳥撮りされる方の
素晴らしい写真が多数UPされてます。
動きの激しい被写体を撮るためのノウハウをご教授下さい。

あと、なぜ失敗してしまったのか、根本的なことが間違っていたのかも
ご指摘頂ければ幸いです。

書込番号:8687382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2008/11/25 00:41(1年以上前)

Go! bankrupt直行便さん、写真が来ていません(><)

書込番号:8687433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/11/25 00:43(1年以上前)

当機種
当機種

あらら…

う〜ん…

すみません。

容量が大きすぎて貼れませんでした。

トリミングして貼ります。

書込番号:8687444

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/11/25 00:58(1年以上前)

流し撮りで検索してみて下さい。

書込番号:8687517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2008/11/25 01:01(1年以上前)

競馬場撮影の経験はありませんけど、
どのような画を希望だったのでしょうか?(^^)
察するに、流し撮りの写真のイメージで仰られているのかも
しれませんね(^^)

想像するに、AF-Cで狙っても、このスピードは
追従は難しいんではないでしょうか?

AFロックで置きピンでISO800だと、もうすこしシャープに撮れるんでは無いでしょうか?

・・・と思ったのですが、申し訳ありません。
私の作例を漁ってみましたが、うまく説明できるものが見当たりません(^^;




書込番号:8687531

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/11/25 01:15(1年以上前)

こういう写真撮る時ってシャッタースピード速くてもレンズは一応振らないとww

書込番号:8687579

ナイスクチコミ!3


02Tomさん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/25 05:12(1年以上前)

娘のサッカーの写真を撮っています。絞りはほぼいつも開放で、1000分の1秒、出来れば1600分の1秒以下の短いシャッター速度を維持するように努めています。

まずは、高感度、絞り開放、早いシャッター速度で被写体の動きを止めてみてはいかがでしょうか?

書込番号:8687912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/11/25 07:24(1年以上前)

Go! bankrupt直行便さん
おはようございます。

ISOを御自分の許容ギリギリ迄上げて、SSを上げるか、ISOを下げて、程々の絞りを保ちつつ、SSを思いっ切り下げて、流して撮るか。

何れにしても、ショットの瞬間だけでは無く、その前後共、被写体を追いかけて下さい。

次はきっと良く撮れますから。

書込番号:8688078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/25 07:25(1年以上前)

別機種

D70にシグマ70-300

馬に合わせてカメラを向け続けるといいと思います。(シャッターを押した後も)

書込番号:8688081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2008/11/25 08:02(1年以上前)

別機種

貼り付け2枚目の真ん中の方のような、明るい大きいレンズで撮りましょう。
って冗談はさておき、AF、ブレ両方外れてますね。
AFのやり方は色々ありますが、確率が良いのは、AF−C、中央1点で撮りたい馬をコーナーを回ってきたあたりから追いかけて撮ることです。流し撮りもそうします。

ブレは、ウマさんが上下しますのでなかなか防ぎにくいのでシャッタスピードを上げるしかないですね。D300の新ファームは、ISO自動感度設定の値が500以上上げれるので、上限設定をしてシャッタスピードとノイズ感の妥協できるところまでISOを上げるしかないですね。
撮り方でブレ、AFずれがなくなりそれでも解像感に満足できなければ、明るい大砲を購入ください。

書込番号:8688136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/25 08:33(1年以上前)

スレ主さんが試された撮影方法は「置きピン」と言うテクニックに近い物です。

この方法は、動く被写体をシャープにキッチリ写し止める…のに向いています。
予め、被写体が通る場所を予測し…撮影ポイントに前もってピントを合わせて置くテクニックで…基本的に連写では無く…待ち伏せしての一撃必殺技です(笑

コレに対して「流し撮り」と言うのは…
背景を流し、手足や車のタイヤ等…動きの有る部分をワザと「ブラして」…漫画の画の様に描画に「動き」を表現するテクニックです。

従って…ワザとブラす為に、少し遅いシャッタースピードを選択します。

撮影ポイントの少し前から…シャッターボタンを半押しして、ピントを十分に食いつかせます。
ピントが食いついたら…被写体の動く方向とスピードに合わせて(フレーミングを一定に保ちながら)カメラを振りながら(カメラを動かす)連写で被写体を追いかけます。

スレ主さんは…
流し撮りのカメラ設定で…
置きピンの撮影方法をしたものと想像します。

参考まで

書込番号:8688194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2008/11/25 08:52(1年以上前)

>スレ主さんが試された撮影方法は「置きピン」と言うテクニックに近い物です。
おきピンはマニュアルフォーカスでピンを来るであろうところにあわせて、ハイスピード
シャッターで撮影ですが、単にAFで撮影モードもPオートで右から来た馬さんを連射で撮っただけのような気がしますが、、?
フォーカスはクラブケイバ付近の後ろだし。おきピンとは程遠い。
ましてや流しでもない。って感じですけど。

ISO640、1/500 F5 VR-70-300(170)ですからね。

書込番号:8688244

ナイスクチコミ!1


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 icemic@blog 

2008/11/25 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シグマ100-300

シグマ100-300

シグマ100-300

Go! bankrupt直行便さん こんにちは。

ゴール板付近を狙って・・・とありますが、写真判定のような写真が目的でしたら
MFで「置きピン」がいいと思います。シャッタースピードももっと速い方がいいと思います。

スピード感のある写真でしたら、ファインダーで馬を追っかけながらAF-Cで連写したらいいと
思います。一脚を使うとやりやすいですよ。^^

馬はいいですね。私も馬券は買いませんがよく競馬場に行きます。


書込番号:8688475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/25 11:09(1年以上前)

じじかめさん、icemicさんの作例を拝見しますと、流し撮りの場合、さほど速いシャッタースピードでなくてもきれいに撮れていますね。

また、#4001さんの

>従って…ワザとブラす為に、少し遅いシャッタースピードを選択します。

にも納得しました。ありがとうございました。

書込番号:8688598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/11/25 12:23(1年以上前)

同じ機材で競走馬を撮影しています。
昨日のマイルCSはお天気があまりよくなかったですね〜。
中央競馬だと近づけないのも痛いですよね。

私も初めて競馬場へ撮りに行った時とりあえずの連写でピント外しまくりました(^^;
けど連写より1枚1枚を落ち着いて合わせればピントは来るようになりましたよ。
ちなみに9点を使っています。
流し撮りならSS1/125でもいけます。
出先なので写真貼れなくてすみません・・・。

書込番号:8688831

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2008/11/25 18:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D40+タムロン70-300の作例です。小倉競馬場です。
絞り優先モード、AF-Sにて連写。

私の撮り方はシャッタースピードが1/500以上になるように設定して、ファインダーの中央に馬がくるようにしっかりカメラで追いながら連写します。
ズームは予め適切な位置に合わせておいて撮影中はあつかわないことです。

写真は前柵いっぱいから撮ったものですが、最初はスタンドからのほうが撮りやすいです。
2,3レース撮影すればコツはつかめると思います。

書込番号:8689852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2008/11/25 19:31(1年以上前)

別機種
別機種

新潟競馬場で主に撮影しています(画像は盛岡と東京ですが^^;。。)

カメラはみなさんと同じく、必ず振ります。

ファインダーの同じ場所で、お馬さんを捉え続ければ、AFも
ちゃんと機能して、ぶれも無くなる筈ですが、それが難しいです。

いつもは返し馬で練習しています。1頭だけですし、スピードも
押さえ気味なので、割と撮りやすいです。
でもレースになると、最終的にどの馬が一着になるのか分からないので
難しくなります。


自動車が大体同じ速度(6〜70km)なので、
それで練習するのも良いと思います。

練習すればきっと、上手く行きます(^^)。

上手く行かない時はパドックで息抜きです(笑)

書込番号:8690124

ナイスクチコミ!2


DC2GDBさん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/25 20:17(1年以上前)

当機種
当機種

僕の場合、絞り開放、SS最低1/800以上になるようにISOを設定し、
AF−C、9点ダイナミックAFで撮っています。
置きピンするようなことはせず、遠いうちから目的の馬をAFして、
近づいてきたら馬の動きにカメラを動かしながら連写しています。

撮りたい写真と合うか判りませんが、作例を上げておきます。

書込番号:8690298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2008/11/25 21:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ss 1/60

ss 1/800

ss 1/30

Go! bankrupt直行便さん はじめまして

わたしも年に1,2回撮影に行ってます
まだまだ腕は有りませんが (汗)

どのような絵を撮りたいのでしょうね?

わたしは↑の様な絵が好きなのでSSは遅めですが
腕がついて行かないのでまだまだです、、、
右のはやりすぎですが 汗

設定はAF−C、シングル又はダイナミックの場合は9点で撮ってます
やはり動体の被写体は狙いを定めてシャッターを切る前も後も追い続ける
事だと思います。
後は手振れ等が出なくなる様練習あるのみでしょうか 笑

作例のss1/500ならもう少しシャープに撮れると思いますよ
設定は限られてますので練習しましょう。←わたしもですが 笑

因みにわたしは一脚使ってます。

書込番号:8690669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/11/25 22:24(1年以上前)

当機種
当機種

わわ、みなさん素敵で載せるのが恥ずかしいですが。

DC2GDBさんのは解像がすごいですね。
VR70-300だとVRをActiveにして振って撮ってます。

また撮りたくなってきました。

書込番号:8691124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2008/11/25 22:28(1年以上前)

DC2GDBさん 328だと思うよ。

書込番号:8691155

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

ビューNXにデータは書かれない?

2008/11/24 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:44件

続けてごめんなさい。ここで写真を入れたら、カメラやレンズ、そのときのデータまで勝手 に読み取ってしまうのね 価格COMは驚いたー。
 ところでビューNXに転送した写真からはカメラ上にはついていた撮影データはそっくり消 えてしまっていますね?
 なんと勿体無い。せっかくのパソコンが泣くよー。
@どうなんでしょうね。なにかデーターをも転送するようなソフトはないものでしょうか。

 僕はまだNX2の体験版も使っていません。また、ファームウェアのVUPもしていませ  ん。今やるとパニックに陥りはしないかと(*_*;)

書込番号:8685945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/11/24 21:26(1年以上前)

言われている事の意味も分かりませんが、

単に使い方が悪いだけじゃないですか?

書込番号:8686123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/11/24 21:45(1年以上前)

手モコンさん

View NXですよね???
見たい写真を指定して、左側にある「撮影情報」をクリックすれば出てきませんか??
じょばんにさんが仰られるとおり、言われている事の意味がわかりません。
良くマニュアルをお読みになってみられたら如何ですか???
きっと撮影データは消えていないと思いますよ!^^

それとNX2はお使いになられたほうが宜しいかと存じます。
RAW撮影→現像には欠かせません。^^

書込番号:8686242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/11/24 21:47(1年以上前)

じょばんにさん つまり、カメラで写真をとると レンズ種 ss iso等々
のデータが写真1枚1枚についてくるでしょう?

 ところがビューNXに転送された写真からはそれらのデータはない。あるいは僕が出しきれないのかもしれませんが・・・・
もしそうなら 方法を教えていただけませんか?

書込番号:8686255

ナイスクチコミ!0


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/24 21:55(1年以上前)

逆にどうやったら消えるのか聞きたい・・・

書込番号:8686304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/11/24 22:14(1年以上前)

はい、今僕に見えるのはView nxの右は写真がいっぱい、左はデスクトップを先頭に各ホルダーをツリー状に並べられていてビクともしませんが...

書込番号:8686433

ナイスクチコミ!0


D@Photoさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/24 22:14(1年以上前)

ViewNXで、左のほうにある、メタデータのタブの+をクリックすると見れませんか?

書込番号:8686435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/24 22:21(1年以上前)

う〜ん。。。

デジカメで撮影したデータ−には、必ずEXIF(エグジフ)という撮影情報のデータ−がついています。。。

モチロン、撮影した画像をVIEW NXで閲覧すれば・・・このEXIFの情報は見ることが可能です。。。
画面左側の3つのタグの真中「撮影データ−」??だったかな???
をクリックすれば表示されます。

VIEW NXで現像したNEFファイルを・・・マイ・ピクチャータウンに保存して・・・
この掲示板に画像を投稿しようとして、リサイズしてJPEGでダウンロードすると、EXIFは消えますけど・・・(笑

何を隠そう・・・私がこの方法で画像をアップしているので。。。VEIW NXでRAWを現像した画像は、みんな撮影情報がアップできません(笑

リサイズしなければ、EXIFが残りますけど。。。圧縮率を高くしてもデータ−が大きすぎて。。。ダメポ

書込番号:8686493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/11/24 22:21(1年以上前)

>左はデスクトップを先頭に各ホルダーをツリー状に並べられていてビクともしませんが…。

それは左にある「フォルダ」が「−」になっているから、フォルダ群がツリー状に出てきているんです。その「フォルダ」の下に「撮影情報」ってありませんか???
それが今は「+」になっているはずです。その「+」の部分をクリックして「−」にすると
撮影した写真の撮影情報が出てくるはずですが…。

書込番号:8686501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/11/24 22:22(1年以上前)

レスするみなさんへ。
文字で解説するのでなく、画面のキャプチャーを投稿してあげたらいかがですか?

仮に画面のキャプチャーの仕方が分からない人でも、
デジタルカメラの板でレスするくらいの方にとって、
デジタルカメラでモニター画面を撮影することくらい簡単にできるでしょう。

書込番号:8686505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/11/24 22:28(1年以上前)

機種不明

>ところでビューNXに転送した写真からはカメラ上にはついていた撮影データはそっくり消 えてしまっていますね?

意図して消さない限り消えませんよ。

画像の@の所をクリックすると、Aの箇所に表示されている筈です。

書込番号:8686548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2008/11/24 22:36(1年以上前)

残念ながら左に「撮影情報」なる文字は全くありません。
ココナッ8000さん そんな感じですか? 初めてみました。
みなさんご好意ありがとうございました。
明日以降、カスタマーに電話します。
すみませんでした。

書込番号:8686607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/11/24 22:47(1年以上前)

みなさーん もうしわけない

書込番号:8686679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/11/24 22:53(1年以上前)

 目がおかしいのか頭がおかしいのか、その両方か
何をいわれても言い訳できません。左の縦長にかいてある「情報」をみつけました。
そしてココナッツ8000さんの掲げられたように画面が出てきました。
 いや 本当に面目ない そして みなさん ありがとう ホントにありがとう
今夜は眠れます

書込番号:8686729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/11/24 22:56(1年以上前)

手モコンさんは多分酔っ払っていると思う。

書込番号:8686757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2008/11/24 23:06(1年以上前)

中年太りさん はい晩酌をしました。サケはひていしません。(^^;)

書込番号:8686824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/11/24 23:31(1年以上前)

迷惑なので、シラフの時にソフトを使いましょう

書込番号:8687007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/11/24 23:34(1年以上前)

スレ主さんは驚かれたようですね。
個人的には、Exif情報を表示するのは反対です。
画像を提供してくれた方が、レンズ、露出情報を書けば済むことです。
新機種が出たとき、RAWデータを提供してくれる方には感謝することもありますが、中身を把握していない限り公開しないほうが良いと思います。
RAWデータにはプライベート情報が残る場合があり、やたらに提供するべきでは無いと思います。
特にGPSデータは問題になると思います。
以前カーナビで電話番号から住所が検索できるのも問題になりましたね。

書込番号:8687024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/11/25 00:00(1年以上前)

ココナッツ8000さんに拍手です。

まさしく、百聞は一見にしかずです。

書込番号:8687185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

かちゃいました

2008/11/24 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Braverokさん
クチコミ投稿数:3件

皆様 こんにちは
ようやく オリンパスユーザーから ニコン家に移行しました。
レンズは一応AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18N II) にしました。
これから 思う通りの写真ができますかな〜!?ドキドキと楽しんでいます。

書込番号:8685907

ナイスクチコミ!0


返信する
てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/24 22:18(1年以上前)

おめでとうございます。
ぜひ、ニッコールもお買いになって楽しんでください♪

書込番号:8686476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/11/24 22:53(1年以上前)

カメラを買うと、もっとも、楽しみが増えますよ〜。
私は購入予算外なのでd300の購入は検討していませんが、連写性能がいいですよね。いつかお金が貯まったら買おうかなと思っています。そのころにはもっと新しい製品がでていると思いますが・・・。d300は、何しろDXFORMATの頂点ですからね。カメラ、是非大切になさって下さい。えーっと、このたびは購入おめでとうございました。

書込番号:8686727

ナイスクチコミ!0


スレ主 Braverokさん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/25 21:17(1年以上前)

ありがとう御座います。
ぜひ、D300を使って いろいろな思い出を記録していきたいと思います〜 ^ー^

書込番号:8690609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信28

お気に入りに追加

標準

こんな恥ずかしい質問ごめんなさい

2008/11/22 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:38件

D300はフラッシュ取り付け部に購入時カバーは付いていないのでしょうか?
恥ずかしい質問で申し訳ないのですが

書込番号:8674281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/22 12:31(1年以上前)

無いですね♪

書込番号:8674294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/22 12:32(1年以上前)

わたしのも そのようでした。

 必要でしたら 何かを工夫してはさんだらよいかと
 存じますが

書込番号:8674297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/11/22 12:51(1年以上前)

ニコンで189円で買えますが、付けた姿は
あまりかっこ良くはありませんよ。
機械らしいメカニカルさが消えて
なんか見た目には精悍さがなくなりますので、
ボクは持っていますが付けていません。

書込番号:8674367

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/11/22 13:02(1年以上前)

D200を使ってた頃
D80用(っていうか共通品?)のを買いました(^^;;

なのに今D80なので、余ったのはキヤノンに(^^;;

書込番号:8674399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2008/11/22 13:04(1年以上前)

オプション品ですね。

必要ですか?

書込番号:8674409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/22 13:05(1年以上前)

D700とD3には付いてますが、D300の標準添付品には無いですね?(シューカバー)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d700/index.htm

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/index.htm

書込番号:8674413

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/11/22 13:07(1年以上前)

別機種

近鉄ファンさん
こんにちは

フラッシュ取り付け部分のカバーってこれのことでしょうか?

自分はヨドバシで確か300円くらい・・?で購入してきました。

書込番号:8674416

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/11/22 14:42(1年以上前)

こんにちは。

D300には標準では付いていなく、ヨドバシだと¥168です。D700には付いているので、ニコンはどのようなポリシーで決めているのでしょう。。
BS-1N ホットシューカバー:
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000164591/index.html

書込番号:8674711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/22 17:51(1年以上前)

D40にはついてましたが、D300には付いていませんでした。
何か不安でしたので、黒い紙を切って入れていましたが、¥150くらいでしたので、純正品を購入しました。
でも、なぜD300には付けないんでしょうか、nikonさん・・・

書込番号:8675394

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/11/22 18:55(1年以上前)

『なぜD300には付けないんでしょうか、nikonさん・・・』>>
ほんと、何故なんでしょうかね?
コストですか?
それとも「D300にはこんなの要らない」っていう確たる考え方なんでしょうかね?

私の同僚で、ボールペン買ったらまずキャップ外して捨てちゃう、カーナビも箱や読み終わった説明書や端子キャップも全部捨てちゃう、本体以外の要らないものは何でも捨てちゃうのがいます。
見ていて気持ち良いくらいの潔さです。
きっと彼がD40なんか買ったら、ホットシューカバーは速攻ゴミ箱いきだと思います。

書込番号:8675661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2008/11/22 21:51(1年以上前)

D100/D3には付いていなかったと思います。取説の各部の名称に記載がありません。D40/D60では各部の名称に記載があります。
従ってFXフラグシップD3とDXフラグシップD100〜D300にはないのでしょう。
D100〜D300ではスピードライトは内蔵していますが、どうせ外付けを使われるでしょうから外す手間を省きました???
ということでしょうか。

書込番号:8676462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2008/11/22 21:55(1年以上前)

ごめんなさい。じじかめさん記載の通りD3には付いていました。変な格好した奴が。思い出しました。
私は捨ててはいません。

書込番号:8676498

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3629件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/22 23:41(1年以上前)

以前にも同様のスレに書き込んだ記憶があります。

D300、D200についていないホットシューカバーがS5Proには購入時点から付いています。

もちろん裏面には「Nikon BS−1」の刻印が入っています。理屈がわかりません(笑)。

書込番号:8677131

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/11/22 23:51(1年以上前)


>ヨドバシだと¥168です。

レシート確認しました。
¥300くらいと記憶があいまいでした・・・スイマセンでした。

でもD80には最初から付いていたんですけどね。

書込番号:8677188

ナイスクチコミ!0


buffie100さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:14件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/11/23 01:15(1年以上前)

私のD300にもついてませんでした。
D50にはついてたんですけど。
そのままにしてますが、もし必要なら追加購入すればよいかと。

ところで、近鉄ファンさんは、近鉄バファローズのファン(だった)ですよね?
こんな所で同好の方に出会えて嬉しいです。
今はオリックスバファローズを応援してますが。
関係無い話でスイマセン。

書込番号:8677609

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/11/23 06:23(1年以上前)

w650rsさん、おはようございます。

私もそのくらいの価格と思っていました。。

書込番号:8678036

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/11/23 09:43(1年以上前)

manbou 5さん
おはようございます

アルバム拝見しました。

素晴しい写真たちで目が覚めるようでした。
自分もいつか雄大な世界の風景も撮りたいと思いました!

書込番号:8678478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/11/23 10:15(1年以上前)

あれっ?D80付いてましたっけ・・・?
記憶が無い・・・
D50には付いていましたが、すぐに無くなりました。今D80ですが、なくても気にしていません。あっても、絶対また無くすと思いますし。(笑)

書込番号:8678584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12980件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/23 13:32(1年以上前)

今、確認したら確かにD80には付いていて、D300には付いていませんでした。
このスレを見るまで、全然気にしていませんでした。

書込番号:8679188

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/11/23 16:43(1年以上前)

 D300には付いていませんでしたがP5000(コンデジ)には付いていました。

書込番号:8679783

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

標準

D300とキャノン50D

2008/11/22 02:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 v00561さん
クチコミ投稿数:39件

宜しくお願いします。
予算:とりあえず20万
撮影対象:室内外で動く幼児と犬
カタログと店頭で実機確認済み
一眼経験:なし コンデジ専門 

数年前に動きものに強いと評判のコンデジを購入したものの全く期待はずれでブレまくり。
そのことを掲示版に書いたら、予想外の動きをする幼児や犬をブレずに撮れるデジカメなど一眼でもないと言われました。流し撮りとか撮り方をマスターしろと言われますが結局コンデジでは満足できる写真は撮れずじまい。
そこで相談です。
D300の51点AFが気になります。素人でも動きものに強くなれるのでしょうか?
あるいはそもそも素人に動く被写体はD300でも無理なのでしょうか?
無理なら万人受けしそうな50Dにしようかなと思っているところです。
D300はマニアックで素人向きでない感じもしますし。
しかし、動きものならD300だというならこちらに期待したいのですが。

書込番号:8673144

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/11/22 02:33(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=8673131/

マルチ

まとめられたし

書込番号:8673210

ナイスクチコミ!2


スレ主 v00561さん
クチコミ投稿数:39件

2008/11/22 03:04(1年以上前)

質問を少々変えたつもりでしたが これもマルチになるなら失礼しました。
両方のユーザーの意見を聞きたかったので。

書込番号:8673256

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/11/22 03:05(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:8673258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/22 08:33(1年以上前)

コンデジでどんな風(設定、フラッシュ等)に撮っていて
どんなブレた写真が撮れたんですか?

室内の動き物って難しいですよ

ビデオカメラじゃダメなんでしょうか?

書込番号:8673585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/22 10:15(1年以上前)

個人的にマルチにレスするのは、嫌なんですけど。。。
お詫びのコメントもあるようなので。。。

確かにコンデジでは撮影できない物でも一眼レフなら撮影出来る・・・と言うものもあるのですけど。。。

元々、カメラという道具は「暗い」「速い」「遠い」物を写すのが苦手で。。。
「動く」ものを写すのは得意ではありません。

シャッターボタンさえ押せば・・・後はカメラが自動的にナントカしてくれるだろう??
・・・という考え方をしているなら・・・多分・・・永遠に動く物は撮影できません。。。
一眼レフでも無理です。。。

少なくとも・・・多少の写真が写る理屈と知る努力をすることと。。。
物事の事象を・・・直感的にでも物理的に思考する努力をしないと。。。(笑

カメラを変えただけで動く物は撮影できません。。。

例えば・・・同じ動く物でも。。。
運動会のように・・・眩しいくらい明るい屋外で・・・比較的距離のある被写体を撮影するのは簡単です。。。

逆に・・・蛍光灯程度の明るさ(カメラ君にとっては目クラ同然の暗さ)で・・・足元をチョロチョロとまとわりつく子供やペットを撮影するのは・・・プロでも不可能??・・・と言うくらい困難です。。。

ホンの少しだけ・・・
義務教育で学習したと思われる。。。写真の写る理屈を思い出していただいて。。。
物理的思考能力があれば。。。
上記の事象は、ご理解いただけると思います。

書込番号:8673867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/22 11:42(1年以上前)

y00561さんへ
私はニコンしか使っていませんので、D300をお勧めします。
作りの良さ、ボディ性能の高さでは定評があります。
現在は信じられないくらい安くなっています。
コンデジでぶれるというのは、恐らく被写体ぶれではないでしょうか?
お子様の撮影ではおおむね1/125以上速いシャッター速度は確保したいところです。
明るめのレンズとスピードライトが欲しくなります。
20万位のご予算であれば、D30018-70レンズKIT+AF35mmF2+スピードライトSB-600、あたりを購入して用途に応じて使用すれば、撮影は可能でしょう。
当面の屋外での撮影には18−70で充分間に合うと思います。しばらく使ってからどうしても不足の時に望遠系は買い足されればよろしいかと思います。
また、ある程度高い物を買われてしまえば、機材に言い訳ができないので自然に自分で練習して、操作や設定も理解できるようになり、お望みの様な写真が撮れるようになってくるでしょう。
D40あたりでも撮影は充分可能ですが、うまく撮れない場合にカメラのせいにしてしまい工夫して写そうと思わないのではないでしょうか?
以上参考になれば幸いです。

書込番号:8674141

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2008/11/22 13:10(1年以上前)

コンデジのタイムラグのことをおっしゃってられるのではないですか?それならデジ1はチャンスを逃さない速さはありますよ。

書込番号:8674423

ナイスクチコミ!0


Digitarさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 D300 ボディの満足度5

2008/11/22 17:32(1年以上前)

ボディーだけじゃなくレンズによる差も大きくなりますね。
動き物だと。
私もD300が一番オススメだと思いますけど、それなりのレンズを付けないと、いくら一眼といえど楽には撮れません。
基本的に一眼が初めてなら、ある程度の期間練習と経験を積んでからうまく撮れるようになると思います。
でもそのころには自分で答えが出るようになってるとは思います。

書込番号:8675322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/11/23 02:05(1年以上前)

v00561さん
> 動きものに強いと評判のコンデジを購入したものの全く期待はずれでブレまくり。
> 結局コンデジでは満足できる写真は撮れずじまい。

コンデジの機種名は?
ブレとは? 手ブレ?被写体ブレ?AFが合わずピンボケ?

> D300の51点AFが気になります。

D300の最速AFは、ダイナミック9点AFである。
次点はダイナミック21点AFである。
ダイナミック51点AFは、背景が空(無地)の鳥撮影以外は、外れる率が高い。

3Dトラッキング51点AFは、比較的遅く、外れやすい。
購入当初は、真新しく面白がって、縦横無尽に疾走する子供撮りによく使っていたが、
色外れをよく起こすので、ぜんぜん使わなくなった。
ヒットするときには、面白いほどヒットするのだが、一度外れると全然ダメ。
縦横無尽に疾走する子供や犬撮りには、あまり向いていない。
今使っているのは、ダイナミック9点AFだけである。およそこれで十分。切れがいい。

3Dトラッキング51点AFに最も適した被写体とは、例えば、
カメラの構図を固定して、画面の端(隅)から端(隅)まで比較的ゆっくり移動する
しかも、前後にAF位置が変動する列車の撮影等に向いている。これは強力だ。

まあ、3Dトラッキング51点AFは、まだまだ試作品。
今後の完成度に期待したい。

> 素人でも動きものに強くなれるのでしょうか?

動き物に対するAF精度は、D300は非常に強力だ。
しかし、ブレとは? 手ブレ?被写体ブレ?AFの外れたピンボケ?
をはっきりさせるべきだ。

低速シャッターによる手ブレには、VRレンズを使用し、
高感度に強いD300のISO設定を上げることにより、改善の余地がある。
低速シャッターによる被写体ブレには、
高感度に強いD300のISO設定を上げることにより、改善の余地がある。

しかし、手ブレや被写体ブレは、高速AF精度とは無関係だ。原因が別。

> あるいはそもそも素人に動く被写体はD300でも無理なのでしょうか?

動く被写体が屋外なのか?屋内なのか?
どういう条件なのか?

> 無理なら万人受けしそうな50Dにしようかなと思っているところです。

D300で無理なら、50Dでも無理だろ。

> D300はマニアックで素人向きでない感じもしますし。

そうかも知れないが?
しかし、素人にこそ使って欲しい機種でもある。
使ってみれば分かるが、慣れれば、非常に使いやすい設計のカメラであることが
実感できる。

いや、使いやすさという点に関しては、40Dでも高評価だったので、
それを踏襲している50Dも、同様に非常に優れた使いやすさであろうかと察する。

> しかし、動きものならD300だというならこちらに期待したいのですが。

動き物に対するD300の優位性は揺るぎないが、しかし、
40Dや50Dと比し、僅差であろうかと察する。

しかし、AFの速さとなると、カメラ本体だけではなく、レンズのAF速度も重要だ。
超小型超音波モータを搭載したVR18-200のAF速度は非常に遅い。
小型超音波モータを搭載したVR70-300のAF速度は、やや速い。
大型超音波モータを搭載したVR70-200は、かなり速い。
大型超音波モータを搭載した300mm F2.8単焦点は、激速の最速だ。

書込番号:8677761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/11/23 02:21(1年以上前)

yohyohxさん
> コンデジのタイムラグのことをおっしゃってられるのではないですか?
> それならデジ1はチャンスを逃さない速さはありますよ。

レリーズタイムラグに関していえば、AF合焦後(レリーズ半押しロック後)ならば、
最速はデジタル一眼ではなく、コンデジのリコーRシリーズだ。
最速は、旧型のR3の7msであり、それ以降の機種から少しずつ遅くなり、
現行機種では、10ms前後だ。
この異様の速さは、どんなに最新最速のデジタル一眼も適わない。

レリーズボタン一気押しならば、90ms前後であり、
D300クラスのデジタル一眼には劣るが、D40やD60よりも勝る。

しかし、コンデジのコントラストAFでは、AF速度が遅いので、
縦横無尽に疾走する子供や犬には、AFが追随できない。
デジタル一眼の圧勝だ。

書込番号:8677797

ナイスクチコミ!0


ガルカさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/23 06:12(1年以上前)

スレ主さんのブレるブレないというのは、
コンデジで撮ると単にシャッタースピードが被写体のスピードよりも遅いから、
流れてしまうというだけだと思うのですが。
ここで考えるべきは、シャッタースピードが遅いのかということです。
カメラは露出をオートにすると、普通に人が見て違和感のない明るさ(標準露出)で撮ろうとします。
すると室内は暗いですからシャッタースピードがかなり遅くなる。
人や犬だったら1/200より速ければ大体収まると思うのですが、
ぶれている写真は1/20とかだと思うのです。
予測できない犬や人物は1/60以下だとかなりきついです。

それで、シャッタースピードを上げれば解決するわけですが、
コンデジでシャッタースピードを上げるとISOが上がってノイズがものすごく増えてしまいます。
その画質でもいいなら、コンデジでもいいと思います。

やっぱり画質優先なら、一眼でもD300や50Dよりも
D700がいいでしょう。
・レンズは50mm、F1.8とか
・ISO感度オート(6400辺りまで)
・シャッタースピード優先で1/100
・場合によっては、外部ストロボ、天井バウンス
すれば、満足する画質が得られると思います。

ちなみに一眼でも1/30とかでは動く被写体は必ずぶれます。

書込番号:8678029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/23 09:10(1年以上前)

機種不明

いぬ。

↑予算が20万円なのに、なぜD700?

先日、D300買いました。
スレ主とまったき同じ用途です。

主に、犬。
たまに子供。

どんなに高いコンデジでも、犬や小動物はキレイに撮るコトが出来ない
とゆー判断に結果的になりました、わたしも。

考えた結果、D300+MB-D10+AF 35mm F2D+ちょっ速のCFカード
フラッシュは毛色に関して、出したい色がどーも出せないので不要と判断。

D300のフォーカスの追従は、子犬の動きには間に合いません。
とにかく、動物なんてポーズ撮ってくれないので、連写です。
連写が速ければ速いほど、イイと思います。
それこそ、100枚撮って、ベストな1枚が撮れればイイや!という感じでイイと思います。
連写枚数を考えると、D300も50Dも同じかな?

でも、このD300にMB-D10のセットはオススメです。
ズッシリとしてごっつくて、気に入りました。

書込番号:8678373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/23 09:12(1年以上前)

コンデジで動体が上手く写せない最大の理由は。。。

裏面の液晶表示(ライブビュー)を見ながら撮影するから。。。
ライブビューに写っている映像は、実際の映像より少し遅れて映し出されます。
したがって・・・ライブビューの映像を見て「ココだ!」とシャッターボタンを押しても・・・
実際の被写体は、とっくの昔に移動しているので、上手くフレームの中に納まりません。。。
携帯電話のカメラで車やホームに入ってくる電車を写してみれば良く分かります。。。

一眼レフカメラは、光学式(ただ、ガラスのレンズやミラーの反射を通して、実際の映像を見る事ができる)ファインダーを見ながら撮影できるため、「ココだ!」の映像が写ります。

第2は、皆さんがご指摘の通りオートフォーカスの方式の違いがあります。
コンデジではピントを合わせたくても動きについていけずにピントが合わない・・・というケースが多いでしょうね。。。

ブレブレ写真を量産する理由は・・・「シャッタースピード」を意識していないからです。
歴史の教科書に載っている「坂本竜馬」さんの写真は・・・どの位の時間が必要だったのか??
私の記憶が正しければ・・・「約2時間」の露光時間が必要だったそうです。。。
つまり・・・坂本竜馬さんは約2時間・・・直立不動で立ちつづけた。。。と言う事です(笑

義務教育で習った、青写真やピンホールカメラで・・・5分〜10分くらいの露光時間だったハズ。。。この時間の間は、被写体を動かしてはいけません。。。(笑

時代と共に技術は進化して。。。現代のカメラは、1秒〜1/4000秒くらいの「露光時間」で写真が写ります。。。
この「露光時間」=「シャタースピード」です(シャッターと言う幕を開けて光を取り込む時間=速度)
1/1000秒くらいの時間なら・・・大概の動く被写体を綺麗に写し止める事が可能です。
1/125秒程度で・・・歩くスピードの人が止まるかな??
1/60秒で・・・チョットした仕草で動く人物を止められる???限度。。。
コレより遅いシャタースピードなら・・・露光時間の間に映像が動いてしまえば・・・残像が写りますので。。。「ブレブレ写真」を量産するという事。。。

この基本原理は・・・デジタルだろうがフィルムだろうが・・・コンデジだろうが一眼レフだろうが・・・写ルンですでも同じです。。。

しからば、ドーするか??・・・という物理的な工夫を思考しない限り・・・動体撮影はカメラ任せには撮影できないのです。。。

ご参考まで。。。

書込番号:8678379

ナイスクチコミ!0


スレ主 v00561さん
クチコミ投稿数:39件

2008/11/23 09:40(1年以上前)

スレ主です。
ブレの症状について一例を補足します。
撮影したい対象は室内(蛍光灯下)で犬と遊ぶ幼児です。
将来子供に見せてあげたいと思ってます。
デジコンでパーティショット、スポーツモード、シャッタースピード優先等で試しました。
三脚使用でシャッターはリモコン、ストロボは発光禁止。ISO感度はオート。
結果は流れるようにブレます(特に犬) 
ブレが一番軽減される手振れ防止モード(ISO1000)だと暗くザラザラした画質となります。
素人考えで明るさが足りないのだと思いますが 外部ストロボで解決できるなら一眼を買う理由はなくなります。また、一眼でもこのような状況ではピントを合わすのが難しいなら買う理由がなくなります。
一眼に買い換える価値はありますでしょうか。

書込番号:8678467

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/23 10:13(1年以上前)

v00561さん こんにちは。

>撮影したい対象は室内(蛍光灯下)で犬と遊ぶ幼児です。
D300+18-70+SB-800で撮れるんじゃないかな?
(D90でもOKかも)
家が小学校の体育館ぐらい広いとVR70-200mmぐらい必要かとおもうけど。笑

スピードライト(ストロボ)使うので純正のレンズから入ってみたらいいかと思います。
あとから、単焦点のレンズを買い増す羽目になりますが。。。

>一眼に買い換える価値はありますでしょうか。
どうでしょうね。
一眼の写真とコンデジの写真の差をみて感じるモノがなければ、買い換えなくてもいいと思いますよ。
子供に見せるのが目的なら、ビデオでもいいし。

書込番号:8678579

ナイスクチコミ!0


Digitarさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 D300 ボディの満足度5

2008/11/23 10:18(1年以上前)

室内で遊ぶ犬と幼児
そういう写真は一般ブログでもたくさんあると思います。
スレ主さんも見た事があると思いますが、存在するからには撮れてるわけです。
一眼でも無理なら・・・って考えはおかしくて
上にも書きましたが、腕と経験と知識が必要です。
撮れる撮れないじゃなく、まず買って経験を積むべきでしょう。
今の状態ならどれを使ってもキレイには撮れないと思います。
最初から動き物に室内でピントバッリチを連発出来たら
かなりの逸材ではないでしょうかw
もっとみなさんの書き込みをよく読むべきでしょう。

書込番号:8678593

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/11/23 16:52(1年以上前)

v00561さんこんにちは
 
>D300はマニアックで素人向きでない感じもしますし。
基本の操作はどのカメラでも同じですので、D300が特別マニアックで素人が使えないって
ことはないと思いましたので、APS-CでならD300がいいかも。

D300では『ISOオート』が使えるのでこれに関しては、素人が使いやすい機能でしょう。
限界ISOと限界低速シャッター速度をセットしておくと、好きな絞りを選ぶだけで、
周りの明るさあわせてISOを200〜限界値の間で瞬時に自動調整してくれます。犬撮りや
動き物には使えますよ。この機能は便利でスポーツ撮影などで重宝しまくっております。

あとニコンにはシャープなお手ごろDXレンズが豊富にあるのが、魅力でしょうか。
AF-S18-105VR、AF-S16-85VR、AF-S70-300VR、AF-S18-200VRなど、用途に合わせて、
比較的低価格で切れ味抜群なレンズがそろっていると思います。

今の値段から考えるとフラッグシップで12万円台ですし、バーゲンプライスかな。
(ちなみに自分は発売日に20万円以上で購入しましたが、ぜーんぜん後悔してません)

書込番号:8679817

ナイスクチコミ!0


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/23 23:49(1年以上前)

自分の経験からすると、
初心者ほど機材に助けられる部分がたくさんあります。

で、室内の子供、犬撮りで予算が概ね20万円なら、
ニコンならD700がお勧めですよ。
D300よりもISO感度を上げても画質が良好なので
シャッター速度を4倍くらい速くできます。
同じレンズなら画像が1・5倍の大きさになってしまうD300と比べて、
狭い室内で使いやすいはずです。

問題は予算。
今ならキャッシュバックを利用すれば20万強です。
レンズは現行の50oか35oの単焦点を中古で。
計22万円くらいになって、ちょっと足がでます。

部屋の明るさ、子供や犬との距離、動いている方向にも寄りますが、
それほど苦労せずに動いていてもぶれない写真が撮れます。
ピントを合わせるのがやや難しくなりますが、そこは慣れです。

自分はD3を使ってますが、
平日の帰宅後に子供の写真を撮ることが可能になったために、
撮影機会が増えて、プリントする写真の枚数が飛躍的に増えました。
以前は休日の日中に屋外でしか撮らなかったのですが。

3Dトラッキングは、状況次第です。
被写体とあまり距離をおけない室内で動きモノを撮る時には
あまり活用できないと思うので、あまり考えなくても良いと思います。

書込番号:8681822

ナイスクチコミ!0


Magnusさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/24 01:48(1年以上前)

スレ主さま、はじめまして。

シャッタースピードが遅いための被写体ブレの様ですので、AF速度よりもシャッター速度を速くできるような組み合わせを考えられた方が良いと思います。

例えば、D90に50mmf1.4、35mmf2あたりの明るい単焦点レンズではいかがですか?
ズームが必要ならそれも良いと思います。18-105VRあたりと上記のうちどちらか1本(50mmf1.4がおすすめです)、D90を揃えても20万円で足りると思います。

そこまで高性能に頼らなくても、ちょっとの工夫で十分にいい写真が撮れますよ。

絞りをなるべく浅くしてシャッター速度が速くなるようにし(1/125以上出れば大丈夫では?)、AFは中央一点でも良いのでお子さんの顔にしっかりピントを合わせ、犬とお子さんが良い構図になるタイミングを狙って連写。周辺を上手くぼかしてモデルさんを際立たせれば、いかにも一眼で撮ったと言える、コンデジとはひと味もふた味も違う写真になると思います。

連写も一秒間に4.5コマの速さで撮れますし、これぐらいあれば2、3秒で10コマ撮ってそのうち2コマくらいは満足できる写真が撮れると思います。

それにお子様が成長されて自分の写真を観た時、同じシーンの連続写真を何十枚も並べられるより、一枚だけ丁寧に撮られたカットを観せられる方が、より印象が深くなると思うのです。

D300くらいのカメラになると、あまりの多機能に混乱して結局オート設定に頼ってしまい、「何だ高いのに大した事ないな」となりかねません。もしそうなってしまったらお金がもったいないと思います。

D300はもっと貪欲に写真を創る腕と意欲を持った人たち(マニア、とも言えますが)に応えるための性能にたくさんお金を掛けて造られていますので、それが必要でなければD90で十分だと思いますよ。

もし奥様が一眼で写真を撮ろうと思われても、D300では重くて敬遠されるかも知れません。そうしたらスレ主さまご自身とお子さんを一緒に写してもらうチャンスが減ってしまいますよ。気軽に撮るにはある程度軽量である方が良いのではないでしょうか。

もちろん、D300やD700を選ばれるのは全然アリだと思います。スレ主さまがもし後々写真にハマって腕を上げていけば、D90以上に期待に応えてくれる道具だと思います。

なお、50Dをおすすめしないのは、スレ主さまが必要とされているのはご家族の大切な瞬間を残す為に使うカメラだと思うからです。

長文失礼致しました。

書込番号:8682350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/11/24 02:00(1年以上前)

別機種

ストロボ無しじゃ撮れませんって

v00561さん、こんばんは。

>撮影したい対象は室内(蛍光灯下)で犬と遊ぶ幼児です。

それが一番撮りたいシーンであれば、コンデジに外部ストロボでバウンスが良いと思います。

もし一眼レフ+明るいレンズでノーストロボ撮影をされるなら以下の困難を乗り越えて下さいませ。
・深度突破のピンボケ
・人、犬の同時ピント合わせをする強運
・画質ザラザラ
・SS稼げばフリッカー

書込番号:8682374

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

オートブラケティングについて

2008/11/20 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 040164さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
はじめて書き込みします。

D300を手に入れて下手クソながらも毎週末いじくりまわしています。
で、最初はオートブラケティングで撮影していたのですが
4GBのメモリでは足りないので設定をはずしました。

先日改めてオートブラケティングの設定をしようと思ったら
説明書どおりに進めて「BLK」の表示が出ているにも関わらず
1枚しか撮れていません。

説明書の見落としかもしれませんがどうしても撮れないのです。

初歩的な設定の質問で申し訳ありませんが
どうかご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:8666950

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2008/11/20 18:17(1年以上前)

露出モード?

とりあえず全設定を初期値に戻したら?。

書込番号:8667042

ナイスクチコミ!0


k67さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/11/20 18:25(1年以上前)

040164さん
よく判りませんが、コマンドダイヤルで補正差の設定もしないとオートブラケティングにならないですよ。

書込番号:8667065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/11/20 19:20(1年以上前)

ドライブモードは連写になってますか?
ブラケティングの設定しても、単写だと都度レリーズボタンを押下しなければならないはずです。

#単写でもファンクションボタン押しながらレリーズしたらオートブラケティングになる設定があった気もしますが…

書込番号:8667262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/20 19:35(1年以上前)

ブラケットの枚数ほどシャッターを押す必要がありますが、
連写にすれば枚数分でストップします。

書込番号:8667320

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/11/20 19:55(1年以上前)

シャッター3回押して見てください。・・・・一回のシャッターで撮れるのでしたら御免ですけど。

書込番号:8667393

ナイスクチコミ!0


スレ主 040164さん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/20 20:05(1年以上前)

高い機材ほど難しいさん
k67さん
ココナッツ8000さん
じじかめさん
E30&E34さん

早々のご指導ありがとうございます。

たぶんD50の(併用してます)WBブラケティングを
「D300でも以前オートブラケティングを使っていたが解除した」という
風に勘違いしていたんだと思います。
(こちらは1回シャッターを切ればいいので)

初歩的な質問に丁寧にご回答頂き本当にありがとうございました。
今日はユックリ眠れそうです。


書込番号:8667422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング