D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信29

お気に入りに追加

標準

どのカメラを買おうか迷っています。

2008/03/25 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:64件

ド素人の質問で申し訳ありません。デジ一眼の購入を検討しているのですが、どうしていいか全く分かりません。これまではPANAのLUMIXで風景や人物やライブの写真などを撮っていましたが、だんだん欲が出始め、デジ一眼を買おう!というところは決まりました。やはり、暗いところですと露出やフラッシュにも限度があります。またデジ一眼でどんな風に撮れるのかすごく興味があるのです。メーカーですが、親父がずっとニコンを使用していたため(フィルムカメラです)自分もカメラといえばニコン!という頭になっておりキャノンのいう選択肢は無いのですが、EOSという製品も良いと聞いています。

質問1。同クラスの機種でキャノン派、ニコン派に分かれるのは何が理由なのでしょうか。

次に機種ですが、ニコンであればD300やD80はたまたD60を候補にしていますす。初心者ですしD60位でもと思いますが、D300のような機種にも単にあこがれます。ただ。デジ一眼初心者がD300を持っても宝の持ち腐れになったり、使いこなせないのではと思います。であれば、いっそD60でじっくりと。。とも思います。

質問2。こんな優柔不断な人間にお勧めする機種はありますでしょうか。D60から始めたほうが良いでしょうか? 

質問3。それからキャノンは35ミリフルサイズだと聞きますが、ニコンのこれらの製品はフルサイズでは無いのでしょうか?

こんな質問しているやつは今使ってるデジカメでいいんじゃないの?とお叱りを受けそうですが、ご教示くださいませ。

書込番号:7585079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/25 14:31(1年以上前)

カメラメーカーはお好みです。ただしある程度レンズが揃うと変えられなくなりますから(基本的にレンズも使用出来なくなります)最初にどんなレンズがあるか、どんなレンズを使用したいかは調べてください。

ニコンにもフルサイズは有ります(ニコンではFXフォーマットと呼びます)。D3がそうですが価格が・・・大丈夫でしたらオススメです。

カメラ本体はお父上がまだレンズをお手持ちでお借り出来る状況でしたらそのレンズを調べてからが良さそうです。D60でしたら殆んどのレンズが基本的に装着出来ますが測光しません。少し専門的になりますがAIもしくはAI改造してあればD300でしたら装着出来て測光もします。さらにピントはマニュアルですがフォーカスエイドという機能がありピントが合うとランプが点灯しますので便利です。昔のレンズが最新のデジイチで使用出来ますから・・・楽しいですよ!。

書込番号:7585150

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/25 14:42(1年以上前)

1.好みによる
2.ニコンD300
3.キヤノンの全てがそうではないし、ニコンのそれらの機種は違う


 1.刷り込みによると考えています。
 2.価格的、性能的にバランスの良いニコンD300とキヤノン40Dが良いと思うが、ニコンが好きなようなので。
 3.キヤノンも安価なフルサイズ機の5Dがありますが、40DやKiss等はニコンのDXフォーマットより少し小さな素子だと思います(あまり変わらない)。
 ニコンにもD3というFXフォーマット(フルサイズ)機があります。

書込番号:7585177

ナイスクチコミ!0


rin-rin2さん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/25 14:53(1年以上前)

<質問1。同クラスの機種でキャノン派、ニコン派に分かれるのは何が理由なのでしょうか。

まともなデジ一を作れる、世界2大カメラメーカーだと思います。
最近では、ソニー、ペンタの躍進もすごいですよ。


<質問2。こんな優柔不断な人間にお勧めする機種はありますでしょうか。D60から始めたほうが良いでしょうか?

撮って出しの綺麗さを求めるなら    キヤノン
カメラのメカニカルさを求めるなら    ニコン

入門機から・・・ と言うのであればD60/D80辺りはお奨めかも。



<質問3。それからキャノンは35ミリフルサイズだと聞きますが、ニコンのこれらの製品はフルサイズでは無いのでしょうか?

ニコンもありますよ。D3が。(本体に50万以上出せれば・・・ ですが)





乱暴な回答で申し訳ありません。
去年D300を購入しました。銀塩時代はキヤノンでしたが、デジタル化の折 キヤノンとニコンの比較でニコンにしました。

理由
1・カメラの造り。シャッターを切った感じ?が機械モノ的な感じが好きでニコンにしました。

2・キヤノンを使用していた時、マウントの形状が変更され 若干メーカーの動向に不信を覚えた。

3・ニコンのカメラを使った事が無かったから。



マズはお店やショールームなどで、実機を触って シャッターを切って見て下さい。
ビッ!と来た機種をリストアップして、後は お財布と相談でしょうか。

お父様がニコン党であれば、レンズも共有出来ますよ!(なんか 羨ましいです)
ナノクリのレンズを折半で買うなんて事も出来ますね。(笑)


>デジ一眼初心者がD300を持っても宝の持ち腐れになったり
カメラのスペックをフル活用出来るよう、腕前が向上すれば良いだけの事。

写真は 試行錯誤と感性で撮るものです。
新しいデジ一で、写真をもっと楽しんで下さい。


追記
1000万画素以上のデジ一は、PC環境の整備もお忘れなく。
ニコンのキャプチャーNX付属D300(まだ 残ってるかな?)

めちゃくちゃ重いです。

書込番号:7585197

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/03/25 15:17(1年以上前)

>質問1。

>親父がずっとニコンを使用していたため(フィルムカメラです)自分もカメラ
>といえばニコン!という頭になっておりキャノンのいう選択肢は無いのですが
十分答えになっていますよ。 :)

みんなそんなものです。

# ちなみにキャノンではなくキヤノンです。

書込番号:7585239

ナイスクチコミ!1


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/03/25 15:20(1年以上前)

ふひたろうさん こんにちは。

当然、人によって見解は違いますので、一つの意見・感想ということで
お願いいたします。

質問1
 キヤノン・ニコンに分かれてしまう大きな理由の一つが交換レンズの
 マウントが異なり、レンズの使い回しが出来ない事かと思います。

 もしも,レンズマウントが統一されていたとしたら ニコン党の私も
 キヤノンのカメラを1、2台買うことでしょう。
 
 機種に関していえば、私はD300のほかにD80も持っていますが、
 はっきり言って機能的にD80で十分です。
 D300より軽くて小さく、オートホワイトバランスも優秀な気がします。
 
 D300の優位点は、そのがっしりとした金属製の信頼性の高いボディと、
 いちいちメニューに潜りこまなくても、ISOやWB、画質モードをボタン+ダイヤル
 で変更できるということです。
 
 写真にはまってくると、1台では満足できず2台、3台とサブ機が欲しく
 なると思いますので、始めはD80やD60で様子見もありかと思います。

質問2
 私的には、機能的にまとまっていて レンズ制限の無いD80がお勧めです。
 (後継機の噂もありますが・・・)
 ちょっと優越感に浸りたい、もしくは良いカメラの所有欲を満たしたい
 というのであればD300がよいかと思います。

質問3
 ニコンのフルサイズには D3がありますが、値段がボディのみで50万円です。
 
 キヤノン、ニコンに限らず今現在の主流はAPS-C(ハーフサイズ)で、
 スペシャルモデルとしてのフルサイズ という状況だと思います。

 フルサイズの利点としては、D3の様な超高感度性能や、1Dm3の様に高解像度
 などが上げられます。しかし、私達素人にとって A3ノビ程度の自家製プリント
 程度で楽しむ位では オーバースペックでは・・・と個人的には思います。

書込番号:7585245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/03/25 15:24(1年以上前)

1.キヤノン派とニコン派
 どっちでもいいと思います。巨人と阪神でどっちがいいのかを議論するのと大差ないです。
2.優柔不断について
 優柔不断だからこそ何でもいいと思います。
予算が許せるならキヤノンなら40D、ニコンだったらD300が良いです。

書込番号:7585256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/03/25 15:25(1年以上前)

ふひたろうさん、予算と好みでみんな決めているんだよ。
あとレンズ資産とか。
予算内で、好きなメーカーを選べば、問題ないよ。
どのカメラも写りは大差なし。だれも見分けはつかないよ。

大きくのばせば、画素の違いくらいは分かる人もいるんだろうけど。
メーカーの開発者ならともかく、データださなきゃ違いなんて分からないよ。

あと、フルサイズの蓄積がないなら、APS-Cで充分だよ。

書込番号:7585267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2008/03/25 15:28(1年以上前)

こんにちは 昔ライダーと申します

キヤノン ニコンの違いを簡単に言いますと・・・

車に例えますと トヨタ ニッサン みたいな感じですよ (^。^)

どちらにも普通の車種から高級車までありますよね
40・60が普通車クラスで D300が3ナンバーで
D3は高級スポーツカー・・・なんて、こんな感じですかね (^。^)

ですから、これからカメラを選ぶんでしょうから、まずは色々と
パンフレットを集めてきて、どんな会社にどんなカメラがあるのかを
よ〜〜く調べられてみては・・・ けっこう楽しいですよ (^。^)

そのとき注意して頂きたいのがレンズ選びです、気に入った
ボディーでも、気にいったレンズが合わない物がありますから。

車で言うなら、気に入った車にターボがあったり無かったりしますよね

そこそこ高い買い物になりますから、ゆっくり選んでくださいね (^。^)

お邪魔しました。

書込番号:7585274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/25 15:30(1年以上前)

メーカーはそんなには気にする事は無いと思いますよ。
将来フルサイズだけにはなりませんがフルサイズは今より安価になり手に入れやすくなると思います。今現在ではキャノンとニコンがフルサイズを出していますがソニーも今年出る予定で噂では30万円代と‥この3社が今フルサイズ展開なのでそのうちにはペンタックスも出すんじゃないでしょうか?
キャノン、ニコンはレンズ内手ブレ補正ですがソニーはボディー内手ブレ補正でフルサイズになる可能性があり大変興味があります。
メーカー色々な特色がありますのでスレ主さんの合った一番よい物を選択なさったらいかがでしょうか?私はキャノンEOS40Dとソニーα100を使ってます(笑

書込番号:7585279

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件

2008/03/25 15:53(1年以上前)

A.1前半

互換性がないというのが一番大きな理由じゃないでしょうか。
一度Nikonのデジタル一眼レフとレンズを買ってしまうとおいそれとCanonのデジタル一眼レフの性能がいいからと言って移るわけにはいかなくなります。
その辺がスタンドアローンのコンパクトデジカメとの大きな違いです。

ですので、機種ごとの性能よりもシステム的な問題になってしまいます。
HD DVDとBDみたいなかんじでしょうか。
一度HD DVDを買って、録画したディスクや買ったHD DVDがいっぱいあると、すぐさまBDにという訳にはいかなくなります。
録画したものとかBDレコーダーではHD DVDは再生出来ませんから。

そんなわけで自分が所属した属の機種に一蓮托生。
故に派みたいなものが出来てしまいます。

いいとこ取りみたいなことはなかなか出来ません(予算が倍必要になってしまう)。

A.1後半

いきなりD300でいいんじゃないでしょうか。
使わなくなった場合のダメージは大きくなりますが、上位機種が下位機種に比べて使いにくいという事はありません。
たいがい機能は上位機種ほど豊富なので、楽になることはあっても困ることはないです。
唯一上位機種が適わないのは、重さと大きさだけです。

従来だとNikonは、上位機種ほど機能は上がるが画質は上位機種へ行くほど悪くなり、下位機種ほど機能は下がるが画質は上がると言われていました。
今はだいぶその辺も改善してきて、D3を頂点に比較的わかりやすい上下関係をしています。
今は発売時期の関係で多少の前後はありますが。
D3>D300≧D40>D60>D80という感じじゃないでしょうか。
主観を多少含みますが。

A.2

NikonならD3、D300がお勧めです。
いきなりD300でいいんじゃないでしょうか。

D40、D60は機能制限が他社に比べるとかなりあります。
正直他社も選択肢にあるなら、このクラスならCanonを勧めます。

あっち方ができがいいですから。

D3、D300であればCanonにない部分がかなり豊富に盛り込まれています。

A.3

Canonの方がフルサイズの選択肢は豊富であると言えますし。
Nikonで普及価格帯のフルサイズがでるのはまだCanonよりは時間が掛かると思います。
そう言う意味では、Canonの方が先行しているといえるかとは思います。
ただ、いきなりデジタル一眼レフがフルサイズだけになる訳ではないので、気に入った方から選んだんでいいんじゃないでしょうか。

フルサイズが今すぐ欲しいというのであれば、5D、1Ds2,1Ds3、D3の中からお好きなものをという感じです。

書込番号:7585326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/25 16:19(1年以上前)

ふひたろうさん ようこそ

1、ニコンで決まりなのですね。 自分はニコンもキヤノンも使ってます、他にもですが。

2、お勧めD300。経験談D80 D40の順で最後にD300を買いました、全部持っています。

3、現状キヤノンとニコンだけ、まもなくソニー、自分はペンタ待ち(いつになるやら)

同じような質問を一年半まえにしていました、ド素人のままの冉(ぜん)でした〜

父親に聞く・キヤノンがいいかなぁと言う、ニコンを勧められる・資金がたりないという。

後はなりゆき次第でm(._.)m ・・・・(・・?) エッ

書込番号:7585385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/25 20:07(1年以上前)

すでに皆さんが適切な回答を寄せておられますが。。。

質問1

質問の主旨が、キヤノンとニコンでどちらが良いのか?という意味なら。。。
トヨタとニッサン・・・DOCOMOとau・・・吉野家と松屋・・・どっちが良い?あるいはどっちが好き?と言ってるようなモンデス。

質問の主旨が、なんでコンデジのようにキヤノンからニコン・・・ニコンからキヤノンのように宗派変えをしないのか??
一眼レフは、レンズやアクセサリーなど撮影に最適なシステムを構築して楽しむものです。
時にレンズは、カメラ本体よりも値段の高いものがザラに存在します。システムをある程度構築してしまうとカメラ本体よりレンズの方が資産価値が高くなってしまいます。
皆さんが言うように、基本的にレンズを異なるメーカーのカメラに使いまわすことは出来ませんから、宗派変えをするなら、その資産を全部捨てて、総取り替えしなくてはなりません。
宗派変えは、経済的な負担が大きい為、最初に購入したメーカーでシステムを構築し、カメラ本体を同じメーカで更新する方が経済的という判断が多数派だからです。。。

最近は、オークション等で素人でも資産を売却しやすくなったり。。。システムを構築せずにレンズキット(Wズームキット)のみで楽しむ人も増えたので、昔ほど宗派にこだわる人は少なくなったかもしれません。。。

質問2
初心者だから・・・入門機、あるいは安物で練習してから。。。
という考え方は間違いだと思います。。。
そのカメラを購入するだけの財力があるのか無いのか?(システムを構築して飼いならす位の)
そして、たかが写真ごときにそれだけのお金をつぎ込む価値観を持てるか?写真に対する情熱があるのか無いのか?
これで、判断すればよいと思います。。。
情熱があれば、プロ仕様のカメラでも使いこなせる筈です。。。
使いこなせても、良い写真が取れるかどうかは・・・別問題ですが(苦笑

質問3
ニコンにもフルサイズ(FXフォーマット)は存在します(D3)
キヤノンには、現行機種としては2機種存在します(5D 1DsMkV)
ニコンのD300、D200、D80、D60、D40
キヤノンの40D、KX2、KDX
・・・は、「APS-C」というフルサイズより小さな撮像素子になります。
※キヤノン1D MkVは、「APS-H」というAPS-Cより一回り大きな撮像素子を持つ機種です。

将来的にフルサイズが現在よりポピュラーになる可能性はありますが。。。
APS-C機を駆逐してしまうほどにポピュラーになるとは考えにくいです。。。
フィルム一眼レフの経験者なら、フルサイズの価値を高く評価すると思いますが。。。
コンデジや写ルンです。。。あたりからのステップアップユーザーには、その価値観は分かりにくいと思います。。。これから増えてくるユーザーは、むしろこちらの方だと思いますので、小型で軽量で安価なAPS-C機でも十分に満足感が得られると思いますので。。。

入門機と言われるD60やD40でも相当ハイレベルな写真は撮影できます。

モチロン!質問2で答えたように。。。
財力と情熱があれば、最初からハイエンドたるフルサイズに行ってもなにもおかしな事はありません。。。
その選択する動機として、将来的にフルサイズが主流になるか?ならないか?は、関係の無いことです。

ご参考まで

書込番号:7586184

ナイスクチコミ!2


Nikonkonさん
クチコミ投稿数:14件

2008/03/25 20:58(1年以上前)

どちらでも同じです。画に関しては素人のレベルでメーカーの差とかレンズの差とか絶対解りません。プリントされた物を「ブラインドテスト」してみたら何%の人がメーカーとかレンズの違いを解るでしょうか、はなはだ疑問です。特に「RAW撮影」ではあとの処理でどうにでもなります。私の選択基準は「物として」どれが好きか、と値段です。皆さん、カメラやレンズなどを購入するときいろいろ悩んでいるようですが、私には「金は無いけど高価でいい物が欲しいけど、どうすればいいでしょうか?」と聞こえます。結局は自分に許された「予算内」で買うしかないのです。結果としてそうなっている方が多いと思います。

書込番号:7586411

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/03/25 21:05(1年以上前)

てか、D40でもD300でも出てくる画質に差を感じる局面よりも、
こういった状況で撮影できる!と言う部分の差が大きいともいますよ。

親父様のレンズが使えるのであれば、ニコンで良いんじゃないですか?
ただ趣味で使うなら、D60・D40は奨めません。レンズの制約もありますから・・・

とりあえず安くなってきたD80でどんなもんか初めてみては如何でしょうか。
実際、D80で事足りる可能性もありますし、物足りなくなったらその時点で
D300を検討されても。
キヤノンの場合は、EOS40Dが安くなっていますので、当座EOS40Dを購入すれば
本体側で不満に感じる事はほとんど無いでしょう。
D300>>EOS40D>>>KissX2>D80>D60=KissX>D40 ぐらいの差ですかね。

書込番号:7586445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2008/03/25 21:26(1年以上前)

実際にお店に行き、難しいことは考えずに手に取って選んでください。
そうすれば答えは出てくると思います。気に入った物を使わないと長続きしないと思います。
それがキヤノンだろうがニコンだろうがどっちでもいいんです♪

と言いながら、ニコンならD80を薦めます。先日、後輩にも相談を受け価格と機能でD80を買わせました(笑)
キヤノンならやっぱり40Dですかね。
最初から高いのを買う必要は全くございません。一眼レフを使い始めてからが別れ道だと思います。
ハマればステップアップすればいいし、ハマらなければそのままの機種で良いし。

書込番号:7586571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/03/26 00:29(1年以上前)

ふひたろうさんこんばんは。
僕はニコン派です。
モノを選ぶ時ってメーカーのイメージやブランド力が大きな要因になっていると思います。
それが詳しくないユーザーにとっては尚更大きく左右される要因になっちゃいますよね。
技術的なこだわり等があるようなプロな方にはあてはまりませんけど。

例えばカメラに詳しくない人が、誰かが持っているカメラを見て「いいな」「カッコいい」とか
「すごいね」とか言ってくれるブランドって限られてると思います。
今やキヤノンはプリンターが有名かな?ソニーはプレステ?
Nikonって言えば国内外問わず、やっぱカメラを思い浮かべる人多いと思います。
今日、僕のD200を見て「凄いカメラもってるな〜」と言われました。
こんな要素も選択しに入れてみてはいかがでしょうか。m( _ _ )m

書込番号:7587836

ナイスクチコミ!1


勘解由さん
クチコミ投稿数:24件

2008/03/26 01:04(1年以上前)

ふひたろうさん こんばんわ。

カメラを選ぶ基準は、人さまざまですが、予算はどのくらい用意できるのでしょうか?

カメラ本体以外にも、レンズ、メディア、PC(RAW現像の場合は、PCにも予算を振り向ける必要あり)、
フラッシュ、三脚など、必要なものは沢山あります。

また、父親のカメラは、一眼レフなのでしょうか?


質問1について

両方とも使った上で、ニコンがいい、キャノンがいいと言える人は、そう多くないと思います
(レンズが共通ではないので、違うメーカーにすると、総取替えとなる為、金銭的負担が大きい)

ほとんどの人は、雑誌やネットのクチコミを鵜呑みにして、
ニコンがいい、キャノンがいいと騒いでいるだけと思います。


質問2について

どのくらい予算を用意できるかにもよりますが、まずは触ってみて、
フィーリングを確かめてみては、いかがでしょうか?
(その上で、用意可能な金額かどうか、検討してみる手もあります)

ふひたろうさんの用途であれば、どこのメーカーのカメラでも、問題なさそうな気がしますが
(ライブ撮影であれば、高感度に強いとされる、キャノンの方が有利かも)


質問3について

主流は、APS−Cという規格で、焦点距離が1.5倍相当になります。
(望遠には有利な反面、広角には不利)

フルサイズは、そのままの焦点距離で撮影する事になりますが、
現状では、値段が高いのが難点です(EOS 5Dは、値崩れしているようですが)

書込番号:7588002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/26 01:45(1年以上前)

> ふひたろうさん

> 質問1。同クラスの機種でキャノン派、ニコン派に分かれるのは何が理由なのでしょうか。

私の父もフィルムカメラのニコンを使っていて、カメラはニコンだとインプットされていました。キヤノン派、ニコン派と分かれるのは、レンズのマウントがオリンパスやパナソニックのフォーサーズを除いて、メーカー毎に違うからです。私はニコンとキヤノンのユーザーですので、どちらの派でもないですが、通常は1メーカーでレンズなどを揃えていくから、「派」ができるのではないかと思います。

> 質問2。こんな優柔不断な人間にお勧めする機種はありますでしょうか。D60から始めたほうが良いでしょうか?

優柔不断が、写真に対して興味を直ぐに無くすなら、安価なD60が良いと思います。しかし、写真を長く趣味としてとらえるなら、D300が良いです。高いほど、カメラ任せで良い描写ができるからです。マルチパターン測光・プログラムモードのカメラ任せの露出で綺麗な写真が撮れます。このカメラ任せの方式ははじめは良いのですが、物足りなくなれば、カメラ任せでなく、ご自身で適正な露出を決めることを検討されると良いと思います。

> 質問3。それからキャノンは35ミリフルサイズだと聞きますが、ニコンのこれらの製品はフルサイズでは無いのでしょうか?

ニコンも撮像素子がフルサイズのカメラには、D3があります。
D300は、APS-Cサイズの撮像素子で、レンズの示す焦点距離の1.5倍した焦点距離と同じ画角になります。D300はニコンのAPS-Cサイズ撮像素子搭載のデジ一眼レフのフラグシップ機(最高機種)です。

書込番号:7588166

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/03/26 11:25(1年以上前)

ふひたろうさん、こんにちは。

質問2に関して。

一般にデジタル一眼レフは、入門機(D60)<中級機(D300)<上級機(D3) に区分されるのはご存知ですよね?

コンデジからのステップアップの場合、入門機をまず使ってみて不満が出たら中級機へ・・・というのが自然な流れだといわれますが、私は中級機でも安く買えるD200をオススメしておきます。

入門機はカメラ任せで色々な調整ができないことが多いのです。どういうスタンスで写真をやるのかにもよりますが、考えたり本を読んだり人に聞いたりしながら中級機を使った方が結局は写真は上達すると思います。むしろ入門機はプロや上級者が「いなしながら」使った場合に便利なことが多いと思います。

入門機の方が重量が軽く、メモリーカードもコンデジと共用できたりするメリットはあります。

書込番号:7589167

ナイスクチコミ!1


donjonsonさん
クチコミ投稿数:20件

2008/03/26 16:39(1年以上前)

いまだにD200をススメル人がいるとは、驚きです
中級以上のカメラは高価です。型遅れのカメラがどんなに性能が良くても
D300が出た以上は、やめたほうが賢明です
購入すれば、後悔するまで、そんなに時間がかからないでしょう
デジタル物は、どんどん進歩しています。
初級、中級、上級どんなものも一番新しいものを買いましょう
乱暴な言い方だと思うでしょうが、高額な買い物です、また、趣味のものです
D200をススメル人は、レンズにお金をかけるべきだと言いますが、
カメラが旧型だといつまでも、頭がモヤモヤしますよ、!!

書込番号:7589964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2008/03/26 19:11(1年以上前)

↑↑↑
そうかい???
あなたは新しいD60やD40X買ったほうが、D200買うより満足度が高いという意見なのね?

D200は現行機種だしD300が天変地異を起こすほどD200よりすぐれているとは思わないけど、旧型で型遅れで頭がモヤモヤしちゃうカメラになっちゃうわけね?

こういうヤカラがいるから盲目的に新製品が売れるんだね。
みょうに納得。

書込番号:7590454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2008/03/26 20:13(1年以上前)

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます! 知らぬ間にびっくりです!
ニコン、キャノンの違い=トヨタ、日産の違い。了解です。 やはりカメラの世界にもあるのですね! 

実は先ほどヨドバシに行って色々触ってきました。雰囲気はニコンですね!触った感じ、どれもニコンがしっくりきます。 候補にあったD300ですが、ちょっと気になった点がありました。 それは背面の十字ボタンがフワフワして中央の決定ボタンが押したときにガッツリ来ないというのでしょうか。。。他のD60やD80は決定ボタンが独立しているので気になりませんでしたが。恐らく使ってれば慣れるかな?と思いますが、どんなに性能が良くても結構こういうところが気になったりしています。

それからD3も触って来ましたが、いいですね! 重量はありますが、カメラを持ってる感じがして実に良い重たさです。シャッター音も好きです。 ただやはり価格ですね! 50万+レンズ代を考えると目が飛び出そうです。それにレンズを何を買ったらよいか分かりませんし。。。ズームがある程度出来るオールマイティなものがあれば良いのですが、いかがでしょうか。それにしても下手に高級機に触るものではないですよね! D300からD3にモードが切り替わっています!笑

それから、親父のフィルムカメラは実家にあるので分からないですが、NIKONとNIKOMARTの2台だったと思います。(機種は分かりません)レンズも恐らく2,3本しかないのではないでしょうか。それほど詳しい人間ではありませんが、昭和一桁の彼にってはカメラはニコンのようです。私もそれを聞かされ育ったもので一眼はNIKONですね。

レンズ選びにも悩みそうですしD60 D80のレンズキット、ダブルズームキットなるものを買ってみたほうが良いのかな。。なんて思ってますが、D3のカタログを見ると引き込まれそうです。PANAのLUMIXからD3なんて普通考えられませんよね? 笑 まかり間違って購入しても、使えるかどうか。。こうやって悩んでいるときが楽しいのかもしれません。

書込番号:7590692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/03/26 20:52(1年以上前)

はじめまして

> 背面の十字ボタンがフワフワして中央の決定ボタンが押したときに
> ガッツリ来ないというのでしょうか。。。
最初は同じ印象でしたが、すぐに慣れますよ。

ふひたろうさんの書き込みを読んだ印象だけですが、
D60やD80よりも、D300が良いと思いますよ。
永く写真を楽しみ、こだわることも、ありそうなので ^^

デジ一について、ある程度の知識と経験をお持ちで、
予算も余裕があれば、
レンズ選びも含めて、フルサイズのD3を使いこなせると思いますが、、、
今すぐの購入は、おすすめできないですね (^^;

D3の購入を半分?本気で考えたこともありましたが、
買わなかった一番の理由は、
・BODYが高額すぎる。
・見合うレンズが少数で高額。
・イメージセンサークリーニング機能が無い。
 フルサイズの大きなセンサーの範囲を隅々まで綺麗に清掃するのは、かなり大変です。
ただ、屋内のライブを撮るなら、D3は高感度に強いです。

書込番号:7590888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/27 02:03(1年以上前)

ふひたろうさん、こんばんは。

>D300からD3にモードが切り替わっています!笑

D3、いいでしょ^^
キヤノンの1D系、ニコンのD一桁はちょっと別格です。
触り較べちゃいけません^^;
実勢価格でいえばD3はD300の約3倍なのですから。

ただ、D3の値段はあの性能(超高感度域でのノイズ耐性など)を本当に欲して
いる人にとっては決して高くはないのでしょう。いままで撮れなかったもの
が撮れるまであるのですから。。。

要するにそのカメラにどれだけの価値を見出せるかでしょうね。
技量は関係ないと思います。

書込番号:7592623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/03/31 14:26(1年以上前)

昨日全然頭に無かった40Dを触ってきました。これも結構いいですね!
価格の面でもかなり求めやすくなっています。お店の人はD300とは比較の対象にならないようなことを言ってました。でも、双方の最新機種から現在の候補はD300か40Dです。

ここでの書き込みで双方の比較を読んで勉強していますが、やっぱり難しいですね。同じ悩みの方もいらっしゃるようですね!40DのレンズキットとD300のレンズキットと10万ほどの差があります。それで40Dのアクセサリーを購入することが出来ます。また40Dはダイヤルの操作性が良さそうでコンデジからのステップアップには良い感じがしました。ただ、「カメラはニコン」という頭があるので今ひとつ踏み込めません。。それにD300のシャッター音のほうがいいんですよね、持った感じも。。
もし40Dを購入後、「カメラはニコン」が再燃した時は、レンズの財産も無いですしニコンに戻ればいいとは思います。恐らくどちらもいいカメラのようですので後悔はしないと思います。でも、何か双方に決め手がありません。

こんな私ですが、どなたかガツンと背中を押してくださいますでしょうか!

書込番号:7612702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/31 17:06(1年以上前)

別機種

どちらを手放すか

ふひたろうさん

まもなく1週間になりますね、お楽しみが大変になってるようで。

自分は両機種を使用してますが、今現在どちらを手放すかで話を。

今どうしてもどちらかを、どうしても手放すとしたら〜。

NikonとかCanonとかではなく、単なる商品・個体としてなんですが。

D300を手元におきます。

今40Dから使い始めますと、D300がどうしても気になります。

写真を撮るたびにもしD300だったら、どう撮れていたのだろうか〜なんて。

今D300にしといて、あとで40Dにしとけば良かった。

今度は40Dを買おうと考えられるかはあなた次第なのですが。

前と同じくD300・D300・D300を ■D\(^^ ) ト゜ーーゾ

書込番号:7613121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/03/31 19:36(1年以上前)

冉爺ちゃんさん、早速ありがとうございます!
さすがに両機をお持ちだと説得力がありますね! 
私も当初の思い通りにD300と思っているのですが、色んな書き込みを見ると。「最近のプロカメラマンは(特にデジ一眼)キャノンがばかり」とか、キャノンのほうがレンズが豊富等、キャノンの波に巻き込まれそうなんです。
昨年まではフルサイズについてはキャノンの方が一枚上手との記述をたくさん見ましたが、D3の登場でニコンが独自の技術で攻勢をかけてきています。いずれにせよニコン、キャノン、どちらも良きライバルなのでしょうね。
ん。。。。今現在はD300に多少歩があります。GW前までには何とか決めたいです!

書込番号:7613643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/31 21:01(1年以上前)

ふひたろうさん

見にくい写真貼ったりしてごめんなさい、ろくに確認もせずに貼っちゃいました。

_ _)\(__ )


書込番号:7614012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/04/01 20:24(1年以上前)

40DとD300に絞られて来ました!
やっぱり触った質感はD300なんですよね。。

でも実際撮ることを考えて比較したとき、40Dにはコンデジについているセレクターダイアル(夜、風景等のモード選択が出来るダイヤル)ついてますよね。コンデジでこれに頼ってきた私の場合にはとても便利なのです。D300はそれが無いので、すべて自分でセットしなければならないと思うのですが、皆さんはやっぱりマニュアルでやってられるのでしょうね?

ド素人の私にもダイアル無しでもなれるものでしょうか?

40DでいうとニコンのD80がライバルなのかな?と思いますが、後継がまだですし、もしD90なるものが出ていれば即決でニコンになっているのかもしれません。

いずれにせよ非常に悩ましい状態で、今現在は40Dに多少分があります
持った質感を重要視するか、使い勝手を重要視するか・・

優柔不断ですみません!

書込番号:7617993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

標準

D300の売りの1つにゴミとりがあります。

2008/03/28 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:189件

D300のセールスポイントの1つに
ゴミを取る装置がついていることだと思います。
ご使用されている方の中で、
このゴミ取りに関して
ご感想を聞かせてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:7600334

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/03/28 23:18(1年以上前)

・・・ Zzzz は??
えっとーー 今、ほとんどの現行一眼レフにゴミ取り機能なんぞ標準的についていますよ。

E-3/E-510/E-420、K20D・K200D・K100DSuper、EOS-1DMK-III・1DsMK-III・40D・KissDX・
KissX2、D300・D60、α700・350・200と・・・こんなもんかな。

書込番号:7600365

ナイスクチコミ!0


浪漫亭さん
クチコミ投稿数:16件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/29 00:01(1年以上前)

電源ONで,「チュィン」となる設定にしていますが,ちゃんとゴミ取れました。
それなりに使い物になるのではと思っています。

書込番号:7600585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/29 00:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

イメージセンサークリーニング前

イメージセンサークリーニング後

D300のイメージセンサークリーニング機能は結構便利なものですよ。
簡単なゴミならこの機能だけで取れます。
今までのD70,D200ではレンズ交換時のゴミ混入に気を遣っていましたが、D300では気にならなくなってきました。
ただ、この機能も完璧ということではありませんので、全てのゴミが取れる訳ではありません。ブロアーでないと取れないことがありました。
まだそのようなことはありませんが、クリーニングキットで拭き取らなければならないような場合も、もしかすればあるかも知れませんね。

でも、取りあえずイメージセンサークリーニング機能でゴミ取りをしてみて、それで取れればほかの手段を用いる手間が省ける訳ですから重宝しています。

参考の画像を添付します。
このときは4カ所にゴミがあり、うち3カ所のゴミが1回のイメージセンサークリーニングで除去できました。
残りの一個は数回イメージセンサークリーニングを繰り返しましたが取れなかったので、最後はブロアーで吹き飛ばしました。

書込番号:7600606

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/29 00:09(1年以上前)

ゴミ取りがついている機種で、ご質問のD300とPENTAX K10Dを使っていますが、
両機種とも、ゴミは残ります。
ゴミ機能が付いているのでありがたいのは確かですが、あまり期待はしない方がいいかもしれません。

D200とかのゴミ取りのついていない機種よりは便利ですが
まだそれほど強力じゃないようです。

OLYMPUSは使用したことが無いので自分の使った体験ではなく雑誌等の他で見たことですが
OLYMPUSのゴミ取りがNikonやPENTAXに比べるとかなり強力だということです。

書込番号:7600618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/29 00:11(1年以上前)

TAIL4さん,
まだ頭の中は寝ているのでは?
スレ主さんはごみ取りの効果を質問されています。機種を教えられても困るだけでは。

D300のごみ取りはそこそこ使えると思いますよ。私はそんなに気にするタイプではないのですが、たまに写った時や屋外でレンズ交換した時に作動させています。今までしつこいごみに遭遇していませんが、軽く吹けば取れるような物なら十分です。

書込番号:7600633

ナイスクチコミ!4


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/03/29 00:30(1年以上前)

こんばんは。
頻繁にレンズ交換する私にはありがたい機能です。
最近は電源オンで作動するように設定しています。
小さなゴミなら殆ど取れますね。
なかなか取れない大きなゴミは、ブロアで吹き飛ばしています。

ところで、ワイパー式やバキューム式なんてのも企業は研究してるんでしょうかね。
・・・。デヘヘ。悪乗りしすぎですか。(^-^;)>

書込番号:7600719

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件

2008/03/29 01:03(1年以上前)

期待したほどの効果じゃないですけど。
ないよりは良さそうというところだと思います。

書込番号:7600869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/03/29 02:23(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=7583248/

D3板でのスレッドと同様で、
購入目的のスレッドでは無さそうですね。

書込番号:7601108

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/03/29 11:09(1年以上前)

私の持っているD2シリーズやD3にはないのでこの機能はうらやましいですね。

デジカメは今ではかなり熟成されてますが、ゴミが入り込むとせっかく撮った写真をみても気が抜けますww

書込番号:7602114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/29 11:25(1年以上前)

今日も大漁?

書込番号:7602183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2008/03/29 12:46(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
キュリオスさん
鋭い突っ込みありがとうございます。
実はD300にしようかD3にしようか迷っているところです。
D3は少々お値段が高い。
かといってD300は物足りない感じがする。
あ〜どうしよう。

決して冷やかしではありません。

今後の購入の参考にさせていただきます。

書込番号:7602488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/03/29 17:26(1年以上前)

たしかにゴミとりは便利ですね、どこのメーカーもついてますよね
完璧に取れるわけでないのも確かです
アルファー100では結構大きいゴミがついて、なかなかとれませんね
ブロアーで吹き飛ばしてようやっとです
デジカメはレンズ交換しないというのが頭から離れません、かなり昔の話ですけど、今は広角から望遠まで高倍率な物が発売されてますがそんな心配しなくてもいいのですが・・・・・・・

書込番号:7603366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/29 20:26(1年以上前)

>D3は少々お値段が高い。
>かといってD300は物足りない感じがする。
>あ〜どうしよう。

迷う事ありません。D3です。
何故迷うのか、不思議です。

書込番号:7604119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/03/29 21:53(1年以上前)

ごみとりについて真剣に対応しているのはオリンパスだけでしょうね。

書込番号:7604613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/03/30 01:06(1年以上前)

レンズ+さんの言われる通りですね。

> 迷う事ありません。D3です。

D3とD300で、本当に「迷う」のであれば、絶対D3です。

でなければ、後で絶対に後悔するでしょう。
後から、「価格の安さ」で自分を納得させる事は、絶対にできません。

書込番号:7605707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2008/03/30 10:16(1年以上前)

そりゃ〜D3が良いに決まっている。
価格(財政)が問題なんです。

また
D3を買えば、D4,D5・・・と深みにはまる。

半年以内に結論を出します。

書込番号:7606793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/03/30 21:49(1年以上前)

D300がD3の廉価版なら分かりますが、全く違うカメラですからねぇ・・・

D3が欲しいのに、経済面でD300にしたら後悔します。

もしもD300で後悔しないのであれば、D3は不要だったという事になります。

書込番号:7609853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/30 21:50(1年以上前)

>そりゃ〜D3が良いに決まっている。

そう。価格相応なんですD3とD300。

"後から、「価格の安さ」で自分を納得させる事は、絶対にできません"

じょばんにさんに激しく同意。
私も妥協はしない派です。

書込番号:7609863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2008/03/31 21:51(1年以上前)

コミットメントしたからには
結論をだしたいが、
2011年11月にはD4、
2015年11月にはD5が発売されます。(勝手な予想・邪推)

悩みは尽きぬ。

書込番号:7614289

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/31 22:50(1年以上前)

ニコンが付けたごみ取りだから使い物になるものだと思います。そうでなければ付けないメーカーではないでしょうか。

私は電源オン時に動くようにしていてゴミを気にしたことはありません。


D300とD3て全く違いますよね?
悩む必要ないし…。私は悩むのでなく2機種を比べた結果で購入しました。もちろん、どうせ買うのだから価格は考えませんでした。
金銭的な問題ならD300も難しいのでは?
私はD300が良くてそちらにしました。

書込番号:7614722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/01 00:27(1年以上前)

>悩みは尽きぬ。

それでは何時まで経っても買えませんが?
"どうせ買うのだから価格は考えませんでした"←激しく同意

書込番号:7615360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/04/01 01:46(1年以上前)

>悩みは尽きぬ。

レンズでも悩んでくれよぉ〜。
ボディーだけ悩んでも仕方ないじゃん。
買う気無さそうだけどねぇ〜(笑)

書込番号:7615653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D2X の絵作りの設定についてお伺いします

2008/03/30 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Dango408さん
クチコミ投稿数:173件

D300で撮影を楽しんでいるものです。
本当に皆さんのご意見やご経験は参考になり、撮影に役立たせていただ
いています。

さて、ひょんなことからD2Xを手に入れることができ、D300と2
台で満開の桜を撮りにいってきました。

以前からD300のノイズに関しては、いろいろなご意見が寄せられて
いますが、D2Xとの比較ではある程度光量があれば、ISO800程
度まではそれ程大きな違いがあるようには思えません(暗部はD300
の勝ち)。これは、D300が前評判より、悪いというより、酷評さ
れているD2Xが健闘しているという感じを受けています。両者とも圧
縮RAWで撮り、NXで現像しての感想です。また、発色はD2Xの方
が雰囲気立体感が出ている感じを持ちました(立体感が顕著)。(ノイ
ズに関しては、私個人の印象なので突っ込まないでください。(笑))

そこで質問です。
@両機をお使いの方の感想をお聞かせ下さい。
AD300でD2Xの絵作り(特にモードTの絵)を出す設定(秘訣)
をお教えください。 
勿論、カメラ内にD2Xモードはダウンロード済みですが、発色が異な
ります。カメラ内およびNX現像で、いろいろと設定は変えているので
すが・・・(撮影条件によって異なることは承知の上でお願いしていま
す)。

D300の軽量、AFポイントの自由度など気に入っているところは沢
山ありますが、絵作りはD2Xのように落ち着いた立体感のある絵作り
が欲しいの質問させていただきました。宜しくお願いいたします。

書込番号:7606966

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/30 11:25(1年以上前)

カメラの、設定だけでは思うようにはいかないですね。
NXで 画像調整が良いと思います。
D3パーフェクトガイドの、106〜109Pに具体的なNXでの設定(D2Xsの色にする方法)に付いて書かれています。
ご参考に成ると、思いましたので…

書込番号:7607042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2008/03/30 14:10(1年以上前)

青緑が残る赤いりんごを輝度を変えて撮り比べてみてくださいな、ちがいが判るでしょう?。

カラーチャートを撮影して違いを理解した上でもなかなか同じ色合いにはならないとおもいますよ。

書込番号:7607652

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dango408さん
クチコミ投稿数:173件

2008/03/30 16:18(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

>robot2さん
早速、本屋で見つけました。ありがとうございました。

>高い機材ほどむずかしいさん
仰るとおり、あくまでも近い色合いという感じです。
エンジンが違うわけですから、無理もないですね。
以前、CANONでDPP処理をした際も、古いカメ
ラと新しいカメラとの絵作りは同一ではなかったです。
まったく同じだったら返っておかしいですよね。
もう少し、勉強してみます。

話は違いますが、窓からすばらしい「さくら」はが見
えています。本当に綺麗です。
皆様も、すばらしい作品を撮っていらっしゃるので
しょうね。私も感張ります。
何だかんだといっても、カメラは写真を撮る道具ですから!

お二人には、心より感謝いたします。  Danngo408


書込番号:7608165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/03/31 13:11(1年以上前)

(D300は)D2Xのトーンカーブの中心を素直に少し引き上げた。とニコンは説明していますね。

書込番号:7612500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

デジ一デビューします。

2008/03/25 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

クチコミ投稿数:18件

本日ネットで「D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット」を注文いたしました。

まだ商品は届いていないのですが、デジ一初心者なのでご教示お願い致します。

今まで使用していた一眼レフカメラ環境は

カメラ:Nikon F70
レンズ:SIGMA UC ZOOM 28-105mm F4-5.6・Nikon AD NIKKOR 75-300mm F4.5-5.6・TMRON SP AF 90mm F2.5
スピードライト:SB-25

と、上記のような構成です。

多分ZOOMレンズは無理でしょうが、スピードライトとマクロレンズはD300で使用可能でしょうか?

また、撮影対象は主に人物と犬なのですが、部屋撮り用の明るめのレンズと公園で走り回っている犬を撮るためには、どのようなレンズを購入したら良いのでしょうか?

初心者の質問で、スレ汚しで申し訳ありませんが、アドバイスをお願い致します。

書込番号:7586229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/03/25 20:37(1年以上前)

> レンズ:SIGMA UC ZOOM 28-105mm F4-5.6・Nikon AD NIKKOR 75-300mm F4.5-5.6・TMRON SP AF 90mm F2.5
> スピードライト:SB-25
> 多分ZOOMレンズは無理でしょうが、スピードライトとマクロレンズはD300で使用可能でしょうか?

答えは、使用「可能」という意味によります。
マニュアル操作でも何でもいいからとにかく使えるという意味か、
レンズのAFやストロボが3DマルチBL調光で使えるか等、F70で使えていたのと同じレベルで使えるかという意味かによります。

以下、後者の意味として考えます。
最悪、全部ダメという可能性があります。
ただし、ニコンのレンズ名がADではなくAFであれば、可能でしょう。
(つまり、AF Nikkor 75-300 F4.5-5.6であれば使用可能でしょう。)
シグマやタムロンのレンズはROM問題があって使えるかわかりません。
レンズメーカー製レンズは、同じ焦点距離・明るさでもモデルが細かく分かれているので、やってみないとわからないでしょう。
またD300に(後者の意味で)使用可能なスピードライトは、SB-800,600,400,R200だけでしょう。

書込番号:7586310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/25 20:43(1年以上前)

SB−25は外部調光可能でしょ。

書込番号:7586331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/03/25 21:15(1年以上前)

>デジ(Digi)さん

早速のレスありがとうございます。

>マニュアル操作でも何でもいいからとにかく使えるという意味か、
>レンズのAFやストロボが3DマルチBL調光で使えるか等、F70で使えていたのと同じレベルで
>使えるかという意味かによります。

後者の意味です。

私のタイプミスで、Nikonのレンズは「AF Nikkor 75-300 F4.5-5.6」でした。
このZOOMレンズが使えるとは嬉しいです。
ただ、手ぶれ補正が効かないので「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6」を検討しております。


書込番号:7586496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/25 21:37(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

50oF1.4Dノーフラッシュ

35oF2Dストロボバウンス

VR18-200oストロボバウンス

屋外でのワンコは、VR18-200oでもナントカなると思います。
公園等でミニチュアダックス等の小型犬で、それほど遠くに離れなければOKだと思います。
広いドッグランやフリスビードッグ等のチョット距離のあるレンジなら300〜400oが欲しいです。

室内は、、、
50oF1.4D(F1.8)
35oF2D
シグマ30oF1.4HSM
あたりがお薦めです。

ストロボを使うならVR18-200oでもOKです。
ストロボは、SB-800(600)を新調した方が良いと思います。

書込番号:7586629

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/25 21:48(1年以上前)

 どれも本体が来たら試せる事でしょうが、私がたまたま所有していたその75-300(15年以上は経ってると思う)はD300で使用したところ酷い写りでした。
 望遠が必要ならVR70-300等の方が確実ですね。

書込番号:7586705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/03/25 22:39(1年以上前)

>#4001さん
分かり易く画像までUP下さってありがとございます。
ご推奨のレンズを検討してみます。
また、スピードライトも買い換えた方が良さそうですね。

>小島さん
ありがとうございます、実際に使用してみた意見参考になります。

書込番号:7587091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/03/27 15:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

古い75-300

新しいレンズVR70-300

お気楽D-FLYさん こんにちは
レンズですが基本的にはDXレンズがよろしいです。でも近頃の設計の新レンズは総じて良い写りをいたします。S5proですと考えねばなりませんがD300はほとんどのレンズが使えます。危険なレンズはむしろF2.8よりも明るい単焦点レンズです。フレアや逆光、調光の変調などがあります。社外レンズはおすすめしません。ナノクリスタルレンズも良いですね。単焦点レンズでは古いレンズですがマイクロ60mmは良い写りをいたしますね。参考までに庭外に咲いている桜を今テスト用にとってきましたのでアップします。20年以上の75−300mmですが自分では綺麗に映るレンズだと思っております(自己満足かも)。ならべて新レンズの70−300mmのサクラもアップしておきます、陽が出ているときに撮ったものですから、今撮ってきた日陰のサクラの古いレンズ75-300とは比較できませんが古いレンズも日陰のサクラがこれだけに写ります。VR18-200はスナップには最強です。画質がどうの言う人もいますが撮りたい被写体の撮りたい瞬間を直ちにその場からねらえるのはこのレンズだけです。お散歩レンズとして、また旅行や取材のレンズとして私は実に気に入っております。

書込番号:7594356

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/27 16:33(1年以上前)

 コトリです。


>レンズですが基本的にはDXレンズがよろしいです。

 そうなんですけど、200mmを超えるとDXは1本もないです。
 軽量・安価で出れば嬉しいですがFXが出てきて期待薄ですね・・・。

>20年以上の75−300mmですが自分では綺麗に映るレンズだと思っております(自己満足かも)。

 S5proでの事でしょうか? D300でもOKですか?
 たぶん同じレンズだと思いますが、私のD300では酷い写りでしたので今は上司のD50に付いています。なかなか良いようです(あげたつもりはない)。

書込番号:7594436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/03/27 17:11(1年以上前)

機種不明

小鳥さん こんにちは
アップした2枚はともにD300で撮っております。
確かにおっしゃるとおり200を超えるとDXはありませんね。
でもD300ではFXレンズで大丈夫ですよ。200mmではVR70-200F2.8がイイし、NレンズでなくともVR80-400mmも結構イイですよ。私の通常のスナップでは400mmまでしか使いませんので
HPには400までの画像しかアップしていませんが各画像に使用したレンズだけは記してあります。
添付した画像はVR80−400mmの400mm時で撮った福寿草の花です。17インチのモニターで見ても実物より大きいですね。私は三脚を使いませんので手持ちの400mmです。

書込番号:7594518

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/27 19:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これが同じ(?)75-300mm

MF100-300mmF5.6

VR18-200mm

MF105mmF2.5

>アップした2枚はともにD300で撮っております。

 ありがとうございます。

 私が確認したのは7、8m離れた所に新聞を貼ってそれを絞りを変えながら撮影と言う方法を取りました。
 文字なんかでなく、普通の撮影で使えばOKなのかも知れません。
 ただ、75-300は上司に貸してなかったとしてもシグマの50-500を使ってるので出番がありません・・・。
 ちなみに、75-300の300mm端と、VR18-200の200m端を比べた場合、やはり300mmの方がはっきりと文字が読めますの400mm等が必要でない場合はそのまま使えそうです。

 一応、自分用のテキトー簡易テストですし、露出がそろってない、室内で蛍光灯なのにホワイトバランスはオート等何も考えてませんが、参考になるかも知れませんので画像を添付します。
 全て等倍切り出しです(だいたい同じ位置を切り出したつもり)。

書込番号:7594921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/03/30 23:46(1年以上前)

皆様、いろいろとご回答頂き有り難うございます。

とりあえず、VR18-200レンズキットとAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6、室内用には#4001さんご推奨の50oF1.4D(F1.8)・35oF2D、スピードライトはSB-600(SB-800のが良かったかなぁ?)という構成にしました。

書込番号:7610718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/03/31 01:14(1年以上前)

あっ、先ほどのコメントで書き忘れてしまいました。

液晶の保護フィルムを貼ったのですが、一箇所気泡か小さなゴミがはいってしまいました。

保護フィルムを貼り替えたいのですが、上手に剥がすにはどうしたら良いのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:7611143

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/31 08:44(1年以上前)

 貼り直すのでなく貼り替えるのであれば上手にはがすことはないと思います。
 ゴミでないならそのままカッター等で気泡抜きはどうですか(車のフィルムみたいに)?

 D300の液晶は強化ガラスなので衝撃を和らげる保護カバーでなく保護シールが要るのかどうかって話にもなるかも知れませんが・・・。

書込番号:7611756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/03/31 09:03(1年以上前)

>小鳥さん

ご回答有り難うございます。

言い回しが微妙だったようです、「貼り替え」です。

保護フィルムは新たなモノを購入してありますので、貼り方を失敗した保護フィルムを液晶を傷つけないように剥がしたいと思い質問しました。

書込番号:7611795

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/31 09:15(1年以上前)

 それをそのまま貼るのでなく「はがす時に液晶に傷つかないか?」なら何も考えなくて良いと思います。
 傷なんて付きません。そんなやわなものではありません。
 セロテープと隅に貼ってはがすと簡単でしょうか?
 私なら面倒くさいので爪でピッピです。

書込番号:7611817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信28

お気に入りに追加

標準

D80?D200?D300?

2008/03/19 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:17件

まだまだデジ1購入もしていない初心者ですが、皆さんの声をお聞きしたくカキコミしました。
デジ1に憧れてもう1年近くなりますが購入機種き迷っています。
とゆーのも自分に合った機種はどれなのかということです。
人物、風景の撮影が中心となりそうですが自分にはD80で十分なのか、色々多機能なD300を買うべきなのか、間をとってD200が良いのかで迷っています。
そろそろ桜のシーズンなので購入を検討中ですが価格も考慮してどれがベストだと思われるのか購入への背中を押してくださいお願いします。

書込番号:7555685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2008/03/19 18:31(1年以上前)

間は中途半端なので、d60を使ってみるかD300にするかどちらか。
1眼はレンズ命なのでd60+高いレンズにしたら?
レンズは、2年後にd400が出ても使えるしぃ。

書込番号:7555724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 デジ一でゴー! 

2008/03/19 18:43(1年以上前)

とっしゃん。さん、こんばんは。

私でしたらここはD80やD200よりもD300をお勧めしておきます。
機能は初心者の腕や不安をフォローしてくれると思います。
たとえばオートフォーカスの51点3Dトラッキングや高感度のノイズの少なさなどなど。
使ってみれば分かると思いますよ。

書込番号:7555776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/19 18:50(1年以上前)

とっしゃん。 さん、こんばんは。

>デジ1に憧れてもう1年近くなりますが・・・

いろいろと機種選びをしているときは、楽しいですね。
でも、実際にデジ1を使用すると、新しい世界の魅力に感動し、もっともっと楽しくなりますよ。

私も、高い機材ほどむずかしい さんの御意見に賛成です。
D40XやD80も所有してみて、とてもよいカメラだと思いましたが、今はD300にたいへん満足しています。
D60は、まだ使用していませんが、デジタル製品は、新しいものが良いように思いますので、ぜひ、店頭で触れてみることをお薦めします。

とっしゃん。 さんが、一日も早く、デジ一の素晴らしい魅力を堪能されますよう、念願しております。

書込番号:7555792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/19 19:03(1年以上前)

風景、人物ならD80でも充分な気は、します。D60も有りかな。

D300が、出てD200の中古良品が 巷に溢れかえってる現状を見るとD200を使っていて不満が有った人が多く居たと思われます。
D200よりD300を購入するべきでしょうね。

D80、D60とD300を比較する事は、出来ません。
値段が違いすぎるので スレ主さんの懐具合とどこまでカメラに没頭できるかで違ってきます。ただ、小生ならばD300を取ります。
カメラは、金属外装が似合うと思ってますから。

書込番号:7555858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/19 19:40(1年以上前)

『高い機材ほどむずかしいさん、BJ250F乗りっち!さん、F6&S5Proさん、こうメイパパさん』
さっそくの御意見ありがとうごさいました!
知人に相談していた以上に皆さんの御意見が身にしみました!
やはりD300という御意見が多かったですがデジ1初心者の私が使いこなせるか・・・まだまだ早いんじゃないかという気も。
最近後輩に子供が出来たことがキッカケでD60を購入し使用しているのでコンデジとの比較で双方の写真を拝見したところ同じ程度の画素数にもかかわらずデジ1の綺麗さに驚きました!
早く皆さんと同じデジ1の世界へ飛び込める様に早急に購入決断したいと思います!
ちなみに現在の気持ちでは「せっかく購入するならバシッとD300」が8割、「値段と自分のレベルではD60から」に2割と心が動いております。

書込番号:7556006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/19 19:59(1年以上前)

とっしゃん。さん、こんにちは。

>ちなみに現在の気持ちでは「せっかく購入するならバシッとD300」が8割、「値段と自分のレベルではD60から」に2割と心が動いております。

高速連写と動体撮影能力はどの程度必要とされていますでしょうか。

動体撮影以外では、D60で撮影した写真とD300で撮影した写真にはあまり違いはないかと思います。

その場合、D300よりD60を選択された方が軽量でしかも安価ですので、その分予算をレンズその他に回す事ができます。

よく「写真はレンズで決まる」と言いますが、高速連写と動体撮影能力をそれほど必要としないのでしたら、カメラよりレンズに予算を振ってみられてはいかがでしょうか。

書込番号:7556084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/19 20:04(1年以上前)

お金を用意できるのなら、
迷わずD300でしょう。

書込番号:7556103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/03/19 20:08(1年以上前)

普通に写真撮るだけならD200でもD80でも十分ですけど
iridix技術を搭載したD300をはじめ最新デジタル一眼と比べると
時代遅れの感はぬぐえません。無理してでもD300買いましょう。
http://www.apical-imaging.com/iridix

書込番号:7556123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/19 20:10(1年以上前)

BLACK PANTHERさん貴重な御意見ありがとうございます!
高速連写と動体撮影能力については必要と言われると今の私にはさほど必要ではかもしれませんが、デジ1の世界に入りって体験した時に「必要な機能」となる時が来るかもしれません。そう思うと大は小を兼ねるともいいますしD300をと考えております。
しかしながらD300もD60もさほど画像が変わらないなら・・・と思ってしまうのも事実です(笑)

書込番号:7556132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/19 20:17(1年以上前)

ぼくちゃんさん、神玉ニッコールさん
御意見ありがとうございます。
社会人と言えども、まだ20代でお金持ちでもありませんがD300には憧れます。
使いこなせるか心配ですが検討してみます!

書込番号:7556157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2008/03/19 20:23(1年以上前)

D80ユーザーですが、

この中ならD300で決まりですね。

画質が一番良い、機能が豊富、

使いこなし、なんて難しく考える必要はありません。

ピントも露出も自動なので、
Pモードでシャッター押せば、とりあえず撮れます(^^)。
(これはどの機種も変わりません)

多分3機種の中では、一番手軽に高画質な写真が撮れるはずです。

書込番号:7556188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/19 20:34(1年以上前)

ろーれんすさん、ありがとうございます!
やはりD300ですかぁ〜だんだんその気になってきました(笑)
知人でD200ユーザーの方からの薦めでニコンデジ1の仲間入りをしようとしています。
その方もD300を押しておりレンズは18−200とおっしゃってました。
レンズは18−70、70−200の2本に分けるのと、18−200の1本で済ますとでは写真の出来が違うものなのでしょうか?初心者なんで手ブレ補正のVRは必須ですがレンズ選びも難しいですね(笑)

書込番号:7556248

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D300 ボディの満足度5

2008/03/19 22:00(1年以上前)

とっしゃん。さん 

こんばんは。
本日、PIEのNIKONブース講演で写真家の阿部秀之氏が今ニコンは買い時と力説されてました。D80、D200、D300ともに好い点を強調されていました。
D300とD2Xsの比較して、D300がDXフォーマットのフラッグシップと強調されていたように思えます。デジタルカメラの世界はやはり動きが早いので、ボディを新規に買う場合は、「値ごろ感」に大きな魅力を感じない場合は、新しい機種を選ばれた方が宜しいかと思います。

レンズですがAF-S17−80、VR70−200だと2本あわせて新品で25万円前後の価格になるかと思います、VR70-200はAFも早く、開放から使いやすい好いレンズです。
17−80も安定した性能と思いますがVRがありませんから16−85VR等の組み合わせが妥当かと思います。そうなるとさらに総額が高くなりますのでご注意ください。


書込番号:7556696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/03/19 22:28(1年以上前)

お金的に問題がないのなら、D300で決まりですね。
デジ一デビューだからエントリー機を選ぶというのも一つの考えではありますが、
個人的な経験から言って、そんなことはない!と思います。
最初の取っ付き易さはエントリー機が一番だとは思いますが、
深く知れば知るほど中級機が欲しくなるんですよね。

書込番号:7556896

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/03/19 22:29(1年以上前)

D300にVR70-200mmをつけると約2.3kgです。重さと価格に問題がなければD300、気楽に持ち歩くのならD60と思います。

書込番号:7556903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/19 23:12(1年以上前)

厦門人さん、れありるさん、manbou_5さん、ありがとうございます!
やはりレンズもそれなりの価格しますもんね・・・18−70、70−200の2本で25万はちょっと・・・初心者には18−200で十分ですね(笑)
初心者ですがD300に心揺れてますがレンズ付けて2.3kgとは体力も必要ですね。
今まで店頭ではD40、D80のみでD300を触れたことがありませんので重さ、フィット感を確かめに一度店頭に足を運んでフィーリングも大切にしてみますね。

書込番号:7557199

ナイスクチコミ!0


館林さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/19 23:16(1年以上前)

私のカメラの遍歴(参考にはしないでください)
数年前のことです。
パナソニックのFZ20と言うコンパクトデジカメで昆虫や花などを撮っていました。
ひどい老眼のためディスプレー画面よりファインダーの方が見やすく、
FZ20を買ったのですが、どうもピントの確認がしづらく、一眼デジカメの検討にはいりました。
当時D50とD200が発売されましたがデジカメに20万円も出すなんてばからしいと
思っていましたので迷わずD50を購入しました。
合わせてサードパーティのズームレンズを2本買い、使い込むうちにもうちょっと良いカメラをと思っていたところ、「魅力的な」D80を発売された日に入手。
さらにレンズもVR70−300も予約して購入。
三脚嫌いだった私はVRレンズに驚嘆し今度は当時希少だったVR18−200を購入。
焦点距離の異なったマクロレンズ類などを次々入手。
こうなると「良いもの」が欲しくなり、
何時しか20万円のたがが外れてしまってD300を予約で発売日にゲットしました。
現在はさらに良いレンズを物色中ですが歯止めは重量だけで、2kgを超えるレンズは現在のところ体力的に散財の対象外になっています。
またカメラ自体は望遠主体の撮影なのでFXにはあまり興味がありません。
と言うわけで一段落です。
しかし今後D400が発売されたり軽量高性能望遠レンズが発売されればまた欲しくなるでしょう。
と言うように使い込んで行くうちに欲しいものがエスカレートして行きますので迷わず次々買ったら良いと思います。
なぁに、車に比べたら安いものです。

書込番号:7557224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/03/19 23:21(1年以上前)

こんばんは。

価格が下がってきたD300は、超お買得ですよ(^^

もちろん初心者〜プロ(新聞記者等)まで使えます!(キッパリ!)

背中を押させていただきました。エイッ!(笑)

書込番号:7557256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/03/19 23:23(1年以上前)

とっしゃん。さん
こんばんは。

>人物、風景の撮影が中心となりそうですが

レンズ交換する余裕が有りそうな感じでしょうから、最初はD60レンズキット。
付属レンズはVR付きの18〜55mm。
それに70〜300をプラス!
勿論、余裕がおありなら70〜200でも良いのですが、持ち出すには決心が必要ですよ。

私の場合、相手が犬なもんですから、D300のAFに逝きました。
レンズは18〜200でファイトしてます。
このレンズは一気に広角迄引けるのが最高です。
私の被写体はレンズ交換の余裕を与えてはくれませんので…。

でも、もうちょっと望遠側が欲しい今日この頃………。

書込番号:7557274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/19 23:29(1年以上前)

館林さん、footworkerさん、ありがとうございます!
僕も館林さんのようにお金があれば迷わず次々と購入するのですが、なかなか先立つものが無いもので・・・しかし皆さんに背中を押してもらえた事はD300購入へと順調です。
でも正直後悔をしたく無いので色々見たい気持ちもあります。
ランキング1位のペンタックス新機種、キャノン40Dとこれらも店頭に要確認ですね!

書込番号:7557320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/20 00:16(1年以上前)

間違いなくD300が良いと思います・・・D3も悪くないですが。

問題は純正レンズ買いたいものが殆どないですね。

24-70/2.8が良いかも知れません・・・ボケ以外は(アホ)。

書込番号:7557635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/20 00:35(1年以上前)

とっしゃん。さん、こんばんは。

この手のカメラとレンズの購入の選択の話って、人それぞれいろんな考え方が
あって面白いなぁっていつも思います^^

あえて二言三言言わせていただくとすれば、
まず、こうめいパパさんもおっしゃっていらっしゃいますが、購入後どれだけ
カメラにのめり込むかということがひとつ。
買う時ってけっこう熱くなってたりするので、けっこう飛び降りちゃうんですね^^;
で、半年後は肥やしになってたりするのが私のまわりにけっこういるんです。
エントリークラスでもレンズを合わせればけっこうな出費になりますから、どうか
その辺を踏まえて冷静にご検討くださいませ。

あと、今購入されるのでしたら、D300以降のモデルがよろしいかと思います。
やはり、まだまだ発展途上にあるデジモノは設計が新しいものの方が優位なことが
多く、一昔前は中・上級機にしか付いてなかった機能が新しいエントリー機に
フィードバックされたりするからです。

そんなことから考えるとD60かD300になりますが、もし金額的に手が届くのであれば、
D300に一票です。発売当初20万円を超えていたボディが実売16万円前半と値ごろ感
も出てきましたので。。。

書込番号:7557756

ナイスクチコミ!0


156ts5mtさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 カメラと日々の由無し事 

2008/03/20 14:55(1年以上前)

はじめまして、3年前にD70sを購入した永遠の初心者です.私の場合はその後、短焦点レンズにのめりこんだので、はまる人でD60購入だとシステム的に広がりがないかと・・・ かく言う私はさらにその後フィルムカメラ(F2)とMFレンズにはまったので、Aiレンズで解放測光ができてピントの山がつかみやすいD300が欲しいです.

新しい趣味として考えられているのであればD300が良いでしょう.趣味ならレンズの追加出費も何とかなりそうですし.
家族が増えたなど、必要があってカメラをお考えならD60は軽くていいカメラではないでしょうか?プログラムオートがあってご家族が使う場合もD300より使いやすいですし、もちろん差額でレンズが揃えられますしね.

書込番号:7559981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/03/21 17:45(1年以上前)

初めまして、初めてのデジタル一眼レフを検討されているとのこと、楽しい時期ですよね!

さて、現在はどんなカメラお持ちなんでしょう?…コンパクトカメラでしょうか?
仮にそうだとして、コンパクトで撮った写真の何が不満でしょうか?
望遠でもっと被写体を大きく撮りたい、画面の端にある被写体にピントを合わせたい。
スポーツやモータースポーツで速いAF機能が欲しい。
あるいは高速な連写機能に憧れているとか…。

単純に画質が良くて、よりきれいに撮りたいと思う程度なら高価な一眼レフは必要ないでしょう。
エントリー機のD40で標準ズーム付きで4万円ちょっと、D300のレンズキットを買うと20万前後ですかね。
4〜5倍の価格差は何処にあるとお考えですか?

ここにお出での方達は、私も含めかなりのカメラオタクです!(笑)
職業でもないのに、一本百万円を超える望遠レンズをポンと買う人たちばかりです。
ある意味、金銭感覚が麻痺しています!…羨ましい限りです。(汗)

「何を撮りたいか」がハッキリ自分で判るまで、エントリー機で全く問題ありません。
エントリー機でアレが出来ない、これが面倒という不満が出てから上級機を検討しても遅くはありません。
無駄になるなんて思っていますか、4〜5万円なんて安い交換レンズ一本分でしかありません。
増して、趣味として長く続けられるか分らないでしょ?
尤も、いきなりD300でもフルオートできれいな写真は撮れますから、使いこなせるかなんて心配はありません。
また、D300の機能をフルに使いこなしている人なんて少ないと思いますし、必要なことだけ覚えて行けば良いのです。

レンズも最初から開放値の明るい高価なレンズなんか必要ありません。いっぱい撮って、いっぱい失敗して、必要な機能を持ったカメラやレンズを買い足して行って下さい。迷ってないでサッサと買いましょう!
もっと言うなら、D300は他人の意見を聞いて購入する様な類いのカメラではないと思います。

書込番号:7565320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2008/03/21 22:09(1年以上前)

fire enginさん、ありがとうごさいます!
詳しくアドバイスすごく為になりました!
被写体にあったレンズ選びも頼むこととします。
やはり初心者にはD300は早いようですね・・・

書込番号:7566581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/21 22:44(1年以上前)

D80とD200とD300とで悩んでいるのだったら、
もし、D300以外をゲットしたと仮定するならば、絶対に後悔するぞ。
もし、D300をゲットしたと仮定するならば、後悔することは絶対にあり得ないぞ。

書込番号:7566811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/21 22:51(1年以上前)

Giftszungeさん、ありがとうございます!
皆さんの御意見により、今の自分にはD300しか見えなくなりました!

書込番号:7566860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2008/03/31 08:07(1年以上前)

>ここにお出での方達は、私も含めかなりのカメラオタクです!(笑)
それは、言わない約束よ。

>ある意味、金銭感覚が麻痺しています!…羨ましい限りです。(汗)
写りのいい私とレンズのお金とどっちが大切なのぉ。そんな事いっちゃいやん。

>皆さんの御意見により、今の自分にはD300しか見えなくなりました!
あなたも素質あるわよん。

じょうだんはさておき。
レンズはどれ?。18−200買うって言わないでね。
万能レンズだけど、便利さ重視なレンズ。

写りに対するコストパフォーマンスは、良くないかも?。
便利さを追求する人にとってはいいかも、ならわざわざD300にしなくてもD60でいいんじゃない?。

18−70mmに70−300VRで、レンズ取り替える楽しみを味わってからゆっくり
f2.8の世界にどうぞ。
>人物、風景の撮影が中心
追加で標準、望遠、単焦点などを買うにしても、後々使えるよ。

お一人様「レンズ沼ごあんな〜い」。

書込番号:7611681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

披露宴での撮影

2008/03/23 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 oyo-yoさん
クチコミ投稿数:15件

知り合いの結婚披露宴で写真を撮ろうかと考えております。
実は披露宴出席は久々でして、写真を趣味にしてからは初めてとなります。
今まで撮影するとしたら・・・ なんて考えて出席してなかったので、はて明るさとか演出とかどんなだっけなぁと悩んでおります。
レンズ交換は現場であまりしたくないので、カメラ2台を使いたいと思っております。

機材
本体:D300、D50
レンズ:AF-S VR 18-200mm F3.5-5.6G 、AF-S 18-70mm F3.5-F4.5G、Ai AF 35mm F2D 、
AF-S VR 70-300mm F4.5-F5.6G 、シグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM
スピードライト:SB-800 

一応考えてる組み合わせは以下の通りです。
メインとしてD300 + シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM (SB-800)
サブとしてD50 + AF-S VR 18-200mm F3.5-5.6G +SB-800

ほかにこの組み合わせのほうが良いよとか、シーン別のオススメ設定等ありましたらご教授下さい。
ちなみに披露宴まで一週間です(汗)

書込番号:7573014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/03/23 01:00(1年以上前)

ブレとか考えたら

D300 VR70-300 
D50 35mm f2 SB-800 スナップ

もアリでは・・・しかし、望遠あまり使わないならむしろ、逆でもいいともいます。
D300 + 35mm

ちなみに私も披露宴たのまれてます。

D300 + 28-70f2.8 + SB800 (vr70-200f2.8 + ×1.4テレコン)
D200 + 85mmf1.4(50mmf1.4) + SB800

なんだかんだ書きつつも、多分単焦点で撮ることが多くなりそうです
70-200はアップもですが、むしろスタイル良く引いて撮ってみたいため。あんまり出番なさげと
想像。

書込番号:7573189

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/23 07:29(1年以上前)

お考えの 組み合わせで、良いなと思いましたので…
結婚式、披露宴に付いては、過去に沢山のスレ、レスが有りますから検索して見て下さい。(留意点とか)。

書込番号:7573858

ナイスクチコミ!0


2cv_hさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/23 12:11(1年以上前)

結婚式では明るい短焦点レンズが基本です。
85mmf1.4をD300に、50mmF1.4をD50につけて
ぼけのきれいな表情豊かな写真をとりましょう。
集合写真、複数名用に広角はズームでも良いので
準備して付け替えればよいと思います。D50への
付けかえで。結婚式をねたに新しいレンズを手に
いれましょう。
特に85mmf1.4は一本あると使いでがあります。
zeissという選択肢もあります。

書込番号:7574817

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/03/23 18:07(1年以上前)

最近、披露宴を撮影してきました。

いくつかレンズを持っていきましたが使用したレンズはVR70-300mmと35mmF2Dでした。
会場の広さにもよると思いますが、テーブルの間隔が狭い会場もあるので広角系の単焦点レンズが便利です。
自分の席から新郎新婦を撮影するのにはVR70-300mmを使用しました。手ブレは抑えられましたが被写体ブレが多かったです。使用する場合は少しSSを上げて撮った方が良いです。

プロの方もNikonのカメラ(F4)を使用していたのでどんなレンズを使用しているのか覗き見てみたのですが、単焦点レンズ数本(古い方のレンズだったので私はどのレンズかわかりませんでした)、14-24mmF2.8あたりの広角系のレンズでした。

書込番号:7576198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/23 19:01(1年以上前)

カメラマン特権で、近くに寄って撮れるのなら広角から標準でOKですよ。
使うカメラは1台。もう1台はあくまで非常用です。
ISO感度オート、最高ISO感度を3200、最低SSを60分の1、Aモードで絞り開放にして撮りまくります。
スピードライトは使いこなしが難しいので使わない方がいいと思います。
失敗は減りますが、普通の写真になってしまいますので。

慣れるために事前におうちで練習することを奨めます。

本番では、細かい設定とか気にせずにシャッターチャンスと余分な物を写し込まない(プロとアマの差がここです)ことに集中してください。
とにかく数撮ること(笑

平凡で良いので撮りやすいカットをまず押さえること。

そんなとこですかね。

書込番号:7576470

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/03/23 19:49(1年以上前)

 結婚式披露宴については [6843589]に参考になる発言の番号をまとめています。


<主なもの>
[6380716] 結婚式のカメラマン〜報告〜
[6178842] 結婚式撮影で気付いた事・失敗談!!
[6164395] 撮影後のご報告です!!

ぜひ読んでみて下さい。

書込番号:7576719

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyo-yoさん
クチコミ投稿数:15件

2008/03/23 22:10(1年以上前)

アドバイスしていただいた皆様ありがとうございました。

>F1.4さん
85mmf1.4、50mmf1.4辺りの短焦点があったら使ってみたいです。
VR70-200f2.8でのUPも他人が撮れない良い写真が撮れそうですね。

>robot2さん
一応過去スレを検索した上での書き込みでしたが、検索しきれなかったスレが沢山ありました。申し訳ありません。

>2cv hさん
やはり85mmf1.4、50mmF1.4ですか。最近PCを買い替えたばかりで手が出せません。
でも多分近いうちに購入してしまいそうです。
以前50mmF1.8を手放したのが悔やまれます・・・

>junefさん
私も持っているレンズで撮影されたようで、大変参考になりました。
会場の広さが分からないので一応望遠も準備したいと思います。

>R2-D2Hさん
細かい設定までアドバイスいただきありがとうございます。
確かにスピードライトを使いこなすのは難しいですね。
>スピードライトは使いこなしが難しいので使わない方がいいと思います。
>失敗は減りますが、普通の写真になってしまいますので。
自分の結婚式の写真を引っ張り出してきて見ましたが、スピードライト使いましたっていう普通の写真でした・・・
↑プロにお願いしたんですけど・・・
一応、スピードライトの使用は最低限にしたいと思います。今から練習します。

>lay_2061さん
ご丁寧に参考スレを紹介していただきありがとうございます。
今から紹介していただいたスレを参考にして勉強します。

書込番号:7577633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 My Page 

2008/03/23 22:36(1年以上前)

oyo-yoさん、こんばんは。

披露宴でプロが撮っているのを見ていると、単焦点にはスピードライトはあまり装着していません。標準ズーム系のレンズには殆どスピードライトを装着し、殆どバウンスさせています。(会場にもよりますが・・・)

プロは近くまで寄れるからだと思いますが、望遠系のレンズを使用しているのはあまり見ません。
まずはどのような写真を撮るか?を決めた方がレンズが選びやすいと思います。

当日、司会者と話をしておおまかな進行を聞いておく、もしくは進行表をもらっておくとイメージしやすいです。撮影ポジションもおおまかに決める事ができます。
また、照明の位置も事前に確認しておくと良いと思います。

頑張っていい写真が撮れると良いですね。頑張って下さい。

書込番号:7577831

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyo-yoさん
クチコミ投稿数:15件

2008/03/24 22:28(1年以上前)

太鼓&EASTさん
細かいアドバイスありがとうございます。
どのような写真を撮るか当日までイメージしておきたいと思います。
あとは会場の広さや照明などを当日確認してからレンズを決めたいと思います。

書込番号:7582572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/03/30 11:49(1年以上前)

報告
「前撮り」に参加してきましたが、暗かったですね。
先方はマミヤRZ67でした。私がデジタルでスナップという感じ。
新郎新婦の希望で、式場側が撮影希望スポットまで案内して撮影ののち、
私も撮影という感じでした。室装飾に凝ったところでは、広角もあったほうがいいかと。

ポーズの引き出しを沢山用意しておいたほうがいいです
ちなみに、明暗関係なくストロボ必須とおもいます

機材ですが、70-200は今回については、ほとんど出番なかったです。三脚を使いたかった
シーンが多数ありました。

12-24f4、50mmf1.4、85mmf1.4、望遠は不要かも?・・・(本番は不明)

書込番号:7607140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング