D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥8,000 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

カワセミの求愛給餌が撮れました。

2009/04/08 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:10件
機種不明
機種不明
当機種

上手く手渡せました

食べています

雄たけび?

先日、購入したD300の連写機能を生かして、カワセミの求愛給餌を撮ることができました(^^♪
これまでのD80と比較すると、連写機能は、2倍以上ですので、ワンチャンスを生かす確率が、随分、高まり、ますます、鳥撮りに嵌まっています。
出来れば、お魚ゲットの瞬間を撮りたいものと、近くの池に、通い始めました^_^;

書込番号:9367176

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/04/08 21:50(1年以上前)

大工のげんさん


お気持ちはHNからすれば、「確変止まらず!」という感じですね!^^
これは親鳥からひな鳥への餌という構図なんでしょうね〜。^^
心温まるお写真ありがとうございました。
楽しいお時間を!!また、いいショット撮れましたら是非拝見させてください!^^

書込番号:9367344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/04/08 21:52(1年以上前)

大工のげんさん、素晴らしい写真を見せて頂き、ありがとうございます。

私など、年に1回か2回、しかも一羽程度、小枝に止まっている所が
撮れる程度です。

それが二羽同時に、しかも求愛給餌なんて!

書込番号:9367364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/08 22:56(1年以上前)

大工のげんさん 

素晴らしい瞬間を捉えておられますね。
カワセミは本当に魅力的な鳥です。一度目にしたら虜になってしまいます。(笑)
私も近所の公園の池にカワセミがいるのでずっと撮り続けてきたのですが、ある日突然姿を
見なくなって、もう何ヶ月も目撃していませんので寂しいです。

加古川は妻の実家があるのでよく出かけるのですが、カワセミを目撃したことはありません。
HPを拝見しましたが、加古川にも結構珍しい野鳥が多く見られるのですね。

書込番号:9367814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/08 23:00(1年以上前)

カワセミ先生たちも春をお迎えなんですね〜。誇らしげなオスのポーズ・・・・・余程うれしかたんでしょうね。

Nice shot!

書込番号:9367846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/04/08 23:33(1年以上前)

大工のげんさん、こんばんは。

自然相手のこういうチャンスをものにされるのって、ものすごい根気
と労力が必要なんだって自分も鳥さんを狙ってみて痛感しました。
私のような根性なしには絶対撮れない写真です^^;
雄叫びがなんともいいですね。おぉ、でかしたって感じ^^

また素敵なお写真、拝見させてくださいね(^^)/

PS.う〜ん、素晴らしいHNだ^^

書込番号:9368076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/04/09 10:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とって来ました 魚

魚を食べやすいように位置替え

早くちょうだいな

魚が渡りました

 大工のげんさん こんにちは
 私も、いいチャンスに恵まれ、給餌、交尾シーンを撮影しました。
ペアリングが成功し、♀が強くなり、餌を催促しています。
♂はセッセと餌をはこんでいます。
5月半ばには、赤ちゃんが

書込番号:9369634

ナイスクチコミ!2


徹の父さん
クチコミ投稿数:24件 自然と共に・・・ 

2009/04/09 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

大工のげんさん

はじめまして。とてもいい場面を撮られていますね。
羨ましいです。(一度このような光景を撮ってみたいです。)

昨日も撮影に行って来ましたが6時間粘って一度もシャッターを押す機会が無かったです。
警戒心がMAXに達しているようで通過のみです。

加古川での撮影のようですね。
私は近隣の明石川をメーンに撮影に行っています。

この画像を最後にカワセミを撮影出来ていません。
7mと至近距離でしたので私が固まってしましました。
シャッター音でカワセミが何度もこちらを気にしていました。

書込番号:9370959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/09 19:24(1年以上前)

タミン7155さん、今は昔の機種を思い出していただき、ありがとうございます(^^♪
老体には、なかなか、厳しいですが、何とか、お魚ゲットの瞬間を撮りたいです。

じょばんにさん、本当に、偶然で、ラッキー以外の何もでもありません^_^;

フッサール・ヒロさん、
>一度目にしたら虜になってしまいます。(笑)
確かに、虜になっています^_^;

秀吉(改名)さん、優しいコメントをいただき、感激です(^^♪

ちゃ〜坊さん、
>雄叫びがなんともいいですね。おぉ、でかしたって感じ^^
ホント、そんな感じですね^_^;

もりの住人さん、凄い写真ですね(^^)v
何とか、頑張って、もりの住人さんの足元に及びたいです。

徹の父さん、お近くの方から、優しいコメントをいただき、感謝感謝です(^^♪
お魚ゲットが無理なら、せめて、トビモノが撮れないものかと、シャッターを切っていますが。。。

皆さん、ツイ、嬉しくなって、投稿した、お恥かしい写真に、付き合っていただき、本当に、ありがとうございました。

優しいお言葉に、励まされて、さらに頑張ります(^_^)

書込番号:9371169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/04/10 06:20(1年以上前)

スレ主さま

昔大工の源さんに大変お世話になりまして。。。
ついつい興奮してしまいました。(笑)
ところで横レス失礼致します。。。



もりの住人さん
徹の父さん

素晴らしいショットをありがとうございました!^^
いつか私にも神様が降臨してくれることを祈って日々精進です!

書込番号:9373227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2009/04/10 06:45(1年以上前)

素晴しい翡翠のお写真ありがとうございます(^^

WBCのイチローが言ってました。「神が降りた・・」

私にも、いつの日か神が降りてくれないか・・・と。

仏になる前に・・・(^^;

書込番号:9373254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信30

お気に入りに追加

標準

桜撮ってきました!

2009/03/29 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:303件
当機種
当機種
当機種
当機種

枝垂れ桜です

ソメイヨシノは2〜3分咲きです

みなさまこんばんは!

本日駒込の六義園に行ってきました。かなり賑わっていて桜を撮りにというよりは人を撮りにいったような感じでした。一眼の人がたくさんいましたね。使っている機種にも桜と同じくらい興味が出るものですね。夜のライトアップは三脚は禁止でしたので昼間のみの撮影で引き上げました。VR付のレンズ調達したくなります・・・・。

東京を中心とした関東はこれから桜が見ごろです。来週あたりはピークですかね。皆さんの地域はどうですか?

拙い内容ですが本日の作例をいくつかアップします。

書込番号:9322678

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に10件の返信があります。


タケPanさん
クチコミ投稿数:9件

2009/03/31 22:23(1年以上前)

別機種
別機種

sakura1

sakura2

小生も出張先の福岡市内の桜を撮ってきました。
地下鉄祇園駅近くのお寺です、通りすがりの外人さんのグループも、
思わず境内に入って来て、見惚れておりましたね。
良い季節になりました。

書込番号:9331795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2009/04/01 01:34(1年以上前)

みなさまレスありがとうございました。
本来でしたらお一人ずつ返信したいところですがまとめてレスさせていただきます。

六義園にいかれた方が多いのには驚きました。やはり日本人は桜がすきなのですね。桜は
被写体としては永遠のテーマの一つなのではと思います。これからも撮り続けたいですね。

あと皆さまからいただいた桜の写真ですがどれも素晴らしい物ばかりでした。大変参考になりました。桜のシーズンこれからが本番です。またソメイヨシノ撮りましたらアップしたいですね。これからも皆さまよろしくお願いいたします。

書込番号:9332883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:16件 D300 ボディの満足度5

2009/04/01 20:43(1年以上前)

当機種

皆さんの桜写真いいですね!

昨日の散歩の後、皆さんの写真につられて少し足を伸ばしてみました。

愛知の岩屋堂公園の桜です。

書込番号:9335521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/01 21:54(1年以上前)

当機種

HLナイコンさん、はじめまして今晩は、


少し参加させて下さい
九州、福岡市近郊の御手洗公園
少し葉桜に成っていますが夕日が少し射し私的にはボチボチです

福岡では今夜、雨と風が強くなるとの事で週末までは無理かなあ、、、、、デワ

書込番号:9335916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/02 13:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

HLナイコンさんこんにちは!

皆さん名所の素晴らしい桜のお写真をアップされてますね〜
私はなかなか出かけることができないので近所の桜を(笑)

大阪北部では本日で七分咲きくらいかな〜といった感じです。
近所の公園ではいくつもの奥様グループが花見を楽しまれていました。
お邪魔虫にならないようにさっと撮ってきましたので3枚アップさせていただきます。

私は引いた構図がヘタで嫌になります。皆さんの素晴らしい桜のお写真、羨ましい限りです。
背景もしっかり入れた桜を撮るのが目標です。今年1月に購入したD300、少しずつ慣れてきました。

書込番号:9338501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/03 00:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

みなさん今晩は ^^


私 今日仕事だったもので 職場のまえの桜を撮りました。

良い天気だったからどっか行きたかったな〜 ^^  

D300では無く申し訳ありませんが。。。

そして皆さんの様に上手くないですが。。。D60+VR70−300です UPさせて下さ〜い^^

書込番号:9341281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件

2009/04/03 01:11(1年以上前)

当機種

望遠(シグマ70-200/2.8)です

引き続きレスいただきました皆さまありがとうございます。

全国のみなさんからレスいただけるとスレ主としては嬉しいです。

私は標準ズームと望遠ズーム、単焦点(35MM)で撮影してますが、桜に限らず風景で望遠ズームどのように活用してますか?今は広角ズームが欲しくて物色中なのですが、望遠を使った風景を今試行錯誤中です。
どんなシーンで活用されているかよろしければ参考にさせていただきたく存じます。先般の六義園ではアップの写真を撮ってみましたがイマイチしっくり来ませんでした・・・・。

書込番号:9341338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 私のAWARDS  

2009/04/03 14:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

多賀大社 しだれ桜。

多賀大社、境内にて。

多賀大社 マクロにて。

多賀大社 ソメイヨシノ。

HLナイコンさん、こんにちは。

HLナイコンさん、皆さん、素晴らしい桜をありがとうございます。
すっかり気分は春ですねえー。

こちらは滋賀、多賀大社からの桜を発信させて頂きます。
今朝撮影したものですが、しだれ桜は今が見ごろ、ソメイヨシノはこれから
といった感じでした。

書込番号:9342973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/03 21:29(1年以上前)

当機種
当機種

HLナイコンさん

私も参加させていただきます。

今週末は忙しくて花見にいけません。
なので、さっき夜桜見物に近所を散歩してきました。

AF3520で撮りました。

書込番号:9344435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/04 05:38(1年以上前)

別機種

おぼろ月夜

300をもって行かなかったのでコンデジです

本機(300)でなくて失礼しました

書込番号:9346005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/04 10:30(1年以上前)

当機種

コブハクチョウ

 300で撮りました レンズ情報があっていません

書込番号:9346594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/04 10:31(1年以上前)

HLナイコンさん
本件とはまったく関係ないことを書くことをお許し下さい。

チョロぽんさん
私の記憶が正しければ(勘違いかも)、チョロぽんさんは滋賀の美しい風景を
アップされたホームページを公開されていましたよね?
このトピックスに関するカキコミのHPマークをクリックするとニコン・オンライン・アルバム
が開くのですが、独自で公開されているHPが確かあったと記憶しているのですが、違いました
でしょうか? 以前拝見したような記憶があって、また拝見したくなったもので・・・
勘違いだったらすみません。

書込番号:9346598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/04 10:49(1年以上前)

チョロぽんさん

失礼しました。私の勘違いかも知れません。
以前拝見したお写真を再度拝見したくて探しておりましたが、ニコン・オンライン・アルバムの中にありました。以前拝見したのもニコン・オンライン・アルバムだったようです。
琵琶湖周辺の雪景色とネコちゃんのお写真、それと苔の写真を探しておりましたが、先程見つけることができました。誠に失礼致しました。
別件ですが、SIGMA 24-70mm F2.8 が非常に気になっております。
HSMの前の旧タイプです。お使いになられているようなので・・・
D300との組み合わせでの使用を考えております。

書込番号:9346645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 私のAWARDS  

2009/04/04 21:51(1年以上前)

横レスすみませんデス。

フッサール・ヒロさん、こんばんは!

>チョロぽんさんは滋賀の美しい風景を
アップされたホームページを公開されていましたよね?

オンラインアルバムのほかに独自に開設しているHP、ありますヨー。
しかし、営業目的のHPの中の日記形式ですので、この場で公開していません。
内容は、日々仕事に関することとか、趣味のこととかを綴っています。
もちろん、オンラインアルバムにアップしている写真も掲載しています。

>琵琶湖周辺の雪景色とネコちゃんのお写真、それと苔の写真を探しておりましたが、
先程見つけることができました。

また拝見いただきありがとうございます。アップしている人間にとっては
探してまで見ていただけるというのは嬉しい限りです。

>別件ですが、SIGMA 24-70mm F2.8 が非常に気になっております。
HSMの前の旧タイプです。お使いになられているようなので・・・
D300との組み合わせでの使用を考えております。

いいですよー、このレンズ。さすがに逆光に対してはHSMやナノクリにはかなわない
ところがあると思いますが、工夫次第でなんとかなるし、解像感やボケも気に入って
います。主にFX(D700)に装着していますが、たまにDXにも付けたりします。
D300との相性(バランス感、写りなど)もいいと思います。性能からして現在の価格は
とてもお買い得なのではないでしょうか。在庫切れになる前にご入手されることを
おすすめします。


書込番号:9349174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/04 23:16(1年以上前)

HLナイコンさん 

またまた別件で申し訳ありません。重ね重ねお詫び申し上げます。

チョロぽんさん
早速のご回答ありがとうございました。
以前、お写真を拝見した時にすごく印象に残っておりましたので
価格COMの掲示板を遡り、以前のお写真を見つけることができました。
ネコちゃんの何とも言えない表情と、美しい雪景色のお写真が印象的でしたので・・・
それと苔のお写真はボケ味とかピントの合った部分とか、妙に印象に残っておりましたので。

レンズに関しては、私は写真機材にかける資金が限られているもので、明るいズームレンズを
1本も持っていない状態です。純正は無理でも何とかF2.8の標準ズームをD300で使いたいという願望がありまして、SIGMAの24-70やTAMRONの28-75やTOKINAの28-80を検討中なんです。
ご親切にアドバイスを賜り感謝致します。

書込番号:9349755

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/04/04 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

九段下田安門

千鳥ヶ淵

小石川後楽園

こんばんは。

東京も桜の見頃を迎えましたね!
六義園には行けなかったのですが、千鳥が淵や小石川後楽園を巡り、春を楽しんできました。
各地の桜便りを楽しみにしています。

書込番号:9349954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件

2009/04/05 00:37(1年以上前)

みなさまこんばんは!

暫く見ないうちにレスが入り驚いています。こんなにレスいただけると思いませんでした。
ありがとうございます。

フッサール・ヒロさんへ
全く気になさらないでいいですよ。いろんなきっかけで情報交換が活発になることはいいことだと思っています。「隠れ家」のHPを拝見させていただきました。素晴らしい写真ばかりですね。私は撮らないのですが鈴鹿サーキットの写真は凄いです。

東京はここ3〜4日間が見ごろでしょうか。自分も明日は桜を撮りに出かけたいと思います。
これから東北の桜が見ごろですね。全国の桜楽しみです。

書込番号:9350262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/05 01:32(1年以上前)

HLナイコンさん

誠に恐縮です。
そのようにおっしゃっていただき、ほっと致しております。
失礼なことをしてしまったと、ずっと気になっていて、この時間になってここを覗いてみましたら心温まるコメントを賜り感謝致します。
1月にD300を購入して以来、日毎このカメラの良さが見えてきた気がします。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

書込番号:9350497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/05 10:50(1年以上前)

当機種
当機種

菜の花

その2

菜種の花 毎年咲きます 誰かが 種をまいたかしら?

書込番号:9351580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/04/05 19:45(1年以上前)

偶然かもこ知れないが、このスレはプロ級の腕をもつ方ばかりですね。
ニコン機ユーザーで写真がうまいやつは、D70とD300に集中しています。
D3X板でもうまい方は少数いますが、平均するとここよりはるかに劣ります。

書込番号:9353500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信23

お気に入りに追加

標準

グリップ部分の交換

2009/03/26 17:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 山M59さん
クチコミ投稿数:9件 山口県右田ヶ岳に住む野鳥 
機種不明
別機種

バッテリー室の上のビスで止まっています。

購入後17ヶ月経過、重いサンヨンをつけて持ち運んでいました。
グリップ部分のの前ゴム、後ゴム、CFカードの蓋が劣化してしまいました。
SCに相談し、部品を代引便で送ってもらいました。
前グリップ¥1155、後グリップ¥116、CFカード部蓋¥231、安いですね。
この値段でで新品同様の感触になりました。自分で簡単に替えれます。

書込番号:9306598

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に3件の返信があります。


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/26 23:09(1年以上前)

私、レンズのズームリングラバーかえましたが、これだけでもパリっとしますよね。
ひゃくなんじゅう円のリフレッッシュ術

書込番号:9308173

ナイスクチコミ!5


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/26 23:29(1年以上前)

ニコンの部品関係は、安いですね‥

私も以前、グリップラバーと底のカバーのラバーを交換しましたが良心的な値段でした。

書込番号:9308314

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/26 23:50(1年以上前)

ホッとする話題ですねヽ(´∇`)
参考になりますし。

また、良心的価格で素敵です。


余談ですが、ニコンプラザでナンバーワンの売れ行き小物がホットシューのカバーというのが、皆さんよくなくす(落とす)のかな?と少し微笑ましく感じました(^_^;

私もいつか買う日が来るのかな?ドジだから(>_<)

書込番号:9308454

ナイスクチコミ!2


vwso42さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/27 00:11(1年以上前)

私のD300も去年、同じようにグリップ部分のゴムの両面テープの粘着力が弱くなり
部分的に浮いてきたことがあります。
市販の両面テープで補修してみましたが2、3日経つとまた浮いて来るので
結局保障期間が終る寸前にニコンのサービスで交換してもらいました。

去年の夏、その日の最高気温が36度という炎天下で
丸一日マラソンの撮影があったんですが、
たぶんその熱さのせいで接着剤の粘着力が弱まったのではないかと思ってます。。

書込番号:9308578

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/27 03:18(1年以上前)

せっかくだからどこぞのメーカーさんみたいに、いろんな色に出来たら良いのに。
しぶーーーーーーい赤とか、ふかーーーーーーーい紫とか、砂漠色なんていうのもかっこいいかも。。。

ニコンさん、期待してま〜〜〜す♪

書込番号:9309162

ナイスクチコミ!2


スレ主 山M59さん
クチコミ投稿数:9件 山口県右田ヶ岳に住む野鳥 

2009/03/27 06:25(1年以上前)

別機種

皆さん、おはようございます。
レスの数々ありがとうございます。
皆様のご意見も参考になりました。

私の使い方は、鳥を追っ掛けて山の中を3脚・1脚・手持ちでほぼ毎日使用してました。シャッターは86,000回です。その間に他の不具合はありませんでしたが、D300後継が気になりはじめているところです。

書込番号:9309301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/03/27 11:15(1年以上前)

山M59さん、おはようございます。

部品の取り寄せができるんですね。知りませんでした。

接着はボンドか何かを使うのでしょうか?それともグリップ自体に
既に接着材が塗布されてシール状になっているのでしょうか?

書込番号:9309967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディの満足度5 yutaka,s photo 

2009/03/27 15:10(1年以上前)

それほど使われると塗装がはげてマグネシウム合金の地がみえるということはありませんか?

ヨドバシなんかの展示品をみてもグリップのはがれはあっても、塗装はしっかりしているんですよね。

使い倒して、地の銀色が少しみえるのもオツなもんとおもっとるのですが、それには10年ほど使い込まなきゃ無理かな。

書込番号:9310684

ナイスクチコミ!0


スレ主 山M59さん
クチコミ投稿数:9件 山口県右田ヶ岳に住む野鳥 

2009/03/27 19:15(1年以上前)

ちゃ〜坊さん,こんにちわ。
私は田舎住まいですから代引きで直接Nikonから宅配していただけるとたすかります。午後発注で翌朝到着ですから嬉しくなります。
裏には両面接着テープが貼ってあります、ベンジン、ゴルフクラブグリップ溶剤を吹きかけてから取り付けると少々ずれても乾燥前なら修整が可能です。

書込番号:9311506

ナイスクチコミ!0


スレ主 山M59さん
クチコミ投稿数:9件 山口県右田ヶ岳に住む野鳥 

2009/03/27 19:16(1年以上前)

大導寺信輔さん カメラの塗装、レンズの塗装はびくともしていません。大丈夫です

書込番号:9311510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/03/28 20:05(1年以上前)

デジ(Digi)さん

たしかにそうかもしれないが、電池室ならもっと小型化できると思う。
このグリップがシュートにおいて迅速な動きをサポートすると思う。
被写体の一瞬の表情をキャッチし、フレーミング、レリーズ、モデルの表情も光も一瞬で変わり行く。

書込番号:9316648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/29 01:20(1年以上前)

> このグリップがシュートにおいて迅速な動きをサポートすると思う。
> 被写体の一瞬の表情をキャッチし、フレーミング、レリーズ、モデルの表情も光も一瞬で変わり行く。

銀塩フィルムカメラのころはグリップなるものは皆無でした。
グリップがないことで「シュートにおいて迅速な動き」が出来なかったのでしょうか。
「被写体の一瞬の表情をキャッチし、フレーミング、レリーズ、モデルの表情も光も一瞬で変わり行く」ものを写すことが出来なかったのでしょうか。
さぞかし、グリップの有無で撮れる写真が違うんでしょうね・・・(笑)


歴史的に見て電池室をグリップとして打ち出したのはコニカFS-1が最初だったと思います。
ただ、あれも実際の効果があるということではなく、F-1レース風のデザインもあってか、
スポーティーなイメージで売るという商品戦略でしかなかったわけです。
実際に効果があった、つまり撮れる写真が良くなったわけではありません。

その証拠に、それ以前からモータードライブとしてグリップ的なものはありましが、
本当に効果があるなら、最初から(中を空洞とか、プラスチックで埋めてでも)ボディをそういう形状にしてしまうはずでしょう。


そもそも、シャッターを押す右手は俊敏さが求められるます。
普段は(やや緊張しつつも)長時間、基本的にリラックスした状態を保つことが必要です。
それでこそ、ここぞと言う時に瞬間的な動作が可能です。
右手に「しっかり握る」という長時間継続させる機能を持たせてしまうと、「瞬間的な機敏な動作」はできません。

だからこそ、長時間しっかり握るというのは左手の役目であり、
右手はシャッターを押すための瞬発力に備えて待機させておかなければなりません。

なお、シャッターを押す進発力といっても、決して力を入れるもののではありません。
力を入れたらカメラがブレます。
単に「指の腹を膨らませる」程度の動きで済むものです。
それでも「瞬発力」であることに変わりはありません。

従って、ホールドするという継続的な力を入れつつ瞬発力も同じ手に要求するよりは、
左手と右手に役割分担させるほうがはるかに合理的なのです。

書込番号:9318482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/29 09:25(1年以上前)

グリップは電池室の役割を持つと同時に、握るところ(持つところ)でもあると思いますよ。
どちらの役割も果たしていてOKじゃないですか(^^;

持ち方の基本はありますが、それがすべてではないですし、
発想の転換で、使えるものは使う、使い方をかえていく、ということはいいことだと思います。ヽ(´∇`)

ダーウィンの進化論よろしく「変化するもの」が生き残るのかと思います。
固定概念での私の経験では、「一脚は立てて使うもの」だと思い込んでましたが、
「脇に挟むと安定する」という使い方を知って、目からうろこでした。

道具は発想の転換でその本来の機能以上の力を発揮しますよ。
それにより時に主従逆転することもあります。

ところで、ハクバから発売されている「カメラグリップ」は右手で持つ(グリップのホールド感を上げるために)作られていますが、
ハクバ自体が「勘違い」しているということにもなりますね。(そうだったりして(^^;)
(ここでイコール「電池室を否定した」と思うのは早計です。誰も否定してません)

何が正解かはともかく
> さぞかし、グリップの有無で撮れる写真が違うんでしょうね・・・(笑)

という表現は、失礼だと感じないのか、あえてやっているのか、
どちらにせよ本人でなくても読んで気分のいい文ではないですね〜。
この一文はなくてもデジ(Digi)さんの持論(意見)は伝わりますよ。

なくても撮れる人は撮れる。あると撮りやすい人がいる。
それはどっちが上か下かってことではないです。


ま、そんなことはどうでもよくて。
グリップラバーの交換はとても参考になりました。m(_ _)m

書込番号:9319354

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:568件

2009/03/29 22:09(1年以上前)

まあ、画一的にしか物事を見れない人に何を言っても同じ事です。

今の一眼では電池室の役割だけでは無い事は明らかです。
右手のみで支えるものではないですが、右手グリップ部のおかげで
応用が増えたのは確かです。

書込番号:9322426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2009/04/02 21:01(1年以上前)

デジ(Digi)さんはグリップのあるカメラは持ってないのですか?
どういう撮影をするのか教えてください。

書込番号:9339890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/04/02 21:15(1年以上前)

通りがかりですが、ちょっと失礼して

双方ともに一理あるお話ですが・・・とても参考になります。

グリップ不要論もなるほどっと関心するお話で面白いし、グリップ活用論も最もだし・・・


書込番号:9339967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 写真をカメラです 

2009/04/03 15:59(1年以上前)

グリップ交換の情報、とても参考になります。自分のD300も剥がれは無いものの、少しずつラバーがすり減ってきた感があり、そのうち交換になるだろうなぁ〜と思っていた所でした。サービスに出すといくらかかるのか不安でしたが、案外安く付きそうで安心ですw

あと、約1年半で9万回近くのレリーズとは凄いペースですねw


ちなみに自分もグリップはしっかり握る派ですね。以前所有していたSONYのα700もなかなかのフォールディング感でしたが、D300の方が自分の手には合っているように思います。せっかく「グリップ」という名前がついているのですから、握りやすいよう苦心してデザインしてくれたニコンの設計者の為にもしっかりフォールディングしたいですね。

書込番号:9343243

ナイスクチコミ!0


スレ主 山M59さん
クチコミ投稿数:9件 山口県右田ヶ岳に住む野鳥 

2009/04/04 07:34(1年以上前)

ヒドロキシル基さん、レス、ありがとうございます。
前、後グリップゴム、CFカードの蓋は安くて、交換も簡単(10分)ですが
NikonSCによっては代引き便に対応しない所もありましたので、全国のNikonSCに電話を掛けてみました。あるSCが対応してくれました。(>前グリップ¥1155、後グリップ¥116、CFカード部蓋¥231)+代引き代金です。
カメラ屋さんでは、発注が面倒なのか?、素早い対応は期待できませんでした。

D300ボディにサンヨン+TC17をつけた場合は。重心が前バランスになるため、どうしてもカメラのグリップの握りに力が入ります。MBD10を付けたら重心のバランスが改善されて、やさしく握っても、安定して遠方の被写体が追えるようになりました。

書込番号:9346139

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/04 08:36(1年以上前)

グリップ=電池室
カメラによってはそうなっていないカメラもあり、たとえば、F5の電池室はボディ下部でグリップ部分は給送関係の部材が内蔵されています。

デジ(Digi)さんのカメラの構え方に関する記述は賛同しますけど・・・


最近のボディラバーは接着しやすいようですね。
F5のラバーは一度はがれると、最接着は困難、メーカー送りにしています

書込番号:9346237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/04 10:12(1年以上前)

> デジ(Digi)さんはグリップのあるカメラは持ってないのですか?

この質問の意味が不明なんですが?
私のHPを見れば過去および現在のデジタル一眼レフカメラの所有が書いてありますけど・・・
【引用開始】
使用カメラ(デジタル一眼レフ):
  キヤノン EOS D30(〜2002/2)、D60(2002/3〜2003/2)、10D(2003/3〜11)
  ニコン D2H(2003/12〜2005/2)、D70(2004/3〜2006/6)、D2X(2005/2〜使用中・2台)、
  ニコン D200(2005/12〜2007/11)、D40x(2007/6〜使用中)、D2Xs(2008/2〜使用中)
  ニコン D3(2007/11〜2008/6)、D300(2007/11〜使用中)
  キヤノン EOS-1D Mark V(2008/7〜使用中)、EOS 50D(2008/11〜使用中)
【引用終了】

書込番号:9346529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 JunkDustさん
クチコミ投稿数:132件
機種不明
機種不明

壊れた部品

簡単に修復できます

私のD300なんですが、保管するときはいつも電池とCFを抜いた状態で行っているのですが、うかつにも前回、裏の電池ぶたをちゃんと閉めずに置いてしまったようで、今回使おうとすると蓋の爪が破損して外れてしまっているんです。

夕方だったのですが急いでニコンSCへ電話で連絡、電話の対応も親切で、急いでいることを伝えると翌々日には代引き宅配便で到着しました。
価格は税込で210円と代引き送料1,050円。
原価的にはそんなもんだと思いますが、一般的にクルマでも家電でも補修部品の値段は高いので1,000円でも文句は出ないと思うのですが、すごく良心価格で耳を疑いました。

これまでも何回かニコンSCを利用したことがあるのですが、毎回満足度の高い対応には驚きです。ニコンでよかった、今回もそう思いました。

書込番号:9281980

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/21 19:59(1年以上前)

> 保管するときはいつも電池とCFを抜いた状態で行っているのですが

両方とも入れっぱなしで大丈夫だと思いますが。
少なくともこの板に投稿するくらいの人なら、電池がなくなるまで使わないでいることはないと思いますので。

それと、CFを抜いておくというのは、何か理由があるのでしょうか。
急にカメラを持ち出した時でも使えるように、CFも電池も入れっぱなしの方が良いと思いますが・・・。

書込番号:9282210

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/03/21 20:03(1年以上前)

Junk Dustさん
それは良かったですね〜。
私も本日念願のD300の購入に踏み切り,数時間前にポチッとボタンを押したところです。
今までず〜っとニコンへの憧れがあったんですが,購入するには至っていなかったんです。
Junk Dustさんのコメントを見て,自分もニコンにして良かったと思いました。
今は,D300が届くのを楽しみに待っています。

書込番号:9282229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2009/03/21 20:08(1年以上前)

JunkDustさん、こんばんは。

びっくりやら悲しいやら。。。のご様子がわがことのように分かります(^^;

無事原状復帰、良かったですね!!

書込番号:9282251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/03/21 20:13(1年以上前)

JunkDustさん、自己責任とはいえ、この度の破損は
ショックだった事でしょうね。

しかし、早く直して頂けたようで良かったです。

あと、ちょっと気になるのはバッテリーを外して
保管していると、内蔵バッテリーが過放電してし
まう恐れはないのでしょうか。

CFは全く問題が無いにしても、バッテリーは入れて
おいた方が良いような気もします。

書込番号:9282292

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/21 20:21(1年以上前)

よくある破損なんじゃないでしょうか??
バッテリーパックつける時はこのふたを外して取り付けるのですが、失くす人もいるんじゃないですかね。
あとズームレンズのズームリングラバー。
これもとても安いです。
一般に消耗品は安いようですね(助かるぅ)。

書込番号:9282338

ナイスクチコミ!0


スレ主 JunkDustさん
クチコミ投稿数:132件

2009/03/21 20:28(1年以上前)

デジ(Digi)さん

抜いて保管している理由ですか? 深い理由はないのですが・・・
撮影が終わってCFを抜き、メモリーカードリーダーでPCへ転送したあとは、カードホルダーに仕舞いますので、カメラからは抜いたままになっているということです。
電池については、すぐに出番があるような場合は入れっぱなしにすることはあるのですが、デジイチの使用頻度が月に1〜2回あるかないかと少ないこともあり、そういう場合には前夜に充電しますので、抜いていた方が都合がよいという理由です。

ちなみに、出番多い割に1回当たりの撮影枚数の少ないコンデジの場合は、機動性が悪いので、SDカードもバッテリも入れたままになってます。

書込番号:9282376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2009/03/21 20:46(1年以上前)

私も同じような使用頻度ですが、電池は入れっぱなしで数年問題ないですね。
入れて置いた方が電池のチェックもできますし・・。毎回充電はしません。

CFも他の本体との使い回しの必要もないので、入れっぱなしです。
抜き差しして接点を磨耗させる必要もないと思いますが・・。


書込番号:9282483

ナイスクチコミ!2


スレ主 JunkDustさん
クチコミ投稿数:132件

2009/03/21 20:51(1年以上前)

じょばんにさん
>あと、ちょっと気になるのはバッテリーを外して
>保管していると、内蔵バッテリーが過放電してし
>まう恐れはないのでしょうか。

どうなんでしょうね?
取説378頁に、長時間使用しないときは液漏れから保護するために必ずバッテリを取り外し湿気のないところに保管。
カビや故障に繋がるので1ヶ月に1度を目安にバッテリを入れて使え、とあります。
このことから問題になることはないと思います。

書込番号:9282519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/21 21:32(1年以上前)

> 長時間使用しないときは液漏れから保護するために

液漏れの意味での長期間って3年とか5年のことでしょう。
かな〜り安全を見ても1年以上のことでしょう。
少なくとも数ヶ月のことではないでしょう。

書込番号:9282787

ナイスクチコミ!6


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2009/03/21 22:26(1年以上前)

JunkDustさんこんばんは

自分もバッテリーとCFは入れっぱなしです。
以前バッテリーの入れ忘れで撮影不能になった経験があるので・・・

後バッテリーのカバーに関しては自分も不安を感じます。
特にヒンジの部分が貧弱に思います。
次機種の改善に期待したいです。

書込番号:9283115

ナイスクチコミ!0


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/22 03:31(1年以上前)

>kawase302さん
>バッテリーパックつける時はこのふたを外して取り付けるのですが

ご存じでしょうが、D300は外さずに取り付けですね^^;
D200の時はいちいち取り外すので「絶対に壊れる」と思っていたのですが、以外に壊れませんでした。
D300になってバッテリーパックを多用する私は、このフタを殆ど開け閉めする事が無くなりました。

ですが、スレ主さんの情報で「壊れても210円」と聞いてとても安心出来ました。

書込番号:9284559

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/22 06:19(1年以上前)

え、D300ってこれ外さないで良いんですかー?
知らなかったです。
私、D200(というかS5-Pro)なもんで。。。
これはどうも失礼いたしました。

書込番号:9284736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/22 08:34(1年以上前)

私は念のため、防湿庫に入れるときは電池や(D80なので)SDカードは抜いています。
電池は充電を忘れないようにするためもあります。
カードはその日の撮影データをその日のうちに整理するので必然的に外します(^_^)

少なからず微量に電池は消費されているので(^_^;)
ただ、それは人それぞれでいいレベルと思ってますヽ(´∇`)

因みに私も咄嗟に持っていって電池とカードを忘れた経験がありますが、常にバッグに予備電池と予備カードを入れてあったので事なきを得ました(笑)

備えあれば憂いなし、と思いました。今は出かける前にまず動作チェックをきちんとするようにしているので、忘れることはなくなりましたが(b^ー゚)

書込番号:9284980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラ初心者で購入を御検討中の方へ

2009/03/09 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

スレ主 nobbyy/yさん
クチコミ投稿数:2件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

庭の花

庭の花その2

生意気なねこ

初めて投函させて頂きます。
私はカメラ知識ゼロの超初心者です
。衝動買いでD300を購入し今日午前中指定で届きました。
説明書とにらめっこしながら、やっと取れた写真を貼り付けさせて頂きます。
デジ一を始めて1時間の超初心者の写真なので見苦しい駄作ですが、これから写真を始めようとしている方や、どの機種にしようか迷われている方の参考になれば幸いです。

書込番号:9217291

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/03/09 16:08(1年以上前)

  ・写真拝見。
  ・3枚目の写真作品に一票!
  ・なかなかこういう作品は撮れません。
  ・最初ドキッとしました。
  ・タイトルもいいですね。
  ・私はすばらしいと思います。

書込番号:9217939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/10 00:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。。。

とてもカメラ知識ゼロの「超初心者」さんが・・・
デジカメを手にして1時間程度のお勉強で撮影した画とは思えませんな^_^;
三脚に固定して撮影したかのごときシャープな画に驚いています。

日付の設定間違ってませんか??

書込番号:9220923

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobbyy/yさん
クチコミ投稿数:2件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度5

2009/03/10 02:07(1年以上前)

せっかくコメントを頂いたのに返信が遅くなってしまい、誠に申し訳ありません。
日付ですか・・・間違えてました。初期設定で直しました。ご指摘ありがとうございます。これから、このカメラと一緒に少しづつ成長して参りたいと、思っております。もう少ししたら、地元で花フェスティバルがあるので、その写真も今度載せますね。その時は、テクニックのご教授宜しくお願い致します。

書込番号:9221509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/03/14 00:09(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます!

nobbyy/yさん、はじめまして。 

私はpentaxの*ist ds2というマニュアルカメラのようなデジ一で3年近く我慢した後、思い切ってD300を買って半年です。
毎夜毎夜のように、下手に撮れてもいいので室内のいろいろなものを撮って、撮り方・設定の仕方などの違いを勉強しながら、楽しんでます。
土日もフィールドへ出て、いろいろ撮っています。
はっきりいって、カメラキチガイ状態になってますね。

明日(もう今日ですね)は、愛娘の卒園式なのですが、娘の体調が悪く出席できるかどうかの瀬戸際です。


D300は、恐ろしいカメラですよ。 きっともう、離れられませんよ。
この魔力に満ちた世界へ、ようこそ!

またいつか!

書込番号:9240751

ナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件 火曜日写真 

2009/03/20 00:54(1年以上前)

nobbyy/yさん こんばんは

ご購入おめでとうございます。
私は始めて一眼レフ買ったとき。
今までと違う風景が見えました。街のショーウインドーの色や、看板のデザイン
空の雲の形が気になりました。
今まで見てなかった、たくさんのものが見えるようになったと思います。

3枚目良いと思います。

書込番号:9273614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

標準ズームレンズの選択結果!

2009/03/18 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:222件 D300 ボディの満足度5
別機種
当機種
別機種

D80+17-55

D300+28-70

D300&D80

みなさんこんにちは!
先日は「標準レンズの選択」スレでは大変お世話になりました。

あの時、DX17-55 F2.8を新古品で購入しましたが、ワイド側は満足だったのですが
テレ側が55mmでは足りなく、結局28-70 F2.8も購入しました。
今回は2本とも中古で購入した為、新品1本の予算で両方購入出来ました。

本日、D80にDX17-55、D300に28-70をセットしテスト撮影に出かけました。
カメラが違うので多少の絵作りは違いますが、絞り優先、開放で28mmに合わせてみました。
私的には28-70派ですかね!

使いかっては、風景含む撮影はDX17-55、ポートレート中心なら28-70な感じでした。
DXの場合、28mmスタートだと風景には少し辛かったです。

私の撮影は子供の剣道の試合が多いのですが、VR70-200で70mmあたりが大半ですので、
28-70に変えれば、今まで2台持って行ってたカメラが1台で済む?計算になりました。

と、まあせっかく整理したレンズでしたが、また沼に片足入り出しました。


書込番号:9265557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:222件 D300 ボディの満足度5

2009/03/18 14:20(1年以上前)

D80の方の写真、絞りがF14になってました。
知らないうちにダイヤルが回ってたみたいです。

書込番号:9265568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/19 11:28(1年以上前)

ひびちんさん

素晴らしいレンズのラインナップ!
羨ましい限りです。
これだけ揃えれば無敵ですね。
DX17-55mmF2.8は私も欲しい・・・(笑)

書込番号:9270066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング