D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1734スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信50

お気に入りに追加

標準

鳥撮りにはどうでしょうか?

2007/11/18 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:17件

鳥撮りをはじめたくて、このたびD300か40Dを購入しようかと考えています。
最初は、40Dにしようかなと思っていましたが、D300のAFが秀逸との噂を聞いて、迷っています。
今日ヤマダ電機(名古屋市内)で聞いたら、D300+18-200のセットで268000円の10%ポイント(今だったら当日渡し可とのこと)と聞いてグラッときました。かといって40DとEFレンズは魅力的ですし、皆様ならどう思われますか。
客観的な意見をいただけたら、幸いです。

書込番号:6999610

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/18 20:21(1年以上前)

 鳥撮りに200mmはあまりにも短いと思います(サギ撮り経験あり)。300mmでも足りないなあと感じたので、400〜500mm程は欲しくなると思います。

 機種はどちらもいいと思いますので、あなたのお財布と相談してください。

書込番号:6999628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/18 20:23(1年以上前)

40Dの方が、1.6倍なので鳥を撮るには有利かも?

トリミングしたら同じですが・・・

書込番号:6999638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/18 20:43(1年以上前)

ねねパパの友さん

 「鳥」だけに、「トリミング」(笑)、ウケました。

書込番号:6999730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2007/11/18 20:47(1年以上前)

こんばんは。
40Dのほうがボディが安い分 レンズにまわせそうかな。

書込番号:6999757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2007/11/18 20:47(1年以上前)

私は、鳥撮りにD300を使う予定ですが
40Dでも、もちろんOKだと思います。

D300と40Dでお迷いとのことですので、
レンズはこれから用意されるんでしょうね。
200mmだとDXの画角でも豆粒状態です。
300mmでもテレコン無しだと厳しいです。

ということで、ボディは40Dにして
差額をレンズの購入資金の一部として使うというのが
現実的なような気がします。

書込番号:6999758

ナイスクチコミ!1


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/18 20:49(1年以上前)

つばめ再びさん こんばんは。
そうですねぇ〜。私も、ボディよりもレンズ選びのほうが重要だと思います。
以前、野鳥撮りに挑戦した経験で、率直な意見を申し上げますと、
野鳥撮りで、200mmは広角の世界・・・。
DXフォーマットでも400mm以上欲しいですね。
さらに、はまってくると、ブラインドや迷彩グッズが必要になります。
猛禽類などは、特に警戒心が強いので、知識や経験が必要になってきます。
私は、根性も、財力もないので途中であきらめました。(-_-;)
あ、それと、野鳥、猛禽類などがいるところは、蛇やムカデなども
たくさんいますので、相当の覚悟が必要です。(>_<)

書込番号:6999769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/11/18 21:01(1年以上前)

もっぱら鳥を取るために機材を購入するなら、レンズの方にコストをかけるの
がいいと思います。
フォーカスポイントは中央しか使わなくなるので、ボディは下位のものでも
構いません。
ニコン、キヤノンなら400mmズーム、300mm単焦点+テレコン、シグマ50-500mmと
いったところが入門になると思います。
(小型の鳥ならもっと望遠が欲しいところです。)

あとVR18-200mmは望遠端の描写が甘いので、トリミングに期待しないほうが
いいと思います。

書込番号:6999847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2007/11/18 21:03(1年以上前)

安いですね。
その値段なら間違いなく買いだと思いますが恐らく応対なさった店員さんがもう一つ下のレンズキットと間違えたのだと思います。
さて、鳥撮りとの事ですが価格差から望遠レンズにお金をかけれるという事と35換算にした時に二コンよりキャノンの方が長くなる事・高感度の優秀さオートフォーカスの速さの「既に実証されている」事から現時点では40Dを押します。
誤解の無いように私はD300発表の日に予約をし発売までの穴埋め的存在で40Dを使っていました。9月の旅行、子供達の運動会と活躍してくれました。
しかし、本日一式を売却し来る週末に備える二コン党です。
40Dはシャッター音さえ我慢できれば全体的には良かったですよ。
まあ先週二コンプラザでD300触ってしまうまでは・・・ですが。
音といい、手触りといい、3Dトラッキングといいうっとりしました。
でもD300の実力はプラザの外に持ち出した訳でないのでまだ未知数なのです。
また、安さにグラッと来たとの事ですので今回の回答です。

書込番号:6999861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/11/18 21:23(1年以上前)

私は鳥を撮影しませんが・・・
思うに、本格的に鳥を撮影なさりたい、ということとなると、それこそ
一本百万を超えるという、目玉が飛び出るくらいの価格の超望遠を使用されることとなる
とおもいます。その財力がおありなら、D300も40Dもたいして変らないのではないか、と。
むしろ、超望遠に欲しいレンズがあるかどうか、そのラインナップからボディをお決めになったら
いかがでしょうか。

といっても、まだお始めになられてないようですね・・・
機材的にどのレベルを最終的に目指されるか、にかかっていると思いますが、安くて数十万、
果ては百万以上するレンズを数本、それに数十万のカメラ、そして、巨大レンズごとに十万あるい
はそれ以上する三脚、というラインナップ

サードパーティ製の望遠でも5-60万はするとおもいますが・・・

開放値2.8のレンズをそろえられないとなると、5.6くらいになるでしょうね、入門なら。ならば
AF性能もですが、暗いところでより速いシャッターが切れるよう、高感度性能を重視されたほうが
いいかとおもいますよ。

D300と40D、どちらがどうでしょうか。

書込番号:6999985

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2007/11/18 21:37(1年以上前)

こんにちは。
私も鳥撮りに期待してD300購入予定です。
いままで使っているのがS5ProとD2Hでしたのでトリミングのための画素数を期待しての
購入です(^^;
ゴーヨンやロクヨンが買えたらD2Hのままで良かったんですが・・・。
私も40Dにしてあとはレンズに投資する方が良いと思います。

書込番号:7000068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/18 21:43(1年以上前)

 デジスコ使って、MF撮影で安く押さえるという手もあります。但しこれは止まっている鳥とかが対象になりますが。倍率は高いです。

 シグマの50−500mmでしょうかねえ、この板での評判では。エントリーで考えると。

 凝ると恐ろしい価格のレンズが必要になります。鳥は・・・。

書込番号:7000097

ナイスクチコミ!0


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/18 21:48(1年以上前)

そもそもD300を使い込んだ人はほとんどいないはずで
正確な意見を言える人も居ないと思います。

で海外での複数のプロ等評判を信じるなら、D300のAF(CAM3500)はそれまでのあらゆる機種の常識を
打ち破るほどのモノとのこと。
野球のボールに追随するなんていうレビューもありました(ホントかなぁ?)

鳥撮りには詳しくないので、鳥だけが目的のカメラ購入なら以下は無視してください。

クラスで言えば40DとD300はワンランク以上違うと思います。(画質については別の視点が必要)
ご存知かもしれませんが以下スペックの違いです。(カッコ内40D)

1200万画素 (1000万)
51点AF     (9点)
シャッターレスポンス 45ms(59ms)
ファインダー視野率100% (95%)
ファインダー倍率 換算 0.63 (0.56)
防塵防滴 あり  (なし)
背面液晶92万ドット (23万)
AFキャリブレーション 搭載 (なし)

少なくとも40Dと7〜8万の差ならD300は爆安だと思うんだけど(個人的にですが)

書込番号:7000131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2007/11/18 22:07(1年以上前)

なんちゃってバーダーです。

私のようなど素人(一応キャノンユーザー)だと、D300の方が測距点が多いので、
空バックの猛禽とかが相手の場合、AF任せで中抜けしにくいと思われるD300の方が
いける気がします。

レンズは、そりゃぁ..もう..

書込番号:7000232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/11/18 22:07(1年以上前)

つばめ再びさんこんばんは

自分も同じようなこと考えてました。
ニコンも新428はVRがつきますので買い換えようかなあと、
正直価格考えたらちょっと引きました。
キヤノンだったらボディとセットで100万あればそろいますから。

とりあえず今は安くシグマの800mmが入ったので
それにD40Xつけっぱにしています。
とりあえずの割にはかなり満足しています。

シグマも単焦点であればAFの迷いも少ないし、速度もそこそこです。
悪いとこといったら純正ほどきれいにはぼけませんね。
まあ値段が値段なのでそのまま車のトランクに放り込んで置けるのが
何より一番のメリットです。

D300はそのうち買うつもりです。
3Dトラッキングと広いAFエリアには期待しています。

D300か40Dどっちがいいかということに関しては
あまりコストをかけずに望遠ズームでいくのでしたら
ボディによるAFの差って出にくいのかなあ、と思います。

逆に328や428あたりを使えば動体に、もしかしたら飛ぶツバメにさえも
ピントを合わせ続けるようなことがD300で出来たらと期待しています。
もちろん出て見ないとわかりませんが。

書込番号:7000235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/11/18 22:07(1年以上前)

こんばんは
ヤマセミ、翡翠をメインにしています。皆さんのいわれるように最低で3000m(DXで450mm)は必要です。できればロクヨンが欲しいところです。
鳥を撮っている皆さんはC社が多いです。(AFスピードが求められるから)今度のD300はその点の実力が分かりません。情報を集められてから決められてもよいのではないでしょうか。

書込番号:7000236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/11/18 22:42(1年以上前)

こんばんは。

40D+456なんかどうですか?

書込番号:7000459

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/18 23:18(1年以上前)

たびたび、すいません。モヤーっとしたレスでしたので、
ズバリ、D300+AFVR80-400mmをお勧めします!
大型のシギ・サギ、公園の鳥ぐらいなら、何とかなります。
それと、もし野鳥撮りを断念した場合でも、他の被写体に流用できますから・・・。
せっかく、D300の板にスレ立てされたことですし、
私も、今週末にはD300ユーザーになるはずですから、一応お勧めしておきます。

書込番号:7000646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件 みぢかな野鳥 

2007/11/18 23:28(1年以上前)

こんばんは。

現在D200で鳥撮りしています。
来週末からはD300を使う予定です。

ご質問の件ですが、ボディはどちらを選んでもそんなに大きく
違わないと思いますが、200mmのレンズは鳥撮りには短すぎると思います。
最低400mm以上は欲しいところです。
それから、野鳥撮影では林や森の中など暗い場所で撮る事が多いので、
レンズは出来るだけ明るい方が良いと思います。

特に予算を気にしないのならば、
D300ボディ又は40Dボディ、400mm以上の明るい望遠レンズ(出来れば単焦点)、
しっかりした三脚または一脚

予算的に厳しければ、
ボディは40Dにして、残りをレンズに投資した方が良いのではないでしょうか。

書込番号:7000703

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/19 00:21(1年以上前)

こんばんは
D300のカタログ、本日入手しました。なかなか良さそうですね。
発想を変えると、フォーサーズに〜500mmという手もありますね。
D300同様未発売で、具体的な詳細は不明ですが、
E-3にシグマ50−500mmをつけると、換算1000mm相当が手ブレ補正で使えます。
一脚併用で機動力も上がりそうです。
いずれにしても、換算300mm相当では小型の野鳥は厳しいと思います。

書込番号:7000947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2007/11/19 01:42(1年以上前)

つばめ再び さん

軽い気持ちで考えているのなら、やめておいたほうがいいです。


すでに、意見が出尽くしているような感がありますが、鳥撮りは、超望遠が必要です。

ゴーヨンやロクヨンの他に、カメラや三脚などもそろえると、
自動車が一台買えてしまいます。

安価に、サンヨンで済ませてしまう手もありますが、大きく写らないので、
被写体に接近する必要がありますが、間合いを詰めすぎると、
逃げられてしまいます(トリミングするにしても、ある程度大きく写さないと・・・)

また、連写機能は、必須と思いますので、
本体のグレードを下げすぎるのは、いかがな物かと思います
(超望遠撮影は、成功率が低いので、数で勝負になります)


ridinghorseさんがお勧めのデジスコは、
デジ一眼で鳥撮りをするよりは、安価に上げられますが、
これでも、10〜20万はかかります(スコープが一番高くつく)


という訳で、自身の資金力と、どういう鳥をターゲットにするのか、
どの程度撮影に時間を割く事が出来るか(どこまで、真剣にやるか)など、
慎重に考えた方が無難と思います。

また、バーダーの世界は、比較的、高齢の方が多いせいか、
存外、人付き合いが難しいという事も、知っておいた方がいいでしょう
(情報集めや、撮影方法など、教えを請わねばならない事はありますし、
誹謗中傷、やっかみなど、聞きたくない話を聞かされることもあります)


いい人にめぐり合ったり、撮影に好適なポイントが見つかれば、
これほどいい趣味はありませんが・・・

書込番号:7001200

ナイスクチコミ!0


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラ3台のシンクロ撮影?

2007/11/22 08:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:3件

カメラ3台をシンクロさせて使うことができるか教えていただけませんでしょうか。
使用カメラはD2002台と、D3001台です。

D2002台のシンクロは、接続コードMC-23にて行なっています。
1台は三脚固定、1台は手持ちで、手持ち側のシャッターに合わせて三脚側のシャッターも切れるようにしています。

今回は三脚固定2台、手持ち1台で同じようにしたいと思ったのですが、MC-23は相互ケーブルなので2台しか繋げません。
ルミコンを使えば3台のシャッターは切れるのですが、この場合シャッターボタンはカメラ側ではなくルミコンのリモコンになってしまうので操作性が悪くなってしまいます。

手持ちカメラの操作性を損なうことなく、カメラ3台のシンクロを行なうことが出来る方法がありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
m(_ _)m

書込番号:7013658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2007/11/22 09:46(1年以上前)

できると思いますよ。

http://www.nationalphoto.co.jp/2F/items_01.htm

書込番号:7013771

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/11/22 10:12(1年以上前)

3Dですね(^^
MC-23を、もう一本買って、
D200ーD200ーD300と繋ぎます。
若干のレリーズタイムラグが発生するかも知れませんが、先ずはテストされるのが良いと思います。

何か有った時に、保障の対象外に成りますが、MC-23の片側の端子部分が2本付きに成るように
自作するのも良いかも知れませんね。
もう二本買って 挑戦されてはどうでしょうか、意外に簡単かも?
電気屋さんに、頼むのも良いと思います。

書込番号:7013820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信27

お気に入りに追加

標準

SILKYPIXと比較して。。

2007/11/19 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

PENTAX K10Dでもって最近はもっぱらJPEGで撮ることが多いのですが、RAWで撮った場合
は『SILKYPIX Developer Studio3.0』を使用していました。
もちろん一万数千円で購入した製品版です。
D300には発売記念として『キャプチャーNX』なるRAW現像処理ソフトがオマケでついて来る
との事ですがこのソフトの使い心地は如何でしょうか?
NIKON派の皆さんにはとっても評判がいい様ですね、コレ。
SILKYPIXは使い慣れた分操作性も良く、処理具合も良好なのですが、イマイチ動きが重い。
例えばNXはJPEGファイルとかも多少の処理は可能ですか?
…などなど、両方お使いの経験のある方、何か情報頂ければ嬉しいです。


書込番号:7004118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/11/19 22:28(1年以上前)

14BitRAWと各種RAWで必要なのかな? 何も説明ないしわかりません。

シルキーがD30,D3に対応しているのか知りませんが、対応するまでは純正使うしか無いでしょう?

書込番号:7004297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/11/19 22:37(1年以上前)

にこーるさん、こんばんは。

> SILKYPIXは使い慣れた分操作性も良く、処理具合も良好なのですが、
> イマイチ動きが重い。

Capture NXは、もっと重いです (^^;

純正なればこそ、という部分は当然ありますし、純正でなければ
できないところもありますので、何とか早く使い勝手が良くなる
事を望んでいます。

操作性に関しては、SILKYPIXの方が勝る部分が多いと感じています。

今週中にバージョンアップされるでしょうが、どこまで改善されて
いるのか、気がかりです。

ソフトに関しては、まだ「期待を無視して、期待を裏切る」・・・

書込番号:7004369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/11/19 22:52(1年以上前)

SILKYPIXの新機種への対応は素早いです。
今までの例から新機種発売と概ね同時だと思っても良いでしょう。

そうですか、NXも重いんですかー^^;
何かの本で各種RAWソフトの比較が書いてありましたが、SILKYPIX、
NX、Adobe Lightroom、CANONのRAWソフトではSILKYPIXが総合的
に少し優れてる様な風に書いてあったと記憶します。
実際にインストールして自分で確かめる事が肝要ですかね?

書込番号:7004480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/19 22:59(1年以上前)

にこーるさん、こんにちは。

私はSILKYPIX Developer Studio3.0とCaptureNXの両方を使用していますが、CaptureNXの方がかなり重いです。

JPEGの処理はSILKYPIX Developer Studio3.0の方が上だと思います。

但し、CaptureNXにはSILKYPIX Developer Studio3.0では出来ない機能も数多くありますので併用されるとよろしいかと思います。

ちなみに私は、通常はCaptureNXでRAW現像して、時々SILKYPIXを使用するといった感じです。

書込番号:7004543

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/19 23:06(1年以上前)

超初心者です。

NXって現像ソフトなんですね!
単なる画像調整ソフトだと思ってました。

書込番号:7004589

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2007/11/19 23:09(1年以上前)

NXは一枚一枚を仕上げるという部分についてはある意味でNikon Capture 4などを超えている部分もありますが、UIの部分でかなり苦痛を伴いますし。
バッチ処理で大量の画像を一気に裁くといった使い方をする場合不便ですし(とにかくやりづらい)。

NC4にはあった明るさの自動調整などをバッチに組み込むこともできませんし。

使い勝手としてはかなり悪い部類ではないかと思います。
一枚一枚仕上げるにしても保存する際毎度JPEGのクオリティを指定しないといけませんし(NCは記憶していてくれた)。

NC4だと必要なパラメーターを開いた状態にしておけますし。
そのパラメーターのウインドウサイズも自在でしたけど。

NXは一つを開くと他が閉じますし。
ウインドウのサイズが大と小で固定ですし。

それとNikonの場合、白飛びがかなり黄色く輪染みみたいに色が抜けていきますが。
NXはもろ、SILKYPIXは多少ましになります(DR拡張とか)。
この黄色く輪染みみたいに色が抜けることに対してもっとも強いのは、Adobe系です。
白飛び抑制というのを入れるとCanon機ばりに白くスムーズに色が飛ぶようになります。

各々RAWデコーダーごとに得手不得手があるので、なかなか一つだけですませるというわけにはいかない感じです。

D300では、NC4は公式には使えないわけですが。
D300をD2Xsに偽装することでNC4で使えるといいなとか思っているんですけど。

それとNXでJPEGの処理は多少できます。
後は、NXでしかできないものの特徴としては、D-Lighting、アクティブD-Lighting、モアレ除去(かなり強力です)、自動色収差補正(SILKYPIXやACRは半手動)といった部分でしょうか。

NXでしかできないことも多いんですけど。
使いづらいんですよね。最大の問題は。

書込番号:7004610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/11/19 23:35(1年以上前)

BLACK PANTHERサン、いつもありがとうございます。
ボクも頭にあったのはやはり先ずは「併用」かなあ、と。。
実際に両方使っている方のお言葉ですからやっぱり最初のうちはそうしようかな。
とりあえず相当重い事は覚悟します。

yjtkサンのコメントはいつも深くてそれでいてわかり易くて嬉しいです。
とっても参考になります。
白とびに関してはD300本体に組み込まれる「アクティブDライティング」がNXと
同等、同数値の効果が得られるのならJPEG撮りでも上手く使えそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:7004795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/11/19 23:44(1年以上前)

あ、小鳥サン、ありがとうございました。
アタシもRAW現像に関しては超初心者ですからぁ^^
JPEG撮って出しがとっても楽だと思っている、超無精者でもありますワ^^;;

書込番号:7004846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2007/11/19 23:44(1年以上前)

NXはバージョンアップするようですが、少なくとも現在のNXは機能は使い勝手が悪くて処理効率が極端に低くて使い気になれません。
昨日も250枚ばかり撮影してきましたがSilkypixで一枚ごとにパラメータを変えながら2時間ですべて現像が完了しました。この数量をNXで処理しようとすると毎日1〜2時間かけて4〜5日はかかるはずです。 NXでの利点はコントロールポイントとDーlightingのみで他はすべてSilkypix可能で、やや機能が劣りますがLightroomのほうがまだNXより使いやすいと思います。
D-lightingも少し強めに適用すると境界部に不自然はリンギングが出て私的にはNGで、トーンカーブで処理した方が自然な仕上がりになります。またWBの補正もSilkypixやLightroomに比べると極めて使いずらいと感じます。
Silkypixは現時点ではD300へは対応していませんが、発売後1〜2週間ぐらいで対応するはずです。

書込番号:7004849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/20 00:00(1年以上前)

こんばんは。

C-NX,,CS3,Lightroom,SILKYPIXを使ってますが一番使うのはC-NXとCS3です。

C-NXはv1,2,0になってから起動も速く少し軽くなりましたし、メモリーを2GB以上積んでいると重いとは感じません。

書込番号:7004934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/11/20 00:00(1年以上前)

コーミンさん、ありがとうございます。
何だかNXはまだまだ発展途上のソフトのようです。。
うーん使いづらそうですねぇ。。
SILKYPIXをアップデートして従来通り使用!ってのが良さ気かしらん?
じゃ、Nikonサンからはなにか他のオマケ貰える方がいいなぁ^^;

書込番号:7004936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/11/20 00:23(1年以上前)

私も現在silkypix使っていてD300でもsilkypixでいこうと思っています。

アクティブD-ライティング等Capture-NXでしか出来ないことのみC-NXを使用して、
後は16bit-tiffでsilkypixに渡せばいいかなぁと安直に考えています。

書込番号:7005052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/11/20 07:40(1年以上前)

ニコン富士太郎サン、にっぱち好きサン、おはようございます。
Photoshop付属のRAW現像ソフトも比較的簡単ですね。
てか簡素ですね。以前Elements4.0で使っていました。
PC壊れて買換えてOSがXPからVistaに替わったら4.0は使えなくなりました^^;
6.0を導入するつもりでいます。
ま、とりあえずオマケで貰ったらPCに入れてみて実際にNX使ってみます。

現段階では総合的にSILKYPIXが良いって感じですね。
ありがとうございました。

書込番号:7005632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/11/20 10:22(1年以上前)

≫にこーるさん

皆さん知っている事であっても、あまり触れられない事なので、
補足しておきます。

ニコン純正の現像ソフトでは、RAW(NEFファイル)を開いて
現像パラメータを設定して、NEFファイルに対する上書き保存
ができます。

これは、調整された画像が保存される訳ではなく、撮影された
画像には一切手を加えません。

設定したパラメータの値が上書きされます。

従って、再度開いたときには、前回設定したパラメータの状態
で開いてくれます。
全てのパラメータをリセットすれば、元に戻ります。

他社製の現像ソフトでもNEFファイルに対して操作はしない事は
同じなのですが、設定パラメータが別のファイルとして出力され
るために、可搬性の面で言うと面倒です。

純正ソフトでは、NEFファイルだけを相手にすればよいという
メリットがあり、私にとっては捨てがたいメリットです。

書込番号:7005967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2007/11/20 10:31(1年以上前)

おはようございます。

SILKYPIXとNXを使用しています。

じょばんにさんの仰る点については、私も同感です(^^ゝ
また、コーミンさんがあげておられる「カラーポイント」機能についても重宝しています。

最近では、NXの出番が断然多くなっております。

書込番号:7005987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/20 11:13(1年以上前)

両方持っています。
シルキーを使う方が圧倒的に多いです。

理由は、
ニコン、キヤノン併用だから。

NXはキヤノンのRAWは当然扱えない、
DPPはニコンのRAWが扱えない。

前はメーカーで使い分けていましたが、
現在はシルキーがメインになっています。

メーカー併用なら、シルキーになってくると思います。

使い勝手は皆さんが言っているように、
NXはPC負担が大きいし、使い勝手もあまりよくない。
慣れでしょうが、慣れる前にシルキーになってしまいました。

新機種への対応も早いと思います。
ソニーのアルファにも1週間で対応しました。
アルファは1週間発売が早まったので、
実質、発売予定当日に対応した事になります。
D300も当日だといいですね。

書込番号:7006107

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2007/11/20 11:16(1年以上前)

NikonのHPによるとアクティブD-Lightingは普通よりもアンダーに撮っておいて(だから従来のD-Lightingと違って撮影前にセッティングが必要)、後付で明るさを整えるみたいなので、サードパーティ製のRAWデコーダーの場合ちょっと面倒かもしれませんね。

書込番号:7006116

ナイスクチコミ!0


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2007/11/20 11:51(1年以上前)

ただでもらえるのが良いことですが、
編集ソフトはやはりキヤノンや、ニコンなどメーカー系のものではなく、
アドビや、SILKYPIXなど独立系のものが良いと思います。

書込番号:7006208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/20 11:52(1年以上前)

キヤノンの高輝度階調優先と似たような考えだと思います。

撮影時はアンダーでも生成時は補間されていると思います。
Adobeがすでに対応しているのですし。
純正しか使えないような、面倒な画像は生成しないでしょう。

書込番号:7006214

ナイスクチコミ!0


pcw4さん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/20 11:54(1年以上前)

CとN両方使っています。
以前はそれぞれDPP・NXを使っていましたが、今は全部SILKYPIXで処理しています。
処理の共通性が一番の理由ですね。
最近ですがSILKYPIXをSILKYPIXマリーンに替えました、こちらの方が若干処理が速いような気がします。

書込番号:7006220

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

記念すべきファーストシャッターは?

2007/11/20 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 kazugさん
クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みさせていただきます。
いよいよ発売日のカウントダウンが始まりました。
当方はD100からの買い替えですが、はっきり申しまして年甲斐もなく、ワクワクと落ち着か
ない毎日です。

さて、皆様にお聞きしたいのは、題名のとおり記念すべき「DSC 0001」は、どのレンズで何
を撮られるのか、もし、この様なこだわりをお持ちなら是非教えてください。

私の場合は主に植物を撮っているので、間に合えば「紅葉」か「椿・山茶花」かといろいろ
思い巡っています。

書込番号:7008260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/11/20 22:19(1年以上前)

解像チャートだけは撮りたくありませんね^^;。

書込番号:7008300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/11/20 22:45(1年以上前)

同時購入(予定)のTokina AT-X165(16-50mmF2.8)をつけて、室内のあちこちをW側T側、
開放で撮ったり絞ったり色々ぐちゃぐちゃ。。
そして次はチャートだったりしてネ^^;;
22〜23日に引き渡しが叶うなら、折角の休みだもん、絶対に外に飛び出して行くよぉ♪
近くてもイイから紅葉を。。
でも引き渡しはもっと遅れるかなァ。。

書込番号:7008459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/20 22:48(1年以上前)

こんばんは。

どのカメラも最初の1枚は、家族の写真を撮ります。

書込番号:7008479

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/20 22:54(1年以上前)

kazugさん はじめまして。こんばんは!
付属のストラップはお気に召さないので、D300用にかっこいいシルバーのストラップを
購入して、準備万端、ウキウキワクワクの玉知安です!(^-^)/
>ワクワクと落ち着かない毎日です。
わかりますよー、その気持ち。
とりあえずレンズは、銀塩でも常用している17−35mmF2.8で紅葉を撮りたいと思います。

書込番号:7008520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2007/11/20 22:59(1年以上前)

>どのカメラも最初の1枚は、家族の写真を撮ります。
ニコン富士太郎さん、素敵な習慣ですが、うちでそれをしたら・・・

「そのカメラなんぼしたん?」「ゲームはダメって言うクセに」「焼肉食べたい」
という険しい表情の家族写真になります(笑)

書込番号:7008539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/11/20 22:59(1年以上前)

kazugさん こんばんわ

私もD100からの買い替えです。
下取り価格はいくらでしたか? 私は近くのカメキタで査定したら
AB品としてD100ボディ23,000 レンズ AF-S 24-85 F3.5G 10,000でした。
安くなっちゃうんですね買った時は30万もしたのに・・・

ファーストシャッターは紅葉でしょうか(もう遅いけど

書込番号:7008543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/20 23:03(1年以上前)

最初は室内で色々バシャバシャでしょうか

新しい機能などを試していると
すぐに100枚ぐらいになりそうです

実戦投入は紅葉かイルミネーションかな

書込番号:7008562

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/11/20 23:03(1年以上前)

多分23日の昼前だと思いますので
箱から取り出して
レンズ(18-70)付けて、CFカード入れて
D200の電池を付けて

一番先はD300の箱かな。

その後、グリップの取り付け無線LANの設定。

グリップの取り付けで百数十ショットほど連写してから、お外へ。
天気がよければ、135mm付けて富士山かな。

書込番号:7008563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/11/20 23:08(1年以上前)

その辺のものとか壁とかパソコンとかを適当に撮ります。
最初の1枚だろうが途中の1枚だろうが、何万回も撮影するうちの1枚に過ぎません。
何か記念になるものを、なんて思っていると、いつまで経ってもシャッターが切れませんし、初期不良交換期間を過ぎてしまいますよ。

書込番号:7008586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/11/20 23:08(1年以上前)

>D300用にかっこいいシルバーのストラップを…
玉知安サン、ソレってどこのどう言うストラップですか!?
大いに興味ありデス。
kazugサン、横スレゴメンなさい^^;

書込番号:7008589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/11/20 23:12(1年以上前)

kazugさん、こんばんは。
もうすぐ発売日です。
楽しみですね。
私はD300は予約していませんが、カメラを購入したら一番最初に撮る物は決まっています。
それは新聞紙です。
斜め上45度から、三脚をつけての撮影です。
目的はピントチェック。

書込番号:7008622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/20 23:18(1年以上前)

kazugさん、こんにちは。

最初に撮影する物・・・
私もnikonがすきさんと同じく新聞紙ですね。

書込番号:7008657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/20 23:18(1年以上前)

初めまして

にこーるさん と同じデス(165にて)

26日に東北から九州方面へ、まだ紅葉ありだそうです。

本当かなぁ〜

楽しみ  々

書込番号:7008658

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/20 23:22(1年以上前)

 最初はレンズキャップを付けたまま三枚空送り・・・。

書込番号:7008680

ナイスクチコミ!1


Pchan1さん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/20 23:27(1年以上前)

とても面白い質問ですね。☆

大変色気がありませんが、買ったお店で即試し撮りをさせてもらうので、
DSC0001は店内とかレンズとかパンフレットだと思います。

そして酉の市を撮ります。^ ^

書込番号:7008707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/20 23:32(1年以上前)

箱と、保証書と、レシートです。

書込番号:7008746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/20 23:35(1年以上前)

できれば、FX24-70/2.8を付けて撮りたいと思いますが、予約してないし・・・

書込番号:7008768

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/20 23:36(1年以上前)

にこーるさん こんばんは。
ニコン ストラップ45 グレー@1764円です。
どなたでも購入できる平凡なストラップです。(^-^;))
私はあまり派手な黄色が好きではないので・・・。それだけの理由です。
因みに、F3用にグリーンも買いました。シンプルでいいですよー。

書込番号:7008773

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazugさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/21 00:05(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
皆さん、それぞれのファーストシャッターがあるようで、なんだか私自身嬉しくなりました。

yama@mutekiさん こんばんは
>解像チャートだけは撮りたくありませんね^^;。

本当ですね。D300を信じて、今回はパスしましょうか。

にこーるさん こんばんは
>室内のあちこちをW側T側、開放で撮ったり絞ったり色々ぐちゃぐちゃ。。

いやぁ〜 実は、私もこのパターンなんです。お恥ずかしい・・・

ニコン富士太郎さん  こんばんわ
>どのカメラも最初の1枚は、家族の写真を撮ります。

いいですね。うちは子供も片付き、孫も少し離れているので・・・


玉知安さん こんばんわ
>準備万端、ウキウキワクワクの玉知安です!(^-^)/

同様です。
同時にMB-D10も予約してあるのですが、とりあえず電池はエネループと云うことで
しなくてもいい充電までして、もうパンパンです。


プロテクトXさん こんばんわ
分かりますね、その光景。
今度のお正月、子供たちが帰ってきたら、同じ光景です(笑)


電気工作少年さん こんばんわ
D100大事に使っておられた様子。
私もキタムラで買い取ってもらいました。下取りであれば+10%と言われましたが、D300は
他の店で予約済みだったので、電気工作少年さんと同額でした。
ちなみに、ネットで事前確認していた金額は27,000だったのに。厳しいですね。


pontaponta123さん こんばんわ
きれいな紅葉ですね。D300ほどの高感度であれば、ますます美しい写真になりますね。
是非、拝見させてください。


60_00さん こんばんわ
>一番先はD300の箱かな
これは記念になりますね。
PCは自作なんですが、マザーボードの箱や永久保証のメモリの箱は必ず撮っています。

デジ(Digi)さん ありがとうございました。
>最初の1枚だろうが途中の1枚だろうが、何万回も撮影するうちの1枚に過ぎません。
おしゃるとおりです。
ただ、趣味の範囲でこれだけ発売前の話題が大きい機種だけに、ちょっと気になっただけ
です。

みなさん、ありがとうございました。
9月上旬の予約ですが、23日は多分大丈夫と自分に言い聞かせています。

書込番号:7008936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

RAW現像について

2007/11/20 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Kyoko funさん
クチコミ投稿数:16件

皆さん教えて下さい。(初歩的なことだと思いますが)
4歳の子供の成長記録にと、D80でデジ1デビューしましたが連写能力に引かれてD300に喉から手が出ています。
 ところで、連写はいいのですがその他の機能で“アクティブDライティング”もとても良さそうですよね。でも私は専らRAWで撮影してSILKYで現像しているのですが、この場合だとどうなんでしょうか? NXでなければ“アクティブDライティング”などのカメラの機能は現像時に活かされないんでしょうか? 
 
 ○RAWデータとは“生”だから、そのようなカメラ機能は反映されておらず、あくまでも  現像ソフトが絵作りをするんだろうか? 
 ○JPEG撮影か、NXで現像しなければならないのだろうか?
 ○アクテイブDライティングをONにしてもOFFにしてもSILKYに取り込んだら一緒  なんだろうか?

などと疑問に思っております。子供の運動会を撮影した際連写スピードがもっとあればと感じたもので考えております。 分かりにくい質問かもしれませんがどなたか教えて下さい。

書込番号:7006439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/11/20 13:25(1年以上前)

≫Kyoko funさん

> RAWデータとは“生”だから、そのようなカメラ機能は反映されておらず、
> あくまでも  現像ソフトが絵作りをするんだろうか?

基本的には、その通りです。
一部の設定は、SILKYPIXでも有効になるようですが。


> JPEG撮影か、NXで現像しなければならないのだろうか?

アクティブD-ライティングを、想定どおりに仕上げるには、そうなります。
他のソフトでも、似たような結果を出す事はできるでしょうが、ボタン一発
という訳にはいきません。
そもそも、他の現像ソフトには、アクティブD-ライティングという機能があ
りませんので。


> アクテイブDライティングをONにしてもOFFにしてもSILKYに
> 取り込んだら一緒  なんだろうか?

他の書き込みの情報からは、撮影された時点の画像が異なるようです。
従って、SILKYPIXで開いたときも、2つは異なる筈です。

書込番号:7006486

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2007/11/20 15:09(1年以上前)

D-Lightingは従来通りみたいですが、アクティブD-Lightingを使うとアンダーに撮って、画像処理で明るさを調整するようになっているようです(NikonのHPによると)。

となるとSILKYPIXなどで読み込んだ場合、アンダーな画像となると思われます(SILKYPIXが対応しない限り)。
自動露出調整とか入れれば単純に+補正されるだけになるでしょうし(折角飛ばないようにアンダーに撮影したハイライトが飛んでしまう)。
SILKYPIXのMarineで実装されている覆い焼きでも使わないとアクティブD-Lightingの設定は活かしきれないかもしれません(もちろんトーンカーブやDR拡張を使えば別かもしれませんが)。
もちろん覆い焼きが実装されてもアクティブD-Lightingみたいにワンタッチとは行かないでしょうし。扱いが難しいかもしれませんね。

書込番号:7006699

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/11/20 15:46(1年以上前)

>RAWの場合の、アクティブDライティング<
アクティブDライティングは これを設定した時点で、カメラの考える適正露出に、マイナスの露出補正を掛けた
状態で撮影し、取得した画像に所定の処理を行って、白とび軽減と暗部を明るく再現して、ダイナミックレンジが
拡大されたかの様に(見えるように)する機能です。
設定は データ取得前ですが、処理はデータ取得後なので、カメラの設定データとして残ります。

新バージョンのNXでは、この設定の取り消し或いは変更が可能と成ります。
SILKYPIXでは、アクティブDライティングは再現されず、少し暗い画像と成る可能性が有りますが、SILKYPIXの
対応に期待したいです(多分無理と思われます)。

書込番号:7006765

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyoko funさん
クチコミ投稿数:16件

2007/11/20 16:53(1年以上前)

みなさん早速ありがとうございます。
やっぱりそうですか。では、お訊ねしたいのですがD300の魅力ってなんでしょうか?
みなさんなりのご意見をお聞きしたいです。
ライブビューも付いたことですし、機械としての能力がアップしたと考えればいいのでしょうかね?

ニコンは、画像処理エンジン“EXPEED”や“アクティブDライティング”を売りにしてるようですが汎用RAW現像ソフト派には無用の長物みたいですね。
(NXを買ってくれってことかな?)

私見ですが間違ってますでしょうか? (あくまでも汎用RAW現像ソフト利用前提で)
現在私の手元にあるD80とD300、SILKYで現像する際には両機のCCDとCMOSの性能差程度に留まってしまうんでしょうか? それでD80の倍以上の値段かと思うと何だろうと考えます。 ただ動きまわる子供を撮影するのはスポーツ撮影に等しいですので、連写能力は魅力だしな〜 
 


書込番号:7006917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/11/20 17:41(1年以上前)

> D300の魅力ってなんでしょうか?

似たようなスレがありましたね (^^;

同じ事を書いてしまいますが・・・
(買わない私が言うのも、ナンですが)

第1は、100%視野率です。

あとは、

2.AF精度向上
3.連写性能

D2Xを凌いでいます・・・
おそらく、高感度の画質もD2Xより良いと想像しています。

一眼レフにとって、ライブビューは、さほど大きな魅力とは思いません。
無くても、何も困りませんし。
有って無駄とは言いませんが (^^;
個人的には、おまけ機能という認識です。


> D80とD300...それでD80の倍以上の値段かと思うと何だろうと考えます。

まぁ、一言では語れませんが、確実にそれなりのものがあります。
考えたら、その上のD3なんて買えません (^o^;
(D40レンズキットを10セット買って、おつりがきます)

書込番号:7007074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/11/20 17:49(1年以上前)

> ニコンは、画像処理エンジン“EXPEED”や“アクティブDライティング”を
> 売りにしてるようですが汎用RAW現像ソフト派には無用の長物みたいですね。
> (NXを買ってくれってことかな?)

そうですねぇ。
デジタルは、ソフトウェアあってこそです。

セットで考えるのは、当然の事だと言えますから、方向性として
間違っているとは思いません。

しかぁし!
それを充分に認識していないのが、ニコンですけど・・・(--;

Capture NXを出した当時のVer.1.0のザマは、話になりませんでした。
その後のバージョンアップは、「バージョンアップ」という言葉が
名ばかりで、単なるバグフィックスの嵐・・・

おそらく、今週出てくるバージョンアップも、対して代わり映えが
していないと想像しています・・・

Veiw NXも、結構バグがあります・・・

書込番号:7007100

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/11/20 18:01(1年以上前)

>やっぱりそうですか。では、お訊ねしたいのですがD300の魅力ってなんでしょうか?<
別に 問答をしている訳では有りませんよ(^^
魅力が 判らなければ、パスすれば良いだけと思いますが…

書込番号:7007146

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/20 19:11(1年以上前)

>やっぱりそうですか。では、お訊ねしたいのですがD300の魅力ってなんでしょうか?

 安さ・・・?


 発表会も行っていませんし、デジ一は初めてですが、D300を予約しました。
 NXが現像ソフトだってことを知ったのも昨夜です。
 マニュアルレンズしか使ったことないのでAFについては勝手にピントが合うだけで感動モノですし、連写は使いません。
 
 そうそう、私がD3でなくD300にした理由は、D300がコンパクトって事もあります。

書込番号:7007408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/11/20 22:50(1年以上前)

≫小鳥さん

> D3でなくD300にした理由は、D300がコンパクトって事もあります。

それは間違っています。
小鳥さんに、D300は小さすぎです。

D3で、ニーヨンヨンくらいがちょうどイイです。

暫くすると、D300が小さすぎた事に、お気づきになるでしょう (^O^

書込番号:7008489

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/20 23:05(1年以上前)

>小鳥さんに、D300は小さすぎです。

 妻にも使わせてカメラ好きにしようかと・・・。
 その後、D3も購入って言う壮大な計画が(直ぐに崩れそう)・・・。


>D3で、ニーヨンヨンくらいがちょうどイイです。

 ポケットには入らないなぁ・・・。

書込番号:7008568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

フライング販売は?

2007/11/18 07:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:837件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 天文中年の部屋2 

いよいよ、今週D300の発売日がありますが
私が予約しているキタムラでは今回はフライングは
やらないって言ってましたが、話の内容ではヨドやビック
がやったら、解らないって言ってました。(笑)

皆さんは、この件について情報お持ちですか。

書込番号:6997259

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/18 08:13(1年以上前)

D300の過去レス(2〜3日前?)には発売日前日に受け取れる…といったスレが立っていた記憶があります。
探してみてはいかがでしょうか。

書込番号:6997327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/18 08:41(1年以上前)

「赤信号、みんなで・・・」というやつですね?

書込番号:6997379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/11/18 08:45(1年以上前)

ニコンの管理倉庫(横浜だったかな)に近いエリアは、フライング販売情報が多いですね(^^

この度のD300,D3も南関東エリア中心にフライング販売されるのではと思っています(^^;;;

書込番号:6997387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/11/18 08:54(1年以上前)

都内のヨドで予約してますが、22日の朝に受け取れると言われています。
といっても仕事があるから受け取りに行くのは夜ですけど。
キタムラでもフライングで入手できるといいですね。

書込番号:6997410

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2007/11/18 09:05(1年以上前)

ビック・カメラでも発売日の前日には渡すことが
できると平気で言ってましたよ。

書込番号:6997436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 天文中年の部屋2 

2007/11/18 12:00(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。m(__)m

キタムラは現在、断固、発売日お渡しを堅持しています。

まあ、別に発売日に入手できれば、前の日の晩にしか
受け取れないのでそんなに問題は無いのですが。
まあ、ビッグやヨドがフライングしたらうちもやります
くらい言わないところが、様子見ているみたいでちょっと
卑怯者みたいと思いました。

まあ、そこまで言うなら発売日引渡しを堅持して、販売店道徳
を誇示して欲しいと思いました。(笑)

梅田ヨドやなんばビッグで22日にD300をヨドやビッグ
の袋に入れた人が多い中、なんばシティのキタムラはブーイング
に絶えられるのか・・・

そういう意味でも、発売日が楽しみになってきました。

書込番号:6997945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/11/18 12:04(1年以上前)

フライングといったって別に競争じゃないし。
量販店では何十台も入るので、みんながいっせいに取りに来ると混雑するし、他の商品を買う人まで待たせるからでしょう。
つまり、混雑緩和という、みんなの便宜のために前日から渡すわけでしょう。
それにあくまで予約している人の分だけですし。

逆に言えば、数台しか入らない店だったら、わざわざ前日から渡す必要もないでしょう。

書込番号:6997960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 天文中年の部屋2 

2007/11/18 12:18(1年以上前)

デジ(Digi)さん

なるほど、混雑緩和という大義名分があったのですね。
店舗数は多いが、小規模店の多いキタムラはいわれてみれば
そのとおりですね。
私の予約してる店は周辺都市のキタムラですから、予約数
は所詮20台程度です。

大阪地区ナンバーワン店のなんばシティ店でも、ヨドやビック
に比べればたかだかしれているのでしょうね。

書込番号:6998002

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2007/11/18 13:32(1年以上前)

ヨド、ビック、さくらやなんかは前日に発売することが多いです。
今までも前日に買ったことは何度もあります。

ただ、キタムラは発売日厳守の方向のようです。
D200の時は前日に聞いたところ、ダメといわれたんですが。
やっぱり売っていいことになったのでどうぞと夕方になって電話がかかってきました。

本部が折れないとダメなようです。
要するに、ヨド、ビック組がネットで盛り上げてくれれば今回もキタムラも折れるかも。

最近キタムラは本部の指示がかなり厳しいようで、価格統制、発売日厳守等々店の独自性がかなり下がっているようです。

書込番号:6998214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2007/11/18 14:48(1年以上前)

>なるほど、混雑緩和という大義名分があったのですね。

自分が思うに、
多分メーカーから強く要請されている発売日前に出そうとするのは、
手に入りそうな店に手当たり次第予約をして実際一番早く受け取れる
店から買って、残りの店の予約はキャンセルしてしまうという輩も
少なくないからではないでしょうか。

まじめに発売日を守っているとフライング店に客を取られ、
自分の所の注文はキャンセルされてしまう。
だから他店がフライングをしているようだと確認が取れたら、
メーカーにも発売日を守りたいが店の死活問題だからと言い訳をしやすいのかも。

書込番号:6998428

ナイスクチコミ!1


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/18 16:20(1年以上前)

受け取りが1日、2日変わっても、問題ないのではないでしょうか・・・

その日にどうしても、新しいカメラでしか撮影できない仕事が入っているなら別ですが。

書込番号:6998707

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/18 17:05(1年以上前)

こんばんは。
フライング発売はよくあることですね、でもフライング発売で購入された方は嬉しいのではないでしょうか。

書込番号:6998842

ナイスクチコミ!0


4-70-200さん
クチコミ投稿数:10件

2007/11/18 19:43(1年以上前)

私はヨドのネットで本体を、新宿西口店でバッテリーグリップを予約したのですが、先週木曜日に電話連絡があり、バッテリーグリップは22日にお渡し出来る・・・との事でした。
わざわざ連絡をくれた訳ですから、間違いないでしょう。

書込番号:6999431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/11/18 20:20(1年以上前)

私、いつも北関東のキタムラで購入していますが、
D200の時には発売日前日に頂きました、
今回はキタムラ本社の指示により発売日前日は
お渡し出来ませんと言われています、
まぁっ一日ぐらい後に貰ったからといって
別にD300が逃げる訳でもないし、同梱のプロダクトキーと
バッテリーパックもいただけると確約されてるので
焦りは有りません。

書込番号:6999620

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/11/19 10:43(1年以上前)

D200の時、大雪で交通が麻痺して発売日の受け取りが危うい状況でした。
夕方に店に届いたとの連絡があり、胸をなで下ろしました。(店員さんいわく、相当やきもきしたとのこと。)
地方&雪国はハンディがありますね。

書込番号:7001827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 シンガポール駐在記 

2007/11/19 21:35(1年以上前)

今晩は。
私はキタムラでD300を予約しましたが,もし前日夜でも入手出来たらとても嬉しいと思います。なぜなら新規にカメラを購入した場合,初期設定カスタマイズに時間がかかりますので。

1.まずバッテリーをフル充電します。
2.次にマニュアルを見ながら,一通り全ての操作を試してみます。
3.その上で何枚か撮影し,カメラの設定のカスタマイズをしてみて,以前のカメラと同じような画質になるよう,調整をかけます。
(現在のD200ではRAW撮影の前提で,WB:晴天,カラー設定:モードV,コントラスト:オート,輪郭強調:オート,彩度:弱め,最低シャッター速度:1/80,最高ISO:800,などに設定しています)
特に今回は,ピクチャースタイルの新規採用ということと,新規にアクティブDライティングが追加になったので,ちょっと時間がかかると思います。

前日夜入手では,撮影テストは室内だけになりますが,それでも設定確保には充分役に立ちます。これを当日朝に行なうと,午前中は完全につぶれます。
要するに本格撮影を朝から出来るか,午後からになってしまうかの差なので,今後数年使うことを考えればどーでも良いことなのでしょうが,やはり少しでも早く使ってみたいということですね。

キタムラは前日入手出来るのかなあ?? 難しそうですね・・。

書込番号:7003939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング