D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

どうか教えてください

2008/04/06 08:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

D300ユーザーです。大変気に入っております。
しかし、未だにわからないことが二つあります。

@カメラ本体での撮った画像の選択削除の方法(全画像削除は簡単にできますが選択画像削除はなぜかできません)
ANXで処理したRAWデータの一括JPEG変換方法(NXで細工していないRAWデータならView NXで簡単に一括JPEG変換できますが、NXで細工するとなぜかできなくなります)

どうかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7636527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/04/06 08:31(1年以上前)

2ですが、かような不便が多いのでCaptureNXやViewNXは使わないのが賢明です。
RAW現像はSilkypix、RAW閲覧はフォトのつばさをお勧めします。

書込番号:7636583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/04/06 08:40(1年以上前)

@は左上のゴミ箱マークを押せば出来ませんか?
AはCaptureNXの「ファイル」→「名前を付けて保存」を選べば「ファイルの種類」でJPGを選択できます。

書込番号:7636603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/04/06 08:54(1年以上前)

コリオンさん、おはようございます。

@はメニューから再生メニュー→削除→選択画像削除を選び、マルチセレクター
で画像選択(マルチセレクターの真ん中を押すと画像が選択できます。)してOK
ボタンを押すの手順です。

書込番号:7636637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/04/06 08:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>デジさん
できないのですかね。できないのであれば他のソフトも考えます。

>しょう&そうババさん
@できませんでした。私のカメラが壊れてるのでしょうか。
A一枚ずつなら簡単にJPEG変換できますが、多数の細工したRAWデータを一括してJPEGにすることができないのです。

書込番号:7636656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/04/06 09:02(1年以上前)

>ちゃ〜坊さん
ありがとうございます。
@に関しては解決しました。
これって説明書に書いてありましたっけ・・・?

書込番号:7636664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/04/06 09:08(1年以上前)

>ANXで処理したRAWデータの一括JPEG変換方法(NXで細工していないRAWデータならView NXで簡単に一括JPEG変換できますが、NXで細工するとなぜかできなくなります)

CaptureNXの"バッチ"機能を使用すれば一括でNEF→NEF/NEF→JPEG/NEF→TIFF変換できますよ。

書込番号:7636684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/06 09:09(1年以上前)

何があるかわからないので、削除はPCでやった方がいいかと、
その分見越してメモリーは多めに。

書込番号:7636687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/04/06 09:30(1年以上前)

>ココナッツ8000さん
ありがとうございます。
Aに関しても解決しました。
>ぼくちゃんさん
確かにそうですね。アドバイスありがとうございます。

@とAどちらも解決しました。
多数の返信ありがとうございました。

書込番号:7636759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/04/06 10:41(1年以上前)

>これって説明書に書いてありましたっけ・・・?


できるよ〜くらいの簡単な記述ですが、一応P54とP248に出てますね^^

書込番号:7636957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/08 07:20(1年以上前)

カードリーダーでPCに転送してから
取捨選択するのをおすすめします。

書込番号:7645475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

D300買いました

2008/04/06 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 kokokoroさん
クチコミ投稿数:2件

念願のD300、やっと購入しました。購入してまだ3日ですが、深く考えもしないで撮りまくっています。
今、桜が満開ですが、桜の色を表現するのは難しいですね。

書込番号:7635981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 D300 ボディの満足度5

2008/04/06 06:28(1年以上前)

kokokoroさん
ご購入おめでとうございます。

私もD300を購入して2ヶ月ですが
デジ一は2台目、Nikonは初めての初心者です。

前はPENTAXを使っていたんですが
設定からカメラの癖までまるで別物で
撮影の度に悪戦苦闘しています。

ま、最近はそれが楽しくなってきましたが…
取りあえず楽しめるカメラではあります。

書込番号:7636319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/04/06 07:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
良い写真が沢山撮れるといいですね^^

書込番号:7636367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/04/06 07:28(1年以上前)

> 桜の色を表現するのは難しいですね。

まず、ホワイトバランスはオートでなく「晴天(太陽光)」固定で撮りましょう。
次に、露出補正をプラスマイナスいろいろ試行錯誤して、色再現に適切な明るさを探しましょう。

書込番号:7636426

ナイスクチコミ!1


スレ主 kokokoroさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/06 21:08(1年以上前)

デジさん、ご指導ありがとうございます。
いろいろ試し撮りをしてみます。
これからも、よろしくお願いします。


書込番号:7639217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/04/06 22:31(1年以上前)

kokokoroさん、こんばんは。
D300の購入、おめでとうございます。
ソメイヨシノはちょっと白っぽいので、どう撮るか迷うところです。
色々試して、お気に入りの色を探してみてください。

書込番号:7639756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/06 22:57(1年以上前)

> kokokoroさん

ご購入、おめでとうございます。

私はD3を1ヶ月ほど前に購入しました。

自然風景を主に撮っています。リバーサルフィルムのフジクロームベルビア100の様な派手な色にしたいので、ホワイトバランスを晴天、ピクチャーコントロールをビビッドにして、写しています。桜も同じ設定です。満足しています。

書込番号:7639956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/08 07:16(1年以上前)

ふつー、色合いとかホワイトバランスとか気にするヒトは
RAWで撮って、あとでいじくるほうが無難とちゃいまっか?

書込番号:7645467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2008/04/07 02:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:7件

現在D40を使用していまして、今度D300を購入しようと思っています。
AFで撮影する場合、D40は使えるレンズが限られていると思いますが、
D300で使うレンズを選ぶ場合、何を基準に選択すればよいでしょうか。
また使うにあたり何か注意点等はありますでしょうか。
こんなこともわかってないやつがD300なんて買うななんて言われそうですが
何卒宜しくお願いします。
ちなみに今持っているレンズは、
・ニコン AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II
・ニコン AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
・シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM
の3本です。

書込番号:7640911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/04/07 02:55(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/combination/index.htm

を参考ください。

基本的にはどれでも使えるはずですが・・・・。

書込番号:7640922

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/04/07 04:51(1年以上前)

よろしければ、当方サイトの以下のページもご参照下さいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_1.htm

Ai以降(Ai改造含む)のレンズならほとんど使用できます。
(D40は逆にAi以前のレンズも装着出来たりしますけど・・・(^_^;))

書込番号:7641012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/07 08:15(1年以上前)

こちらも参考にしてみてはいかがでしょうか?

http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests

書込番号:7641272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/07 08:18(1年以上前)

こちらも

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/11/15/2049.html

書込番号:7641275

ナイスクチコミ!1


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/07 09:00(1年以上前)

Isn't_It_Lupinticさん、おはようございます。
一つは、お手持ちのレンズ群を基準にご検討することも自然ですし
D300をお手持ちになられてからでも遅くはないでしょうね。

書込番号:7641343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/04/07 09:52(1年以上前)

はじめまして

お持ちのレンズであっても買い換えたい。
ということなら純正高級ズームになりそうですね ^^
よく使う焦点域の、満足できるズームレンズを持っていると便利ですよ。

f2.8よりも明るいレンズとか、
単焦点レンズの個性が好みなら、
単焦点の追加購入ですかね。
こちらはマクロしか持っていないので詳しくないですが。

どちらにしても、D300のレンズキットは買わないでしょう。
まずはBODYだけ購入して、
後でレンズを検討するほうが良さそうに思いますよ。

書込番号:7641444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/04/07 10:58(1年以上前)

こんにちは。
何を基準にすべきかは、
撮影ジャンルと撮影スタイルによりますよ。
自分の撮りたいものを考えながら、研究してみてください。
答えは出ると思いますよ。

書込番号:7641606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/04/07 18:00(1年以上前)

被写体が不明ですので何が不足するのかわかりませんが・・・お手持ちのレンズで特に問題なさそうです。

ちなみにD300にするとAI以降のレンズ(AI改も大丈夫)の殆んどは使用出来ますから(AEします)MFでも大丈夫でしたら選択肢はかなり広がります。

またAFレンズは純正でしたら殆んどAFしますから(F3AF用とか一部は無理、他社の物は古いと無理な物もあります)こちらを追加するのも良さそうです。

書込番号:7642726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/07 20:00(1年以上前)

D40は超音波モータ内蔵レンズしかAFができませんでしたが、D300では、その足かせがとれてどのAFレンズでもAFができます。

どのような被写体を撮られるかによって、どんなレンズを揃えるか優先順位が決まると思います。

機材を揃えるより、D300を購入後、今あるレンズで、たくさん撮って撮り慣れて下さい。そして、少しずつ構図を気にして撮るようにすると、被写界深度がどれくらい必要とか自然に分かってくると思いますよ。

書込番号:7643214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/04/07 20:34(1年以上前)

Isn't_It_Lupinticさん、こんばんは。
現在お手持ちのレンズは全てD300で使えるわけですから、そのレンズを使い続けるのが一番です。
もし、現在不足しているものがあるのなら、それを買い換えるか、買い足すかすればいいわけです。
不満がなければ、現在のレンズ+D300がベストではないでしょうか。

書込番号:7643389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/04/07 21:40(1年以上前)

Isn't_It_Lupintic さん

D40にD300を買い増し。良い選択ですね。
ニコンのAPS-Cの中で、D40が飛び抜けているのは高感度耐性だと思います。
NR無し、低感度で高速シャッターというシーンでも、
D300より明らかに暗部ノイズが少なくクリアーな画像ですね。

レンズは買い足す必要が無いように思えます。
無理矢理勧めると、質の良いマニュアルレンズかな。
コシナのCPU内蔵レンズなら、D40でもAE可能、絞り優先で撮れます。

他の方が紹介されていますがD300はほとんどのマニュアルレンズが、
AE出来ます。
Ai化以前のレンズと手にするようなことがあったら、
D40の出番です。

この2台はとても良い組み合わせだと思います。


書込番号:7643767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/04/07 23:34(1年以上前)

将来FX機を使いたいと思っていらっしゃるならDXでないレンズを検討されてはどうでしょうか。レンズはかなり長い間使い続けると思いますので。

書込番号:7644473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/08 01:27(1年以上前)

皆様、沢山のご返信有難う御座います。
とても参考になりました。
既にいくつか候補があるのですが、
とりあえずは今は持っているレンズで勉強し
今後のレンズを追加購入する際の参考にさせていただきます。

追伸
本日D300ボディを購入してきてしまいましたヽ(´∀`)ノ
店頭価格は211,300円+ポイント10%だったのですが
交渉に交渉を重ねた結果、202,000円+ポイント15%で購入することができました。

もっともっと勉強していい写真が撮れるようになりたいと思います。
皆様、これからも何卒宜しくお願い致します。

書込番号:7645021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/04/08 06:04(1年以上前)

先ずは、無事D300ゲット!おめでとうございます (^^)

レンズの選び方のご質問でしたね 亀レスになりますが、私のつたない知識からアドバイスを..... (^^;

デジタルで撮ってて便利なのは、ズームで撮ってもExifデータに克明なレンズデータ、特にしょうて距離のデータが残ってるところです
ご自分の撮り溜めた写真の中で、『この写真は良いな〜』と云うのを選んでアルバムファイルを創ってみては如何でしょう
その画像ファイルの焦点距離を見ると、意外と好んで使う焦点距離と云うのが解って来ます

それが解ってくれば、自ずと『どの焦点距離のレンズを買えば(買い足せば)良いか?』が見えて来ます
それが解るまでは、今お手元にある18mmから300mmまでの2本のズームレンズで、大抵の撮影はこなせると思います (^^)

念願のD300を入手されたのですから、このボディで沢山写真を撮って楽しんで下さい

書込番号:7645352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

犬撮りのために導入!!

2008/04/06 07:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:655件
別機種

Nikonと書かれた黒いパーツは何のため?

D300板の皆様おはようございます。
決算を終えたところで最安値も軽く上がり暫くは大きな変動は無さそうだし、
CaptureNXのおまけが終了しても値下げはなさそうだし、
なによりうちのわんこ(12歳)が元気なうちにその姿を撮りたい。
と、もっともな理由を付けて、ついに清水の舞台から飛び降りました!

腕もセンスも経済力も伴わない自殺行為ですが、
「あ、この瞬間!」と思った際のラグが少しでも縮まればと期待しております。
今後も宜しくお願い致します。

箱を開けて早速の疑問が発生しました。
本当に素朴な質問ですが、
ストラップを通す三角の環にある黒いプラスチックのパーツは何のためにあるのでしょうか?
三角環の補強?それともカタカタ音がするのを防ぐため?
取ってしまったらまずいパーツなのでしょうか?

どなたかお知恵をおかし下さい。

書込番号:7636501

ナイスクチコミ!0


返信する
SY0211さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:21件

2008/04/06 08:15(1年以上前)

ボディに傷を付けないために付いているのではありませんかね。
取ってしまっても実用上は問題ないと思いますが、取らない方がよい様に思います。

書込番号:7636544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2008/04/06 08:23(1年以上前)

おはようございます。

黒い三角環(プラスティック)は、何のためにあるのかというと、金属の三角環で本体を傷つけないようにするためです。
黒い三角環を取り付けることによって動きが規制され、本体に接触しないようになっていのが解ると思います。

ちなみに黒い三角環は、消耗パーツとして販売されています。

書込番号:7636564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 D300 ボディの満足度5

2008/04/06 08:23(1年以上前)

はずすと、ストラップがケバケバになるのでは?

書込番号:7636569

ナイスクチコミ!1


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/06 09:07(1年以上前)

外してしまうと、ストラップが片寄って
3角形の金具の2つの頂点でカメラを吊す
形になりそうですね。
私の持っている鞄でそんなのがあります。

書込番号:7636681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件

2008/04/06 09:56(1年以上前)

SY0211さん、カンパニョロレさん、まっちゃん1号さん、Canokonさん
素早いレスありがとうございます。

今朝、わんこの散歩に持ち出し初撮りしてきて、益々このパーツに「?」だったんです。
なるほど、本体の保護とストラップの安定ですね。
折角D80みたいなボディ直付けみたいなスタイルではなくなったのだから、
ストラップに自由度があったほうが良いなと、危なく外すところでした(汗)

いやぁ、無知とは恐ろしいです。。。
重ねて、ありがとうございます。

書込番号:7636832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/04/07 10:53(1年以上前)

こんにちは。
余談ですが、昔は革製のものが一般的でした。
今でも売ってますので、時間があればカメラ屋でさがしてみて下さい。
プラスチックより効果があると思いますよ。

書込番号:7641588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/04/07 14:04(1年以上前)

もんデブーさん
> 折角D80みたいなボディ直付けみたいなスタイルではなくなったのだから、

D80みたいなボディ直付け方式が、むしろ例外である。

D300みたいな方式が、銀塩時代の昔から金属ボディの伝統的正統主流方式だ。
しかし、金僕ボディでなければ、この主流方式は実現できない。
プラボディならば、付け根に応力が集中し、ボディが割れてしまう。

そして、金属環には2種類有り、昔は○環が主流であった。
しかし、○環は、ストラップが傷みやすい。
長さ調整したときに、○環に当たっていた箇所が、くびれて変形している。
ゆえに、△環が主流となった。

さて、△環は、このプラカバーがもし無ければ、
塗装を剥がし金属地肌を汚く掻き出してしまうことになる。
○環ならば、当たることはなかった。
ゆえに、△環では、プラカバー等が必須となった。

Nikonのプラカバーは、機種や年代の違いにより、製品仕上がりにバラツキが大きい。
D300のはまともだったが、以前の機種では、角がかなり尖っていて、
人差し指の付け根に当たりチクチク痛かったので、
ヤスリで削って角を丸く落として使っていたことがある。

書込番号:7642109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/04/07 15:55(1年以上前)

> なるほど、本体の保護とストラップの安定ですね。
> 折角D80みたいなボディ直付けみたいなスタイルではなくなったのだから、
> ストラップに自由度があったほうが良いなと、危なく外すところでした(汗)

ありゃまあ。
三角環は私の覚えている限りではFE、FMの時代からついていたと思うのでかれこれ30年くらいになりますね。^_^;
たしか、その頃もプラスチックのカバーはついていたように記憶しています。

はい。本体の保護とストラップの安定です。他社の場合、三角環に何もついていないような場合には本体が環とこすれて磨耗したり、ストラップがずれたりするので、私はわざわざこのパーツを取り寄せて取り付けていました。
丸環はくるくる回っている時に外れてしまったりするのでもっときらいなんですけどね。

本体にストラップを取り付けるようになったのはプラボディというよりも、巻上げをモータでやるようになってからでしょうか。それまではフィルムの巻き上げレバーとストラップが干渉するのでボディ横には取り付けられなかったように思います。
なので、プラボディでもFM10はボディに三角環を通すように金具がついていますよ。^_^;

書込番号:7642406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/04/07 16:22(1年以上前)

沼の住人さん
> プラボディでもFM10はボディに三角環を通すように金具がついていますよ。^_^;

外装はプラでも、シャーシは、アルミダイキャストのはずだ。

書込番号:7642467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件

2008/04/08 00:38(1年以上前)

めたぼオヤヂさんこんばんは。
昔は革製の三角環カバーがあったのですね。
気になってしまいネットで探してみたのですが見つかりませんでした。
今度カメラ屋さんに行ったら店の奥の埃被ってそうな棚を探してみます(笑)


Giftszungeさんこんばんは。
いつも色んな板でコメントROMしてお世話になってます(汗)
そうですよね、私もD100やD200を見ていて、それから買ったD80はアレだったので残念に思っていた所です。
Giftszungeさんの三角環カバーの詳しい説明を読んで尚更外さないで良かったと思いました。
(外したていたら多分割って壊してますよね)


沼の住人さんこんばんは。
>プラボディでもFM10はボディに三角環を通すように金具がついていますよ。^_^;
これって、三角環のカバーの目的として、ボディの保護とストラップの安定だけれども、
三角環自体の目的というかベネフィットとして、ストラップを自由に動かせる遊びを持たせる事で、
撮影の際の使い勝手を向上させていたので、三角環はプラボディのFM10でも採用されていたという解釈で良いのでしょうか?


私はわんこ撮りでノーファインダーのローアングル撮影を多用するので、
その時は右手にストラップをグルグル巻きにしています。そこで感じたのは、
釣具の寄り戻しみたいに事由に回転すれば良いのにと思っていました。
でもそれでは傷も付くし、安定感もが無くなってしまいますよね。

ふと気が付いたのですが、
私が初めて手に入れた一眼が、懐かしい初代EOS Kissでして、
その頃から今の1D系、5D、40Dとキヤノンは一貫してボディ直付けですね。
メーカーによってはストラップは自由に動かない方が良いとする考え方もあるという事でしょうか?

殆ど雑学に近い質問になってしまいましたが、
どなたかご教授下さい  <(_ _)>

書込番号:7644847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

マクロレンズについて

2008/04/06 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 LOVEWさん
クチコミ投稿数:16件

すいません。初心者ですが、量販店でD300のシャッター音に惹かれて購入しました。
レンズは@ニコン16-85MMF3.5-5.6G EDVRを購入しました。
妻が花が好きなので(フラワーアレンジメントetc)作品など花の写真をたくさん撮りたいと考えています。
そこで質問です。マクロレンズを購入したいと考えています。

1、@のレンズとの違い
2、マクロでも50、70、90mmといろいろありますが何が違うのでしょうか?

 初歩的な質問ですいません。

書込番号:7637949

ナイスクチコミ!0


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2008/04/06 16:18(1年以上前)

LOVEWさん こんにちは

1.お持ちのズームレンズよりもずっと拡大撮影ができます。
  等倍撮影まで可能ですから、最大では23.6×15.8mmの範囲を画面一杯に写せるはずです。

2.焦点距離が違います。。。ってこれでは答えになりませんね(^_^;)。
  50より70、70より90mmが望遠ですので、被写体を同じサイズに撮ろうとした場合、前者の
  ほうが、より近づいて撮ることになります。
  また、そのとき背景の写る範囲が違ってきます。焦点距離の短いほうが広い範囲が写ります。
  加えて、同じ絞り値で撮った場合、焦点距離の長いものはピントの合う範囲がより狭くなります。

  個人的には100mm前後のマクロが好きですが、50〜105mm程度なら、どれも使いやすい
  焦点距離かと思います(^_^)。


下手くそで恥ずかしいのですが、古いMicroニッコールで撮った写真や、タムロン90mmで撮ったものをブログに載せてますので、何かの参考にでもなれば幸いです。

Microニッコール105mm
http://bonzo.blog45.fc2.com/?q=Micro+Nikkor+105mmF2.8

タムロン90mm(カメラはペンタックスですが)
http://bonzo.blog45.fc2.com/?q=SP+AF90mm

書込番号:7638000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/06 16:38(1年以上前)

焦点距離が違うと、撮れる画角が異なり、焦点距離が長ければ、それに反して画角が狭くなり、撮れる範囲が狭まってくるわけです。これはマクロレンズに限らず焦点距離の違いとはそう言うものです。35mm判フルサイズで被写体と等倍に写り込みますから、画角が狭ければ、被写体との距離が長くなります。望遠マクロレンズの方が、遠くから被写体を等倍に写すことができます。

私は、背景の写り込みが少ない望遠マクロレンズが好きです。ただし望遠マクロレンズは三脚や、(試したことはないですが)一脚が必要となります。

書込番号:7638068

ナイスクチコミ!1


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/04/06 16:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

少し離れて撮ったものですが・・・

寄るとこんな感じにも・・・

LOVEWさん、こんにちは(^^)

S5ProでですがVR16-85mmを使用していますが便利なレンズですよね(^^♪
VR70-300と旅行にも行ってきたのですが使いやすかったです(^_^)

さて、マクロレンズでお悩みとの事ですが皆さんも書き込まれていますが
@に関しては最短撮影距離が違いますので被写体に近寄ることができ、
大きく撮影が出来ます。
私はタムロン90mmを使用していますが最短撮影距離付近で撮影した
オオイヌノフグリがありますので良ければ見てくださいm(__)m

http://tyamu.exblog.jp/d2008-03-16

また、単焦点レンズはズームレンズよりも写りが良いので風景などに使用しても
良いかも知れませんよ(^_^)

Aに関してですが最短撮影距離も違ってきます(^^)
普通の大きさならいいのですが、しべ等にピントを合わせて大きくとる場合には
近寄る必要があり、花などにあたりやすくなりますね(>_<)
100mm付近の中望遠のほうが扱いやすいかもしれません。
ただ、手ブレもしやすいかも!?

まあ、最短撮影距離付近での撮影では三脚を使用する方が良いとは思いますが、
私はほとんど手持ちです(汗)

書込番号:7638130

ナイスクチコミ!1


スレ主 LOVEWさん
クチコミ投稿数:16件

2008/04/06 17:37(1年以上前)

皆様 早々のアドバイスありがとうございました。
皆様の撮影したものを拝見しましてマクロレンズの良さがわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:7638262

ナイスクチコミ!0


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/04/06 19:07(1年以上前)

ニコン派ではないですが、タムロンの90mmマクロを使用しています。購入して以来、接写のみならずポートレートにも常用している状態です。

特徴は皆さんの書き込みのとおりですが、是非ご活用ください。きっと、違う世界が見つかると思います。

書込番号:7638654

ナイスクチコミ!1


MRWGNさん
クチコミ投稿数:88件

2008/04/06 19:51(1年以上前)

自分も同じレンズを持っていますが、このレンズだとVR機構があるうえに、かなり近くまで寄れるので、最近はタムロンの90mmマクロレンズはカメラバッグから出すことがほとんどなくなりました。

たしかに「こんなに大きく撮れる」っていう感激はあるでしょうが、三脚立てたり、照明を考えたり、面倒なことも多くなってきます。

思った構図でサラッと撮りたい場合、かなり遅めのシャッタースピードまで手持ちでいける16-85VRはとても使いやすいと思っています。なので5000円キャッシュバック対象外と知りつつこれとD300の組み合わせで購入しました。

書込番号:7638853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/04/06 21:59(1年以上前)

こんばんは

フラワーアレンジメントだと、お持ちの16-85MMF3.5-5.6G EDVRで良いと思いますよ。
ボケや等倍撮影が必要なら短い焦点距離のマクロが合うでしょうね。

書込番号:7639543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/04/06 23:14(1年以上前)

こんばんは。

60mmや90mm、105mmのマクロ(ニコンはMicro)レンズは、F値が小さい明るいレンズです。
開放付近で撮影すれば、背景がうまくボカすことができます。
(被写界深度の関係で、望遠レンズにも同じことが言えるのですが)

また、絞り羽根が9枚とか円形が多くて、ボケ味がきれいになることも特徴でしょうね。

新60mmF2.8Gをお薦めしま〜す(^^



書込番号:7640074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/07 06:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

たんぽぽ

たんぽぽの綿毛

少し引いて撮ると・・・。

LOVEWさん、おはようございます。

唐突ですが、AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
は如何でしょうか。

デカイ・重いと評判の(笑)レンズですが、
D300ならば、バランスも悪くないと思いますし、
なによりVRの恩恵は頼もしいですよ(邪道といわれるかもしれませんが)。
マクロ撮影ではVRの効果が少ないと言われますが、
それでも手持ちで撮影できる程度には効果があるように感じます。

画像はすべて手持ちで撮影したものです。
けっこう楽しめるレンズだと思います。

書込番号:7641081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/04/07 18:19(1年以上前)

機種不明

タムロン28-75

>妻が花が好きなので(フラワーアレンジメントetc)作品など花の写真をたくさん撮りたいと考えています。

タムロン90、ニコン60は等倍マクロですので生花撮影には不便だと思います。
ニコン16-85MMF3.5-5.6G EDVRで感度を上げて撮れませんか?

安価なところではタムロンの28-75のような明るい標準ズームで間に合うところで、純正に拘らないなら、文字通りのマクロにはタムロン90、生花のような静物撮影にはタムロン28-75(2本で7万と安価)があれば、OKのケースだった思います。





書込番号:7642798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

困っています 教えて下さい

2008/04/06 12:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:33件

先週 D300を購入しました。
昨日勇んで今満開の桜を撮ってきました。

帰宅後、あらかじめインストールしていたNikontoransferで取り込みました。
取り込みは問題なく出来るのですが、RAW画像をCaptureNXに読み込ませる事が出来ないのです。
ViewNXのツールバーからも、マイピクチャーから入っても ”読み込む事が出来ません” のコメントが出てきます。
そこで、今まで使っているPictureProjectに取り込もうとすると‘問題が発生した為に終了します”のコメントが出てきます。

ヘルプを確認しましたがよく分かりません(多分見逃しているのでしょう。還暦じじいの私には紙に書いてないとどうも弱いのです)

どうかCaptureNXに読み込ませる方法を教えて下さい。

書込番号:7637243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/06 12:39(1年以上前)

キャプチャーNXのバージョンアップしてください。

書込番号:7637365

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/06 12:43(1年以上前)

ViewNXで、画像を見る事が出来るでしょうか?(PictureProjectは、D300のRAWは対象外です)。

書込番号:7637376

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/06 12:48(1年以上前)

画像が、見られるのでしたら…
>道楽親父さん
>キャプチャーNXのバージョンアップしてください。
に、一票です!

書込番号:7637397

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/06 12:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:33件

2008/04/06 17:28(1年以上前)

出来ました〜♪

道楽親父さん、robot2さん
ご親切にありがとうございました。
大感謝です。

書込番号:7638226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング