D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/12/05 15:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:200件

いろいろ悩んだ末やっと買いました。
40D,E−3,α700など特徴があるカメラばかりで本当に選択に悩みました。
しかしやっとVR18−200のキットを買いました。

モニターも精細ですが出てくる画も一段と精細で満足しています。D80と比較しましてもミラーショックが小さいようでブレが少ないです。

書込番号:7072945

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:344件 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/12/05 15:56(1年以上前)

ロフェルさん こんにちは!

D300ご購入おめでとうございます!

悩んだみたいですがD300にして正解だったんではないでしょうか!
液晶見やすく!良いでしょう!\(^o^)/

思いっきりD300で撮影楽しんで下さい!

書込番号:7072967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/12/05 18:47(1年以上前)

ロフェルさん、こんばんは。
ご購入、おめでとうございます。
VR18-200のキットだと、これ1本でしばらくは撮影が楽しめますね。

書込番号:7073579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2007/12/05 21:32(1年以上前)

ゴールドストロングさん、nikonがすきさん、こんばんは。

買う前は上ずった気持ちでしたが、買った後、気を落ち着けて考えますと、
この時期やっぱりD300以外に買えるものはないと確信しました。

これで当分目移りせずにやれそうです。機能が多くお世話になりますがよろしくお願いします。

書込番号:7074406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

AF微調整してみました。

2007/11/28 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:45件

平日は写真が撮れないけどカメラはいじっていたいのでピント調整をしてみました。

調整方法はカメラ正面に設置したパック紅茶のバーコード面の下部を中央の1点で測距し
斜めに設置したメジャーのバーコード面の数値(下記の写真では20)がピントの中心になるようにして調整しました。
標的までの距離は焦点距離50mm以上は2m、50mm以下は1mです。

調整値は下記のとおりで、35mmと50mmの単玉が前ピンで後は後ピン傾向でした。
カメラ側で調整できる範囲であればSCに出さなくても良いでしょうかね。

VR18-200mm -5
180mm F2.8D -6
80-200mm F2.8DN -10
300mm F4D 0
50mm F1.4D +7
35mm F2D +7
28mm F2.8D -10

まだまだ煮詰めきれていないものも有りますが、
調整前と調整後の写真も載せましたので参考までにどうぞ。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1147505&un=52872

疲れた。。。

書込番号:7039287

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/28 02:34(1年以上前)

にっぱち好きさん、お疲れ様でした。
レンズ毎調整できますので、SCよりはこれ!だと思います。

> 標的までの距離は焦点距離50mm以上は2m、50mm以下は1mです。

もう少し近距離になると、調整値が変るでしょうか?

書込番号:7039597

ナイスクチコミ!1


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2007/11/28 02:42(1年以上前)

にっぱち好き さん

参考になりました。ありがとうございました。

殆んどのレンズで微妙にズレていて+だったり−だったり
レンズによって傾向が違うのですね。

D200、D80、D40ボデーでも同様にズレてるんですかね。
自分のカメラも一度点検することにします(調整はできないですが)

書込番号:7039610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/28 03:05(1年以上前)

待ってました!の企画ですぅ〜。参考になります(^^;)

いやー、これいいですネ。『深度内にあるかな?』 と思っていたものでも、
きちんと詰めれば、シャープネスに差がでてますね。SCに調整を依頼したら
良くなって帰ってくるわけだ(^^;)

D300以前のユーザーの調整依頼が増えちゃったりして・・・(笑)
--------------
> カメラ側で調整できる範囲であればSCに出さなくても良いでしょうかね。

どの程度偏差が生じたらSCの世話になった方が良いのか、メーカーに見解を
聞いてみたい所ですネ(^^;) レンズ側でも調整出来たりするのでしょうかね?
全部+補正とかだったら、ボディ側に問題ありなんでしょうかね?

書込番号:7039625

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/28 04:56(1年以上前)

キャノン1D系にしか付いていない機能がD300には付いているのですね、さすがフラッグシップ機ですね。

書込番号:7039705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/11/28 07:30(1年以上前)

夜中に投稿したにもかかわらず、レスと参考のポチットを沢山いただき驚きました。皆さん注目の機能だったんですね。
自己レスですが35mmのテスト写真が調整前と調整後逆だったかもしれないのでお気をつけて。


うる星かめらさん
> もう少し近距離になると、調整値が変るでしょうか?

そうですね、まだ確かめていませんが気になるところです。
今度いくつかのレンズで試してみたいと思います。
あと気になるのが遠景のピントですね。


70kara200さん
> D200、D80、D40ボデーでも同様にズレてるんですかね。
> 自分のカメラも一度点検することにします(調整はできないですが)

以前D80+50mmF1.4にて同じテストをしたことがあります。
そのときは後ピンでボディのみSCで調整することで改善されました。
調整前の写真しか残っていませんでしたがアルバムに追加しました。
結構変わるので一度点検して問題あればSCに出されると良いでしょうね。
調整出来ない間は気になって写真撮れなくなってしまいますがねw


くろこげパンダさん
> D300以前のユーザーの調整依頼が増えちゃったりして・・・(笑)

今回の結果で、私もD80を点検しなおして調整に出そうかと思ってしまいましたw。
特にレンズごとに前ピン・後ピンになるのが気になるところです。

> どの程度偏差が生じたらSCの世話になった方が良いのか、メーカーに見解を
> 聞いてみたい所ですネ(^^;) レンズ側でも調整出来たりするのでしょうかね?

AF-Sレンズではレンズ側の調整が出来るという話をどこかで見かけた気がします。
Aiレンズが調整できるか気になるところです。
出来ればユーザー側での調整無しですべてジャスピンになって欲しいですね。


titan2916さん
> キャノン1D系にしか付いていない機能がD300には付いているのですね

AF調整の機能があるとレンズテストをするモチベーションも上がるので有難いです。
メーカー側もSCでのレンズ調整を減らせると思うので、今後の中級機以上では必須の機能となるんでしょうね。

書込番号:7039864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2007/11/28 08:30(1年以上前)


 おはようございます。

 これいいわ! 使える機能じゃないですか。
 作例を見るに、はっきりと差がわかりますね。

 ついでに、調整用斜めスケール付の、被写体キットが販売されたら
 もっと楽にいじれるんでしょうねぇ。

 どこか出さないかなぁ?

書込番号:7039966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/11/28 09:02(1年以上前)

にっぱち好きさん
レンズ7本!お疲れ様でした。

私も、ほぼ同時刻にレンズ3本調整に挑戦してみました。撮影距離もほぼ同じでした。
17-55mm +10
70-200mm +10
105mm +13

にっぱち好きさんの結果は+にも-にもなっていますが、私のは全て+10以上。
これってD300に原因が?
レンズに原因があるなら今までの本体で撮ったものは・・・。

今まで面倒でレンズ毎のピントの確認なんてしなかったのにD300のAF微調整機能のおかげで一歩上達への道を行けたかな。

書込番号:7040027

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/11/28 11:47(1年以上前)

>これってD300に原因が?<
レンズを換えても、同じ傾向のピント誤差が有る場合は、先ずはSCに調整依頼が良いと思います。

書込番号:7040428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/28 12:28(1年以上前)

にっぱち好きさん

大変お疲れ様です。すごく参考になりました。

で、丁度よさげなテスト用のチャートを見つけましたので
これで試してみようと思います。

http://yaplog.jp/poko_9/archive/89

ノートPCにこのチャートを表示して、カメラに対して45度
の角度がつくようにモニターを調節します。
(モニターの表示環境によって表示されるチャートの大きさ
が異なりますので要調整)

書込番号:7040529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/11/28 18:45(1年以上前)

おじさんもこのスレに刺激されやってみました。
ジャスピンは2本であとはやはり二桁の修正が必要でした。
ビックリです。3型90万画素、一発10倍拡大機能のおかげでPC無しでも出来ちゃいますね。
ところが一つトラブル。レンズは自動認識してくれていたのがシグマレンズは一本しか認識してくれません。装着すると前のシグマレンズが表示されます。その登録を削除すると次のレンズが認識されます。これって皆さんにはありませんか?
ニコン、タムロンは複数でも認識されるのですがね。

書込番号:7041612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/05 00:57(1年以上前)

ひむかのおじさん様

私も似たような状態です。ただ、以下のように少し違います。

純正18-70を登録後、シグマ17-70を装着すると、18-70と認識されます。
逆に17-70を登録後、18-70を装着すると17-70と認識されます。
結局別々に調整できないため、AF微調整をONにできません。

シグマには質問しましたが、「後ほど調べて回答します」とのことです。

ニコンサービスにも持ち込んで聞いてみようと思いますが、この件、新スレッドとして登録したほうがよさそうです。
(当方、「AF微調整」を検索してここに来ました)

書込番号:7071316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/12/05 01:11(1年以上前)

シグマ17-70お持ちでしたら、DX18-70が必要なくなるではと思います。

書込番号:7071362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

D300試し撮り

2007/12/02 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

初ニコン・D300とNewレンズ三本持って、名古屋東山動植物園に行ってきました。
不慣れなNikon。
まだ露出のクセだとか、色合いの傾向などもわからず、操作も完璧とは言えませんが、ま、楽しく試し撮りをして来ました。
「アクティブD-ライティング」を『標準』に設定変更しましたが、このせいかどうか、どちらかって言うと露出はマイナス補正にしなければならない場面が結構ありました。
特に「明るい標準ズーム」でその傾向が顕著でした。
ちなみにボクの標準ズームはTokina16-50F2.8です。
今度は設定を『しない』で撮ってみようかと思います。
しかし、シャッター音、AF速度、AF精度などとにかく大満足でした。
VR70−300との相性は抜群ですね。
やはりNikon純正の強み?それともVRレンズの恩恵??
恥ずかしながら不慣れなNikonでの一発目のアルバムをアップしましたのでご笑覧下さい。
レンズ別に並べておきました。
 picasa→http://picasaweb.google.co.jp/imno1nk/D300

書込番号:7061442

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/02 22:17(1年以上前)

もう少し大きめの画像が・・・(^^;)
せめて短辺1200ドットぐらいは・・・(^^;;)
個人的に、Tokina16-50のサンプルが・・・(^^;;;)

書込番号:7061508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/02 22:32(1年以上前)

拝見しました。。。

やっぱり良いですね。。。

個人的には。。。同じTOKINAでも100マクロの写真にハッとなりましたよ(笑

VR70-300oの選択は正解でしたね。。。
サイ?の皮膚感が・・・なんとも言えず・・・リアルです。

さて・・・標準レンズの調子は良さそうですか?σ(^_^;)

書込番号:7061614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2007/12/02 22:39(1年以上前)

こんばんは、にこーる さん
アルバム拝見しました。すてきなお写真ですね
腕をあげたい・・・

書込番号:7061673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/12/02 22:53(1年以上前)

くろこげパンダさん、スンマセン^^;
短辺1200ですかぁ、ファイルサイズ3倍強か、デカいな^^;;
Nikonの方のオンラインアルバムが丸々使ってないのでソチラ、考えてみます^^;;;

#4001さん、ありがとう。
マクロは手持ちなので、これで三脚使えば相当キレるレンズだと思います。
だってピンがあったモノしか載っけてないンだも〜ん^^
VR70-300は大正解。文句のつけようがない。
あ、しいて言うならSIGMAと比べたらでらデカい。重い。
あー、肩が痛い。。
Tokina16-50。
コレの評価はまだハテナ。
一番気にしていた開放はちょっぴり期待ハズれかも知れない。

書込番号:7061762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/02 22:54(1年以上前)

にこーるさん、こんにちは。

望遠はVR70-300mmをご購入されたのですね。

私は通常VR70-200mmで撮影していますが、それと比較すると300mmは動物がアップで大迫力ですね。

書込番号:7061771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/02 23:01(1年以上前)

催促してスミマセンm(_ _)m
たまたま覗いて見たら、興味のある組み合わせ(D300+16-50mm)だったもので・・・(^^ゞ)
無理なさらなくても結構ですよ、言ってみただけですから・・・。
(今日はこれにて・・・就寝。)

書込番号:7061818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/12/02 23:07(1年以上前)

Digic信者になりそう_χサン、こんばんは。
一つ質問。
「Digic信者になりそう_χ」サンは元「Digic信者になりそう」サンですか〜??
って、聞いちゃいけなかったらゴメンなさい。
D200で撮られたお写真、とってもキレイじゃないですかァ☆☆

BLACK PANTHERサン、こんばんは^^
Tokina16-50mm、問題なく作動して喜んでます。
あ、写りは別にして^^; 開放弱そう。。
VR70-200はF2.8通しでNikonファンの皆さんから評価も人気も高いですね。
あ、ついでに価格も高いですね^^;
ボクはK10Dの時SIGMAのAPO70-300を使っていましたので極々自然に70-300の方を選択した次第です。
来春Tokina11-16mmが出た時点で超広角ズームレンズの選択に入ります。
あ、別にTokinaファンではないです。

書込番号:7061861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/12/02 23:11(1年以上前)

くろこげパンダさん、しかと心得ました。
(あ、くろこげパンダさんだけに。内緒だけど、ボクの写真あんまり大きくするとボロが出るンだ^^; しー、内緒^^v)

書込番号:7061898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/12/02 23:25(1年以上前)

にこーるさんこんばんは、
少し前はキッドマンが好きでしたが、今はゼタ、ジョーンズが好きです
関係ない話ですみません
紅葉の時期もあり綺麗な色ですね、花なども良い描写するD300ですので
風景でもバッチリですね

ポートレートはどうかなという事で、人物撮ってきましたが
こちらも問題なく、2時間の間一度だけ、AFが異常に迷うときがありました
全く原因は分かりませんが、何度か半押ししていつの間にか戻ったようです
何となく電源の供給が悪かったような気がします、接点不良かと思います
大したことはないですね

書込番号:7061997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/12/02 23:50(1年以上前)

たらこのこサン、こんばんは。
K10D板では良くお名前拝見しました。
AFの迷い、心配ですね。
ボクは今日4時間撮ってましたが、一度だけありました。
但しこれは「70-300mmで薄暗いところ」って時だったのであって然るべきデス。

ブログ覗いてみました。
ち、ちかチャン!タイプですぅ☆☆
あ、失敬^^; キレイなポートレートですね。
VR18−200。
超高倍率ズームを甘く見ちゃダメなんですね。
やっぱキットを組んでるレンズだけの事はあるんだ〜。
マジで見直しました。
あっと、ボクは唯一ポートレートだけは未経験です。
得手不得手、撮影の選り好み、はイケませんね。
「公園デビュー」もキレイですねぇ。
コチラのレンズはなんですか??

書込番号:7062171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/12/03 12:33(1年以上前)

こんにちは、にこーるさん、

苦手な物とか食べた事のないものって、意外に面白い物ですよ
どんな味だろうと意欲がわくというものです

難しい事はありませんシャッターボタン押すだけですから

レンズは1本しか無く,VR-S 18-200mmで全て撮ってます

書込番号:7063778

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2007/12/03 16:25(1年以上前)

にこーるさん、こんにちは。

VR70−300いいですね。ほしくなりました。
VR18-200を買うときにVR70-300と標準ズームにするべきか悩みました。
ニコンのイベントで旭山動物園の写真でもこのVR70-300での作例ありましたが
それを思いだしました。

書込番号:7064441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2007/12/03 19:51(1年以上前)

たらこのこサン、ありがとうございます。
ポートレートね、難しいって思うより女性が苦手なんです。
女性が大好きだからこそ苦手なんですワ^^;
邪念が…邪念がきっと…、そしてムラムラと…。。
よって、ボクはポートレート撮り失格ですね。
しかしやっぱVR18−200mmは万能なんですねー。
NikonももっとCanon並にVRレンズ増やしてくれないかな。
Canonみたくフレンドリーな価格でさ!

anillaサン、度々ありがとうございます。
VR70−300、チョベリグです(古っ^^;)
VRレンズって「ウー」ってSDM働いてる時シャッター切ってもイイんですよね?
まだまだ色々わかりませぬ。。

書込番号:7065215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

MB−D10+エネループ

2007/12/02 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:88件

最速の連写でピタリ1,300コマ撮ってまだエネループに余裕有りましたよ。

今日の新田原航空祭で試し撮りしました。条件は次のとおり。

エネループはもちろん十分充電。
レンズ:SIGMA100〜300mm APO EX HSM
露出:シャッター優先(1/1250)で、絞りはF13〜20の間で変化
ISO:400〜800
フォーカス:C(51点、3Dトラッキング)で、フォーカス合わせは、距離が無限遠〜数百mのため絶えず小刻みに変化はしていましたが、大きな変化は余りなし(フォーカスのための消費電力は余り無かった??)。
画質:FINE、サイズ−L(JPEG圧縮:サイズ優先)
被写体:航空機。背景が空で単調なため、1コマ毎のファイルサイズはかなり小さいようです。そのためか、4GBでも、1,300コマ撮ってまだ「100枚余り残っている」との表示。
CF:SanDisk Extreme V 4GB
ほとんど撮りまくりで、撮影コマ以外の、遊びのフォーカスはそれ程ありません。
で、1,300コマ。まだ、まだバリバリ行けそうです。

ただ、数えていないが多分30コマ前後?の連写の後、突然2コマ/秒程に連写速度がガクンと落ちた。が、一旦レリーズを止めると、直ちに最速に復帰。書き込みが追いつかなかったのか?
なお、途中で電池切れの表示は一切無し。俗に言う「出し入れ」はしませんでした。

それにしてもD300の51点3Dオートフォーカスはいい。どんどんブルーインパルスを追尾してくれる。D200で複葉機のアクロバット飛行を撮ったときよりも、遙かにファオーカスアウトは少なかった。1,300コマのうちピンぼけで没にしたのはわずか1〜2コマ。レリーズはフォーカス優先だったが、それにしても凄い。D200では、100コマに1〜2コマくらい有ったような気がする。

以上ご報告まで。

書込番号:7060706

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/03 10:10(1年以上前)

エネループもがんばりますね。

Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL4も結構持ちます。
劣化度1で1800枚以上撮れました。(残18%)
2000枚は撮れそうです。

http://blogs.yahoo.co.jp/dandandanpapa/28039180.html

書込番号:7063394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信15

お気に入りに追加

標準

D300のノイズをもっと減らす

2007/12/02 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

D300は従来のD200等のNikonのデジ一眼に比べると飛躍的にノイズが減っていますが、その一方、ISO200でもノイズっぽさを感じることがあります。
このようなノイズはカメラ内で輪郭強調を設定したことによるもので、ピクチャーコントロール内の輪郭強調を0にして輪郭強調を解除するだけでD300ノイズはもっと減ります。
実際に検証しましたが効果はかなりのものです。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://komin1.cool.ne.jp/retouch/noize/d300_noize.htm

これはかなり以前にD100の撮影画像のノイズを減らす方法として紹介したノイズ低減のノウハウで、Nikonに限らずその他のデジ一眼にも応用可能です。

書込番号:7056834

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/12/02 00:33(1年以上前)

さすが、コーミンさんですね。
恐れ入りました。

D300ユーザーには、とても有用な情報だと思います。

書込番号:7056910

ナイスクチコミ!0


デジ沼さん
クチコミ投稿数:15件

2007/12/02 00:42(1年以上前)

コーミンさんへ

 はじめまして、デジ沼と申します。いつもコーミンさんのホームページを拝見させていただき勉強しております。ノイズの減らし方について、またもや勉強になりました。ありがとうございました。
 それから、コーミンさんもD300を入手されたのですね!今後も、D300の使用に関してどんどん勉強になる情報を頂ければと期待しております!
 よろしくお願い申し上げます。
 

書込番号:7056960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/12/02 00:42(1年以上前)

はじめまして。
あっ、なるほど。撮影時に極力ノイズは抑えておいて
後処理で輪郭を回復するということですね。
すごい有益な情報、ありがとうございます。

書込番号:7056963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 デジ一でゴー! 

2007/12/02 00:43(1年以上前)

コーミンさん、こんばんは。BJ250F乗りっち!です。

大変参考になります。
よく室内撮影でISO1600〜3200を常用するので、ぜひ試してみたいと思います。

書込番号:7056967

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2007/12/02 03:26(1年以上前)

コーミンさん、こんばんは。
大変勉強になりました。
今までのザラついた画像はアクティブDライティングでアンダー気味な画像を
画像処理で適正にしたための悪影響かなと思ってましたが、
輪郭強調が影響を与えていたのですね。
検証の画像はアクティブDライティングがONになってますが、
コーミンさんの推奨通りだとさほど目立ちませんし。
まだまだこのC-MOSによる画像処理は途上なんでしょうね。

書込番号:7057473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/12/02 03:36(1年以上前)

有益な情報、ありがとうございます。

書込番号:7057488

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/12/02 06:29(1年以上前)

コーミンさん、そうなんですか。
情報ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:7057645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D300 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2007/12/02 07:33(1年以上前)

コーミンさん

いつも実際面で役に立つ情報ありがとうございます。

今までD300については様子見でしたがこれで一番気になっていたところが
解決致しました。
安心して購入に踏み切れそうです。

私はSILKYPIXを使うつもりですので、その設定まで教えて貰ってかゆい所まで手が届くとはこのことですね。
ありがとうございます。

書込番号:7057729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/12/02 08:12(1年以上前)

コーミンさん、何時も役に立つ情報ありがとうございます。
D300ユーザーにとって心強いですね。
願わくばD3ユーザーにもなって頂けないでしょうか・・・(^^;;;

書込番号:7057803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2007/12/02 08:50(1年以上前)

この輪郭強調を解除する方法ではアクティブDライティングのON OFFには無関係で効果があります。 但し、ピクチャーコントロールのビビットはデフォルトで輪郭強調が設定されていますので解除するか弱める必要があります。
D300の高感度ノイズ低減はかなり優秀で、ISO3200で撮ったRAWを現像ソフトでD300のJPEG画像並までそこまで追い込むのは結構大変です。このため高ISOの場合はJPEG画像を素材として使用する方法も有りではないかと思います。

書込番号:7057899

ナイスクチコミ!7


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/12/02 09:57(1年以上前)

こんにちは

 D70、D200でコーミンカーブを利用させて頂いています。
 D300も早速利用させていただきます。
  
  有難う御座います。

書込番号:7058115

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/12/02 10:45(1年以上前)

コーミンさん

貴重な情報をありがとうございます。早速利用させていただきます。

使い始めてみて、高感度ではJPEGを基本に使おうと思いました。

書込番号:7058301

ナイスクチコミ!0


JUDO君さん
クチコミ投稿数:88件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 初めてのデジ一 

2007/12/02 16:21(1年以上前)

すごい有意義な情報でした(^.^)
有難うございます!

書込番号:7059634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 シンガポール駐在記 

2007/12/02 19:35(1年以上前)

コーミンさん,初めまして!

実は私はコーミンさんのHPにかなり影響されていた者で,ここでコーミンさんにお会い出来るとは,驚きだけでなく,とてもシアワセです。
何が影響されたかと言うと2つあり,

(1)どちらかと言うとアッサリ目の現像技術。

私はかつてはコッテリ系の仕上げをしていまして,どうも何となくしっくり来なかったのですが,コーミンさんのHPを見て「これだ!」と思い,現在ではコントラストや色彩を少し淡くするようにしました。そうしたらドンピシャ狙い通りに決まるようになりました!

(2)HPの写真の掲載の仕方がとても見やすい。

私のHPのギャラリーコーナーで,早速参考にさせていただきました。
スナップ中心の未熟な写真ばかりですが,お時間ある時でも見て下さい。

ところで肝心のノイズの件,さすがですね。
輪郭強調を0にする,,,とてもじゃないが考え付きませんでした。
参考にさせていただきます。
今後ともどうか宜しくお願いします。

書込番号:7060577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2007/12/02 22:38(1年以上前)

ラングレー(no.2)さんへ
D3は家計的にも重量的にもむずかしいですね。でも一度D3で撮ってみたい気はあります。

stream_obaさんへ
私のHPを参考にされているようで恐縮です。
あっさり目の画像が多いかもしれませんがこってり系の画像もあります。
またページごとに画像的に何かしらの共通点を作ることを考慮しておりページにより画像の傾向を変えているつもりです。

stream_obaさんのHPを拝見しました。確かに画像の掲載の仕方が似ていますね。この場合すべてのページを自作しなければならないので手間がかかっていると思います。
HPを拝見してすばらしい写真ばかりですが、気になった点として、アルバムによっては同じような写真が何枚か掲載されているものが有りましたが、一つのアルバムに掲載する写真の数をもう少し絞り込んだらいかがでしょうか。悩んで絞り込むことによって良い写真を選ぶ能力が高まり、それに伴い撮影そのものも更に上手になると思います。


書込番号:7061663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

展示品触ってきて、こりゃあほしい!!

2007/12/01 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:77件

電気屋で、D300を触ってみて、NIKONファンとしては、重厚感といい、ブランド感といい触った感じ最高!!

連写も驚きの速さ! 今、D40XにつけているVR 70-300mmを付けたらばらんすよさそうです。

D40Xも気に入っているけど・・・。

うーーんとてもほしいが、価格がもう少し下がれば、買っちゃうでしょう! 

書込番号:7055401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/12/01 20:25(1年以上前)

15〜6万で買ったと言う話しもあるんで、
早晩いい値段になるんでは。

書込番号:7055463

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/12/01 21:13(1年以上前)

ケロッピー30さん こんばんは。
D40X・・・、下取り額をざっと調べたら、
上限40000円前後ですね!
そうなんですよねぇ〜、このクラスのカメラってハケがいいから、
時期がよければ、意外な値段で引き取ってくれるんですよね〜。

私はボーナス支給日あたりが山場と見てます。
よかったら、おひとつ・・・。(^-^;)/

書込番号:7055710

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/12/01 23:10(1年以上前)

私もD300を触ってきましたが重厚感といいシャッター音といいさすがニコンのフラッグシップ機だと思います。

書込番号:7056397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/12/02 10:19(1年以上前)

こんにちは!
そうですね
現在のカメラを売るという手もありますね。

D40Xもコンパクトでは、小さなバックにも入り重宝しているので、これは、離れられない、いい相棒です。

新しい高性能機やはりほしいです。 皆さん既に買われて良いですね!!  

書込番号:7058189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング