D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

Capture NXの説明書

2008/06/14 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

D300に付属のCapture NXにはCDとIDのみ付属でしたので
完全ガイドなる雑誌を買いましたが、いかんせん基本の使い方を
知らない私には、もーひとつピンと来なかったので
NIKONにお願いして説明書を取り寄せました。

対応早かったです。

早速見ましたが、230ページもある取説で
用語の説明までちゃんと記載されており
RAW初心者の私には絶対必要な取説でした!


D300購入でCapture NX付いていたので始めようと思う方は
取説を取り寄せたほうが良いですよ!

送料も含め1000円程です。

書込番号:7939095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/06/14 16:46(1年以上前)

eco☆secoさん、担当者の方によって違うんですね...

私も1月に二コンのサービスに行った際に、NXの取り説を尋ねたところ渡されたのは、
デジタルマガジン社のCaptuer NX 完全マスターという24ページの小冊子(1年前の付録)でした...

へっ?(・ω・;) っていう感じでしたが、ありがたく? いただいて帰りました。(;^_^A

取説は再発行でもないのですから、無料にして欲しいですよね。
 

書込番号:7939215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2008/06/14 17:02(1年以上前)

取り扱い説明書でしたら、こちらでダウンロードする手もあります^^

http://www.nikonimglib.com/ncnx/index_ja_jp.html

書込番号:7939269

ナイスクチコミ!1


スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2008/06/14 17:07(1年以上前)

Panちゃん。さん、こんにちは!

Captuer NX 完全マスター私も持っていますが
全く違うものですよ。対応したサービスマン最低ですね!

Captuer NX 完全マスターはインプレスの完全ガイドの
おまけのような本ですね。

私の場合郵送で購入しました。下記ご参照ください。お奨めです!

http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_sales.htm

書込番号:7939283

ナイスクチコミ!0


スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2008/06/14 17:11(1年以上前)

ココナッツ8000さん、こんにちわ!

>取り扱い説明書でしたら、こちらでダウンロードする手もあります^^
そーなんですよね!

でも昭和人間には本の方が解り易いんです(~_~;)

どーもPDFとかCDとかは、見難くやはり本なんですよね。

年齢感じちゃうな〜 (>_<)

書込番号:7939294

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/06/15 02:11(1年以上前)

NXのマニュアルは、ニコンサイトのPDF、普通の説明書が有りますが、
もう一つNXを起動→ヘルプ→目次で判りやすいマニュアルが現れます。
検索機能を使えば、たちどころに疑問は解決! それも色付きです。

書込番号:7941635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度4 フジ フォトノマ 

2008/06/16 19:36(1年以上前)

eco☆secoさん、ココナッツ8000さん☆どうもありがとうございました。
早速、Capture NXの説明書(PDF全238ページ)をプリンターで印刷しました。
プリンター(EPSON PM-870C ホームページ等の印刷用として使っています)で1ページ目から
印刷が終わるまで、約1時間半かかりました。片面印刷ですので、かなり分厚くなりました。

 Capture NXは「Nikon D300オーナーズBOOK(カメラマンシリーズ)」に別冊付録「Nikon Capture NX&ViewNX機能完全解説」というのがありまして、それでしか勉強してませんでした。
このCapture NXの説明書(PDF全238ページ)は、かなりのページ数ありますが、今から少しずつ勉強したいと思います。

 話は変わりますが、ViewNXの説明書(PDF DL版)とかはあるのでしょうか?

書込番号:7948816

ナイスクチコミ!0


スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2008/06/16 20:47(1年以上前)

フレンチエンゼルさん、こんにちは!

ソフトの使用説明はニコンサイトには無いようですね。

ソフト本体のヘルプに使用説明がありますが
capture NXのような物ではありませんので
疑問がある度に検索するしかないですね。

昭和人間の私には少し不便ですが、
ViewNXはそれほど難しい物でも無いように思うので良いのかな?

それにしてもフレンチエンゼルさんがんばりましたね!

私も一瞬印刷したほうが良かったかなとも思いましたが
さすがにインク代と用紙代考えれば、
っま1000円だったら良いかなって思い直しました。(^_^;)



書込番号:7949133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2008/06/16 22:26(1年以上前)

フレンチエンゼルさん

>印刷が終わるまで、約1時間半かかりました。片面印刷ですので、かなり分厚くなりました。

凄いですね^^;
忍耐力&根性なしの私には、1時間半はちょっと…


>話は変わりますが、ViewNXの説明書(PDF DL版)とかはあるのでしょうか?

残念ながら、ViewNXには取扱説明書的なものがないようです。

書込番号:7949789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2008/06/17 02:28(1年以上前)

皆さんこんにちは。

私は「ニコンCaptureNX RAW現像&写真補正マスターブック」を買いました。
http://capacamera.net/mook/1860511100.html
初心者の私向けの本で、フルカラーで写真が沢山あって読むと言うより観る本です。
NXのVer1.3に対応しています。

でもNX2がリリースされたので、NX2対応の新著が出るのを待つのも良いかも知れませんね。

書込番号:7951026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度4 フジ フォトノマ 

2008/06/17 19:32(1年以上前)

eco☆secoさん、ココナッツ8000さん、もんデブーさんこんばんわ☆
わかりました。View NXには取扱説明書はないんですネ!
 まぁ〜、View NXはそれ程難しい物ではないですけど、私の知らない事が他にあればと思いまして・・・♪

 昨日、Capture NXの取扱説明書(PDFから印刷したもの)を最初から読んでたのですが、あまりの量でしばらく読んでると眠くなってきました。もっと楽しく、手っ取り早く覚える方法がないのか(私のインクジェットプリンターでPDFからプリントアウトしたものはCapture NXの効果の画像比較がわかりにくい)と思い、「もんデブー」さんから紹介された書籍を今、ネットで注文しました☆
 やっぱり私は根性がありませんでした(>_<)

書込番号:7953286

ナイスクチコミ!0


スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2008/06/17 20:26(1年以上前)

フレンチエンゼルさん、こんばんわ!

>あまりの量でしばらく読んでると眠くなってきました。
そーなんですよね、困っている時に調べてたらスッゴク頭に入るのですが
何気に読んでいたら眠たくなるのって解りますって言うか寝ますね!(^_^;)

>書籍を今、ネットで注文しました☆
そりゃーそうでしょう!私は別のものを持っていますが、
ムック本持っていれば余計に取説の有難さが解るってものですよ。

お互いがんばって楽しみましょう!

書込番号:7953507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2008/06/17 20:41(1年以上前)

>何気に読んでいたら眠たくなるのって解りますって言うか寝ますね!(^_^;)

分かります、その気持ち!!

ニコンの取説って、カメラもソフト、アクセサリーも何故かみんな眠くなりますよね。

私は特にスピードライトSB-800の取説が、読みながら何度も寝て(=その後に押し潰す)、
シワだらけになっちゃいました。。。(汗)

雑談のようなレス失礼しました。

書込番号:7953565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

D300に感激しました!!

2008/06/14 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件

現在はD40を使用してます。
使用してから1年半が経ちますがまだまだ一レフの初心者です。
先日電機屋さんで何気なくD300を触れてみました。
電源ON、ファインダーを覗き、いざ撮影!
「お〜、な、なんだこの連射スピードは!!!こ、ここれだ!」
連射スピードの速さに感激しました!
また持ったときのホールド感と重みが最高です!
D40はコンパクトなので持ち運びにはいいですけど
D300ぐらい大きい方が撮影してるって感じがしますね。

D300いいなぁ〜、結構高額なので悩みますね(^_^;)
D40でよいレンズを買う予定だったのですがD300が欲しくなりました!(^^)!

書込番号:7938871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2008/06/14 14:48(1年以上前)

こんにちは〜
私も最近ペンタックスK10DからこのD300に買い替えました!
近くの量販店の電気店で手に取りずしっとくる重さやホールドしたときの重圧感に圧倒されました!
買って来て早々に試し取りしましたが最高に写りがいいですね〜
見た通りの仕上がりで満足しています!
やはりだてに高くはないですよ〜それなりの効果が期待出来るカメラです!
ためらわずに是非是非購入をおすすめします!

書込番号:7938922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/06/14 15:02(1年以上前)

私も購入お奨めします。

by悪魔の囁き

書込番号:7938956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/06/14 15:26(1年以上前)

この値段でこの性能はある意味安いですよ。
フラッグシップって感じです。jpeg撮って出しでも全然ありなんで本当に良いカメラだと実感出来ます。
おすすめですよ〜。

書込番号:7939011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2008/06/14 16:41(1年以上前)

D40にD300って私にとっては最強の組み合わせだと思います!

一緒に35mmF2あたりの単焦点もいかがですか?
メッチャ良いですよ!
画と価格のCPも。

きっとkoto&otoさんはD300を買う事に。。。

さもないと、良いレンズ買った後も、D300が夢に出て来てしまいますよ(笑)

書込番号:7939199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/14 16:50(1年以上前)

当分の間は、パソコンで「D300]とプリントしてD40に貼り付けて我慢しましょう!

書込番号:7939232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 ぱぱゴリラの勝手気ままなHP 

2008/06/14 17:03(1年以上前)

みなさんこんにちは。
物欲のサークルへようこそ!(笑)

D40X・VR18-200mmを使用していますが、秋に開催される小学生の子供の運動会に向け、
超望遠を嫁さんにナイショで検討中です。
いろいろ検討し始めて、VR-70-300とシグマ120-400mm F4.5-5.6が
候補に上がり、迷っています。
が、面倒くさがりの私は、どうせならレンズ交換の手間を省くため
カメラ2台体制はどうか??などアホなことを考え始めた今日この頃。

2台体制ならやはりD300+超望遠しかないですよね!

性能は最高級、連写も申し分ないし、夢のまた夢ですがどうにかならないかと、
寝る前に考えているといつも朝になっています。

書込番号:7939273

ナイスクチコミ!0


スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件

2008/06/14 17:04(1年以上前)

皆さんのお言葉がツライ(^_^;)
悪魔の囁きですね、でも購入したら皆さんが天使に・・・・。

先ほど書き込みしてからまた店頭に触りに行きました。
やはり欲しいです。
D40と衝動買いしたモバイルパソコンを手放してもまだお金が足りない(/_;)
夏のボーナスまでガマンできるかな〜。

書込番号:7939276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/14 17:33(1年以上前)

D80後継機の性能しだいではD300もありかなと思っています。現在のところレンズは18-200VRだけなので、D80+16-85で15万円ぐらいならベストですが!

書込番号:7939364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/14 20:04(1年以上前)

D300のオートフォーカスに連写速度、速くて良いですね。

秋位にキヤノン40D並に下がってたら買おうかな?

書込番号:7939830

ナイスクチコミ!0


furu_taさん
クチコミ投稿数:143件 LUMIX&D40でのアルバム 

2008/06/14 20:54(1年以上前)

こんばんは。
私も裕次郎1さん同様、D80の後継機の性能次第では、
D300か新しいレンズをと思っています。
新機種発表前に物欲に負けないよう、デジカメ売り場に行っても
D300の前は素通りするよう心がけています(精神衛生上よくないですが^^;)

書込番号:7940010

ナイスクチコミ!0


スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件

2008/06/14 23:52(1年以上前)

D300の前を素通りするとは何たる勇気!
すごいです!僕はどうしても素通り出来ずいます。

ところでD80の後継者次第と皆さんおっしゃってますが
それはD80の後継者がよければそちらを買う。
大した事なければD80の後継者が出て値段の下がったD300を買うって事でしょうか?

書込番号:7941029

ナイスクチコミ!0


furu_taさん
クチコミ投稿数:143件 LUMIX&D40でのアルバム 

2008/06/15 02:57(1年以上前)

こんばんは。koto&otoさん。

私の場合、D40とD80を併用していますが、
D80の高感度の部分が気になります。
ここが納得できなければスルーですね。
後継機を選ぶ基準は、
D40かD300並の高感度特性が第一で、
その次にD300との価格差が5万円程度、
といったところでしょうか。
これらが満たされていれば後継機、そうでなければD300かレンズと思っています。
機能は、アクティブDライティングが付けばいいなぁ、程度で
D80の機能でも十分満足しています(使いこなせてないし^^;

後継機かD300を導入するときは、D80は下取りにだすことになりますが、
D40は手放しません(^^

書込番号:7941730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/06/15 08:20(1年以上前)

koto&otoさん
> 先日電機屋さんで何気なくD300を触れてみました。

D300を触らずに知らずに、D40だけで満足していれば、
きっと幸せに過ごせていたことであろう。

しかし、D300を触っちゃったんだよね。。。
しかし、D300を触っちゃったんだよね。。。
しかし、D300を触っちゃったんだよね。。。

もし、予算さえあれば、もう結論は出ているよ。

もし、D300を購入されても、D40はサブ機として残しておくことをお勧めする。
撮影時には、D300のこの重さがとても撮りやすい。
しかし、毎日の通勤にD300は、持ち出すのに気合いが必要だ。

D40はコストパフォーマンスと軽量性に優れた、
とても良いカメラであることに違いはない。
高級コンデジに比し、D40の方がCP断然優れている。
どんな機種でもデジタル一眼を使えば、コンデジは2度と使えない。
D300のサブ機として、D40は最高の組合せだ。ゆえに残しておこう。

なお、D300+MB-D10は、重くなるがとてもいいぞ。
D300+MB-D10は、あたかもD3やD2X並の、鬼カメラとなる。
普段は、D300+MB-D10で付けっぱなしで使っている。連写が必要ないときも。
この重量バランスがとても良く、ホールディング性も向上し、撮りやすい。

D80の後継機じゃ、この圧倒する重量感とバランスは決して得られないであろう。

書込番号:7942189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2008/06/15 20:46(1年以上前)

Giftszungeさん

>高級コンデジに比し、D40の方がCP断然優れている。
>どんな機種でもデジタル一眼を使えば、コンデジは2度と使えない。
>D300のサブ機として、D40は最高の組合せだ。ゆえに残しておこう。

前文で通勤時の持ち出しに気合が必要といっておきながら、
一眼レフ特有の形状や大きさによるデメリットは無視か?

都会生活者は、満員電車も考慮する必要があり、
D40であっても、デジタル一眼レフの携行には工夫が必要だ。
持ち運びの面倒を考えれば、コンデジに回帰する人もあり、
2度と使えない、は言い過ぎだ。

携帯する機会が多い事で遭遇するシャッターチャンスには興味がない、や、
自分は家でクチコミ掲示板に張り付いていると言うのなら、
コンデジは不要と結論付けてもかまわないが。

書込番号:7944809

ナイスクチコミ!2


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2008/06/15 21:28(1年以上前)

当機種

Giftszungeさん 
>どんな機種でもデジタル一眼を使えば、コンデジは2度と使えない。

って、少し言い過ぎだと思うよ。今ぼくはD300メインのD200をサブにしている。本当はD3メインのD300サブのつもりだったのが、先に手元に来たD300の出来があまりに良かったんで、D3の発売日の前日に受け取れることになっていたんだけど、キャンセルして下取りするはずだったD200とD300の2台で撮っています。
で、最近考えていることは、Coolpix P5100 や Ricoh R8 の購入です。
D300にMB-D10つけた姿はそれなりに迫力あるけど、場を憚る場合もあります。また子どもたちを撮すような場合には、相手に緊張感を与える場合もあると思うのです。


書込番号:7945062

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D300購入しました

2008/06/13 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

クチコミ投稿数:38件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5
機種不明

VR18-200

初めまして、ニコン糖?会員と申します。
おやじですがこれからもどうぞよろしく。

これまでCOOLPIXで撮影していましたがあまりの酷使に
どれも1年程度で動かなくなってしまいました。
カメラが悪いんじゃなくて使い方が荒いみたいです(^^;

これから少しづつ慣れて行き、的確なコメントができればと
考えております。
時にはみなさんの足をひっぱることもあると思いますが
その節は躊躇なく、アドバイス願います。

書込番号:7935874

ナイスクチコミ!0


返信する
ii7さん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/14 04:37(1年以上前)

良かったですね。ニコンユーザー2年になります。
良い作品が取れると良いですね。

書込番号:7937450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2008/06/14 06:48(1年以上前)

ii7さん>

はじめまして。新参者ですがどうぞよろしくお願いします。
触っていて非常に楽しいカメラなのでワクワクしますね。

D300については北京オリンピックで新しいコンセプトカメラが
テストされるみたいで気にはなりますがまずは自分の環境で
楽しめたらと思います。
次はMB-D10とVR ED70-200 F2.8Gですね。
この分ですと棒茄子も出たので勢いで逝っちゃいそうです。

書込番号:7937593

ナイスクチコミ!0


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/06/14 11:35(1年以上前)

ニコン糖?会員さん,こんにちは。
D300 18-200キットご購入おめでとうございます。
小生、ニコンデジイチ歴1年半です。

>この分ですと棒茄子も出たので勢いで逝っちゃいそうです。

す・・すばらしい!

ボーナス先取りでD300ボディを買ってしまったので、冬のボーナス
まで何も買えません。

梅雨の中休み、がんがん撮ってくださいね。

書込番号:7938305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2008/06/14 14:31(1年以上前)

ほわぴさん>

こちらこそどうぞよろしくお願いします。
これまでは一年中、ウインタースポーツの事ばかりでしたが
人生に幅を持たせる意味で趣味の世界でも楽しめたらと
思い、購入を決意しました。
まずはゆるい感じから入って行きたいと思います。

秋に航空イベントやGTなどがあるのでそれまでにD300に慣れて
良い写真を撮りたいと思います。

書込番号:7938869

ナイスクチコミ!0


ii7さん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/18 13:11(1年以上前)

こんにちわ。
作品を意識すると,レンズに触手が行きますよね〜
http://flens.jp/search/lens/1075/camera/1026
ここを見て,研究中ですが,みんな上手すぎ・・・

書込番号:7956458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2008/06/19 06:40(1年以上前)

ii7さん>

ii7さんのお勧めのサイトを拝見しました。
確かに皆さん玄人な感じでうまいですね。

先日、予告通りにVR70-200mmF2.8Gとバッテリーグリップを
発注してしまいました。
この分ですとスキー板への投資額が減少しますね。(笑)
D300ではISO3200までですが常用1600程度が使用できればと
期待しています。D3の常用6400には敵いませんけどね。

書込番号:7959735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

CaptureNX

2008/06/09 14:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

以前CaptureNXとパソコンについて大変お世話になりました。
このたびパソコンを新しく購入しました。というか、友人に
作ってもらいました。俗に言う自作パソコンです。
内容は
Windows Vista Ultimate
CPU:Core2Quad2.4GHz
メモリ:2G
HDD:500G
ビデオ:Geforce8500
MB:P5KE
ケース:Antec NineHundred
ディスプレイ:Acer P243WAida
以上です。

おかげ様でCaptureNXも固まることもなく快適に動いております。
やはり今まではノートパソコンだったということが最大の原因だったようです。
今回はCore2Quadにした効果が十分出ているようです。
メモリははじめ4Gにしようと思いましたが、その友人が言うには、
32bitのVistaでは2Gで十分、たとえ4G積んでも4Gは認識しないとのことでした。

まずはご報告まで。
有り難うございました。

書込番号:7917398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/06/09 15:07(1年以上前)

T’s-Hobbyさん

後の祭りですが。。。

>32bitのVistaでは2Gで十分、たとえ4G積んでも4Gは認識しないとのことでした。

確かに4Gbyteまるまるは認識しませんが、3.5Gbyte位まではちゃんと認識してくれますよ。
vistaだと直ぐに1Gbyte位使ってしまうので、多いに越したことは無かったのではないかと…^^;

書込番号:7917482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2008/06/09 15:36(1年以上前)

ココナッツ8000さん
そうですか。ちょっとショックです。後の祭りですね。
でもまあ、今回のPCは拡張性はありますので、メモリはいずれ増やすこともできますから
我慢しましょう。
どこで見たのか覚えていませんが、自分でも3Gまでしか認識しないと見た覚えでしたので、
なら4Gはなんかもったいなくなっちゃって、つい2Gにしてしまいました。
3.5Gまで認識するということなら、4Gを考えたでしょうにね。
あ〜あ(悲)。

書込番号:7917554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/09 16:04(1年以上前)

上を見たらきりがないと思います。
快適に動いているのなら、それでいいのではないでしょうか?

書込番号:7917610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/06/09 16:34(1年以上前)

じじかめさんが、言われてます通りきりがありません。
私も自作パソコンを使ってますが、メモリの増設は簡単に出来ますので、もし不満が出てきたなら試してみるかお友達の方にお願いすればいいと思います。

書込番号:7917700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/09 16:38(1年以上前)

機種不明

C-NXのメモリー使用量

私もAsusのマザーとAntec SOLOで自作しました。


Q6600をお使いなので冷却性能が優れたAntec NineHundredがよい選択だと思います。


先月まではメモリー2GBでしたが1枚余分なのがあったので3GB(Dualで認識)に

しましたがそれほど変わらない感じです。

サブ機のメモリーを抜いて1GBx4に増設したこともありますがAsusのマザーは3.06GBしか認識しません(32bit OS)


http://support.microsoft.com/kb/929580/ja

書込番号:7917716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2008/06/09 16:41(1年以上前)

じじかめさん、リトルニコさん
そうですね。今現在不満なく使えているんですから、これでいいですよね。
将来的にまた拡張ということで。
有り難うございました。

書込番号:7917727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2008/06/09 16:53(1年以上前)

ニコン富士太郎
詳しいことは分かりませんが、CPUはロットによって発熱するタイプのロットと
発熱の少ないロットとあるそうです。このロットは発熱の少ないタイプだと聞きました。
どっちにしてもNineHundredは冷却性はいいようですね。若干ファンの音が気になりますが。
でも静かにできていると思います。耳を近づけなければ気になりません。
そうですか、やはり3Gまでしか認識しないんですね。
とりあえずは2Gで使っていきます。その後の様子で判断ということに。
有り難うございました。

書込番号:7917759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/09 17:23(1年以上前)

>このロットは発熱の少ないタイプだと聞きました。

去年、105Wから95Wになったので現在販売されているのはG-0ステッピングの95Wです。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/09/18/q6600/

書込番号:7917844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/06/09 17:43(1年以上前)

私は、自作できませんので、
ノートPCをカスタマイズして購入しました。

ノートですが、CPUは2.2GHzCore2DuoプロセッサーT7500、3.5Gのメモリー搭載でサクサク動いています。

書込番号:7917907

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/06/09 19:59(1年以上前)

こんばんは。私もノートPCですけどサクサックぐらいには動いてます。(笑)
不満はありません。NEC LL850/Mです。最近購入しました。

CPU Core2Duo T8100(2.10GHz) セカンドキャッシュ 3MB ←これ結構効いてるかも。
メモリ 1GB×2 ←シングルだったら、さらに快適だったのかな。
ハードディスク 約160GB 5400回転/分 ←欲を言えば200GB欲しかった。

あらら、私も欲が出てきてしまいました。(笑)
おっとCNXではなく、NX2お試し版での感想です。
ともかく快適に編集できています。あとは次の撮影で大量のRAWファイルを、
どれぐらいの速さで取り込んでくれるか確認したいと思ってます。

次回PC購入時は私も自作に挑戦したいですね!できるかな?
情報ありがとうございました。

書込番号:7918419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/06/09 20:30(1年以上前)

T’s-Hobbyさん、こんばんは

なかなか冷却性能のよさそうなPCですね。メモリは4Gと2Gの差がほとんど無いので、
4Gになさったほうがよかったように思いますが、追加するにしてもたいした金額では無い
ですね。HDDは2台でRAID1にすればデータが一瞬に消えてしまう危険が有る程度
緩和されると思います。私のPCは3台でRAID0なので危険極まりないのですが。

NX2はPSCS2に比べて格段に遅いですね。(重いというより遅い感じ)
32ビットのメモリ上限は3.2GBだったかなと思います。

書込番号:7918588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/06/09 20:31(1年以上前)

快適にNXが使えて良かったですね!
自分の古いPCなんて0.5Gのメモリーで、
NXで画像を開くと時々シャットダウンしてましたから。

2日前、自作しました。
再起動しないだけでも夢のようです ^^
Dライティングかけてもサクサク処理できます。
これが普通ですけどね…

Core2Quad6600
OS XP 32bit
メモリー 4G
ケース Antec ThreeHundred

CPUが安くなったら、64bitOSでメモリー8Gに増やす予定ですが、
快適に使えているので数年先までは今のままで使うつもりです。

書込番号:7918595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/06/09 21:20(1年以上前)

T’s-Hobbyさん、こんばんは。
新しいパソコンは良いですね。
メモリの件ですが、やっぱり4Gに増設しておいた方が良いのではないでしょうか。
2Gの追加でも1万円しませんから。(DDR2 800)

書込番号:7918877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2008/06/09 21:26(1年以上前)

footworkerさん、玉知安さん
皆さんノートパソコンでもCaptureNXがサクサク動いているようですね。
自分の場合はCore2Duo1.66GHz、メモリ2Gのノートでしたが、しょっちゅう固まってしまってましたから、やっぱりCPUの役不足でしょうかね。
でも今回思い切ってPCを購入してよかったです。動きもそうですが、何といってもディスプレイが大きくなりましたので、写真の加工には非常にメリットを感じています。

とらうとばむさん
いつか余裕ができたら4Gも考えます。

サンライズ・レイクさん
お陰様でCaptureNXが快適に動いていますので、今回の自作パソコン導入はまあ正解ですね。
OSの64bitもソフトの対応次第ですね。

書込番号:7918910

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/09 21:58(1年以上前)

財布に余裕があれば増設・入れ替えを検討されても良いかと思います。
(在庫が少なくなると、価格上昇してくるので動向は掴んで置いたほうが良いです。)

御友人はビスタ環境でのCaptureNXの推奨メモリーをご存知でしょうか?(1GB以上です。)

XPは基本OSのみで1GB+αで十分ですが、ビスタは2GBは確保したいですね。

メモリーは3GB〜最近は3.5GB認識だと思います。高価だったころはDDR2の恩恵を無視しても3GB程度の増設に留めていた方が多いかと思いますが、DDR2の恩恵にあずかりたいのであれば、1GB4枚か2GB2枚の刺し方にはしたいですね。・・・動画エンコードとか画像処理での恩恵はあるとは思います。1GB2枚で4000円〜6000円でしょうか?

まあ、・・旧PCに比較すれば圧倒的に早いのでしょうから。早急に検討する事は無いと思います。

書込番号:7919110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:16件 D300 ボディの満足度5

2008/06/10 22:14(1年以上前)

私もCaptureNXで多少重く感じていた為、本日CPU交換とメモリー増設しました。
RAWデータで10MBクラスのデータを扱うと重かった為です。

Core2Duo E4400(2.0G・FSB800) → Core2Duo E7200(2.53G・FSB1066)
メモリーは2Gに1G足して3Gにしました。
Vista 32Bitは、3Gちょっとまで認識します。

ずいぶん軽くなりました。

書込番号:7923830

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/11 20:43(1年以上前)

組み立てPCの楽しみは、フルチョイスでの部品計画が長いですけど、それが魅力なんだろうと・・・

NX2>> 環境設定での「すべてのステップを有効に」をチェックON しないと編集行程がはかどらないですね。
 表記のように、PCの高パホーマンスが関わってくるんでしょうけど、その境目はファジーですよね。
各パラメーターの積層され続けていく保持データは巨大そうです!!

書込番号:7927672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ158

返信45

お気に入りに追加

標準

D300 + AF-S VR 70-300mmはかなり良いですね。

2008/06/06 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:178件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4
機種不明
機種不明

ちどり

こあじさし

こんばんは、

先月の中頃にAF-S VR 70-300mmを入手し、
D300に装着して、あれこれと動体を撮影してきました。
※キャッシュバックキャンペーンに釣られたかもしれないけど、、

その結果、AF-SのスピードとVRIIの手ぶれ補正に加え、
D300のAF精度の組み合わせは、
そこそこリーズナブルな価格のわりに
かなりしっかりした描写となり、
CPは非常に高いという感触を持ちました。
描写が良いのでトリミングもしやすいです。

当初はサンヨンを買おうかと考えていましたが、
サンヨンの半額で買えるこのレンズを使い出したら
サンヨンは不要かなと思い始めています。

いまは、D300との組み合わせであれこれと撮影を楽しんでいます。

画像はトリミングしてますが、
(画像サイズの1/2程度に切り取ってリサイズ)
すばしっこいチドリやコアジサシのこんな画像が撮れるなんて、
ちょっぴりうれしいです。w

書込番号:7905982

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/06/08 16:59(1年以上前)

>ところで…

VR70-300のことですよね。
明るさ以外は今のところ全く不満はありません。
VRの効きといい写りといい、高価なレンズにはかないませんが十分に活躍してくれてますよ。

>ゴミが気になり…

ん〜気にしすぎでは?と思いますが、こればかりは人それぞれですからね。
私はレンズ交換できての一眼レフと思ってますから、周りを注意しながらガンガン交換しますよ。
もし、ゴミが着いたら着いた時ですし、あまり神経質になると楽しくないですからね。

横レス失礼しました。

書込番号:7913398

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D300 ボディの満足度5

2008/06/08 19:17(1年以上前)

Demitasse_D2Hさん

素敵な「こあじさし」の写真ご提示ありがとうございました。
会社近くの海岸に人口海浜があるのですが、こあじさしの姿をよく見かけます。
VR70-300で追いかけていますが、なかなか、鳥の動きについていけず諦めかけていました。
ひとえに腕が悪いだけですが..

これだけ撮れるという、ご提示を励みに、「こあじさし」追いかけてみたいと思います。

書込番号:7913934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2008/06/08 20:37(1年以上前)

別機種

微妙な距離

こんばんは。

ココナッツ8000さん、Exif書き換えソフトは危険な匂いがしますねー

Demitasse_D2Hさん、
>予想の1.7倍くらいのレスがついたので驚きを隠せません。ww
あの方の「テレコン効果」かと♪
レタッチが非常にお上手ですね!! 鳥の体の肌触りを感じられるような雰囲気です。

ラリーは、観て・撮ってで、はまりそうです。今日は遠出してオートポリスに行って
車の写真でも・・・と思いましたが雨天の予想だったので他の予定を入れました。
ちょっと良い目の保養に(笑)

書込番号:7914297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/06/08 21:14(1年以上前)

こんばんは、
このスレが伸びる原因が某氏の活躍であることがわかり、
得心がいきました。w
ネットはいまだにテキストが基本の世界ですから、
書き込みで誤解の生むこともあり、なかなか難しいですね。

さて、exifの変更ツールの話題が見受けられますが、
使うことは個人の自由でしょうが、
あまり話題としてはよろしくないかと思います。
利点もありますが、欠点もあり、
撮影データが改ざんされたりすると、
ちょっと悲しいかな?と思います。

と大人の発言を入れておいて、www
以下はレスです。

X15さん

先のレスでもコメントした通りです。
標準ズーム1本という方が望遠を追加する際には、
少し高い!と思ってもこのレンズを買っておけば
絶対に損はしないって気がします。
それでマクロといえば、このレンズはプチマクロとしても
けっこう使える気がします。

Shohさん 

何事も精進あるのみって感じですよ。
好きこそものの上手なれといいますから、
っで、画像なんですが、後姿なのでちょっと笑ってしまいました。
というのも、私も最初は迫ってくる動体の撮影には苦しみましたから。
そんな頃のデータを見ると、鳥の後ろ姿しかないって感じで、w

海辺に限られた話になりますが、
簡単に撮れるかもしれないという撮影条件などをひとつばかし
強風吹き荒れる中、風上に向かって飛ぶ鳥がいるとしたらどうでしょう?
それを真正面から構えると鳥の動きがスローモーションに見えます。
そういう時はピントも合わせやすいです。
※という訳でそんな条件下で撮影した画像を載せておきます。
 前方から飛んでくるカルガモです。
 逆風のため、かなりゆっくりでしたので
 ピントはしっかり合わせることができました。

それでですが、まずレンズを買ってみてはいかがでしょう?
D40では連射が寂しい気がしますが、
私も以前はD100やD70でコアジサシを追っかけてましたから

カラスアゲハさん

お気になさらずに、それはお互い様ということで!(^o^)
私もサッカーの試合を見ながら書いていたためか、カリカリしてましたので、ww
レンズに関してはおっしゃるとおりで、小鳥を追うには寂しい焦点距離です。
なので私もSIGMAから発売予定の120-400or150-500を追加購入予定です。
※描写が良ければですが、悪ければ買いませんです。

ねこ舌のプチさん

下手の鉄砲数撃ちゃ当たるって感じです。
何度も同じフィールドにいると、なんとなく動きがわかるような気がして、
そういう時はフレームから外れないみたいです。

それで、ご質問のAF速度ですが、機材を持ってないのではっきりとは言えませんが、
先日の防府航空祭で、近くの方がVRサンニッパを使っておられましたが、
AF速度は70-300よりも若干速いような感じに見えました。
※私の斜め前で座って撮影されていたため、
 ピントリングの動きがよく見えたもので、

ほわぴさん

そんな訳でつばめの画像をあげましたので参考になれば幸いです。
基本的にピンボケですのでコアジサシのような期待をされるとがっくりきます。
ご注意をw

厦門人さん

私はメタボをおそれる普通のオッサンですので、
そんな私にはここいらが限界って感じもあります。
機材的には特殊なモノではありませんので、
もっともっといい写真が撮れるチャンスがあると思います。
私も常に良い写真を撮りたいという思いで
毎回フィールドに通っていますので、

プロテクトXさん 

”テレコン効果”ですか、そういう業界用語があったのですね。勉強になります。
あと、微妙な距離って画像は、
レタッチでお二方を近づけてしまいたい衝動に駆られますよ。w

書込番号:7914508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/06/08 21:17(1年以上前)

当機種

逆風を気合いの乗切るカルガモ

うへ、やってしもた。
画像の張りミスです。

書込番号:7914524

ナイスクチコミ!3


黒川主さん
クチコミ投稿数:59件

2008/06/08 22:49(1年以上前)

ココナッツ8000殿、小鳥殿、かたじけのうござる。

ココナッツ8000殿の添付ファイル、参考になり申した。

それにしても、みっともない恥を晒してしもうた・・・
(初めてのデジ一購入で、舞い上がってしまって、設定し忘れていたかのう・・・)


まあ、スレ主殿が書かれているように、改ざんという事に繋がりかねないが、
要は、使う人の心がけ次第という所かのう・・・


ノーベルが、ニトログリセリンを改良して、ダイナマイトを作った話は有名かと思うが、
元々は、岩盤の爆破など、工事の効率化を図る為に開発されたのに、
結局、人殺しの道具に転用されてしまった。

まあ、何事にも、功罪両面あるということですな。

書込番号:7915076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2008/06/08 23:52(1年以上前)

別機種

ランディングの一瞬 by VR300mm+D80

皆さん
今晩は

レンズ:AF-S VR 70-300mm の値段はリーズナブルで確か2本目にゲットしました。
当時はD80でしたが、レンズの光学系、VR機能に助けられて添付の一瞬を手持ちで撮る事が出来ました。

・AF-S VR 70-300mm+D80 の組み合わせも”Good!”でしたね。

>販売開始は2006/12/07ですが、
ニコン D300&D3 スーパーブックP.123 にも、「手ぶれ補正VRU搭載、価格以上の画質、ハイCPで携帯性に優れる望遠ズーム」と紹介されてます。

ご参考まで。

書込番号:7915473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2008/06/09 00:35(1年以上前)

Demitasse_D2Hさん

> それで、ご質問のAF速度ですが、機材を持ってないのではっきりとは言えませんが、
> 先日の防府航空祭で、近くの方がVRサンニッパを使っておられましたが、
> AF速度は70-300よりも若干速いような感じに見えました。

そうですか。 余裕があれば、買い足してもいいかなと思うのですが、
自分の場合、用途が限定的になってしまいそうなので・・・
(被写体との距離が遠い事が多く、ゴーヨンに、1.4テレコンでも足りない事も・・・
  → 画素数がある分、ある程度のトリミングに耐えられるのが救いですが)


書込番号:7915730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/06/09 01:37(1年以上前)

”迷惑な”シニアまーちゃん氏へ

>このスレが伸びる原因が某氏の活躍であることがわかり、
得心がいきました。w

これあんたへの皮肉だって理解してますか?
また意味の無い書き込みしてるし。。。

書込番号:7915948

ナイスクチコミ!7


Shohさん
クチコミ投稿数:172件

2008/06/09 23:55(1年以上前)

>Demitasse_D2Hさん

アドバイスありがとうございます。勉強になります。
そのカモメの写真も良いですね〜。
なるほど、風も計算して撮るんですね。
そこまで考えていませんでした。

レンズは多分70-300mmを買っちゃおうかなと思ってます。

ブログも拝見させて頂き、勉強したいと思います。

書込番号:7919987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/06/10 00:21(1年以上前)

こんばんは、Shohさん

それはカモメではなくカモです。(^_^;
コアジサシをねらっていたら、カモが飛んできたのですよ。
※けっこう、海辺でカモを見ることがありますよ!

この日は強風が吹いていたので、
撮影しやすいと思いフィールドに向かったのです。
コアジサシは風上に向かって飛びながら餌取りをするので
こういう日はまたとないチャンスなんです。
っで、実際その通りではありましたが、
自転車でフィールドに行ってる関係から、
チャリ漕ぎが大変でした。w

書込番号:7920132

ナイスクチコミ!1


Shohさん
クチコミ投稿数:172件

2008/06/11 01:10(1年以上前)

>Demitasse_D2Hさん

カモですね、、、失礼しました。勢いで「メ」まで打ってしまいました、、
なるほど、鳥の生態まで知った上で撮影してるんですね。
私も最近写真を始めてから、花の咲く時間であったり、月の位置であったり
自然のことを気にするようになりました。
海まで自転車で行けるのが羨ましいです。
私の場合は、車で4時間以上なので、自転車で行ったら、、、

書込番号:7924936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2008/06/11 12:50(1年以上前)

プロテクトXさん

遅レスで済みませんが…

>ココナッツ8000さん、Exif書き換えソフトは危険な匂いがしますねー

んー…出鱈目な情報を公開できるってことではそうかも知れませんね。
まぁでも、使い方次第ではないかと。
元々F6で撮影したデータにExifを付加するのが開発コンセプトのようですし、私の場合はExifを削除する為に使ってるだけなので…

誰かをだまくらかす為に、わざわざExifを改竄するのは面倒極まりないですからねぇ^^;

書込番号:7926238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/06/11 13:51(1年以上前)

F6Exifについて。

ボクは昔から愛用しているレタッチソフトがあるのですが、これは残念ながらExifが全部消えちゃうんですよ。
また、スキャナで写真を取り込んだ場合にはExifデータは当然正確には入りませんね。
「これは!」という写真だけは「F6Exif」を使って分かる範囲で撮影データを復活させています。

Exifデータは自分の写真を管理する上で便利なものですが、頂いた写真や観閲した画像のデータがどうのこうのってのはチョットね…
ましてやExifデータを無理矢理聞いておいて「何故そういう設定になる?」と鋭いツッコミを入れる。
ボクにはとても出来ません。


…チョット話題がそびれました。失礼しました。(゚ー゚;)

書込番号:7926421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/06/12 23:52(1年以上前)

Demitasse_D2H さん、こんばんわ。
こちらの飛翔しているカルガモも素敵ですね。普段は可愛いカルガモが随分と凛々しく見えます。

以下、横レスです。
[7915473]を見て思ったんだけど、EXIF情報よりも空気を読んだ方が良いわ。
D300 + VR70-300のスレッドでD80で撮った飛行機って??

書込番号:7932833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/06/13 00:10(1年以上前)

プロテクトXさん

[7914297] で投稿されてる写真、 ”微妙な距離” …
なんか、すごいイイ!! 感動した。。


… 失礼しました。。 (;^_^A

書込番号:7932951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/06/13 00:28(1年以上前)

当機種
当機種

ランディング直前(ちょっと荒いけどノートリ)

子育てにお疲れのお母さん

うへ、まだ新規の書込みがあるのですか、、、
某氏の影響力の強さには驚きを隠せません。

せっかくですので、シニアまーちゃんさんのランディング直後の画像にあわせ
ランディング直前の画像を貼り付けることにします。w

おまけでカルガモも、、、、ww

あっどちらもレンズはAF VR 80-400でした。
すれ違いですね。。m(_._)m

書込番号:7933067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/06/13 01:06(1年以上前)

Demitasse_D2Hさん

[7933067] 投稿分の2枚の画像、拝見しました。
”ランディング直前” は、ISO-800にしては綺麗な方だと思います。1/60で良く撮れたなと感心しています。
(撮影データ参照させて頂きました)
”子育てにお疲れのお母さん” まさかノートリミングですか?カルガモとはいえ、子育て中で警戒されませんでしたか?

書込番号:7933250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/06/13 23:50(1年以上前)

Shohさん 

海まで車で4時間とは、相当な内陸ということになりますね。
内陸には内陸の鳥がいると思いますので、
そういうのを探すと良いと思いますよ!

私の場合、身近にいる鳥以外はほとんど撮りません。
遠征といっても、、、、1時間くらい?

そんな訳で、コアジサシにしても、カワセミにしても、カモ系にしても、、、
撮影ポイントへ向かうのに移動手段に関わらず時間にして
数分〜数十分の距離という感じです。

あと、自然に興味が湧くっていいことだと思いますよ。
大人であれ子供であれ、身近にいろんなものがあることを気づきますから、、
うちの子供なんていつのまにかキノコ博士になってますから、w
※といっても採って食うことはありませんけど、ww

黒ひよこ.さん 

カルガモも身近な公園にいて、
餌付けされまくりでかなり人慣れしているのですが、
飛びモノ好きの私からみるとつまらん連中です。
なにせ、コヤツらは滅多に飛ばないので、、、、
それでこのカルガモの飛んでる画像ですが、
コアジサシを撮影していて
飛び込みゲストでやってきたのです。w

- ロドリゲス藤波 -さん

警戒されたか?というご質問については、
警戒されるほど近づかないようにしてるつもり
としかいいようがないです。
上でも書いたとおり、
ここの公園のカルガモおよびその他の鳥全般は、
けっこう人の近くに寄ってきます。

それで撮影の件ですが、これはほとんどトリミングなしです。
そして、撮影してる場所は公園の歩道のすぐ横からです。

書込番号:7936758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2008/06/16 20:11(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

ココナッツ8000さん、亀レスすみません。とても勉強になりました。

- ロドリゲス藤波 -さん、ありがとうございまーす。
「ワシももう20才若ければのぉ〜」と、羨ましく思いながらサーファー達を撮った1日でした(笑)

Demitasse_D2Hさん、「子育てにお疲れのお母さん」は雛達がママにビビッてオドオドしてるように
見えます(笑) 撮り慣れてますね。

書込番号:7948956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ内にシミのような点々が・・・

2008/06/04 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

D100からの乗り換でROWファイルについて皆様に相談した者です。
色々アドバイスいただきありがとうございました。

VR18-200Gレンズに関して。
日曜日に子供の写真を撮るために出かけた後、レンズを清掃しているとなにやらレンズの中に点々と拭き残りか指紋の一部なのか判りませんが、付着しているのを発見。
ズーム機構で対物側から2番目のレンズ群のため、誤って触ってしまったとかと言うことではありません。

レンズ性能的には全く問題無いとは思うものの気になってきたので昨日、サービスステーションに持ち込みました。

最初は「他の同一レンズでも同じ様な物はあって、問題ないです」と対応していただいた方は言っていたのですが、レンズ全面に点々が広がっているわけでもなく、1箇所に固まっているため、更にお願いしたところ、レンズ交換(丸ごと新品ではなく単品のレンズ)をして頂けることになりました。
本当は、新品のレンズに替えて欲しかったんですけどそこまで言い出す勇気はありませんでした。(笑)

1〜2週間時間がかかるとの事。
その間は、24〜120で我慢かな?

当然、無償での対応です。
取りに来る時間もない事を伝えたら、発送までしてくれるとのこと。
まぁ、保証期間内なので当然と言えば、当然なのですが・・・

でも、組み直したレンズって、レンズ性能悪くなったりしないのか、不安が残ります。
同じ様な経験有る方、おられますでしょうか?

書込番号:7895736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/06/04 13:28(1年以上前)

きちんと治具を使って調整してくるでしょうからSCで組み上げても問題はないでしょうが、一応、戻ってきたら動作確認はしてみてくださいね。

ズームレンズの場合は伸びたり縮んだりする部分は空気の出入りがあるので細かい埃が入りやすいですからねえ。埃の類なら仕方ないですね。
埃が入るのはズーム、特に伸縮幅が大きいズームを使う限りは宿命だと思ってください。
写りに関係ないのなら見なかったことにするのが一番ですよ。

書込番号:7895775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/06/04 13:36(1年以上前)

レンズ交換という判断ですから、ゴミではなくて、気泡かなにか
最初からレンズのガラス内にあるものでしょうね

曇りとか広い面積のカビは、かなり描写に影響しますが
点状のものは、表面でなければ、ほとんど影響ないですね

私は中古購入ばかりですがそういうレンズの方が、安く買えるので
好きです(笑)

レンズ精度は、量産品よりもシビアに点検するので、むしろ良くなるでしょうし
問題があればクレームで処理できますし、心配しなくていいと思います

高価なものですが、実用品ですので、あまり神経質にならなくても
よろしいかと思いますけど、気になる人はなるんでしょうね

書込番号:7895793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:2件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2008/06/04 14:29(1年以上前)

交換希望であれば、販売店に持っていくべきでしたね(~_~;)

SCは修理専門ですから、交換はまず無理だと思います。

書込番号:7895915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/06/07 23:12(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとうございます。m(。_。;))m ペコペコ…

沼の住人様>
何年か使っていると、レンズの内部にゴミが付着するのは判ります。
気になる大きなゴミでしたら、オーバーホールに出すことも考えます。

でも、新品の状態だったので気になっているわけです。
レンズ自体は、来週中には戻ってくると思います。
70-200 F2.8と比べたら、可愛そうでしょうけど、一応写りとか確認してみます。
事前の確認をしてなかったのが、残念!

atosパパ様>
そうか、量産のベルト作業とは違って、一枚ずつチェックしながら組んでくれるので、むしろ性能は上がるかも知れませんね。
2回受付カウンターの裏に持って行ってサービスマンに確認してきての判断ですので、清掃しても治らないとの判断なんでしょうね。
カウンターにいた受付の方も、「修理が上がってきたら、自分の目でも確認してから発送します」と言っていただいたので、大丈夫かな?
でも・・・「交換します」と言いつつ、清掃しただけだったら、ショックですが、そんなことは無いと信じたい!(笑)

eco☆seco様>
(w_-; ウゥ・・
販売店に持ち込めば良かったのか!
販売店よりサービスセンターの方が近かったので、こっちにしたのが間違いだったか!
ニコンのエンジニアの腕を信じることにします。

書込番号:7910282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/06/13 12:51(1年以上前)

昨日、無事に戻ってきました。

レンズ内のシミも綺麗になってました。
処置内容には「中玉交換」となってました。
交換部品としては、「2群部組」となっていますので、組品で交換したのだと思います。
明日撮影して、レンズ性能を確認してみます。

書込番号:7934509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング