このページのスレッド一覧(全345スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 59 | 75 | 2008年6月25日 19:48 | |
| 4 | 17 | 2008年6月25日 07:47 | |
| 0 | 6 | 2008年6月19日 06:40 | |
| 2 | 12 | 2008年6月17日 20:41 | |
| 5 | 14 | 2008年6月17日 00:43 | |
| 6 | 7 | 2008年6月16日 22:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
FX廉価版、名前はD700だそうです
私はこの情報は信用できると感じますが皆様はいかかでしょう
http://nikonrumors.com/2008/06/17/nikon-d700.aspx
英語で書いてますのでよく分かりませんが
12.1Mとか、14bit、FXと言うことが分かりました
写真ではBグリップは後付で、シールドがある防塵仕様という事みたいです
後、内蔵ストロボはないみたいですね
お値段はいかほどになるのでしょうか?
いつ発表かも楽しみですね
3点
ニコンは、サプライズと言うことをしないのか?
あらかじめ、他のところでは違う情報を出して、実際はちょっと違うスペックで出したり、価格がありえないほど安くなっていたり。まあ、真偽はともかく、このような噂がニコンのエネルギーになってたりして。
そういえば最近、D3Xの噂がないな。
書込番号:7959817
0点
みなさん おはようございます。
カメラの話題が楽しいのは判りますが、画素数or感度域あるいは連写数に限定してしまうのはフィルム呪縛のせいでしょうか。
鑑賞面から考えて2Lプリントサイズやモニターなどでは600万画素で充分です。レンズが悪ければ画素数は無意味と思ってます。
iso6400は室内撮影をほとんど可能にしましたが、モウ一押ししてフリッカー対策が必要です。
スポーツではD2X,D3,D300ニコンのAF(初動の遅延仕様?)はキャノンにおよびません。D70やD40よりも遅いことがありイライラします。
ボデイではそうした機能の充実を期待したいです。
書込番号:7959920
0点
スピード最高さん、
>イメージセンサー:CMOS 12.1M
>A/Dコンバータ 14ビット
D3のお流れという線は、十分有りうると思います。
BodyはD300系で、MB-D10兼用もそうでしょう。
書込番号:7960063
0点
おはようございます。みなさんD700には期待されているのですね!私も発表を楽しみにしています。
「発表、発売される」ことを前提にすると・・・
D700の価格が$2990であれば納得の価格だと思います。
一方、D60,D80,D300,D3の価格データをもとにD700(D300とD3の中間機種と過程)の価格を推測(近似式より)すると・・・約388,000円。
データから旧機種のD80を除いた場合は約378,000円となります。
いずれも高価です。
問題はCMOSセンサーにかかる費用でしょうか・・・
ライバルのCanonやSONYは良質のCMOSセンサーを大量に(安価に)内作できる設備を既に整えつつありますが、Nikonは???
D3と同一のNikonオリジナル12.1メガCMOSセンサーを搭載するとなると価格は大きく跳ね上がる可能性もあります。
SONYの次機種であるα900(20MオーバーでフルサイズCMOS)は「お求め安い価格で提供する」と聞いていますからね・・・
NikonはSONYのα900よりも先にD700を発売し、他社に流れるかもしれない資金を早めに回収するという方法をとるかもしれません。
しかしNikonさん、もしD700を発表するのであれば価格は是非$2990あたりでお願いします!!無論、もっと安ければさらによし!! ですよ。
書込番号:7960097
0点
噂は楽しいですけど、個人的希望を。
・ペンタはD300クラス同等ってことはないようにして欲しいです。5Dのように暗いファインダーは回避して欲しいですね。当然、内蔵ストロボもいりません。
・バッテリーグリップ(連写アップグレード)はいりませんので、本体にタテ位置レリーズが欲しいです。
・連写なし、DXクロップあり、16MP希望したいです。
既出の画像では、シンクロや10ピンターミナルがねじ込みキャップのものはあきらかにコラージュのように思います。校正刷りっぽいのは紙質からいってカタログではなく、雑誌=予想図か何かではないでしょうか。
書込番号:7960107
1点
いま思った
D700はあまりにもD3との差が少なすぎる。本当にボディを小さくしただけなのか?
センサーをD3と全く一緒にしてしまうと、皆はD3ではなく、安いD700を選ぶはず。そしてD3はD700により、存在価値が薄れる・・・
ニコンは何故D3と同じセンサーを使うことにしたのか?ニコンが自社の製品を売れないようにするのかな?
書込番号:7960290
0点
D700の連写が仮に5コマとしても、9コマとの違いは歴然です。また視野率100%ファインダーはD700にはなしでしょう。
シャッターもD3からスペックダウンしてレリーズタイムラグは一般的な水準(もしかすると大型化している分D300よりこの部分も落ちるかも)でしょうね。
そう考えると、D3との差別化は十分にできると思いますよ。
D3ってのはもともとそういうゆずれない部分を持ったプロ向けを意識していて、視野率とか9コマもの連写とか、レリーズタイムラグとかそんなことほとんどどうでもいい趣味使用の人はD700で十分という構図はありかと。
D3が売れなくなってもD700がそれを吸収してあまりある売り上げをあげればよいだけのことでニコンは賢いと思いますよ。変に自社内の序列ばかり重んじていたら、他社に持ってかれるだけですね。
書込番号:7960310
5点
D3は本来、1D3と同様に高速連写に特化したカメラだと思います。
このような性能を必要な人だけが買うカメラなのでしょう。
しかし、ニコンにはフルサイズカメラがなかったので、このような用途が必要ない人まで、フルサイズの画質を求めて購入したのが現状だと思います。
ここまでの性能は必要ない人も多くいるでしょうから、D700のように一部だけ性能を落としたカメラを出すべきだと思います。
センサーのサイズ、画素数が同じの5Dが19万円ですから、ボディ性能を5Dより良くしても、30万円以内では十分に出せそうに思いますが。
書込番号:7960506
1点
>五味さん
銀塩カメラは高級カメラでもコンパクトカメラでも同じフィルムですよね。
そう考えると、CMOSは同じでも差は付けられると思います。
書込番号:7961056
2点
58万円のD3が$4999なので、$2999のD700は推定34.8万円。
奇しくも、5Dの発売時の値段と一緒というところじゃないでしょうか。
ちょっと高い気もしますが。
姿見は、D300のペンタ部だけをごんと大きくした感じなんでしょうか。
ファインダーはおそらく95%,0.7倍くらいなんじゃないかなとは思いますけど。
後は、↑くらいのファインダーならストロボは内蔵しておいて欲しいですが。
って、向かって左にAF補助光があるのでストロボ内蔵は確定でしょうか。
これで防塵、防滴だとすると、ホントにD300をフルフレームしただけみたいな感じですね。
書込番号:7961109
0点
2990ドルですか、だとすると実売価格30万ですかね
25万になるには半年かかるとして、来春あたりどうかな〜〜
キャノンの5Dmark2も出て競争し合うところも観察したいですね
書込番号:7961168
0点
>ニコンが自社の製品を売れないようにするのかな?
センサーはカメラの構成要素の一部に過ぎません。
材質や使っている部品、その集大成としての精度、耐久性。
国内生産で、極限まで公差を狭める検品体制。
デジタルなら画像処理エンジンなどもあるでしょう。
性能ならミラー消像時間の大小、わずかなシャタータイムラグの差。
連写性能と、画像の高速書き出し。
これら全てD3と仮称D700では差があるのではないでしょうか。
センサーのないフィルムカメラで、F3とFE2やF5とF100に差があったのと同様にカメラの基本の部分が違うと思います。どのくらい違うかは個人の認識によりましょうが。
D300がD2Xを凌駕したように、D700もハイスペックで登場すれば「下克上」などと騒ぐ人やメディアもあるでしょうが、越えられない部分も多々あるように思います。
書込番号:7963559
2点
denden911さんへ
>ソニーはフルサイズ用のレンズを新たに買い足す必要がありますよね。
αユーザーでフルサイズを買おうかという気合の入った人たちなら、
ZeissやGレンズの何本かぐらいは持っているかなと思います。
私自身は梅から竹クラスでそろえてしまったFマウントレンズと、
松クラスも手に入れないとそろえようがなかったたAマウントレンズを
見比べると、SONYのα900のほうがまず欲しいです。
NikonのD200→D300とSonyのα100→α700では、センサーの都合なのか
なんとなく棲み分けがあったようにも思いますので、今回はそれぞれ
存分にやってもらいたいものです。
書込番号:7963698
1点
25万という線が濃厚ですね。
5Dの現状と約5万差となると最新かな。つまりD700ね。
さ、5Dの後釜待ってゆっくり考えよう。
沼さんには悪いけどやはり今年はライカ判元年かも知れない。
もしペンタが頑張ってついてきたらフォーサーズは超高級コンデジになってしまいそう。
でも捨て値の510好きです。
書込番号:7964162
2点
メルモグさん
こんばんは
Photography Bay に Nikon D700 Full Specs
が掲載されています。
掲載アドレス
http://www.photographybay.com/2008/06/18/nikon-d700/
既出だったら申し訳ない!
書込番号:7981613
0点
D700はフルサイズ 最安機
って位置付けでいいんでしょうか?
書込番号:7982428
0点
D700はSONY製1,400万画素センサー(α900と同じもの?)を搭載するという話を聞きましたが本当でしょうか?
だとするとD3並みの高感度特製は無さそうですが。
書込番号:7984402
0点
一日三食カレーさん、α900と同じであれば多分2400万画素です。D700にはないと思います。
書込番号:7984425
0点
イイヤマださん、
>D700はフルサイズ 最安機って位置付けでいいんでしょうか?
売れ具合によっては、D80クラスの箱に入れてくるかも知れません。
そうなるとしても、1年以上先の話でしょうが。
書込番号:7984531
0点
みなさま初めまして。
D700の噂、楽しみながら見ています。
以下のようなページがありました。
http://news.xinhuanet.com/it/2008-06/25/content_8435202.htm
既にご存じの情報でしたらお許しください。
#外国語なのでよくわかりませんが内蔵ストロボみたいな分割線がある?
#24-120の新しいレンズが出るかも?
#よく見ると、ストラップにもD700と書いてある?
書込番号:7988809
0点
皆さんこんばんは。
以前、「D300」と「VR 70-200mm F2.8G」買うならどっち?(書き込み番号6836912)でお世話になった海底力です。
先日(21日土曜日)、さんざん迷った挙げ句、D300を購入いたしました。FXフォーマットの新型の発表があるとかないとか取り沙汰されているこの時期、我慢しきれずとうとう買ってしまいました。
キタムラさんで168,000円、使っていないバカチョンフィルムカメラ下取りが12,000円でしたので、実質156,000円でした。それと合わせて、MB-D10とExtremeW(4GB)をそれぞれ10%引きで購入しました。
翌日の長男の運動会では、Canon40Dの秒間6.5コマを尻目に、秒間8コマでマシンガン撮影してきました。(別にライバル心を燃やしている訳ではありませんが、なんか気持ちよかったです。私が子どもですねw)
D50を約2年使ったあとの購入でしたので、機械的なレベルアップに感動しきりで、長男の走りを肉眼で見ることを忘れてしまったほどです。
やっぱりD300を買って良かった!と思ったところは、
@ フォーカスポイントが増えて構図の自由度が高まったこと
A 連続撮影が速いこと
B ファインダーが明るくて見やすいこと
C ボディやシャッターユニットから感じられるフィーリング(剛性感)
など、使い始めてすぐに実感できる部分が、D50からステップアップした身に充分染みました。
また、思いのほかMB-D10の重さが気にならず、かえって構えたときの安定感が増し、流し撮りなどもスムーズにできたところが良かったです。
D50はVR18-200とセットで嫁さんのお下がりになりましたので、今後は35mmF2とTAMRONの17-50、90mmマクロで撮影を楽しみたいと考えています。
※ 標準ズームレンズの件で新たな悩みもありますが・・・。(笑)
相談に乗っていただいた皆さん、本当にありがとうございました。
まずは購入報告まででした。
2点
海底力さん、こんばんは。
D300のご購入、おめでとうございます。
さて、VR70−200mmはいつ買うのですか?
きっと欲しくなりますよ。(笑)
書込番号:7980824
0点
海底力さん、こんばんは。
D300のご購入おめでとうございます。
さらに、さっそく活躍した模様で何よりです(^^ゝ
私は、D200を購入した頃を思い出しました。
D200に望遠レンズと一脚をつけて、娘の徒競走のゴールに構えました。
直線の100m走をゴール前から狙うのですが、
合焦に気を配りながら、「今!!」と思ってシャッターを切ろうとした瞬間!
娘の姿がファインダー内に無い!ことに気づいたのです。
え!?
カメラから目を離して、現実の世界(笑)を確認すると、娘は見事に「こけて」いたのです。
D200より、格段に進化したD300ですよね、
思う存分楽しんでまいりましょう!!
書込番号:7980880
0点
本当ですね。もう欲しいです(笑)。
宝くじは未だ当たっておりませんので、購入はしばらく先になりそうです。
悩みは尽きないものですねぇ。
書込番号:7980882
0点
ご購入おめでとうございます。
マシンガン快感ですよね〜。
運動会では大活躍ですね。それにファインダー視野率が百パーセントなのがやっぱりいいですね。
余計な物が写らないですからね。
書込番号:7980884
0点
D300とVR70-200は最強コンビっ☆
色はライトグレーにして大いに目立って下さいネ〜〜^^vぶぃ
街行く外人さんも振り返って、その羨望の眼差しがメッチャ心地良いヨ♪♪
書込番号:7980899
0点
footworkerさん
>カメラから目を離して、現実の世界(笑)を確認すると、娘は見事に「こけて」いたのです。
なんということでしょう!それは流石のD200も“動態予測”できませんよねぇ。(笑)
現実の世界を肉眼で見て、脳みそというフィルムに焼き付けるのも大切ですよね。
書込番号:7980907
0点
宝くじダメなら、馬もある鉄球遊びもある(笑)
書込番号:7981026
1点
やっとこさ大将さん
セーラー服と機関銃の「カ・イ・カ・ン」ですよね。(古いって。)
にこーるさん
いつかD300につけることを夢見て、今は腕を磨きます。
書込番号:7981050
0点
>宝くじダメなら、馬もある鉄球遊びもある(笑)
Pは、某おじさんにまかせておきましょう!
書込番号:7983030
0点
海底力さん、ご購入おめでとうございます。
D300は私もほしくてたまらない機種のひとつです。
今はD40X&VR18-200でがんばっていますが、小2の娘の運動会を秋に控え、
レンズ追加を企てています。
VR70-300か、SIGMA APO 120-400 OS HSM のどちらかで悩み中で情報収集中です。
一応ボーナス出ましたが、上司より怖い「嫁さん」を経由するため
説得するのが一苦労しそうです・・・。
書込番号:7983722
0点
>Nikon!さん
「説得」ではうまくいきません(^^;
「懐柔」「宥和」策を取られんことを!(^^ゝ
「君に似てかわいさを増した子どもの運動会の写真をバッチリ撮りたいねぇ・・・」
「え?カメラ、あるじゃん(冷たい返答)」
「いや、確か9万ほどするみたいだけど、アップで写せるレンズがあるみたいだね」
「(無言)・・・(8万、た、高い!)・・・」
その日の会話は打ち止め。
数日後。。。(さりげなく、聞こえよがしに)
「レンズね、5万くらいにしてくれそう・・・」
「ふ〜ん、8万なら無理だけど、ま、いいか」
書込番号:7983985
0点
>ぼくちゃん.サン!
絶好調だね^^v
別の意味でしょうね、
絶好調も絶好調、1位は逃したけど怖い位です!
書込番号:7984296
0点
海底力さん、ご購入おめでとうございます
私は現在、D200とVR70−200で飛行機を主に撮っていますが
今月末か来月初めにD300の購入を予定していますので、ここで皆さんの意見を参考にさせて頂いております。
VR70−200は良いレンズだと思っています。
次はこのレンズをターゲットにしてください。
書込番号:7984595
0点
☆ Nikon!さん
どこも財務省は力を持ってますよね。大黒柱の総理大臣より(笑)
私は今回の運動会は、中古の70-300G(9,800円)でしのぎました。
EDレンズなしのモデルですが、超曇天下でISO800まで上げてそこそこ撮影できました。
VR70-300も欲しいのですが、きりがないですよね。
☆ hikoukiさん
>VR70−200は良いレンズだと思っています。
>次はこのレンズをターゲットにしてください。
みなさんの作例を見る限り、非常に良い写りをしてますよね。
私も腕を磨いて、いつかこのレンズを買いたいです。
書込番号:7985280
0点
footworkerさん、おはようございます。
それ、いただき!
使わせてもらいま〜す
書込番号:7986896
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット
初めまして、ニコン糖?会員と申します。
おやじですがこれからもどうぞよろしく。
これまでCOOLPIXで撮影していましたがあまりの酷使に
どれも1年程度で動かなくなってしまいました。
カメラが悪いんじゃなくて使い方が荒いみたいです(^^;
これから少しづつ慣れて行き、的確なコメントができればと
考えております。
時にはみなさんの足をひっぱることもあると思いますが
その節は躊躇なく、アドバイス願います。
0点
ii7さん>
はじめまして。新参者ですがどうぞよろしくお願いします。
触っていて非常に楽しいカメラなのでワクワクしますね。
D300については北京オリンピックで新しいコンセプトカメラが
テストされるみたいで気にはなりますがまずは自分の環境で
楽しめたらと思います。
次はMB-D10とVR ED70-200 F2.8Gですね。
この分ですと棒茄子も出たので勢いで逝っちゃいそうです。
書込番号:7937593
0点
ニコン糖?会員さん,こんにちは。
D300 18-200キットご購入おめでとうございます。
小生、ニコンデジイチ歴1年半です。
>この分ですと棒茄子も出たので勢いで逝っちゃいそうです。
す・・すばらしい!
ボーナス先取りでD300ボディを買ってしまったので、冬のボーナス
まで何も買えません。
梅雨の中休み、がんがん撮ってくださいね。
書込番号:7938305
0点
ほわぴさん>
こちらこそどうぞよろしくお願いします。
これまでは一年中、ウインタースポーツの事ばかりでしたが
人生に幅を持たせる意味で趣味の世界でも楽しめたらと
思い、購入を決意しました。
まずはゆるい感じから入って行きたいと思います。
秋に航空イベントやGTなどがあるのでそれまでにD300に慣れて
良い写真を撮りたいと思います。
書込番号:7938869
0点
こんにちわ。
作品を意識すると,レンズに触手が行きますよね〜
http://flens.jp/search/lens/1075/camera/1026
ここを見て,研究中ですが,みんな上手すぎ・・・
書込番号:7956458
0点
ii7さん>
ii7さんのお勧めのサイトを拝見しました。
確かに皆さん玄人な感じでうまいですね。
先日、予告通りにVR70-200mmF2.8Gとバッテリーグリップを
発注してしまいました。
この分ですとスキー板への投資額が減少しますね。(笑)
D300ではISO3200までですが常用1600程度が使用できればと
期待しています。D3の常用6400には敵いませんけどね。
書込番号:7959735
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット
D300に付属のCapture NXにはCDとIDのみ付属でしたので
完全ガイドなる雑誌を買いましたが、いかんせん基本の使い方を
知らない私には、もーひとつピンと来なかったので
NIKONにお願いして説明書を取り寄せました。
対応早かったです。
早速見ましたが、230ページもある取説で
用語の説明までちゃんと記載されており
RAW初心者の私には絶対必要な取説でした!
D300購入でCapture NX付いていたので始めようと思う方は
取説を取り寄せたほうが良いですよ!
送料も含め1000円程です。
0点
eco☆secoさん、担当者の方によって違うんですね...
私も1月に二コンのサービスに行った際に、NXの取り説を尋ねたところ渡されたのは、
デジタルマガジン社のCaptuer NX 完全マスターという24ページの小冊子(1年前の付録)でした...
へっ?(・ω・;) っていう感じでしたが、ありがたく? いただいて帰りました。(;^_^A
取説は再発行でもないのですから、無料にして欲しいですよね。
書込番号:7939215
0点
Panちゃん。さん、こんにちは!
Captuer NX 完全マスター私も持っていますが
全く違うものですよ。対応したサービスマン最低ですね!
Captuer NX 完全マスターはインプレスの完全ガイドの
おまけのような本ですね。
私の場合郵送で購入しました。下記ご参照ください。お奨めです!
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_sales.htm
書込番号:7939283
0点
ココナッツ8000さん、こんにちわ!
>取り扱い説明書でしたら、こちらでダウンロードする手もあります^^
そーなんですよね!
でも昭和人間には本の方が解り易いんです(~_~;)
どーもPDFとかCDとかは、見難くやはり本なんですよね。
年齢感じちゃうな〜 (>_<)
書込番号:7939294
1点
NXのマニュアルは、ニコンサイトのPDF、普通の説明書が有りますが、
もう一つNXを起動→ヘルプ→目次で判りやすいマニュアルが現れます。
検索機能を使えば、たちどころに疑問は解決! それも色付きです。
書込番号:7941635
0点
eco☆secoさん、ココナッツ8000さん☆どうもありがとうございました。
早速、Capture NXの説明書(PDF全238ページ)をプリンターで印刷しました。
プリンター(EPSON PM-870C ホームページ等の印刷用として使っています)で1ページ目から
印刷が終わるまで、約1時間半かかりました。片面印刷ですので、かなり分厚くなりました。
Capture NXは「Nikon D300オーナーズBOOK(カメラマンシリーズ)」に別冊付録「Nikon Capture NX&ViewNX機能完全解説」というのがありまして、それでしか勉強してませんでした。
このCapture NXの説明書(PDF全238ページ)は、かなりのページ数ありますが、今から少しずつ勉強したいと思います。
話は変わりますが、ViewNXの説明書(PDF DL版)とかはあるのでしょうか?
書込番号:7948816
0点
フレンチエンゼルさん、こんにちは!
ソフトの使用説明はニコンサイトには無いようですね。
ソフト本体のヘルプに使用説明がありますが
capture NXのような物ではありませんので
疑問がある度に検索するしかないですね。
昭和人間の私には少し不便ですが、
ViewNXはそれほど難しい物でも無いように思うので良いのかな?
それにしてもフレンチエンゼルさんがんばりましたね!
私も一瞬印刷したほうが良かったかなとも思いましたが
さすがにインク代と用紙代考えれば、
っま1000円だったら良いかなって思い直しました。(^_^;)
書込番号:7949133
0点
フレンチエンゼルさん
>印刷が終わるまで、約1時間半かかりました。片面印刷ですので、かなり分厚くなりました。
凄いですね^^;
忍耐力&根性なしの私には、1時間半はちょっと…
>話は変わりますが、ViewNXの説明書(PDF DL版)とかはあるのでしょうか?
残念ながら、ViewNXには取扱説明書的なものがないようです。
書込番号:7949789
0点
皆さんこんにちは。
私は「ニコンCaptureNX RAW現像&写真補正マスターブック」を買いました。
http://capacamera.net/mook/1860511100.html
初心者の私向けの本で、フルカラーで写真が沢山あって読むと言うより観る本です。
NXのVer1.3に対応しています。
でもNX2がリリースされたので、NX2対応の新著が出るのを待つのも良いかも知れませんね。
書込番号:7951026
0点
eco☆secoさん、ココナッツ8000さん、もんデブーさんこんばんわ☆
わかりました。View NXには取扱説明書はないんですネ!
まぁ〜、View NXはそれ程難しい物ではないですけど、私の知らない事が他にあればと思いまして・・・♪
昨日、Capture NXの取扱説明書(PDFから印刷したもの)を最初から読んでたのですが、あまりの量でしばらく読んでると眠くなってきました。もっと楽しく、手っ取り早く覚える方法がないのか(私のインクジェットプリンターでPDFからプリントアウトしたものはCapture NXの効果の画像比較がわかりにくい)と思い、「もんデブー」さんから紹介された書籍を今、ネットで注文しました☆
やっぱり私は根性がありませんでした(>_<)
書込番号:7953286
0点
フレンチエンゼルさん、こんばんわ!
>あまりの量でしばらく読んでると眠くなってきました。
そーなんですよね、困っている時に調べてたらスッゴク頭に入るのですが
何気に読んでいたら眠たくなるのって解りますって言うか寝ますね!(^_^;)
>書籍を今、ネットで注文しました☆
そりゃーそうでしょう!私は別のものを持っていますが、
ムック本持っていれば余計に取説の有難さが解るってものですよ。
お互いがんばって楽しみましょう!
書込番号:7953507
0点
>何気に読んでいたら眠たくなるのって解りますって言うか寝ますね!(^_^;)
分かります、その気持ち!!
ニコンの取説って、カメラもソフト、アクセサリーも何故かみんな眠くなりますよね。
私は特にスピードライトSB-800の取説が、読みながら何度も寝て(=その後に押し潰す)、
シワだらけになっちゃいました。。。(汗)
雑談のようなレス失礼しました。
書込番号:7953565
0点
はじめまして、D300購入にあたりROMさせていただいておりました。このたび思い切って購入いたしました。この板がすごく勉強になり、そして悩める私の背中を押していただけたことに心からお礼申し上げます。
D70Sをもっておりましたが、先日ふらっと寄ったエイデンでD300を触ってしまったのが運のつき(?)でした。手に持った感触やしっかり感、レリーズ感すべてにおいて魅了されてしまいました^^;
商品+5年保障で179000(税込)でした。
これからいろんなところにこのD300といきたいと思います。
これからしっかり働いてこのぽっかり明いてしまった通帳の穴(笑)を埋めるようがんばります
ありがとうございました。
1点
れのもでさん
おはようございます。
D300は触ってはいけないボディーなのです。
接触すれば恐ろしい 『 D300を絶対に欲しくなる病 』 に必ず感染してしまいます。
不幸にして発病された れのもでさんはD300ボディーと言う特効薬を処方され幸せ者になられたのですね。
>これからしっかり働いてこのぽっかり明いてしまった通帳の穴(笑)を埋めるようがんばります
ダムの穴は堤防の決壊の如く、レンズに因って更に広がりますので、これからは『しっかり…』では無く、死に物狂いで働いて下さい。
さすれば…、必ずや幸せが訪れて来ますから。
書込番号:7946919
1点
れのもでさん、、、
おはようございます!
D300購入おめでとうございます!
私はD80の買い増しなんですが、D300はレンプポンスが良くて、
シャッターチャンスが広くなりますよ!
良いお写真、、いっぱい撮ってくださいね♪
書込番号:7946981
0点
おはようございます。
>これからしっかり働いてこのぽっかり明いてしまった通帳の穴(笑)を埋めるようがんばります
D300購入以来、私の通帳は穴だらけになってしまいました。(-_-)
ボディ本体の穴。バッテリーグリップの穴。プリンタの穴。DXレンズの穴。
あ!最近パソコンの穴も開きましたぁ〜。
・・・まだ埋まってません。先に開いた穴を埋めてる最中に次の穴が開くのです。
途中、期待を裏切ることがあったら、穴もこんなに開かずにすんだのでしょうけれど。
私のD300は残念ながら絶好調でした。ハァ〜。(笑)
書込番号:7947022
0点
>これからしっかり働いてこのぽっかり明いてしまった通帳の穴(笑)を埋めるようがんばります、、
⇒・私も物欲沼のために、通帳の穴ばかり開いて困っています、、、(笑い)
・カメラ、レンズ、フィルムや、エプソンのプリンタのインクやパソコン周辺IO等の
機材購入などで、ヨドバシのポイントをせっせと貯めて、今、ポイントやっと8万円?
・すでにこの9年間でほぼ同じ額のポイントで2回も買い物をさせて貰いました。
・今回はポイントを使わないで、さらにポイントを貯めて、
次の目標であるニコンさんの5D対抗機種が出たとき、それの購入費用のための
一部としてポイント貯蓄が続きそうです?
・あれっ? これって何かおかしい、、、、(笑い)
・買ったものでポイントを貯めないで、買うのを極力控えて、それでお金を貯めて、
本当に必要な機材だけを買うべきですよね。
・物欲沼に落ち込んだひとは落ち込んだことをも忘れてしまう恐ろしい穴。(笑い)
・趣味は10年間で車一台分が上限かも。と思っておりましたが、趣味が転じて道楽になり、
道楽が転じて放蕩になると家庭崩壊、、恐るべき。
・沼には本当に気をつけましょう(笑い)
書込番号:7947220
0点
おはようございます。
禁断の果実D300を食べたユーザーは。。。(^^;
改訂版「沼との付き合い方」によると。。。
真っ先に、最も欲しくて(必要な)高価な物を先に購入すること!とあります。
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=55ですが、10から入手すれば、10+1=11で済む可能性も?
沼の底に先にたどり着けば、楽々浮上できて平常心を取り戻せるということでしょうか(^^;
書込番号:7947248
0点
れのもでさん、はじめまして^^。
D300は触っただけで怪しい病に感染する恐ろしいカメラです・・・(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...
まだまだ初心者の私も、どっぷり感染しまくってま〜す。
良いお写真撮れるようにお互いd(@^∇゜)/ファイトッ♪
書込番号:7947348
0点
みなさんこんにちは。
D300、ホント触っているだけで嬉しくなりますね。
ところでfootworkerさん、
footworkerさんなら10から始めても勿論55ですよね♪
横レス、失礼しました!!
書込番号:7947469
0点
れのもでさん
はじめまして こんにちは
私は初心者ですが、はまったD300大好きな一人です。
昨年ニコンから新しい(期待)カメラが発表されたのは知っていましたが
金額を見て自分には関係の無い世界のものだ・・・とその時は冷静に思っていました。
(我が家にはまだ薄型テレビも無いのに! と、”神”さんの声が聞こえてきます)
でもコンデジの枠から抜け出したいとの思いが使うたびに頭をよぎり
とうとう辛抱できなくなり、せいぜいレンズ付きで両手位(薄型よりは安いよな)に収めようと”触っていました”
近くにあるD300に視線がいき・・・ちょっと”触ってしまいました” 何だっこれは!
親父の一眼レフを初めて触った時(中学の頃)の興奮と感動が蘇えってきました。
・・・私の心にも”障ってしまいました”・・・
@18-70のレンズキットからでしたが
A70-300
B14-24 N
C60 N
半年以内に購入してしまいました。
D次は35、50短焦点 or 24-70??
お気を付け下さい
書込番号:7947533
0点
横から、失礼しますm(_)m
>もんデブーさん
お、お見通〜しです!(^^;生汗
せめて、みなさんが私の二の舞になられないようにと。。。日夜お祈りしています(^^;
書込番号:7947791
1点
>いさはんさん
>親父の一眼レフを初めて触った時(中学の頃)
お父上の素晴しい遺伝子を受け継いでおられますよ(^^ゝ
D50F1.4 E35F2 F24-70F2.8 G85F1.4 H70-200F2.8 I300F2.8
J10.5Fisheye K400F2.8・・・orz
書込番号:7947854
0点
footworkerさん
はじめまして
素晴らしい写真拝見させて頂いています。
初心者に
そ・・・そこまでッ!!(汗)
(欲しいものばかりです!)
何方かワクチンありませんか??
不治の病にかかりそうです・・・
書込番号:7948098
0点
>いさはんさん
ありがとうございます。
私も初心者の端くれ(ん?こんな表現あったかな?)で、デジ一4年生です。
これからも、よろしくお願いします(^^ゝ
さて、今のところ有効なワクチンはないようです(^^;
先日、ある業者が研究用にと私の血液を採っていきましたので、
「不活化ワクチン」が開発されるかも?(笑)
ん?ひょっとして、ウィルスをばら撒き??やばい!
冗談はさておき、D300といい、上記レンズといい、素晴しいですね。
「完治」は有り得ないというのは、
小康状態の時、ニューボディ発売、レンズリニューアル・・・があるからですね(^^;
L200-400F4 M200F2 NVR105F2.8 O18-200 PDX17-55F2.8・・・
書込番号:7948417
2点
みなさんこんばんは。
私はただ今潜伏期間につき、まだ発病していません。
しかしながら感染していることは確かなようです・・・はい。
やはり、いいものはいいですよね〜〜〜。
書込番号:7949187
0点
>D300を触ってしまったのが運のつき(?)でした。
↑そ〜なんですよね!
私も発表後直ぐに欲しかったのですが予算的に無理で、年を越したころに
欲しい病も薄れたのに、4月に入って何気に触った途端に忘れられなくなり
1ヶ月しか我慢できませんでした。(^_^;)
買った嬉し涙と、オケラになった悲し涙と複雑な心境も同じなのかな(T_T)
書込番号:7950712
0点
購入して初めて本格的に撮りました。
近くのテーマパークに子供と行きました。
今日は特に設定をいじらすデフォルトで挑みました。滑り台のお化けみたいのがあり、条件としては日差しが強く明暗差がかなりありましたがアクティブDライティングを使いとても満足いく写真が撮れました。
C-AFで撮ったのですが、食い付きも良く外す事が殆どなかったです。
さすがにフラッグシップと大々的に宣伝してるだけの事はあって弱点らしい所がなくすきがないですね。
連写性能もこれだけあれば全く問題ないように思いました。
今まで撮れないような画が撮れるので、やっぱり凄いですね。
0点
やっとこさ大将さん、こんばんは
不幸なことにシニアまーちゃんネタの狭間で書き込んでしまいましたね。w
良いカメラであることは私も同意するところです。
以前にあなたがお使いのカメラよりも
何かにつけて良いと思うことが多いでしょう。
ただし、良いと思う部分だけでなく、
悪いと思う部分も見つけることが大事だと思います。
※D300もスキがない訳では決してありません!
そして、この悪いと思う部分こそ、
自分の力でカバーする醍醐味があると思います。
試行錯誤して頑張っていきましょう!(お互いに、)
ちなみに、私はこのカメラに満足しています。
それは欠点も含めトータルでの判断です。
書込番号:7946077
1点
≫やっとこさ大将さん
御購入と、本格撮影、とても嬉しそうな楽しそうな気持ちが
伝わってきます (^^
アクティブD-ライティングもお気に入りのようですね。
付いている機能ですから、色々試してみられると、自分にとって
何が本当に良いかは、追々と分かってくるでしょう。
そういう意味で、アクティブD-ライティングは、最初からONで
使われるよりも、暫くOFFで使ってみても良いかと思います。
アクティブD-ライティングを真に肯定されておられる方々は、
これが無いカメラから使われてきていますから、本当に自分に
とって良い機能だと確信して使っておられます。
ただ、要・不要の評価も分かれる機能です。
RAW撮りして後から比較する事ができませんので、色々試して
みられる事も、お薦めします (^^
書込番号:7946110
1点
やっとこさ大将さん、こんばんは!
やっぱりいいですよね。D300!
これまでは、銀塩主体で撮影していたのですが
D300を買ってからは、ほとんどこればかりで撮っています。
いいカメラなので、いいレンズもほしくなり
ナノクリやらマクロやら単焦点、超望遠・・・きりがない!
夢は増すが財布は厳しくなる(笑)
いい写真、撮りましょうね。
書込番号:7946291
1点
やっとこさ大将さん
おはようございます。
やっぱり、ハマリますか。
そうですよね、D300はハマルボディーの様で。
>今まで撮れないような画が撮れるので、やっぱり凄いですね。
新しいボディーを手に入れたウキウキ感が伝わって来ました。
その気持ちを持ち続けて永くお使い下さい。
書込番号:7946980
1点
Demitasse D2Hさん
じょぱんにさん
Z4−0016さん
ダイバスキ〜さん
ありがとうございます。
まだ使いこなしていませんが、サクサク撮れる感じと言いますか何と言いますか良い感じです。40Dも使っているせいか、重さが全然気にならないのもいいですね。
Demitasse D2Hさんのおっしゃる通り、欠点を自分の物にしてこそ使いこなせていると思いますので試行錯誤しながら頑張りたいと思います。
書込番号:7947154
0点
やっとこさ大将さん
嬉しく楽しい様子がうかがえて、こちらまでハイな気分になりますね(^^
D300で、私が最も気に入ってる点は、「液晶」です。。。(^^;
使いこなせないくらいの機能満載!
楽しみながら、使ってまいりましょう。
貴HNの右側の、五つ星が光っています(^^ゝ
書込番号:7947186
2点
ご購入後の本格撮影、とても楽しかったことが文章から伺えます。
マルチカム3500のAF性能、本当に私も驚くばかりです。C-AFの食いつきの部分、うんうんと頷いてしまいました。
本当にDXのフラッグシップD300、完成度が高そうですね!!
これからも楽しく撮影をして下さいね。
書込番号:7949713
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











