D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Capture NXについて

2008/01/28 02:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:9件

みなさん教えてください!
ソフトの書き込みがどこだかわからなかったので
こちらですみません。
D300で撮影したrawデータをまとめてCapture NX
を使って現像するにはどうしたらよいのでしょうか?
バッチを使ってもうまくできなくて。
お願いします!

書込番号:7304966

ナイスクチコミ!0


返信する
junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/01/28 02:29(1年以上前)

>ごんちゃんまんさん

いったいどんな方法でバッチを行ったのでしょうか?
もう少し状態を書いていただくと原因の特定がしやすいです。

私の場合は、
1、現像したいRAWファイルを一つのフォルダにまとめる
2、現像元、現像先にまとめたフォルダを指定する
3、現像ファイルの形式をjpgにする
(4、現像の設定を行う)
5、バッチを実行する

4、は指定しなくてもjpgは出力されます。

簡単ですが、以上の方法で撮影した状態でjpgが出力されると思います。

書いていて気がついたのですが、出力がjpgになっていないのではないでしょうか?

書込番号:7304999

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/28 11:18(1年以上前)

ホルダに有る画像を そのまま現像したい場合は、設定オプションの「設定を適用」にチェックを入れては駄目です。
ただ その前提として、個別に調整した画像は(上書き保存)しておいて下さい。
ファイル形式:JPEG
高度な処理:最高画質(に、私はしています)。
これで 大丈夫です。

書込番号:7305764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/01/29 00:32(1年以上前)

バッチ処理がメインでNXを使っている人はまずいないと思います。
NXの使いにくさが分かっているので、とっくにSILKYPIXやその他のソフトに流れてしまったと思います。
実際、わたしもバッチを多用しますが、SILKYPIXです。
NXはD3とD300の無料のおまけで2本持っていますが、使っていませんから。
NC4の時代はバッチが使いやすくてよかったなあ・・・。

書込番号:7309354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2008/01/29 00:51(1年以上前)

すいません、私、CaptureNXのバッチ処理、使っています。

初めは使いにくいと思いましたが、
基本はNikonCaptureと同じ。
結局慣れてしまえば問題ありませんでした。

処理速度も、NCとNXは同じという実験結果も得られましたし、
インターフェイスが変わったという程度の感覚です。

ただ、バッチ処理にひとつ、バグがあるようです。
色々な人から聞いて、私も試してみましたが、
ファイルを連続で2000くらいバッチ処理すると、
NXが異常終了してしまいます。
ご参考まで。

書込番号:7309460

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/01/29 01:27(1年以上前)

私もCapture NXのバッチ処理を使用しています。

しまんちゅーさんと一緒でNCとそんなに変わったという印象はなかったです。

殆どの画像は基本となる設定を保存しておいて、その設定でバッチ処理しています。
その中から、気に入ったものを手動設定で現像しています。
この手順で特に問題なくやってます。(NCのころからこんな手順でした)

SILKYPIXは使ったことがないので便利さがいまいち判りません。

書込番号:7309613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

AF微調整機能について

2008/01/28 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 ram01さん
クチコミ投稿数:111件

D300のAF微調整機能の+1はピントずれ何センチの補正に相当しますか
ご存じの方教えてください。

書込番号:7307760

ナイスクチコミ!0


返信する
野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/01/28 21:02(1年以上前)

>ピントずれ何センチの補正に相当しますか
そういう概念のものではないでしょう。

同一のレンズにしても撮影距離で変わるし焦点距離が異なれば
また違うものになるでしょうから。

書込番号:7307829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/01/28 21:14(1年以上前)

被写体までの距離で、全然違いますが (^^;

書込番号:7307904

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/01/28 21:32(1年以上前)

よくわからないことはニコンのサポートセンターに問い合わせてはいかがでしょうか?


書込番号:7308010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/28 23:05(1年以上前)

ram01さんこんばんは

調整範囲は−20〜+20、これがcmで無い事は確かですが、どの様な尺度なのか発売前にSCに問い合わせましたが具体的な回答は得られませんでした。

テストチャートなどを使用し、根気良く調整した結果が値として残るのかも知れません。

書込番号:7308716

ナイスクチコミ!0


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/28 23:14(1年以上前)

モーターのエンコーダーのステップ幅だと思いますよ
レンズによって焦点深度や1ステップでのフォーカスリングの回転角も違いますから何センチ分という表現はできないでしょう。

書込番号:7308788

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

冬の屋外撮影のために・・・手袋について

2008/01/24 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:28件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Mother Land 

こんばんわ!
D300とは直接関係ないのですが、経験豊富な方がお集まりのこの板で
あえて質問させて頂きます。
(先日D300を買ったという事も踏まえて^^;)

皆様は冬の屋外撮影時に、手袋はどうされていますか?

指先が出ているものや、薄い手袋など、試行錯誤されている方、ぜひ
参考にさせてください!お勧め商品などがあれば、ぜひ!

今週、雪の日本海に撮影旅行に出向きます。

よろしくお願いいたします!

書込番号:7288495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/01/24 20:57(1年以上前)

ちすけ!さん、初めまして。
私はこれを使っています。
http://blogs.yahoo.co.jp/babacyan2006/44417654.html

書込番号:7288547

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/24 20:59(1年以上前)

釣具屋やアウトドアショップに行くとイイのがありますよ!

書込番号:7288560

ナイスクチコミ!0


jiguraさん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/24 21:02(1年以上前)

冬場の手袋とのことですが、
私は釣り道具屋さんに売っている、親指、人差し指、中指の三本だけ指先の出ている
物を愛用しています。
釣り用ですので、防水と防寒は結構しっかりしています。
色も色々カラフルな物があります。

書込番号:7288570

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/01/24 21:17(1年以上前)

こんばんは。はじめまして。

グローブは野鳥の会の通販カタログで購入した物を使ってます。
昔、野鳥の撮影をしていた時のものを流用してるんです。
手のひらの側はバックスキン調になっていて、
薄くて、レンズやフィルター着脱も楽に出来ます。
甲の側は、メッシュになっていてムレません。
なかなか使い勝手がいいです。

その他のツールは皆さん仰ってますように、
アウトドアグッズ店や釣具店で売っているもので、
一般撮影にも流用できるものが結構あります。

夏場の虫除けネット付き帽子(折畳み可能)やマルチツールナイフなどなど、
バッグの中に入れておくと、便利なものが結構あります。

書込番号:7288646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Mother Land 

2008/01/24 21:17(1年以上前)

みなさん、有難うございます!

☆ババ☆さん、いいですね、これ。
早速調べましたら、近所だと好日山荘で扱っているようです。
早速、明日見てまいります。

5yen-damaさん、jiguraさん、アドバイス有難うございます。
よく考えたら、釣りなども手先の細かい作業を行いますよね。
(私もフライフィッシャーでした。冬はやらないので発想が沸きませんでした)
いきつけのフライショップに行ってみます!

有難うございました!

書込番号:7288649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/01/24 21:19(1年以上前)

ちすけ!さん、こんばんは。
私はわりと厚手の普通の防寒用手袋を使っています。
細かいところを動かすには、外さないとダメですが、シャッターを切ったり、露出補正をするだけなら、さほど不便を感じません。
とはいえ、今度釣具店で手袋を探そうとは思っていますが。
おっと、これじゃ参考になりませんね。

書込番号:7288656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/01/24 21:27(1年以上前)

こんばんは。

私は、このカメラマングローブです。

http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=37&id3=371

ただし、九州の冬場では−1〜2度以下には下がらないので間に合っているのかと。
完璧な防寒具とは言えないかも知れませんが。。。こなのもありますということで。

書込番号:7288712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Mother Land 

2008/01/24 21:51(1年以上前)

みなさん、アドバイス有難うございます!

nikonがすきさん、案外、普通の手袋でも事足りるのかもしれませんね^^;
まだ雪と風が吹きすさぶ冬の野外撮影をした経験が無いのですが^^;

footworkerさん、情報ありがとうございます!
色々あるんですねー。大手カメラショップとアウトドアショップ巡りに決定
のようです。

ありがとうございます!

書込番号:7288877

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/24 22:23(1年以上前)

nikonがすきさん と大体同じです。

 私は北海道なので氷点下30度程度まで下がる地域を撮影する場合もありますが、20〜30年前から見れば、シバレは少なくなりました。

 長時間の屋外待機はほとんどなく、せいぜい1時間程度でしょうか。雪原を歩く場合は防寒防水の手袋(-30度対応・歩いている時は防寒服を着ているので暑いくらい・休んだ時の冷え込みに注意)、長時間待機なら防寒軍手の上に防寒防水手袋、撮影時のみ防寒軍手としています。氷点下になると金属製のカメラは非常に冷たくなり、息が凍ってカメラに霜がついたりして注意が必要です。

 指先が出ているものは微妙な操作に適しますが...氷点下15度以下なら「かんべんしてね」かな?

 最近は防寒機能が落ちるものの、機材保持のしやすいすべり止めゴムつき軍手を使用しています。この間氷点下23度くらいに冷えた時に20〜30分くらい使用しましたが、指先が冷えてしばらく痛かったです。

 ちすけ!さん がどの辺の地域に撮影に行くのか分かりませんが、北海道以南であれば湿り気の多い雪であることが推測され、濡れることも多いかと思います。すべり止めゴムつき軍手を多数用意して、濡れたら取り替えるという手法もあります。

 北海道方面でしたら、今時期は氷点下で粉雪のため、湿り気は少ないです。大き目の防寒防水手袋とすべり止めゴムつき防寒軍手、またはさらに薄い精密作業用手袋の二重装備ではどうでしょう。

 防寒軍手は、普通の軍手に裏毛をつけたもので、やや厚みがあり細かい操作はやりづらいです。ワークショップなどで購入しております。

 すべり止めゴムつき防寒軍手は編み方が密になっている程度で、防寒性は低いですね。


 釣具店の方が趣味性が強い分、いいものが置いてあるんでしょうかね?

 気温によりますが、三脚をお使いの場合は、凍りつくことも予想されますので、摺動部の水気除去にお気をつけください。

書込番号:7289096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/01/24 22:41(1年以上前)

こんばんは
北海道に住んでいます
私の地域では、寒くてもせいぜい-15℃程度なので
グローブは二つ重ねる程度で大丈夫です
一つは「ネオプレン スリーフィンガーレスグローブ」
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1126125
親指・人差し指・中指の部分がカットされています
このグローブの下にFoxFireの「パワーストレッチグラブ」を履いています
http://www.foxfire.jp/catalogue/mens/accessories/details5420459.html
操作性と防寒性を兼ね、使い勝手も良いです
春先や秋などはFoxFireのだけでいけます
ご参考まで^^

書込番号:7289218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Mother Land 

2008/01/25 08:15(1年以上前)

f5katoさん、ぴんさんさん、アドバイスありがとうございます。
お二人とも北海道の方で大変参考にさせて頂きました。

北陸の寒さに比べたら、北海道は比較にならないのでしょうね。
雪質なども大いに検討すべき点ですね。

FOXFIREの製品、よさそうです。一度店頭にて確認してまいります。

ありがとうございました!

書込番号:7290692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2008/01/25 20:18(1年以上前)

 ちすけ!さん、こんにちは、
 先日釧路近郊の鶴居に撮影に行ってきました。
 私は基本的に皮製の薄手の手袋をしています。ポケットに手を入れてかじかまないようにしてはいますが、絞りやシャッタースピードの調整のときなどは、素手で操作していました。深夜や未明の撮影ならともかく、その程度でも、十分だと思います。
 午前と午後にそれぞれ2時間くらいづつ、撮影をしました。
 手袋重要ですが、帽子ももっと重要ですよ。撮影を邪魔しないもので、耳や頬をカバーできるものを用意しましょう。

書込番号:7292819

ナイスクチコミ!0


kohichiroさん
クチコミ投稿数:10件

2008/01/25 23:06(1年以上前)

始めまして。
横浜なんですが、ヨドバシに今日行ってきたらFOXFIREの手袋を売ってました。
たぶんこれだったと思います。
http://www.foxfire.jp/catalogue/mens/accessories/details5420600.html
つけた感じもなかなか良くて買おうかと思ったんですが....、お金足りなかった(TT。

書込番号:7293697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/01/26 10:15(1年以上前)

スレ違いかもしれませんが、私は今タイのバンコクに駐在しております。
もちろん常夏です。

寒さ対策は必要ないのですが、皆さんの意見を読んでいるうちに

逆に汗対策で手袋は有効かな?と思いました。

というのも屋外での撮影の場合、ほんの1、2時間で本体、レンズは熱々、
人間も汗だくになるので、レンズのラバー部分などは皮脂や汗で手入れを怠ると
すぐ白くなってしまいます。

手袋をしていれば額のあせもすぐ拭けますしね。

皆さんのご意見とても参考になりました

書込番号:7295234

ナイスクチコミ!1


ram01さん
クチコミ投稿数:111件

2008/01/26 20:32(1年以上前)

D300使っています
これにニコンレンズAF50F1.4をつけて使っています
が若干前ピンです
そこでAF微調整機能で微調整しようと思います。この調整値+1に
対して実際に調整できる距離は何センチになるでしょうかご存じの
方いらっしゃいませんか

書込番号:7297662

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/26 21:04(1年以上前)

ram01さん ここは手袋の話題になっているため、新規に書き込みされることをお勧めします。

書込番号:7297822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/01/26 23:28(1年以上前)

>屋外での撮影の場合、ほんの1、2時間で本体、レンズは熱々、
人間も汗だくになるので、レンズのラバー部分などは皮脂や汗で手入れを怠ると
すぐ白くなってしまいます。
手袋をしていれば額のあせもすぐ拭けますしね。

夏場、自分も同じ理由で指なしグローブを使用してます。

http://www.foxfire.jp/catalogue/2007mens_a.pdf

のフィンガーレスメッシュグラブです。
親指の甲部分がタオル地になっていて汗もふけるので重宝してます。
冬は登山用のインナーグローブに下記のミトンにホッカイロを指先に入れて使用してます。

http://www2.osamadesk.com/st/us2133/shop_detail.php?id=553

書込番号:7298717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Mother Land 

2008/01/28 21:19(1年以上前)

こんばんわ!

撮影旅行から帰って参りました。

結局、FoxFireパワーストレッチグラブを購入し、金沢の雪の中、
D300を持って(傘をささずに)走り且つ撮りまくってきました。

気温が0度以上であれば、本商品はいいと思いました。薄くて
指が出なくても十分カメラ操作が可能でした。

色々情報を頂戴した皆様、有難うございました!!!

書込番号:7307935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

連写時のAF、AE追従

2008/01/28 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 F smile さん
クチコミ投稿数:9件 F_smile 

皆様こんにちわ。
 お教え頂きたいことが有り、投稿させていただきます。

 カタログの連写に関する部分を見ると、 D3の場合、9コマ秒(FX時最高コマ数)までは、AE,AF共に追従。10コマ(DX)以上は、1コマ目で固定とありますが、
D300の場合は、どうなのでしょうか?
 連写コマ数の問題では無く、FXとDXで変わってしまうのでしょうか?
自分では、カタログから読み取る事が出来ません。
              よろしくお願い致します。

書込番号:7307191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/28 19:07(1年以上前)

F smile さん、こんにちは。

>D300の場合は、どうなのでしょうか?

最高速の8コマ/秒までAF-C及びAEは追従しますよ。

書込番号:7307274

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/28 19:21(1年以上前)

D300はすべてDXですけど・・・?
少なくともカタログ表記上、コンティニュアスでコマ速が変わることはなさそうですから。
D3の「DX時秒11コマ」というのは、最速をうたう為の「宣伝」に過ぎません。
画素数も500万画素まで下がりますしねえ。

まあ実際秒9コマと11コマでは差も感じられるんでしょうか・・・(^^;

書込番号:7307337

ナイスクチコミ!1


スレ主 F smile さん
クチコミ投稿数:9件 F_smile 

2008/01/28 20:21(1年以上前)

BLUCK PANTHER さま
 ありがとうございました。
変な方向へ考えてしまってました。

TAIL TAIL3 さま
 ありがとう。

書込番号:7307583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/01/28 20:48(1年以上前)

TAILTAIL3さん、初めまして!

>まあ実際秒9コマと11コマでは差も感じられるんでしょうか・・・(^^;
秒9コマと11コマでは、私には別物に感じます(^^;

書込番号:7307735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

緊急事態です誰か助けて!

2008/01/27 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:88件

PCのド素人です。
D300でJPEGにて撮影したファイルをNikon Transfer でPCへ転送し、そのファイルをCDにコピーましたが、コピーされたCDのファイルはCaputure NX以外では開けません。
知人にCDをあげても開けなくては意味がありません。
今日中に仕上げなくれは。…トホホ…。
D200のPictureprojectでは何ら問題はなかったのですが。
どなたか迷える子羊(…てな歳でもないか…)をお助け下さい。

書込番号:7301678

ナイスクチコミ!0


返信する
fouruさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 15:35(1年以上前)

>Caputure NX以外では開けません。
というよりか、拡張子jpgがCaputureNXに関連付けされているだけなのでは?

書込番号:7301750

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/01/27 15:41(1年以上前)

CDに焼いた画像をブラウザにドラッグ&ドロップして開ければ問題ないでしょう。

もしそれでも開けないならcapture NXでファイルを開いて左側の撮影情報
から画質モードがjpegになっているか確かめてみてください。

書込番号:7301775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/01/27 15:56(1年以上前)

fouruさん と同じ意見です。
>拡張子jpgがCaputureNXに関連付けされているだけなのでは?

jpegのファイルなら、そのまま渡しても知人のPCで開けると思いますよ。

忍者でござるさんのPCでjpegのファイルを開くとき
Caputure NXで開くように関連づけされただけだと思います。
 (Caputure NXをインストールした際に、
  忍者でござるさんのPCがjpegを開く際にCaputure NXで開くと設定されたようですね)

 この設定を外すために
「アプリケーションの関連づけ」で検索されるといいかと思います。

書込番号:7301837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/27 16:00(1年以上前)

はい…ニコンはjpegで撮影しても、NXでレタッチ出来るようにニコン独自のファイル形式で保存されます。

CDに取り込む際に、拡張子をjpegに変更する必要があります。

書込番号:7301855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/01/27 16:06(1年以上前)

全国の見知らぬ皆様方、早速のお助け有り難うございます。

>拡張子jpgがCaputureNXに関連付けされているだけなのでは?
>jpegのファイルなら、そのまま渡しても知人のPCで開けると思いますよ。

ということは、jpegファイルですから CaputureNXがインストールされていないPCでも開けるということなんですね。

書込番号:7301896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/01/27 16:17(1年以上前)

>この設定を外すために
>「アプリケーションの関連づけ」で検索されるといいかと思います。


しまなびさん、有り難うございます。

で、具体的に「アプリケーションの関連づけ」を外すにはどうすればいいでしょうか。
やり方を教えて下さい。

世話が焼けて済みません。
 (^_^;) 
 m(_ _)m

書込番号:7301946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/27 16:21(1年以上前)

ここの人ってやさしいですね。

書込番号:7301961

ナイスクチコミ!5


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/27 16:21(1年以上前)

忍者でござるさん、こんにちは♪

CaptureNXをインストールした際に、最後の方で
「ファイルの関連付け」に関するところですべての項目にチェックを入れませんでしたか?
こうしてしまうと、Jpegを開こうとするとCaptureNXが起動してしまいますよ☆

また、ブログでエキサイトを使用されていた場合は
新規に画像をアップすることもできなくなります。

関連スレのURLはこちらです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=2/?ViewLimit=2&SortRule=1#7064275


ひとまず、JpegになっていればCaptureNXの入ってないPCでも開けるはずですよ(^^)

書込番号:7301962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/01/27 16:22(1年以上前)

私はNXユーザーでないので

>ニコンはjpegで撮影しても、NXでレタッチ出来るようにニコン独自のファイル形式で保存されます。

についてはわかりませんが、

拡張子がjpgのjpgファイルなら、NXがあるなしに関わらず
jpgを開けるPCであれば、ちゃんと見られます。
jpgを開けないPCはないと思います。

書込番号:7301965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/01/27 16:26(1年以上前)

ご親切な皆さん、有り難うございます。

安心しました。

(^_^)v

書込番号:7301983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/01/27 16:28(1年以上前)

>で、具体的に「アプリケーションの関連づけ」を外すにはどうすればいいでしょうか。

についてですが、検索すれば回答になるページがいくらでもあるので、
ご自分で探してみてはどうですか?



書込番号:7301988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件

2008/01/27 17:13(1年以上前)

忍者でござるさん,お困りですね。
私もつい先日それで困りました。ちいたらさんというお方のおかげで解決しましたので
お試しください。

参考に72464331を検索してください。

書込番号:7302158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2008/01/27 17:22(1年以上前)

忍者でござるさん,
すみません、NOが違ってました。正しくは7246433です。

書込番号:7302201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/01/27 17:45(1年以上前)

@とんぼさん有り難うございます。

ホント、助かります。

書込番号:7302291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/01/27 18:38(1年以上前)

忍者でござるさん
CDにコピーした画像を友人に渡されてもなんら問題はありません。
すべては正常です。

JPEGなどを重たいPhotoshopなどで優先的に開くような設定にすると、大失敗です。時間がかかりますからね〜。

書込番号:7302546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/01/27 19:51(1年以上前)

全国の様々な見ず知らずの方々からご親切なご助言をいただき、感謝しています。

既にレーベルに表紙写真とタイトルを印刷して、渡す準備は万端整いました。

或スポーツ大会の写真集です。

改めて、お礼申し上げます。

書込番号:7302884

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/28 12:17(1年以上前)

>で、具体的に「アプリケーションの関連づけ」を外すにはどうすればいいでしょうか。

画像を右クリック→プログラムから開く→プログラムの選択→Windows Picture and Fax Viewerを選択(私はViewNXにしています)→この種類のファイルを開く時は、選択したプログラムをいつも使う にチェックを入れます→OK

書込番号:7305924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/01/28 18:56(1年以上前)

知人のPCでも見ることが出来ました。

皆様方、有り難うございました。

そして、お騒がせしました。

(*^_^*)

書込番号:7307217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

キャノンユーザーです。子供の結婚式が近くあるので、5Dの後継機の発表が今月の24日に
あるとの噂を期待していたのですが裏切られました。
そこで、このD300或いは、現行の5Dを買おうかと考えています。
特に高感度特性とMFの合わせ易さに興味があります。
レンズはすべてキャノンマウントですが、D300の上述性能が遜色なければ
このカメラと現有のKDNの2台体制でもいいかなと考えています。
CMOSサイズの差はこれらの特性に大きく影響するものなのでしょうか。
D300、5Dどちらもご存知の方がおられましたらご教授いただけませんか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7295192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2008/01/26 10:05(1年以上前)

追加質問で申し訳ありませんが、キャノンマウントのレンズを
D300に使うためのマウントアダプターってありますでしょうか。
そんなのあるわけないとは思いますが、あれば大変助かります。

書込番号:7295201

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/26 10:22(1年以上前)

5Dと比べるより、同じAPS-Cで比較しすると
こんな感じでしょうか

でも、それ以前に、もともとCANONはノイズの消し方が異なる様ですね
ノイズを消すというより、上手に目立たなくしているという感じかな

ワインの白ラベルあたりに注目すると分かりやすいです

http://photozou.jp/photo/photo_only/158999/6342270

書込番号:7295257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/01/26 10:47(1年以上前)

時の流れるままにさん
> キャノンマウントのレンズを
> D300に使うためのマウントアダプターってありますでしょうか。

理論的に不可能だ。
Nikonの方がフランジバックが長いので、
無理矢理Canonレンズを取り付ければ、無限遠点のピントが合わない。

その逆はありだ。
NikonレンズをCanon機で使うのは、定番だ。

書込番号:7295336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2008/01/26 10:58(1年以上前)

こんな記事見つけました。

Canonの新型上級機がPMAで発表?
01/26/2008 キヤノン

Digital Photography Reviewの掲示板より

EOS 40Dより上級のグレードで、EOS 5D後継機ではない新型機がPMAで発表されるとの噂が投稿。

書込番号:7295366

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/26 11:12(1年以上前)

キヤノンレンズ→ニコンのマウントアダプタは、無い事は無いのですが…
制限が有るようです。
マツバラ光機
http://www.m-camera.com/
    ↓
Ni- .Eos (Nikonレンズを→Canon.Eosカメラへ) ∞から
http://www.m-camera.com/maunto.html

5Dを 買われたら良いと思いますが、D300+レンズを買われてニコンのレンズをお持ちのカメラに使うのはどうでしょうか。

書込番号:7295426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2008/01/26 12:20(1年以上前)

>キヤノンレンズ→ニコンのマウントアダプタは、無い事は無いのですが…


どこにあるんですか?

書込番号:7295669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/01/26 12:50(1年以上前)

monographさん
ありがとうございます。参考になります。
サンプル画像では40Dが一番ノイズが少ないように
見えるのですが。いかがでしょうか。

Giftszungeさん、robot2さん
ありがとうございます。ニコン→キャノンは可能なのですね。
この場合AFはOKでしょうか。
robot2さん やっぱり高感度特性では、5Dが上という
ことですか。

迷彩の紳士さん 
初耳です。どんなスペックか楽しみです。
でも、キャノンの噂多すぎです。
最近あまり信用していません。

書込番号:7295775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/26 17:47(1年以上前)

高感度・・・5Dを使ったことありませんので高感度の比較はできませんが、MFならフルサイズのほうがあわせやすいのでは。しかもレンズはすべてキャノンマウントとのことですし。

使用するのは、結婚式だけではないでしょう。その後何を撮影されるのかも込みで検討されてはいかがですか?

書込番号:7296917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/26 17:55(1年以上前)

あと撮影環境ですが・・・撮影位置はどこでしょうか。被写体に寄れるのでしょうか。フラッシュは使えるのでしょうか。披露宴はかなり薄暗いですが・・・フラッシュが使えるなら、D300で十分、SSを稼ぐ目的で高感度を要求する必要性は、私個人は感じません。使えないとしても、SSを稼ぐという意味において、果たしてどこまで有効な差異があるか、ちょっと疑問ですね。D300でを買うなら40Dという選択肢がでてくるとおもいますが、こちらはいかがでしょうか。

書込番号:7296956

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2008/01/26 21:59(1年以上前)

5DもD300も使っています。
D3の高感度がすごいのでD300も同様だと勘違いしやすいのですがD200よりはいいという感じです。したがって、5Dのほうがいいみたいです。ただキャノンの傾向として、低感度から暗部にノイズが出やすいように思います。

5DはMF、合わせ易いとは思いません。スクリーンの影響か画面は大きいのですがあまり見やすいとは思いません。D300のほうがいいですね。1D系もマーク3になってから見やすくなりましたね。

書込番号:7298127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/01/27 06:25(1年以上前)

両方使用していますが、私的には5Dの方が高感度は優れていると思います。
フジのS5でも、披露宴のシーンによってはノーフラッシュで撮影しますが、だいたい大丈夫です。
5Dなら問題ないのかなと思います。

書込番号:7299949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/01/28 15:51(1年以上前)

時の流れるままにさん
> ありがとうございます。ニコン→キャノンは可能なのですね。
> この場合AFはOKでしょうか。

MFのみ

書込番号:7306578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/01/28 17:30(1年以上前)

F1.4さん、PS0さん、あげぜんスウェーデンさん、Giftszungeさん
みなさんありがとうございます。
結婚式は神前ですが、まだ詳しくはわかりません。
でもそこそこの照明はあると思いますので、ノーフラッシュで撮影しようと
考えています。高ISO時のノイズは5Dの方が少ないとのご意見の方が
多いようですので、3月頃までに5D+EF24-105を購入しようと思います。
40Dも悪くないようですね。でも折角ですからワンランクアップ(cmos
について)したいと思っています。
みなさん大変ありがとうございました。
5Dの後継機いつなんでしょうね・・・

書込番号:7306880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/01/28 17:43(1年以上前)

ニコンGタイプレンズをキャノンに取り付けて、
絞りをいじれるアダプターリングを造った所があります。
フォーカスエイドのチップも埋め込んだものらしいのですが。

支払手続きはしたんですが、物が届くのが2月頃なのでどうなのか?
届かないかもしれませんし?(笑

http://www.16-9.net/nikon_g/

書込番号:7306936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/01/28 18:47(1年以上前)

wildnatureさん
了解です。ありがとうございます。
ところで、英国へ送金されたんですね。
ちゃんと品物届くといいけど・・・・。
では、では

書込番号:7307180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング