D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カードリーダーでのエラー

2008/03/22 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 jerさん
クチコミ投稿数:44件

最近D300を使い始め、沢山撮影した後、今までD70などで使っていたグリーンハウスのカードリーダーで読み込もうとしたらエラーになりました。

それでCFを本体に戻し、USBケーブルで直接読み込もうとしたら、同じようにエラーになりました。本体のディスプレイでは画像が見えます。

お手上げなので、CFカードを初期化したら、USBケーブルから無事読み取れるようになりました。今日撮影したものはフォーマットされてしまいましたが・・・

CFカードとカードリーダーの相性などあるのでしょうか?

CFカードはSanDisk Extreame V 2.0GB お店で新品で購入しました。
カードリーダーはGreenHouse USB2.o Card Readerです。

書込番号:7570851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/22 18:38(1年以上前)

>CFカードを初期化したら、USBケーブルから無事読み取れるようになりました。今日撮影したものはフォーマットされてしまいましたが・・・

はっきりはわかりませんが、
こういう事なら、これに関係したのでは?

書込番号:7570866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/22 20:45(1年以上前)

「CFを本体に戻し、USBケーブルで直接読み込もうとしたら、同じようにエラーになりました」
と言うことなら、「CFカードとカードリーダーの相性」の問題ではなさそうですね?

書込番号:7571472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D300 ボディの満足度5

2008/03/22 21:12(1年以上前)

 こんにちは。
>CFカードは・・・お店で新品で購入しました。

 そのCFカードは購入後D300で初期化して撮影にのぞんだのですね、他にPC等で使ったりはしていませんね。


>CFカードを初期化したら、USBケーブルから無事読み取れるようになりました。

 でもカードリーダーでは相変わらず読めないのですか?

書込番号:7571655

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/22 21:12(1年以上前)

USB2.0対応ですから、早い遅いは多少有っても大丈夫な筈です。
消去してしまったので、もう原因の特定は難しいですが、良くなったその直前の操作が原因だと思う事にしましょう。

書込番号:7571656

ナイスクチコミ!0


スレ主 jerさん
クチコミ投稿数:44件

2008/03/22 21:24(1年以上前)

レスありがとうございます。

試しにもう一度カードリーダーで読み取ってみましたら、ちゃんと認識できました。

初めの時、カードリーダーへの差し込みが中途半端だったのが原因かもしれません。よく分かりませんが。

このような事がもう起きないように祈ります。

書込番号:7571722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

D300!40D?

2008/03/21 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:17件

皆さん、一昨日からお騒がせして申し訳ありません。そして多数の御意見りがとうございます。
私はコンデジしか触ったことが無い初心者ながら一眼レフに憧れてデジ1の世界へ入ろうとしています。
D300と40Dで迷っているものの正直に欲しいのはD300です。
しかし被写体となるのが人物や風景では40Dでも同じと店員さんの言葉もあり、社会人とは言え20代後半の私にはコスト的にも余裕があるワケでもないので迷う理由となっております。
しかし皆さんの御意見から「自分が愛着をもてる方が良い」と。キムタクのせいか、身近にニコンユーザーがいるせいかD300に魅力を感じているのは確かです。
もう一度店頭で色々いじらせてもらい決断します!

書込番号:7563705

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/03/21 08:37(1年以上前)

>予算30万

40DとD300両方買えるんじゃないでしょうかw

>憧れてデジ1の世界へ入ろうとしています。

冷めた目で見ると重たくてでかいもんですよ・・・
必要なスペック満たしているなら軽い方がいいですよ.

むだにスレ乱立させてるとまともなレスつかなくなりますよw

書込番号:7563750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/03/21 09:18(1年以上前)

一言だけ

> 社会人とは言え20代後半の私にはコスト的にも余裕があるワケでもないので
> 迷う理由となっております。

20代であろうが、50代であろうが、余裕のあるお金の「ある、なし」は、
関係無いと思いますよ (^^;

書込番号:7563837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/03/21 09:37(1年以上前)

こんにちは。

過去にも何度となく出ている質問ですね。
考え方次第ですから、好きな方を選ぶのが一番です。

ヒントとしては、
撮影自体のフィーリング優先なら D300
出てくる写真そのものと、コストを含めて考えるのなら 40D
で良いと思います。

書込番号:7563877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/21 09:56(1年以上前)

同じ質問を何度も出すと、その都度レスがぶれるのは事実でしょうね(長い板は見ない人が多そう?)。
あと、D300の板に書き込めばD300、40Dの板に書き込めば40Dを薦める人が多いのは当然のことですね。

写真を撮るだけならもっと安価な機種でも十分に撮影は出来ます。
自分が手にする道具に強い思い入れがあるなら金額云々の問題ではないでしょうね。

書込番号:7563913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D300 ボディの満足度5

2008/03/21 10:07(1年以上前)

>Y氏in信州 さん
こんにちは。
>自分が手にする道具に強い思い入れがあるなら・・・
 まったくそのとおりです。

>とっしゃん。 さん
 手にとってみて、あるいはシャッターを切ってみて自分が気にいったものを買われるのが一番良いと思います。
私もNikonかCanonか3度も迷って(主にコスト的に) 2度Canonを買いましたが、2度とも気にいったNikoniに買い換えるハメになりました。
3度目のデジは「迷ったあげくNikon」にしましたが。
お粗末でした。

書込番号:7563940

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/21 10:43(1年以上前)

>もう一度店頭で色々いじらせてもらい決断します!

あとはフィーリングでしょうね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080317/1008155/?P=2

書込番号:7564047

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/21 10:49(1年以上前)

>D300と40Dで迷っているものの正直に欲しいのはD300です。

それならD300でよろしいかと思いますが…

個人的にはキャッシュバックも始まってかなり安価になった40Dを購入して…浮いた予算でレンズを充実させた方がよろしいかと思います。

書込番号:7564071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/03/21 11:23(1年以上前)

こんにちは。

誰しも余裕のあるお金はないでしょう(^^;

欲しいカメラだからこそ、必要な資金を投入!

D300、おススメです(^^ゝ

書込番号:7564173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 kのデジイチ日記 

2008/03/21 11:24(1年以上前)

何個もスレを作って D300を買わない結果に一票。

書込番号:7564176

ナイスクチコミ!9


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/21 12:32(1年以上前)

機種選択で 迷っている間は、物は買ってはいけません。
人に聞いても、統一した答えは得られません!要は自分で決めるしかないです。
ご予算の 範囲の、好きな会社の一番売価の高いのを選んで下さい。

書込番号:7564384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/03/21 21:45(1年以上前)

とっしゃん。さん、こんばんは。
どれにするか迷うのも、また楽しいものです。
どちらを選択しても、後悔はないと思います。

書込番号:7566413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/21 22:53(1年以上前)

nikonがすきさん、ありがとうございます。
そーなんです、今が楽しいんですよ。でもD300に決まりそうです!

書込番号:7566885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/03/21 23:18(1年以上前)


GozoGozoさん
クチコミ投稿数:37件

2008/03/21 23:38(1年以上前)

>他の皆さんもレスするのはやめましょう。

マルチ云々の是非はともかく、生理的にあんたの言うことは聞きたくない。

書込番号:7567246

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/22 19:33(1年以上前)

>他の皆さんもレスするのはやめましょう。

私も生理的にあんたに言われたくない一人だったりして。

書込番号:7571122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信27

お気に入りに追加

標準

悩んでいます・・・(;一_一)

2008/03/15 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Bee2さん
クチコミ投稿数:28件

いつも価格.comを拝見させて頂いております。

題名のとおりですが、物凄く悩んでいます。
AF-S VR ED 70-200mm F2.8 Gを購入するために資金を貯めていました。
しかし昨年の秋にD300が発売され、とても気になる存在になっています。
AF-S VR ED 70-200mm F2.8 Gを買うべきか・・・
D300を買うべきか・・・
両方を購入できればいいのですが、残念ながら資金の余裕はありません。

現在、当方が使用している機材です。
■Nikon D70s
■AF-S DX Zoom Nikkor ED18-70mm F3.5-F4.5G
■AF-S VR Micro Nikkor ED105mm F2.8G
■AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G
■Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF

D70sを購入して2年が過ぎました。
これといって不満なところはありません。
バッテリーのもちもイイし、サクサク撮れるし・・・
操作も慣れているし・・・

しかしD300が気になって気になって。
皆さんのご意見を頂けると助かりますm(__)m

書込番号:7538474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/15 23:26(1年以上前)

う〜〜ん
レンズのラインナップを見ると。。。
とくにスポーツや子供などの動体を撮影するような機材では無さそうですが・・・???

なんとなく画質重視で、風景やスナップを楽しまれている雰囲気があるので。。。

VR70-200oが幸せかな・・・と。。。

んでボディは・・・秋口に発売されるであろう・・・D90狙いで???

書込番号:7538532

ナイスクチコミ!1


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 23:36(1年以上前)

私もAF-S VR ED 70-200mm F2.8 Gを買おうと資金を貯めておりましたが、D300の魅力に勝てずにD300を買いました。後悔していませんよ。

書込番号:7538617

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 D300 ボディの満足度5

2008/03/15 23:37(1年以上前)

D300です。

書込番号:7538623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/15 23:52(1年以上前)

Bee2さん、こんにちは。

プログの画像を拝見いたしました。
美しい・・・
完璧なまでにD70sを使いこなしているようですね。

Bee2さんならJPEGの画像が綺麗という条件はあまり関係なさそうですので、「動体撮影能力」を重視するかでどちらかを選択されてはいかがでしょうか。

動体撮影能力重視ならD300を購入し、そうでなければVR70-200mmF2.8Gを購入がよさそうですね。

あとは、作品作りという点から考えてみますと、カメラを替えても作品の内容はあまり変わりませんが、レンズを替えると表現の幅が広がるかなと思います。

書込番号:7538730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/03/15 23:53(1年以上前)

はじめまして。

今後、もっと気になるBODYが発売されるかもしれませんね (^^;
明るく解像力の良い広角ズームも欲しくなるかもしれないし…

D70sに不満が無ければ、
予定通り70-200mmを購入されたほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:7538737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/03/15 23:55(1年以上前)

Bee2さん、こんばんは。
悩むところですね。
D300は欲しいし、VR70-200mmも良いレンズだし。
私なら、D300に行っちゃうかな。
とりあえず焦点距離的には、現在のレンズ構成で不足はありませんから。

書込番号:7538747

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/16 00:01(1年以上前)

どうせ 何時かは、VR70-200mm は買う事に成りますから(私の予言です)、先ずはD300 と言う考え方も有ります。
要は どちらを先に買っても、結果は同じです(^^

書込番号:7538787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/03/16 00:08(1年以上前)

私の場合はD-70でしたが、D-300を買い増ししました。
D-70でもそれなりに気持ちよく撮れてはいましたが、D-300を使い始めて、その差に愕然としました。
確かにデータ量は膨大になりはしましたしNXは重いんですが、撮影時の気持ちよさが格段に上です。
本体も重いしかさばりますが、AFのポイントも広がり、自分の撮影スタイルでは十分な性能ですし、バッテリーの保ちだって日帰りでの撮影や、デジタル故の過信(つい多く撮ってしまう)さえなければ、十分に保つと思います。
という事でD-300を押しますが、レンズ自体はNikon歴代本体の資産となります。
自分の撮影スタイルや、被写体を鑑みて選択した方が良いと思います。

書込番号:7538832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/03/16 00:20(1年以上前)

D70も1/3段単位でiso感度を設定できたり、最高SS速度が1/8000秒だったり
中級機らしいスペックなんですが、アクティブD-ライティング搭載機の方が
白飛びを抑えて綺麗に撮れることは間違いないと思いますよ。

書込番号:7538896

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/03/16 00:38(1年以上前)

Bee2さん、こんばんは

D300かVR70-200mmF2.8Gお悩みのようですね。

実は私はそれまでD70を使っていて、D200が発売になった時にVR70-200mmF2.8Gとどちらにしようか迷ったのですが、VR70-200mmF2.8Gにしました。
この選択は今でも私には正解だったかな?と思っています。
#その後、DX17-55mmF2.8Gも買ってしまい、すっかり資金使い果たし、昨年ようやくボディ(S5Pro)を買い換えました。(^^ゞ

Bee2さんのブログを拝見すると花や虫、夜景、風景をたくさんお撮りになられているようなので、私はVR70-200mmF2.8Gの方をおすすめしちゃいます。
このレンズで花を撮ると凄くいいですよ〜。ボケも綺麗です。

私は春の花や秋のコスモスなどは最近このレンズでばかり撮っています。
#それまで花撮りに愛用していたマクロレンズの出番がすっかり少なくなりました。

また風景や夜景を撮ってもなかなかいいんですよね〜。

Bee2さんはD70sをお使いのことですが、ブログの画像を拝見するとレタッチの腕も相当に手慣れていらっしゃるようなので、私はレンズの方をおすすめしちゃいます。
ボディを買い換えてもこのレンズの描画は得られないと思います。

またこのレンズは万能レンズとして、いろいろな用途にも使えて便利です。
例えばこのレンズのAFは爆速なので、D70でも充分動体撮影も出来ます。
暗い講堂や体育館ではその明るさはかなり助かります。
花やポートレートでもボケが非常に綺麗です。
VRも付いているので、手持ちでバンバン撮れます。
1.4倍テレコンならそれほど画質も落とさずに撮れます。
シャープさと色のりの良さはとってもいいですよ〜。

ちなみにD70とVR70-200mmF2.8Gで私が撮った下手な画像は下記にございますので、よろしければご笑覧下さいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/VR70-200mm/catalog.html

夜景はこちらです。
http://www.photohighway.co.jp/tp/100_f.asp?key=1994010&un=158493&m=0&pa=&Type=100
(ボディはD70、使用レンズを記載していませんが、望遠っぽい画像はほとんどVR70-200mmF2.8Gで撮っています。exifは残ってます。)

書込番号:7538992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/16 00:56(1年以上前)

D70sで不満がないなら、私的には、VR70-200mmF2.8Gを購入された方が良いのではないかと思います。レンズで撮りたいもの、描写も変わってきますから。

書込番号:7539078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/03/16 01:10(1年以上前)

Bee2さん、こんにちは。

D300が気になっているのであれば、買ってしまっても後悔はしないと思います。
個人的にですが、D300は写真を撮っていてとても気持ちいいカメラだと思います。
私はD80からD300に乗り換えたんですが、機能が進化したこともさることながらそのフィーリングの良さに驚かされました。
心地いいシャッター音に、視野率100%で見やすいファインダー、マグネシウム製の剛性感のあるボディなど…
Bee2さんもD70sからの乗り換えであれば、この気持ちよさを確実に味わえると思いますよ。

書込番号:7539139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/16 01:26(1年以上前)

う〜ん、この選択は悩みますねぇ。
やっぱり、robot2さんに一票かな。
AF-S VR ED 70-200mm F2.8 Gはナノクリ化の噂もありますよねぇ。
だから、先にD300ですかね。

書込番号:7539196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2008/03/16 09:33(1年以上前)

Bee2サン、初めまして。
HP見ました。在名の方ですね。 ボクもナゴヤ人。身近に感じます。
花も蝶もキレイだな〜。。 クロッカス、どこの公園ですか??
VR70-200とD300。迷いますねェ。 お気持ちお察しします。
ボクもVR70-200が欲しいデス。
D70s、2年ですか。。
やっぱりD300に目移りされるお気持ちもわかります。
今だともうレンズよりカメラの方が少し安くなっちゃってますしねェ。

とりあえずVR70-200買ってD400待つとか!!
んー、それじゃラチあかないかなァ。。
カメラとカメラ、レンズとレンズで悩むより難しいデス。
スンマセン。参考になりませんでした^^;

書込番号:7540079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/03/16 09:53(1年以上前)

おはようございます。

D300もVR70-200mmF2.8Gも完成度の高い器材ですが、一方で両者とも進化していくもの。

難しい選択ですが、私は今が”旬”の「D300」をお薦めします。

D70s1台態勢より、趣の異なるD300導入2台態勢とすれば、撮影の幅が広がるからです。
すでにお持ちのレンズ味が「2度楽しめる」訳です(^^

D300の高感度特性や、魅力満載の新機能を味わって欲しいと思います。

”走り”VR70-200mmF2.8Gは、やがて”名残”となり、
リニューアルされ新たな”旬”を迎えてからで遅くないと思うものです。

書込番号:7540149

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bee2さん
クチコミ投稿数:28件

2008/03/16 10:35(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
たくさんのアドバイスありがとうございます。m(__)m

#4001さん、はじめまして。
>とくにスポーツや子供などの動体を撮影するような機材では無さそうですが・・・???
そうですね。VR70-200mmは子供の運動会でも使用できるかな?と思っていますが、
私の場合は花や昆虫、夜景や風景が主です。
D90ですか!? 一眼デジはどんどん新しい機種が発売されるので悩ましいですね(>_<)

Canokonさん、はじめまして
>D300の魅力に勝てずにD300を買いました。
まさに私と同じパターンのようですね。
実はジックリとD300のカタログを読んだことがありません。
読むとD300を買ってしまいそうで・・・(*_*;

連福草さん、はじめまして
>D300です。
そうですか。やはりD300はイチオシなんですね(^−^)

BLACK PANTHERさん、はじめまして
>「動体撮影能力」を重視するかでどちらかを選択されてはいかがでしょうか。
なるほど!!、これは参考になるご意見です。
私の場合、動体撮影の被写体は昆虫と子供です。
それ以外は動かない被写体が多いかもです(笑)
確かにD300は51点AFシステムやファインダー視野率100%、アクティブD-ライティング、そして私が持っているCarl Zeiss Planarが絞り優先で使用できる・・・
よーく考えてみれば欲しい機能ばかりです(>_<)
でも、VR70-200mmF2.8の描写力も絶対に欲しい。
BLACK PANTHERさんのページを拝見させていただきましたが、「炎を吹いているおじさん」や「シャチのジャンプ」など素晴らしいですね(^o^)丿

サンライズ・レイクさん、はじめまして
>明るく解像力の良い広角ズームも欲しくなるかもしれないし…
そうなんです。実は明るい広角レンズも欲しいと思っています。
将来はAF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8Gあたりも欲しいなぁって思っています。
>D70sに不満が無ければ、予定通り70-200mmを購入されたほうが良いのではないでしょうか。
D300のカタログを研究せず(笑)、VR70-200mmを買うほうがイイのかもしれませんね(^^ゞ

書込番号:7540309

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bee2さん
クチコミ投稿数:28件

2008/03/16 10:37(1年以上前)

nikonがすきさん、はじめまして
ブログを拝見させていただきました。
飛んでいるカワセミ、素晴らしいですね(^o^)丿
>とりあえず焦点距離的には、現在のレンズ構成で不足はありませんから。
焦点距離ではほぼ不足ないですが、AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6GがMFでピント操作できないのが不満です。
どうしてもVR105mmの描写力と比べると満足できなくて・・・

robot2さん、はじめまして
>何時かは、VR70-200mm は買う事に成りますから(私の予言です)
とっても説得力のあるお言葉で・・・(笑)
今回VR70-200mmを買っても半年ぐらいしたらD300を買っていたり・・・
でもそれまでに資金を貯められるかどうか(>_<)
「えい!」「やぁ!」でVR70-200mmを買ってしまったほうがよいのかも知れません(^^ゞ

洋右その1さん、はじめまして
>私の場合はD-70でしたが、D-300を買い増ししました。
そうですか。私もD300を購入するならば、D70sもSUB機として使用すると思います。
>自分の撮影スタイルや、被写体を鑑みて選択した方が良いと思います。
おっしゃるとおり、自分の被写体は何なのか?を考えれば答えが出そうです。
やっぱり今はVR70-20mmかな・・・(^^ゞ

神玉二ッコールさん、はじめまして
>D70も1/3段単位でiso感度を設定できたり、最高SS速度が1/8000秒だったり
そうなんです! 1/8000秒のシャッタースピードを持っているD70sは素晴らしいカメラだと思います。
私はC.Zeiss Planar T* 1.4/50ZFを装着時に1/8000秒の実力を実感しました。
D300にはアクティブD-ライティングが搭載されていますが、私にはその都度、シーンに合わせて設定を変更できるかなぁ〜と思ったり・・・
現在はRAWで撮ってから必要に応じてPCでD-ライティングを調整しています。

carulliさん、はじめまして
コメントありがとうございますm(__)m
偶然です! ネットでVR70-200mmを検索していたら、carulliさんの「機材選びは楽しいね!」でレンズのレビューを読ませせて頂きました。
>花や虫、夜景、風景をたくさんお撮りになられているようなので、私はVR70-200mmF2.8Gの方をおすすめしちゃいます。
>このレンズで花を撮ると凄くいいですよ〜。ボケも綺麗です。
そうなんです。私の被写体を考えると、VR70-200mmF2.8Gを買うべきかなぁと思っています。
お写真を拝見しましたが、花(時にチューリップ)が生き生きとしてますね!
私は花を撮るときはVR105mmマイクロで撮りますが、どうしても遠くの被写体に寄れずに泣いていることも多々あります。(たとえば池に咲く蓮の花とか)
VR70-200mmなら撮れる被写体が増えると自分では思っているのです。
1.4倍テレコンも合わせるのもイイですよね!
>例えばこのレンズのAFは爆速なので、D70でも充分動体撮影も出来ます。
そうですか。爆速なら蝶の飛翔も狙えるかもしれませんね(^^♪

カメラ大好き人間さん、はじめまして
>D70sで不満がないなら、
はい。でもすべてに不満が無い訳ではありません。
もう少し高めのISO感度が使用できればとか、MFのレンズを絞り優先で使用したいとかイロイロありますが、今の私には我慢できる範囲です(?)
やっぱりVR70-200mmですかね(^^ゞ

ヤマケン.さん、はじめまして
>私はD80からD300に乗り換えたんですが、機能が進化したこともさることながらそのフィーリングの良さに驚かされました。
やはり実機を見ると進化がハッキリわかるんでしょうね。
カメラ屋にD300があったので、触ってみようか悩んだのですが、欲しくなりそうなのでヤメました(笑)
D70sを購入して2年が過ぎましたが、D300やD90(?)を操作したら浦島太郎状態になっているかも知れませんね(^^ゞ
D300は見た目にもカッコいいし・・・やっぱり悩みます(;一_一)

ちゃ〜坊さん、はじめまして
>AF-S VR ED 70-200mm F2.8 Gはナノクリ化の噂もありますよねぇ。
え”?そうなんですか? VR70-200mmがナノクリ化するのですか??
でも金額はどうなるんでしょう??
今の金額のままナノクリ化するなら待ちたいけど・・・
もっと高価になるなら私には手が出ないし・・・
これは悩みますね(>_<)

にこーるさん、はじめまして
そうです! 生まれは名古屋ではありませんが、現在は名古屋人のなっています(^^ゞ
お写真拝見しました。金粉ショーのお写真すごいですね。
私は名古屋に住んでいながらまだ見たことがありません(^^ゞ
>クロッカス、どこの公園ですか??
クロッカスは昨日、名城公園で撮りました。
暖かい季節になると、いろんな花がたくさん咲くので、私のような人間には楽しい季節になります(^^♪
>とりあえずVR70-200買ってD400待つとか!!
あははは(笑) そうですね。D400を待つのもイイかも(笑)
でもそれまでD70sが健在であればいいですけど(汗)
カメラとレンズを比べるなんてナンセンスなのかもしれませんね(^^ゞ

footworkerさん、はじめまして
>D70s1台態勢より、趣の異なるD300導入2台態勢とすれば、撮影の幅が広がるからです。
なるほど。。。確かにC.ZeissPlanar50mmをD300で使用し、D70sにマクロレンズや広角ズームを装着して2台体制で撮影すれば撮影の幅が広がりそうです。
>D300の高感度特性や、魅力満載の新機能を味わって欲しいと思います。
おっしゃるとおり、D300の高感度は魅力的です。ファインダー視野率100%もイイなぁ〜と思います。
>”走り”VR70-200mmF2.8Gは、やがて”名残”となり、
>リニューアルされ新たな”旬”を迎えてからで遅くないと思うものです。
哲学的なお言葉、でもよくわかります。
今が旬のD300がいいのでしょうか・・・
VR70-200mmより若干安いし・・・(笑)

書込番号:7540317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2008/03/16 11:04(1年以上前)

はじめまして 万年素人の 昔ライダーと申します。

技術力の伴わない私が言うのも変ですが・・・

カメラって・・・ 写真って・・・ 使い手が上手になってくると
機材そのものの能力が出てくると思うんですよね・・・

そして、気がつくと撮れた写真もどんどん良くなっていき・・・

そうすると、また1つ上の機材が欲しくなって・・・

「いたちごっこ」だとおもうんですよね (^。^)

だから、今回はD300を購入されて、1、2年後に新たに
資金を用意されて好みのレンズを購入されたらいいのかなと (^。^)

他の方たちも言われてますが、70はそのままお持ちに成られた方が
何かと便利かと・・・
レンズも共有できますから、D300が入院なんてときに動いてもらえますし
どうしても、ズームレンズと単焦点レンズを同時に使いたい時に
お仕事してくれますにね (^。^)

お邪魔致しました。

書込番号:7540422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/16 15:32(1年以上前)

私はF6がありますが、デジタルのD300には全々魅力を感じませんし、購買意欲すら感じません。
これはポジフィルムの手に取り見る そして自分の目で感性で確認できる安心感がアナログにはあります。
しかし、デジはいくら進歩したとはいえ、デスプレーで確認する絵に描いた餅を掴むようなもので、まだまだ発展途上の段階です。
これから先に3年も経てばD400とかが直ぐに出てきます。
新製品サイクルに惑わされるよりも、AF-S VR ED 70-200mm F2.8 Gを購入するほうが良いと思います。
私もAF-S VR ED 70-200mmF2.8 Gで撮っていますが、良いレンズですよ

書込番号:7541448

ナイスクチコミ!3


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 D300 ボディの満足度5

2008/03/16 16:24(1年以上前)

challengerさん 初めまして

私はF3HP、F5、F6を所持していますし、D2Xs、D3、D300も所持しています。
銀塩派の方はデジタルを毛嫌いする傾向にありますけど、銀塩には銀塩の良さ、デジタルにはデジタルの良さがあります。

スレ主さんがD300かVR70−200で悩んでいるのに、ただ嫌いだけの理由で銀塩の話題を持ち出しても意味ないのではないでしょうか。
メカの進歩が著しいデジ一は何処かで妥協して購入するタイミングがあります。
D400の登場で悩んだとき、次はD500の登場まで待つのですか?



書込番号:7541627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/03/16 17:08(1年以上前)

 ・お持ちのレンズの選択もいいですね。また、焦点距離もほぼカバーされていますね。
 ・70-300はVRでない方でしょうか。手持ちなら少し手ぶれが気になりそうですね。
 ・人物スナップなら、あとは被写体ぶれなど考えて、望遠大口径ズームレンズがあれば
  ほぼ充分な態勢ですね。
 ・撮るジャンルに拠ると思いますが、D70でほぼ満足されているなら、
  優先順位はやはり、望遠大口径ズームレンズでしょうか。

 ・でも、私は使用頻度からみて、新品ではなく、
  中古のニコン直進AFズームレンズ80-200/2.8S
  (AB+ランク、4.5万円)で充分な画質を得ることができてこれで満足しています。
 
 ・舞台撮影では、レンズ交換なしで撮れるようデジ一眼のサブ機が欲しいときがあります。
 ・D200+80-200/2.8S(前から5列目以内)と、DX18-70/3.5-4.5Gです。
 ・でも頻度がそう多くないので、2台目のデジ一眼は、まだ買っていません。

 ・結局優先順位は、その方の、使い方に拠ると思います。お聞きしているかぎり、
 ・結論は、第一位は大口径望遠ズームレンズ(AF-S VR ED 70-200mm F2.8 G?)、
      第二位はデジ一眼(D300?)
  となるのではないでしょうか。
 ・最終的には両方買われるまでの間の優先順位だけの問題になりそうな気がします。
  物欲は止(とど)まるところが無いですね。無理をなさらない範囲で貯金継続ですね。

書込番号:7541794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/16 17:57(1年以上前)

連福草さん、始めまして 
私はたしかに銀塩派ですが、別にデジタルを毛嫌いする訳でもありません。
傾向にありますけど、貴方の言うように銀塩には銀塩の良さ、デジタルにはデジタルの良さがあります。

>スレ主さんがD300かVR70−200で悩んでいるのに、ただ嫌いだけの理由で銀塩の話題を持ち出しても意味ないのではないでしょうか。
A=私はBee2さんがD70をお持ちならそれで十分だと思います。
勿論レンズが欲しいということは、今のD70を使おうとしてのお考えですから、この考えの方を私は後押ししただけですけども、
購入のタイミングならば、F6にも購入をF6はどうですかという場合に、私は顔アイコンを見て、今のカメラで十分だとか、年齢的に判断をしてから、いい加減なアドバイスはしません。
 今の機材を大切に使うことが真のカメラ愛好者だと思います。
メカの進歩が著しいデジ一は何処かで妥協して購入するタイミングがあります。

>D400の登場で悩んだとき、次はD500の登場まで待つのですか?
多分この頃には私もD500位でフル画素で20万円代になれば、私も購入しています。連福草さんに誤解されるような書き込みに見えましたら、ごめんなさい。
連福草さんのF3HP、F5、F6を所持していますし、D2Xs、D3、D300も所持していますに敬意を賞します。
私は連福草さんのような意見だったから、ご返事を書込ませていただきましたが、よくある中傷的な書き込みには悲しくなります・
私はF6が住か?ですし、中には千郷さんという素晴しい女性カメラウーマンがいます。
F6が無くても遊びにきてください。
歓迎します。
これからもよろしく御願いします。


書込番号:7542001

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 D300 ボディの満足度5

2008/03/16 19:43(1年以上前)

challengerさん こんばんは

千郷さんは存じております。
F6に対する並々ならぬ思い入れがある女性ですね。
価格.com内でのご活躍も遠巻きながら拝見させていただいております。

千郷さんのプロフィール写真は八方尾根か五竜遠見尾根ですね。
栂池高原も含めて、この山域は高山植物の宝庫でして、私も年に一度は必ず撮影に出かけております。

さて本題に戻しましょう。
私もメインはF6ですし、尚且つD3やD300を併用して使うことが殆どです。
challengerさんの銀塩に対する思いも、同じニコン一眼レフユーザーとして重々理解しているつもりです。
AF-S VR ED 70−200oF2.8Gはとても優れたレンズで、私も鉄道写真撮影で使う頻度がとても高いレンズです。
でもスレ主さんがD300に着目してくれたことはD300愛好者にとってはとても嬉しいことで、D70sからD300に乗り換えていただければ幸いと思いレスしました。

選ぶのはスレ主さんなので、ここでこれ以上challengerさんと盛り上がってもお邪魔になるだけです。

スレ主さん ご迷惑おかけしました。
最善の選択をなさって写真ライフを満喫してください。

最後に challengerさん 
ファン登録していただきありがとうございます。



書込番号:7542502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/16 20:41(1年以上前)

連福草さん こんばんは 
こちらこそファン登録していただきありがとうございます。
これからもカメラ講義を楽しくやりましょう。

書込番号:7542826

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bee2さん
クチコミ投稿数:28件

2008/03/16 20:45(1年以上前)

昔ライダーさん、はじめまして。
>そうすると、また1つ上の機材が欲しくなって・・・
そうですね。私はD70sに飽きた訳ではないのですけど、どうしても足りない機能のことを考えるともう一台(D300)が欲しくなりました。
カメラが2台あったら・・・正直そのように思うこともあります。
VR70-200mm or D300か・・・
もう少しD300のことも勉強して考えてみます(^^♪

challengerさん、はじめまして。
私も銀塩(F80DやU2、オリンパスOM10)で撮ることがあります。
家族の記念写真や友人の結婚式などで使用しています。
銀塩のなめらかな写りは素晴らしいと思いますので、これからも使用します。
D70sが一眼デジ初体験でしたが、初めて撮ったときの感動は今でも忘れられません。
これがデジタルなのか!?と驚きました。
私は銀塩派でもデジタル派でもありません。
自分が納得できて楽しめればどちらでもいいのです。
>私もAF-S VR ED 70-200mmF2.8 Gで撮っていますが、良いレンズですよ
いろんな方々のご意見を参考にさせて頂いていますが、このレンズは素晴らしい描写をするようですね。
もし今回、D300を買ってしまったとしても、次回は必ず購入すると思います(^^ゞ

連福草さん、こんばんは。
>私はF3HP、F5、F6を所持していますし、D2Xs、D3、D300も所持しています。
なんと羨ましいラインナップで・・・(^^♪
>AF-S VR ED 70−200oF2.8Gはとても優れたレンズで、私も鉄道写真撮影で使う頻度がとても高いレンズです。
みなさんのご意見をお聞きすると、VR70-200mmは素晴らしいレンズなのですね。
AFが速いようですが、私のD70sに装着しても速いのでしょうか?
>最善の選択をなさって写真ライフを満喫してください。
ありがとうございます(^−^)
VR70-200mm or D300 どちらがイイか? なんて贅沢な悩みなのかもしれませんね(^^ゞ

輝峰(きほう)さん、はじめまして
>70-300はVRでない方でしょうか
そうなんです。VR付きでないし、暗いしでブレブレの写真になることもしばしばでございます。
そんな訳でどうしても望遠で明るいレンズが欲しくなったのです。
子供の運動会や体育館の中でも使用することもありますし・・・
>私は使用頻度からみて、新品ではなく、
>中古のニコン直進AFズームレンズ80-200/2.8S
なるほど!、そのような選択もあるのですね。
VR付きでなくてもF2.8あれば十分かもしれませんね。
これは参考になりました(^o^)丿
>物欲は止(とど)まるところが無いですね。無理をなさらない範囲で貯金継続ですね。
そうですね。いつ欲しいレンズやカメラが出現するかわかりませんから、貯金は続けます!(^^ゞ

書込番号:7542841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/03/16 20:52(1年以上前)

自分も、良い広角レンズ欲しいです ^^
資金が無いので買えるのは数年後…?

HPを拝見した限りでは花、蝶、風景がメインですね。
いつかは購入される(機能が改善するはず?)の
D300 or 新BODYの参考になるかは分かりませんが、
今後の参考に、ということで。

D300で重宝している機能は、あまり話題にならないライブビュー(三脚撮影)です。
風に揺れる花が止まるまで、ファインダーを覗きながら待ち続けると疲れてしまいます。
目がショボショボしてしまって (T_T)
もう少しで止まりそうな時に、ライブビューをオンにして液晶を見ながら待ち、
微妙に変化する被写体との距離を、時々拡大表示で見ながらMFで合わせて撮影してます。

悪評を立てる意図は無いのですが (^^;
今のアクティブD-ライティングは、
「強」では、ざらついた感じが目立つので過信しないほうがいいですよ。
元々ざらついた岩肌や城の壁などなら有効に使えます。(ビビッドは除く)
使うとしても「弱」、時々「標準」、「強」は使いません。
夜景とポートレートは撮っていないので省略します。

・葉の緑や花びら、紅葉、蝶の羽、の自然な鮮やかさ
・葉、花びら、羽が日差しに透き通る透明感
・ぬけるような青空

を表現するなら、
・アクティブD-ライティング:オフ
・露出補正:(必要なら)ほどほどにアンダー
・ > 現在はRAWで撮ってから必要に応じてPCでD-ライティングを調整しています。
D300でも、こうなると思います。

蛇足ですが、RAW現像で+2EVも補正すると、青空がざらつくようです。
+1EV補正でも少し気になりますが目立たないです。
RAW現像でこの範囲で済むように、撮影しています。

書込番号:7542884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/03/22 18:59(1年以上前)

[7540149]の「走り」と「旬」の使用法の訂正ですm(_)m

現VR70-200mmは「走り」=×、やがて「名残」に。。
新VR70-200mmが、「走り」から「旬」になる頃。。

書込番号:7570972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

メディアは?

2008/03/21 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

皆さんはメディアは何Gくらいのを使ってみえるのですか?

今まで使っていた30Dに比べると、このD300は画素数も大きいせいか、
撮影可能な異数がどう条件で比べてもだいぶ少ないようです。
今までは1GのCFカードを使っていたのですが、心もとないので先日2Gを
買ってきました。しかし昨日RAW+FINE Lで撮影したところ、あっという間に
いっぱいになってしまいました。
そこで8Gは高いので、また4Gを買ってこようと思っています。

書込番号:7564286

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/21 12:07(1年以上前)

>そこで8Gは高いので、また4Gを買ってこようと思っています。

 4GB×2枚より8GBの方が安くないですか?
 私は8GBのを使っています。

 具体的にはコレ。
http://kakaku.com/item/00514610429/
http://kakaku.com/item/00516010436/

書込番号:7564300

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/21 12:19(1年以上前)

1日の 撮影枚数の事もあるし、危険の分散にも成りますから4Gで良いと思います。
これなら 8000円ほどです。
http://kakaku.com/item/00516010286/
連写を 多用しなければ、IVで無くても問題有りません。

書込番号:7564340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/21 13:22(1年以上前)

先々週までフランスを旅行するのに、A-dataの16GBを購入しました。
購入日が出発の前日で、不具合を試す間もなく使いましたが、問題なく、快適です。また安くてお得です。
ただし、以前、A-dataのCFで一度不具合があったので、心配ならサンディスクあたりがいいかもしれません。
スピードについては連写をしないので、PCへの読み込みが多少遅い程度で気になりません。

書込番号:7564578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2008/03/21 14:12(1年以上前)

小鳥さん、レス有り難うございます。
確かに大きい方が何でも値打ちですよね。

robot2さん、レス有り難うございます。
連写は少し必要としますが、Vを買う予定です。

モンターニュさん、レス有り難うございます。
16Gですか、私にはもてあましてしまいそうです(汗)。
今まではトランセンドの1Gを使っていましたが、特に不具合は感じられませんでした。
しかし今回はちょっと容量も大きくするのでサンディスクのExremeVを買うつもりです。

書込番号:7564731

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/21 17:05(1年以上前)

DVDへのバックアップ(4GB)や、CFの不測のトラブル等の兼ね合いを考えると
私は、フォルダ整理/価格からして、4Gが良いかなとしています。 (San V)

書込番号:7565185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2008/03/21 17:24(1年以上前)

Interplayさん、レス有り難うございます。
私も価格、容量などいろいろ検討した結果、4Gがベストかなと思います。
この間は撮影に出かける予定の前日の購入だったため、急遽近くのヤマダ電機へ行ったのですが、
なんか価格が高いんですよね。でも価格.comの相場をはっきり覚えていなかったので、
どうしようか迷ったんですが、翌日必要ということもあり買うことにしたんです。
しかし4GはWしかなく非常に高いのでVの2Gを買ってしまいました。家に帰って調べてがっかりでした。やっぱり高かったです。
それに翌日写してみると、2Gではあまり多く撮れないことに気づきました。
今までの30Dの感覚でいたものですから。D300は1枚あたりのサイズが30Dより大きいんでしたね。
今回の買い物は失敗しましたが、いい勉強になったと思っています。

書込番号:7565252

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/21 17:38(1年以上前)

>なんか価格が高いんですよね。でも価格.comの相場をはっきり覚えていなかったので、

 ケータイはお使いではないですか?
http://m.kakaku.com/

書込番号:7565297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2008/03/21 17:43(1年以上前)

小鳥さんへ
携帯はどうも苦手でしてね(汗)。
メールと電話以外、全然使いこなせてません。

書込番号:7565312

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/21 18:50(1年以上前)

 パケット代が気になるプランで使用しているならオススメ出来ませんが、出先での価格チェックにケータイは便利だと思います。

>急遽近くのヤマダ電機へ行ったのですが、

 また、ヤマダ電機ではポイントカードを基本的にケータイメインにしてますね(ここ1ヵ月くらいから)。
 まあ、ヤマダはメディアに関してはビックリするほど高いですね。特にSDならともかくCFは高いです。ヤマダで買う人が少ないのかな・・・。

書込番号:7565588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2008/03/21 18:54(1年以上前)

本当に高かったです。
2Gの価格で4Gが買えそうなんですもん。
いい勉強になりました。

書込番号:7565606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/03/21 19:42(1年以上前)

T’s-Hobbyさん、初めまして。
私は以下のものを使っています(といっても今はDUCATIばかりです)。
http://blogs.yahoo.co.jp/babacyan2006/51380392.html

>しかし今回はちょっと容量も大きくするのでサンディスクのExremeVを買うつもりです。
D300はUDMAに対応してますので、ExremeWの方がD300の性能を発揮できます。
(記憶ではExremeVはUDMA未対応だったと思います)
ただし、連写を使わなければ一緒でしょうが。

書込番号:7565760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2008/03/21 20:22(1年以上前)

☆ババ☆さん、有り難うございます。
8Gですか、すごいですね。羨ましい限りです。

連写の場合VとWではそんなに違うんですか。
やっぱりWにするかな。

書込番号:7565926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/21 21:50(1年以上前)

量販店は馬鹿高い。
トランセンド  133x CompactFlash Card  [TS8GCF133]
8ギガ 5,428円
なんてのもあるのですが、これも使えますか?
とりあえず、メディアを先行購入したいのですが(^^;)。

書込番号:7566450

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/03/22 01:01(1年以上前)

私はsofmapの店頭でSDCFX4-4096-903を\1,3800-で購入しました。
割引サービスですが、ネットより安く購入できました。

まだ割引しているかもしれません。


書込番号:7567779

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件

2008/03/22 01:03(1年以上前)

使えるという話は探せば出てくると思いますが、
Transcendのx何倍というのは当てにしない方がいいです。
x133はMLCを使っているのでかなり遅いようです。
実際はx80よりは遅いというような話ではなかったかと思います。

x266は、PC等で使う分にはかなり速いようですが、D300では対して速くなかったり。
Nikonのデジタル一眼レフとのスピード的な相性はあまりいい方じゃないです。Transcendというメーカーは。

インプレスのD300完全ガイドにかなり詳細なCFのスピード比較があるのでそれが参考になると思います。

書込番号:7567791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/03/22 08:46(1年以上前)

私は 
サンディスク エクストリーム V 4G × 3
マイナーブランド 2G × 2 です

現在、2台体制で挑んでますが、ちょっと足りないので4Gもしくは8G追加予定です

スポーツ撮りなど連写多用しないのであれば、エクストリームUなど遅くてもいいともいます
データが多くなると画像のPCへの転送速度を早くしてほしくなります

USBやらPC本体のスペックが関係するでしょうが

書込番号:7568663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2008/03/22 10:40(1年以上前)

F1.4さん 
娘のバスケットボールをよく撮影します。したがって連写は必要なのですが、
それほど過酷な連写ではありません。
連写と言ってもせいぜい5〜6枚程度の連写でしょう。
ならExtremeVでいいかなと今改めて思っています。

書込番号:7569088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/03/22 11:23(1年以上前)

解決済みかも知れないですが。

インプレス社から刊行されている「D300完全ガイド」では、
シリコンパワージャパン社のCFが、価格/性能のバランスが
取れているということで上位にランクされていました。

ご参考までに。

書込番号:7569239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RAWとJPEG同時記録

2008/03/22 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 jerさん
クチコミ投稿数:44件

先日D300を購入しました。今日、RAWとJPEG同時記録をしようとしましたら、JPEG画像が2枚保存されて、NEFファイルが保存されません。USB接続でパソコンで見ても同じ容量(1.5M)の画像が2枚保存されています。

試しにRAWだけの設定にしますと、ちゃんとNEFファイルとして保存されます。

どこかに設定が間違っているのでしょうか? それとも初期不良でしょうか?

書込番号:7567502

ナイスクチコミ!0


返信する
junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/03/22 00:52(1年以上前)

>jerさん

これと同じ症状ではないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=7072958/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=nef+jpeg&LQ=nef+jpeg

確認してみてください。

書込番号:7567723

ナイスクチコミ!0


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/22 00:53(1年以上前)

何回か同じ様な、話題がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=7072958/
これですか?

書込番号:7567724

ナイスクチコミ!0


スレ主 jerさん
クチコミ投稿数:44件

2008/03/22 00:55(1年以上前)

USB設定をMass Storageに変更したら、JPGと同じ容量のもう一つのファイルがちゃんとNEFファイルとして表示されるようになりました。OSはWinXPです。

ファームアップすれば直るかと思い、実行ファイルをカメラに転送する際にMass Storageに変更するように書かれてあったので、変更したら、ちゃんとコンピューターで読み取ることができるようになりました。

同時保存する場合に、この設定を変更することなど使用説明書のどこにも書いていません・・・カメラショップに初期不良として持ち込むところでした。

皆様は問題なくコンピューターでNEFファイルを読み取ることができたのでしょうか? 保存したNEFファイルが読み取れなくてあせったのは自分だけでしょうか?

書込番号:7567739

ナイスクチコミ!0


スレ主 jerさん
クチコミ投稿数:44件

2008/03/22 01:00(1年以上前)

レスありがとうございます。

ご指摘のように、同じ症状でスレが立っていました。すみません。

Mass Storageへの変更で解決です。お騒がせしました。

書込番号:7567775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/03/22 07:44(1年以上前)

> 皆様は問題なくコンピューターでNEFファイルを読み取ることができたのでしょうか?
> 保存したNEFファイルが読み取れなくてあせったのは自分だけでしょうか?

普通はカードリーダーを使ってPCに取り込みます。
なので、ほとんどの人はこの現象で困ることはないのです。

カメラをダイレクトにPCにつなぐと、転送中は撮影できませんし、
転送中にケーブルを引っ掛けたりしてカメラを壊すことがありえますからね。

書込番号:7568497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/03/22 08:36(1年以上前)

>同時保存する場合に、この設定を変更することなど使用説明書のどこにも書いていません・・・

私も似たような(同じ?)トラブルに見舞われました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7544507/

「カメラをパソコンに接続する前に」
とのタイトルで説明されているので、読まなかった私が悪いと反省しています。

書込番号:7568629

ナイスクチコミ!0


スレ主 jerさん
クチコミ投稿数:44件

2008/03/22 08:48(1年以上前)

デジ(Digi)さん、

レスありがとうございます。なるほど、カードリーダーからならその問題はないわけですね。

今はまだ試写の段階で、数枚取ってはコンピューターに転送して確認しています。それでいちいちCFカードを取り出すのが面倒で本体から読み取っていました。

ご説明ありがとうございました。

書込番号:7568670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

水中撮影

2008/03/20 08:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:3件

皆さんこんにちは、いつも楽しみに拝見しています。
私は中年ダイバー、今のシステムはD50にSea&Seaのハウジング、Inon Z220×2、TTLコンバーターを介して電気接続で使っています、レンズは12-24. 18-70, 60マクロの3種類です。

このたびカメラ本体をレベルアップし、大変煩わしかったストロボ電気接続から逃れれ、光接続の世界にデビューを英断いたしました、anthisD300予約を入れてウェイティングしているところです(だいぶかかりそう)、そうなると前のシステムから移行できるのはレンズとアームだけ!!  大変だぁー!!

そんな今日この頃なのですが、もうすでにD300で水中撮影なさっているダイバーの方、おいででしたらいろいろ情報お教えください、よろしくお願いいたします。

書込番号:7558741

ナイスクチコミ!0


返信する
Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/20 09:22(1年以上前)

すごい本格的ですね。うらやましい。
私なんてコンデジをハウジングに入れて遊ぶ程度です。
それでもデジカメになって、水中撮影は、すごい良くなった気がしています。

書込番号:7558801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/03/20 12:52(1年以上前)

デジ一ダイバーさん
こんにちは。

>D50にSea&Seaのハウジング
>anthisD300予約を入れて

最近の方は大所帯なのですねぇ。
昔のハウジングよりは若干スマートに成ったとは言え、大きいですよね、ハウジング。
私のD300は陸専用です。
水中はいまだに30年前のニコノスを騙し騙し使って居ります。
私的に大きさはRSが限界だったのですが、貯金途中に現物が無くなっちゃいました…。デジニコ出たら、買うんですけどねぇ…、絶対。

蛇レス失礼。
(最近コレばっか、スミマセン)

書込番号:7559561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2008/03/20 15:38(1年以上前)

私も ニコノスXで騙し騙しではなく新品のニコノスXを購入して使用しています。
D300が水没したらと考えると踏ん切りがつきません。

テーマとずれた回答で失礼しました。

書込番号:7560130

ナイスクチコミ!0


mogomogo7さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/20 18:08(1年以上前)

まだ、水中ハウジングがリリースされているメーカが無いのではないですか?!

たぶん、D50よりD300の方がオートフォーカス機能が優れているはずなので(水中でどうかですけど)お金を沢山払った分良くなると思いますけど。

僕なんか未だに、フィルムを使っていて、D300に変えようか悩んでいるところですが、1200万画素なんで決断できないところです。

ストロボも変えかえるのなら、連写できるものが、僕は好きです。 現在もYS-120で3連写は気にっています。

新システムで、よりいい写真が撮れるのを祈っています。

書込番号:7560649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/03/20 18:48(1年以上前)

>私も ニコノスXで騙し騙しではなく新品のニコノスXを購入して使用しています。

30年前のモノですのでWなのですよ。
発売と共に買ったのですが、内一台は電池室が破損して居り、分解の後、エポキシで固めて居ります。
残る一台も電池室に不安が…。
どうも電池ケースのプラ部品が弱い様です。
残る一台のU型はさすがに観賞用になってます。

>D300が水没したらと考えると踏ん切りがつきません。

水中カメラの場合、予備機は必ず必要と思います。
私もムービーを一台水没させた事が有りますが、予備機が2台有りましたので、事無きを得ました。

水中カメラって、そんな世界では無いでしょうか。
ハッセルマリンなんか使ってるのを見た事有りますが、恐ろしさのあまり尊敬致しました。

デジ一ダイバーさん、横レス失礼。
(デジ一ダイバーさんのダイバって私ダイバスキ〜のダイバと同じですね)

書込番号:7560804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/20 20:08(1年以上前)

もう既に何社かハウジング出ています。
時期的に近場はまだダイビング寒いのでドライスーツでも着ない限り
外国でしょうねぇー。

水中撮影は8〜9割り方ストロボ使います、陸上で言う日中シンクロみたいな感じでしょうか
光がうまく回って(2灯の場合など特に)ピンがバッチリ決まると気持ちのいい絵が撮れます。

絞り優先でやってるんですが、ほかの方の設定などうかがいたいものです、水中では自分自身がじっと静止することも間々ならない状況がありますからなかなかスパルタンな撮影環境で、
自己管理も大事だしそんな中でうまく行った画像が撮れると本当に嬉しくなっちゃうんですよねぇー!!

書込番号:7561226

ナイスクチコミ!0


mogomogo7さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/20 21:03(1年以上前)

いやーー

出ていますが、手元に届いている人はいないと思いますよ!!

2週間前にはリリースされていませんでしたが、石垣で来てさっき確認しましたが、ジリオンがリリースになっていました。出てくる前は、開発中でした。

まあ、どうでもいいことですけど!!

コンパクトデジカメ(シャッターラグがありますが)でもこのくらいは、撮れます。
お金を出した方が楽に取れますけど!!

ホームページの左中「燃える石垣」は,キャノンのコンパクトデジカメで内臓ストロボのみで撮影しました。 要は、自己満足をどのレベルでするかではないでしょうか?

コンパクトデジカメでのベストショットは、以下になります。

http://www.bluewater.jp/hp/kyon/isigaki0711_15.htm

まあ、むきにならずに楽しみましょう!!

書込番号:7561543

ナイスクチコミ!0


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/20 21:41(1年以上前)

mogomogo7さん
すごい、すごい!
コンデジですか。ストロボは使っていますか?

書込番号:7561797

ナイスクチコミ!0


mogomogo7さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/20 22:08(1年以上前)

見られた画像は、内臓ストロボです。

フィルムの方は、YS-120を2灯付けています。

コンパクトデジカメは、撮影が難しいので、デジ一のD300が上手く撮れる可能性が高いです。

キャノンのコンパクトデジカメでは、常に被写体との距離を50cmキープしていました。
水中写真は、難しいので、それなりのダイビング本数は必要です。

僕は、まだ2000本には達していません。

書込番号:7561996

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/21 13:35(1年以上前)

これは ご存知ですよね。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/marine/

知人が ダイビングが大好きでしたが、肺がんで亡くなり遺骨は遺言で海外の有名なポイントの近くに散骨されました。
ダイバーは、そんな気持ちの方が多いと聞いています。
水中の魅力は、潜ったものしか判りません。

書込番号:7564616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング