D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信43

お気に入りに追加

標準

始めまして

2008/03/13 03:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

今年大学を卒業し、アルバイトで頑張ったお金で思い切って自分に卒業祝いとして念願の一眼レフカメラを買う事にしたのですが、初心者過ぎてどれがいいのかわからずとりあえず電気屋へ行ってみたのですが。
そしたらnikonのD300を見て一目惚れしてしまいました、、、
考えてボディのみ購入しようと決め、レンズを選んでいるところなのですが。SIGMAのレンズに惹かれ購入を考えているのですがD300に合うレンズを教えていただきたいです。風景撮影や花や昆虫の撮影が好きで、できればそれに適したものが欲しいのですが、色々と教えていただきたいです、よろしくお願いします。

書込番号:7525701

ナイスクチコミ!1


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2008/03/13 06:18(1年以上前)

でしたら、例えば18-200

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_200_35_63_os.htm

を購入し、しばらく使ってみて、場合によっては本格マクロレンズ(最近接距離が短く花や虫向き)を検討する、でいかがでしょうか。

書込番号:7525826

ナイスクチコミ!2


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 icemic@blog 

2008/03/13 06:35(1年以上前)

わたしは持ってないですが、シグマでしたらこの2本の組み合わせとか
どうでしょうか?

18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM
APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM

わたしは良く調べないでニコンのVR18-200のレンズキットを買いましたが、
F2.8通しのズームに憧れております。

書込番号:7525845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/03/13 06:48(1年以上前)

おはようございます。

ご購入おめでとうございます(^^

目的に合わせて、とりあえず。。。

シグマでは、

24-70mmF2.8EX DG MACRO

ニコンでは、

24-70mmF2.8G(もしくはDX17-55mmF2.8)

花・昆虫専用としては

ニコンで、
新60mmF2.8G Micro

など、いかがでしょうか!?

書込番号:7525863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/13 07:47(1年以上前)

予算が判りませんのですが シグマのレンズでという事なので・・・
17-70mmF2.8-4.5DC MACROが、一本で済ます場合便利かな。+MACRO 70mm辺りが有ると昆虫撮影にも そこそこいけそうですね・・

異論が出るかも知れませんが、ニコンの18-70mmF3.5-4.5Gは、実売価格が凄く安い標準レンズなので これ+シグマのマクロ又は、ニコンの60mmマクロ又は、VR付きの105mmマクロなんかが良い様な気もします。

書込番号:7525963

ナイスクチコミ!1


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/03/13 07:50(1年以上前)

はじめまして。万年初心者の玉知安と申します。
SIGMA18-50mmF2.8EX DC MACRO/HSMなどいかがでしょうか。
最短撮影距離20cm!
大口径F2.8通し!
超音波モーター内蔵。です。
私は持ってませんけど、コストパフォーマンスは抜群だと思います。

footworkerさんお勧めの新60mmF2.8G Micro!
こちらもいいですねぇ〜。

書込番号:7525967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2008/03/13 07:51(1年以上前)

なぜ、シグマレンズに惹かれているのか判りませんが、最初の1本ならニコンの18-200を奨めます。これで色々な画角を経験されてから、最適なレンズを追加していけば良いでしょう。
18-200なら、無駄になることもないと思います。
あと、少し重さが気になりますが、D300を選ばれている時点で、多少は許容できるとの前提です。
どうしてもシグマなら、icemicさんに同意します。
末永く愛用できそうな組合せです。
マクロは、お好きな様なので、やはり専用レンズがお奨めです。
明日(?)発売されるニコン60mm、VR105mm辺りが候補かと思いますが、もちろんシグマ、タムロンでも良いです。特に、タムロン90mmマクロは私も欲しいお奨めです。

書込番号:7525970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/13 08:06(1年以上前)

私も、初心者さんの最初の一本は、純正をお薦めしたいです。
万が一のトラブルの時に対応がしやすいと言う安心感が理由です。VR18-200mmなら、後からシグマの18-50mmDCマクロ等を買い足しても共存出来ると思います。

予算が足りないなら、icemicさんの案に一票!
望遠ズームが必要無ければ、100mm程度のマクロレンズがぜひとも欲しいと思います。
花と虫なら、マクロレンズは必須かも?

書込番号:7525998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/03/13 08:19(1年以上前)

初心者すぎてすみませんさん
おはようございます。

>D300を見て一目惚れ…

お眼が高い!
これからは給料も存分に注ぎ込めますので、シグマと言わず、レンズもニコンで逝きましょう!

諸氏御推薦のレンズも良いですが…、私は学生時代、ベローズにハマリました。
驚愕な世界に驚かれますよ。

レンズは取敢えずキットの18〜200で宜しいかと思います。
将来的にも使い分けの出来るレンズですから重宝すると思います。

その後にベローズ+(お安い)非Aiニッコール+BRリング(リバース用アダプターです)
面白いですよ〜。

書込番号:7526019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/03/13 09:07(1年以上前)

 初心者すぎてすみませんさん :談:
  >今年大学を卒業し、アルバイトで頑張ったお金で思い切って自分に卒業祝いとして
  >念願の一眼レフカメラを、、、、
  >風景撮影や花や昆虫の撮影が好きで、、、

 ⇒・御卒業おめでとうございます。
  ・卒業記念にアルバイトでがんばったお金でデジ一眼とは、ご立派で、すばらしいですね。
  ・最初に買うデジ一眼がD300とは。これもすばらしいですね。たいしたものです。
  ・予算にかぎりがあるのはやむを得ないことですね。そのために、レンズに投資が
   回らないのも納得できそうです。
  ・撮りたいものが、風景、花、昆虫、とか、撮りたいジャンルが明確でいいですね。

  ・入門機からD300を選ばれることは有る意味で理想に近いと思います。大賛成です。

  ・しかし、まず、写真を趣味として始められると、費用は結構かかるということを
   覚悟する必要があります。

  ・次に、現時点では、デジ一眼は開発成長時期の過程にあり、食べ物でいうと、
   生鮮食品みたいに、賞味期限の短い、つまり、商品価値が短いと思っておいてください。
  ・その反対に、レンズはデジ一眼が変わっても次のデジ一眼にも使える、賞味期限が
   長いものです。つまり、長い目でみた有効な機材投資はデジ一眼よりも
   レンズの方にすべき性質があります。
  ・さらに、撮りたいジャンルですが、ジャンルにより適合機材は変わります。
   風景、花、昆虫では、レンズの画角(レンズの焦点距離)が違います。
  ・すべてを満足するレンズは世の中に存在しません。一番撮りたいものをさらに
   絞ってどの画角が一番適合かを知る必要があります。花ひとつにしても、
   さくらみたいに遠くから遠近感を圧縮してたくさん花に自然が埋まっているように
   撮りたい場合には、望遠ズームレンズが適合しています。望遠ズームレンズには、
   選択肢がたくさんあり、結局は、大口径の望遠ズームレンズが一番利用範囲が広いです。
   光量が少ないときでも綺麗に、また、風などによる花の被写体ぶれなどにも、大口径
   ではより速いシャッタ速度を得ることができるからです。
  ・その当りを図書館ででも、ジャンルと適合するレンズの画角とを調べられたらいいと
   思います。

  ・一般的には、人物スナップ中心、一部風景など、応用範囲が広くて画質がよくて
   持ち運びにも適しているレンズと、外付けストロボと、三脚と、4GBメモリくらいを
   を用意されて、
         D300 +DX18-70/3.5-4.5G +SB-800 +三脚
   で一年間くらい実践をしながら勉強されるのがいいと思います。

  ・ここで、欲しくなるのがマクロレンズと、大口径望遠ズームレンズが出てきますが
   使用頻度を冷静に考えて、年に10回程度なら諦めるのもひとつの解ではあると思います。
  ・このほかにも、ハードウェアでは、パソコン、周辺機器、外付けHDD、実メモリ増設、
   ソフトウェアでは、画像加工ソフトなど、予期せぬ結構費用がかかります。
   一生涯を通じて気が付くと、車一台分くらいは使っていることに気付かれるように、
   なります。つまり、写真以外の費用のかかるご自分の趣味をしばらくは抑えることが
   必要になってきます。

  ・写真が初めての方に少々厳しいことをいうことになりましたが、写真生活がご結婚後も
   老齢後も生涯を通じて、楽しいものになると思いますので、それだけ、ご留意願えれば、
   幸甚です。

書込番号:7526115

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/03/13 09:30(1年以上前)

18-200VRのキットを購入 これに単焦点を徐々に買い足す。 105mmマイクロVRII 85mmF1.4など

書込番号:7526176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/13 10:11(1年以上前)

ボディはD300に決めているようですが、お店で実際に持ってみたのでしょうか?
触って見ないと、後で重過ぎるなどという事もありえます。

書込番号:7526286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/13 10:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO200、タンポポ

ウスバシロチョウ、内蔵フラッシュ発光

除虫菊? 川原にあった花です

初心者すぎてすみませんさん 

最初に買うレンズは絶対VR18-200oです。
マクロレンズを勧める方もいますが、これはもう少しカメラに慣れてからの方がいいです。
マクロは近距離の花とか虫を撮るにはVR18-200oよりいいですが、D300を買ったら、当然、友達や、景色、あるいは結婚式など、様々なシーンを撮りたくなります。そんなとき、VR18-200oは最適です。VR18-200oで花や虫を撮ったものの例を載せましたから参照してください。カメラはD200です。
ウスバシロチョウの写真だけ内蔵フラッシュをたいています。
また、一般風景の写り具合はちょっと古いけど、私のニコン・オンラインアルバムを参照してください。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=796302&un=125724

なお、最近ブログもはじめました。こちらはカメラのことはあまり書いていませんが、D300で撮った写真を載せています。
http://weltgeist.exblog.jp/

VR18-200oはお手軽で、汎用性が広いから、絶対こちらをお勧めします。

書込番号:7526290

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/03/13 10:43(1年以上前)

じじかめさんのご心配はごもっとも!
女性のかただと、重くて使えないなんていうトラブルを聞くことがあります。
ましてや、高倍率や大口径のレンズと組み合わせると、水平に持ち上げて
それを数秒維持することすらできない、なんてことも現実にあり得ます。

D300,たしかに文句なくいいカメラなんですけどねー。
きっと、重いと思うなぁ。

書込番号:7526365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2008/03/13 11:04(1年以上前)

こんにちわ〜

>D300を見て一目惚れしてしまいました、、、
これはもう決まりです。周りにどんな意見があろうとも”一目惚れ”を越える
感銘などこの世にあろうはずがありません。

>SIGMAのレンズに惹かれ購入を考えているのですが・・・
フィーリング的に”これ!”と感じた結果なのでしょうか?
ここはニコンの掲示板なので当然VR18〜200の推奨が多いのですが、シグマ
のOS18〜200も差は感じられず、価格はシグマが安く冒頭の意見からもシグマ
でいいのでは?とも思いますが・・・

でもD300って仮にもニコンがフラッグシップの一方の雄と位置付けしている自信作
でして、ハイレベルの絵が期待出来るデジイチなのです。

そんなD300ですから装着するレンズもそれなりのハイクオリティなものを選ぶべきかと。
世間の評判ですとシグマ17〜35がズームにしては上々との意見を聞きますが、私の推奨
はシグマなら30f1.4です。
ニコンなら相当高価ですがDX12〜24の描写は本格的と私は思っております。

せっかく貯めた預貯金だけでは済まず、更に新聞配達やら牛乳配達のアルバイトをしないと
いけないかも知れませんが・・・
ご参考まで。

書込番号:7526426

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/13 11:30(1年以上前)

花:60mm F2.8マイクロ
風景他:18-70mm F3.5-4.5G
次の レンズは、聞かなくても自分で欲しいと思うのが出て来ます(必ず!)。
18-70を止めて、VR18-200mmの方が良いかも知れません。
とにかく、ニコンのレンズを選んで下さい。
ニコンのボデイに、ニコンのレンズ(^^

書込番号:7526498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/13 11:32(1年以上前)

初心者すぎてすみませんさん、こんにちは。

私も諸先輩方の多くが奨められているVR18-200のレンズキットがよろしいように
思います。このレンズは私も使用していますが、写りはそこそこで飛びぬけていい
訳ではありませんが、特殊な用途を除きたいていの撮影はこれ一本でこなせられる
非常に汎用性の高いレンズです。なので、最初からこれを撮るぞという目的が
はっきりしていないお散歩スナップなんかに最適なレンズです。

まずはこのレンズで慣れてから今度新しく発売になる60mmF2.8G Microなどのマクロ
レンズを追加購入されてはいかがですか?

シグマやタムロンなど社外レンズでもコストパフォーマンスに優れたレンズがあります
が、社外品を使うのはやはりそれなりのリスクがあることを知っていてください。
例えばAF動作に異常が生じた際、ボディーメーカーサイドからすると社外レンズは
動作確認対象外ですのでそのことに対しての責任は負いません。実際に量販店の店頭で
社外レンズを購入して不具合が生じて相談に来られたらしきお客さんと店員さんの
そういったやりとりを何回か目撃しました。
なので、最初の一本は純正レンズをお奨めします。

書込番号:7526504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/13 11:39(1年以上前)

D300は良い選択です。少し重いけどレンズ制限が少ないですから(非AIは取り付けできない)殆んどのレンズが使用できます。

本題ですが・・・自分なら18-70をキットで購入してタム90マクロにします。シグマ18-50や18-70は良いレンズですが本格的なマクロとの比較は厳しいと思います。ちなみに上手くすればこの二本でシグマ一本分の価格で収まるかもです。

またお好みでケンコーあたりのテレコンを付けるのも良さそうです(レンズは違いますが例の巨匠も使用していますから・・・)。

あと三脚はある程度しっかりした三脚をご購入ください。スリックのカーボン813EXか814EXは安価でよさそうですよ!。

書込番号:7526531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D300 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/03/13 11:50(1年以上前)

>風景撮影や花や昆虫の撮影が好きで、できればそれに適したものが欲しいのですが

と言う事であればシグマの17-70mmF2.8-4.5DC MACRO/HSMがいいのでは無いでしょうか。
このレンズの最大の特徴は被写体にかなり寄れるので花や昆虫にも使えることです。

純正であれば新発売のAF-S DX16-85mmF3.5-5.6G VRが風景に有利な広角が16mmからですし手ブレ補正も付いているので初めての方にはいいと思います。

花を本格的にマクロ撮影したいということでしたらタムロンの90mmマクロが一押しです。

書込番号:7526565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/03/13 12:05(1年以上前)

ご卒業おめでとうございます。
最初の一本は純正レンズがいいと思います。D300ならAF-S VR 16-85 が良いのではないでしょうか。風景ならこれくらいのワイドが欲しいときもあると思います。マクロは後からと思いましたが、今からが絶好の季節なんで、この際純正の60ミリ新製品はどうでしょうか。

書込番号:7526618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/03/13 12:10(1年以上前)

撮りたいものに昆虫もあったのを見落としていました。蝶の撮影にはVR105か、他社製の100ミリ前後のがいいと思います。

書込番号:7526641

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/13 12:18(1年以上前)

シグマ マクロ 50F2.8
29900円 更に13%還元
(ヨドバシ.COM調べ)
1本勝負!

書込番号:7526668

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D300 ボディの満足度5

2008/03/13 12:19(1年以上前)

初心者すぎてすみません さん。
はじめまして

シグマに敢て限定するのでしたら18−50 F2.8 EX DC MACRO/HSMが私も好いと思います。

ただ、このコメントで先輩諸氏が示されていますが、できれば最初のレンズはNIKON純正。
VR18-200が手振れ補正もあり、広角から望遠まで一本で通せますので、いろいろな焦点域で撮影ができるかと思います。
その中で、次に自分が欲しい明るいレンズや単焦点レンズが見えてくるかと思います。

余談ですが、VR18-200はマウント部に防塵防滴の樹脂リングが付いている事からも、比較的厳しい条件でも安心して使えるレンズです。
一昨年D200との組み合わせでしたが、西表島撮影でスコールに遭遇。
タオルでレンズ包む程度でしたが、無事撮影続ける事ができましたよ。
(戻ってから、入念に乾燥はさせる必要ありますけど)

書込番号:7526673

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/13 12:42(1年以上前)

別機種

D200+18-70mm/草津湯畑の朝

レスしました、18-70mmですが…
D200+18-70mmで撮って、ベルビア風にしたテスト画像です。

書込番号:7526762

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/13 12:47(1年以上前)

すみません
>D200+18-70mmで撮って、ベルビア風にしたテスト画像です。<
          ↓
D70+18-70mmで撮って、ベルビア風にしたテスト画像です。

書込番号:7526789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/03/13 15:29(1年以上前)

ニコンDXVR18-200mmが機動性も凡庸性もありますね。これ一本で当分は大丈夫です。室内などど光量不足の場所ではシャッター速度が不足するように感じられるようになったときは、シグマ30mmF1.4がよろしいかと思います。旅行ですとDXVR18-200mm一本で十分です。花等もこれで十分です。むしろ海外旅行などではシグマ10−20mmがほしいかもしれませんね。
まずは標準ズームとしてDXVR18-200mmですね。基本レンズは純正でゆきましょう。タムロンは私の場合は調光が納得できず使っておりません。トキナーの12−24mmもよろしいですよ。

書込番号:7527277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/13 18:22(1年以上前)

レンズ選びは楽しいですね。
たくさん悩みまくるという充実した時間をお過ごし下さい。
あまり悩みすぎると撮りに行く時間が無くなってしまうのでほどほどにw

で、私がお勧めなのは全くの私見ですが

街撮りお散歩用(でも全域20cmまで近寄れるというマクロ顔負けレンズ)として
SIGMA 17-70mmF2.8-4.5DC MACRO/HSM

風景用、望遠が必要な場合用(特にこれからお子さんができた場合の運動会、お遊戯会等)として
AF-S VR ZoomNikkorED70-300mmF4.5-F5.6G(IF)

花、昆虫など
AF-S MicroNIKKOR60mmF2.8G ED

です。

勧める方の多いVR18-200は、なにを撮るにしても広角も望遠もほんの少しだけ足りないと思っています。オールマイティーな良いレンズだと思うのですが、何故かあまり好きになれません。勧めていらっしゃる方ごめんなさい。なお、シグマの18-200OSはHSMの作動音等でVR18-200より若干デキの面で劣る気がします。また、通し2.8のレンズは理想ですが値段も重さも優しくないです。

最初から全部揃える必要はなく、最初は17-70だけでも良いかと思います。
これ1本でご希望は殆どカバーできるかと。
その後、ご自分がその機材で足りないと感じた部分(ストロボ、三脚)を足していけばよろしいのではないでしょうか。

書込番号:7527772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/13 19:04(1年以上前)

皆さん沢山のご回答ありがとうございます。
さっそくカタログにマーカーを引きました☆レンズに重きを置くという回答はとてもありがたかったです、考え方を一変させられました、皆さん本当にありがとうございました。
熟考してみます。

書込番号:7527921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/13 19:46(1年以上前)

ご卒業ですか。卒業祝いに他人からプレゼントされるんではなく、おもいっきりアルバイトしてためたお金を20万円のするカメラに浪費したいわけですね。
こんなところであなたのような質問をしているとニコン板にべったりのおじさんたちが出てきて、猛烈にカメラお宅の基準で機材を勧められています。それがいまのあなたです。
ニコンのカメラはあらゆる面で優秀です。ただ、@高性能機種が登場して2−3年すると陳腐化します。Aカメラを購入するとそれを普通に使い続けるために、その代金の数倍の費用がかかります。レンズも20万円以上、それ以外の周辺機材・修理代・PC(30万円)も相応の性能のものがないと実際問題楽しくは使えません。BD300はおじさんようですら、交換レンズの持ち運び撮影はかなり気合を入れないと体力的にも消耗そいます。Cあなたは一目ぼれしたということですが、購入しても、一年もたてば熱が冷めてきて、埃を被るだけということにもなりかねません(そうでないかもしれませんが。。。)
D20万円のカメラを購入するとレンズ代を含めると40万円になりますで、予算が20万円の場合はカメラ本体は10万円+レンズ代という計算になるでしょう。なんとなれば自動的にカメラ+レンズ+SD+バッテリー+カメラバックが必要なるわけですから。

英国人の知人JIBBOはこんな素敵な写真を撮っています。
http://www.flickr.com/photos/markgibson/sets/
彼のお気に入りの写真は
http://www.flickr.com/photos/markgibson/sets/72157594298919847/
どうです。すばらしいでしょう。
多分ニコン板の常連の方でもこれほどのセンスをもった人は少ないと思います。
使ってるカメラは・・・・なんとデジタル一眼ではニコンのD40。ほかにコンデジ(リコーCaplio R4.)。
レンズはシグマの高画質レンズ(マニア向):
Sigma 10-20@20mm
APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM
です。
写りはこんな感じです
http://www.flickr.com/photos/markgibson/2293306929/in/set-72157594298919847/
http://www.flickr.com/photos/markgibson/2269707886/in/set-72157594298919847/

シグマのレンズは安価で解像度は抜群です。
標準ズームはもっていないようです。
マニア版
18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM
廉価版(1.5万円程度ですがよいレンズです)
18-50mm F3.5-5.6 DC HSM (ニコン用

これより廉価なシグマのレンズは
17-70mmF2.8-4.5DC MACRO
55-200mm F4-5.6 DC (ニコン用
です。写りは問題ありません。とにかく安価です(2本で5万円程度)
昆虫・花のマクロ撮影OKで、職業カメラマンが使うくらいですので正しく使えばとても綺麗に撮れます。

明るい単焦点レンズは
30mm F1.4 EX DC HSM (ニコン AF) 。。。。室内・地下街でも撮影OK.写りはナイスです。
http://kakaku.com/itemlist/I1050105050N101/

そこで提案ですが・・・。D300はやめてD60あるいはD80(7万円)されたらいかがでしょう。これらはJibboさんの使用のD40より高性能です。第一D300より使いやすいですよ。


書込番号:7528096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/13 23:02(1年以上前)

私は、カメラフリークではありませんが、大切なのはシャッターを押した時に楽しさを感じるかどうか?だと思います。それと、最近はシャッターチャンスさえ合っていれば、色はソフトで調節できますよね。これのスキルを上げるのが大変そうです。JIBBOさんのフォトは、ソフトで加工されたものですよね。人物がモノクロで、持っているものがカラーというのがあったし、あのドラマチックな色調は、カメラでの撮影のみで出せるとは思えないのですが、本当のところはどうなんでしょうか?昔は、高いカメラは素人には猫小判でしたが、デジタルになると高価なカメラの方がきれいに撮れるわけで、何を買うかは「自由だ!」と思います。私は、40代半ばの男性でD300 VR18-200mmを買った組です。家の中で我が家のワンコを撮るだけでも、ワクワクします。D300はそういう部類のカメラです。それと、ウチの40歳を過ぎた妻は、別に重くないと申しております。

書込番号:7529182

ナイスクチコミ!3


GozoGozoさん
クチコミ投稿数:37件

2008/03/14 00:07(1年以上前)

>豊臣徳川  だったかな?

ひどい文章なのはさておき...
クラスに一人はいたよね。こういういやみなヤツ。


>英国人の知人JIBBOはこんな素敵な写真を撮っています。
>…彼のお気に入りの写真は
>…どうです。すばらしいでしょう。

う〜ん.. だから?
かなり逝っちゃってるね。

書込番号:7529579

ナイスクチコミ!3


黒川主さん
クチコミ投稿数:59件

2008/03/14 01:00(1年以上前)

秀吉家康の意見に、全面的に賛同するわけではないが・・・

> Aカメラを購入するとそれを普通に使い続けるために、その代金の数倍の費用がかかります。レンズも20万円以上、それ以外の周辺機材・修理代・PC(30万円)も相応の性能のものがないと実際問題楽しくは使えません。


これに関しては、その通りじゃ。


スレ主の予算からすると、D300はお勧めできない。

ボディ・メディア・バッテリーは買えても、
レンズやPCに、予算を振り向けられないのは、問題だ。


むしろ、キャノン40D(もしくは、キスデジ)の方が、ボディが安価な分、
レンズや周辺機器に予算を回せるし、スレ主が女性である事を考慮に入れても、
ちょうどいいのではないかのう。


何よりも、上のスレットで、D300の事を散々にこき下ろしたメンバーが、
このスレッドでは一転して、D300を薦めている事にも、嫌悪感を感じる・・・

書込番号:7529796

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/14 06:52(1年以上前)

>の中で我が家のワンコを撮るだけでも、ワクワクします。
犬猫写真にわくわくするといった、異常体質男はおよびではありません。
出てくるな!ハハハ。

モンターニュさん wrote
>VR18-200oはお手軽で、汎用性が広いから、絶対こちらをお勧めします。

添付された画像はやはり汚いです。こういうレンズは止めましょう。
Blogの文章も読みにくい。
わたしの文章でもよんで勉強しなさい、ハハハ。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/295#BlogEntryExtend

黒川主か
おまえすこし態度がでかすぎ。あんぽんたん。

すこし、荒れ気味になりましたが・・・。

2002年に購入したキャノンのプリンターPixus950iを修理に出したら、もう部品がない、修理費用9500円でPixsusip4500を購入しろだからね〜。有無を言わさぬやり方+キャノンのこうした製造物責任のなさは問題だね。環境経営を宣伝し、リサイクル率の高さの裏には末端の人間のこういう傲慢なやり方が見え隠れする。黒川主 おまえ耄碌しかかってる爺さんだと思うが、キャノンはそういう企業だよ。

書込番号:7530234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/14 09:36(1年以上前)

・・・スレ主さんって予算がいくらか書いておられましたっけ?

できれば安価に、充分楽しめるようなD300ライフを楽しんでいただく提案の方が
参考になると思うのですが気のせいでしょうか。

もちろんD300は一般的に見て安いとは言えないカメラですので、
これ(本体)を手に入れるだけで普通の人には大きな出費の筈です。

ですが、その他の機材(レンズはもちろん、パソコン等々)がえらく高価なものじゃないと
楽しめないなんてことはあり得ません。
私、お金かけ無くても(それでも興味のない人から見たらかけてると言われても仕方ない)
ものすごく楽しいです。
パソコンも5年以上前でCPUはAthlonXP2800ですがCaptureNXも必要充分に動きますし、
いったい皆さんどれほどのものを揃えておられるのか不思議です。

写真でご飯食べてるわけでもないので、自分で楽しめる範囲を逸脱しないように
配慮しないと、カメラより大切なものを失うことになりませんか。

秀吉家康さん
独特の言い回しには個性がありますね。
これからも面白いご指摘を待っています。

書込番号:7530566

ナイスクチコミ!0


ゆるぅさん
クチコミ投稿数:20件

2008/03/14 09:58(1年以上前)

ここもちょっと荒れ気味ですねぇ。。。

ま、そんなことはさておいて。

うちのカミさんは、D300+AiAF85 F1.8Dで「重くて持って歩くのいやだ」といいます。
ですので、当然ですが、18-200とか17-35/2.8とか28-70/2.8なんて付けて持って歩くわけないですね。
一般の女性からしたらおそらくそれが普通の感覚だと思います。

そこでご提案。
丸一日レンタルで借りて持って歩いてみる、ってのはいかがでしょうか。
D300本体で8000円ぐらい、レンズが2000円〜4000円、メディアが2000円ぐらい。
20万もする買い物ですから、そのくらいの予備コストをかけて検討してもよいかと思います。

ちなみに、カミさんはD40+レンズキットなら持って歩く気になるかも?なんてことを言ってました。

書込番号:7530618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/14 10:18(1年以上前)

D300に惚れ込んだのですから、D300を買いましょう。
D60などを買っても、D300が欲しくなる気がします。

レンズは16-85mmVRあたりがいいのではないでしょうか。
持っていないので、なんともいえませんが、評判も良いようで。
18-200mmVRは望遠側は良いとはいえませんので、
無理していない16-85mm位が良いかと。

50mmF/1.4もあれば楽しいでしょう。

虫を撮るならマクロも必要かな。

書込番号:7530672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/03/14 10:34(1年以上前)

PCも持っておられると思いますから、必要なのは「シルキーピクス」と2万円ぐらいのプリンターで十分だと思いますよ。印刷用の原稿や画像サンプルを作る訳ではありませんからね。
オートJPGで撮って出しでD300はきれいに撮れますよ。RawだのNXだのはとりあえず必要ありませんね。

書込番号:7530718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/03/14 10:48(1年以上前)

dandanpapaさん 
VR18-200mmの85mmあたりは結構描写は良いですよ。16-85mmの85mmよりもむしろ逆光には強いと感じております。

書込番号:7530757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/14 11:19(1年以上前)

GasGas PROさん

ご指摘ありがとうございます。
16-85VRは持っていないので、コメントは控えるべきでしたね。

18-200mmVRはGasGas PROさんの通り、85mm位、
70-300mmVRは200mm位迄かな、と私の使った感じです。

書込番号:7530854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/03/14 12:16(1年以上前)

機種不明

dandanpapaさん
VR70-300mmの300mmで撮ったものです。VR70-200と比べると撮った本人ならわかりますが200mm時の両レンズの違いは明るいときは区別できないぐらい良い描写です。
70-300の300mmも捨てたものではありません。かわいがって使ってください。

書込番号:7531023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/14 22:37(1年以上前)

初めましてさん  皆さん親切心からの発言ですが、掲示板ではありがちなことです。ご自身に有益な情報を汲み取って、あらためて検証してくださいね。

秀吉家康さん  何をそんなにカリカリしてるんですか?場の雰囲気を考えずに投稿した貴方の文章が場を荒らしてしまった。残念ながら事実です。私の文章を読み違えているし、私の質問にも答えてくれていない。「男は機械に惚れるのです。」アートの領域をご趣味とされるなら、それぐらいは理解できるものだと思います。

初めましてさんのためにも、お友達がどういうふうに撮っているか?撮影したデータを処理しているのかいないのか?それぐらいの説明はしてあげる必要があると思います。何せ現代はプロでも騙される時代ですからね。皆さんこれご存知ですよね。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080219-OHT1T00057.htm

書込番号:7533358

ナイスクチコミ!0


黒川主さん
クチコミ投稿数:59件

2008/03/14 23:18(1年以上前)

これはしたり!

態度がでかい奴は、掃いて棄てるほど居るが、
秀吉家康、お前の方こそ、態度がでかいではないか!

私が、耄碌している爺さんというなら、お前は何だ?

・小便臭い小娘
・親のすねかじりのニート
・男漁りしか知らない、腐れ***(自己規制)

ここまでは、アイコンからの推理じゃが、さもなくば、
男のくせに、女のアイコンを使っている、オカマ野郎なんじゃろうな!


実は関西人 殿が申す通り、スレッドを荒らしたのは、秀吉家康である事は、明白。


キャノンがどんな会社なのかどうかは、このスレッドでは、関係のない話だ。

ブログの書き方が云々も、関係ない話だ。

確かに、スレ主が予算を書いていなかったにも拘らず、書き込みをしたのは、
私の早とちりじゃが、ニコンよりも、キャノンの方が安価に収まるのは、
紛れもない事実じゃ。

それに、他の人も書かれておるが、
D300は、女性が扱うには大きいし、重すぎると思う。

最初に使うのであれば、入門機からスタートするのがベストであろう。

書込番号:7533605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/03/14 23:20(1年以上前)

初心者すぎてすみませんさん
ビックリですね。

荒らしって言うか、嵐。
人を不愉快にさせるだけの人って、どこの世界にも居るモノです。

その様なレスは見なかった事にして、参考になるモノだけ、記憶に留めて下さい。

こんな事にめげずに亦、スレ立てて下さい。
世の中、良い人も沢山居りますので。

しかし、ネット社会、だれがいい人で誰が悪い人なのか解らない時も有ります。
ただ、言葉遣いって性格出るんですよね…。
まあ、気楽に読んであげて下さい。
色々な人が居て面白いでしょう。

書込番号:7533619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/15 06:38(1年以上前)

初心者すぎてすみませんさん

阪神大震災直後と最近は親が失業し、大学をやめたり、勤労学生をする学生が増えているけれど・・・・、まあコンデジがあれば、D300のようなカメラなどあってもなくてもよい。

賢い人間はいまはドル建て預金をして、円ドルの交換レート(思い切り円安になってから)が落ち着いてから改めてカメラ購入を考えるかもしれないね。

まあ、わたしの感覚ではカメラなど仕事のできないアンポンタンが熱を上げる趣味だ。

書込番号:7534707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:59件

おはようございます。

D300を購入しようと準備してますが、ネットとカメラ店で価格の差が出ています。
カメラ店で「5年間保証」とついていますが、D300本体にも保証があると思います。
たかが数万円でも気になります。

皆様は、どちらが多く利用されているのでしょうか?また、お知恵をお貸しください。

書込番号:7496772

ナイスクチコミ!5


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/07 09:44(1年以上前)

ネット通販では初期不良等でもメーカー対応…なんてお店も多かったりします。
安価な分人件費等をカットしているのでしょうね。

多少高価でも店頭での購入をおススメします。
初期不良や故障等の際のアフターケアは店頭の方がしっかりしていますし…馴染みになれば色々なメリットもありますね。

メディア等それほど高価でないモノは積極的にネット通販を利用していますが…高価なモノになるとどうしても慎重になって店頭購入が多いです。

書込番号:7496806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/03/07 09:47(1年以上前)

私は基本的にネットでカメラ&レンズを購入しない事にしています。
1度だけ、高価なレンズが多少安かったので、ネットで買いましたが、
これが「ハズレ」レンズでした・・・

何かあったとき、箱や梱包材を用意して梱包して宅急便で送る手間より、
仕事帰りにカメラ店に持ち込んで、後の梱包はお任せという手軽さがある
ので、それ以降は必ず行きつけのキタムラで買っています。

それが、1回の調整で良くなるものであれば、自分で送る事もそれほど
苦にはならないのですが・・・

過去に同じカメラやレンズを何度も入院させた経験があると、カメラ店に
預けるだけでも、うんざりするのに、同じ物を何度も自分で送るとなると、
おそらく腹が立ちます (^^;

もちろん、運が良ければ(多くは、何も無いのでしょうが)ネットで安く
買える方が良いと考えるでしょうね。

5年間保証、私はいつも入りますが、使ったことがありません。
これは保険なので、割り切っています。

入っていなければ、壊れる・・・
入っていれば、壊れない・・・
マーフィーの法則が、多少なりとも当てはまるのかもしれません (^^;

書込番号:7496819

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/07 09:55(1年以上前)

私もカメラは店頭購入です。
5年保障も付けます。
「どっちで購入がいいだろうか?」と言う質問をされる方なら、余計に店頭購入をお勧めします。

書込番号:7496843

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/07 10:09(1年以上前)

私は近所のキタムラで購入しています。
アフターが安心という理由もありますが、なんだかんだ言って、安いんですね。
大抵、価格コムの最安値付近で買えてます。

記録メディアとかレンズフィルターとかは通販で購入していますけど。

※カメラ本体も、この価格コムのお店評判コーナーで、色々な口コミを調べて、スムーズな注文→商品受け取り、丁寧な梱包とか、良さそうな処で買った事もあります。

書込番号:7496881

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/03/07 10:19(1年以上前)

はじめまして

D300なら、
後でレンズとかフィルター、予備バッテリーなど追加購入する物もあると思います。
親切な店員さんを見つけてから店頭購入すれば、分からない事も訊きやすいでしょう。
あれもこれも、と売りつけそうな店員には気をつけましょう^^

BODYと同時購入なら、
お店が指定するメーカ製のコンパクトフラッシュ(CF)1個を割引してくれる店もあります。

サンディスクはCFだけ、メーカーが永久保障してます。
他社のは持っていませんが、保障は期限付きのはずです。

ポイントのキャンペーン中は気をつけたほうがいいですよ。
ポイントが多い代わりに、価格を高くする店があるので。
買ってしまいそうになったことがありました (^^;

損な買い物をしないように、普段の価格をチェックすることをお勧めします。

自分は店頭購入して、5年保障に入っていませんが、
BODYもレンズもメーカー保障は1年です。
ポイントを使って5年保障に加入できる店もあるので、
気になるなら加入したほうが安心でしょう。

書込番号:7496913

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/07 10:23(1年以上前)

近くに ニコンのサービスセンターが有る場合は、ネット購入も良いと思いますがボデイは経験が有りません。
富士カメラは(私の経験では)対応も良いし安い値段をいつも付けていますが、レンズは何度か購入しました。
ボデイも、問題無いと思います。

しかし…
行きつけの お店での情報交換、初期故障が有った場合の即時交換とか、お大型店で買うメリットは有ります。
交渉次第では、価格もそんなに変わりません。
また 新製品を買う時は、品物が手元に届くのが遅くなる傾向がどうしても有ります。

書込番号:7496922

ナイスクチコミ!4


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/07 10:30(1年以上前)

店頭で値切る

書込番号:7496931

ナイスクチコミ!2


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/07 10:30(1年以上前)

おっと・・・素が

店頭で安くしていただく

です。

書込番号:7496934

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/07 10:31(1年以上前)

 通販はパソコンぐらいかなぁ・・・。
 靴のサイズがなくてアメリカから輸入した事はありますが・・・。

>たかが数万円でも気になります。

 数万円を「たかが」と言えるなら絶対に実店舗が良いですね。

 保証ですが、

>D300本体にも保証があると思います。

 1年でOKと思うのなら特に追加金(大体5%くらい取られますね)払ってまで入る必要は無いでしょう。
 キタムラならサービスみたいなものなので入っておいても良いと思います(私は入っています)。

 延長保証内容は確認した方が良いです。
 店によって違いますし、同じ店でも現金での場合とポイントでの場合で違う場合もあります。

書込番号:7496935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/03/07 10:55(1年以上前)

みなさん店頭派のようですね(^^

私は地理的にキタムラ等の店舗に近くないことと、
店頭での応対しだいで気分を害したくないことと、
生来の面倒くさがりな性格もあって、

ボディ、レンズおよび消耗品に至るまで、ポチッと派です。
この事務的、機械的な取引こそネット通販の魅力かもです。

レンズ交換は1度経験がありますが、迅速丁寧な応対で新品と交換してくれました。
また、メールでの価格交渉にも応じてもらったことがあります。

特に問題なく経過しています(^^;



書込番号:7497007

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/07 11:16(1年以上前)

こんにちは
ボクも最初D80を買う時にここのレスを参考に地元カメラ店で購入しました。
皆さんのレスにあるように「初期不良」「動作などの疑問点」への対応のためです。
同じキタムラでも店舗により価格が違いますから、交渉しましょう。
D300も発売日に205,000円でしたから、ネットと違わない価格で買えたと思っています。
ポイントで(追加無く)5年保証も入れてくれました。
半切に伸ばす時のアドバイスなど助かります。

書込番号:7497080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D300 ボディの満足度5

2008/03/07 11:38(1年以上前)

さくら猫の母 さん こんにちは。
私も基本的には機械・電子物は通販では買いません。
たとえ数万円高くとも店頭派です。
皆さん書かれているように、もしもの時の面倒さと信頼の点で、過去の2桁になるBODY、その何倍にもなるレンズ全て行きつけのお店で買いました。
5年保障も付けたほうが良いですよ、お守りだと思って。使わなかったらそれがベストです。

書込番号:7497160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D300 ボディの満足度5

2008/03/07 11:39(1年以上前)

私も基本的にキタムラで購入しています。
というか、田舎なのでキタムラ以外にカメラ専門店は無いんですけどね。
中古品で済ますときにはネットで買っています。
今のところハズレは両者共にありませんが。

D300のように高い買い物でしたら対面販売が良いんじゃないでしょうか。
確かに値段の差は気になりますが。

私のような素人はお店で買うと店員さんに「シツコク質問できる」ところが値段の差をカバーしてくれます。

書込番号:7497164

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/07 11:46(1年以上前)

ここで見ましたが、カメラではなくパソコン(外国系メーカー)の初期不良で、「交換します」とのことで送ったけど、代品も届かず、返金も応じてくれないと。

書込番号:7497190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/03/07 12:07(1年以上前)

カメラ店舗が近くにある方は、店頭での購入がいいでしょうね。

ネットでの価格は安い場合が多いといっても、
私の利用するネット店ではポイントがつかないので、かえって高くつくケースも。

(利用しているキタムラ系のネット店は「優良」であることを付け加えておきます)

書込番号:7497251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2008/03/07 13:22(1年以上前)

へー皆さん、ネット販売は利用しないんですね。。

私はD300を含めD70、D50またレンズ類も全て便利なネット通販(本価格ドットコム)で代引きで買いました。

どんな買い方でもニコンを初めとした一流メーカは品質保証をしてくれます。

品質トラブルの時は自分で手間をかけて対処すれば良い、そう思って腹をくくってネットで便利に購入してます。これまで随分買いましたがトラブルはありません。
レンズのアトピンの再調整もシグマ社は保障期間が過ぎたものでも、無料で誠意をもってやっていただきました。

書込番号:7497523

ナイスクチコミ!0


う〜みさん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/07 14:05(1年以上前)

みなさんこんばんは。

私もD300で悩んでいます。
例えば70-300のAF-S、VRなんかはネットでは最安値55000前後、でもビッグカメラなんかでは61000円の15%ポイントで実質(というのもおかしいかな)52000円という逆転現象が起きてます。
ただD300なんかですとネットで17万円、ビッグカメラで20万円と3万円の差ですもので。
たかが、と言い切れる感覚も店頭で値切れる勇気もありません(笑)

ただただ、さくら猫の母さん同様悩むばかりです。

書込番号:7497638

ナイスクチコミ!1


kandanoggさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/07 15:24(1年以上前)

近くに販売店が無い田舎に住んでる為、全てネット購入です!
店舗までの交通費がバカにならないのです。
D80,D2X,D3及びレンズ・アクセサリー等、店で買ったことが有りません。
初期不良の交換等も迅速に対応して頂いて、問題は生じていません。
ただし、信頼出来る有名な店の通販です。

書込番号:7497856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/03/07 15:54(1年以上前)

さくら猫の母さん、こんにちは。
D300の購入はネット販売でした。
そこが休日に営業していなくて、発売当日にD300を
手に出来なかったのも良い経験になりました。

中古レンズや中古カメラの場合は、実際に見て買うために
店舗で購入してます。(しばらくは買っていませんが)

信頼できるカメラ店のネット販売なら、
いざというときに対応してもらえるので、問題ないような気がします。

書込番号:7497956

ナイスクチコミ!1


小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件

2008/03/07 17:42(1年以上前)

さくら猫の母さぁ^ん
こんばん はぁ^〜。。。(^・^)

>どちらが多く利用されているのでしょうか

父も わたしも 店舗で 購入してるの
やっぱり 知ってる 店員さんだと
いろいろ 教えてもらえるし
安心して 購入できるから。。。(=°ω°=)

でも。。。ね
父より わたしに とっても 親切に
してくれる みたいなの。。。ね(^・^)
ちょっと うれしいかなぁ^。。。o(^o^)o

あと・・・
1月くらい かなぁ^・・・
知らない 店員さんに
わたしが D3にね
14-24/F2.8 つけて みせてくださぁ^い(^・^)
そうお願いしたら・・・

そんな 重いカメラより もっと
いい カメラがあります
そう 冷たく 言われたこと あるの。。。(´・ω・`)

そうねぇ^
ボディバランス 悪いから・・・(;-_-)=3
(わたしの ボディと D3の バランス。。。ね)

わたし D3 ユザー だけど・・・
そう お話ししたら
わかって くれた。。。の♪

☆ 女性の 場合わぁ^ ☆

やっぱり 知ってる 店員さん 
これって 大切かも。。。(=⌒ー⌒=) 

参考に なったら うれしいなぁ^〜☆(〃⌒ー⌒〃)∫゛☆


書込番号:7498284

ナイスクチコミ!0


YuriPereさん
クチコミ投稿数:81件

2008/03/07 18:06(1年以上前)

こんにちは。

私も基本的には都内のカメラ専門店ですね。
その時点で一番良い(安い)価格のところで購入するようにしています。
初期不良もα‐7Dで一度ありましたが、翌日店頭持込で検証後に新品交換となりました。
通販だとこういう場合は面倒かなと思いまして。
メモリーカードは割り切って殆ど通販で購入してますが、Bodyやレンズ、主要アクセサリー類は気分的に「安心」なところ購入してます。
5年保障は付けていません。理由は単純にもったいないからです。。。。


書込番号:7498364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:612件

2008/03/07 18:17(1年以上前)

私も都内のカメラ屋さんが多いです。新宿か中野ですが(笑)。

出かけるのが面倒な時などはヨドコムです。キタムラも利用しますね。

書込番号:7498393

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/07 18:29(1年以上前)

価格交渉が不得手でしたら(ボクもその一人ですが)、メモへ商品、希望価格を書いて気が合いそうな店員を見つけて渡す。
D300ボデー
CFカード2GB
計 希望価格000000円  と。
するとオンラインレジで確認し、答えてくれます。
ほぼ近い金額だったら、妥協して買ってきます。(ぴったりの時もあります)

書込番号:7498446

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/03/07 18:40(1年以上前)

通販で購入するのなら必ず「代引き」にしてくださいね。

書込番号:7498485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/07 18:52(1年以上前)

私もだいたい希望価格を言います。
「これくらいになるのなら欲しいんだけど・・・」と言うように。

反応は色々です。
1.喜んで売って貰える時。
2.もっと引けますよと言って貰える時。
3.「チョット待って下さいね」と奥へ消えられる時。
4.チョット無理ですが・・・と、代案を出される時。

困るのは、1と2です。
買わないワケには行かなくなってしまいます。

書込番号:7498521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/07 18:58(1年以上前)

ここの価格.comの安いお店に出向いて、店頭で買いますね。

カメラ量販店よりも安いのが魅力です。

カメラ機材を乱暴に使わないので、延長保証は私的には必要ないと思っています。

書込番号:7498549

ナイスクチコミ!0


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/07 20:17(1年以上前)

こんばんは。

悩ましいところですが、私は基本的に(カメラ関係に限らず)ネットを信用していませんしあまり好きではありません。
この書き込みを利用している身としては矛盾が生じますが、ネットの全てが嫌いというわけではありません。
やはり皆さんがおっしゃっているように対面販売は良くも悪くも人の顔が見えますし、生の声が聞こえます。
納得の仕方が違うと思います。
もし近隣にそんなお店があるようでしたらそちらをおすすめします。
もし困難であればネットをご利用されることも致し方ないと思います。
ネットもお店も利用の仕方次第ですね。
良いカメラ生活をお送り下さることをお祈りいたします。

書込番号:7498871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2008/03/07 21:05(1年以上前)

私は通販派です。
近くにキタムラ以外ないので価格交渉もあまりできません。

ただし、必ず店舗をもっている(あるいは予約すれば取りに行ける)お店の中から選びます。
いざというとき電話だけでは説明できないこともありますので。

ちょっと遠いお店で買ったレンズが(対応は良かったのですが)不調で、2度送ってもらったのですが満足する物ではなく、旅行がてらお店まで出かけたこともあります。

私はそれも楽しみの一つと考えられる人間なので、きちんと対応していただければ苦にはなりません。

交通費=旅行代金と考えると、同じ値段で旅行できた分、楽しめたと考えます。

書込番号:7499150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/07 21:40(1年以上前)

僕も店頭派です。
撮影用品やCFカードは通販も利用していますが、カメラは精密機器ですから、安心できるところで買いたいです。

それに、近所のキタムラでもここの最安値と同じレベルかそれ以下で買えるんで、安心料を考えたらこっちのほうが得なのかもしれないと思ってます。

時々行くヨドバシなんかも、いろんな物が一度に見れて楽しいですしね♪
ヨドバシでは小物ばかりでカメラやレンズは買ったことありませんが・・・

書込番号:7499341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/03/07 21:45(1年以上前)

さくら猫の母さん、こんばんは。
私はあまり拘りません。
D100&D2xは通販で価格優先でした。
D200&D3はカメラ専門店です。
D200はビック、D3はキタムラです。
その時々で、自分にとって一番都合の良い店で買います。
たとえば、予約の殺到しているカメラなら、手に入りやすい量販店が良いでしょう。
ある程度価格がこなれてきたら、ネット通販の安売り店の方が価格的に有利です。

書込番号:7499365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2008/03/07 23:17(1年以上前)

自分はまちまちですが、店頭である物は、値段の差異を見てその場で
比較して判断する感じですね。 数万円差なら通販で購入するかなぁ。
関西圏ですが トキワカメラは値段を考えるならなかなかです。
あとは梅田or難波のキタムラでが多いかも。

ただ、本体やレンズなどを下取りに出して購入する場合は
通販でマップかフジヤを使います。 関西の店舗は下取りが得てして安い気がしますので。
(大阪圏のカメラ店を何店か調査した結果です)
あと、中古なども値段はともかく 種類は上記2店舗が多い気がします。

書込番号:7499956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2008/03/08 07:28(1年以上前)

皆様おはようございます。
皆様からのたくさんのお知恵ありがとうございました。

結論からすると、カメラ専門店がいいという事になりますね。

以前、使っていたカメラ専門店の店長さんがいなくなり、新しい方に変わったのですが、
まったくの面識もなく、対応もおなざりな感じで迷っていました。
今度は、違うカメラ専門店に行って相談をしてみます。幸い2店ありますので対応のよい
お店で買う事にします。
また、新しいお付き合いのできるお店が出来たらと考えます。

お知恵を貸して下さった皆様に、ここにお礼申し上げます。<m(__)m>

書込番号:7501168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/08 10:48(1年以上前)

安くて、商品知識があり、在庫も本体だけで無くアクセサリーも豊富、そんな店が近くにあれば理想的です。これとのギャップが価格を中心としたネットでの差でしょうね?特に初心者の方は操作等を聞く上でも店舗は必須ではと思います。
小生はネットで安価な商品を購入するコスト重視派(高額品は値段が違いすぎます)ですので某有名ネットで決めています。カメラ店、ネット店共共通するのは名前の知られている店を選ぶのが基本でしょね。ひどい店はネット店、カメラ店でも同様です。

書込番号:7501845

ナイスクチコミ!0


avioさん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/08 23:38(1年以上前)

私の場合、基本的にはカメラに限らず
ネットで相場を見て価格交渉をした後
店頭で購入します。

カメラの場合は近くにキタムラしかないので
本体やレンズはキタムラで買っています。

でも店員さんによって対応や値引き額に差があるし
対応の悪さに購買意欲を奪われることもありますね・・・

対応の悪い店しか近くにないなら、
故障時の対応はメーカーを信じて
評判の良いネット店で買うのも悪くないかな?

と近頃は感じています。

どちらもメリット・デメリットがあると思いますので
悩みますよね・・・ (^^;

書込番号:7505316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/09 01:00(1年以上前)

地方に住んでいます。
本音なんだけど、ちょっち頭固い意見です。

地域経済の発展のためにできうる限り店頭購入です。
売上の不振で撤退なんかされて実機を触れなくなったら困りますもん。

ズレたレスでした(笑



書込番号:7505833

ナイスクチコミ!3


ふぢたさん
クチコミ投稿数:33件

2008/03/14 14:18(1年以上前)

私も地方在住で自宅と職場の間にカメラ店なんてありません。近くの有名カメラ店は車で1時間半です。

最初に買ったデジ一は通販。その後の点検やセンサークリーニングはカメラ店に持ち込み。事情を話したら快く引き受けてくれました。

その後3台のデジ一と数本のレンズは全てカメラ店で購入しています。

そんなふうにお店に通っていると思わぬ掘り出し物に巡り会います。
定価で2万円もするカーボン製一脚が8千円で売られていたので即決!
通常なら新品で1万円以上する77φのPLフィルターが4千円で買えた。
等々…

書込番号:7531427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

多重露光+連写

2008/03/13 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:25件

質問があります。

デジタル一眼カメラを購入すべく機種の選定作業をしています。
必要な機能としては、多重露光ができるものをと考えています。
また同時に連写機能を使用できるとなお良いです。

D300には、多重露光機能があるかと思いますが、連写機能と同時使用可能でしょうか?

つまり、最大で一秒間に8枚分を一枚に露光できるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7527598

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/13 17:36(1年以上前)

できます。

設定した枚数まで連写し、記録されます。
10コマまで。

Nikonサイトでマニュアルがダウンロードできますので、
詳しくはそちらをご覧ください。

書込番号:7527631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/03/13 17:59(1年以上前)

早速の返信どうもありがとうございます。

できるのですね。とても良い知らせです。
早速マニュアルを拝見します。

どうもありがとうございました。

書込番号:7527712

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/14 02:11(1年以上前)

D300とかは 多重露光と画像合成が出来ますが、カメラ内では一言で言えば同じ機能を使って行っています。
ですので、10枚撮って後から画像合成しても結果は同じに成ると言っても、差支えないかもしれません(少し荒っぽいですが)。
どちらも、なかなか思うように行かないな!が私の印象です。

多重露光、画像合成は、PSでやるのが一番ですが、D300でやる場合は背景と対象を考えたり、多灯(フラッシュ)とか、それなりの準備が必要です。

書込番号:7529985

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/14 09:03(1年以上前)

画像合成の方は撮影後と言うこともあって、撮影時間的に制限がなく、カット単位の作画に自由度があって面白い。

書込番号:7530475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/03/14 10:04(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

撮影後にオフラインで合成できるからこそ多重露光の機能がついているデジカメがあまりないのかなと思います。
しかしながら、さまざまな利用者の要望があるわけで、
オフラインでできることをあえてオンラインでできるように機能を搭載している機種というものを私はあえて評価します。
これは、白黒撮影やホワイトバランスに関しても同じことが言えるかと思います。

書込番号:7530632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

おすすめのカードリーダ

2008/03/13 14:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件

カメラ本体と直接関係ないため書いてよいものかどうか迷いましたが、私が使っているカメラの中で、もっとも大容量メモリカードを使っておられるかたが多いと思われるこちらに書き込ませて頂くことにしました。


現在、比較的高速な4GBのCFカードを2枚(サンディスクのExtreme4とDUCATI)使っていますが、旅行などの用途に安価な8GBカードを追加購入したいと思っています。

ただ私の持っている複数のカードリーダを調べてみると「コンパクトフラッシュ:最大容量4GBまで」となっていましたので、こちらも新たに購入する必要があるようです。

せっかくですから、さらなる大容量対応型のものにしたいと考えてたのですが(実は4GBカードを買うときにもカードリーダを新調しました)、バッファローやサンワサプライなどのHPを見ても、4GBまでや8GBまでがせいぜいで、それ以上の容量に対応している製品が見つかりませんでした。

条件としては、優先順で

1.少し先を見越して16GB程度のCFに対応
2.SD/SDHCも使える
3.読み書きが高速なものに越したことはない
4.できれば携帯用のmicroSD、miniSDもアダプタ無しで読み書きしたい
5.なるべく安くすませられれば嬉しい

このような感じなのですが、おすすめのカードリーダ/ライタがあれば教えて頂ければ幸いです。

なるべく1つにしたいところですけれど、SD系のカードは現在のリーダをそのまま使うことにして、CF専用のものでもかまわないかなとも思っています。
なお、うちはMac(PowerMacG5 & MacBook MacOS X10.5)環境です。

書込番号:7527180

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件

2008/03/13 15:30(1年以上前)

うちにある1GBまでと書かれたUSB2.0に初めて対応したカードリーダーでも8GBのCF読めますよ。
確認していないと言うだけで、出来ないとは言っていないんだと思います。
バッファローのMCR-A30H、C30Hで8GBのCFを読めていますし。
スピードはこの辺の1GBを50〜60秒で読むものが今のところUSBでは最速だと思います。

どっちも持っていますが。
C30HとA30Hはよく似ていますが、どこが違うんだろうと思っていたんですが。
C30Hは、SD、CF、MS、xDで4つドライブが出来ます。ドライブ間コピーも可。
これに対して、A30Hはドライブが1つしかでません。
メディアを2枚差しにしたらいったいどうなるんだろう?という感じです。

書込番号:7527279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/13 15:39(1年以上前)

こんにちは。
一応ここではサポートされているみたいですが、他のでも使えないことはないと思います。ただサポート外になるだけだと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/09/27/4707.html

書込番号:7527302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/03/13 15:47(1年以上前)

アイオーの下記の製品を使ってますがオススメです。

Win(XPsp2)   Mac(10,4.11)で使用してますが10,5も対応してます。


http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2007/usb2-w31rw/index.htm

書込番号:7527320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/03/13 15:53(1年以上前)

会員登録で¥1990

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001540220/

書込番号:7527334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/13 15:55(1年以上前)

良いカードを使われているので、早さだけでしたらこちらもよろしいですよ。

ハヤ! http://www.lexarmedia.co.jp/release/20070227181509.html
    https://w1.broadserver.jp/〜gaaum000/products/products_6.html

ま〜ま〜早い http://jp.sandisk.com/Products/Item(2012)-SDDRX3-3in1-SanDisk_Extreme20_USB_リダライタ.aspx
(自分は小ちゃくて結構早いこいつを使ってます、カードはsandisk3)
Ducati Edition カード はやそうですね! 欲しいです。

書込番号:7527337

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/13 16:03(1年以上前)

私も案外あっさり使える可能性が高いと思います。
もしダメでも
応急的にカメラとUSBケーブル接続で転送できますし

ちなみに
カードリーダーのUSBケーブルは
カメラとPCを接続する時にも使えます。
(私は時刻合わせ時に利用)

しまい込んだケーブルを出す手間が省けてイイですよ!


カードリーダーの購入は後からでも十分だと思います。

書込番号:7527363

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/03/13 16:34(1年以上前)

少々、高いですが。 おすすめです。

https://w1.broadserver.jp/~gaaum000/products/products_6.html

FireWire400 でも、速いですよー。

私もMac G5 です。



書込番号:7527445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/03/13 16:42(1年以上前)

私は、二コン富士太郎さんのお薦めでアイオーの同製品を購入、使用しています(^^

書込番号:7527468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2008/03/13 16:59(1年以上前)

CFはコントローラーチップの規格が比較的きっちりしているので、メーカーでの対応が無くても読み書きできることが多いです。メーカーもリーダーを発売した時点のメモリしかチェックしてないし。
ただバッファローやアイオーなどの大手周辺機器メーカーは低価格化で利益が得られなくなってきたメモリカードやカードリーダーから手を引き始めてます。

書込番号:7527520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/13 18:30(1年以上前)

やはり、SandiskのIEEE1394対応のが早くていいですよ。

安いものや他メーカー製では、せっかくの40MB/Sが発揮できないことになりますから。

書込番号:7527804

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/13 18:45(1年以上前)

 USB2.0で良いならメルコやIO等、複数(パソコン分)を使ってますがメインは一番怪しい(失礼)コレです。
http://www.foryou-inc.com/product/cardreader/fucmrw3x/index.html
 2年ほど前に玉名市のベスト電器で千円ポッキリでした。
 最近では香椎のベスト電器で千三百円ほどで売ってるのを見ました。

 コレが結構速いんです。

書込番号:7527861

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件

2008/03/13 19:27(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

サンディスクやレキサーのFireWire接続のものも考えないではなかったのですが、扱っている店がとても少ないことと、今や千円くらいから買えるカードリーダーとしてはやはり値段が少々高いことで、速さはわかっていながらも候補から外れていただいてました(^_^;)。

でも今使っているカードリーダでも大容量CFが読める可能性あるのですね!
特にすぐ必要というわけでもありませんので、5yen-damaさんがおっしゃっているように、まずCFカードだけ購入して試してみて、もしもだめなときに皆様が挙げてくださっている製品を再び検討してみようかと思います。

書込番号:7528003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/03/13 21:49(1年以上前)

Dongorosさん

何の目的で、カードリーダーが必要なのですか?

PCへの転送だけであれば、USBCable(付属)で問題ないと思いますが…

書込番号:7528661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/03/13 23:53(1年以上前)

> PCへの転送だけであれば、USBCable(付属)で問題ないと思いますが…

スレ主ではないですが、
PCへの転送だけのために、カードリーダーは必須です。

なぜなら、カメラをPCにつないで転送する場合、
その間は何があっても絶対に撮影できないからです。
カードリーダーを使えば、カメラに別のメモリーカードを入れて常に撮影可能です。

また、大事なカメラをPCのそばの大抵ごちゃごちゃした場所においておくと、何かの拍子に引っ掛けて落としたり上から物が落ちたりしてカメラを壊すからです。
カードリーダーなら小型でダメージも少ないし、買い換えてもカメラよりはるかに安い。

また、いつかは、カメラ内蔵のデバイスより高速なカードリーダーが出るので、
カードリーダーの方が常にその時点の最高速で転送できる利点もあります。

書込番号:7529497

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件

2008/03/14 01:36(1年以上前)

>和差V世さん

まさにデジ(Digi)さんがおっしゃっているのと同じ理由で、私にとってはカードリーダは必需品になってます。
ケーブルの付け替えが面倒なのと、ただでさえ乱雑なデスクまわりですので、接続してないケーブルをあれこれ手元に置いておきたくないという意味もあります(^_^;)。

デジカメは大小何台も購入しましたが、付属している接続ケーブルを使ったのは、これまでAppleのQuickTake150だけでした(笑)。

書込番号:7529906

ナイスクチコミ!0


館林さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/14 06:40(1年以上前)

少数派意見ですが
私もD300→USB→パソコン派です。
大失態は以前カードリーダーを使っていて
カメラにCF戻し忘れて撮影に出かけて往生しました。
予備のCFが4G1枚しかなかったので思うように撮影出来ませんでした。
それ以来カメラからCFを抜かないようにしています。

書込番号:7530218

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/14 07:15(1年以上前)

 もちろん人それぞれですが・・・。

 予備のCFがあるのだったらリーダーで取り込む為に本体からCFを出した時に予備を入れておくのが良いと思います。
 撮影でCFが何枚にもなったら本体への抜き差しを何回かしなくてはいけませんし、本体に電源ケーブルをさしてない場合には本体のバッテリー容量によっては転送エラーでファイルが壊れる(コレが一番心配)事も考えられませんか?
 大抵のデジカメではバッテリーやメディアの蓋はしっかり造ってるのに比べUSB等の端子カバーはゴムだったりピロピロしてて耐久性に不安がある場合も多いと感じます。

 私はたまに(ここ数年ではやってませんが)バッテリー充電してて本体に入ってないのにカメラを持ち出して・・・と言う事も・・・。


 私の挙げたForYouのリーダですが、16GBを持っていないので8GB(レクサー300倍、サンドカ)までしか確認はしていません。
 マイクロSDはアダプター要りますがミニSDならアダプター不要です。
 もちろん(?)xDも使用出来ます。
 もう一台欲しいのですが千円以下で売っている所を見かけないんですよね・・・。

書込番号:7530272

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/14 08:16(1年以上前)

>カードリーダーが「必要」... って言うか「有用」か。 

書込番号:7530373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2008/03/14 08:20(1年以上前)

カードリーダーはいわば旬もので、新型になるほど読み取りが速くなります。
私も以前は一つのカードリーダを長く使っていたのですが、数年前より毎年、新型に替えています。
カメラにUSBケーブルをつなぐ方法は、読み取りが遅くなります。

書込番号:7530381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

ファインダー内にゴミ

2008/03/08 08:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 JunkDustさん
クチコミ投稿数:132件

お世話になります。
私のD300のファインダー内にゴミのようなものを2つ発見しました。
大きさは格子を表示したときの格子の太さよりも小さいぐらいで、レンズを外してもそのままです。何回かシュパシュパ(手動)したのですが効果なしですが、シュパシュパは強くして良いものでしょうか?
ちなみに、先月NikonサービスでLPFの掃除と点検をしてもらったのですが、その前後では気づ
きませんでしたが、一度気になりだすと気になります。
Nikonサービスへ持参すれば良いのでしょうが、田舎なので気軽に出かけられません。
アドバイスをお願いします。

書込番号:7501341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/08 08:58(1年以上前)

ファインダーのごみは、気にしたらキリがないと思います。
思い切りシュポシュポすると取れる場合もありますが、逆にローパスの奥にくっついて入院に
なる(工場送り)ケースもあるようです。(一発勝負もありかも?)

書込番号:7501399

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/03/08 09:00(1年以上前)

JunkDustさん、
 
 私も先日かなり大きなゴミを見つけました(0.5mmx2mmぐらいだった)。
 通常のシュパシュパでは全く取れません。どうもスクリーンとプリズムの間に入り込んでいるようで、まったく取れずに、ほとほと困っていました。で、スクリーンを止めてあるスプリングを発見して、これを無謀にも外しました。簡単に外れ、スクリーンのゴミもしっかりと掃除して、爽快な気分で元に戻そうとしたのですが、どうしてもスプリングの止め方が分かりません。おまけにプリズムとスクリーンの間のスペーサー(シム)もうまく入らずに、だんだん変形してくる有り様。どうやら嵌まったのですが、こんどはAFでピントが合っているのに、ファインダーではぼけて見えるという致命的な障害になりました(大汗)。

 ここで、自分で修理することはあきらめて、翌日2時間電車に乗って大阪のSCに持ち込みました。5分であっさりと直してもらいました。ピントもばっちり。特殊な工具で直したのかと聞いたのですが、いやー、通常の精密なペンチですとのこと。スクリーンを自分で外す方は沢山いらっしゃいますよと、事も無げに言われて、自分の不器用さを恥じた次第です。
 まあ、写りには全く影響がないことが分かっていても、気になり出すと仕方がないですね。

 ついでの時にSCに持ち込まれることをお勧めします。ちなみに私はスクリーンに傷を付けていたので交換してもらって50円の部品代だけ支払いました。^_^)
 

書込番号:7501403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/08 09:01(1年以上前)

ファインダー内のゴミは・・・自分で絶対触らない!・・・気にしない!
・・・が、吉です。

SCへ持っていけば掃除して貰えますが・・・
どうせまた入ります。。。そしていつのまにか居なくなります。。。イタチごっこですので。。。

書込番号:7501405

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/08 09:14(1年以上前)

ファインダーもゴミは取ってもまた混入してしまうのが関の山なので気にしないのがよろしいかと思います。
どうしても気になるならご自分で何とかしようとせずにニコンに持ち込んだ方がよろしいでしょう。

書込番号:7501459

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/08 09:16(1年以上前)

ファインダーのゴミは 気にしたらきりが無いですが、気に成りますよね。
気に成る人に、気にするなと言っても、言われた方はそれでもやはり気に成るものです。

強く 何回もシュパシュパしていると、またゴミが入りますので(第一取れません)、
SCに出すまでは気に成るけど我慢するしか無いです(我慢している間に、気にならなく成る場合も有ります)。
SCのある所に、撮影に出かけるのは如何ですか(^^

書込番号:7501471

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/08 09:17(1年以上前)

綺麗なファインダーは気持ちのよいものですよね。
でも一番ゴミの進入が激しい場所だと思います。
ある程度のゴミの進入は仕方のないことだと思います。

書込番号:7501478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/08 09:42(1年以上前)

>ゴミのようなものを2つ発見しました。

そんなもの、見えた程度にして、発見しなくてよろしい、
気にしないのが吉!
どうしても気になるのならサービスに。

書込番号:7501570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/03/08 09:46(1年以上前)

おはようございます。

ファインダー内のゴミについては、ユーザーで「気にならない組」「気になる組」
「気にしない組」「気にする組」と様々です。

「気にする組」の私は、ずっと前ですが自分でなんとかしようと、
マウントの方からシルボン紙に無水アルコールを含ませ、ファインダースクリーンを拭いたのです。。(汗)
(ファインダーのマウント側に付着しているのでなく、内部に入っていることは確認できました)

結果は。。。見事失敗!。。。な、なんとスクリーンが変色してしまいました。

その後は、ローパスフィルターの清掃も兼ねてSC送りにすることにしています。

さらに、ゴミが動くためかいつしか無くなっていたり、次第に気にならなくなるものでもあります(^^;

書込番号:7501583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/03/08 09:56(1年以上前)

ファインダーのゴミは写真には「絶対に」写りません!
だから無視すること。
掃除してもまたゴミが付きます。

書込番号:7501632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2008/03/08 11:18(1年以上前)

フアインダーの中のゴミはD50を買った時に見つけました。
気にしないで使ってましたら、その内にどこかに消えて無くなりました。

写りに関係ないので暫く様子をみては・・・。

書込番号:7501937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2008/03/08 11:28(1年以上前)

ファインダーのゴミは撮影に集中していると全く気にならないですが、
カメラの手入れをしている時等は気になっちゃいます/笑

先日、厳寒のスキー場にD300を持ち出して撮影しておりました。
カメラも凍るかと思う程キンキンに冷えておりまして、
その後、ふと見ると
沢山?あったファインダーのゴミが、まさにキレ〜イに無くなっておりました。
ゴミは冷気に弱い?/笑

書込番号:7501968

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/08 11:56(1年以上前)

あまり神経質はカラダにもカメラにも毒ですよ。

書込番号:7502057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/08 13:38(1年以上前)

 あまり神経質にならないのが吉かと・・・。

 ・・・と言いつつ、私は、背面液晶に顔の油が付いているたびに自分のオヤジ度を再確認してしまいますが・・・。背面液晶拭き専用のクロス持ってます、はい・・・。

 ・・・人のことを言えない?ご尤もでございますm(_ _)m

書込番号:7502465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/03/08 16:14(1年以上前)

ファインダーのゴミについては、私は「とても気になる派」です。
気になって、気になって、撮影に集中できません。
まるで、目にまつげでも入っているような感覚です。
ですから、シュポシュポして取れないときは、即SCへ宅急便で送ってます。
保証期間内なのでただですが、宅急便代は片道自己負担です。
発送から一週間以内には自宅に戻ってきます。
ファインダーのゴミはSCに持ち込んでも、分解が必要なので、
ローパスのゴミ取りのように、当日は返してもらえません。
なので、一週間程我慢できるなら、宅急便でSCに送るのが便利だと思います。

書込番号:7503039

ナイスクチコミ!0


スレ主 JunkDustさん
クチコミ投稿数:132件

2008/03/08 16:28(1年以上前)

「気にしない」これですね。たくさんの方から共通したアドバイスで安心しました。
もうすぐ桜の季節、撮影に出かければどこかへ忘れてしまうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7503087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/03/12 17:02(1年以上前)

ファインダーの中に見えてブロアーしても拭いても取れないゴミはファインダースクリーンという2枚組みのレンズの間に入ったものだと思います。正式にはコンデンサーレンズと焦点板と言うようです。取り外せるようになっていますが一般人ではクリーニングは無理だと思います。保障期間内なら無料でクリーニングしてもらえるはずです、気になるようならメーカーサポートへ電話して問い合わせてみてはいかがでしょうか。保障が切れる直前に一回ccdクリーにグを兼ねて出しても良いかもしれませんが、またすぐにゴミは入ります。有料でのクリーニングはかなりの額(1万円以上?)らしいです。
参考画像↓
http://www.5055.co.jp/syouhin/na/na-0188-1.html

書込番号:7522799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/13 08:39(1年以上前)

ファインダーのゴミは撮像素子につくかもしれません。気になる、木になる。ゴミだらけのカメラを使い気にはなりませんよね〜。

D80で

CCDクリーニング 送料込み2100円
ミラークリーニングは? 詳しいこと分かりません。
ファインダースクリーン クリーニング 20300円
修理見積もり1050円
だとか、これでは鈍感を通すしかありません。ちなみにペンタの場合1050円でクリーニング一切をやってもらえます。

書込番号:7526055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信23

お気に入りに追加

標準

D300の設定について

2008/03/12 08:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 mkt555さん
クチコミ投稿数:28件

はじめまして。
これまでは 5Dで楽しんでいましたが、使用感にかったるさを感じ また友人のD200+17-55の画を見せてもらい細部の線がはっきりしていて全体がとてもシャープだったのでキヤノンとはまた違った新鮮さを感じました。
で、5Dを下取りにD300+17-55をいってしまいました。
試写は京都も大覚寺に行ってきました。(道中はどんな画が撮れるかと期待感でワクワクしていたのはいうまでもありません)。
結果は・・・(何でこんなん?設定のどこがわるいの?)
日陰とかの暗部がノイズで汚い。
D300は高感度に優れていると聞いていたのに、(少し後悔しています)涙、
諸先輩方 どうかD300についてアドバイスお願いします。

書込番号:7521555

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mkt555さん
クチコミ投稿数:28件

2008/03/12 09:03(1年以上前)

当機種

画像が貼れませんでした。
リサイズしました。

書込番号:7521566

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2008/03/12 09:12(1年以上前)

mkt555さん おはようございます
〉D300は高感度に優れていると聞いていたのに・・・

D3の間違いでは?
 
D200よりは良くなったとは聞いてますが。
設定に問題ないですか。設定を公開したほうが
アドバイス頂けやすいと思いますよ。

書込番号:7521584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/12 09:26(1年以上前)

こんなものではないでしょうか? 5Dの写りで満足できないなら、D300ではなくD3のほうが
いいのではないでしょうか?

書込番号:7521614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/12 09:50(1年以上前)

APS-Cは、こんなものでしょうね。皆さんが言う通り、D3の方が良かったのでは?と思ったりもします。
参考までに。D300、D40x、40D比較サイト
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1039&message=25864420

書込番号:7521669

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkt555さん
クチコミ投稿数:28件

2008/03/12 09:58(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
以下のデェーターです
ピクチャーコントロール SD 輪郭強調3、彩度0、色相0 明るさ−1
アクティブDライティング  標準
高感度ノイズ   標準
ISO 800 , 絞り優先F10, 1/320 補正0

<こんなものではないでしょうか?>
そうですか こんなものですか。
D300は機械としてはすごく気に入ったのに
5Dの画はきにいっていましたが使用感に満足できなくて。
でも1DMark3とかD3は 大きく重いので・・・

書込番号:7521688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/12 10:13(1年以上前)

mkt555さん
> 5Dを下取りにD300+17-55をいってしまいました。

ああ、もったいない、もったいない。。。。
D300ユーザの僕でさえ、この選択は無謀であると申し上げる。

5DとD300は、まったく異なる性格の、得意分野がまったく異なるカメラである。
フルサイズ機を含めて、5Dを超える高画質のカメラは、およそ存在しない。
風景撮りに5Dは最高であり、D300は太刀打ちできない。
スポーツ撮りにD300は最高じゃないが、かなり優れており、5Dは太刀打ちできない。

それから、風景撮りには、三脚を使ってでも、なるべく低感度で撮るべきであり、
高感度特性を期待すべきではない。
作例では、ISO800, 17mm F10 1/320sで撮る必要性は全くなく、
手持ちでもISO200やISO100でも充分撮れたはずだ。
高コントラストになるが、ISO200よりもISO100の方がより綺麗に撮れたかもしれない。
(D300は、ISO100の方がISO200よりも滑らかだ。硬調になる副作用あり)

D300はISO800で常用することが可能なのは、一応事実ではある。
しかし、それでも、風景撮りには可能な限りISOを下げるのがセオリーである。
D300でISO800で常用することに慣れちゃうと、
これは一種の麻薬のようなものであり、感覚が麻痺してしまう。

しかし、ISO100やISO200でも、D300の絵は5Dに到底太刀打ちできない。
このような作例では、5Dの大圧勝だ。
D3を推薦する声もあるようだが、高画質という点に関しては、5Dを超えていない。
風景撮影に、高感度に強いD3の必要性とアドバンテージはない。

機種変の選択を誤ったかと、お悔やみ申し上げる。

> でも1DMark3とかD3は 大きく重いので・・・

重さの問題だけではなく、画質も5Dを決して超えてはいない。
まあ、より高解像度の1Ds3は、風景撮影にアドバンテージがあるかもしれないね。

書込番号:7521726

ナイスクチコミ!16


スレ主 mkt555さん
クチコミ投稿数:28件

2008/03/12 10:45(1年以上前)

Giftszunge さん お諌めありがとうございます。
絶句!
ア〜ア×十条。

書込番号:7521796

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件

2008/03/12 11:23(1年以上前)

D300はようやく20Dから40Dが射程に入ったと言うレベルで、5Dと張り合えるものじゃあないです。
日中ISO800はかなり無謀の域だと思います。
それと、ISO200〜400も単純なノイズレベルだと、結構ノイズが多い方かと思います。
それでも、以前のNikon機みたいにぐだぐだの描写にならないので、全体としてみるとかなり描写が向上しているといえると思いますが(Nikonの中では)。
Canonの目指す画質の方向とはちょっと違うと思います。
ISO800はNRがないとちょっと荒れますし。
NR標準だと今度はノイズは減りますが、シグナルもかなり持って行かれてしまいます。
NR弱なら、NRを使わない40Dなら一応それほど遅れはとっていないかな?というレベルです。

それが比較対象が5Dでは。

また、日中のハイライトの描写とかはまだまだCanonにかなりの部があります。
少なくともD300を今後も使うのであればISO感度はもっと落とした方が良いと思います。

書込番号:7521884

ナイスクチコミ!5


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/12 11:40(1年以上前)

こんにちは、 mkt555さん 
日中の高感度特性を試されたんでしょうね?それはそれで良いと思います。
ISO 800 / ADL/ -1 は矛盾してる部分もありそうですが、普通に撮られたシーンもあると思います。
この感度でこのシーンは思いつかないんですが、高感度の目的と、必要性が、これを機にで見えてくるでしょう。
 今、手にしてるものが至福の頂点ですね。 画像、ありがとうございました。

書込番号:7521923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/03/12 11:47(1年以上前)

mkt555さん、こんにちは。
D300ユーザーですが、2点ほど気になりました。
1.昼間撮影でISO800での撮影(あえて?)。手持ちで400以下でも十分な気がします。
2..アクティブDは暗部の明るさ持ち上げるために、結果ノイズが目立ちやすくなるようです。
ノイズをきらうなら、使わない方が良いかもしれません。
以上です。参考になれば。

書込番号:7521936

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件

2008/03/12 12:00(1年以上前)

確かに、こういう明暗の差の大きいときのアクティブD-Lightingですが。
アクティブD-Lightingは結構ノイズも増えるので使いどころが難しいともいえます。
ISO800で使うと結構ノイズが増えそうな話ではありますね。

書込番号:7521972

ナイスクチコミ!2


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/12 14:17(1年以上前)

添付の画像では(サイズが小さくて)どこが問題なのか分かりにくいですね。
暗部ノイズが問題とするならば、設定でアクティブD−Lをoffにすることで暗部ノイズが
軽減するのは間違いないですが・・

D300の高感度が優秀と言うのは「ニコンの従来機に比して」、「NRが比較的優秀」という
2つの面があると思います。
比較の相手が5Dでは厳しいでしょうね。

D300の画質と他メーカーのカメラとの比較ではこのあたりが参考になるかな、と思います。
http://www.dpreview.com/reviews/olympuse3/page19.asp
http://www.dpreview.com/reviews/olympuse3/page21.asp

ノイズ特性ではカラーノイズ以外、格段に優れているわけではないですが、ISO800以上では
比較優位となっています(NRを効かしていると想像します)
一方でダイナミックレンジ、特に白とびに関してはかなり優秀な結果です。

総じて、12MPということを考慮に入れれば、かなり優秀だと思いますが、これで不満ということ
であれば、やはりフルサイズへ戻るしか道はなさそうです。

書込番号:7522360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/03/12 14:21(1年以上前)

風景撮りでフルサイズからAPSCへ変えるの意図として不明。
D300は風景撮りにに関して5Dに全く太刀打ちできないでしょう。
少しでもよくするためには広角の単だまを手に入れてょうが良いでしょう。

室外の撮影でISO800は理解できません

書込番号:7522368

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/12 15:24(1年以上前)

別機種

D200+爪付きAi Nikkor 50mm F1.4

もう少し、良く撮れる筈だと思いましたので…
D200+爪付き50mm F1.4 の画像です(画像調整無し)。

ピクチャーコントロール:ニュートラル(デフォルト)
アクティブDライティング:弱かOFF
NR:OFF
ISO:200
露出ディレイモード
三脚使用
…で、どうかな〜?

書込番号:7522529

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/03/12 15:55(1年以上前)

D300ユーザーでもない、デジカメ初心者の意見なのですが・・・

 輪郭強調3の設定がノイズを増幅しているかな・・・と思いましたので、
 輪郭強調を0にして比較してみて下さい。

(見当違いでしたらゴメンナサイ)

書込番号:7522605

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/12 15:59(1年以上前)

別機種

D3+爪付き50mm F1.4

追伸
8か月後 同じレンズで、D3の画像です。

書込番号:7522615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 イタグレ 

2008/03/12 19:11(1年以上前)

私もアクティブDライティングが嫌いでいつもOFFです。

書込番号:7523263

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/12 19:57(1年以上前)

上記 画像こちらにも有ります(1600Pix)。
同じ対象の、D3+24-70mm F2.8の画像がこちらに有ります(2.3枚目)。
ISO200とISO100相当(L01)の比較です。
http://picasaweb.google.co.jp/robot2robot3

書込番号:7523428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/13 00:54(1年以上前)

根本的な解決策ではないのですが…
Neat Imageというノイズ除去ソフトがあります。

有料のソフトですが、「EXIFなしでのJPEGでしか保存できない」「複数枚を一度に処理できない」という制限があるだけで、ノイズ除去機能はフルに使える、無料のデモ版があります。

これが実に優れもので、画像の細部をほとんど失うことなく、ノイズだけをきれいに取り除いてくれます。
D300の暗部ノイズ程度なら、細かい設定をしなくてもオート任せでかなり綺麗になります。かなり優秀なソフトなので、暗部ノイズが気になる画像がある場合は、一度お試しください。

説明
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/keiri/neatimage.htm

使い方 (この説明ではかなり細かい設定をしていますが、オートに任せるだけでも非常にきれいになります。)
http://f42.aaa.livedoor.jp/~provyake/NeatImages/NeatImage_Tutorial1.html

書込番号:7525322

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/13 03:10(1年以上前)

[7521688] mkt555さん曰く:
> 以下のデェーターです
> ピクチャーコントロール SD 輪郭強調3、彩度0、色相0 明るさ−1
> アクティブDライティング  標準
> 高感度ノイズ   標準
> ISO 800 , 絞り優先F10, 1/320 補正0

5Dの画質はD300のよりはいいかもしれませんが、そもそも撮影時の設定が結構不適切だと思います:

輪郭強調3
→ ザラザラ感が増す恐れがあります

明るさ−1
→ 基準露出値より若干暗くなり、当然日陰とかの暗部はノイズ面では不利になります

アクティブDライティング 標準
→ デジタル演算で輝度を弄るので、データのザラザラ感が増す恐れがあります

ISO 800 , 絞り優先F10, 1/320
→ ISO800よりは当然ISO200の方が画質的には宜しいかと
→ 絞りF/10では回折ボケにより少々甘い画像となります。一般的にはAPSセンサーでは回折による画質悪化を防ぐ為、F/8以上絞り込まない方が宜しいでしょう。
この写真はISO200、絞りF/7、シャッター 1/160で撮影出来た筈ですし、また、その方が良好な絵が得られたでしょう。使用した17mm(FXフォーマット26mm相当)のレンズ焦点距離では1/160秒のシャッターでも手ブレの可能性は結構低かった筈ですし。

書込番号:7525671

ナイスクチコミ!3


スレ主 mkt555さん
クチコミ投稿数:28件

2008/03/13 07:08(1年以上前)

おはようございます。
たくさんのごいけんありがとうございます。

やはり 5DからD300への愚行? と ISO800設定のあまさですか。

最近野鳥に興味を持ちまして こちらのほうにもあしを踏み入れようかなと。
先で 300 + 2X + AP-S = 900mm を夢見てます。そのためフルよりAP-Sかなと。
40D買い足しで十分だったのですが、なぜかニコンの画がとても新鮮に感じたからD300にしたのです。わしバカですネ、ずいぶん遠回りしているようで。


疑問のISO800
 
 三脚は禁止、入り口でお預かり
 廊下は鴬張りで 観光客の通行で床面はフワフワ
 大樹の枝葉で少し暗くあえて(好奇心)で800に
 SDで明るさ−1は 緑を少し濃くしたかった
私なりの所身です。ただ ADLの効能はいまいち理解できなかった。

こんご皆様方のご意見と取説を合わせて読むつもりです。
D300はまだ200ショット、いろいろな設定でとり比べ 自分にあったものを見出したいと
おもいます。



下取りに出した5Dは買戻しし、D300は買い増しに。まだお店にあったのでとり置きにしてもらいました。
328遠くになりにけり・・・。


カキコしていただいた皆様ありがとうございました。
高機能な機械もいいけど 技術の向上に精進したほうがよさそうですね。




 


書込番号:7525893

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2008/03/13 07:35(1年以上前)

mkt555さん 
〉友人のD200+17-55の画を見せてもらい細部の線がはっきりしていて全体がとてもシャープだった

友人もおそらく低感度で撮られていると思いますよ。

D300のISO 200、ピクチャーコントロール:D2XMODE2 をおすすめします


書込番号:7525941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2008/03/13 08:32(1年以上前)

輪郭協調をゼロにすれば高ISO NRをオフにしてもほとんどノイズの無い画像が得ら、ISO1600でもNRを効かせればかなりの低ノイズの画像です。ただし、事後にアンシャープマスクを効かせないと、甘い画像になります。
こちらを参考にしてください。
http://komin1.cool.ne.jp/retouch/noize/d300_noize.htm

書込番号:7526041

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング