D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

D300で意外に良いじゃんと思われた事は?

2008/02/15 13:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

D80を購入して写真歴1年です。D40、V570も愛機です。

・D300を購入された方で、
・<価格><重さ><操作性><画素数><セルの大きさ>以外で、

・予想外だ、期待以上だ、
・これは必須の機能だ、買って良かった、
・この機能で良い作品が撮れそうだ、応募のチャンスが増えそうだ、

等がありましたら、諸先輩の分り易いコメントをお願いします。

D300を購入する参考にさせていただきたいので、”D300を愛機とする方”の投稿をお待ちしています。(買ってご不満をお持ちの方は、別のスレッド”D300で不満な所は何ですか?”に投稿願います。)

書込番号:7393837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/15 13:42(1年以上前)

D300で不満な所は何ですか?
は[7384678]です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=7384678/#7384678

書込番号:7393889

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/15 14:51(1年以上前)

 マルチポストとは違うでしょうが、文章くらいはコピーを変えることですまさないで最初から書いた方が良いと感じます。


 期待以上だった点はAFです。
 今までMFカメラだったのでAFがこんなに便利だとは思いもしませんでした。

書込番号:7394074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/15 14:56(1年以上前)

いえ、マルチスレッドの指摘ではありません。

>D300を購入する参考にさせていただきたいので、”D300を愛機とする方”の投稿をお待ちしています。(買ってご不満をお持ちの方は、別のスレッド”D300で不満な所は何ですか?”に投稿願います。)

タイトルの紹介に対してリンクを紹介しただけです。

書込番号:7394090

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/15 15:06(1年以上前)

>いえ、マルチスレッドの指摘ではありません。

 あ、kuma_san_A1さんの書き込みとは全く関係なく、私の思ったことを書いています。
 単にデジャビュを感じたもので・・・。

書込番号:7394116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/15 15:10(1年以上前)

タイトルの「以外に」は余分だと思いましたけどね。
使っている人、コメントあるでしょうか?

書込番号:7394127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2008/02/15 16:01(1年以上前)

確かに高い買い物なので迷う気持ちもわかりますが、どこまで背中を押してもらえば
納得するのでしょう?

議題提出と議事進行に使う時間を、D300を買ってシャッターを切る時間に当てた方が
有意義じゃないですか?

購入前の悩む時間はとても楽しいですけどね(僕も2週間悩んで今日D40を発注しましたw)。

書込番号:7394253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/02/15 16:23(1年以上前)

D2H/D2X/を使っていて感じていたことはF5からF6への進化で縦位置グリップがセパレートタイプのシステムになったF6の使い良さでした。連射を必要としないときはF6のカタチで欲しいと思っていたことが実現してとても便利でなおかつ単体で使うときの軽さもオマケにつきました。極寒地の環境ではエネループが使えるのもうれしいですね。

書込番号:7394306

ナイスクチコミ!0


nikon7さん
クチコミ投稿数:28件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/15 19:06(1年以上前)

カメラの性能を語るのは100年早い者の感想です。
D70sからD300へ買い換えました。
><価格><重さ><操作性><画素数><セルの大きさ>以外で、
となると、答え様がないですが…
あえて言うならデザイン!
d200と一緒ですが…
カメラらしいカメラに。ベストなバランスのボタン配置。
見ててあきない仕上がりになってると思います。
やっぱいいわーニコン^^

書込番号:7394770

ナイスクチコミ!1


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/02/15 19:33(1年以上前)

こんばんは。満足と不満足まとめて書きます。(風景、スナップ撮り限定)
満足点
1:豊富な機能、ピクチャーコントロールなど細かく設定できるところ。
2:Aiレンズから最新ズームまで、操作感良好。それなりに安定した描写性能。
3:重厚な質感。そこから感じる信頼性。まあ、プラボディでも良かったですけど。
4:精密感あふれるシャッター音。耐久性。
5:個人的にはISO1600まで使える高感度性能。
6:やっぱり背面液晶。サムネイルでも十分見られます。
7:自宅のA4プリンタなら、フルサイズ機と変わらない画質。
不満点
1:デザイン。D200とあまり変わらない保守的なデザイン。
2:D300というネーミング。DX3にして欲しかった。
3:MB−D10のマルチセレクターが使いづらい。角張っていて指が痛くなる。
4:フォーカスモードダイヤルに指が当たって、何時の間にか設定が変わってしまう。
5:個人的にはストロボ内蔵じゃないほうがよかった。あまり使わないので。
6:比べちゃいけないと分かっているけど、スリーブと比較すると諧調が・・・。
7:背景にもよるが、RAWで撮っても色が出ないときがある。特に赤系統。調整しますけど。
番外編
D300と直接関係ありませんが、プリンターや
使用する用紙によって、画質が随分違いますねぇ。当たり前か・・・。
以上です。

書込番号:7394890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/02/15 20:02(1年以上前)

☆ ファインダー視野率が、ほぼ100%であるところ。
  今、見えている物が全てだと思える緊張感があります。(^^;
(95%ファインダーの慣れって、怖いです。
   D300使用当初はギリギリのフレーミングになってしまう事が多かったです)

☆ 露出インジケーターの+/−方向の入れ替えが出来るところ。
  すぐにプラスを右に変更しました。(^^;

☆ ファインダー内にISO_AUTOでも感度値が表示がされるところ。
  なんか、嬉しかったです。(^^; 

☆ モードダイヤルに「チューリップ」とか「走っている人の絵」が無いところ。
  D70の頃、使わない機能表示があらかじめ出ているのは
  デザインの無駄のように思っていました。(--;  

他にもたくさん、ありますがこのへんで.... 

書込番号:7395011

ナイスクチコミ!2


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/02/15 21:08(1年以上前)

意外という点では、
1、カメラの設定を複数登録できること 簡単な名称を付けられるのもGood
2、ISOの感度が確認しやすい 設定を変更したまま忘れることが減った
3、ライブビュー 手持ちはダメダメでも三脚を使っているときはとても便利
4、十ピンの蓋が本体固定になった D200の場合失くしそう 取り外しもしやすい

意外じゃない点は皆さんが書いているので省略します(笑

書込番号:7395350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/02/15 22:23(1年以上前)

おととと、、、

☆ 玉知安さん

>4:フォーカスモードダイヤルに指が当たって、何時の間にか設定が変わってしまう。

もですか?  実は私もです。(私だけかと、、、)
困りますよね、一瞬ピントが合わないので慌てますよね...(滝汗)

>6:やっぱり背面液晶。サムネイルでも十分見られます。

ニコンの液晶モニターは画素数に関係なく見やすいですよね。
しかし、明るすぎで補正の感覚が掴めず困ることも多いです。
D70の時も−2にしていました。 

書込番号:7395775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/02/15 23:27(1年以上前)

>4:フォーカスモードダイヤルに指が当たって、何時の間にか設定が変わってしまう。

いままで使ってきたボディでの中にもかなり多くそういうのがありましたね。
S5proもD300も入手したその日にダイヤルの引っかかる部分をリューターで削り取りましたね。MB-D10のマルチセレクターノブは私には使いやすいですね。

書込番号:7396230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Mother Land 

2008/02/16 00:11(1年以上前)

こんばんわ!

デジタル一眼はS1Proから主にNikon製品を乗り換えてきましたが、
夜、枕元に置いて置きたい愛着を感じる初めてのカメラです。

極めて感覚的ですが、カメラを意識させる”色気”を感じるところが、
”良いじゃん”と思わせる最大のポイントでしょうか。

書込番号:7396497

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/02/16 08:44(1年以上前)

Panちゃん。さん どうもです。
>困りますよね、一瞬ピントが合わないので慌てますよね...(滝汗)
あらら。まったく同じことを私も経験しました。
不具合の発生か!と説明書を読み直してしまったことはナイショにしてください。(笑)

GasGas PROさん どうもです。
>S5proもD300も入手したその日にダイヤルの引っかかる部分をリューターで削り取りましたね。
・・・・・。男らしいっす。自分には出来ないっす。(-_-)

調子に乗ってもう一発!

思わず笑っちゃった点
しつこく尋ねてくるカメラや企業イメージのアンケート。よほど気になるんですね。
おっさんポイってところに、チェックしときましたぁ〜。(笑)

驚いた点
分厚いマニュアル。まあ、今時のデジ物ですからね。

ビミョーな点!?
付属ストラップのデザイン。ニコンらしいといえばらしいですけど・・・。
キヤノンやオリンパスの専用付属ストラップはカッコイイですねぇ。

書込番号:7397573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/02/16 12:50(1年以上前)

>ビミョーな点!?
付属ストラップのデザイン。ニコンらしいといえばらしいですけど・・・。-----------<
そうですね〜。ほんとに。
D2HやD3の幅のあるゴツイストラップが必ずしも使いよいとも思いませんがS3proやS5pro程度のシックなセンスを希望しますね。どうせユーザーは好みのストラップをつけるとニコンは考えているのですかね。まあ私もネオプレンのストラップを使っている組ではありますが。

書込番号:7398512

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/02/16 19:29(1年以上前)

GasGas PROさん どうもです。
>どうせユーザーは好みのストラップをつけるとニコンは考えているのですかね。
そうですね。ニコンの戦略でしょうかね。

実は最近Nikon PORTER(ブラウン)を買ってしまいました。
結論から書くと、素晴らしい使い心地です。
薄くて、軽くて、丈夫で、裏ゴムの引っかかりもいい!
あざといロゴも無く、しぶ〜いです。手に馴染みます。
ストラップ1つでこんなにもD300の印象が変わるのかってくらい気に入ってます。

今まで、ストラップはぶら下がってればいいや。純正の安物で十分。
ぐらいに考えていた私が考え方を変えなければならなくなりました。
あれ、戦略に嵌ったのかな!?(^-^;)

書込番号:7400283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/02/16 23:01(1年以上前)

@D200を使ってた感想からいうと、やはり高感度
A三脚立ててブツ撮りするならライブビュー
BAFポイントが多いのも、三脚で固めているときによい
C3Dトラッキングが意外と効果的(最初は玩具とおもってました)
Dモニター ※但し拡大しすぎると、ピントがあってるのかボケてるのかちょっと解らない
E白とびが少なくなったこと
F今日きずいた点・・・内蔵フラッシュ単体では出来ないとおもってた調光補正、ワイヤレス使わない場合でもコマンダーモードを使えばできるという点(D200でも出来るはず)。マニュアル的になるけれど、その場の光をメインに、コマンダーモード使って補助光として弱く焚けば・・・直射そのままでも、直射よりはるかにいい感じ

書込番号:7401765

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

付属ソフトについて

2008/02/16 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 奥穂高さん
クチコミ投稿数:99件

D300購入しましたが付属の、 キャプチャーNXはじめ  ViewNX ・ NikonTransfer
・KodakEasyShsre 猫に小判状態です。いままではPicture Proを何とか使っていましたが
マニュアル本などあるのでしょうか?
また簡単な使い方の説明などないのでしょうか?
ソフト中のヘルプでは理解しづらいのですが・・・

書込番号:7400931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/02/16 21:46(1年以上前)

こんばんわ。

Capture NX のマニュアル本は発売されていたと思いますが、

まずは、「Capture NX ガイド 」などを参考にされてみてはいかがでしょう。
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/capturenx/index.htm

カメラ同様、全ての機能を理解して使いこなすのは難しいですよ〜
私は全然使えていませんけど... (^^;

閲覧ソフトはGoogleのPicasaが良かったのですが、
D300のRAWが読めなかったので現在はViewNXを無理やり使っています。

書込番号:7401206

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/02/16 22:01(1年以上前)

私も使いこなせていませんが、「Nikon D300 完全ガイド」という本にViewNXなどの純正ソフトの使い方が載っていますし、Capture NXについては「ニコン Capture NX完全ガイド」が詳しいと思います。
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempGR.cfm?GM_ID=54013&SPM_ID=1&CM_ID=004000E60&PM_No=51&PM_Class=N&HN_NO=00400

書込番号:7401337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:40件

D300を発売日に購入して楽しんでいます。一日かけて撮ってきた写真の中から、気に入った物を1〜2枚A3ノビでプリントして自己満足しています。数日前に、将軍と大奥さんがチラッと「180度の画面を上手につなぎあわせて見ることが出来ないか」という書き込みがあったのですが、偶然、同じような考えを持っていて、具体的には、三脚で180度の写真を撮り、つなぎ目をソフトで修正し、A3ノビを横で3枚の大きさでロールの写真用紙でプリントアウトしたいのです。活字ならロール紙で「○○○記念パーティー」などとプリントできますよね。
 ●写真3枚をパソコン上でつなぐことができるでしょうか。
 ●写真用紙のロール紙(A3ノビの横にした時の高さで)はあるので しょうか。
 ちなみに、プリンターはエプソンPX−G5100です。
板が違うような気もしますし、「そんなことが出来るわけないじゃん」と一笑に付されることを覚悟で質問して見ました。D300仲間として大目にみて下さい。

書込番号:7382156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:654件

2008/02/12 22:27(1年以上前)

パノラマ写真を作りたいって事ですか? 
コンデジを買うとよくそういうソフトが付いてきてたような。

用紙はプリンタのメーカーサイトでチェックされてみては?

書込番号:7382349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/02/12 22:57(1年以上前)

パノラマ合成 とかで検索すればお目当てのソフトとか修正方法のサイトが見つかると思いますよ。

書込番号:7382600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/02/12 23:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

●写真3枚をパソコン上でつなぐことができるでしょうか。

可能です。
添付した写真は、ほぼ360°。
十数枚の写真を合成したものです。
右端と左端の建物は同じものです。

今の合成Softは使ったことがありませんので、まったく分りません。

昔のPaintShopでの合成ですので、写真の境目が目立ちます。
今のPaintShopPro8(これも相当古くなってしまいましたが)では、根気がいりますが、境目の修正は出来ます。

●写真用紙のロール紙(A3ノビの横にした時の高さで)はあるので しょうか。

こちらは、知見がありませんので悪しからず。

書込番号:7382692

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/12 23:13(1年以上前)

EPSONにA3ノビの10mがあったような気が?確認はして下さい。

書込番号:7382739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/12 23:53(1年以上前)

AUTOSTITCHでググると、無料で幸せになるかもしれません。

書込番号:7383073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2008/02/13 00:13(1年以上前)

和差V世さん、今のパノラマ合成ソフト使用するともう少し綺麗になるかも。
(レンズも35mm換算で50mm位の画角が良さそうです。)

僕はPhotoStitchとPanorama Maker 3を使用しています。
Panorama Makerは、4がもうすぐ出るような。
http://www.arcsoft.jp/en/products/panoramamaker/

書込番号:7383222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/02/13 00:19(1年以上前)

 ・銀塩カメラでも同じなのですが、
  私はパノラマを撮るときは、カメラは露出をマニュアルモードにして
  一番撮りたい被写体のところの露出に固定して
  複数のショットの露出を、すべて、その固定した露出値に合わせて
  撮るようにしています。
 ・そうでないと、あとでソフトで編集しても空の色がつなぎ目で変わる
  (私の場合、不自然に感じる)ことが多かったのでそうしています。
 ・PM4000PXですが、ロール紙は使ったことがありません。すみません。

書込番号:7383263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/02/13 04:05(1年以上前)

フォトショップCS3で出来ますね。

書込番号:7383846

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2008/02/13 09:26(1年以上前)

まだまだ青年さん こんにちは
GasGas PROさん が指摘されているPS CS3 でやっています。
方法は繋ぎ合わせる写真をCS3上に呼び込んで「ファイル」「自動処理」「Photomerge」で行います。手持ちの写真だと角度調節が必要になる場合ありです。色の違いについては CS3 かSilkyPix で調整しています。 パノラマだと自動処理でも出来ますが全く違うものについては手動で出来ます。この場合前もってサイズ調整をする必要がありますが、これもCS3で(「イメージ」「画像解像度」を使って)かなり精密に合わせられます。

書込番号:7384260

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/02/13 11:58(1年以上前)

まだまだ青年さん、

 GasGas PROさんがご指摘のように、Photoshop CS3が非常に使い勝手の良いソフトです。
 つなぎ目の露出と画面のズレまで補正してつないでくれます。私は5枚までつなぎました。
 ただ、昔のスレにも書きましたが、上下のズレが大きいと、自動合成は、変なところでつないでしまいますので、そのようなときは予め全体の縦位置が大体合うようにトリミングが必要です。

 ロールプリンターはEpsonの最新版PX-5300がロール紙対応を謳っていますね。
 私もこのプリンターが欲しいですが、まだレンズ沼から抜け出せないです(笑)。

書込番号:7384665

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/02/13 12:14(1年以上前)

すみません、Epson PX-G5300でした。

書込番号:7384711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/02/13 20:17(1年以上前)

 ちょっと変な質問かなと躊躇しながらのお願いでしたが、早速たくさんのご返事ありがとうございました。 無理かなと思っていたことが、何だか出来そうなご返事が届き、今ワクワクしています。

プロテクトXさん カメカメポッポさん
そういえば、コンデジにパノラマモードというものがありましたよね。ワイド写真を見たこともありました。
Panoramo Makerを開いたら、専用のソフトでかなり使いやすいようですね。とりあえずPhoto shop CS3 で挑戦してみます。

メーカーのサイトで調べたら、プリンターはロール紙対応であれば、出来そうですね。 ラッキーなことに自分のエプソンPX-G5100は、ロール紙対応でした。

和差V世さん
可能です。の最初の一言に、やったーという嬉しさが一杯でした。

Interplayさん
エプソンのサイトでは、ちょっと分からなかったものですから、キタムラに電話して確認しました。ロール紙で光沢と絹目の2種類があり、単位は10m 定価で6,900円との事です。

GasGas PROさん 
Photo shop CS3 で出来るんですか。CS2をバージョンアップしてCS3を使っているのに、マニュウル本はまだCS2のものしか持ってなかったので、載っていませんでした。早速本屋に走ります。

Macinikonさん
夢みたいなことを、もうやっていらっしゃったんですね、すごい。5枚も繋げば大パノラマですよね。

ridinghorseさん
AUTOSTITCHをあとで覗いてみます。

輝峰(きほう)さん tenkooさん Macinikonさん
パノラマ画像の撮影の仕方や、パソコン上での画像合成の仕方など親切に教えて戴いて本当にありがとうございました。
 ロール紙を注文するだけで、A3ノビ横3枚つなぎの大画面が自宅で出来る環境が整いました。
プリントしたら両手一杯に広げて、ふるさとの風景を思う存分眺めてみたいと思います。

皆さん、いろいろありがとうございました。

書込番号:7386394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/02/13 20:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ハリウッド シーン1

ハリウッド シーン2

ハリウッド シーン3

ハリウッド CS3による自動合成

 まだまだ青年さん こんばんは。

 興味深いスレを立てていただきありがとうございます。

 George Meis氏のカレンダー「エーゲ海」を見ているうちに、パノラマ写真を撮りたくなりました。登山や海外旅行したときには、特にパノラマ写真を撮りたくなります。

 以前、ハリウッドを見て施設など規模の大きさに驚き、パノラマしかないと撮った(コンデジ写真ですが、一例として)ことを思い出して画像を探しました。Macinikonさんに教えてもらったPhotoshop CS3によるパノラマ合成を試みました。実に賢いソフトです。全自動でカラー・階調・位置を調整し合成してくれる(感動的!)。あっけないほど楽々と「つなぎ目がわからないほど鮮やかに」パノラマ写真を合成してくれました。

 例えば、D300+良いレンズで撮った縦位置画像4枚からのパノラマ合成なら、重なり部分を差し引いても4000万画素程度のパノラマ写真ができます。
 スキルが上がれば、信じられないような、大層ゴージャスな画像になるでしょうね。前田真三氏の「美瑛・富良野」のような風景写真にチャレンジできるかも知れません(無風なら)。
 日常的な利用法としては、例えば、ハイビジョンサイズのRatioにトリミングし、それを優秀なソフトで圧縮し、フルハイビジョンTVで観賞するとかでしょうか。TVがまともであれば、拡大操作をすると「えっ! 嘘〜!」と客人も驚くでしょう(ハリウッドのパノラマ写真は、CS3で圧縮をかけ小サイズにしていますが、拡大表示すると、どの部分も元のパーツ写真に近い情報量に見えます)。

 D300にしたら、動的な写真と共に、そのようなスキルも磨きたいですね。

 プリンターでの印刷は、技術力のあるエプソンに対応を期待します。

書込番号:7386591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/02/13 21:08(1年以上前)

別機種

ハリウッド CS3で長方形にトリミング

補足です。

 「ハリウッド CS3による自動合成」をCS3で、長方形にトリミングしました。
Ratioを決めれば(例えば、ハイビジョンRatio)、そのRatioの長方形を自在に設定でき、容易に最良トリミングが得られます。そうなれば、CS3は言うことなしの優れものです。

書込番号:7386680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/02/13 22:22(1年以上前)

将軍と大奥さん
ハリウッドのパノラマ画像は素晴らしいですね。それにPhoto shop cs3で簡単に(僕にはきっと簡単じゃないと思ってますが)編集できるということなので、近いうちに連続写真を撮りに行って挑戦してみます。それが出来たらプリントにも挑戦してみます。 うわーあ、夢が膨らんできた。これって夢じゃなくて現実になるんですね。自分にとって、今年最大の出来事になる予感がします。 
もう寝ますが、きっと両手を広げて超特大パノラマ写真を見ている夢を見るんじゃないでしょうか。 ほんとうにありがとうございました。

書込番号:7387250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/02/14 02:10(1年以上前)

パノラマの世界へようこそ
パノラマ写真を撮られる時の注意点としてノーダルポイントに注意して下さい。(詳細は、クグっていただければわかりますが)それと各コマは30%程度を重ねる用にしてショット枚数を決めます。そうすれば後の修正がほとんど無くなります。それと人物等が歩いている場合でも2枚重ねればCS3は人物を消してくれます。

書込番号:7388550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/02/14 22:03(1年以上前)

ainet_2001さん こんばんは。

 パノラマの世界へは、新入りです。
デジイチの機種を確定して(多分D300)入手したら、本格的にパノラマ撮影します。
宝の山ですね。よろしくお願いします。

>人物等が歩いている場合でも2枚重ねればCS3は人物を消してくれます。
 凄い機能ですね。

書込番号:7391389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/02/14 22:34(1年以上前)

別機種
別機種

夜景風景: 1枚撮り トリミング

夜景風景: 縦位置4枚撮り パノラマ合成 トリミング

まだまだ青年さん こんばんは。

 さすがはハリウッドの国です。Photoshop CS3はもの凄いソフトですね。全自動とは知らず、パーツ画像ファイルたちを選んで、「あれ? 画像が出ない」と不思議に思いました。押すボタンは「OK」しかなく、半信半疑で「OK」を押すと全自動処理が始まりました。仕上がりは職人芸です。つなぎ目がわかりません。
 パノラマ写真は、パーツ写真さえ撮れば「あとはCS3さんに全部お任せ」すればOKで、簡単に見事に合成してくれることがわかったので、気軽に撮る風景写真の範疇になりました。

 おかげさまで、4000万画素の風景写真(超広角、超高分解能)という夢のような画像世界を入手できることを知りました。われわれは未来世界を「一足お先に」と満喫できるわけで、これは本当に驚くべきことです。とても愉快であり、非常に興奮しますね。
 パノラマ撮影に適した三脚とか撮影スキルの探索など、情報交換しながら楽しみましょう。進展がありましたら気軽にスレを立ててください。よろしくお願いします。

補足: 小実験しました。夜感撮影ですが、1)1枚撮りした画像。2)縦位置で4枚撮り、パノラマ合成した画像。急いで撮ったこと、まだスキルも何もなくヘタですが、ご容赦を。
 原理的には、2)によって、驚異的な画像が得られるはずです。D300なら、4000万画素という5年先くらい未来のカメラの画像が得られるし、現時点でもEOS 1Ds MarkVの2倍の解像度の風景画像が得られるはずということを、コンデジで簡単にテストしたかったからです。

 ぱっと見たとき、あまり変わりません。PCビューアでどんどん拡大していくと、情報量の違いに驚きます。1階の衣服店とその前の注意書きを比較すると、本当に驚きます。
 

書込番号:7391573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/02/14 23:17(1年以上前)


ainet_2001さん
先達の仲間入りができたようです。よろしく願いします。

Photo shop CS3 でやってみました。室内を3枚、ずらしながら撮影してマニュアル通りにやると、一発でパノラマ画像ができました。感動、感動です。めっちや嬉しいです。天井裏にしまってあったプリンターの箱から、ロール紙のホルダーも取り出して、もう印刷するだけ・・・
Photo shop CS3は凄いですね。何にもしなくても継ぎ目が綺麗です。これでパノラマの世界に新入りです。これからはパノラマ印刷を意識した写真撮りがきっと増えますね。給料日にロール紙を注文しに行きます。
ただ、A3ノビにするか、A4にするか思案のしどころですね。A3ノビの3枚分で印刷した場合、さすがに大きすぎて、どこに飾ったらいいのか分かりません。A4の方が無難かな。でもA3ノビで逝っちゃうかな。給料日まで考えます。
将軍と大奥さん
>われわれは未来世界を「一足お先に」と満喫できるわけで、これは本当に驚くべきことです。とても愉快であり、非常に興奮しますね。

まったくその通りです。「超特大パノラマ写真」という分野は意外と当たり前ではないんですね。キタムラで聞いたときも、「それは店ではできません、やるならA1サイズでプリントして切り取るしかありません」という返事でしたから。人任せにしないで自分でやればいいんです。
さあー、これからパノラマ写真をいっぱい撮るぞ。D300、17-55がんばってくれよ!

書込番号:7391860

ナイスクチコミ!0


nikonetさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/15 00:00(1年以上前)

>ridinghorseさん

横からですが・・・
AUTOSTITCHを使ってみました
物凄く簡単にパノラマ写真を作ることができました〜
すべて自動でやってくれますし、継ぎ目も見えませんでした。感激です!

書込番号:7392108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/02/15 00:50(1年以上前)

まだまだ青年さん こんばんは。

 ものすごい画像が得られるという発見に感動しています。
 大判の超高解像度画像印刷後の管理についても、先駆者としては考慮対象になりますね。単なる思いつきですが、印刷画像をラミネート加工(フィルムで包む)するのが最良の気がします。
1)美装で、強度もあるし、簡易装置を買えばコストが大変安い。
2)ラフに保管しても心配ない(ほとんど永久保存)。
3)100枚作成しても、たいして厚くならない。
4)部屋のどこかに、クリップ方式の飾り板を用意すれば、額縁なしで容易に展示できる。
気分に応じて、即時にとっかえることが出来る。

 凄く楽しみですね。新世界よりのレポートお願いします。

書込番号:7392326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/02/15 21:21(1年以上前)

別機種
別機種

木立: 1枚撮り 上下トリミング

木立: 4枚から合成 トリミング かなり圧縮

 続編です。このスレの話題についての私の実験はこれで完了です(十分納得です)。

 大変魅力的で面白いので、実践的確認のため「昼間の自然風景画像」も撮ってみました(パノラマ新入生が即席で撮った画像です。稚拙さは、ご容赦を)。
1)木立: 1枚撮り トリミング(上下カット)
2)木立: 4枚撮り、合成、トリミング、かなり圧縮

 拡大しながら木の枝をみていると、2)では相当拡大しても、なおクリアになっていきます。不思議感に襲われます。「隠し持っていた詳細情報」がどんどん出てくる… マジックのようですね。その威力を確認できました。
 この事例は、コンデジ+稚拙な撮影にすぎませんが、例えば、D300+24-70mmと適切な三脚と高度なスキルをもって、ヨーロッパの町並みのような風景の撮影に上手に応用すれば、価値は非常に高いでしょうね。
 ハイビジョンサイズでも、ラフに見積もって、およそ3000万画素分の情報を持つ画像が得られそうです。1枚撮りだと、上下で15%をカットすることになるため、EOS 1Ds MarkVでも1780万画素ですから、恐るべき風景画像になりそうです。これは夢のような撮影技術ですね。

 フルハイビジョンTVで見る。興味のある部分を拡大して見る(詳細情報が見えてくる。例えば、街角のカフェのテーブルの女性が食べているのは、苺パフェのようだとか(冗談です))。特に気に入った画像は精印刷して飾る。そのような利用方法をしたいものです。

 今後の発展が楽しみです。実践された方は、気軽にスレを立ててください。

書込番号:7395417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/02/15 22:38(1年以上前)

将軍と大奥さんこんばんは
 僕の家では環境が整った訳ですので、もう給料日まで待てません。引き出しの小銭をかきあつめて明日キタムラにロール紙を注文してきます。もちろんA3ノビでいきます。日曜日は天気が良さそうなので、D300+Nikkor17-55 2.8Gで撮影しにいきます。僕は当初、横撮り2〜3枚撮りで考えていたのですが、将軍と大奥さんの実験サンプルのように縦撮り4枚が一番いいと思います。トリミングは、縦はA3ノビの短辺、横については今のところ三尺くらいかなと思っています。
 保存についてはご提案のラミネートによるパウチもいいかもしれせんね。ラミネーターは会社にあるので、長尺のラミネートが見つかれば可能なので試してみます。早ければ来週中には結果が出ると思います。
 プリントの出来がとても楽しみです。希望どおりになれば嬉しいですけど。

書込番号:7395883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/02/16 17:49(1年以上前)

まだまだ青年さん こんばんは。

>D300+Nikkor17-55 2.8Gで撮影しにいきます。 
>縦撮り4枚が一番いいと思います。トリミングは、縦はA3ノビの短辺、横については今のところ三尺くらいかなと

 素晴らしい画像と写真が得られることと楽しみに期待しています。
経過と結果などを報告してください。待望です。
 是非、新しい板を立ててください。この板のネストが深くなりましたし、まだまだ青年さんの、今回のチャレンジは、新大陸発見のように面白く意義深いですから。4000万画素の写真の大判印刷は迫力あるでしょうね!!!

書込番号:7399770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

標準

ご教授お願いいたします。

2008/02/09 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

一昨年D80+VR18-200でデジイチデビューしたばかりの新参者です。
風景&人物をメインにこの一年余り色々と撮ってまいりましたが、
広角レンズと明るい標準ズームレンズが欲しくなり12-24等を検討していました。
店頭に何度も足を運んでいるうちに、レンズではなく
先日とうとうD300の魅力に圧倒され本日とうとう購入してしまいました。(笑)

そこで、この際レンズも一通り揃えちゃえ!と決断し、
何とか予算を30万用意し、皆さんの書き込みを拝見しつつ今月中に購入しようと。
具体的な撮影対象は富士山などの広大な風景や世界遺産めぐりでの風景、
それと夜景です。また室内での人物ポートレートがメインとなります。

12-24はとりあえず決めておりますが、明るいレンズを何にするか迷っております。
出来ればニッコールを前提にして購入をも決めております。
広角レンズも含めて色々とアドバイス頂ければ幸甚です。
因みにFXへのグレードUPは考えておりません。先ずはD300で皆さんの足元ぐらいに
辿りつけれるよう5年ぐらいは努力しようと。
素人に色々とアドバイス頂きたくよろしくお願いいたします。


書込番号:7365884

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:266件

2008/02/09 21:06(1年以上前)

D300ご購入おめでとうございます。
FX移行を考えていらっしゃらないようでしたら、
DX17-55/f2.8、85/f1.4が室内ポートレートにオススメです。
8514は最短撮影距離が少し長いですが描写がとても良いと思います。
私はD300ではなくS5proでの使用ですが撮影会などに
この2本はいつも持参しております。

書込番号:7365926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2008/02/09 21:18(1年以上前)

タミン7155さん
こんばんは。
D300ご購入おめでとうございます。
レンズでお悩みですね、いいですね〜。楽しそうです/笑
広角は純正の12-24mmもいいですが、
トキナーの12-24も純正に負けずとも劣らない写りだと言われていますね。
私もトキナーのこのレンズを所有しておりますが、大変満足しております。
※特に価格差を考えると一考の価値有りかと。
広角から標準域で、DXでも構わないという事であれば、
17-55mm F2.8 が秀逸だと思います。
18-200mmも素晴らしいレンズだと思いますが、17-55mmは別物かと/笑
17mmと18mm ではわずか1mmですが、かなり広角側で広がり感が変わります。
これならある程度はタミン7155さんが想定されているシュチュエーションを
カバー出来るのではないでしょうか?
と、言う事で
トキナー12-24mm f4
ニッコール17-55mm f2.8
に一票入れておきます。

書込番号:7365998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/02/09 21:21(1年以上前)

迷彩の紳士さん

早速のアドバイスありがとうございます。
やはりDX17-55/f2.8ですか・・・。

書込番号:7366020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/02/09 21:23(1年以上前)

タミン7155さん
こんばんは。

>そこで、この際レンズも一通り揃えちゃえ!と決断し、
>広大な風景や世界遺産めぐりでの風景…夜景…室内での人物ポートレート

三通りですね。
風景だけでも標準、広角、ひょっとしたら魚眼。
あるいは望遠も欲しいかも…。
一辺に一通りは難しいですから、取り敢えずは

>12-24はとりあえず決めておりますが、明るいレンズを何にするか迷っております。

が宜しいかと思います。
で、明るいレンズって、最近の2.8はみんな20万位ですね。
丁度良い御予算ではございませんか。
でも AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G だと思いっきりダブリますね。
明るいの止めてゴッツイ三脚にされては如何でしょうか。
焦らずとも、余った予算は次回に回しましょう。

書込番号:7366035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/09 21:35(1年以上前)

予算オーバーでも、次のレンズはおさえたいですね。

トキナーの12-24mmF4
ニコン24-70mmF2.8G
ニコン70-200mmF2.8G
1.4及び2倍テレコンバーター

というのは、私のラインナップでもあります。

書込番号:7366125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/02/09 21:40(1年以上前)

NEWYORK MANさん

詳しいアドバイスありがとうございました!!
17-55ですかやはり・・・。

ダイバスキ〜さん 

う〜んAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G+三脚・・・。
悩む……。あはははは。本当に悩んでいますよ(笑)
ありがとうございました。

カメラ大好き人間さん

ありがとうございました。
でも流石に予算オーバーは・・・・無理です!(笑)

書込番号:7366158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/02/09 21:53(1年以上前)

標準ズームとしてDX17-55mmF2.8は基本として揃えるべきレンズだと考えます。
12-24mmとナノレンズ14-24mmを撮り比べてみるとナノレンズの方が格段に描写力は上ですが、12mm時の広角は捨てがたいですよ。予算が許せばニコンですがトキナー12-24もシグマ10-20も良い写りです。逆光ではシグマでしょうかねえ。
室内などではシグマ30mmF1.4が便利です。ニコン85mm系のような逆光の弱さやフレアは出にくいです。もう少し待てば85mm系をはじめとして単焦点レンズはリニューアルされることでしょう。単焦点レンズを購入するのはデジタル専用レンズとナノレンズに今のところはしておいた方が安全です。望遠はF値が暗くても70-300は良い写りです、安い割にはイイですよ。是非ともVR70-200mmF2.8も揃えたいですね。高価だから当たり前といってしまえばそれまでですが抜群の描写力です。

書込番号:7366249

ナイスクチコミ!2


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/02/09 22:27(1年以上前)

タミン7155さん ご購入おめでとうございます。
やはりズームは17−55F2.8が最善手でしょうね。

ところで、明るいといえば単焦点などはいかがですか?
レンズの付け替えは面倒ですけど、コストパフォーマンスは高いと思いますよ。
軽くて諸収差もあまり無く、描写性能は折り紙つきです!(^-^)/

書込番号:7366515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/02/09 22:51(1年以上前)

予算オーバーが無理なら、価格を考えると、
まずは使うレンズの優先順位を決めてから、
F2.8の明るいレンズは1本にしたほうが良いと思いますよ。

ついでに望遠も  と、お考えなら。
(お持ちのVR18-200から買い換えるなら)

風景に限って言えば、意外と望遠も使いますね。
もっと寄って一部分を切り取りたいけど崖から落ちてしまう(T_T)
なんてこともあり、普通は200mmまであれば充分ですが、
たまに300mm近くも使いたくなります。

そのため、望遠のわりには小型軽量のVR70-300を使っています。
明るくはないですが、
手持ちでもVRで数枚撮り直せばブレない写真が撮れるし、
画質も悪くなく(最良とは言えない)、使いやすいですよ。

書込番号:7366661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/10 02:35(1年以上前)

カメラ大好き人間さんの
トキナーの12-24mmF4
ニコン24-70mmF2.8G
ニコン70-200mmF2.8G
は私も賛成&ユーザーですが、DX離脱前提でDX専用レンズは最小にしようと思いました。
なのに、17-55mmF2.8は買ってしまいました。
ニコンがフルサイズを当面やらないという意思を感じたからです。
でも、D3でましたねえ。
DXのフラッグシップという位置づけのD300ですが、そういうコンセプトって長くないと思います。
5年はもたないでしょう。(5年前フィルム一眼が現在の状況になると思っていた人はどれだけいたか?)
デジタル専用レンズはサードパーティーのお手ごろなモノを選ばれたらどうでしょう。
ニコンと縁の深い(OEM供給してる)タムロンの17-50mmF2.8を使っている知り合いは、
「軽くて写りがいい」と自慢していました。
ニコンとテレ側5mm違いますが、値段の違いは圧倒的です。
トキナーはデジタル専用で11〜16mmF2.8を出しますが、これも面白いと思います。
また、トキナーのフィッシュアイは10〜17mmのペンタックスのレンズを使ったものがあります。
これは私も購入を考えているんですが、FXでも15o以上は使えるらしいんです。
最短撮影距離が極めて短い(0.14m)。最短撮影距離はセンサー面からの距離です。
つまりレンズ先端からはメチャメチャ近い!
でも、ペンタックス供給なんでサードパーティーの値段じゃないんです。

書込番号:7367750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/02/10 07:46(1年以上前)

>5年はもたないでしょう。

いやいや。
壊れさえしなければ5年でも10年でも…(^^
新機種出たからと言って買い換えなければならない訳でもないですから。

#壊れるまで使い倒しますよ、D300。先立つものもないですし^_^;

書込番号:7368126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/10 09:02(1年以上前)

広角側は私もトキナーの12-24mm F4が良いと思いますね。

あと標準域レンズですが、実はニコン24-70mm F2.8Gを購入するかどうかで悩んでいます。
ポートレートやスナップ撮影用として検討していたのですが、ここに来てコシナのPlaner 85mm F1.4 ZFに急速に惹かれてしまいました。サンプル画像を見る限り、ポートレート撮影に関してはPlaner 85mm F1.4 ZFは人肌の透明感、立体感、描写の柔らかさに優れていて、ニコン24-70mm F2.8Gは描写がシャープ過ぎるように思えてしまいます。ただ、Planer 85mm F1.4 ZFは使いこなせるかどうかが心配ですが(笑)。

あと、私もD300は壊れるまで使い倒しますね。できれば10年は使っていきたいです。
これ以上の次機種となるとEOS 5DのようなFXフォーマット廉価版になると思うのですが、私もまだFXフォーマットを必要とする程ではないので、D300で必要十分です。

書込番号:7368295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/02/10 10:04(1年以上前)

GasGas PROさん 
玉知安さん
サンライズ・レイクさん 
CITROEND2Xさん
ココナッツ8000さん
ニコっとニコンさん

皆さん本当にアドバイスありがとうございました。
悩みに悩んでいますが、結局最終的にはFXに行こうが行くまいが、
やはりレンズ沼にドップリとはまるであろう自分の性格を考えれば、(笑)
買う際にはここで10万程度を惜しむか否かと結論付けました。

最終的には
AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED 
という選択にしようかなと。
この選択であればまぁ今後は当分大丈夫かな??と思い立った次第です。
FXにいっても問題はないでしょうし、予算差は二ヶ月ほど質素な生活をすれば
何とかなると思った次第です。

ところで、ここで皆さんにもう1つアドバイスを頂きたくお願いします。
「どこで買えば安く購入できるか?」です。
住まいは都内23区内です。
ネットで買う場合は当然不安もあるので、出来れば店頭でというのが希望です。
それでも、香川のデジオンさんもイイという噂も聞きます。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:7368487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/02/10 15:16(1年以上前)

こんにちは。

D300のご購入おめでとうございます(^^ゝ

そして、とりあえずのレンズは14〜24mm、24〜70mmの2本に決まったご様子、
こちらもいい選択だと思います。

先々では、優先順に、(リニューアル)8514、(リニューアル)70〜200mm、新60mmMicro、
VR328。。。リニューアル単焦点等々となりましょうか?

>香川のデジオンさん

キタムラ系の価格勝負のネット店です。メディアラボNEXTさんとは兄弟店?
サービスもいいと思いますよ。(私は、メディアラボさん利用)

書込番号:7369749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/02/10 17:59(1年以上前)

footworkerさん

アドバイスありがとうございました。
メディアラボさんですか・・・・。
参考になります。ありがとうございました。

書込番号:7370424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Mother Land 

2008/02/10 18:19(1年以上前)

タミン7155さん、こんにちは!

兵庫のアライカメラさん、中々レスポンスがよくていいと思いますよ。
価格コムで知ってから、よく利用してます。

在庫があれば、入金確認取れたその当日中に発送してくれるので、翌日には商品を
拝めます。
アライカメラさんの回し者ではありませんが、一応の情報として^^

それでは!

書込番号:7370521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 アルバム 

2008/02/10 19:14(1年以上前)

タミン7155さん、こんにちは.

こちらも去年、D80でデジ一デビューです。
タムロンの17-50mmF2.8使ってましたが、
露出がオーバー気味で「安いし、こんな物かなー?」
と思ってました。
しかし、タミン7155さん と同じように、D300の誘惑に負け、
昨日、購入しました。(;^ω^)

使用した感想は、全く違うものでした。当たり前ですが!
で、今日試し撮りしました。

タムロンの17-50mmF2.8(・∀・)イイ!!ですよー!
オーバー気味の露出も問題ありません。(たぶん)
ピントもピッタリです。(D80の時はチョッと甘かった様です)
安い割にはコストパフォーマンスいいです。
オススメです!

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1183131&un=37637

DX17-55/f2.8はもっと良いだろうな・・・ 沼にはまりそうです。
こちらも初心者です。お互い上手くなりましょう!



書込番号:7370742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/02/16 10:29(1年以上前)

ちすけ!さん
アイケミさん
それとアドバイスを頂いた皆様へ

本当にありがとうございました!!
結果として妻にレンズ購入で相当叱られ(笑)
大モメにモメて・・・、少しは家庭のことも考えろ!と。
最終的に、ニッコール17-55+ゴッツイ三脚(ベルボン)+HD&ブルーレイと相成りました。(笑)
とほほほ・・・でした。

購入はやはり対面でと思い、中野のフジヤカメラでイイ価格で。
本当にありがとうございました。
超広角側のレンズはシグマ・タムロン・トキナーの中で新商品も出てくるようですので、
そこで一旦は考えます。
特にトキナーからは11-16/F2,8も出そうなので、ゴースト&フレア&写りも
見極めながら購入を検討しようかな?と。
皆様に感謝です。

最後に17-55は本当にいいですね!完全に常用となりました。^^

書込番号:7397894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

何を購入したらいいのか教えてください

2008/02/15 05:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:2件

小生、最近またカメラへの思い入れが沸いてまいりまして(十数年ぶり)ドライキャビに保管してあるペンタ67・F4Sほかレンズの大群を引っ張り出しあちこち触り始めたら、妻から一言「今時はデジカメよ!そんな古いカメラ重くて・・新しいデジカメでも買ったら」むらむらと購買意欲が湧いちゃいまして、しかしカメラから十数年離れておりデジカメが主流くらいは分かりますが、どういった機種が良いのかご教示ください!ちなみに本機を購入候補の一番手と考えております。理由は簡単で昔のNIKONレンズが沢山あるのでマウントが同じなら使えるのかなと思いまして・・、EOS40Dも軽そうで使いやすそうで値段も手頃だし、ただCANONのレンズが無いのですべて買い揃えなくてはならないしと頭を悩ませております。どうか購入の後押しになる一言をご投稿ください

書込番号:7392774

ナイスクチコミ!0


返信する
Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/02/15 05:52(1年以上前)

ここに書き込まれているという事は、もうかなり本気そうですね。
迷わずに買っちゃいましょう〜。
センサーサイズが135版より小さいので撮影画角が狭くはなりますが、十分に楽しめると思いますよ。

でも、デジカメの方がへたしたら、銀塩カメラよりも重いとも言えるかもしれませんが。。。あ、6X7が比較対象でしたか(笑)!

書込番号:7392791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/02/15 06:16(1年以上前)

D300がよろしいかと。D3のほうがいいのかなと思いますが、重いですねあれもw

書込番号:7392818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/02/15 06:28(1年以上前)

デジタルカメラとパソコンでこれまでと異なる新しい写真趣味の世界が待ってますよ。

D300は古いレンズもほぼすべて使えますので、当面、レンズはお持ちのものを使って、その代わりにパソコン(ハードまたはソフトまたは両方)に投資するのもよいのではないでしょうか。
プリンタも必要ですね。

さらにスキャナを手に入れると、これまで撮りためたフィルムがすべてデジタル世界に移行できます。

全く、パソコンなしで楽しむのも有りですが、それでは銀塩世界とあまり変わりません。

書込番号:7392827

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2008/02/15 06:43(1年以上前)

ここは奥さんにも使いやすいD40をまず買われて
デジカメの操作に慣れたころにD300を検討されたら
いかがでしょうか。その頃には値段も少し安くなって
いると思いますしD3でもいいかも知れません。

書込番号:7392841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/15 07:02(1年以上前)

D300とEOS 40Dで迷われているということですが、動体撮影メインに考えるのでしたらD300が有利です。しかし風景やスナップメインで考えるのでしたら、まずはコストパフォーマンスと軽量に優れるEOS 40Dを購入し、後々にフルサイズのEOS 5D(もしくはその後継機)に移行するという手もありますね。さらにこのクラスのデジタル一眼ではオリンパスからもE-3がリリースされていますし、ペンタックスからもK20Dという新機種が発売予定となっています。これらも合わせて検討してみたら如何でしょうか?

D300でも確かに古いレンズは使用可ですが、フィルムに該当する撮像素子のサイズが実際のフィルムよりも小さいために画質に多少なりとも影響がでます。このため、ニコンからは撮像素子サイズに最適化されたDXレンズがラインナップされています。古いレンズ資産を十分に活かしたいとなると撮像素子がフィルムと同サイズのフルサイズデジタル一眼が必要ですが、ニコンではD3のみが該当します。ですのでD300を購入した場合、結局はDXレンズを揃えることになってしまうのではないかと思います。

書込番号:7392865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/02/15 07:10(1年以上前)

ならべーさん
おはようございます。

>しかしカメラから十数年離れており…昔のNIKONレンズが沢山あるので

十数年前と言う事でしたら非Aiレンズはお持ちでは有りませんね。
しかし、D3ならいざ知らず、D300(35o換算=焦点距離×1.5)での使用では広角側が不足するかと思います。

新レンズも購入しバシバシ行きましょう。
フィルム代も掛かりませんし、ランニングコストは格安ですから。

書込番号:7392876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度1

2008/02/15 07:39(1年以上前)

ならべーさんはD3、妻にD60がベストだと思います。

書込番号:7392915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2008/02/15 08:55(1年以上前)

6X7はもう重箱の隅にしまわれてしまうのですね、一度奥様に自分で写してスキャンしてもらったみたらいかがですか?

書込番号:7393057

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/15 09:33(1年以上前)

>理由は簡単で昔のNIKONレンズが沢山あるので… <
もうこれは、D300を買うしか無いですね(^^
出来れば 明るい標準レンズ→17-55mm F2.8も、お勧めしたいです。

書込番号:7393134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2008/02/15 10:52(1年以上前)

D3はどうですか? F4sより軽かったと思いますよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3/index.htm

書込番号:7393336

ナイスクチコミ!0


Calidrisさん
クチコミ投稿数:62件

2008/02/15 12:20(1年以上前)

ならべーさんへ

いろんな機種があって、スペックを較べて迷っているとキリがないのでは?と思います。
ここは、パッと見た目の第一印象で決めましょう。
迷った挙句にハズレを引くというのは良くあることです。
一日も早くデジタル写真の世界を楽しまれますよう!

書込番号:7393579

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/15 12:28(1年以上前)

 昔のニッコールも使えて新しく軽い機種ならD300しかないと思います。
 他にその条件のがあれば、私もそちらにしました。

書込番号:7393606

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/02/15 12:44(1年以上前)

こんにちは

D300いいですよ。
デジカメのいいところは撮ってすぐにパソコンの大画面で見られることですね。
レンズお持ちとのことですが、D300では28mm相当の広角側が不足するかと思います。
最初のご購入は18-70mmレンズ付のレンズキットが差額も2万円もありませんのでお買い得でしょう。
そのレンズは35mm換算で27mm-105mmに相当しますので、常用レンズとしてピッタリかと思います。

書込番号:7393667

ナイスクチコミ!1


Splachuさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 スプラの製作記 

2008/02/15 12:59(1年以上前)

ならべーさんこんにちは
>>理由は簡単で昔のNIKONレンズが沢山あるので

自分も同じ様な理由でつい先日D300でデジ1デビューしました。
購入前は各社のデジ1と比較しましたが、
手にしたときの感触、シャッター音(連写音)に魅かれてしまいました。
自分は持っていませんが、MD-10を付けたときの8コマ/秒は特にスゴイです。

今は開放F値2〜2.8程度のMF(カニヅメ付)単焦点レンズ4・5本と組み合わせて使用しています。
明るくて大きなファインダーは、MFも苦になりませんよ。
最も一番出番が多いのは本体と同時購入したVR18-200なのですが...(^_^;)

書込番号:7393732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/02/15 13:37(1年以上前)

  個人的意見です。すでに解決すみなら、読み飛ばしくださいませ。

 1.使い分け:旧レンズ重視で、D3でも、D300でも、いいと思いますが。
  ・中判で、リバーサルフィルムでお撮りのかたは、デジ一眼では
   色合い、立体感など、違和感を覚えられるのではと危惧。
   ⇒結局は、すべてを満足する機材は世の中には存在しないので、
    使い分けしかないと思います。
   ・例:作品狙い : 銀塩リバーサルフィルム
      日常性記録: デジ一眼

 2.デジ一眼関係の費用:
  ・生涯では、車一台分くらい。(ひとさまざまだとは存じます)
   結構掛かります。
   ・パソコン待避容量:1枚が膨大なサイズ(RAWとJPGで15MB/写真1枚)。
   ・パソコンメモリ:PCの最大容量確保(2GB〜4GB)いずれ必要
   ・外付けHDD:250GB x n 台
   ・CPU:できるだけ高速。PC内部での、イメージ処理が必要となるため
   ・画像関係ソフト:例:PhotoShop 10万円 ほか
   ・銀塩で既に、フィルムスキャナお持ちの場合は、新しいパソコン(Vista)に
    ドライバなどが対応しているかどうかの確認。
    (例:私のニコンCoolScan3は非対応。ニコンさんにTELしても対応予定無しとか)
    周辺IOの買換えとソフト買換えが結構の重荷に。
   ・中判なみ?:写真可能、自家プリント用パソコン。A3? できたら、上位機種
   ・カラーマネージメントシステム(お聞きすると数百万円?高価なので
    普通の人は構築難しい)。
    (パソコン、専用液晶モニタ、プリンタなどの色合い一致用システム)

 3.すばらしい写真生活:奥様と喜びも、費用的ストレスも、共有で、家庭穏和第一で。
   ・現像、焼付けが、自家プリント含めて、即刻可能。
    写真生活が豊かになると思います。
    (Lサイズ、2Lサイズ、A4,A3が気楽にプリントできます分、費用が掛かりますが)

書込番号:7393872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/15 20:06(1年以上前)

 いい奥様ですね。とても羨ましいです。

 D3が一番違和感無しにフィルムから移行できるのですが、ちょっと高いですね。

 20万円程度の投資だと、スレ主さんの環境だと、D300がベストバイだと思います。
 現時点のAPS-C最強の機体ですし、お手持ちのいかなるNikkorも有効利用できますし(※確かに例外はありますが)。
 画角がフィルムカメラ対比1.5倍のレンズに相当になりますのでお気を付け下さい。

書込番号:7395025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/15 20:11(1年以上前)

キヤノンにはAPS-Cのフラグシップ機というカメラは存在しません。40Dは中級機だと思っています。

それに対して、D300はニコンのAPS-Cサイズ(DXフォーマット)のフラグシップ機です。旧フラグシップ機はD2Xsでした。D2Xsの値段に比べたら半値以下でフラグシップ機を手にすることができるので、D300が良いです。もちろん100%視野率です。

書込番号:7395054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/15 21:46(1年以上前)

皆様いろいろとご教示ありがとうございます。すべて読ませていただきました。正直まだ結論がでておりません。明日最寄のカメラ屋(昔からの付き合い)にでも行き、できれば現物を触ってみて結論をだそうかなあーと思っております。

書込番号:7395544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信26

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランス AUTO

2008/02/13 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 らくがき帳 

色かぶりをするような光源下で人物を撮影する場合についてです。

AUTOで撮影すると、忠実にありのままではなく肌色をキレイに表現できるホワイトバランスにしてくれるようですよね。

これは“悪い”のではなくとてもよくできてるなと思ってます。
先日の早朝に白鳥を撮影に行ったのですがAUTOのままで朝の高い色温度がうまく再現できて、「やっぱりいいカメラだ!」とニヤっとしました(笑)

そこで皆さんの設定について参考に教えていただけますでしょうか?

AUTOですか、それともその都度設定を変えて撮影されてますか?

それと、AUTOでとりあえず撮影してRAW現像の際にホワイトバランスを調整したものと、撮影時に適切なホワイトバランスで撮影したものとでは仕上がりに差はでるものでしょうか?
(特に最初に触れたような光源下などで)




書込番号:7386025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 らくがき帳 

2008/02/13 18:58(1年以上前)

スレ主です。

レポート(悪)のような表現になってしまいましたので追伸です。

AUTOでキレイに撮れることを満足していたのですが、最近“色かぶり”もいいなと思い初めて、ホワイトバランス“晴天”固定で撮影したりしています。

そこで皆さんがどのように使っておられるかを参考にさせて頂こうと思った次第であります ^^;

書込番号:7386068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/13 19:39(1年以上前)

ICHIKAWA染之助さん、こんにちは。

>AUTOですか、それともその都度設定を変えて撮影されてますか?

RAW現像時に調整しておりますので撮影時の設定は何でもいいのですが、全て「AUTO」で撮影しています。
(私の現像の仕方では、AUTOで撮影した方がRAW現像時のホワイトバランスの調整は簡単みたいです)

書込番号:7386215

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/13 19:51(1年以上前)

>それと、AUTOでとりあえず撮影してRAW現像の際にホワイトバランスを調整したものと、撮影時に適切なホワイトバランスで撮影したものとでは仕上がりに差はでるものでしょうか?

 RAWからなら撮影時のホワイトバランスは関係ないと思ってますが・・・。
 そのままオートで現像するなら撮影時の設定が活きてくると思います・・・。

 私はJPEGが基本なので、ホワイトバランスはオートです。
 ただ、RAWでも同時記録しています。

書込番号:7386259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/02/13 20:04(1年以上前)

機種不明

ICHIKAWA染之助さん、こんばんわ。

今のところですが...
D300はオート設定にしてます。
でも、ホワイトバランスは各人の好みのような気もしています。
結局はその時の気分でしょうか。

BLACK PANTHERさんと同じで、RAWで撮りますので、
実は... あまり気にしてなかったりもします... (^^;)

* 画像はAUTO設定で撮ったRAWをNXで変更してみました。
  カメラであらかじめ設定しているとでは差があるかも知れませんが...   
  WBを変更すると雪の解像度が落ちたのが、気になりました。(・ω・;)
画像の品質は、ほぼ同じなのですが。 

書込番号:7386332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2008/02/13 20:07(1年以上前)

D300ではなくS5proで恐縮なのですが。
S5proのAWBは結構優秀なのでそのまま使えることも多いのですが
光源によっては若干黄色や赤かぶりする場合があります。

グレーカードを使ってプリセットできれば問題ないのですが、
そうでない場合に備えてExpoDiscというレンズに付けて
WBをプリセットするアクセサリーを購入しました。

これが結構使えまして、今ではExpoDiscでプリセットしたのと
AWBで比べて、より人肌を綺麗に出す方で撮影をしています。
その結果、RAW現像時にWBをいじることが大分減りました。

フィルター径によって値段が違いますので購入を検討される際には
所有するレンズで一番多い口径を選ばれるとよろしいかと思います。
(ちなみに私は77mmを使用)
購入はビックカメラの通販です。参考になれば幸いです。

http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html

書込番号:7386344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/02/13 20:27(1年以上前)

ICHIKAWA染之助さん、こんばんは。
色々大変でしたね。(笑)
スナップ撮りでのWBはほとんど太陽光固定です。銀鉛のデーライト感覚ですね。
というより変更すると、戻すの忘れちゃうからです。

ただ、飲み屋とか電球の多い夜の撮影は、あまりにも色がきついので
オートを試したりもします。

ポートレイトなどのときは、
グレーカード(といってもスケッチブックの裏のグレー)を使います。
※色温度が分かっているときは温度です。

D70のときからずっとこの方法です。
でも、あまり参考にはなりませんね。

書込番号:7386448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/02/13 20:33(1年以上前)

ICHIKAWA染之助さん、こんばんは。
私はD300ではないのですが、WBはデーライトかオートです。
夕焼けなどは、オートだと赤みがうまく出せないので、デーライトです。
私の場合もRAWでの撮影ですから、とりあえずオートで、あとから調整ということも多くあります。
あと、ホワイトバランスセッターなどという物もありますから、場面に応じて使っています。

書込番号:7386475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/13 20:34(1年以上前)

Panちゃん。さん、こんにちは。

>WBを変更すると雪の解像度が落ちたのが、気になりました。

画像を拝見いたしました。
ホワイトバランス「電球」の写真は、「オート」「晴天」の写真と比較するとヒストグラムの青チャンネルに飽和がみられます。(特に画像の右下の部分)

従って、その影響で解像度が落ちたように見えるのではないかと思います。

このような極端なホワイトバランスの調整で、ヒストグラムの各チャンネルに飽和が発生した場合には、RAW現像時に露出補正をマイナス補正する事で問題を回避する事ができます。
一度お試しを・・・

書込番号:7386478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/13 20:42(1年以上前)

  ↑
RAW現像時にホワイトバランスを調整する場合についてですのでよろしくお願いいたします。

書込番号:7386532

ナイスクチコミ!1


小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件

2008/02/13 20:50(1年以上前)

ICHIKAWA染之助さぁ^^〜ん
いつも ありがとう。。。ね☆m(_ _)m☆

>皆さんがどのように使っておられるかを
参考にさせて頂こうと思った次第であります 

わたし が 参考に なるか 
わからないけど・・・(=°ω°=)

撮影は RAWが 基本なのです
ホワイトバランス は わたしも オートなのヾ(^▽^)ノ
まだ じょうずじゃないから
肌の色彩が じょうずに 表現できないので
あんまり ホワイトバランス 
変えることが できないの。。。(+。+)

でも・・・
ICHIKAWA染之助さん が 
いろんな 撮影のしかた チャレンジ してるの
わたし だぁ^〜ぃすきです♪(〃▽〃)

これからも よろしく。。。ね☆(〃⌒ー⌒〃)∫゛☆

書込番号:7386561

ナイスクチコミ!1


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/02/13 21:11(1年以上前)

>ICHIKAWA染之助さん

私の場合は見た感じの色に近いので晴天で固定して撮影しています。
RAWで撮影しているので現像時に好みのWBに変更しています。

撮影時にWBを変更することは殆どありません。
変更してもAUTOかプリセットぐらいです。

昔のAUTOは色が激しく変わって使いにくかったのですが、D300ではAUTOが非常に優秀でAUTOなのに気が付かないまま撮影していたこともあります。(^_^;

書込番号:7386713

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/13 21:23(1年以上前)

ホワイトバランスセッターを利用してプリセットしています。

ログハウス内や
テント内でバウンスする時などにも使え
確実ですよ


書込番号:7386786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/02/13 21:25(1年以上前)

☆ BLACK PANTHERさん

ご教授いただきありがとうございます。m(_ _)m
飽和により解像度が落ちたように見える...  なるほど、そうですよね。
対策としては(RAW現像時にホワイトバランスを調整する場合に)マイナス補正ですか、肝に命じておきますね。
と言うか、私などホワイトバランスを語るには、まだまだ早いですねー
しばらく、オートで頑張ります! (^-^)/

書込番号:7386807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/02/13 21:51(1年以上前)

いろんな店を撮影したり、屋外で趣味で撮影したりしますが、撮影ごとに変更しています。

@ ミックス光源下 ⇒ オート
A 蛍光灯光源 ⇒ 蛍光灯
B スピードライト複数個使用による撮影 ⇒ オートもしくはフラッシュ
C 屋外スナップ ⇒ 天候に応じて、晴れ、もしくは曇り、時に日陰、晴天日陰
D @〜Cにかぎらず、場の雰囲気を生かしたいとき ⇒ 太陽

 JPG基本、撮影現場でのプレビューを見て、「出来」を考えています。そこから大きくはずれるような現像は、そういう創作意図をもたないかぎり、個人的にはあんまりしません。

 難しい被写体、たとえば薄暗いアンティークショップのスタンドライトを撮影したときなど、ガラスフードの微妙な色彩が、WBや露出を含め、上手く出ないなんてことがあります。あるいはモロ逆光時の時であったり、そういう場合に、RAW現像します。

書込番号:7387001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2008/02/13 22:33(1年以上前)

ほとんどjpegで撮ってましてWBは日中も夜間も「晴天(約5200ケルビン)」が基本です。
あ、ソレはあくまでも基本であって100%「晴天」固定ではありません。
色的に気に入らなければ「A」にもします。
もちろん場合により「曇天」にも「白熱灯」なんかにもします。
先日やっとCaptureNXをインストールしましたがSILKYPIXより現像が楽しいです。
又RAW撮り始めようかと思ってます。
そうなったら気楽にAWBにします。

書込番号:7387320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/02/13 23:53(1年以上前)

別機種

50oF1.4D ノーフラッシュ

わたしもほとんどJPEGオンリーです。

AUTO主体です。。。
D80⇒D300ですが・・・ニコンのAUTOは優秀だと思います。。。あまり変に思ったことは無いですね。

写真は・・・WB AUTO ノーフラッシュ 電球色蛍光灯です。

書込番号:7387891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/02/14 00:49(1年以上前)

ICHIKAWA染之助さん、こんばんは。
私は、D300ではなくD3ですが、WBはデーライトかオートです。
大抵RAW+JPEGで撮影しており、気になった画像をあとから調整しています。
難しい色合いだと思ったらエクスポディスク デジタルWBフィルターも所持しておりますので、
場面に応じて使っています(^^ゞ

書込番号:7388249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 シンガポール駐在記 

2008/02/14 01:02(1年以上前)

今晩は。
私は屋外は全て「晴天」固定です。オートの場合,日陰などでホワイトバランスが破綻し青白く写ることがあるからです。
但し,室内撮影の場合はオートにしています。家の中,モーターショーなどの展示会ですね。
いずれもRAW撮影ですので,必要あれば現像時にホワイトバランス調整をかけますが,99%は無調整で済ませています。

書込番号:7388295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 らくがき帳 

2008/02/14 10:33(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:7389213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 らくがき帳 

2008/02/14 11:30(1年以上前)

本文を入れる前に送信してしまいました^^;

ホワイトバランスの精度が高いD300ですので、私もいろいろ試してるところです。
銀塩も入れてのキャリアが長い方々はどんな設定かなと、参考にさせて頂きました。


Panちゃん。さん、BLACK PANTHERさん
作例と、調整テクニックとても勉強になりました。

書込番号:7389344

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/14 12:48(1年以上前)

プリセットWBが一番です。
私も これをお勧めします、セッター程かさ張りません(D70の時から使っていますが、素晴らしいです!)。
エキスポディスクデジタルホワイトバランスフィルター
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html

上記を使用し、RAW+JPEG FINE で撮り…
JPEG画像(の肌色とか)を基本(参考)にして、必要と有ればRAW画像を調整し最高画質でJPEG変換が良いと思います。

書込番号:7389579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 らくがき帳 

2008/02/14 13:09(1年以上前)

迷彩の紳士さん、robot2さんご丁寧にありがとうございます。

使ってみようかな

書込番号:7389658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/02/14 13:47(1年以上前)

ICHIKAWA染之助さん、こんにちは。

私は、頑なに「晴天」「RAW」固定です(^^;

プリセットWBの小道具を持っていますが、まだ未使用で。。。

現像時調整で、ゴマカシています(汗)

書込番号:7389771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 らくがき帳 

2008/02/14 15:51(1年以上前)

footworkerさん、こんにちは

皆さんいろいろのようですね。
デジタルのおもしろいところですよね(^^)

私のまわりの銀塩派は「デジタルはベッタリしてる」だの「薄っぺら」だの言います。
そりゃあ中番と同じ土俵では、ある意味まだまだ勝負はできないとは思いますが、foooworkの良さなど「デジタルの良さもあるわいッ」などと言いたくなります。(`^´)

私は、銀塩の経験がまったくありませんので失敗しながら勉強してるといったところです。

最近ブログをはじめましたので、よかったらたまに覗いてみて下さい。

書込番号:7390084

ナイスクチコミ!0


kohichiroさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/14 18:16(1年以上前)

初めまして、こーいちろーと申します。よろしくお願いします。
私はD70ですが晴天固定です。
なんとなくですがD70だとこれが無難な気がしてます。

ところで便乗質問なんですがAUTOにしたとき結局カメラが何度で撮影したのか知る方法ってあるのでしょうか?
これがわかればいろいろ参考にもなるし、RAW現像で色温度をいじる時もそこを基準にできるかなって思ってます。
Exifをみたのですがわかりませんでした。

書込番号:7390470

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/15 21:39(1年以上前)

>kohichiroさん、こんばんわ!
オートWB は最終の色温度数値の決定を自動にしているわけで、各プリセット名(項目)に
当てはめるられての表示はしないと思います。で、ノーマルの「オート、0、0」 と・・・

書込番号:7395506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング