D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

いくらで予約していますか?

2007/11/18 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

クチコミ投稿数:1713件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

私の所はキタムラで288、000なんですが、みなさんの所ではどうでしょうか?
競争環境の違いで、あまり値引きが出来ない地域もあると聞きますが
やはり安いと聞いたところがありますと値段交渉の場に役立つと思うのですが
発売近くなり、とても気になるところです

書込番号:6999828

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件

2007/11/20 13:05(1年以上前)

キタムラはがんばって28万(本体とレンズばらばらで購入)
キットだと28.5万
私は量販店で24万で買いました。
今回は量販店のほうが安いですね。

書込番号:7006438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2007/11/20 17:42(1年以上前)

その価格で買えるのですか?
そのレンズ本当に「AF-S DX VR18-200G」のレンズが付属するのですか?
安過ぎ!もし差し障りがなければそのお店教えてください!
私の予約した店は,
ボディーのみ20万ポイントなし。
標記のレンズキットで27万ポイントなし。
24万なら非常にお得ですね!


書込番号:7007075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2007/11/20 17:55(1年以上前)

せいぜい26〜27万かな〜と思いますが、24万は本当ですかと言いたくなる値段ですね
バッテリーグリップ入れると30万近くですので、30という数字自体に小心な私はドキドキしてしまいます、ここはひとつも、みなさん頑張って良い値段を出して報告して頂きたいと思います

書込番号:7007126

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/20 21:45(1年以上前)

ミニチュアシュナウザーさん、こんばんは。
私もそのお店気になります。
もし、差し障り無ければ教えていただきたいです。

気の向くままさんもきになります。
ちなみに私はキタムラで今のところ285、000ですね。
私もたらこのこさんと同じくバッテリーグリップ込みで30万を目指しますが
今の段階では難しいですよね。
バラの方が安いならバラにしてもらおうかな・・・

書込番号:7008098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2007/11/21 01:59(1年以上前)

みなさんこんばんは、
値段交渉もうまくいかず予想より14,000も高い314,000です、バッテリーグリップ付きでです
バッテリーグリップは他の物ですと2万ぐらいなのにD300のは3万します
レンズキットと言っても284,000では、キットの意味がない高値、本体20でレンズ7ならまだ良いかな〜と思っていたのですが、キャンセルしようかな〜

書込番号:7009350

ナイスクチコミ!0


kiss1さん
クチコミ投稿数:45件

2007/11/21 09:47(1年以上前)

たらこのこさん、こんにちは、いつもブログ拝見しています

私もキタムラで同じ物を予約してました、何とかその切れの良い値段にして頂けました

書込番号:7009921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/21 13:48(1年以上前)

皆様はじめまして☆

わたくしもD300を予約しております。

Kiss1さんキタムラでいくらになったか気になります。
もしよろしけるば情報いただけませんか?

書込番号:7010505

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/21 15:28(1年以上前)

私も本日、ヤマダ電機に交渉したところ、
バッテリーグリップ込みで、300,000とうい値段を引き出せました。
ただグリップは23日に間に合わないので、他店で買われてもその値段は引きますよ
とのことだったので、おおよそ265,000ですね。
キタムラ担当者はお休みでしたので、明日交渉をしますが、
いつもはキタムラで購入していますのでなんとかこの値段出してほしいものです。

書込番号:7010731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/21 23:34(1年以上前)

265000円ですか。わたしは根拠はないんですが240000円までは値切れるのではと思ってます。
明日交渉に行ってみます。

書込番号:7012670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/11/21 23:59(1年以上前)

D30018-200VRレンズのキットです。
正確な金額は253000+5%pointです。
約24万円です。

ポイントがつく最大規模の量販店です。
ポイントカードで本部に確認してましたから
全国同じなのではないでしょうか?

量販店ではキットモデルがお買い得だと思います。

書込番号:7012821

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2007/11/22 00:37(1年以上前)

値切れるキタムラが近くにある方はいいですね。
僕が予約しているキタムラは本部からスタート後しばらくの値段は指示されているので変えられなくなったとのことで、隣のヨドバシがたまにポイントアップとかやっていても対応できないとよく言われます。
前は表示価格からこれくらいと結構引いてくれていたんですが、最近はほとんどのものが表示価格のままという感じです。
せめて下取りキャンペーンでもやってくれればいいんですけど。
それもなし。

隣のヨドバシよりは、現金値引き、カード可、おまけで延長保証付き。
ヨドバシよりは条件がいいですけど。
いまいちお得感がないです。

書込番号:7013003

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/22 01:48(1年以上前)

yjtkさん>
値段に関してはあんまり安く出来ないかもしれません(キタムラ)
私も明日交渉しますが、本体の値引きはあまりひきだせないかもですね。
あまり差があるようだと考えてしまいますよね。
今後も同様と考えるべきですし。

キタムラは保証延長が商品価格の1%(だいたいポイント付加と相殺)で5年受けれる
のがメリットですよね。1回限りですが、ヨドバシも同じで5%ですから・・・
ただヨドバシは僕の経験だけですが、結構アフターでメーカーと掛け合って
無償修理等してもらえるので好印象です。
他店購入品でも掛け合ってくれますので・・・
ヤマダだと、メーカー任せでちょっよやる気なさそうですよね。
キタムラはどうでしょう?正直今のところ故障等のトラブルがないので
アフターケアはわかりません。

書込番号:7013194

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2007/11/22 09:55(1年以上前)

anillaさん

アフターケアは僕も分かりません。
今のところキタムラ購入で壊れたものも、傷害保険の携行品特約で直してしまったりしていますので。

でも近所のというか、23区内のキタムラって名目が中古買い取りセンターなので、いまいち渋い、サポート薄い、品揃え悪いという感じで。
そういう意味ではやはりヨドバシとかの方が安心は安心なんですけどね。

仮に今回D300に初期不良があってもヨドバシなら交換する機体は十分余裕があると思いますが。
キタムラの場合次回入荷未定につきSCに修理扱いでっていうことになりかねません。

書込番号:7013786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2007/11/23 07:55(1年以上前)

報告します、
レンズキットはポイント入れまして27弱でした、バッテリーグリップは他のお店で買う予定です3ですので、目標の30となりました
その前にフィルターとエネループとバッテリ−を通販で買ってますので+0.5です

書込番号:7017637

ナイスクチコミ!0


plmlmさん
クチコミ投稿数:111件

2007/11/23 17:32(1年以上前)

予約なしにて本日購入。
ヤマダ電機(京都)260,000円 ポイント5%(13,000円)付にて実質247,000円購入しました。
ミニチュアシュナウザー さんには完敗ですが本日は乾杯します。

書込番号:7019202

ナイスクチコミ!0


ぴとりさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/06 14:07(1年以上前)

キタムラはネットで購入すると、送料無料 ・ 5年保証対象 ネット会員価格(簡単に登録可能):¥284,400(税込)
ですよ。
現在は納期未定のようですが....。

書込番号:7077271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スピードライトSB-800について

2007/12/05 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 TTICKさん
クチコミ投稿数:8件

デジ一歴数ヶ月の初心者ユーザーです。
本来ならスピードライトの板で質問するべきなのですがお許しください。
本日D300+VR18-200+SB-800で講演会の写真撮りを行ないました。撮影はPモードです。
そこで一つ気になったのですが、SB-800がスタンバイモードになったと思ったら
すぐにバックライトが点灯して復帰するのを繰り返すのです。撮影自体は問題なく出来ました。
SB-800の取説を読むとスタンバイモードに切り替わる秒数を設定できるようですが、設定はAUTOのままです。
カメラ側でのシャッター半押しなどの操作で復帰すると思っていたのですが違うのでしょうか?
パッと見、カメラ側からの何らかのアクセスがあって復帰しているようにも見えたのですが、
D300の設定で何か関係ありますでしょうか?

下取りに出したD80ではそのような症状が無かったと思い質問させていただきました。

何かご存知の方がいましたらご指摘よろしくお願いいたします。

書込番号:7073557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/12/05 20:20(1年以上前)

> 本日D300+VR18-200+SB-800で講演会の写真撮りを行ないました。撮影はPモードです。

今、全く同じ組み合わせで撮影してみました。(同じといってもMB-D10はつけてますが)

> そこで一つ気になったのですが、SB-800がスタンバイモードになったと思ったら
> すぐにバックライトが点灯して復帰するのを繰り返すのです。

こういう現象は発生しませんでした。

> カメラ側でのシャッター半押しなどの操作で復帰すると思っていたのですが違うのでしょうか?

私のはシャッター半押しをするまではスタンバイ状態です。

おそらく、接点の接触不良でしょうか。
SB-800はアクセサリーシューの奥まできちんと入っていますか、そしてロックレバーをきちんと閉めていますか。

書込番号:7073975

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2007/12/05 21:01(1年以上前)

TTICKさん、

 私もSB-800をよく使います。D300に付けてテスト撮影を繰り返していますが、おっしゃるような問題は確認できません。
 同様にR1C1も持っており、これもテストしておりますが、StandByと復帰を繰り返すような症状は確認でしません。
 デジ(Digi)さんが書かれたように接点の不具合か、バッテリー電圧が不足していることはないでしょうか。

書込番号:7074203

ナイスクチコミ!0


スレ主 TTICKさん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/05 22:03(1年以上前)

デジ(Digi)さん、Macinikonさん、レスありがとうございます。

たった今、接点をきれいにこすり、ロックもきちんと確認して再度試してみました。
やはり同様の症状が出ます。
SB-800にはエネループを使用していますが、今日の撮影時も今もFULL充電で行なっています。

そして今さっきいろいろと試してみてみて分かったのですが
どうやらSB-800側の問題ではないようです。
というのも、SB-800を取り外し電源を入れてそのまま放置していれば
きちんとスタンバイモードになっていたからです。

そしてもう一つ分かったのが、D300の背面にあるCFランプが
カメラの電源を入れておくと一定間隔で一瞬点灯します。
CFランプは点灯してすぐ消えるのですが、点灯する際、上面パネルの
シャッタースピード値(露出値も表示される場所?)とF値の数字も
同時に点滅しています。

CFランプが点灯するのは何らかなのアクセスが行なわれて
いるからだと思われますが、そうなるとこの症状って
初期不良になってしまうのでしょうか?
それともD300の設定で何らかの操作が行なわれているのでしょうか?

タイトルと中身が結果として異なってしまいました。
引き続き心当たりのある方のレスをお待ちしています。

書込番号:7074602

ナイスクチコミ!0


スレ主 TTICKさん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/05 22:09(1年以上前)

すみません、追伸です。

関係あるか分かりませんが、CFカードは
[サンディスク] EXTREME W CF8GB SDCFX4-8192-903
を使用しております。

書込番号:7074627

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2007/12/05 22:35(1年以上前)

TTICKさん、

 SB-800とボディに分けて問題が明確になってきたようですね。
 これまでのD300の書き込みの中にTTICKさんのケースはなかったように記憶しております。
 気になったのは私がしばらく前にCFカードのクラッシュを報告したときの同じ銘柄のCFをご使用になっていることです(容量は半分でしたが)。
 ただ、私がトラブルに遭遇したときはそのようにCFへのアクセスが繰り返しているようなことはなかったと思います。直前まで撮っていて、ある瞬間に突然撮れなくなったので、その間にアクセスが繰り返していたかは確認できませんでした。
 どうも本体の故障のように思えますね。
 一度SCにコンタクトされることをお勧めします。今なら新品交換でしょうね。当然ながら。

書込番号:7074812

ナイスクチコミ!0


スレ主 TTICKさん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/06 11:03(1年以上前)

おはようございます。
Macinikonさん、引き続きレスありがとうございます。

ボディの初期不良の可能性大かもしれないのですね。。。
もしかしたらもっと早くから出ていた症状なのかもしれませんが
普通に撮影できていただけに全然気がつきませんでした。
一度SCか販売店に相談してみます。

書込番号:7076748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

ストロボの浮き

2007/12/05 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 mark-jinさん
クチコミ投稿数:19件

先日D300を購入しまして気になることが。。。

人によっては気にならないレベルかも知れないのですが、内蔵ストロボの浮きがあって
パカパカするんですよね〜。
これって初期不良になるのでしょうか?
皆さんのD300はどのような状態かなと思いまして書き込みしてみました。

書込番号:7071879

ナイスクチコミ!1


返信する
ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/05 08:43(1年以上前)

私のD300も正面から見ると、Nikonマークの上のストロボのふたに0.3mm程隙間があり、上から押さえるとその分だけ動きますね。
この隙間はストロボのヒンジ部から一様ですから、このような設計ではないかと思います。
カメラ屋さんの展示品と比べたらいかがですか。

書込番号:7071936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/05 08:53(1年以上前)

mark-jinさん おはようさんです

確かにおしてみると少しは、押さなければ気になるほどでは。
形状によるものかと、許容範囲内(・-・)ん? ?
40D、E-3、K10Dやその他、社名ロゴの内側に落ち入るタイプですね。しっかりしてます
D40、D80、D300(S5Pro)はロゴの上に乗っかってるタイプです。
S5Pro、D40、D80はびくともしません。

ほんと気にはなりませんでした、今の今まで分からなかったのですから。
でもたしかに押すとパコパコいいますね・・・(._ .@)う〜ん? ?

書込番号:7071956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/12/05 08:56(1年以上前)

私のは全く隙間はないです。
気になるようでしたらSCに相談されてみては。

書込番号:7071968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/05 09:38(1年以上前)

言われてみると遊びがあるようですが許容範囲と思います。

D300、D40と比べるとD70はピタッとなっていますが、たまにポップアップしない(引っ掛かる?)ことがあってイラついたことがありました。それよりは少し遊びがあった方がスンナリ出てきて良い気がします。

書込番号:7072065

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2007/12/05 17:02(1年以上前)

mark-jinさん

ウチンチのD300君も0.3mm位は隙間あります。個体差はあるかもしれませんが、これでなにが問うということではないと思います。D200も使っていますが、これも同じようなもんです。D100は隙間なかったですが、プラスチック+プラスチックの方が精度出しやすいかもしれません。D200以降はストロボはプラでボディはマグネシウム合金ですから、素材の差もあるかもしれません。夏と冬で傍聴率が違ったりして、ぴったりしていると問題が起きたりするのかもしれないなあ。昔のレールの継ぎ目みたいだとか思いました。

書込番号:7073179

ナイスクチコミ!1


スレ主 mark-jinさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/05 17:06(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

ちょっと気になるので、お店で見てもらいます。
もし、許容範囲で初期不良が認められなければ、SCに調整に行ってみようかなと思っています。電話でSCに聞いてみましたが、対応はピカイチですね。(対応好きです)
主観ですがC社とは違う!(悪口とは違いますので。。。)
いいぞ、NIKON! NIKON党に入党しそうです(笑

あっ、でもまだ問題は何ひとつ解決していませんが。。。

書込番号:7073194

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2007/12/05 17:12(1年以上前)

たしかにわずかに浮きはありますが、単純な物理的ロック機構ですから遊びは当たり前のことかなと思ってます(^_^)。
もちろん初期不良なんかではないと思います。
逆にまったくないとなると樹脂の弾性にたよる事になりますから、ロックがかかりにくいという現実的な問題が出そうですよね。

書込番号:7073222

ナイスクチコミ!1


TUSCANさん
クチコミ投稿数:44件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2007/12/05 23:19(1年以上前)

mark-jinさんがご指摘の件ですが、私のD300も同様です。
気になって店頭で何台か確認しましたが、同じ様なものでした。
私は、パコパコするのが気になるので、本体側のラッチの隣に黒色のテープを細く切って貼りました。
隙間は少しありますが、パコパコは無くなりました。

店頭で各社の製品を見ていて気づいたのですが、D300の作りは安っぽい気がしました。
E−3は、何台か見ましたが、どれも隙間無くパコパコしません。それと、ボディ全体の作り(シボ、スイッチ
類のタッチ等)がD300より一枚上手だと感じました。
ラバーやグリップもシックリくるので、ちょっと誘惑されています。
40Dは、モーターでラッチを動作させており、ストロボがボディとまるで一体になったかの様に閉まります。

D200も所有していますが、全体的にD300は作りの質感が落ちた様に感じます。
背面液晶の左側のボタンも、押すとプチプチと言う安っぽい音がしますし・・・。
これだけの機能と性能をこの価格で実現しているから仕方が無いという考え方もありますが・・・。
エクステリアの作りについては、他社と比べると、もう少しニコンには努力して欲しいと思いました。

書込番号:7075135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2007/12/06 01:00(1年以上前)

mark-jinさん、こんばんは

当方のD300を確認しましたが、隙間はありませんでした。

誤差の範囲(個体差のレベル)かもしれませんが、
一度気になりだすと、ちょっと嫌ですよね。
こういうの、

書込番号:7075695

ナイスクチコミ!1


スレ主 mark-jinさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/06 10:50(1年以上前)

引き続き、皆さん、ご意見ありがとうございました。

その後の報告をします。

まず購入店に相談の電話をしますと、見せていただかないと分からないので持ってきて欲しいとのことでしたので、早速持参し確認をして頂いたところ、確かに浮いてますね〜とのことで「初期不良?扱い」で機種交換をして頂きました。

意外とあっさりだったので、ちょっと拍子抜けしましたが、気になりだすとどうしょうもない部類のものなので、ホントすっきりしました。

新しいD300の内蔵ストロボは浮きも無く、きっちりしています。パカパカも無くなりました。あまりクレーム?は好きではないのですが、こういう部類のことは気になったらまずは聞いてみるものですね。

念のためにお店に行く前に新宿SCに電話で聞いてみたのですが、見せていただければ調整が可能かもしれないとも言ってましたので、もし気になる方がいれば持って行ってみるのも手ですね。

これで安心して週末は撮影に出掛けられます。(笑

書込番号:7076716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

標準

UDMA対応CFでも速度差アリ?

2007/12/03 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 gecko047さん
クチコミ投稿数:16件

「CAPA特別編集 ニコンD300&D3 スーパーブック」
P.151 アクセサリー情報の記事

UDMA対応のSanDisk DUCATI 8GB
UDMA対応のLexar Professional 8GB

同じUDMA対応で×300でありながら
JPEG連写コマ数 59コマと43コマ
RAW+JPEG 15コマ記録時間 10.8秒と14.9秒

これほど差があるものなんでしょうか?
大体、値段も同じですが、これほど速さに
差があるなら、Lexarは選択しませんが…

使用されている方、いかがでしょうか?

書込番号:7063414

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2007/12/03 10:37(1年以上前)

おはようございます。

私は、SanDisk DUCATI 8GB の方を使用しています。
ということで、Lexar Professional 8GBとの比較はできませんが、
個人的な好みで、かつ信頼をおいているのは、SanDisk社です。

ちなみに、「DUCATI」仕様は、限定版だったようですね。
8Gをもう一枚と思って購入先に照会したら、メーカーにも無いそうな。。。


書込番号:7063453

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/12/03 10:47(1年以上前)

こんにちは
先日ここでも話題となったアサヒカメラの訂正記事のこともあり、雑誌記事の信頼性は100%とは言えないかも知れません。
同じUDMA対応でも、各社のテスト方法などの違いやらあれば、違って来るかも知れません。
コンパクトフラッシュはカメラ以外にも記録素子として使われていますから。

書込番号:7063484

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/12/03 10:53(1年以上前)

>これほど差があるものなんでしょうか?<
実際に テストしたのですから、差が有ったのでしょうね(^^

footworkerさん
>ちなみに、「DUCATI」仕様は、限定版だったようですね。<
エッ!? どうしよう…
http://www.amazon.co.jp/SanDisk-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-EXTREME-DUCATI-SDCFX4-008G-JD1/dp/B000WF1LQK

書込番号:7063497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2007/12/03 11:34(1年以上前)

>robot2さん

私は、「W」と「Ducati EDITION」の中身・性能はほとんど変わらない?と睨んでいます。
オートバイメーカーDucatiとのコラボレーションを謳った一つの商売上の戦略??

速度の理論値があまり変わらないことと、「IV」と「Du」の発表時期が近すぎること、
「X」にしなかったこと。。からです。

販売店に割当制だったように聞いています。売れ残りはありますね。。

http://www.rakuten.co.jp/onhome/689823/699227/714205/653714/

書込番号:7063613

ナイスクチコミ!3


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/03 21:47(1年以上前)

footworkerさん、Ducati Editionが限定版だったって、
情報源はどこですか?
そんな話聞いたことないんですけど。

書込番号:7065743

ナイスクチコミ!3


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/03 21:49(1年以上前)

失礼しました。
探したら見つかりました。
確かに期間限定みたいですね。
http://www.sandisk.co.jp/Products/Catalog(1338)-SanDisk_Extreme_Ducati_Edition.aspx

びっくり。
まあ、でも売れればすぐに再増産するか、別名で出てくるでしょう。
もしくはもっとスピードの速いのが出てくるかも。
まだカメラ側のほうに余裕がありますからね。

書込番号:7065754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2007/12/04 09:32(1年以上前)

早晩、もっと速い「X」(\(^^)/)が出るでしょうね。

書込番号:7067600

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/12/04 09:48(1年以上前)

>footworkerさん

>私は、SanDisk DUCATI 8GB の方を使用しています。
ということで、Lexar Professional 8GBとの比較はできませんが、
個人的な好みで、かつ信頼をおいているのは、SanDisk社です。

 との事で、Lexarはお買いにならないようですが、私の使ってるCFがLexar300倍8GBですので、何か機会がありましたらチェックを・・・。

(Ducatiは限定品で通販専用だと思ってました・・・)

書込番号:7067644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件 Nikonでガンバロー 

2007/12/04 23:11(1年以上前)

本日、入手したカメラマンシリーズ「NikonD300オーナーズBOOK」(モーターマガジンムック)にD300で使いたいCFカードカタログが記載されていました。書き込み速度テストの記事があり、サンディスクのExtreme Ducati、W、Vの評価がされています。結果は書き込み速度も転送速度も同じでした。それでは、価格差は何なんでしょうか。

書込番号:7070717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/12/05 01:46(1年以上前)

風を感じてさん、こんばんは。 デジイチ初心者D300+DUCATIオーナーのかめぴぃです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

私もそのオーナーズブックもっていますが、その結果には?でした。
撮影条件はロスレス圧縮RAWなのに、連続撮影可能上限は100コマと書かれています。
D300のカタログには、その撮影条件での連続撮影可能上限は12ビット記録で18コマ、
14ビット記録で21コマと書かれていますので、何か条件が違っていますね。

というか、ロスレス圧縮RAW撮影では100コマ連続撮影できていないような
気がしているのですが。。 連続撮影の書き込み速度テストでしたら、
連続撮影可能上限までで比較してみないと、有意差が分からないのでは?
と思っています。 もし間違った考えでしたらご容赦下さい。

書込番号:7071469

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/12/05 10:36(1年以上前)

こんにちは
ニコンD300のカタログ(ネットで見られます)には連写100枚となってるようですが。

書込番号:7072214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/05 18:07(1年以上前)

>RAW+JPEG 15コマ記録時間 10.8秒と14.9秒

エクストリーム3と4を比較してみたのですが、
RAW8連写で、バッファフルまで、

エクストリーム4 20枚
エクストリーム3 18枚
でした。

バッファフルからの開放は、手計測で
エクストリーム4 約13秒
エクストリーム3 約13秒
同じでした。

開放時間が同じなので、
CFカード内のバッファ?の差でしょうか。
転送速度は一緒です。

ドカやレキサーはどうでしょう?
どなたか実測データをお願いします。

雑誌の記事はどこまで信用してよいのでしょう。

ちなみに、連写が遅くなってから
10枚ほどレリーズし続けてからの開放時間は
どちらも 約18秒です。

カメラ側で制限をかけているのでしょうか?

書込番号:7073412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/05 18:08(1年以上前)

>ニコンD300のカタログ(ネットで見られます)には連写100枚となってるようですが。

JPEGの値だと思います。

書込番号:7073420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/12/05 23:49(1年以上前)

こんばんは。

確かにD300の連続撮影コマ数は100コマとなっていますが、D300の使用説明書
(これもネットで見られます)のP282に、「ただし、連続撮影速度を維持
したまま連続撮影できるコマ数には、画質モードなどによって上限があります
(P402)。このコマ数を超えると、連続撮影速度は低下します。」と
なっています。

P402には、JPEGのFINEのSサイズ等が100コマ連続撮影可能((ISO200で)
連続撮影速度を維持して撮影できるコマ数)となっていますね。

書込番号:7075332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/06 01:35(1年以上前)

速度低下しないところまでが、連続撮影コマ数だと思います。

速度低下しても良いなら、CFカード容量フルまで撮影できるカメラはたくさんあります。
D300だけ100枚に制限している理由が分かりません。

先の転送速度といい、何らかの制限がかかっていると推測しています。
DMAコントローラに何かあると思っています。
UDMAカードの恩恵が得られるよう、ファームで改善されることに期待します。

書込番号:7075819

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

太陽を入れた写真見せてください

2007/12/01 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 ぼりをさん
クチコミ投稿数:42件

わたくし、9割を水中で写真を撮っているのですが、残念ながらこれまでのカメラはフィルムに比べ白飛びしやすい為、まだフィルムで撮影をしています。
しかしD300はCMOSへのシフト、アクティブDライティング等の階調補正機能で
そろそろ買いかな?と検討をしているところです。

そこで、陸写真で構いませんので太陽が入っている写真を見せていただきたく思い投稿しました。正直40Dも気になっておりますが、ニコンファンとしてこちらに書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。RAW現像、JPEG何でもOKです。

書込番号:7054497

ナイスクチコミ!0


返信する
あめめさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/01 17:40(1年以上前)

http://www.ameme.homeftp.net/photo/071123/DSC_0054.html

Silky/MarinePhoto経由でリサイズしているので、あまり参考に
ならないかもしれませんが。

いま出先なので、夜でもよければフルサイズ出します。

書込番号:7054692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/12/01 18:52(1年以上前)

夕日ならあります。ごらんください

書込番号:7055036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/12/01 19:23(1年以上前)

夕日じゃ意味ないですね、買ったその日に手慰みで撮影した画像をアップしました。
太陽入ってます。何も触ってませんのでご参考に。日付も狂ったままです。

書込番号:7055191

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぼりをさん
クチコミ投稿数:42件

2007/12/01 21:45(1年以上前)

>あめめさん
ありがとうございます。
もう少し画面の中心にあると助かります。

>F1.4さん
かなり良好ですね。参考になります。
水中だと水のフィルターで光量がもっと落ちるのでより白トビが少なくなると思います。

「引き締まった太陽」とでもいいましょうか。
そんな写真をお待ちしております。

書込番号:7055880

ナイスクチコミ!0


Photobraさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/05 14:46(1年以上前)

太陽そのものですが・・・参考になるでしょうか。
元画像もあります。
http://photobra.exblog.jp/7634909/

書込番号:7072815

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぼりをさん
クチコミ投稿数:42件

2007/12/05 23:09(1年以上前)

photobraさん
ありがとうございました。この「放射線」を望んでいたのです。
これまでの機種は放射している所も白トビを起こしていましたよね。
水中ではこの放射が結構重要な要素だと思っていますので。

ただアクティブDライティングに−2EVですか・・・
そのへんの調節に多少苦労しそうですが、とりあえず一歩前進です。

書込番号:7075070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/12/06 00:10(1年以上前)

>これまでの機種は放射している所も白トビを起こしていましたよね。

単に露出が過剰だっただけでは?

書込番号:7075468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

付属充電器の互換性について

2007/12/04 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 2st riderさん
クチコミ投稿数:120件

今日、誤って、D70の電池(EL3)をD300付属の充電器(MH-18a)にセットしてしまい少しの間充電してしまいました。
幸いにも10分程度で違いに気がつき、あわてて取り外したのですが、充電器の仕様の違いがあってバッテリーを短命にしてしまったり、最悪は発火などの事故になるようなことはないのでしょうか?

充電器裏面の仕様によれば、D70の充電器(MH-18)とD300の充電器(MH-18a)は入出力や容量など全く同じです。そこでお伺いしたいのは、D70用の充電器でEL3eを充電したり、D300の充電器でEL3を充電しても大丈夫なのでしょうか?

たしかEL3eはEL3のコピー品対策だったように覚えていますが、それ以外に電池の仕様上の違いがあるのでしょうか?
また、充電器とは何か仕様に違いがあるのでしょうか?

問題ないならの充電器()はクルマに積みっぱなしにしようと思っているのですが・・・
些細なことの質問で恐縮なのですが、ご存知の方がおられればアドバイスください。

※電池の形状が同じでどちらの充電器にも取り付けることができるので問題ないようメーカーも確認しているのだろうとは思いますが、精神衛生上の問題もあり是非とも知っておきたく質問させていただきました。

書込番号:7070614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/12/04 23:07(1年以上前)

電池の容量に変更は無いようなので今のところは特に問題ない感じですね〜。

書込番号:7070695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2007/12/04 23:39(1年以上前)

以前SCに確認したことありますが、
EL-EN3用のMH-18もEL-EN3e用のMH-18aも
まったく同じものだそうです。
使いまわししても全然問題ないそうですよ!

書込番号:7070920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/12/04 23:43(1年以上前)

こんばんは。
私もD300購入までD70を使用していましたが、
私が購入したD70にはMH-18aが付属していましたよ。
D300購入してから充電器の型番を確認したらMH-18a!
「なんだ、同じじゃん!」と思って友人にD70を譲る際に
新品のMH-18aをあげてしまいました。

また、話が逸れますが一度だけD70の電池を充電したまま外出してしまい
撮影時に電池がないことに気付き、持ち合わせていたEL-3eをD70にセットしたところ
問題なく動作、普通に撮影できて驚いたことがあります。
自分では共通性あるんだと勝手に解釈していましたが
これってもしかして無謀だったのでしょうか?
今、思うとちよっと怖いです…。
その逆のEL3をD80にセットするのは大きさ的に無理でした(汗)

書込番号:7070944

ナイスクチコミ!0


邪夢さん
クチコミ投稿数:24件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/12/05 00:04(1年以上前)

>鉄飛好きさん

僕もD300の他はD50持ってますが、以前Nikonで大々的な(?)電池の不良交換があったのをご存知の方も多いとは思いますが、普通に交換後の電池は「EL-3e」が送られてきましたもん。
で、念のためNikonにD50で使っても大丈夫なのか聞いてみたら問題ないって回答でしたよ。
∴無謀じゃないと思いますよ〜

書込番号:7071063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 D300 ボディの満足度5

2007/12/05 11:30(1年以上前)

D70とD200で充電器を使い回ししていますが、問題はありません。
MH-18aはサイズがMH-18に比べ一回り小さくなっただけです。
他はありません。
D70Sがそうでしたから。

書込番号:7072332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/05 17:21(1年以上前)

取扱説明書のP364に

充電はMH-18aまたはMH-18を使用しますと書いてあります。
問題ないですね。

書込番号:7073239

ナイスクチコミ!2


スレ主 2st riderさん
クチコミ投稿数:120件

2007/12/05 21:45(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございました。
最近のバッテリー爆発とかのニュースで過剰に気になっていたものですから、ものすごく安心しました。
私のところではD70の充電器は車載専用となり活躍しそうです。

それにしても、こちらのクチコミ掲示板・・・ 一日でこんなにアドバイスいただけるとは本当に驚きです。
活気あり色々な面で勉強させていただいております。

今後も楽しく利用させていただきます。本当にありがとうございました。

書込番号:7074478

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/12/05 21:57(1年以上前)

>最近のバッテリー爆発とかのニュースで過剰に気になっていたものですから、
>ものすごく安心しました。

これってデマということで落着した件じゃないですか。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/30/news028.html

書込番号:7074555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/05 22:01(1年以上前)

  > これってデマということで落着した件じゃないですか。
死因としてはデマなんでしょうが、破裂はあるみたいな事が書かれてますネ。

書込番号:7074589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング