D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

標準

D300&EOS5D

2008/01/01 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

クチコミ投稿数:33件

D300よりEOS5Dのほうが写真がきれいということで、
昨日5Dを買ってしまいました。
みなさんはどう思っていらっしゃるでしょうか?

書込番号:7190262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/01/01 16:47(1年以上前)

購入おめでとう御座います。ところでD300から5Dへの買い換えでしょうか?5Dの買い増しでしょうか?。

どちらにせよ良き写真が撮れると良いですね。

書込番号:7190274

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/01 16:59(1年以上前)

ひょうりゅうさん こんにちは

考え方感じ方は人それぞれだと思いますよ。
というか既に5Dに決められた訳ですから、それで宜しいと思います。(^^)


書込番号:7190307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2008/01/01 17:00(1年以上前)

D300と5Dどちらを買うかなと迷ってました。
最終的に5Dを選びました。

D300はすでに所有しているD80より革新的なカメラでないという意見もあって...

書込番号:7190308

ナイスクチコミ!2


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/01 17:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

これから、レンズ資産を増やしていくのが楽しみですね

書込番号:7190326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/01 17:20(1年以上前)

買う前に、皆さんの意見を聞くのは有効だと思いますが、購入後に聞いても・・・(?)

書込番号:7190370

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/01 18:50(1年以上前)

ひょうりゅうさん こんにちは

ご購入おめでとうございます。
5Dは定評のあるいいカメラですね。
たくさんきれいな写真を撮影して素敵なカメラライフをどんどん楽しんでください。

書込番号:7190601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/01 19:38(1年以上前)

>D300よりEOS5Dのほうが写真がきれいということで

ご購入おめでとうございます。
5Dは2年以上経ちますが、画質は今でも一線級です。
良い買い物だったと思います。

書込番号:7190748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2008/01/01 20:38(1年以上前)

釣られて一言。
どのカメラも生かすも殺すも使い手次第です。
5Dが良いと思われるなら書き込む板が違うのでは?

書込番号:7190935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2008/01/01 22:06(1年以上前)

購入後にここで聞くと言うことは、ご自分でも失敗したと思っているからでしょう。
>昨日5Dを買ってしまいました。

書込番号:7191269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/01/01 22:30(1年以上前)

ひょうりゅうさん 5Dが買えて良かったですね。道具は使い方次第ですからよろしいんじゃあありませんか。被写体に最適なレンズとボディを組み合わせるのが基本中の基本ですから、ひょうりゅうさんはご自分の被写体に5Dを選び、決められたレンズを組み合わせを決定をされたのですから他人がとやかく言う筋ではないと思いますよ。マア、昔から言い尽くされた言葉に、被写体と感動の数だけレンズとボディの組み合わせは有る、とのことですからレンズとボディがいくつあったらまあまあナンでしょうかねえ。ひょうりゅうさんにとって良い年でありますように。

書込番号:7191385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/01/01 22:38(1年以上前)

ひょうりゅうさん、こんばんは。
この書き方だと、D300と5Dの両方を所有と言うことでしょうか。
それぞれのよいところを生かして、楽しく撮影をしてください。

書込番号:7191431

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/02 01:37(1年以上前)

>昨日5Dを買ってしまいました。<
私が キヤノン板で、…D3を買ってしまいましたと言うのと同じですが…
とにかく、おめでとうございます(^^

書込番号:7192199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2008/01/02 01:46(1年以上前)

5Dの画質はすばらしいとは思いますが、今買うというのは???

やはりあの液晶の小ささというのは、かなりストレスが溜まるのではないでしょうか。

書込番号:7192218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/01/02 02:58(1年以上前)

一台で全ての被写体に対応するわけには行きませんからfXフォーマット機も所持しておきたい一台ですね。ひょうりゅうさんの選択は良かったのではありませんかねえ。カメラの作りや使いかってなど使っていればスグになれて不満など感じなくなると思いますよ。惚れて使えばどんな道具もイイ道具になりますよ。50mmまでは特に使いよいですね。600mmなどになりますと手軽にDXで400mmを使うようなわけには行きませんがね。

書込番号:7192369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2008/01/02 08:36(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います♪

5Dだと、絞り環のあるニッコールレンズは実絞りで使えるので幅の広いレンズ選択が可能ですね。

多マウントシステムは、財政的に負担がなければ状況に応じた機材が選べますのでベストだと思います♪

書込番号:7192738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/02 10:42(1年以上前)

スタジオtwinさん
>液晶の小ささというのは、かなりストレスが溜まるのではないでしょうか。

後継機に期待したいですね。

書込番号:7193062

ナイスクチコミ!0


MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/10 12:10(1年以上前)

両方使っています。
D300の質感、レスポンスなどに魅せられ購入しました。

5Dをメインで使っているのですが、
いいカメラを買うといいレンズが欲しくなりますね。
Fマウントレンズも増えそうで怖いです。

書込番号:7227989

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/10 12:20(1年以上前)

>D300はすでに所有しているD80より革新的なカメラでないという意見もあって...

 その場合、私なら5DでなくD3を買ったと思います。

書込番号:7228024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/01/10 15:52(1年以上前)

>D300はすでに所有しているD80より革新的なカメラでないという意見もあって...,<-----
革新的に使えるかどうかは道具の付加価値を見いだせるかどうかでしょう。
「猫に小判」の例えの通りでしょう。
ナノレンズとの組み合わせのすばらしさはD3かD300でしか味わうことはできません。
D2XやD2Hと比較するのならばわかりますがD80とD300を比較すること自体カテゴリー違いですね。
何よりも、まずは道具は使って見ねばわかりません。自分に使い切れるかどうかも、です。
どっちみちボディは数台必要ですね。(雨専用にE-3も必要ですから)

書込番号:7228584

ナイスクチコミ!1


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2008/01/28 13:00(1年以上前)

5Dの板に書くべき内容かなと思います。
よくわかりません、意図が。

書込番号:7306098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

標準

ニコンの今後動向、及び予想について

2008/01/26 03:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:29件

こんにちは
アロハと申します。

これで3度目になります。
宜しくお願いします。

もともと「綺麗な写真が撮りたい」から始まり、デジ1に興味を持ち、
その後、1週間で購入。
楽しいですね。
な〜んにも知らないど素人ですが、はまってしまいました。
こんなにお金を掛けるつもりなかったのですが、
購入してしまったが為に、金銭感覚が麻痺。そして写真への欲。
毎日、勉強に書き込みチェック、っとカメラの事ばかり考えてます。

雑誌を見て「こんな写真撮りたい!!」その為にはこんなレンズが必要!?
はい書き込みチェック♪
「こんな写真も」
はい書き込みチェック♪
現状、あれもこれもと歯止めが利きませんσ(^◇^;)

書き込みで相談。
「『レンズ購入を検討しております。(7239960)』の節では大変皆様にお世話になりました。
大変参考になりました。」
欲しい物の書き込み評価など参考に、
沢山?購入、取り寄せしてしまいました。”腕も知識も無いのが残念です”
まだ1ヶ月たらずなのに、レンズ沼とやらに片足を入れ掛けてます。
現状ある資産は
・AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
・タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO:書き込み参考
・スピードライトSB-800:掲示板で相談
・東洋リビング防湿庫ED-150CD:掲示板で相談

取り寄せ品:全てお店に揃ったら購入
・MB-D10:掲示板で相談
・Ai AF Nikkor 50mm F1.4D:掲示板で相談
・Ai AF Nikkor 35mm F2D:掲示板で相談
(結局、迷っていた物は全購入する事にしてしまいました。FX版に向けて)
全ては喜び・思い出に繋がり、お金では買えませんからね(しかし本当に腕やセンスが無いのが残念です。)


今後ニコンの動向についての質問、予想をお尋します。
初心者で全く空気を読んでいない質問になってしまいますが、お許し下さい。

単刀直入に
『D3』の高解像度版『D3x?』
『D300』のFX版
年内は無理にしろ来年なりに発売されると予想されるでしょうか?

今までニコンのみ掲示板を読み漁ってましたが、
最近は、他メーカーの掲示板にも目を向ける様になりました。
C社では『5D』後継機の話題で盛り上がってますが、その書き込み内には質問事項の事も触れてました。
今思えば、D300の書き込みの『MB-D10って、どうしてMB-D300じゃないんだろ』(7038353)
「digijijiさん引用して申し訳ございません」
に書いてある質問事項が「そ〜かもしれない」と思えてきました。

気になるとこなのですが、皆様はどう予想されるでしょうか?
もしD300FX版が発売されれば購入希望なのですが。。。

書込番号:7294641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/01/26 03:40(1年以上前)

個々人が予想をしても、何の意味もありませんが・・・

D3の高画素機と、FXフォーマットの廉価版は、出そうな気はします。
いつ出るかなんて、分かりませんけど (^^;

FXの廉価版とひとくちに言っても、これまた個々人で思いがちがいますよね。
例えば、D300のFXフォーマット
これは、明らかに廉価版ではありませんね。かなりの高級機です。

廉価版であれば、D80クラスボディーになると思います。
D80クラスだと言うと価格もD80クラスになるかどうか・・・
どう考えても、D80より数段高いと思います。

ボディーがD80クラスで価格がD300くらいだとしたら、文句言う人が出て
くるんでしょうねぇ (^^
それでも、充分に廉価版なのですが(D3=50万円)

書込番号:7294667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/26 03:52(1年以上前)

ニコンの今後の動向は本当に興味があります。
もともとはずっとニコンユーザーだったのですが、フルサイズの5Dが使いたくてキャノンに移行してこの冬も5D後継機を楽しみに待っていたのですが、まったくの肩透かしというか相変わらずのキャノンのユーザー無視、手抜きリニューアルに振り回されるのはさすがにちょっと疲れてきました・・・。
5D後継機用にと貯めている資金もありますので、ニコンからも待望のフルサイズが発売されたのを期にまたニコンへ舞い戻るか検討中です。
D3やD300もすごく魅力的ですし、ニコンなら手抜きせずに廉価版でもきちんとした造りになるであろうD3の値段を低くした新型フルサイズにも期待しています。
ただレンズ資産の振り替えがなかなか資金を伴うので、乗り換えはこれが最後かな・・・。(汗)

書込番号:7294676

ナイスクチコミ!0


cavintiさん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/26 04:39(1年以上前)

えと・・・自分の資材自慢は読み取れたのですが、何が目的で何をたずねているのか判りませんでした。
読解力が無くてすみません。

書込番号:7294708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/01/26 06:06(1年以上前)

親記事は読む気にもなれない(長い・・・)ですがタイトルのレスだけ。

結構マイペースなのでニコンは。早くて春にD80の後継機、秋ぐらいにD40後継機辺りかなあ。

サプライズがあるとするならD3の高画素版が出るかどうかでしょうが、でかい、重い、高い、の3拍子揃ってるでしょうから財布の軽い私には買えません。

今年ニコン機を買うとしたら可動式フルタイムライブビューが付いたのがD80の後継機に付いた場合でしょうか。

動かないライブビューには個人的に魅力を感じないのです。

書込番号:7294775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/01/26 09:11(1年以上前)

別機種
別機種

5D+EF50mmF1.2L USM

5D+EF50mmF1.2L USM

キャノンが5D後継機を安い値段で投入してきたらかなりそれに流れる(キャノンユーザーの買い替えも含めて)と思います。そしたらニコンも間髪いれずFX廉価版を発表すると思います。

でもキャノンも「ニコンがFX廉価版を準備しているのでは」という読みの中でなかなか5D後継機を出さない(逆にそれまでは出す必要がない)という駆け引きがしばらく続きそうな気がします。



書込番号:7295045

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/26 09:18(1年以上前)

いずれにしても、何か出す!それまで自然体で待ちましょう(^^

書込番号:7295061

ナイスクチコミ!0


THzさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/26 09:21(1年以上前)

 確かに ニコン今後の動向 気になるところです。

 ニコンはD40、D80シリーズで自社のカメラユーザー数を大きく伸ばしました。しかしデジタルカメラ市場全体で見れば、一眼レフを購入するという方は現在のところ1割未満です。メーカーとしても一眼レフの需要はまだまだあると考えているはずです。

 低価格で簡単操作のD40、D40などのモデルはレンズキットの売れ行きがよく、ニコンの交換レンズ販売実績にかなりの貢献をしました。しかし、これらのセットモデルは低価格であるがゆえ、ユーザーに他社製品にシフトする余地を残しています。つまり、これらのユーザーは交換レンズの資産による縛りがさほど無いということです。ある程度高価なレンズの販売実績を伸ばすためには、今後もそれなりの性能を持ち購入しやすい価格帯のボディー(以前だとD80など)の提供が必要です。

 昨年末に発売されたD300は確かにすばらしいカメラですが、競合他社のモデルと比べ価格に大きな差が生じており、思いのほか販売が伸びていないような気がします。また、昨日発表されたペンタックス機も、サムソンというCMOSセンサーの提供先が決まったことで、「低価格」+「高機能」+「生産スピードの向上」という大きな要素が加わりました。Canonの動向も気になります。

 いずれにせよニコンはD80もしくはD40xの次期モデルをいち早く発表し、新規および買い替えを検討しているユーザーが競合他社の製品に流れてしまうことを防ぐべきでしょう。

書込番号:7295067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/01/26 09:28(1年以上前)

> もしD300FX版が発売されれば購入希望なのですが。。。

D3とD300が出たことで、同じ画素数なら低感度においてFXはDXより画質が悪い(せいぜい同レベル)ということが分かってしまいました。
つまり、現状でD300のFX版を出しても、今のD300より画質は向上しません。
それでも買いますか。

画質的に意味があるためには画素数を2倍以上にするしかないと思われますが、そうなると価格も3倍以上になるかも。
価格を下げるにはベースボディをD40にすることですかね。
D40のボディに画素数2400万のFXセンサー。
それで50万円。
そんなの本当に買いますか。

ちなみに画素数を上げるなら高感度ノイズレベルは今と変わらないので、その意味でもメリットはないです。
キヤノンのように、APS-Cと35ミリサイズで画素数を変える戦略を取っていれば別ですが、
ニコンの戦略ではD300のFX版はいらないですね。

書込番号:7295093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2008/01/26 09:43(1年以上前)

こんにちは。
>もしD300FX版が発売されれば購入希望なのですが。。。
物理的には、ミラーボックスがAPS-C用に小型設計となっていますので、
D300を改装してフルサイズの素子を搭載するのは無理だと思います。
ただ、ユーザーの期待として、その様な要望が叶うと良いですね。

書込番号:7295136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2008/01/26 09:53(1年以上前)

何にも情報を持ち合わせておりませんので、
あくまでも個人的な予想です。

D300のFX版が時々話題になりますが、
私はD3こそがD300のFX版なのであって、
D2XのFX版は、これから出るであろうD3x?と考えています。

最近のニコンは、キヤノンの後追いで対抗機を出すという路線から、
独自に商品を提案する路線へ乗り換えていると思っています。
D40がその典型でしょう。

D3についても同じですね。
廉価ボディにFXを載せるという路線から、
ある程度しっかりしたボディに搭載する路線を選択したのだと思います。
市場解析から、フルサイズを求めているユーザーは、
作りがしっかりしていて、軽快に撮れるカメラを望んでいる・・・と。

もちろん、スタジオ撮りができる2000万画素超のFX版も、
想定するラインナップにはあると思いますが、
PCに対する負担も大きくなりますし、
CF転送速度、コスト(価格)の問題など、
市場に出して、どの程度の販売量が見込めるか、
分析と仕様の模索が続いている気がします。
ただ、リリースするとしても、EOS-1DsMk3を超えるスペックで、
リリースしてくると思っています。

MB-D10の「10」が深読みされていますが、
ニコンの路線から考えると10は、40より廉価機に付く番号です。

と考えると、MB-D10は機種毎に発売する路線から、
ある程度共有化することを想定した番号付けではないでしょうか。


書込番号:7295169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/01/26 10:01(1年以上前)

Nikonも絶対FX廉価版は出すと思います、今はD3,D300で十分戦えていますので、
5D後継機が出たら、それに近い時期に発売を意識すると思います

D200からD300までがちょうど2年です、
ちょうど中をとって今年末ではないでしょうか
もし今年前半に5D後継機が出たとしたら、
その秋にはNikonも動き出さざる追えないのではないかと思います

書込番号:7295191

ナイスクチコミ!1


K-MINEさん
クチコミ投稿数:196件

2008/01/26 10:10(1年以上前)

>D40のボディに画素数2400万のFXセンサー。
>それで50万円。

D40ボディということは、レンズ内モーター搭載じゃないとAF効かないんですね・笑。50万でレンズを選ぶカメラ。うーん・笑。

それはさておき、社風としてニコンは素人ウケするような「見た目だけのスペック」はやらないところだと思います。職人気質なんですよね。ニコンのプロ向けカメラは電磁波の影響を受けないようにシールドされていて、だから世界中の軍隊ではニコンが使われているのですが、ニコンはわざわざそういうことをアナウンスしないんですね。「使う人がわかればいい」みたいな。
そりゃD80くらいのボディにFXフォーマットが入ればそれは売れるでしょうが、明らかにD300が売れなくなるし、その後継機種もFXフォーマットじゃないと収まりがつきません。そうなると、純正レンズでおそらく最も売れていると思われる18-200VRも売れなくなる。そんなバカな経営をするはずはありません。
価格コムの掲示板には面白い特徴があって、個人的願望をさも現実的話題のように語る人たちがとても多いのです。その典型例が「キヤノン(あるいはニコン)からボディ内手振れ補正搭載機種が発売される」という話です。自社のレンズが売れなくなるようなものを出すわけがなくて、それはただ単に手振れ補正レンズが買えない人たちの魂の叫びにすぎないのですが、さもそういう話が現実的にあるように語られます。
当面の間、プロアマ含めてFXフォーマット機種が欲しければD3を買うしかないわけです。コスト圧力が大きい入門機に比べればプロ機は粗利をガッツリ取れます。わざわざ自分から儲けを少なくする必要はみじんもないわけで。また現在ニコンは上げ潮ですから慌てる必要もないわけです。上げ潮の会社が調子に乗って新製品をばんばん出して自社製品でシェアを食い合い大量の不良在庫を抱えてしまうのはよくある話です。

ま、あまり妙なことは考えないでどんどん写真を撮りに行ったほうがいいですよ。資金が潤沢であるご様子、同慶の至りです。どうせお金があるなら、17-55F2.8とか70-200F2.8VR、あるいはサンニッパはいかがでしょうか。D300なら70-200F2.8VRは必須ですよと悪魔のささやきをしておきます。

書込番号:7295216

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/01/26 10:32(1年以上前)

おじゃまします。

他のスレでも書きましたが、今のニコンは他社を気にするよりも、自社に目を向けるべきだと思います。
もしボディーの新型を出すなら、D3XとFXの普及型だと思います。
D40,D80にしても、早すぎると思います。他社が出したからではなく、ニコンはきちんとした製品をじっくり煮込んで、最低2年周期くらいで発売してもらいたと思います。

今度のKDX,K200Dは、D40とはバッティングしないと思います。
このまま安くて素晴らしいD40を売り続け、その時期が来たときのしっかりした魅力ある商品を発売するべきです。

他社が出すから慌てて出すのではなく、ニコンが出したから他も出してきたがいいと思います。小手先のマイナーチェンジなど必要ないし、求めてないです。
長い目で見て、飽きられる商品は作るべきではないと思います。

そしてなによりも、自社レンズのリニューアルを最優先でお願いしたです。
怪物D3に、D300と言う素晴らしい両カメラを旗頭に、ドンと構えて驕ることなく製品作りに打ち込んでいただきたいです。今、風はニコンに向いていると思います。

ただ、D40Xの件が気になります。戦略の変更か、予定通りの戦術なのか気になるのはたしかです。個人的には、発売を続行してもらいたかったのですが・・・
何か動きがあるかもしれませんね。

以上、個人的希望でした。失礼しました。m(__)m


書込番号:7295289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/01/26 14:16(1年以上前)

>そして写真への欲。毎日、勉強に書き込みチェック、っとカメラの事ばかり考えてます。

写真というよりも、カメラ・レンズへの欲のようにも見受けられますが・・・
FXを視野に入れているのなら、とりあえずレンズはその方向でそろえておいて、あとは今後の動向を心配されるよりは、たくさん写真を撮ることに注力されるといいと思います。(^^)

D300FX版が何を意味するのかわかりませんが、廉価版FXということであれば、可能性はあるでしょうね、30万円台で。
ただ、5Dでも発売されたときは一眼の総販売台数の数%いきましたが、その後は1%以下という小さい市場ですから、そのへんをニコンがどう考えるか。市場が広がりそうで、利益にも貢献しそうだと考えれば出す可能性はあるというところでしょうか。

書込番号:7296112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/26 15:39(1年以上前)

1.とりあえずは、D40のセットレンズの完全VR化でKiss DX、Kiss X2に価格で勝負

2.D80とD40xを統合して10万円くらいのDX中級機(D300の撮像素子を使う?)・・・今年位?

3.D3X(?)の投入・・・今年から来年中旬位?

4.D3の撮像素子を積んだFX廉価版(25万円位)・・・来年か再来年位?

だと予想します。

 でも、個人的に興味のあるのは、DXの500〜600万画素機で、ISO12800も余裕で対応する機体が出ないかなと期待しています(拡張でISO51200まで対応)。
 レンズじゃなくて、機体の方に「Noct」が付いたりして・・・。初心者にも(分野は限定されると思いますがプロにも)優しい機体になるかと思います。

書込番号:7296420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/26 17:42(1年以上前)

>D300のFXフォーマット

これこそD3じゃないでしょうか

ボディの質感がD300と劣ってる場合は、微妙なんじゃないかな〜。

FXに求めるものは人それぞれでしょうが、まずは、カメラもですが、今よりはコストのかからない超望遠レンズを出して欲しいですね。たとえば、80-400のAF-S化とか”AF-Svr100-300F4”を25万程度で出すとか。さすれば、食指が動いてくるのですが

書込番号:7296893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/01/26 18:41(1年以上前)

長々すみませんでした。
資産については、以前お世話になった方々への報告を意図に書いてみました。
流石に短期間に買い込んでしまったので、当面、機材関係の購入は出来ないです(PД`q)

多数のご回答有難うございました。
主にポートレート撮影で広角側をメインに仕様してますので、FXが発売されれば広角側が使いやすいと安易な考えだったもので。


じょばんにさん
>D3の高画素機と、FXフォーマットの廉価版は、出そうな気はします。
>いつ出るかなんて、分かりませんけど (^^;
そうですよね。
まだ、D3もD300も発売されたばかりなのに気が早かったですね。

ごろにゃん2005さん
>5D後継機を楽しみに待っていたのですが、まったくの肩透かし
お疲れさまでした。
5D後継機発売に関しまだ発表無く、5Dオーナーさん達もだいぶイライラしてる様子。この先、どの様になるんでしょうね。

cavintiさん
自分で後々読んでみたら、確かに解りずらいです。
すみませんでした。
単純に、FX機が欲しいけど、破格版はいつごろになるかな?っと。

乱ちゃん(男です)さん
>動かないライブビューには個人的に魅力を感じないのです。
私も猫や犬をローアングルから撮影する際、ライブビュー使用してますが、モニタを覗くのが辛い体勢です。可動式は賛成です。

小鳥遊歩さん
>でもキャノンも「ニコンがFX廉価版を準備しているのでは」という読みの中でなかなか5D後
>継機を出さない(逆にそれまでは出す必要がない)という駆け引きがしばらく続きそうな気
>がします。
メーカー間の駆け引きは、ユーザーも巻き込んでで、発売を首を長くして待っているオーナーさん達には辛いとこですね。

robot2さん
>いずれにしても、何か出す!それまで自然体で待ちましょう(^^
そうですね。
これからカメラ貯金をせねば。。。

THzさん
>いずれにせよニコンはD80もしくはD40xの次期モデルをいち早く発表し、新規および買い替え>を検討しているユーザーが競合他社の製品に流れてしまうことを防ぐべきでしょう。
今年は、他社から続々?と後継機が発売されそうですね。
ニコンから移る気はないのですが、そこらへんは気になります。

デジ(Digi)さん 
>同じ画素数なら低感度においてFXはDXより画質が悪い(せいぜい同レベル)ということが分
>かってしまいました。
>つまり、現状でD300のFX版を出しても、今のD300より画質は向上しません。
そうなんですか。センサが大きい分、画質は向上すると思っておりました。
それだと同画素数ならセンサが変わらない限り、FXにしてもメリットが少ないですね。
どちらにせよ、まだ発表もない仮想なので、その時考えてみます。

Digic信者になりそう_χさん
>D300を改装してフルサイズの素子を搭載するのは無理だと思います。
持ち運び、取り回し等考慮した場合、D300以下のボディーサイズが良いかと思いまして。
っとなると、新設計で値段が高くなる(+o+)

しまんちゅーさん
>CF転送速度、コスト(価格)の問題
>市場に出して、どの程度の販売量が見込めるか
>分析と仕様の模索が続いている気がします。
新機種導入は確かに難しいですよね。仕様のバランス、ユーザーのニーズとメーカは検討する事だらけだと思います。
ニコンさん応援してますので、がんばって下さい。

たらこのこさん
>D200からD300までがちょうど2年です、
>ちょうど中をとって今年末ではないでしょうか
D300も有りますし、期待して気長に待ちたいと思います。

K-MINEさん 
>ま、あまり妙なことは考えないでどんどん写真を撮りに行ったほうがいいですよ。
>70-200F2.8VRは必須ですよと悪魔のささやき
そうですね。C社の書き込みで話題が出ていたので、実際そんな噂があるのかな?と思いまして。FX機は希望ですが、当面はD300のみ使い倒す気持ちです。
悪魔のささやき、有難うございます。
今後、発売されるであろうFXに向け、貯金しなければなので、今は手が出せない(^_^;)

リトルニコさん
>ニコンはきちんとした製品をじっくり煮込んで、最低2年周期くらいで発売してもらいたと
>思います
>自社レンズのリニューアルを最優先でお願いしたです。
他社が出したから、慌てて出す。それでは素晴らしい熟成された商品を、ユーザーに提供できませんね。
レンズに関しては、D3の書き込みだったか、単焦点レンズ4〜5モデルを作ってる最中だとか。

Power Mac G5さん
>写真というよりも、カメラ・レンズへの欲のようにも見受けられますが・・・
大正解かもです。お恥ずかしい
もっと他に目を奪われるのではなく、写真撮りに集中しなさい!!ですね。

ridinghorseさん
>D3の撮像素子を積んだFX廉価版(25万円位)・・・来年か再来年位?
とても魅力的な値段ですね。そのくらいで発売されれば、ニコンユーザーは喜びますね。

F1.4さん
>>D300のFXフォーマット
>これこそD3じゃないでしょうか
よくよく考えれば、現状の位置付けはそうなりますね。
ただ取り回しが良いボディーが、今後発売されればと思い。

書込番号:7297171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/26 19:01(1年以上前)

>ただ取り回しが良いボディーが、今後発売されればと思い

なるほど。そういうことですか。

スナップ好きの私としては、レンジファインダー風の高感度がよいフルサイズがあれば欲しいな〜。
とかおもいます・・・デザインはライカっぽく・・・メタリックな感じで・・・あるいは往年のニコン機のようなデザインで・・・無理か!価格は15万以下、35mmとか50mmとか、単が似合い、AFは簡略化。

 風景撮影とかがメインの人にはまったく受けないでしょうしマーケットとしてもニコンは興味をもたないでしょうね、きっと。でも、ガーリーフォトやりたいひとも意識したデザインならそこそこ受けるようにおもうけど。

書込番号:7297260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/26 19:05(1年以上前)

調子にのって願望をいえば、さらに、スクエアフォーマットとか選べるといいですね。まあ、あくまで願望ということで。連投スミマセン。

書込番号:7297284

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 D300 ボディの満足度5

2008/01/26 20:14(1年以上前)

動向・予想をしたり聞いたりするのは勝手ですけど、そんなのは何の役にも立ちません。
D3やD300が発売されたばかりなのに何を聞きたいのか?
将来出てきた新機種を手にしてから批評すれば良いのではないでしょうか。

書込番号:7297574

ナイスクチコミ!3


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/01/26 20:27(1年以上前)

>連福草さん
>D3やD300が発売されたばかりなのに何を聞きたいのか?

要するに次にほしいカメラはどんなカメラかというのことを話し合っているのでしょう。

多分、今年も2〜3機種出してくるものと思います。
そのカメラはどんなカメラかを書き込んで「ニコンさんこんなカメラじゃぜんぜん驚かないよ」とプレッシャーをかけ、よりよいカメラを期待してます。

この掲示板をニコンさんも確認してくれているとありがたいですね。

書込番号:7297643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/01/26 23:50(1年以上前)

F1.4さん
横浜、札幌と撮影してみました。特に横浜時は5時間くらい首にぶら下げてたかと?
VR18-200装着でしたが、最初は全く問題ない重さだったのですが、次第に苦痛で。夜だと三脚も片手にだったのでなお更です。
画角も標準からワイド、更にワイドも撮りたいけど、現状限界だし。
そんな訳で、是非、FXでサイズD300以下が発売されればなと思ったとこです。

連福草さん
>動向・予想をしたり聞いたりするのは勝手ですけど、そんなのは何の役にも立ちません。
ごもっともです。
ただ、皆さんが今後発売されるであろうFXにどんな関心があるのかなと思いまして。

junefさん
>この掲示板をニコンさんも確認してくれているとありがたいですね。
ある意味、市場調査の一環として、覗いてくれれば良いですね。
全ての要望には答えられませんが、他社ユーザーの意見もここでは収集できるんで、
なお更です。

書込番号:7298867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/27 20:55(1年以上前)

>横浜、札幌と撮影してみました。特に横浜時は5時間くらい首にぶら下げてたかと?

お疲れ様でした。
テクテクあるきながらロケハンして撮影してまわるのは、結構体力いりますよね。時にサブカメラ、三脚、レンズ一式とかなると大変です。機材が多くなると、一人で撮影する場合は、撮影中の機材管理にも気を使います。かさが減るだけでもいいですよね。そういう場合、フルフォーマットでD300サイズで出てくるのはメリットあるでしょう。

書込番号:7303183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/27 21:18(1年以上前)

>D3やD300が発売されたばかりなのに何を聞きたいのか?

そうですね。

>今後ニコンの動向について
スレ主さんは、5Dクラスが欲しいと言う事でしょうか?
D3出てから2ヶ月で、フルサイズ廉価版を出して欲しいと言っても無理ですね。
D300がaps-c機のフラグシップを名乗る以上、フルサイズ廉価版が直ぐ出るか微妙だと思います。
何れは出るとは思いますが。

書込番号:7303308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/01/28 00:33(1年以上前)

F1.4さん
レンズ+さん 

結局のとこ、発売などそんな噂もなく、私個人の願望でした(^◇^;)
遅かれ早かれ発売はされると思いますので、その時また考えてみます。
それまでは、D300で取りまくりたいと思います。

書込番号:7304634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

買い替えについてご意見ください、

2008/01/26 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 makuaさん
クチコミ投稿数:10件

初めまして。makuaと申します。
いつも貴重な情報有難うございます。

昨年の11月にF5(フィルム)からD80へ買い替え、デジイチデビューしました。
被写体は主に戦闘機ですが、D80を使った感想は、オートフォーカスのピントの合いが
遅いので気になります。使用機材はD80、トキナーAT−X300AFPRO(F2.8)です。
折角、我が家の大蔵省に無理を言って購入しましたが、臨時収入が有った為
D300の購入も視野に入って来ました。
このレンズの組み合わせでは、やはりどのボディーでもピント合致の速さは同じでしょうか?
あまりにも、初歩的なこととは思いますが、アドバイス頂ければ助かります。

書込番号:7296861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:288件

2008/01/26 18:26(1年以上前)

レンズをVRサンニッパにしなければ恩恵を受けられないですね。
今のトキナーレンズで行くのであれば、D2系だとボディ内モーターでもスピードが向上します。

書込番号:7297098

ナイスクチコミ!0


ファ爺さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/26 18:49(1年以上前)

F5をお使いじゃったなら、D3をお勧めいたしますじゃ。

書込番号:7297208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/26 19:37(1年以上前)

makuaさんこんばんは

動体撮影を行う場合、カメラとレンズの組み合わせにより違いがある事は事実ですが、これも一口にどの固体との組み合わせが良いかは対象となる被写体の動きや撮影者の技量などで比較は難しいと思います。

フォーカス精度といっても、追従性であったり一度ピントを外した際の復元性やら要素は色々有ると思います。(フォーカスリミットでも変わると思います)

社外品レンズとのマッチングはわかりませんが、D80よりD200→D300→D3の方がフォーカス精度は優れている事は間違いありません。

かと言って、全てのカットにピントが合う訳ではありませんし、上級機カメラの性能に対しトキナーAT−X300AFPRO(F2.8)が何処まで追従できる物なのか、信頼できる販売店やメーカーに問い合わせお調べになった方が良いと思います。

書込番号:7297395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2008/01/26 22:43(1年以上前)

makuaさん、こんばんは。
私も春の航空祭シーズンまでにD300を購入したいと考えています。
また、私もトキナーAT−X300AFPROを所有しています。

このレンズ、D300で使ってもAFの合焦速度、さほど変わらないと思います。
D80とD300の内蔵モーターの違いは、わかりませんが、F5に比べると明らかに弱いと思います。
うちのの手持ちのボディで言えば、D1X>D2H>D70となります。
AF精度は別にして、速度だと内蔵しているモーターに依存しますので、D1XとD2Hの差はほとんどありませんが、D70だとはっきり遅くなります。

したがって、D300でレンズ内モーターを持たないレンズを使用する場合、合焦速度には、あまり期待しないほうが、いいと思います。
因みに私の場合、D70でこのレンズは、MF以外で使いません。

書込番号:7298436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2008/01/27 01:33(1年以上前)

コードネーム仙人さん

横レス失礼致します。

私の今までの理解とちょっと違うように感じましたので確認させて頂きたいのですが
D300のボディ内モーターの性能が発揮されるのは、それこそ頭記事のトキナーレンズの様な
モーター非内蔵型レンズの場合ではないでしょうか?
レンズ自身にモーターが内蔵されるAF-S系では、そのレンズ内モーターにAF性能が左右されるため
D300の折角の高性能モーターも効果を発揮できない気が・・・

もし私の理解に誤りがあるようでしたら、その旨ご指摘頂ければ幸いです。

書込番号:7299466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2008/01/27 08:13(1年以上前)

shinmai_papaさん、どうもです。

私は、モーター内蔵のAF-Sレンズでは、ボディによる差はあまり出ないが、TOKINA ATXサンニッパのようなレンズだとボディ内蔵モーターによる差が、はっきり出るだろう。
したがって、D80をD300に変えてもD2系に比べると非力であろう。
F5は、D2系よりもさらに強いモーターを搭載しているので、D300にF5のスピードを求めても無理だろう・・・と書いたつもりです。

D80とD300の差が、どのくらいあるのかはわかりませんが、D2系の方がモーターの駆動力が強いと思っていました。
D300の方が、D2系よりも高性能のモーターを搭載しているのなら、私がわからないまま、間違いを書き込んでしまいました。
申し訳ありません。

私がD300を所有してないのでよくわかりませんが、D300ってD2系よりも高性能のモーターを内蔵しているのでしょうか?
それだったら、うれしい限りですが・・・

書込番号:7300108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2008/01/27 08:34(1年以上前)

補足です。
D300の場合、フォーカスポイントが、51点あり、しかもカバーする面積が広いですから、D80と違い、迷ったりする率は、格段に減ると思います。
(クロスセンサーがセンター付近で縦に集中していて、左右両端に無いのは、気になります。)

書込番号:7300159

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/27 08:47(1年以上前)

makuaさん

F5を使っていてD80のAFに満足できないのは自明な気がします。

性能優先なら当然D300以上の機種と思います(回答からずれてますが)。

書込番号:7300189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/01/27 10:56(1年以上前)

MB-D10(バッテリーグリップ)でエネループ装填時の方がボディ内モーターによるAF駆動速度が速いような気がするのは気のせいでしょうか。DX17-55mm でも違いが出るような気がする?
。気のせいかもしれないが。

書込番号:7300654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/01/27 12:33(1年以上前)

makuaさん

D80はユーザー側でのカスタム設定も可能ですが、基本的にはAUTOによる撮影を意識して作られています。
一方、D300はある程度カスタム設定も行うことが前提のカメラのように思えます。
なので、露出、AF、WBといった各種設定をその時のシチュエーションによって使い分けることの多い
ユーザーであればD80よりもD300の方が良いですが、そうでない場合はD300よりも(EOS 40Dクラスの)
D80後継機を待った方が良いと思います。その方が懐にも優しい気がしますし。

ただ、D80では物足りないと思っているのでしたら、D300の選択も有りです。
やる気があれば撮影の幅がぐっと広がります。

書込番号:7301016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/27 13:17(1年以上前)

F6とD300でボディ内モータの比較をしたことがあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/dandandanpapa/28378404.html

F6のモータのは、立ち上がりトルクが違います。
データの差以上に体感速度は差があります。

望遠レンズになるともっと感じられると思います。
サンプリングデータはもっと差がつくでしょう。

バッテリーの差は検証していません。
D300:EL4
F6:アルカリ

書込番号:7301212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件

2008/01/27 14:25(1年以上前)

コードネーム仙人さん

コメント頂きありがとうございます。

>したがって、D300でレンズ内モーターを持たないレンズを使用する場合、合焦速度には、あまり期待しないほうが、いいと思います。

の下りを拝読いたしまして、私的には
「D80→D300で、レンズ内モーター搭載レンズでは合焦速度の向上は期待できないが、レンズ内モーター非搭載レンズでは、合焦速度に改善が見られる可能性がある」
のでは?と思った次第です。

最近D300の購入を検討していてレビューを読み漁っているのですが
「D200に対して、D300ではAF速度・精度が格段に向上した」という記述を
読んだ事があります。
D80とD300のボディ内モーターが大差ないかどうかは、スペックを確認しないと
はっきり言えない様な気がします。
(ただ、F5やD2系・D3に劣る可能性が高い気がしますが)

スレ主さんは、D300等に変えてもD80と変わらないのでは無いかという事を気にされていて
必ずしもF5同等の性能を期待されている訳ではない様に読み取れます。
その点では、(程度はともかく)何らかの改善が見られる事は間違いないと思います。
ただ、満足できるレベルに至るかどうかは確認が必要なので、ニコンに各機種の内蔵モーターの
スペックを確認されるのが一番確実だと私は考えました。
どなたかスペック詳細をご存知の方がいれば、問題は一挙解決ですね(笑

すみません、横から失礼しました。

書込番号:7301478

ナイスクチコミ!0


朝醤油さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/27 18:59(1年以上前)

D70、D200、D300(+MB-D10)を持っています。
ボディ内臓モーターがパワーアップした印象はありません。
(モータートルク、スピードに関して、純正80-200F2.8Sでの印象です)

このクラスはD80も含めてEL3e(7.4V)を使用していますので、
D300を購入されても、F5に比べると非力に感じられると思います。
しかし、MB−D10にエネループ8本を使用した場合、パワーアップを感じます。
(EL4aの11.1Vならもっとかも知れませんが持っていません)

でも、合焦スピードは、アルゴリズム、AFユニット、モーター等、全ての合算なので、
一度ご愛用のサンニッパを持参し、販売店に頼んでD300、その他で試されたほうが良いと思います。(安い買い物ではありませんので・・・)

結果、D3になったりして・・・。

書込番号:7302658

ナイスクチコミ!0


スレ主 makuaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/01/27 19:37(1年以上前)

多くの方から、沢山の貴重な情報、ご意見を頂き感謝しております。
本当に有難うございました。
現在のレンズが有る意味ボトルネックとなってる点等、大変勉強になりました。
買い替えはもう少し、考えて見ます。
有難うございました。

書込番号:7302838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/27 19:45(1年以上前)

>このクラスはD80も含めてEL3e(7.4V)を使用していますので、
>D300を購入されても、F5に比べると非力に感じられると思います。
>しかし、MB−D10にエネループ8本を使用した場合、パワーアップを感じます。
>(EL4aの11.1Vならもっとかも知れませんが持っていません)

前述のとおり、EL4(11.1v)でも遅いです。
D1は7.2Vでも速かったです。


>結果、D3になったりして・・・。

私もD3検討中です。
古いボディモータAFレンズを使う人は、D3にするしかないですね。
フラッグシップを謳っていたので、期待しましたが、この辺は手を抜いたようです。

書込番号:7302866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信38

お気に入りに追加

標準

この画像について教えて下さい

2008/01/14 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 itumoitumoさん
クチコミ投稿数:23件
当機種

ご教授をお願い致します。

12日の土曜日に、念願のD300を購入して、昨日今日と試し撮りをしました。

すると、今日撮影した1枚に、添付のような変な画像が保存されていました。

なんでしょうか?

買ったばかりで、ちょっとブルーなんですが。

ちなみにこの後、100枚位は撮影しましたが特に問題のある画像はありませんでした。

たまたま書き込みに失敗しただけでしょうか?

尚、CFは、サンディスクのウルトラU4GBです。

よろしくお願い致します。

書込番号:7247845

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/01/14 22:15(1年以上前)

 再発したら困るので、この撮影に使った CF+画像データを添えて、メーカーに
点検に出された方が良いかと思います (Gが抜けている??)

書込番号:7247928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/14 22:29(1年以上前)

CFへの(CFからの)転送不良のようですが

書込番号:7248009

ナイスクチコミ!0


papi@1000さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/14 22:37(1年以上前)

私も昨年同じような画像になりました。最初はK10Dで100枚に一枚ぐらい、だんだん枚数が増えてきて最後は全く書き込みできなくなりました。途中D300でも同じ画像になりました。(同じディスク)交換してもらいました。パソコンも(XPプロフェッショナル)フリーズしてしまいますのでどうにもなりませんでした。

書込番号:7248082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 LOVE-BIRDS.NET 

2008/01/14 22:51(1年以上前)

自分も最近画像が変になります。
パープルフリンジってヤツでしょうか??
CFはLexar Professional UDMA 4GBを使っています。

書込番号:7248178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 LOVE-BIRDS.NET 

2008/01/14 22:53(1年以上前)

機種不明


画像の添付が抜けておりました^_^;

書込番号:7248193

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2008/01/14 23:06(1年以上前)

 シルキーで現像したときPCの処理能力の問題で似たような画像がよく現像されます。特にCPUの熱が高くなる夏場は熱暴走等で7割ほど失敗現像になったこともあります。
 RAWは正常でしょうか?正常ならJpeg変換時の処理に異常が出たせいでしょうね。メーカーに画像を送って改善してもらうしかないでしょう。

書込番号:7248277

ナイスクチコミ!0


スレ主 itumoitumoさん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/14 23:09(1年以上前)

皆様、早々にご教授頂きありがとうございます。
また、同じような経験をされた方もお見えになったようで、
うれしいです。(あっ 喜んでいる場合でないですね)

結果的には、「CF」に問題があるということのようですね。

自分的には、「D300に問題があったらいやだなー」と思っていたと
言う意味で、ちょっと安心しました。

micchon777さんの画像もすごいですね。

papi@1000さんの経験話からすると、lay_2061さんが仰られているように
早めに点検に出した方がよさそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:7248297

ナイスクチコミ!0


スレ主 itumoitumoさん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/14 23:16(1年以上前)

GK7さんの書き込みを見て、ちょっと書き足します。

>RAWは正常でしょうか?正常ならJpeg変換時の処理に異常が出たせいでしょうね。メーカー に画像を送って改善してもらうしかないでしょう。

RAWデータも同じように異常が出ていました。

と言う事で、やっぱり、「CFの書き込みエラー」=「CFの問題」ということでよろしいでしょうか?

書込番号:7248339

ナイスクチコミ!1


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2008/01/15 00:47(1年以上前)

RAWデータに異常があるようならカメラ本体の処理エラーの可能性もあります。他のメディアでも出るようでしたらメディアのせいではないでしょうね。どちらにしろメディアと一緒に、メーカーに点検に出された方が良いと思います。

書込番号:7248826

ナイスクチコミ!0


スレ主 itumoitumoさん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/15 06:22(1年以上前)

GK7さん

コメントありがとうございました。

他のメディアも含めて、しばらく様子を見てみたいと思います。

異常が本体でないことを祈るばかりです・・

書込番号:7249268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/15 11:26(1年以上前)

根拠はありませんが、CFの不良のような気がします。

書込番号:7249755

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/15 11:58(1年以上前)

>他のメディアも含めて、しばらく様子を見てみたいと思います。<
CFは イニシアライズしない事!画像持参でニコンSCに行くのが一番です。
そして
D300に 異常が無ければ、CFを交換依頼して見て下さい(永久保障です)ですので画像は消去しては駄目ですよ(^^

書込番号:7249821

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/01/15 13:56(1年以上前)

JPEGって、ファイルが破損しても上半分だけ見られたりしますよね。
逆に、映像の形だけ残ったまま色抜けする様なパターンは、見たことがありません。

と言うわけで、カメラ側の不良に一票。
(同一CMOSを搭載したα700ではどうなんだろう・・・・・)



どちらにしよ、ニコンに問い合わせれば
 ・単純にCFへの書き込みミス
 ・内部ロジックの不具合
のどちらかは判断付くと思います。

直にSCに行かなくても、メールで画像を渡す事も出来るでしょう。
判断を保留しても、良い事は無いと思います。

書込番号:7250145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/01/15 14:10(1年以上前)

itumoitumoさんこんにちは。

私はデジタル一眼レフカメラを持っておらず知識も殆どないので、
的外れなことを申し上げていればご容赦ください。

私の持っているCanon IXY Digital 500 でもそっくりな症状が出ました。
私のカメラの場合はCCD異常でした。以下ご参照ください。

http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html

ちなみに「とりわけ高温多湿環境下で保管、あるいは使用」とありますが、
そのような取り扱いをしたことは一切ございません。

なにかのご参考になればと思います。




書込番号:7250170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/01/15 18:02(1年以上前)

CFじゃなくてカメラ側の異常と(わたしだったら)考えます。

書込番号:7250712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/01/15 21:21(1年以上前)


Kuma san A1さんと同じく、私もカメラ側の不具合だと思います。

残念でしょうが、SCで直してくれるでしょう。

書込番号:7251502

ナイスクチコミ!0


スレ主 itumoitumoさん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/15 23:04(1年以上前)

皆様、多くの書き込みありがとうございました。

サービスセンターは比較的近くにあるのですが、平日しか営業していないため
持参するのはちょっと困難です。

ニコンのHPから、画像を送って判断してもらうことにしました。

購入2日後のトラブル。ちょっと悲しいですね。

でも皆様のアドバイスでちょっとだけ立ち直れそうです。

本当に、ありがとうございました。

書込番号:7252116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/16 11:21(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

12日に購入との事、購入した店舗にはこのトラブルを伝えたでしょうか。
もちろんニコンの回答を待つ必要はあります至急購入店に相談もした方が良いと思いますよ。

カメラ側のトラブルならニコンだと修理対応になると思います。
その場合2週間程度カメラを使えなくなりますし、私の経験では何かトラブルのあったカメラは他のトラブルも多く起こりました。

購入して日が浅いのでカメラのトラブルだったら良心的な購入店だったら新品交換をしてくれると思います。
お店の方にも事情を伝えカメラの問題ならば新品交換の約束を早めにした方が良いと思います。
日が経つとなかなか交換というわけには行かなくなりますので。

書込番号:7253778

ナイスクチコミ!0


スレ主 itumoitumoさん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/16 21:05(1年以上前)

ズマロン3.5 さん こんばんわ

>12日に購入との事、購入した店舗にはこのトラブルを伝えたでしょうか。
 
伝えておりません。

>私の経験では何かトラブルのあったカメ>ラは他のトラブルも多く起こりました。

ちょっと気になる経験ですね・・
心配になってきたので、助言を受け止め、購入店にも相談してみようかと思います。


ちなみに、昨晩ニコンサポートにメールしたところ、本日早速回答がきました。

1.原因がCFカードかカメラ側にあるのかを判断することが難しい状況
2.CFカードをカメラ側でフォーマットしあらためて撮影し状況を確認
3.可能であったら、別のCFカードで同様の現象が発生するか確認
4.2,3項で、同様の現象が発生する場合には、サービス窓口にて点検。

でした。

皆様のご意見からすると、直接SCに持ち込んだ方が対応がよさそうですね

書込番号:7255459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 LOVE-BIRDS.NET 

2008/01/16 21:28(1年以上前)

機種不明

itumoitumoさん、こんばんは!
僕自身も絶対ボディ側の不良だと思います。
僕のは以前に2回も別の不具合があり、2度交換してもらって3台目だったんですけど、
3台目でこの不具合が発生しました。
今まではこの不具合は発生しませんでした。
今のボディに交換してもらってから、いきなりこの不具合が発生したんですよ。
僕は週末購入店で再度交換してもらいます。

以前の不具合ではSCに持ち込んだことがありますけど、現象再現せずで返って来て、
その後すぐまた不具合が発生したので購入店で変えてもらったんです。
SCに出してたら不具合解消まで気の遠くなる程の時間を要すると思いますよ。

とりあえずまずは購入店に相談するのが一番いいのでは??

書込番号:7255573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/01/16 21:37(1年以上前)

どういう理由でこういう画像ができるのか、その原因をCFに求められる根拠ってSCにあるわけでしょうかね?

書込番号:7255616

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2008/01/16 22:15(1年以上前)

>micchon777さん

不謹慎ですが、ものすごく幻想的な写真ですね
これはこれでアリのような気がしますが、何回もあったらさすがに困っちゃいますね(涙

書込番号:7255859

ナイスクチコミ!0


スレ主 itumoitumoさん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/16 22:28(1年以上前)

micchon777 さん こんばんは。

micchon777 さんのD300は、何度か色にじみが発生しているんですね。
どの位の間隔で発生したのでしょうか?
私のD300は、まだ1回しか発生していないので、個人的にはどうしていいものやら。

私も過去には、カシオで1回、オリンパスのカメラで3回、ミノルタで1回交換した
経験もあり、毎回とても疲れを感じていました。
今回購入の際も、店員さんに、「過去には交換ばっかり・・」とぼやきながらの購入でした。
正直「デジカメ購入恐怖症」的な感じもありますね。

ともかく、気持ちよく撮影をしたいので、SC、購入店と、穏やかに対応をお願いすることと
します。

書込番号:7255936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 LOVE-BIRDS.NET 

2008/01/16 22:40(1年以上前)

itumoitumoさん

定期的に発生してくれますよ^^;
枚数にしたら2割程度でしょうか。
連写したものでこの現象が出た場合は、その連写の写真全てがこの現象が発生しています。
回数にすると2日間で約5回ぐらいこんなシーンがありました。

書込番号:7255998

ナイスクチコミ!0


スレ主 itumoitumoさん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/16 22:54(1年以上前)

micchon777 さん

それだけ発生すると、明らかにボディーの不具合と言えますね。

私のは、まだまだ発生率が低いですね。

中途半端は困りますね・・はーっ・・・

書込番号:7256083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/01/16 23:31(1年以上前)

スレ主さんのような画像は、Net上から画像をDLする際、早まって次の画像(次のPage)に移行した際に起こった現象と同じように思います。
つまり、転送途中で中断させられた画像のようです。

>CFは、サンディスクのウルトラU4GBです。

どういう状況での画像かどうか判りませんが、このCFではD300の大きな画像=大きなdataを受け入れるには速度不足なのでは?

一度、ウルトラWで同じ現象が出るかどうか確認されては?

若し出れば、カメラの問題とハッキリします。

書込番号:7256318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/01/16 23:47(1年以上前)

>スレ主さんのような画像は、Net上から画像をDLする際、早まって次の画像(次のPage)に移行した際に起こった現象と同じように思います。

ちょっと間違ったかも判りません。
多分、
「Net上の画像を表示し終える(完全に取り込む)前に保存した時」
が正しかったかも。

でも、CFのPower不足の疑いは変わりません。


micchon777さんの2枚の現象とは全く違う状況だと思います。
2枚目の画像が取れるのでしたら、junefさんも言っておられるように、素晴らしいカメラです。
exef情報が有りませんので、無修正とは考えられません。

書込番号:7256416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 LOVE-BIRDS.NET 

2008/01/17 00:16(1年以上前)

和差V世さん

4.84MBもある画像ですから、リサイズしなければここにもアップできませんよ。
EXIF情報はリサイズしたから消えているだけです。
ちなみに撮影したのは晴れた日(1月14日)の朝9時です。
空がこんな色になるわけがありません。

ニコンに対して皮肉を言っておられるのなら、僕も素晴らしいカメラだと思いますが・・・。

書込番号:7256569

ナイスクチコミ!1


スレ主 itumoitumoさん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/17 22:45(1年以上前)

和差V世 さん

ウルトラUよりももっと処理速度の遅い、ハギワラVにてテストしてみました。

20枚ほどですが、異常の発生はありませんでした。
但し、カメラのグリーンランプは、点灯しっ放しでした。(10枚連写で30秒位)

カメラ内のバッファーが相当あるようですね。

再発目指して、いろいろテストしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:7259845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/01/17 23:12(1年以上前)

別機種

micchon777さん

別に、Nikonを揶揄するつもりは全くありません。

私も、micchon777さんと同じ横幅640PixelにResizeしてみました。

価格.comでexef情報が残っているかどうか分りませんが、
Resizeした画像も此処にUpする目隠し画像も、filevisor上のプロパティではexef情報は残っていました。

私は、PaintShop8ですが、Softによっては消えることも有るかとおもいます。


itumoitumoさん

私の独断と偏見が合っている事を期待しています。
3月末には、会社の卒業記念にD300を購入予定ですので。


書込番号:7260029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/01/17 23:18(1年以上前)

別機種

D80+50mmF1.4

画像が上手く貼れていなかったようです。

書込番号:7260074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/01/17 23:32(1年以上前)

画像を表示できるまでに時間がかかると知らずお騒がせしました。

価格.com上ではexef情報が読み込まれていましたが、DLした画像にはexef情報は残っていませんでした。

書込番号:7260174

ナイスクチコミ!0


スレ主 itumoitumoさん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/27 13:25(1年以上前)

書き込みしても見て頂けないとは思いますが、本件の結果が出ましたのでご報告まで。

皆様の助言により購入店に相談しましたら、カメラを交換して頂けました。

これで、安心して、D300で撮影を楽しめます。

皆様、本当にありがとうございました。

追伸
交換品のファインダー内に、大小合わせて10個程度のゴミが入っていました。
オマケ付きです。(こんなオマケいらないです)
ニコンの製造管理に疑問が・・

今回は、SCに清掃してもらうことにします。

書込番号:7301245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/01/27 13:30(1年以上前)

おつかれさまでした。
販売店での交換対応とのことで、撮影を楽しんでくださいね。
できれば原因を教えていただけるよう要望しておくと、さらに皆さんのためになったのではないかと思いますが、そこまでの手間をかけるのも大変でしょう。

書込番号:7301266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/27 13:52(1年以上前)

新品交換との事。
良かったですね。

今回はこのクチコミ掲示板が非常に良い役目をはたせたかと思います。
この様にクチコミ掲示板が使われてみなさんに良い方向に利用されるのは我々ここに集まる者としては非常に喜ばしい事です。

書込番号:7301357

ナイスクチコミ!0


スレ主 itumoitumoさん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/27 16:18(1年以上前)

ズマロン3.5 さん、kuma_san_A1 さん コメントありがとうございます。

特に、ズマロン3.5 さんには、「最初に購入店に相談しては・・」と言って頂き、その結果が交換に繋がりました。本当にありがとうございました。

kuma_san_A1 さんのコメントについてはですが、SCは、2回「異常がでたら点検を・・」と言っていましたが、3回目に「点検して下さい」にコメントが変わりました。異常画像の発生メカニズム的なことは、最後まで見解がでませんでした。
現在は、ニコンにおける「異常」の定義を確認しています。はぐらかれそうな雰囲気ですが・・

コメント頂きついでに、先ほどの文末の「交換品のファインダー内にゴミが・・」についてですが、本日撮影をしたところ、更にゴミが増えました。気のせいか、シャッター音が前回のものと異なって聞こえます。(店頭展示品とも違いました。たぶん)
シャッターを切ることによって、何か磨耗しているのでしょうか?
ファインダー内部にも、何か動く部品があるのでしょうか?

micchon777 さんも3回交換されたようですが、私も運がないようです。
それとも、不良発生率が高いのか?

昨日は「ハッピー」、今日からは「またブルー」です。

書込番号:7301953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/01/27 16:25(1年以上前)

考え方次第ですがファインダーのごみは写りに関係ないので、まず撮影を楽しむ。
タイミングを見て清掃してもらう。
というのも考えてみてください。

書込番号:7301977

ナイスクチコミ!0


スレ主 itumoitumoさん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/27 19:38(1年以上前)

kuma_san_A1 さん 早速の返信ありがとうございました。

私も最初のコメントの通り、気にせず使用しようと思っていましたが、ゴミが増えたことで悩みだしてしまいました。

初回の現象とは異なり機械的な要因が大きいので、タイミングを見て清掃点検をお願いすることにします。

経験豊富な皆様からのコメントは、非常に説得力があります。

ズマロン3.5 さんの言われるように、この掲示板に感謝です。

ありがとうございました。

書込番号:7302842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

同梱包されたCapture NXは?

2008/01/27 10:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 zoom-iさん
クチコミ投稿数:136件

いままでフィルムはNikonでしたが、デジタルではFinePix S2,S5とFujiでした、久しぶりにNikonに帰ってきまして、今回D300をネットで購入し、ソフトのCapture NXも買ってしまいました。よく見ると、D300にキャンペーンで付いてきているので、ダブってしまったようです。
お聞きしたいのですが、同梱されていたものとまったく同じ機能を持った物なのでしょうか?
心配なので、箱は開封していません。教えてください。

書込番号:7300452

ナイスクチコミ!0


返信する
野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/01/27 10:14(1年以上前)

同じです。

書込番号:7300480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/27 11:30(1年以上前)

 全く同じです。パッケージ箱とマニュアル冊子が有るか無いかの違いだけです。

 ヤフオクでパッケージ版を出品されるのが宜しいかと思います。若しくは親しいNikonユーザーの方にプレゼントするとか・・・。

書込番号:7300794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/01/27 12:21(1年以上前)

お買い求めの物が未開封であれば返品しましょう。

書込番号:7300976

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoom-iさん
クチコミ投稿数:136件

2008/01/27 14:28(1年以上前)

皆さん どうもありがとう ございました。
カメラが着いてから購入すればよかったです。
通販で購入しましたので、ヤフオクに出品します。

書込番号:7301489

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 D300 ボディの満足度5

2008/01/27 14:30(1年以上前)

同じものをダブってしまいましたね。
未開封だと思いますけど、返品するか中古カメラ店が近くにあれば売り払うこともありですよ。

書込番号:7301495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/27 14:59(1年以上前)

未開封であれば事情を説明し返品は可能だと思いますが、通販だとチョッと面倒かな。

過去レスにもNX同梱の書き込みがありましたので、目を通されていれば良かったのですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=7284199/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Capture+NX&LQ=Capture+NX

書込番号:7301602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

朝もや、朝霧の撮影場所。。。

2008/01/25 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:60件

初めに私はD300ではなくD80を使用していますがお許しを。。。

こちらの方がたくさん情報が集まると思い書き込みします。


関東周辺で朝もや、朝霧を撮りたいと思っていますがお勧めの撮影スポットを教えてください。


イメージとしては川が太陽で赤く染まりその川から湯気が出て幻想的な世界。

こんな感じですが説明が下手ですいません。。。


今は休みの早朝からわたらせ遊水地に行っているのですが広すぎていまいち撮影場所がわかりません。



たくさんの情報お待ちしてます。

書込番号:7292273

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/01/25 18:02(1年以上前)

渡良瀬遊水地にはよく出没します。
野渡橋という橋を見下ろす堤防の上から朝霧の写真を撮影しています。

地図で大体このあたりです。アドレスが途中で切れてしまいますので、つなげてください。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=36.219072,139.696484&spn=0.010698,0.01869&z=16&om=0

明日あたりは風がやんでくれるかな?そしたら行ってみよう。

書込番号:7292364

ナイスクチコミ!0


Nikonkonさん
クチコミ投稿数:14件

2008/01/25 21:33(1年以上前)

D300に直接関係ない書き込みは止めましょう。

書込番号:7293149

ナイスクチコミ!2


D300.さん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/25 22:41(1年以上前)

「初めに私はD300ではなくD80を使用していますがお許しを。。。」と書いているくらいですから、当然ご自身でもスレ違いということは認識されているはずでしょうが、
ここの人たちは皆親切だから答えてくれるだろう・・・ということで、
その親切心を利用するような姑息な手段は良くないと思います。。。

書込番号:7293542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/01/25 23:00(1年以上前)

こんばんは。

同じカメラ仲間ですので、スレ主さんの意向を汲んでもいいかと思いますよ。

朝霧。。。好きですが、残念ながら撮影ポイントは、ご当地の方におまかせです。

頑張って下さい(^^ゝ

書込番号:7293658

ナイスクチコミ!0


Carillonさん
クチコミ投稿数:20件

2008/01/25 23:04(1年以上前)

僕も渡良瀬遊水地にこの冬から通うようになりました。

もしかしてどこかで逢っているかもしれませんね。
駄作ですがオンラインアルバムに遊水地の写真が何枚かUPしています。

Googleで渡良瀬遊水地 撮影ポイント で検索すると
先輩達の素晴らしい作品が拝見できますので
参考にされたらどうでしょうか?

書込番号:7293683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2008/01/25 23:20(1年以上前)

madeinニコンさん
こんばんは
東京、昭島の多摩川が結構良いポイントです。

休日の早朝には数十人のカメラマンが撮影に来ています。
ブログに写真を載せています。↓」
http://www.digital1gan.com/2008/01/nikond3_6.html

多摩大橋の少し下流側です。

多摩川に下水を処理した水を流しているので水温が少し高めなので、かなりの確立で靄がでます。

書込番号:7293787

ナイスクチコミ!0


cavintiさん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/26 04:46(1年以上前)

ご存知だと思いますが、ここは「D300 ボディ」クチコミです。

親切な方は情報提供してくれると思いますが、「D300 ボディ」クチコミの有益な情報を
探しに来た人にとっては、個人的な質問に埋もれてしまい探し難い状態になってると思います。

また、D80のスレで良く見かけましたが、質問しっぱなしのスレが幾つかありましたね。
老婆心ながら、もう少し掲示板の使い方を考えた方が良いのではと思います。

書込番号:7294714

ナイスクチコミ!3


cavintiさん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/26 04:53(1年以上前)

こういう、オープンな場所で撮影スポットを訪ねても
良識ある人は答えないと思いますよ。
なぜならば、いきなりメジャーになって地元そうの人に迷惑が及ぶ恐れがあるからです。
不特定多数が見える場所に書く影響度を考えない人は書いたりすると思いますが
結果的に聞いた方も教えた方も不幸になると思います。
(そういう事を考慮しない人がHPで撮影場所を公開してるので検索したらわかりますよ)

書込番号:7294721

ナイスクチコミ!4


MEYMEYさん
クチコミ投稿数:24件

2008/01/26 09:03(1年以上前)

cavintiさん、嫌な感じ。
こういう人もいるんですね。

書込番号:7295020

ナイスクチコミ!5


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/01/26 10:22(1年以上前)

>MEYMEYさん
>cavintiさん、嫌な感じ。

お気持ちはわからないではないですが、こう言っちゃうと場が荒れてしまいますよ。
撮影スポットに限らない話ですがこういう情報交換の場で迂闊に
マイナーな場所を出してしまうとその後大変なことになる、というのは
よくある話です。

ただ、
>cavintiさん
>
>こういう、オープンな場所で撮影スポットを訪ねても
>良識ある人は答えないと思いますよ。
これも間違っていると思います。別に今マイナーな場所を教える必要は
全くなくて、メジャーな撮影スポットを上げればいいわけです。
それに今マイナーでもメジャーになりたい、あるいはメジャーになっても
構わない場所が出てくることは一向に構わないでしょう。

書込番号:7295258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2008/01/26 18:49(1年以上前)

マルヒのスポットを書き込まないのはマナーでしょうね・・・
ただ、一般論として、D300以外のことをスレ立てしてはいけないとするのはどうかな〜
写真を撮る楽しみがアップするならば、それはとても良いことでしょう。

朝もや・朝霧の撮影・・・あれは一種の湯気ですよね、水温が高く、気温が低いと発生・・・ちがったかな?たとえば放射冷却現象がおきた日の川沿い海沿いなどで発生・・・とか。気象関係のHPで載ってないでしょうかね。

私のすんでいる場所の近くに、まさに「朝霧」という地名があり、ごくたまに手の先が曇るほどの霧が明石海峡から流れ込んでくることがありますが、こうなると撮影どころじゃないですね。千種川という川沿いでも内陸部で霧を発生させていますが・・・関東在住ではないので、スミマセン。大きな川や湖畔、海などで気象条件が合致すると発生するとおもいますよ。あとはそこが絵になるかどうかでしょうね

書込番号:7297210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/01/26 23:34(1年以上前)

>たくさんの情報お待ちしてます。

これは「ツリ」かな?
何かの統計をとっているのかな…

と勘ぐられても仕方ないかも。

書込番号:7298765

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング