D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

D300 と 40D

2008/02/18 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 bennさん
クチコミ投稿数:3件

D300ユーザの皆さん
こんにちわ
キャノン20Dユーザの私ですが、そろそろカメラの買い替えを考えています。
D300の短所、長所を教えてください、(できれば40Dと比較)
よろしくお願いします。

書込番号:7412525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/18 22:16(1年以上前)

D300はAPS-Cサイズ撮像素子搭載のニコンのフラグシップ機です。

一方、40Dはキヤノンの中級機です。

D300の視野率100%はさすがです。

20Dのレンズ資産があるのなら、40Dへのグレードアップが良いのではないでしょうか。

書込番号:7412700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/02/18 22:23(1年以上前)

40D vs D300比較
http://dslcamera.ptzn.com/article/3612/40d-d300-pop-80203
・画素数の差は、実際の画像では無視できる程度の違い。
・ISO 800以上では、D300の方がノイズリダクションが強め。高感度性能は、両機とも同価格帯の競合機よりかなり上。
・操作系はD300が上。
・ファインダーは、D300の方がわずかに大きく明るくクリアー。
・スピード面では、両機とも他社中級機より2割以上迅速。
・AFは、D300の方がスマートで設定豊富。
・液晶モニターはD300の方がシャープ。
・両機とも交換レンズの豊富さが強み。
・D300は内蔵ストロボでワイヤレス制御可能。
・機能の豊富さではD300が上。40Dはコストパフォーマンスが高い。

書込番号:7412741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1046件

2008/02/18 22:44(1年以上前)


長所:観音ユーザーが、乗換を考えるほど存在感があること。

短所:観音ユーザーが、レンズ資産を考えずに、乗り換えたくなること。

まあ、観音ユーザーであれば、観音のままの方が良いのでは?
レンズを何本持っておられるか判りませんが、D300ではそれらは使えません。

細かい技術的なことは、コンニーさんの解説や、過去何度もスレがありますので検索して下さい。

書込番号:7412891

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/02/19 00:41(1年以上前)

こんばんは。システムの変更ですか?
純粋に写真生活を楽しむなら、安易な変更はお勧めできません。
一般論から言えば、使い慣れたメーカーの機種を使うのが、一番じゃないでしょうか。
レンズ資産やその他のアクセサリーを含めたシステムは大切な
写真趣味の財産だと思います。機材だけではありません。
キヤノンを20Dの時代からお使いでしたら、蓄積された経験や情報は
相当なものとお察しします。私はそれら全てが大切な資産だと思います。
システムの変更は、そうした資産の大半を破棄してしまうことになりかねません。

短所長所といっても、強いて言えばとか、比較的こちらの方が・・・。
といった程度でしょう。どちらもちゃんと写真撮れますから。(笑)
いずれにしろ写真を撮る上で性能上致命的な短所などあろうはずがありません。

え?それでもD300が気になる!?でしたらもう止めません。
カタログは店頭にどっさり置いてあるし、実機も殆どの店で展示してあります。
実際に手にとって吟味してください。
資金繰りが付いたら、カメラ屋さんにGO!!!

書込番号:7413659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/19 01:38(1年以上前)

少し乱暴な言い方をすると純粋に写真を撮る道具としてのスペックにおいては正直、
価格ほどの開きはないのかなと思います。それほど40Dのコストパフォーマンスは
優れていると言っていいでしょう。大筋コンニーさんに同意です。

両機を較べたときに大きな違いが出てくるのがファインダーやシャッターなどの
メカ部分なのかなぁと個人的には思っています。ファインダーの視野率や明るさ、
シャッターの感触、音とか操作感など。

クルマではよく「官能性能」なんて言葉で表現され、簡単にいうと「運転してて
楽しいか、楽しくないか」ってことですが、これってクルマを単なる移動のため
の道具と捉えればどうでもいいって話です。
カメラに話を置き換えると「撮っていて楽しいか、楽しくないか」、これは私的
にはカメラ選びの重要な要素でした。

とかくスペック偏重で語られがちなデジ物ですが、「肌があう、あわない」的な
視点も長く使っていくうえでは大事かなぁと。

なんか抽象的な話になってしまいました、ごめんなさい。

最後にひとこと言わせていただくと、両機とも非常によくできたカメラです。
どちらを選ばれても問題ないし、気にされているような欠点など特にないですよっ^^

書込番号:7413879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件

2008/02/19 01:48(1年以上前)

内蔵ストロボでのワイヤレス発光、羨ましすぎです(泣)Nikonユーザーさん達は羨ましい…うぅ…どうしても無いものすがりになってしまう性格の様です(笑)

beenさん、こんばんは!私も40Dユーザーですが、今まで40Dを使ってきた感想、店頭で、2機種を比べて、40Dが勝っていると感じたのは、とにかく値段が安い、絵作りがCanonの方が好み、と言った所ですね。それ以外はD300に軍配です…連写の方もレリーズタイムラグ等の性能の良さとシャッターボタンの押し心地の良さでグリップ無しでもD300の方が連写していて気持ち良いです。

ともあれ、1年後には50Dが発売されると思います。それまでは様子見で安い40Dを買うか、20Dで後1年頑張ってみては?私は鳥撮りメインなので、50Dの出来が納得いかなかったらNikonに鞍替えするつもりです。それまでは、一緒にCanonで頑張ってみませんか?

書込番号:7413905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/02/19 01:52(1年以上前)

beenさん=>bennさんでした!間違えて申し訳ないですm(_ _)m

書込番号:7413919

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/02/19 03:05(1年以上前)

ファインダー視野率100%と倍率の高さならD300。ファインダーの抜けの綺麗さ
(D300/D3の液晶1枚挟んだのは微妙)と少ないなりにスクリーン交換が出来るの
はEOS40D。
AFスピードは互角ですが、AF測距点・ポテンシャルはD300。
ただしUSM・HSM・AF−Sレンズが前提ですけど。

防塵防滴>D300・少しでも軽く>EOS40D
ライブビューの使い勝手>EOS40D コントラストAF>D300


D300に乗り換えるとなると、ボディ単体でも20万+レンズですがそこまでの
予算があるのでしょうか? EOS20Dで保有しているレンズ資産にもよります
が40Dなら、ネットオークションなりでEOS20D売却→+7万円程度で購入で
きますが、D300を本格運用するつもりなら、最低でも30万円は覚悟しないと
いけないでしょうね。実質的な移行価格差は20万円近いと思いますが・・・

D300の操作性が優れているかどうかは、使用者次第でしょう。
EOSに関しては良くも悪くも、伝統的な部分は継承されてきていますから。
いやーーーEOS20D→40D乗り換えた身としては
 ・画質に関しては、ハイライトやシャドウの粘りが出た
 ・AFのスピードと精度は1段上がった
 ・特に暗所では良くAFが合うようになった
 ・AWBの安定度非常に高い(雰囲気を壊さない程度に補正)
  →最近のニコン機は安定しているものの過度の補正が入る。
 ・ファインダーは1段良いものになった。
 ・散々「640x480になぜしなかった?」と文句を言われているが少なくとも
  3inchの新液晶は、KissDX/30Dまでの2.5インチから見れば良くなっている。
ってところですかね。
ファインダーは正直、APS-Hに倍率x1.3倍マグニファイヤーをつけていると
D300だろうがEOS40Dだろうが大差なく感じます、はい。

書込番号:7414071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/19 05:01(1年以上前)

40Dはスカイラインだが、D300はポルシェだ。
40Dはパジェロだが、D300は装甲ジープだ。
40Dはポニーだが、D300はじゃじゃ馬だ。
40Dはロバだが、D300はラバだ。
40Dは文鎮だが、D300+MB-D10は漬け物石だ。

40Dは59msで、1D3は55msで鈍足だが、D300は45ms、D300+MB10で43msで駿足だ。
(レリーズタイムラグ)
40DのBG-E2Nはプラおもちゃだが、D300のMB-D10はマグネシウムだ。
40D+BG-E2N+単三電池では減速するが、D300+MB-D10+単三電池では加速するのだ。

D40とD300は同列じゃなく、D300の方が格上であり、40Dと1D3の中位だ。
D300を触れば、40Dは触れない、Canon一桁機じゃなければダメだろう。
40Dは上品端正だが、癖があり撮影マシンとして面白いのはD300だ。

しかし、20Dとレンズ資産があるのならば、40Dで決まりでしょ?
Canon資産を捨てて、D300にするアドバンテージがない。
しかし、「D300を触れば、40Dは触れない」から、迷っておられると察する。

あるいは、5D後継機を待つか、D3に格上げ乗り換えるのが順当だろう。

書込番号:7414168

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/19 11:31(1年以上前)

こんにちは
D300か40Dか?はここで何回と無く見ました。
皆さんお書きですが、ゼヒ過去レスもご参考にされてください。
それからD300のマグネシュームボデーも忘れはいけないかと。

書込番号:7414958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2008/02/19 12:17(1年以上前)

D300を使ってみるのがいいと思いますよ〜。

性能の差は他のみなさんにおまかせしますが、細かい操作性とかは使ってみてはじめてわかるもの。
私もニコンを使いながらキヤノン30Dを買い足しましたが、キヤノンのほうがいいと思ったところもあったし、
ニコンのほうが使いやすいと思ったところもありました(結局両方使ってます^^)

bennさんは「このメーカーじゃなきゃダメ!」的な方ではなさそうなので、D300をオススメしておきます。
20Dから40Dに行くよりは楽しめると思いますよ!

ちょっと主旨から外れていること、お許しください m(__)m


書込番号:7415106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 キャンプもいいよね!? 

2008/02/19 12:40(1年以上前)

bennさん 

私は、KISS DNからD300にしようかと考えましたが、結局40Dにしました。D300はクラスが上のカメラですからスペックは当然D300が上でしょうね。
ニコンに移行できなかったのは、欲しいレンズがキヤノンが多かった事。結局、D300とほぼ同じで、40D+Lレンズが買えました。

書込番号:7415199

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/19 12:42(1年以上前)

>里いもさん
40Dもマグネシウムボディですよ。

バッテリーグリップは5D(5Dはマグネシウム)しか持っていないので
40Dのは知りませんが・・。
D3は大変魅力的なのですが
D300はどうなのでしょう?
視野率100%や防塵防滴、
12ビットだとバッテリーグリップ付けて秒8コマなどを
気にする方は良いのかもしれませんが
それなりにレンズ資産が有るのなら(EFs除く)
1Dmk3買った方が安く付くとは思います。
私の場合はボディ内手振れ補正のカメラが気になるので
今持っているカメラ以外では
α700かE-3しか興味は有りませんから
人それぞれですね。

書込番号:7415206

ナイスクチコミ!1


スレ主 bennさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/19 13:16(1年以上前)

皆さん
たくさんのアドバイス、有難う御座いました。
参考になりました。

書込番号:7415339

ナイスクチコミ!0


IMYMEさん
クチコミ投稿数:116件

2008/02/19 15:36(1年以上前)

bennさん

投稿、遅れてすみません。
私は、デジ一では、D100、D200と最初からNikonユーザーです。
Nikonのレンズで撮った時の雰囲気が好きで、浮気する意思は無いのですが、皆さん言っておられるように、レンズ沼に入った私は、膨大なレンズを購入してしまいました。それらを捨ててまで他社に乗り換える体力がありませんし、今の資産が気に入っています。
bennさんが、今所有の20Dとレンズを全て処分して、D300にされた場合、当然、Nikonのレンズを購入されると思います。bennさんもこだわりがあるようですので、レンズもNikonのそれなりのものを用意されるでしょう。
問題は、その後だと思います。今度、CANONで優れたボディが発表され、そちらへ移りたいと思った時には、D300とNikonの高価なレンズ資産を再び処分しなければなりません。
CANONとNikonのカメラを併用されるのであれば、問題無いですが、D300のその先の将来のことも考えて購入を決められてはいかがかと思います。D300に乗り換えるとなると、おそらくはずっとNikonの道を進んでゆくことになると思います。それは決して悪いことではないのですが、bennさんが今のCANONの写りが嫌いでNikonの写りの方が好きだと言われるのであれば、Nikonを。やはり、CANONの写りの方が好きだと言われるのであれば、皆さん言われる通り、20D継続か、40Dを。
私もそうですが、とかく中級機を持っていると、それ以上のカメラが欲しくなるんですよね。私なんか未だにD3の夢を見ます。
蛇足ですが、D300は最高のDXカメラだと思います。40Dも決して悪いカメラだと思いません。もしかして、5D後継が出ると、そっちがさらにいいなんて思うかもしれませんね。

書込番号:7415742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/02/19 21:11(1年以上前)

bennさん

遅くなりましたがちょっと参加させてくださいね。
私は一眼はずっとニコンユーザーでここ数年はF5+D2Hで戦闘機やモータースポーツをメインに撮ってますが、その他の被写体用に画素数的な問題からサブ機が欲しくなり検討した結果40D+17-85を購入しました。
標準系1本あれば良いという事もありましたが、決定打はコストパフォーマンスと本体のみでフルスペックという点ですね。とても良い出来だと思います。
現像ソフトもついてるし(笑)

D300も単体でフルスペックならD2H手放して買ったかも知れませんが・・・
D3にしてもフルサイズにこだわらない私にはお飾り的な11コマ連写、DXフォーマット時だと5MしかないなどD2Hを手放すほどの魅力を感じませんでした。
(DXで8M位あればね〜)

で、300は手も触れていないので比較参考にはなりませんが、
ニコンはシャッター音は気持ち良いです。(D2Hの連写は快感)
写り的なものは年式の違いもあり、AFの速さ、WBの安定などは新しい40Dのほうが遙かに良いです。
(AFの速さ比較→D2H+18-200、40D+17-85)

こういうユーザーもいる、くらいの参考になれば・・・
最近はレンタルもできるので、余裕があれば店頭でなく借りて使ってみるのも良いと思いますよ。

書込番号:7417073

ナイスクチコミ!0


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2008/02/19 22:38(1年以上前)

bennさん、まだいいですか?
私は、40Dを所有しています。
D300は、店頭でしか触れていませんが、D80を所有しています。

正直に言って、D300は操作ボタンが多いです。
その点、40Dはボタンが少ないが、コマンド等の呼び出しが厄介です・・。
(この辺は、カスタマイズでカバーできると思います。)

ストロボとの兼ね合い:日中シンクロ含め、CANON<NIKON 
画質のシャープ度:NIKON<CANON(個人的な好みです)
風景写真:CANON<NIKON
スポーツ写真:NIKON<CANON(ノンストロボ)
人物写真:CANONN=若干オレンジ気味、NIKON=赤っぽい(マゼンダ寄り?)
純正レンズ(18mm〜ショートズーム)で:物にもよりますが、
同級レンズでNIKONよりCANONの方が色収差が多かったです。

他:D300は、実際に撮影した事が無いので何とも言えませんが、
  CANON製品は若干アトピンぎみの様に感じます・・・。

・・・皆さん、あくまでも”個人的な・・・”なので・・・。


書込番号:7417747

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 shortstopさん
クチコミ投稿数:3件

現在、オリンパスE-500に、普段は、家族旅行で風景や家族のスナップを撮るために、ZUIKO DEGITAL 14-45mm F3.5-5.6を装着し、少年野球の試合を撮るために、ZUIKO DEGITAL 40-150mm F3.5-4.5を装着して使用しています。
先日店でD300に一目ぼれして、購入を決めております(ニコンは初めてです)。
まずはより良い画質を求め、更に望遠側ももう少し欲しいと思っています。
で、D300に付けるレンズなのですが、
@まずは無難なところで、キットレンズのVR18-200mm F3.5-F5.6を考えています。または、現在広角側と望遠側とを一応使い分けできているので、
A2/22発売のVR 16-85mm F3.5-5.6GとVR70-300mm F4.5-F5.6の組み合わせも考えています。あるいは、思い切っていきなり、
BAF-S Nikkor 24-70mm F2.8GとVR70-300mm F4.5-F5.6も考えています。
なお、普段の野球撮影であまり三脚を使用しないので、VR70-200mm F2.8Gは考えておりません。
上記以外のレンズやズームレンズと単焦点との組み合わせなども含め、また現在使用しているオリンパスカメラ・レンズの売却(恐らく3万円程度でしか売れない)も併せてみなさんならどうしますか。ご意見を戴けると嬉しいです。

書込番号:7401748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/02/16 23:12(1年以上前)

こんばんは

新システムということなら、2番目の組み合わせに魅力を感じます
特に16mmからのズームが使いやすそう^^
用途的にも必要十分と思います

書込番号:7401863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/02/16 23:13(1年以上前)

初ニコンとは思えないほどよく研究されていますね。(^^)

>現在広角側と望遠側とを一応使い分けできているので、

ということでしたら、2か3がいいと思います。
1も高倍率ズームとは思えないすばらしいレンズですが、私も「一応使い分けできているので」、2のパターンに変更することにしました。
16-85mmというのは私にとって標準ズームとしては絶妙な焦点距離です。(明るさが必要な状況ではほかのレンズを持っていきますが)

書込番号:7401865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/02/16 23:17(1年以上前)

発売前なので解りませんが、Aがよいとおもいます。レンズを高性能レンズで取り揃えていくというビジョンを明確にお持ちならばBがよいでしょう。

書込番号:7401902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/02/16 23:18(1年以上前)

> BAF-S Nikkor 24-70mm F2.8GとVR70-300mm F4.5-F5.6も考えています。

両レンズは画質が圧倒的に違います。(当然24-70/2.8の方が良い)
望遠がVR70-300/4.5-5.6ではがっかりすると思います。
VR70-200/2.8をお勧めします。

> なお、普段の野球撮影であまり三脚を使用しないので、VR70-200mm F2.8Gは考えておりません。

私は屋外の撮影会でVR70-200/2.8を使用していますが、全て手持ちで大丈夫です。
というか、手持ちで撮れるのもVRがあるおかげです。
必ずしも三脚が必要ではありません。
もし重い場合は一脚という手もあります。

ただし野球の撮影なら200ミリでは足りないので、テレコンが必要になります。

書込番号:7401906

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/16 23:22(1年以上前)

shortstopさん
オリンパスを手放す理由は何でしょう?(深くは追求しませんが)
D300ユーザーではないですが、無難なところで2番に1票。

フィルターサイズが67mmで共通なのがいいかな。あと、機材のバランスですね(バッグ収納等)。
24-70だとなんだか随分でかすぎに思います(明るいレンズがお望みならありですが)。
私はVR70-300は持っているのでVR16-85には惹かれています。

望遠重視ならVR70-200+1.4テレコンの組み合わせもいいかと思いますが、お呼びでない?

書込番号:7401955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/16 23:51(1年以上前)

shortstopさん、こんにちは。

1番目のVR18-200mmをおすすめしたいところですが、D300での200mmはオリンパスの150mmと同等の画角となってしまいます。

従って、2番目のVR 16-85mm F3.5-5.6G+VR70-300mm F4.5-F5.6が「もう少し望遠」という事から考えると無難な組み合わせではないかと思います。

E-500については、「梅」レンズとの組み合わせで非常に軽量な事から、今後はお手軽な旅行用に使用されてもいいかも・・・と思いますが、D300を実際に使用されてから重量も含めてお考えください。

書込番号:7402210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/17 06:28(1年以上前)

shortstopさん

本来なら望遠側のシステムを組む場合はAPS-Cサイズのニコンよりもフォーサーズのオリンパスの方が焦点距離が稼げて有利なのですが、D300に惚れ込んでしまった訳ですね(笑)。確かにD300は動体撮影には強いですからね。

ところで、レンズですが私のお勧めはAですかね。スポーツ撮影でしたらやはり300mmは欲しいところですし、ポートレート撮影がメインでないのでしたら24-70mm F2.8Gまでは必要ないのではと思います。ナノクリスタルコートと防塵防滴は魅力ですが、VRが無い上にD300がもう1台買えそうな価格ですからねこのレンズは。

書込番号:7403380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/17 08:57(1年以上前)

> shortstopさん

少年野球の試合の為に、VR70-300mmF4.5-5.6はおさえたいですね。

標準・広角は、VR16-85mmF3.5-5.6が良いと思います。

どちらもEDレンズで写りとしては申し分ないと思います。

書込番号:7403664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2008/02/17 10:16(1年以上前)

VR70-300mm F4.5-F5.6についてですが、画質にガッカリすることは無いと思いますよ。CPに優れたとても良いレンズです。VR良いです。
野球撮影なら300ミリは必要ですね!
実質D300との組合わせなら450ミリ! 良いレンズです。
ニコンの場合、f2.8だからと言って決して良いレンズとは限らない事もあるので、価格.comで色々と情報を集めたら良いですね。
デジタルになってデジタル専用レンズは、たとえ暗いf値のレンズでも昔のf2.8より描写は上です。値段だけで良いレンズ、悪いレンズと判断するのではなくじっくりと雑誌等、ここでのユーザーの声とか確認するのがBESTな選択でしょう。

書込番号:7403985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/17 11:53(1年以上前)

当機種
当機種

AF 18−35mmF3.5-F4.5D

AF 20−35mmF2.8D

こんにちは

2番おすすめですね。

24−70mmf2.8とVR70−200mmf2.8は満足できる描写をしてくれます。後ろのボケも柔らかく申し分ありません。ただ、どちらも大きくて重いですね。わたしは、満足できる描写のためなら我慢できますが。機動性重視ですとVR70-300が便利ですね。
特に24−70mmf2.8はDXでありませんので、今後のシステム変更(DXからFX)へも対応できますね。

デジタル専用レンズもいいですが、好みの部分もあるとおもいます。

書込番号:7404436

ナイスクチコミ!0


スレ主 shortstopさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/17 21:36(1年以上前)

びんさん、Power Mac G5さん、F1.4さん、デジ(Digi)さん、f5katoさん、BLACK PANTHERさん、ニコっとニコンさん、カメラ大好き人間さん、食べ歩きキャメラマンさん、ダイエット中お父さんさん

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
2番辺りに落ち着きそうな感じなのですが、2/22発売以降のVR16-85mmF3.5-5.6の評判もみて決めたいと思います(オリンパスもそのまま持っておきます)。
ところが、今日たまたまヤマダ電機で下見したところ、D300とVR18-200mm F3.5-F5.6とのキットで258,000円で10%ポイント還元付になると言われました(10%還元して計算すると232,200円)。
結局買わなかったのですが、ボディのみ227,500円(10%還元付)と比較しても、かなりお得な感じはします。
このキットを購入して、VR18-200mmをオークションかなにかで売却して、2番のレンズを購入するというのも考えられなくはない感じではありますけど。

書込番号:7407344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/18 21:21(1年以上前)

shortstopさん その価格はどちらのヤマダだったのでしょうか?大井町のラビでは295,800円の10%ポイントでした。

書込番号:7412313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/18 21:57(1年以上前)

DX16-85VRと、24-70/2.8が喧嘩するレンズじゃありませんから、
AとBは順番の問題だけかも知れません。

書込番号:7412553

ナイスクチコミ!0


スレ主 shortstopさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/19 22:04(1年以上前)

実は関西人さんへ

レスが遅れましてごめんなさい。
> その価格はどちらのヤマダだったのでしょうか?
兵庫県の方です。

うる星かめらさん

> DX16-85VRと、24-70/2.8が喧嘩するレンズじゃありませんから、
AとBは順番の問題だけかも知れません。
そうですね。いずれにしても高価ですから、慎重に検討します。
ありがとうございます。

書込番号:7417454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

標準

D300のAFについて

2008/02/17 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:248件

先のスレッドでは大変お世話になりました。

ところで、いまD300について唯一気になっている点があります。
一部の方のレスにありますが
「AFが全く作動しなくなる事がある。合焦が遅い」
という件です。

一方では、D300のAFに何の不満もお持ちでない
至極満足されている方も大勢いらっしゃいます。

私には、個々人の感じ方以上の差があるのではないか
つまり個体差によるものではないかと感じていますが、実際どうなのか
ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

もし個体差だとすれば、AF不具合のある個体は初期不良であり
無償交換に該当するような気がするのですが。
それに、発生確率が(既に解決済みの)縞ノイズより低いとしても
れっきとした不具合ですから、声を大にしてニコンに訴えかけ
ファームアップ等による改善を要求すべき話だと思います。

またもし、あくまで個々人の感じ方の差のみに因るのだとしても
明確に不都合を感じている方は居られる訳だし、やはりニコンに
問い合わせて改善を求めるべきではと考えます。

少し先になりますが、夏にD300を購入予定です。
気持ちよく購入に踏み切りたいと考えていますが、本件に関し
実際どういう状況なのか、また皆さんのお考えはどうなのか、お聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:7402589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/02/17 00:50(1年以上前)

このような「再現する条件を特定できないが、ある条件で確率的に発生する」というのは、ユーザーの使い方・設定・認識レベル等による個人差(個体差ではない)が大きいのだと思います。

そこでまず、発生する条件を明確にする必要があります。
今までの情報では、
D3とD300で発生する。
AF-Sで発生する。
ということです。

ちなみにAF-Cの場合はAFロックオンをオフにすれば発生しないという説があります。
ただしAF-Cはデフォルトがレリーズ優先なので、発生したことに気づかない可能性があります。
いずれにせよ、もっぱらAF-Cで使っている人が自分のは発生しないといっても参考にならないです。

書込番号:7402640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:248件

2008/02/17 01:00(1年以上前)

デジ(Digi)さん

早速レス頂きありがとうございます。
なるほど、明確に発生条件があり、件の不具合を認識していない方々は
AF-Cを常用されている可能性が高いという事ですか。

となると、シングルサーボモードで撮影すると
今まで不具合を認識されていなかった方々も、不具合に気づく可能性がありますね。
(発生する個体が100%かは分かりませんが)

お話を伺うにつけ、ますます、ニコンの一日も早い対応を望みたい思いが強くなりました。
そういう動きはあるんでしょうか・・・

書込番号:7402682

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/17 01:12(1年以上前)

不具合と 感じた方は、勿論ニコンに問い合わせている筈です。
しかし私は D3でAF-Sも使っていますが、不具合とは感じていません。
ニューモデルを いち早く購入した方は、不具合と感じた事はいち早く報告する!当然のことです(自分のものですから)。

書込番号:7402751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2008/02/17 01:19(1年以上前)

robot2さん

レスありがとうございます。

シングルサーボAFで問題が発生した事がないとの事、やはり個体差もあるようですね。
発生頻度がどの程度かは分かりませんが、個体差となれば仕様の問題ではなく
初期不良であると考えられますので、一日も早く一掃されることを望むのみです。

書込番号:7402787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/02/17 01:23(1年以上前)

この話題は別スレがあります。
そちらでは、単なる否定のレスでない意味のあるやり取りが行われています。
そのスレがメインと考えています。

書込番号:7402802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/02/17 01:35(1年以上前)

質問ばかりではなく、、、、
ご自身でヨドバシなど量販店やニコンのSCで実機確認する。
ということをしてはいかがでしょうか?

夏に買うということですので、時間はたっぷりありますよ。
ご自身の感覚や実機による判断を含めて
決断することをおすすめします。
人の意見を判断材料にするのもいいのですが、
買うのは誰かを考えればよいかと、、、

さらにいえば、AF問題があればメーカーにいうというご意見ですが、
それはユーザの問題であります。
ユーザでもないあなたが、
実際の問題も正確に把握していない段階で、
いうべき話ではないと思いますよ。
こういう部分に煽りを感じる方も多いのですが、
発言は注意した方が良いと思います。

以下、個人的な意見として書いてみます。

1.単純にAFが動かないという話ですが、
 わたしはそうなった経験がありません。
 過去情報からするとホコリ等による接触不良が原因というのが多いようです。
 つまり、拭けば解決すると、、
 それでも治らない場合、購入店やメーカーに問い合わせれば良いだけ、
2.VR18-200を使った際に他のデジイチで利用した場合と比べて
 なんとなくAFが遅いという感があります。
 ただし、このレンズは根本的にAF-Sとしては合焦が遅いです。
 なので、D300で若干遅い場合があったとしても、コンマの世界かと、
 といいつつ、根本的このレンズのAFは、もう少し速くならないか?
 とは思います。ファームで治るならファームアップは期待したいところです。
 ちなみに、その他のレンズで合焦について気になったことありません。
 大差ないと思います。
3.被写体環境条件により、AFの開始がワンテンポ遅くなる場合があります。
 暗い場所やコントラストの低い場所等では
 そういう傾向があるように感じます。
 これはAFロックオン設定にかかわらず発生しますが、
 過去情報からするとD3もおなじようです。
 おなじAFセンサーだからやむを得ないかもしれませんが、
 なぜかこの件についてはD300ユーザの方は不満とする声が多いようです。
 センサーが同じでもAFのアルゴリズムが違うのかもしれません。
 このあたりはあくまでも想像です。
 かくいう私も当初は戸惑いましたが、(笑)

ということでしょうか、

正直、私個人は低感度におけるノイズ感には試行錯誤の繰り返しです。
USMをつけるとどうしてもザラザラになってしまいます。
しかも、画像によって同じ現像パラメタでうまくいくということがないので、
いまは個々に調整しています。
とはもうせ、こういう試行錯誤も楽しいのですけどね。

書込番号:7402871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件

2008/02/17 01:51(1年以上前)

デジ(Digi)さん

過去スレッドについてですが、検索までして調べなかったため、気が付きませんでした。
申し訳ありません。

ニコンへの働きかけがあるのか否かが気になりまして、無ければぜひ不具合を感じておられる
ユーザー各位に問い合わせをして頂きたいと考えました。
差し出がましかったかもしれません。
反省しています。


Demitasse_D2Hさん

レスありがとうございます。
AFが動作しない問題が発生した事は無いとの事、了解いたしました。
暗いところで迷うという件については、経験されているようですね。
AFが動作しない不具合については、余程撮影条件が特殊なのか
それともやはり個体差ではなく仕様なのか、気になるところです。

あと、冒頭でご指摘の件についてコメントさせて頂きます。
この問題が個体差であるとすれば、店頭で触っても何も分かりません。
N数が1では何も語れませんので。
なので、実際に使用されているユーザーの皆さんにお聞きした次第です。
それから、当たり前過ぎますが、ユーザーでもない私がニコンに不具合報告しようなどとは
ゆめゆめ考えておりません。

ただ、このスレッドを立てた事自体が、差し出がましかったかもしれない点は
反省しております。
いずれにせよ、事の推移を今後も注意深く見守る所存です。

書込番号:7402922

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2008/02/17 02:11(1年以上前)

Demitasse_D2Hさん

僕も時々AF-Sで使っていて、AFの動作が変になることがありますが。
AFポイントを1つ隣にずらすだけでAFがすぐに作動するようになったりもしますし。
接点を拭く、位のことは当然やっていますが。
そのくらいで解決する訳ではなく、拭いてもやっぱりAFがシャッターをいらいらしてぐいぐい押していらいらの頂点に達した頃動き出す。
みたいなことには何度か体験しています。

でも、この手の話題って結構見かけるんですよね。
海外のサイトでもD300でAFが急に動かなくなるっていう話題があったみたいですし。

個体差といえば個体差なのかもしれませんけど。
それだけに、一体どこで発生しているのか分かりません(一体どこまで交換すれば解決する問題なんでしょう?)。
これまでAFの以上に言及する話題は何度か出ていますが。

解決したという話題はあったでしょうか?

ある程度目処が立たないうちに、つぎはぎのようにパーツを交換されると、精度はどれくらいまで確保できるのか。とか不安になりますし。
こういうのはSONYタイマーで、懲りましたから。何べん修理に出しても出しても壊れて壊れて直して壊れて。
もう少し情報が集まるのを待ちたいところではあります。

書込番号:7403000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/02/17 02:13(1年以上前)

> 3.被写体環境条件により、AFの開始がワンテンポ遅くなる場合があります。
> 暗い場所やコントラストの低い場所等では
> そういう傾向があるように感じます。
> これはAFロックオン設定にかかわらず発生しますが、
> 過去情報からするとD3もおなじようです。
> おなじAFセンサーだからやむを得ないかもしれませんが、
> なぜかこの件についてはD300ユーザの方は不満とする声が多いようです。
> センサーが同じでもAFのアルゴリズムが違うのかもしれません。
> このあたりはあくまでも想像です。
> かくいう私も当初は戸惑いましたが、(笑)

そう、これが問題のことです。
このワンテンポの遅れですが、私の印象では通常はコントラストが低くても特に遅れません。
ところが、特別コントラストが低くないのに、あるとき突如AFが開始しなくなるのです。
少なくとも1秒は開始しない感じです。
ただし、普通なら瞬時に合焦するものを1秒も待てないので、
1秒経つ前にシャッターボタンを離して別の行動をとります。
(撮影会のモデルさんで、他の人が順番を待っていて独占できないので)
そのまま1秒以上待っていればAFが開始するのかどうかは分かりません。

発生確率ですが、印象として100回に1回程度です。
ただ一度発生する状況になると何枚も続いて発生して確率が高くなる感じですし、発生率1%は実用上大きな支障があります。

いずれにせよ、今までの機種(D2XやD200)では決して発生しないことが、D3とD300で発生するのが困りものです。


> おなじAFセンサーだからやむを得ないかもしれませんが、
> なぜかこの件についてはD300ユーザの方は不満とする声が多いようです。
> センサーが同じでもAFのアルゴリズムが違うのかもしれません。

既にD3でも発生しているという件でスレが建っています。
ただし、それはD3の板ではなくD2Xの板です。
あえて別機種の板にした理由はスレ主さんが書かれていますが、
要はD3板ではマイナスの話題は冷静な議論が出来る雰囲気でないからと思われます。
つまりD3よりD300の方が発生しているように見えるのは、
単に環境上の理由でリスク情報が上がってこないせいであって、
リスクそのものはD300と同様に発生していると思われます。

書込番号:7403008

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/02/17 02:22(1年以上前)

一点だけレス、、とその他もろもろ

>AFが暗いところで迷うという件については、経験されているようですね。

暗いところでAFが迷うのはどんなカメラでも同じことです。
私のつたない、しかも長い?文章を再読すれば、
そんなことを言ってないことはわかると思います。

いずれにせよ、私が言ってる最大のポイントはご自身で確認すること!
ってことです。
これは是非とも実行してください。
その上で、あなたがD300をヘボカメラと認定しても
やむなしではないでしょうか?

それと情報収集についてですが、やっているとは思いますけど、、
分析するには、良い部分、悪い部分の双方を収集し、
その真偽を判断しないといけないと思います。
デジカメはいまだ発展途上です。
欠点を長所やその他の対処でカバーできるとか、
そういうフォローができるというのも必要です。

あと、気になされているAFに関しては、
・モータースポーツ
・飛行機や鉄
・鳥
なんかを被写体にしてる方のブログが参考になると思います。

書込番号:7403040

ナイスクチコミ!0


buffie100さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:14件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/17 03:58(1年以上前)

私の場合。

1.開封直後、全く合焦せずシャッターが切れなかったが、解決済み。
ネットでニコンに問い合わせたら「他にその様な症状の連絡はない。気になる場合は
SCで対応します。」との事

2.その後、AFが動作しない事はありませんが、合焦速度が同じレンズでも他機種より
遅いと感じる事はあります。(ロックオンのON,OFFに関係無く)
ただ、明らかにおかしいレベルではないので、あまり気にしない様にはしています。

明らかにおかしいレベルではないので、ユーザーも初期不良と言い切れないジレンマが
あるのでしょうが、この問題がD300にケチをつける程のものではないと思っています。

ネット上の情報では限界がありますので、
店頭でなるべく多く(多くの店舗で)の実機で確認してみてはどうでしょうか?
店頭では不具合の症状は出ないかもしれませんが、ご自分が購入された機体の
良、不良の判断材料になると思います。

書込番号:7403249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/02/17 06:50(1年以上前)

おはようございます。
私、走っている犬撮りをメインとして居りますが、当初から3Dトラッキングには癖を感じて居ります。
一度合焦点してくれれば面白い程追い掛けてくれるのですが、最初に合う迄が癖モノです。
モデルさん(犬)は待ってはくれませんから、仕方無く、シャッターを押してしまいますが、ハズレの連発を出す事があります。

まあ、機械任せのAFってこんなモノかな…、と諦めて居りましたが、そうでは無いのですか。

フレーム全体の中で撮影者の意図する対象に合わせてくれるのは、どだい無理だろうとは思ってましたが、視野全体に合っていないのかも知れません。
私、流し撮りが多いので、被写体に合って居ない場合、他の何処に合って居るのかが判り難いので…。
この程度かなぁ〜と思って使って居るのが実状です。

書込番号:7403397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/17 08:59(1年以上前)

おはようございます

buffie100さんの1でのご指摘のことが私のD300でもあり、過去ここで指摘させていただきました。箱からだしてバッテリーいれて「さあ」と言うときにこの状態で慌てました。結果、すぐ交換(店頭でも同じ症状を確認してもらい)してもらいました。交換された300は、すこぶる好調で満足です。暗いとAFは迷うことがありますが。
ダイバスキーさん
3Dトラッキングは、半押しを開始した時の色の範囲が、AFポイント1点に隣接する上下左右3×3点にかかる点より小さいとうまく動作しないことがあり、色認識しやすいポイントでタイミングよくシャッターボタンの半押しを開始するとよいそうです。(デジタルカメラD300完全ガイドP31より)

書込番号:7403671

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/02/17 10:59(1年以上前)

先日、D300で白鳥を撮る機会がありましたが、3Dトラッキングが役立ちました。普段はAF-Sを使っていますが、シビアに使っていないからか幸い不具合を感じません。。

書込番号:7404205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/17 11:25(1年以上前)

 私はAF-Sで51点の内の1点を手動で選んで撮影するスタイル(ポートレート)ですが、殆ど全ての点を使ってるはずですが、AFがフリーズするというのは一度もありません。純正、サードパーティーレンズも含めてです。1000ショット程度は撮っているはずですので、まず私の機体は問題ないと言えると思います。

 先日の板でその旨を報告しましたが、「実際に問題が起きた方達」での話合いとなりましたので、静観していました。

 私の機体は不都合はありません。しかし、実際に不都合を体験されている人がいるというのは事実だと思います。更にややこしいことに、「この条件で100%確実に再現する」というものも無いようです。該当されてる方は、メーカーでの点検をお勧めしたいです。

 いずれにいたしましても、皆さんが、気持ちよくD3、D300が使えるようになることを祈るのみです。

書込番号:7404327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/02/17 12:53(1年以上前)

>AFポイント1点に隣接する上下左右3×3点にかかる点より小さいとうまく動作しないことがあり、色認識しやすいポイントでタイミングよくシャッターボタンの半押しを開始するとよいそうです。

必然的に複数回シャッターを押す事になるのですが、晴天でコントラストもあり、被写体も大きく捉えた場合でも発生します。
今後のファーム等、ソフト面での改善に期待したいと思ってます。
まあ、私のい場合は条件も厳しい事ですし、合焦する場合が有れば良しと判断して居ります。
手動に比べれば格段の進歩ですし…。
そんなに不満ではありません。

書込番号:7404721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2008/02/17 15:31(1年以上前)

皆さん、色々と情報ありがとうございます。
レスが遅くなり、申し訳ありません。

結局、デジ(Digi)さんやyjtkさんの様に明確に問題を認識されている方々と
ridinghorseさん、manbou_5さんやダイエット中お父さんさんの様に現状全く問題を感じていらっしゃらない方々
また、Demitasse_D2Hさんやbuffie100さんの様に、致命的な問題は無くとも何らかの不都合をお感じの方々と
皆さんの状況は様々なのですね。
この個々の状況の違いが、縞ノイズの様な大問題にならずに燻ぶっている原因かもしれませんね。

yjtkさんのコメントが、現状を端的に表しているように感じます。

>個体差といえば個体差なのかもしれませんけど。
>それだけに、一体どこで発生しているのか分かりません(一体どこまで交換すれば解決する問題なんでしょう?)。
 ・・・
>もう少し情報が集まるのを待ちたいところではあります。

私も、事の推移を引き続き見守りたいと思います。
少なくとも、ニコンがこの状況を認識して、何らかの調査を進めている事を祈りたいと思います。


ダイバスキ〜さん、ダイエット中お父さんさん

3Dトラッキングの使い勝手についての情報、ありがとうございます。
購入を予定しているものとして、ぜひ参考にさせて頂きたいと思います。


Demitasse_D2Hさん、buffie100さん

確かに、このAFの問題はさておき、店頭でじっくり手に取り
(店頭で出来る範囲で)色々試してみる事は必要ですね。
実は家族には完全秘密裏に購入計画を進めていますので、中々店頭に行く隙も無いのが実情ですが
夏までは時間もありますし、隙を見て店頭に足を運びたいと思います。

書込番号:7405430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/02/18 00:01(1年以上前)

yjtkさん 

他の方の立てたスレですので手短に書きます。
※といいつつちょい長いかも、、

私はD300の購入前はD2Hを使ってました。
動体の撮影時にピントがよく抜けてしまうので、
撮影枚数に対するジャスピンの歩留まりに不満がありました。
D300はAFエリアがセンターに集中しており、
動体を撮影する際には、D2系よりも歩留まりがよくなりました。

という前提条件を踏まえた上で、
D300では
1.AFのフリーズは経験したことがありません。
2.AFの動作開始がワンテンポ遅れたことはあるが
 それで撮れなかったものは諦めています。
 ※こういうケースは非常に少ないです。
という風に感じています。

D2系よりも歩留まりがいいのだから、
それは進化している訳ですよね。

AFの開始が、通常時よりコンマ何秒か遅れたことが
致命的になる場合もあるでしょう。
そういう時に感情的なモノがでるってのは
もちろん私だってあります。

ただ、そういう問題はD300だけで起こった訳ではなく
いままでの使用してきた数多のカメラで経験しております。
いまのところ、AFに関してはいままでのよりも良いと思っています。
これは、あくまでも比較論でありますので、
D300に関してもファームアップによる
AFの進化には期待したいところです。

>僕も時々AF-Sで使っていて、AFの動作が変になることがありますが。
>AFポイントを1つ隣にずらすだけでAFがすぐに作動するようになったりもしますし。
>接点を拭く、位のことは当然やっていますが。
>そのくらいで解決する訳ではなく、拭いてもやっぱりAFがシャッターをいらいらしてぐいぐい押していらいらの頂点に達した頃動き出す。
>みたいなことには何度か体験しています。

書込番号:7408386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/02/18 22:14(1年以上前)

何度も書きますが、私の意見は、AF-CではなくAF-Sの場合のことです。
従って、動体撮影ではなく静止物体またはそれに近いモデルさん等の場合です。

モデルさん等の場合は目にピントを合わせますが、D2XでAFできなかったことはありませんが、D3やD300ではAFできないことがたまに発生します。

この原因は別スレで書きましたが、以下の複合要因と推定されます。
1.AFフレームが密集したことによる、1フレーム当たりのコントラスト対応レベルの低下
2。低コントラスト時のAFパッシブ動作時間の長期化(D2Xではきわめて短いがD3,D300では1秒くらいになった)

1はメカの問題なのでファームでは直りません。
ただし、選択AFフレームの周囲のフレーム情報を合わせて低コントラスト特性の向上が出来るならば、多少の改善可能性があります。

2はファームアップで対応可能(AF-C時のAFロックオンの設定と同様に、「初回AFロックオン」のON-OFF・時間設定ができるようにすればOK)でしょう。
ただし対応の必要性を認識いただければ、の話ですが、、、。

書込番号:7412685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 WANシューターズ 

2008/02/19 12:53(1年以上前)

どうやら私のD300もデジ(Digi)さんのと同じ症状のようです。
スポーツドッグを主に撮るので普段はAF-Cを使用して3Dトラッキングも使いますがAFがおかしいと感じたことはありませんでした。
先日薄暗い体育館でバレーボールの撮影をしたときにAF-Sに切り替えた後AFが頻繁に動作しなくなりました。
1秒は動かないのは全くデジ(Digi)さんと同じです。
これ待っていたら動き出すのですが今度はピントも合っていないのにシャッターが切れます。

ちなみにAFは背面のAFボタンを使用し半押しはoffです。

書込番号:7415250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信31

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズについて

2008/02/10 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:45件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

現在D300にVR 18-200mmを付けて撮影しております。
しかし、そろそろレンズラインナップを揃えたいなと思い始めてしまいました。

まず、風景撮影用としての広角レンズはトキナーのAT-X 124 PRO DXにしようと思っています。
望遠側は購入は検討していませんが、もし必要となったらニコンVR 70-300mmにしようと思っています。

問題はスナップ、ポートレート用の標準域レンズなのですが、最初はニコン24-70mm F2.8Gを検討しました。しかし某カメラ雑誌でニコン24-70mm F2.8Gとコシナ Planer 85mm F1.4のポートレートサンプルを比較した時にPlaner 85mm F1.4の描写に惹かれてしまいました。ニコン24-70mm F2.8Gも確かに綺麗なのですが、シャープ過ぎて立体感が損なわれてしまっているように思えてしまいました。そこで、標準域レンズは85mm辺りの単焦点レンズを検討しているのですが、ニッコールやサードパーティ製の単焦点レンズでも立体感のある描写は可能なのでしょうか?それとも、(収差や機能の問題は除いて)描写力はPlaner 85mm F1.4がやはり最強なのでしょうか?

すみませんが、ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:7370955

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/02/10 20:24(1年以上前)

ニッコールの85oF1.4(8514/ハチゴーイチヨン)も定評ある。。。定番のポートレートレンズですよ♪

プラナーの描写が素晴らしいのは分かっていても。。。
AF/AEのできるアドバンテージも大きいと思います。

書込番号:7371079

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/10 20:26(1年以上前)

>コシナ Planer 85mm F1.4… 立体感のある描写<
コシナ Planer 85mm F1.4はAFは効きませんがよろしいのですか?
気に入られたのなら、お買いに成れば良いのにと思いましたので…

奥行きにの有る 立体感を出すにはどうすれば良いか?
それには 対象はくっきり、背景をぼかすとかしますが、これにはレンズの個性(特性、性能)が関わってきます。
そして 光のコントロールが、最も大事です。

24-70mmを持っていますが、一枚の印刷された雑誌の写真で評価しては駄目だな、とも思いました。
24-70mmが買えるなら、これに越した事は無い!です。
或いは
ニコンの 50mm F1.4、85mm F1.4、28-70mm F2.8が、ポートレートには良く使われています。
 
いずれにしても、レンズを交換すれば良いと言うものでも無く(しかし第一歩)、奥が深いのです。

書込番号:7371082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 デジイチ購入相談室 

2008/02/10 20:46(1年以上前)

ポートレートマクロの代表格タムロンの90mmが良いと思います。
安いお店だと新品4万円以下で買えます。

書込番号:7371214

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/02/10 20:52(1年以上前)

>ニコっとニコンさん

色々と悩まれているようなのでさらに選択肢を増やしたいと思います。(笑
・TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

マクロレンズですが、ポートレートにも定評があります。
他の候補よりも明るくないですが、圧倒的なコストパフォーマンス(半額以下)と気に入らなかったらマクロレンズとして使えます。(← 本来はこっちの使い方がメインのハズですが)

HPにポートレートのサンプルがありましたのでリンクしておきます。
http://www.tamron.co.jp/lineup/272e/272e_lens_tech.html

書込番号:7371240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/10 21:00(1年以上前)

最近ニコンの8514を購入しました。それまで中古で8518を使っていましたが、高価なこととAFが遅いのではという疑念から、長年8514は見送り続けてきました。

つまりキヤノンでは85mmF1.2Lを2本使ってきましたが、そのAF速度の鈍速さ加減にドナドナしてしまったので、きっとニコンも・・・などと邪推してました。

しかし、ようやく手元に届きなぜこんな良いレンズを今まで「放置」してきたのかとちょっと後悔しています。AFは充分速いし、描写力もボケ味もすごく良いです。もっとはやく8514をゲットしておくべきだったと。

値段はちょっと張りますが、ポートレート用に8514は素晴らしいレンズだと思います。
Fマウント85mmで選ぶなら断然8514です!

コシナの方はAFできないのでスルーしました。

書込番号:7371286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/10 21:08(1年以上前)

>コシナの方はAFできないのでスルーしました。

フッフッフッ♪
甘いな・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

書込番号:7371332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/02/10 21:59(1年以上前)

機種不明

マクロ撮影: 花園へ超接近

ニコっとニコンさん こんばんは。

 やはり、robot2さんの「24-70mmが買えるなら、これに越した事は無い!」のでは。現在得られる最高水準の標準レンズのようですから。高価ですが。
 junefさんの「TAMRON SP AF90mm F/2.8 マクロレンズですが、ポートレートにも定評があります」は経済的でプラスアルファとして面白そうですね。マクロ撮影も異次元の魅力がありますから。

書込番号:7371630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/10 22:07(1年以上前)

>フッフッフッ♪
>甘いな・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

MF8514持ってるのよ!(怒)
ねらい目は58mmだと思ってるわ!
でもノクトと被るのでKマウントね♪


ところでZF(ニコンAi-S)はCPU搭載なの?

書込番号:7371672

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/02/10 22:35(1年以上前)

ポートレートなら85mmもいいですが、85mmはDXで使うとかなり長めになるので50mm1.4もいいかもw

書込番号:7371904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/02/10 22:36(1年以上前)

>ところでZF(ニコンAi-S)はCPU搭載なの?

んにゃ・・・魔女様・・・マニュアル露出ですぢゃ!

コシナだと・・・フォクトのウルトロンがCPU搭載でAEできますね♪

書込番号:7371916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/10 22:48(1年以上前)

#4001さん どうも有り難うございます。
やはりメーターは連動しないんですね。

コシナも純正でもやってくれないことをもっと積極的にやれば株が上がるのにね♪
(これも主観的ですが、、、)

書込番号:7372008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2008/02/10 22:55(1年以上前)

コシナのは、ヤシコンの焼き直し+エコガラスですね。
さらに、その京セラはNマウントでペンタFA☆タイプのレンズ配置を採用しています。

で、ニコンのAF8514はそのペンタFA☆の特許を改良したとして特許申請しています。

まあ、どちらにしても高次元の比較なので気に入った方で良さそうですが、ニコンAF8514をお勧めしておきます♪

書込番号:7372061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/10 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24-70f2.8

AT-X124

24-70はいいですねえ。
サンプルになるかどうか分かりませんがUPしてみます。
私もいろいろ悩んでニッコール10本以上です。

書込番号:7372230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/10 23:22(1年以上前)

皆様、多数のご意見ありがとうございます。
皆様の意見を聞いていますと、ポートレート用としては以下のレンズがお勧めということになりますね。

・ニコン 24-70mm F2.8G
・ニコン 85mm or 50mm F1.4
・タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

この中で、ニコン 85mm F1.4とタムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1のサンプル画像を見てみましたが、確かに立体感かつ柔らかさのある描写をしていますね。これであれば、わざわざコシナを選ぶこともないと思ってきました。また、ニコン 24-70mm F2.8Gですが、私が参考にしたサンプルでは女性のまつげがくっきり硬くて人肌も妙につるんとしているような画像で柔らかさが感じられなかったためにちょっと敬遠してしまいました。ただ、レンズとしての性能は非常に優秀であることは良く理解しています。

ちなみに、ニコンの単焦点85mm or 50mm F1.4はデジタル対応ではないのですよね?この点は使っていて特に問題にはならないでしょうか?

あと、コシナ Planer 85mm F1.4は確かにAF/AEが使えない(但しD300のレンズ情報手動設定は可)ので、使い勝手が悪いことは重々承知しています。しかし、ポートレート撮影は最終的にはMFでのピントリングになってしまうような気もしたので、別にMFでも良いかなと思った次第です。まあ、D300の高性能AFならそんなことは無いのかもしれませんが。

書込番号:7372257

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/10 23:27(1年以上前)

中/望遠域入ってくると、遠近の圧縮が出てきて、パースペクティブ(遠近透視)に限ってはきつそうですね。
そんな場合、ディティールの省略(ボケ)やコントラスト等のグラデュエーション効果も一つでしょうね。

書込番号:7372294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2008/02/10 23:37(1年以上前)

>別にMFでも良いかなと思った次第です。まあ、D300の高性能AFならそんなことは無いのかもしれませんが。

メーカーでグリスアップ(AF不可)すれば如何でしょうか?

書込番号:7372374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 ニコンオンラインアルバム 

2008/02/11 00:13(1年以上前)

ニコっとニコンさん こんばんは。

私はPlaner 85mm F1.4を持ってるので、何か参考にしていただければと思うのですが、
レンズ性能を語れるほど知識がないことは予めお断りしておきます。

D300なら(私のD3同様)レンズ情報入力でストロボ使用まで可能だと思いますが、
純正AFレンズとの比較では以下の2点が気になります。

@ピント合わせは鬼難
ウデと言われればそれまでですが、D3のファインダーをもってしても失敗することも。
数メートル離れた人物に、三脚+ライブビュー拡大までしてやっと撮れました。
(確実性のためにはAFの純正を買うべきだったかと思うこともあります)

A露出のさじ加減が違う??
これは実験したわけではありませんが、明るめの絵作りの純正レンズに比べて、
手持ちのコシナZFはリバーサルフィルムのような絵になるという感触。
非CPUレンズで距離情報がないことがAWB等に影響するのでしょうか?
屋内ではやや使いにくいと感じることもあります。

自分はFM3aも持っているので、趣味性というイミでプラナー85mmが一番好きですが、
ボディの仕事が多い昨今では純正レンズが頼りになるのも事実です。

逆におっしゃる「立体感」はあるいは純正8514でも十分味わえるのでしょうが、
息を止めて汗のにじむような撮影がMFレンズの醍醐味ではないでしょうか^^

後はポートレートで何を撮るかでお決めになってはいかがでしょう。
「子供」を含むなら絶対純正AFがいいです!!

※むしろDXフォーマットでは少し長めの焦点距離になることが気になります。
(3月発売の純正60mmマクロならちょうど85mmに近くなるのでは?と思ったり。)

書込番号:7372605

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/11 00:45(1年以上前)

>・ニコン 85mm <
爪付き85mm F1.4を持っています(D200での画像が13に有ります)。
AFが 有る方が、便利だなと思う時も有りますが満足しています。

書込番号:7372799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/11 00:50(1年以上前)

ボディーはD300ですよね?
みなさん結構離れて撮るんですね 85mmは私には長すぎます、
私はニッコール24mmf2.8と、35mmF2.8がほとんどで
バストアップで50mmで、これはSIGMAで、シャープさとマクロ兼用でf2.8です
お金があったら24-70mmがほしいですがレンズ交換は面倒でも
単品の良さを味わえるためにあえて高い24-70mmが買えないのも理由で、
安上がりのレンズ構成です
もし24-70を買ったらそればっかり使っちゃって単品を使わなくなるんじゃないかと思ってます
今のレンズは、どのレンズもポケットに入りますので取っ替え引っ替えやってます
時にはもっと広角ほしいときは18−200を出したり
望遠だったら105mm-VRかな85mmF1.4はとても良いレンズと噂で聞いてますがこれも余裕が出来たらほしいレンズで、今はマクロ兼用で105mm使ってます
色々なレンズをもつのは理想ですが
そうも行きませんので
自分の一番良い構成をじっくり考えてください

書込番号:7372834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/11 00:53(1年以上前)

ニッコール35mmはf2.0でした

書込番号:7372849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/02/11 01:50(1年以上前)

ニコっとニコンさん
初めましてタカラマツと申します。
コシナ Planer 85mm F1.4を候補に入れておられるとのこと。
細かい解説抜きでご参考程度にご覧になってください。
ポートレートではないのでどうかな?
85mmと50mmの作例をアップしてあります。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1104196&un=8934

書込番号:7373110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/02/11 08:22(1年以上前)

DXフォーマットでスナップやポートレートなら AF 50mm F1.4Dをお薦めします (^^)

と云うか、Nikonで単焦点を使うのなら、最初の一本はこのレンズで決まりでしょう?
デジタルになってもカメラの標準レンズは、単焦点なら50mm F1,4だと...... 個人的な意見ですが (^^;)

85mm F1.4もMFのAi-sタイプをD200で使ったことが有りますが、描写より先にDXフォーマットでは画角的に長過ぎると云うのが私の印象です
余程離れて撮るのなら別ですが、多分、イメージしてるスナップやポートレートの撮影距離では使い難いと思います

書込番号:7373658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/11 10:49(1年以上前)

 コシナさん家のカール君は、つい先日購入しました。

 2週間後にポートレートを撮りに行きますので、3〜4週間すれば作例をアップできると思います。

 個人的には、試写した感じでは、ニコンの8514は線の細い繊細な描写、コシナの8514は現代的な気っきり葉っきりの描写のように思えました(F2.8辺りの絞りで)。

 MFはD300でも十分にピントの山は掴めるかと思います。但し、私の余り良くない目では、ピントど真ん中を絞り開放でカチッと捉えるのは非常に難しかったです。

書込番号:7374155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/11 11:16(1年以上前)

× : 気っきり葉っきりの
○ : くっきりはっきりの

でしたorz。

書込番号:7374268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/11 13:38(1年以上前)

皆様、様々なレスどうもありがとうございます。

とりあえず、トキナーのAT-X 124 PRO DXは本日購入してきました。
標準域レンズの方はまだ決めかねているのですが、皆様の意見を元にニコンAF 50mm F1.4Dに大分傾いています。

>将軍と大奥さん

マクロ撮影の作例、本当に別世界のようですね。マクロというより顕微鏡の世界みたいです。

>ダイエット中お父さんさん

24-70mm F2.8GとAT-X 124で撮影したイルミネーションとても綺麗ですね。こういう作例ですと、24-70mm F2.8Gが欲しくなってしまいます(笑)。

>タカラマツさん

Planer 85mm F1.4の作例ありがとうございます。Planerは明らかにニッコールとは異なる描写でコントラストで押しているように見えますね。被写体によって向き不向きが分かれそうです。でも、10枚目のランプと19枚目のフィギュアの画像はとても良く合っていると思います。


ところでトキナー AT-X 124 PRO DXですが、やはり12mmの画角は広々してますね。ただ、同時にポイントで購入したケンコー製の薄枠タイプのプロテクトフィルターを取り付けると、12mmでは画像4隅がケラれてしまうのが残念でした。仕方なくフィルター外して使うことにします。

書込番号:7374821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/11 21:17(1年以上前)

>同時にポイントで購入したケンコー製の薄枠タイプのプロテクトフィルターを取り付けると、12mmでは画像4隅がケ>ラれてしまうのが残念でした。仕方なくフィルター外して使うことにします。

すみません、私のフィルターの付け方が悪かったみたいで、付け直したらケラレは無くなりました。

お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:7377086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/02/11 23:32(1年以上前)

別機種
当機種

50oF1.4D開放

50oF1.4D玉ボケ

>皆様の意見を元にニコンAF 50mm F1.4Dに大分傾いています。

わたしもプラナーT*50oと50oF1.4Dでなやみました。。。
MFは、苦になら無いのですが・・・
露出がフルマニュアルというのは・・・中々厳しいです。。。
モチロン・・・一発、試撮りして・・・ヒストグラム確認すれば、さほど手間でも無いのでしょうが。。。なんとなく、撮影のリズムに乗れ無い気がして。。。
かつ。。。コストパフォーマンスを考えると。。。50oF1.4Dに逝ってしまいました。

50oF1.4Dに満足してます。

書込番号:7378111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/02/11 23:46(1年以上前)

連投すいません<(_ _)>

左のワンコの画像は開放じゃ無いですねorz
失礼しました。

書込番号:7378200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/02/12 11:07(1年以上前)

ニコっとニコンさん、こんにちは。
遅レスですが、
立体感も重視されるなら、コシナのウルトロン40mmF2はオススメですよ。
コンパクトだし、ヘリコイドもMF操作が気持ちいいです。
換算で60mmはスナップでもポートレートでも汎用性がありますし、
開放から使えるのも、有り難いところです。

一時の迷い?でこのレンズは手放しましたが、機会があればまた逝きたいです。

参考までに。

書込番号:7379667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/12 14:42(1年以上前)

>露出がフルマニュアルというのは・・・中々厳しいです。。。

レンズ情報を登録すると、絞り優先モードで使えるはずですが。
出来ませんか?

書込番号:7380301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/17 20:47(1年以上前)

皆様、色々なご意見本当にありがとうございました。
本日、ニコンAF 50mm F1.4DとフードHS-14を購入しました。

早速D300に取り付けてみたのですが、アナログ感があって良いですね。D80にもよく似合いそうです。今後近いうちに試し撮りしてみたいと思います。

書込番号:7407024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

capture NXについて

2008/02/16 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:18件

もう1つ質問です。
現在3ヶ月の出張で、出張先でD300を購入してしまいました。
普段は自宅のデスクトップで現像等をしているのですが、現在はノートパソコンしか持ってきておりません。
付属のcapture NXをノートにインストールした後に出張が終わった後、デスクトップに再インストールすることは可能でしょうか?
また、ノートはFMV 75XNでCPUがT7500 メモリー2GBです。capture NXは重いようですが、現在の環境で十分動きますでしょうか?
それとも、とりあえず画像の保存だけして、自宅のデスクトップにインストールしたほうがいいのでしょうか?

書込番号:7402114

ナイスクチコミ!0


返信する
野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/16 23:54(1年以上前)

ライセンスを調べてみました。

--以下capture NXのライセンス使用許諾契約書より--
(1) お客様ご自身が、お客様が保有する2台のコンピュータ上で、本ソフトウェアを使用する権利。但し、本ソフトウェアをお客様が保有する2台のコンピュータ上で同時に使用することはできません。
--
ということなのでノート/デスクトップにインストールしても同時には
使用しなければ問題ないですね。

# 念のためお手持ちのcapture NXのライセンスを確認することをお薦めしておきます。

書込番号:7402233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/02/17 00:01(1年以上前)

ぴょんのすけさん、こんばんは。

ライセンスに関して詳しく見ていませんでしたが、普通は1台だけの
使用ライセンスでしょうから、ノートからアンインストールすれば、
デスクトップにインストールして使用できると思います。

デスクトップで使って、ノートにも残していても動くと思うのですが、
ライセンス違反になるかもしれません。

御使用のノートPCでも動くとは思いますが、かなり重いと想像します。
十分動くかと聞かれれば、十分とは言えないと思います。

とりあえずは、出張先で試してみられてはどうでしょうか。
重くても動けば現像できますので (^^

書込番号:7402291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/02/17 00:02(1年以上前)

あ、野野さんから、ライセンスのレスが付いていましたね (^o^;

書込番号:7402303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/02/17 00:09(1年以上前)

野野さん じょばんにさん
書き込みありがとうございます。
とりあえずノートパソコンにインストールしてプロダクトキーを入力しても、アンインストールしてデスクトップに再インストールしれば、使用は問題ないと理解してよろしいのでしょうか?

書込番号:7402373

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/17 00:15(1年以上前)

いえ、アンインストールせずに両方インストールすることが可能だと思っています。
ただ同時に両方のPCでcapture NXを起動してはいけない、ということです。

書込番号:7402414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/02/17 00:37(1年以上前)

2台までOKです。
ニコンに確認済みです。

書込番号:7402551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/02/17 00:40(1年以上前)

>2台までOKです。
失礼、書き方が悪いですね。

野野さんの内容でOKです。(確認済みです)

書込番号:7402576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/02/17 00:47(1年以上前)

野野さん 、海人777さん 
ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:7402625

ナイスクチコミ!0


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/17 08:48(1年以上前)

2回というのは、インストール時のオンライン認証で数えているのかな?
誰かOSの再インストール等で制限数を超えた人はいないでしょうか?

私の経験で、PCのハードディスクが壊れてしまい、
OSから再インストールを行った事があります。
このとき、別なソフト(ウィルスチェックソフト)で、
時制限数を超えてしまいサポートセンタに問い合わせたら、
制限数をリセットしてくれました。
企業としては、本人以外が不正利用しなければ良いわけで、
回数には拘っていない可能性があります。
→PCが壊れたり等の正当な理由があれば、大丈夫な可能性もありますよ。

書込番号:7403640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

標準

D300か40Dか

2008/02/08 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

スレ主 yuleyuleさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
D50を使って2年半ほど経ちますが、なかなか初心者の域を抜け出せません。
しばらく前から上位機種が欲しくなりD300の購入を考えていました。
ですがキヤノンの色写りが好みに合うのか、(友人がキヤノンが好きなので洗脳されているのか?)
どうもキヤノン製品が気になってしまいD300と40Dで悩んでいます。


レンズも今までのが使えるし、今までnikonユーザーでしたので愛着もあるのですが
価格を見ると随分と差があるのでマウント変更してもその差額でレンズも買えてしまうと
いうところが悩みを助長しています。

被写体は普段は自分の作った食べ物やインテリアなど家の中が多いです。
それに加え、体育館などで子供の習い事の格闘技を撮ります。
今もっているレンズはWズームキットレンズとAi AF Nikkor 35mm F2D
それとAF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8Gです。


40Dよりもお勧めの点とか、大きく違う点があればその辺りとか・・・
皆さんの意見を聞かせてもらえればと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:7359928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/02/08 17:32(1年以上前)

AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8Gなどの高いレンズもお持ちなのでD300がいいのかなぁなんても思うのですが。

色のこのみってのもどうでしょう。設定しだいというきもしますし、RAWであとでいじるってのもいいのかもしれないです。

書込番号:7359937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/02/08 17:53(1年以上前)

yuleyuleさん、こんにちは。

目移りしている状態で、D300を買ってしまうと、後悔する
ような気がします。

ただ、40Dを買ってから、D50やD300と大差無いと感じたら、
レンズまで処分した事を後悔する事が無いとは言えないですね。

確かに、悩ましい (^^;
隣の芝は、青く見えますから、余計に。

どっちみち後悔する可能性があるのなら、目移りしている方に
行かないと、自分に言い訳が効かないですね。

書込番号:7360018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/02/08 17:55(1年以上前)

自分はニコンファンでこれからもニコンを使用し続けていきますが・・・マウント変更するのでしたら早い方が怪我が少ないです。今がチャンスと思えばそれが良いと思います。

どちらが良いとか悪いとかではなくて好みの問題ですから・・・気に入らないシステムをいつまでも使用しているより踏ん切りをつけた方が後悔しないと思います。

書込番号:7360026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2008/02/08 18:34(1年以上前)

こんばんは、失礼します。

>隣の芝は、青く見えますから

これ、よく分かります、私はキヤノンユーザーですけど、D300にはすごい憧れがありますもの。
(それなりにキヤノンマウントのレンズを持っているので身動きがとれませんけど..)

yuleyuleさんは既に4本もレンズ持っているのだからニコンを使い続けるのが吉かと私は思います。
(手ブレ補正付きマクロレンズなんて、他社にはありませんよ♪)

書込番号:7360153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2008/02/08 18:39(1年以上前)

別機種

梅とメジロ

こんばんは。

既にAi AF Nikkor 35mm F2DとAF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8Gを所有されているので、
D300の方が良いかと思います。

書込番号:7360176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/02/08 19:27(1年以上前)

目移りしている状態で、D300を買ってしまうと、いつまでも気になって仕方ないと思いますね。
趣味で使うのでしたら両機とも好きずきだけの問題でしょうから40Dをとりあえず購入されたら如何かと考えます。レンズ資産も少ないことですし、まずはやってみることでしょうかねえ。

書込番号:7360346

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/08 19:58(1年以上前)

40Dに鞍替えしたら
お子さんの格闘技用のレンズは?

書込番号:7360477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/08 20:37(1年以上前)

>どうもキヤノン製品が気になってしまいD300と40Dで悩んでいます
>価格を見ると随分と差があるのでマウント変更してもその差額でレンズも買えてしまう

何処までのスペックが必要かで選択するのが良いかと。

後、レンズで選べば良いかと思います。
特にLレンズ(単焦点)は良いかと思いますが?


書込番号:7360652

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5 2008年撮影 

2008/02/08 23:30(1年以上前)

私はD300しか見えていなかったので40Dのことはよくわかりませんが、

カメラ屋さんでD300、40D両方触ってみましたか?
両方触ってそれでも40Dが欲しいなら40Dを買ったほうがよいと思います。
値段の差額でレンズも買えるし、35mm F2D と 105mm F2.8Gを下取りに出せばさらにレンズが一本買えちゃいます。それで今とほぼ同じレンズ構成が出来るのではないでしょうか?

どうせ後悔するなら自分で決めたカメラを買って後悔しましょう。

P.S.
どうも背中を押してほしそうだったので押してみました。
個人的にはD300最高です。

書込番号:7361628

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuleyuleさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/09 00:22(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます。
どの意見もうん、うん。と頷きながら読ませてもらいました。
隣の芝、確かに青いです。どちらにしても選ばなかった方が気になるのかも・・・。
今ならまだ資産が少ないので怪我が少ない・・・も考えました。
手ぶれ補正のあるマクロレンズは他にはないんですね〜。
何だか嬉しいです。やっぱり、ニコンが好きなのかな。
カメラ屋さんで触ったのですがシャッター音やルックスはニコンが好きです。


みなさんのご意見を読ませてもらったあと、お気に入りの女性写真ブログなどを
改めて見に行ったりして気持ちの整理をしていました。

今、思っているのはカメラ自体のランク(言葉が適当ではないかも知れませんが・・・)が
上ならばD300がいいのかな、と。
もし、40Dを選択した場合、こういう所がイヤだなとか不便だなと思ったときにまた
もっといいのが・・・とすぐに新しいのが欲しくなりそうな気がしています。
今回、買ったら出来るだけ長く大切に使いたいと考えていますので。

明日またカメラ屋さんに見に行って来きます。
決まったら報告させてくださいね。


ちなみに、うちの近所のキタムラの表示価格ではこのD300のレンズキットは27万3000円でした。
40Dはボディが12万円代で勧められたタムロンのレンズが6万くらいのものだったと思います。
地域によって差があったりするみたいですが今はどのくらいまで交渉余地があるんでしょうか?


書込番号:7361923

ナイスクチコミ!0


buffie100さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:14件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2008/02/09 04:29(1年以上前)

yuleyuleさんこんばんわ。
私はD50からの追加組です。
個人的にはオーナーのひいきでD300をお勧めします。
D50からだと操作系は全く違和感なくはいれますよ。
また、D50の不満点を全てクリアーしています。(私の場合)
キャノンはフォーカスポイントをボタンを押しながらでないと変更できなかったような?
(間違ってたらすみません)

実際に触ってみて手にシックリくるのを選ぶのが一番かと。

あと値段ですが、ボディのみですが、
17万の後半で買えました。
ここの最安値より安かったです。
顔見知りの店員さんに迷惑がかかりそうなので何処とはいえませんが、
家電量販店のほうが値引きは良いみたいです。

近くのライバル店の値段を引き合いに出せば交渉に応じてくれますよ。
但し、価格comのネット通販店はだめです。一笑されます。
ヨドバシはポイント分を現金値引きしてもらうのがやっとの様です。

書込番号:7362587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/09 08:23(1年以上前)

yuleyuleさん

こんにちは

D300か40Dか
この設問を見て、昨年末の私を思い出しました。

その頃の私は、カタログ情報、ネット情報、雑誌情報、店舗での実物確認等、暇さえあれば、情報入手をしていたものです。
店員との談話も数多く行ったものです。(但し、両機種に詳しい店員は少なかったです。)
決めてが見つからず、これはじっくり検討しなければと思い、キャノンとニコンのホームページから、取説をダウンロードして、両方の内容を1ページづつ読んでみました。
その結果、自分に合っているのはどちらか、自分が求めているのはどちらかが明らかになりました。

この方法が、あなたに適合するかは分りませんが、参考になればと思い掲載しました。

<参考>
・Canon 40D 取説ページ数    :196ページ
・Nikon D300取説ページ数    :456ページ

<追記>
・両方の取説を、およそ半分位読んだところで、購入機種が決まりました。

書込番号:7362858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/02/10 14:26(1年以上前)

こんにちは40DオーナーのTakaTaka818と申します。(^O^)/
私も年末D200、D300、40Dで悩みました。
今まで、NikonF4を使っていましたがレンズ資産も無いに等しいし
僕は予算がなかったため40Dにしました。

>今回、買ったら出来るだけ長く大切に使いたいと考えていますので。

僕が、yuleyuleさんの立場なら間違えなく
Nikonのレンズ資産があるのでD300かD3で悩みます。
僕も新しいものに目移りするタイプなので
買う時は高くても、出来るだけ良いものを買って
長く使う方を選ぶ様にしています。
今、yuleyuleさんが40Dを購入されても、
すぐ、5D→1D Mark IIIに目移りしてしまうような気がします。

もし、Canonにしたらお子さんの格闘技用の
EF70-200mm F4L IS USM \113,900や
室内撮り様にEF24mm F1.4L USM \156,574等の
レンズも必要になってくるだろうとも思うので
D300かD3で選んだほうがいいと思いますよ〜(*^^)v

書込番号:7369555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/02/12 01:45(1年以上前)

D300の中身はD2XとD2Hの発展型ですから40Dと比較するのは適切ではないと思います。
やはりD300はD3と比較して悩むべきでしょうね。

書込番号:7378790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/12 02:16(1年以上前)

D300が40Dよりずっと良いカメラだと思いますよ。
VR18-200が良いレンズと思いませんけど。

レンズはキヤノンのラインアップが全然良いと思いますが、
VR105/2.8に相当するものがありません。

> 体育館などで子供の習い事の格闘技を撮ります。
50/1.4はキヤノンもニコンも大差ないと思いますが、
85/1.8と、135/2Lは絶対キヤノンの方が良いです。
良く使う望遠ズームの70-200も、完全にキヤノンですね。

ニコンも頑張って同じレンズを出してくれるかも知れませんが、
それはD400もD500も出た後の可能性もあります。

トータルを考えたらキヤノンでしょうか、
D300を買わないとすっきりしないでしょうね(自分が)。

書込番号:7378879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/02/12 02:47(1年以上前)

>体育館などで子供の習い事の格闘技を撮ります--------------<
となるとD3しかないでしょうね。D300のISO;3200も常用しておりますがD3の6400が良いですからねえ。

書込番号:7378928

ナイスクチコミ!0


寛卓さん
クチコミ投稿数:43件

2008/02/13 20:58(1年以上前)

私も、D300と40Dで悩みましたが、下記レスの40Dの画像を見て、40Dは止めました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7246533/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=d50&LQ=d50

書込番号:7386607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/15 16:13(1年以上前)

yuleyuleさん、初めまして。
かく言う私も、つい最近40DとD300のどちらを購入しようか迷い、結果D300を購入した男です。今までは、単焦点レンズの使い勝手や取り回しの良さ、何より画像が私好みだったのでK100Dを使用してました。その前は、istだったり…。まぁ、それはさておき。

で、撮影していくうち興味の対象が動物やスポーツ関係に傾いてきたもので(無論、従来どおり風景も撮影しますけど…)。そうなると、連写を機軸としたパワー関連の強さがモノを言うニコンかキャノンかな…と。そんな所へ、降って湧いたかのような40Dの登場。そして、それに待ったをかけるかのようなD300とD3の登場。『うぅむ…これは…』と、相当に迷いましたね。だって、ペンタのレンズ資産もかなりありましたし、それほどK100Dを『使い倒したぞー!』と言う訳でもなかったですからね。正直、勿体無いかな?とも思ったりもして。でも、『”よく欲しい時が買い時”とも言うしな』とか自分に上手い事、言い聞かせて(?)家内を説得して、購入にこぎつけました。

まぁ、私なんかはカメラしか趣味もないので大目に見てもらってるんですが…(苦笑)
で、感想は『あぁ、やっぱりD300の方を買ってよかったな』でしたよ?店頭で40Dを持って、空シャッターも切らせてもらったのですが…。40Dもきっと間違いなく良いカメラに違いありませんよね。でも、私にはやはりD300を買って良かったと思わせる”何か”がありました。それは、yuleyuleさんには感じ取れるものかどうかは解りかねますけど…ね。

でも、きっと価格以上の満足感と言うか充足感を与えてくれると思いますよ?私は、少し大袈裟かもしれませんけどこのD300と言う相棒と、ある意味”一生”付き合っていこうと思っていますよ。兎にも角にも、買って良かったですよ!これから春が来るのが楽しみです!

また、再度こちらでyuleyuleさんにお目にかかれたならば、その時は是非私によろしく写真の御指導のほどを賜りますよう、お願い申し上げます。では、よいカメラライフを送って下さいね!長くなってしまってごめんなさい。

書込番号:7394285

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuleyuleさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/15 18:30(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
こんなに色んな意見をもらえると思ってなかったので本当に嬉しいです。
どの意見も貴重なものとして、考えに取り入れさせてもらいました。

で、決心しました。
と言うか買いました。
D300!
大きな転身をする勇気がなかったとも言えますが、どちらにしても
買わなかった方が気になると思うので、それならレンズも少しですがありますし
いいカメラを長く使って行こうと思いました。
もちろん、40Dもきっといいカメラだと思いますが。

まだ、室内撮りしかしていませんが、いいですね〜。
全然、違います。比較対照がD50なので当然かもしれませんが。
(カメラ屋ではもう無くなったカメラだとか、比較にならないとか、こてんぱんに言われました・苦笑)
細かな描写ができると言うんでしょうか。すごいですっ!!
これからは、しっかりと勉強してこのカメラの良さを発揮できるよう
大事に使って行きたいです。
本当に本当に未熟なのでまた、色々と相談すると思いますが宜しくお願い致します。


書込番号:7394662

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5 2008年撮影 

2008/02/15 21:12(1年以上前)

>yuleyuleさん

ご購入おめでとうございます。

背中を押したつもりが正反対の場所に落ちちゃいましたね。

書込番号:7395368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12986件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/17 08:26(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、間もなくVRレンズ・キャッシュバックキャンペーンが始まりますよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/vr_cashback/index.htm

書込番号:7403594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12986件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/17 08:34(1年以上前)

すみません。よく読まずに返信してしまいました。
スレ主さんは、もう購入してしまったのですね。参考にならなくて申し訳ありません。

書込番号:7403608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング