このページのスレッド一覧(全581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 17 | 2007年11月13日 20:13 | |
| 2 | 14 | 2007年11月13日 20:15 | |
| 21 | 39 | 2007年11月12日 22:11 | |
| 2 | 2 | 2007年11月10日 00:05 | |
| 0 | 19 | 2007年11月9日 10:29 | |
| 6 | 28 | 2007年11月9日 20:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日は、みなさんお世話になりました。
とうとう今日、予約をしました。 キタムラにて。
理由(簡単にですが)
・やはり上位機種へのあこがれ大。(実際撮影してみて非常によかったのも)
・今所有レンズの苦手部分をこのカメラで補ってくれそう
・イメージセンサークリーニング機能(これ助かります)
・ファインダーが見やすくマニュアル撮影がしやすい
・3型液晶
・今予約でも発売日に手にはいりそう。
・もうすぐ給料日、ボーナスがありますので(たぶん)
その他 たくさんありますが長い目で見て今購入も有りと思い踏み切りました。
みなさんたくさんのご意見ありがとうございました。 ちゃんと一度整理して検討して
逝かせていただきました。後悔はありません。
お騒がせいたしました。
これから航空ショー(築城、新田原)、ポートレート撮影会などありますので
活躍してもらいます。(間に合えばですが)
0点
みにきゃっぷさん こんばんは!
\(^o^)/逝きましたか。。。
取り急ぎ!
ご予約おめでとうございます!
ついに決心しましたね。
気分的にも予約をすれば満足感が多少あると思いますので
一安心かな?
あとはXデーを指折り数えるだけですね!
ワク!waku!!
書込番号:6972644
0点
こんばんは。
ご予約おめでとうございます。
発売日に入手できるようですのでよかったですね。
試写レポート、お願いします。
書込番号:6972689
0点
≫みにきゃっぷさん
> ちゃんと一度整理して検討して逝かせていただきました。
これで、誰に何を言われても大丈夫ですよ (^^
後は、手にする日を待つのみ、楽しみですね。
書込番号:6972737
0点
ありがとうございます。発売日が楽しみです。
手に入ったらレポートします。
といいながら、すみません、今更ながら教えていただけたら。
ニコンオンラインアルバムの写真を見ていただきたいのですが、方法がわかりません。
はずかしながら、おねがいいたします。
ホムペは持っていません。
書込番号:6972743
0点
みにきゃっぷさん、ご予約おめでとうございます。
後悔がないとは、今は幸せ一杯ですねぇ。
発売日には是非ともレポートお願いします。
当方は、D80ユーザーですが、なかなか懐に北風が吹き込んでおりまして……。
右人差し指が、マウスの左ボタンにひっかかっているのですが、
なかなか押す力がなくて……。
人差し指の筋力トレーニングしているんですが、年度内には「ポチッ」と
押すだけの力が付くように努力したいと思います。
必ずや我が手にD300を!!
書込番号:6972760
0点
みにきゃっぷさん、こんにちは。
>ニコンオンラインアルバムの写真を見ていただきたいのですが、方法がわかりません。
既にニコンオンラインアルバムへの写真のアップと公開は完了しているようですね。
あとは、例えば「D80 航空機」のアルバムを公開する場合は、「D80 航空機」のアルバムトップで友達に紹介のところで自分宛にメールを送信してみてください。
次に、そのメールに記載されているアドレスを価格.comの自分のホームページ・ブログのURLの欄に記載してください。
書込番号:6972866
1点
追加ですが、ニコンオンラインアルバムの「友達に紹介」ボタンは、つくるモードのアルバムの情報の「友達に紹介ボタン」をつけるにチェックしないと表示されませんのでご注意ください。
書込番号:6972915
1点
BLACK PANTHER さんありがとうございます。
今日仕事から帰ってから早速やってみます。 感謝です。
書込番号:6973278
0点
みにきゃっぷさん
>とうとう今日、予約をしました。
決められた様で、これで暫くは落ち着かれる事と思います。
お手元に届くのは、もう少しです、楽しみですね。
も〜い〜くつ寝〜る〜と………。
それにしても(みにきゃっぷさんの事ではございませんが)今時分の方々は幸せ者です。
初めて手にするカメラがD300だったりするのでしょうね。
書込番号:6973340
0点
ニコンのオンラインアルバムについては、「つくるモード」の左側の「ヘルプ」を良く読むと
使い方が判ると思います。
書込番号:6973776
2点
えっ! 発売日に入手ですか?
私もつい先日予約しましたが、店員さんが微妙な言い回しだったので。
生産量が結構あるということでしょうか?
期待して待ってます。
書込番号:6975650
0点
みにきゃっぷさん、こんばんは。
逝っちゃいましたか。
それも11日に予約で、発売日に入手できるんですね。
いやぁ、楽しみ楽しみ。
書込番号:6975683
0点
みなさん、こんばんわ!
D300 楽しみです。 カタログやら雑誌やら見てまわってます。(日本語おかしい)
入荷のことなんですが、実はちょっと遅れるんじゃないかな? と少し心配してます。
でも、店員さんは”だいじょうぶです”といってくれましたので信じております。
(ひょっとしたら、この店の予約する人が予定より少なかったのかな? と勝手に推測してますけど)
オンラインアルバムへのアドレスいれてみました。(試し)
まだまだ未熟者で うまくできていませんが
書込番号:6975860
0点
みにきゃっぷさん、こんにちは。
アルバム拝見いたしました。
コスモスポーツかっこいいですね。
3Dトラッキングで航空ショーの撮影がんばってください。
書込番号:6975968
0点
みにきゃっぷさん、D300に逝かれるようでヨカッタヨカッタ。
今日はお昼に新田原の眺鷲台でボーッとしながら弁当を食ってました。
さすがに月曜のお昼は動きが無かった・・・
2日は天気が良いといいですね。
私は今年も出張のため見に行けません。当日は他にもD300ユーザーや
D3ユーザーが来てそうですね。。。
書込番号:6976278
0点
みにきゃっぷサンのハイテンションな気持ちわかります。
ボクはかつての銀塩NIKONからPENTAX K10Dを経て再びNIKONに復帰です。
でも待つ身は同じで、ただひたすら待ち遠しいデスよね。
ボクの場合は10月31日にD300を予約しました。
発売日が11/23と発表のあった前日ですね。
ネット販売でも結構名前が通っているナゴヤ市内のカメラ店です。
あ、ボクも在名でお店も近いので店に出向いて予約してきました。
ボディ、レンズの価格交渉も兼ねて。。
予約当時は店への割り当て台数がさっぱりわからない、どの程度の台数を発売日
までに製造できるのか予測出来ない、万が一発売日当日渡しが出来ない場合でも
二次入荷がいつになるかもわからない、と言うお店の回答でした。
ま、K10Dの時も発売延期などと言うアクシデントもありずいぶん待たされてましたの
で慣れっこですが。。
でも上のレス読んでたら少し希望が湧いてきました。
もしかして発売日に引き取れそうかな〜。。
ドキドキです^^
書込番号:6976542
0点
こんばんは。
ご予約おめでとうございます。
あともう少しですね、はやる気持ちを抑えましょう。
書込番号:6979346
0点
海野和男さんの記事の中にD300のゴミ取り機能についてコメントがありました。
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200711/1194334607.html
オリンパスを使っている海野さんの仰ることですから、期待できそうですね。
早く手にしたい気持ちが高まってきました。
でも先日予約したばかりなので、だいぶ先になるかもしれませんが・・・。
0点
過信は禁物
くっついて取れないゴミもあります。
ま、そんなときはNXのイメージダストオフで消す。ということになるんですけどね。
D200→D300の魅力の一つがやはりこれ!
書込番号:6970366
0点
こんばんは。
ご予約おめでとうございます。
>NXのイメージダストオフで消す
Photoshopで消してましたがNXにはイメージダストオフという機能があったのを忘れたました。
書込番号:6970574
0点
LINEUPさん、こんばんは。
私はNXも使っていますが、やっぱりゴミがつくと精神衛生上良くないので、できるだけ早くSCに持ち込み、掃除してもらうようにしています。
ゴミ取り機能が協力だと、SCに行く回数も減りそうです。
とはいえ、私はD300は予約していないのですが。
書込番号:6970602
0点
> くっついて取れないゴミもあります。
> そんなときはNXのイメージダストオフで消す。
ご自分でローパスフィルタを湿式清掃出来るようになっておくのが一番です。
ニコンSCで開催している「ローパスフィルタ・クリーンング講座」を受講すれば簡単に技術取得出来ますし、ニコン・ローパスフィルタ・クリーンングキットに付属のDVD(ビデオ?)を見てもOKと思います。
意外に簡単に出来ます、もしどうしても心配なら、ジャンクレンズなどで前以って練習してみると心理的余裕が出来ます。
ゴミ取り機能もソフト処理も有効でしょうが万能ではないでしょう。
でもこれらに湿式清掃のスキルを持っておけば、ほぼ万全ではないでしょうか?
私はニコンSCでこれを教わってから、「ゴミがついたらメンドイなぁ…」みたいな過度の恐れ?がなくなりレンズ交換なども気楽に出来るようになりました。
書込番号:6970705
0点
LINEUPさん こんばんは。
万能ではないにしろ、これからの季節、風の強い地域で、
頻繁にレンズ交換する私にとっては、
ありがたい機能になるでしょう。
ところで、手元に入った情報によりますと、
このD300、意外と!?法人ユースの引き合いが多いそうです。
何故?と理由を聞いたら、基本的にD200のバージョンアップ版なので、
即、実戦投入できるから。だそうです・・・。
・・・。なるほど・・・ね。(-_-i)
ウワー!発売日に欲しいよー。がんばって作ってください。
ニコンさーん(≧o≦)/
書込番号:6970811
0点
書き忘れましたが…、湿式清掃に私は
無水アルコールとハイパークリン(こちら↓)を50%ずつ混ぜた物を使ってます
http://6808.teacup.com/net_cafe_photo/shop/01_01_03/CM01-OLHC6310-500-S08/
このビンを1本ずつ持っていれば一生分OK…、と思ってます。(^^ゞ
書込番号:6971267
0点
皆さん いろいろな情報ありがとうございます。勉強になります。
カメラの機能を過信せず、使いこなせるように頑張りたいと思います。
書込番号:6971357
0点
>ご自分でローパスフィルタを湿式清掃出来るようになっておくのが一番です。
お仕事などでCCD、Cマウントカメラとか清掃している方であればお得でしょう。
ただ、普通の人はよした方がいいと思います。
(そういえば私も20年拭いていますね。月日の経つのは恐ろしい。)
D100→D200のときゴミ写りはかなり減りました。
D200、D40はいまだに湿式清掃してません。
*istD、5Dは湿式清掃頻繁にしますが、労力はかかります。
書込番号:6972485
0点
>ただ、普通の人はよした方がいいと思います。
するとニコンは普通の人はよした方がいいことを企業ぐるみ(SCでやっている)で推奨しているわけですね?
書込番号:6973989
1点
dotaro-11さん
カメラの取説にはブロアまでしか書いてませんね。
ということで、普通はここまででしょう。
湿式は、職業人およびスキ者が対象だと思いますよ。
書込番号:6975424
0点
みなさん こんばんわ
自分でやる場合は、最終的には自己責任ということですね。
とりあえず汚れが感じられるよだったら、SCに持って行こうと思います。
書込番号:6975530
0点
粘着ゴミには「湿式清掃」
粘着××にはこれ以上逆らわない
これが一番と思ってます。
>カメラの取説にはブロアまでしか書いてませんね。
>ということで、普通はここまででしょう。
あなたの仰るとおりです、感服いたしました。
書込番号:6975774
1点
ご予約おめでとうございます。
私もこの記事を読みました。後は実機でどれだけ効果があるかこの板の報告も楽しみですね。
書込番号:6979352
0点
D300 予約!! になかなか踏み込めないでいます。
先日の発表展示会で実際撮影してみました。すごいいいです、ほしいです。
でも、踏み込めません。
理由
・カメラよりもレンズが先では? (AF-S VR70-200 f2.8Gとか)+D80
・今、予約したら入荷がかなり遅くなるのでは?
・D80をもっと使いこなし、テクニックを上げるのが先? (D80一年)
・思い切ってD3へ(ところがやはり \ が)
・もうすこし待って値段が下がってからでも?
とかなんとかいろいろ頭を悩ませています(ぜいたくな悩みかも)
なにかご意見などあればお願いします。(結構、人の話、意見に影響されやすいタイプですが)
”変な書き込みですみません”
0点
新機種ボディに興味がない人というのは居ないと思いますし、
これだけ日進月歩のデジタル一眼レフの世界ですから、購入
意欲が湧くのはごく自然なことだと思います。
D300で撮りたいもの、あるいはD80では撮れないがD300で撮れる
イメージを自分なりにはっきり持っておられるのであれば、素直
に購入路線で良いのではないでしょうか。
逆に言うと、それがもしはっきりしていないのであれば、自分なら
レンズに投資する方を選ぶかもしれません。でも勿論、新機種故に
使ってみたい!、これだけでも十分な購入理由にはなりますね。(笑)
書込番号:6967339
4点
みにきゃっぷさん こんばんは!
このD300の板に書き込みをするとこを見るとD300の方に興味が
あるのでしょうか?
踏み切れないのであれば、発売後にユーザーの意見を聞いたり雑誌を
読んで判断するのも良いと思います。
書込番号:6967403
0点
こんばんわ、 現実的に購入ならD300 です。
で、そうですね。 発売後のいろんな情報を見てから判断します。それからでも、遅くはないですよね。
書込番号:6967473
0点
Sigma24-70 f2.8を来るべきFXにそなえて
純正の28-70 f2.8もしくは24-70 f2.8に
入れ替えるのがいいと思います。
sigma24-70は昔使ってましたが
純正の28-70 f2.8に換えて
やっぱ違うなぁって思いました。
将来的にフルサイズを導入するなら
DXは広角ズームにとどめておくほうが
後々いいかもしれませんよ。
書込番号:6967474
1点
こんばんは、みにきゃっぷさん
飛行機と、いうことで、VR328なんてどうでしょ。^^
高感度、連写が、それほど必要でないならD3よりいいかと思います。
レンズはずっと使えますし、2、3年後に、D300,D3の後継機種を買い足す!
(今の私が考えてる一つの選択肢でした^^:)
書込番号:6967531
0点
スプリングミストさん、リトルニコさん ありがとうございます。
だんだん、レンズのほうに向いてきました。
>来るべきFXにそなえて
参考になります。
VR300.2.8 ん〜いいですね。
2、3年後を見据えて。
書込番号:6967587
0点
プロテクトXさん こんばんは
全く問題ないですよ。
それぞれの経験や価値観でレスする場所ですし、逆にそこで同じ様な考えの方が居て嬉しいくらいです。
みにきゃっぷさん こんばんは
DX17-55F2.8は、私の一番のお気に入りレンズですが、ポートレートなら24-80F2.8や85F1.4も検討してみると良いかもしれません。
書込番号:6967632
1点
私、直前のコメント、なぜか泣いてましたね。
個人的な感触ですが・・・、
それだけレンズ経験があれば、D300にいっていいと思いますよ。
ボディーは申し分なくなると思います。
落ち着いて、レンズ選びできるんじゃないですか。
具体的に撮りたいものがあるのなら、70-200が先でもありだと思います。
でも、「本当に欲しいもの」を買った方が写欲って上がりますよね。
漠然と何かレンズを、とD300を、ならばD300を勧めますね。
どちらを買っても、アンバランスと言うことは無いと思います。
書込番号:6967649
1点
誤記がありました。下記訂正致します。すみません。
誤:24-80F2.8
正:24-70F2.8
書込番号:6967654
0点
スノーモービルさん、ありがとうございます。 そうです、ポートレートを重視で考えておりました。 参考になります。
だんだん、レンズに行きそうです。
B級ぐるめさん、ありがとうございます。 D300もまだあきらめてません。視野にいれています。
でも、ほんとみなさんのいろんな意見が聞けて、参考になります。 なにかひとつ成長したような、(いい歳ですけど) 非常にうれしいです。 書き込みしてよかったです。
書込番号:6967800
0点
私もD80ユーザーで同じような事を考えてます。
やっぱり新しいのが出ると欲しくなりますよね。
新しく出た24-70買うかD300にするか、それとも来年までお金貯めてD3いってしまおうかw
自分の場合VR70-200は持ってるので、標準ズームのグレードアップを狙ってます。
今のところ本体のほうは来年夏まで保留にしようかと思ってます。
まだD80も1年ちょっとしか使って無いし、そのころにはD90の詳細もわかってるだろうし、
D300も18万位に値下がりしてるかなと思って。
書込番号:6967943
0点
待ってました! 同じ様な境遇の方。
やっぱりですよね。
D90・・・気になります。(D80xとかs はもうないですよね)
書込番号:6968041
0点
PENTAX K10Dから浮気心でD300予約しました。
十数年前の銀塩Nikon以来のNikonです。
D200の時にも食指は伸びましたが思いとどまりました。
DS2→K10Dの魅力の方が優ったのです。
でも今度はダメでした。Nikonにいっちゃいました。
初期不良だとかゴタゴタ面倒なこと、考えません。
最高のDXフォーマットのカメラだと確信しています。
でもデジ一では初めてのNikon。
標準ズームレンズとしてどうしても最初に持ちたかった17-55mmF2.8の
良さが最後までボクにはわかりませんでした。
結果Tokinaにしてしまいました。
まだまだボクはNikon音痴なようです^^;
レンズよりやっぱりボディが先なのじゃないですか?
でもD80お持ちならとりあえず使えるレンズを既にお持ちのワケですから。。
D300逝っちゃいましょう♪
書込番号:6968113
0点
みにきゃっぷさん こんばんは
レンズは 結構お持ちだし、撮る楽しみを考えるとD300の方が良いと思います。
気に成る物は、いつまで経っても気に成るからです。
写真は何と言っても撮る楽しみ、そして良い写真が撮れれば言う事なし。
多機能で 操作性が良く、よりチャンスを逃さないD300は魅力的です。
書込番号:6968386
0点
気になりだすと、想いは募り、そして最終的には買ってしまう。そして、「もっと早く買っておけば」と後悔する。
少しくすぐってみました(笑)。
この手の悩みは、本当に必要があれば誰が何て言おうと買うし、迷うということは、買わなくても体制に影響ない(困ることはない)からなんですよね。そう、いわゆる「欲しい欲しい病」というものです。この場合、買ってしまえば楽になります。
買わなくても困らないけど、買うと喜びを与えてくれる。その物欲が我々を困らせるのです。
高い買物なのでじっくり検討してください。
書込番号:6969091
0点
robot2 さん 坊やヒロさん ありがとうございます。
>多機能で 操作性が良く、よりチャンスを逃さないD300は魅力的です。
>いわゆる「欲しい欲しい病」
病名がやっと判明しました。 そうです、そのとおりです。
なんか結論が見えてきたようなきがしました。
とりあえず今から、近くでローカルイベントですが、クラシックカーショーがあるので
D80+VR18-200 ユニットで行ってきます。 帰りはキタムラへ。
書込番号:6969330
0点
みにきゃっぷさん
こんばんは。
次々に出て来る新しいボディー、魅力的ですよね。
一眼使いなら当然だと思います。
で、現在お使いのボディーに限界は感じたのでしょうか?
限界を感じてしまったら、レンズを買っても意味は有りません。
上級ボディーに逝くしか有りません。
只、待てる様なら待った方がいい。
待てば待つ程、高機能になるのがデジモノですから。
待てなく成る程になったら、その時が買い時です。
道楽人間は欲しいとなったら待てませんから。
待てるので有れば、欲しくない証拠です。
待てないなら逝くしか有りません!
軍資金の範囲で買ってしまいましょう!
書込番号:6971398
1点
スノーモービルさん、どうもです。
で、ごめんなさい!
みにきゃっぷさんの最初の投稿を見て書き込みをしてる途中にヤフオクを
チェックに行ってまして、自分の投稿前に、みにきゃっぷさんの所有レンズ
の投稿やスノーモービルさんの書き込みが有った事に気がつきませんでした。
みにきゃっぷさんの所有レンズや撮影用途を知った後では
「D300に逝きましょう!」
ってのが私の考えです。
この前立ち寄った航空自衛隊基地近くで、D80+VR70-300を使ってみましたが
連写は納得いく内容のものではありませんでした。
航空ショーで、一瞬で終わってしまう飛行シーンだと上位機種をも持ってた方が
と思ってしまいます。
VR18-200の望遠側の暗い開放F値もD80で辛いシチュエーション(ポートレート)
でもD300だと何とかなっちゃうのかもしれません。
書込番号:6972014
1点
プロテクトXさん こんにちは。
いえいえ気にしないで下さい(笑)。
私、飛行機は空港で旅客機を撮るだけなのでD80+VR70-200+テレコン足りて居るんですが、航空ショーだと事情が異なる事を理解できます。
最初に書いた通り、私も高速で動く被写体に対しては、連写性能が必要だと思いますし、最初のレスでも被写体によって必要な人、そうでない人も居るのと書いた通りです。
航空ショー等は一瞬の勝負も多いでしょうから、連写性能が必要であれば、連写性能UPが良いかと思います。(AF速度も欲しいならレンズも)
そして各自のレスが一致する必要な無く、多用な意見(レス)が付けば、レス主が色々な方向から参考できるので良いと思っています。
書込番号:6972857
1点
スノーモービルさん、どうもです。
スレ主さんもD300の予約を入れられたようですのでメデタシメデタシでしょうか。
私自身も新しいレンズやD300を欲しいクチなので、一緒にあれこれ悩んじゃうんですよね(苦笑)
書込番号:6976156
0点
A700はα700の型番ですね。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A700/index.html
書込番号:6963324
1点
≫robot2さん
こっそり見ようとしたら、画面一杯にブラウザが広がったので、
慌てて閉じました・・・(^o^;
帰宅してから、ゆっくり見ることにします。
書込番号:6957642
0点
素晴らしい映像ですね。
山下達郎は、シュガーベイブの頃から聞いてます。
使用されている曲は、「ANGEL OF THE LIGHT」です。
作詞:ALAN O'DAY
作・編曲:山下達郎
書込番号:6957753
0点
robot2さん こんにちは。
変に暑苦しくなく、爽やかな気持ちのいいCMですね。
黄金に輝くレンズの切断図面が、かっこよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:6957759
0点
こんにちは
情報ありがとうございます、見ました。
派手さはないけど、ニコンやカメラを知る人達には分かりやすいですね。
書込番号:6957816
0点
お〜、達郎ですね。
「僕の中の少年」、「アルチザン」などのアルバムが好きですねぇ。
書込番号:6957859
0点
・HP拝見
・ニコンさんが変身しつつある感じがしました。
・なにかあったのでしょうか。
・今のところは元気が良く歓迎ですね。
・情報、ありがとうございました。
書込番号:6957890
0点
robot2さん こんにちは!
情報ありがとうございます。
カメラ会社にふさわしい中身のCMですね。
それとニコン富士太郎さん使用曲の案内ありがとうございます。
休みの日にCDレンタル行って借りてきます!
書込番号:6957946
0点
≫ ゴールドストロングさん。
この曲は、まだ市販リリースされていなかったと思います。
先日、彼のFM放送「サタデーソングブック」では、オンエアしてました。
書込番号:6958013
0点
「きっと君は来ない〜♪」
当時の、甘くて、ほろ苦い記憶が甦ってきました。
なんちゃって。だはは。。。
書込番号:6958137
0点
ボギー先輩さん
(/・_・\)アチャ-・・
まだリリースされていなかったのですか。。。
行く前で良かったです。
レンタルはまだちょっと先になりますね。。。
(-_-メ)
ニコン富士太郎さん
代替え品の準備ありがとうございます。
!m>(^o^)<m♪
ニコン富士太郎さんもYouTubeを利用されていたのですか!
ヲイラ大好きです!
下らない映像探してます!
\(^o^)/
書込番号:6958228
0点
きれい。
やっぱイイわ、NIKON!
早くD300来ないかなァ☆
書込番号:6958381
0点
>YouTubeを利用されていたのですか!
懐かしい曲を探してます。
ライブ盤の演奏も見れるのでたくさん保存してます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se411482.html
書込番号:6958509
0点
おぉ!! 素晴らしい!!
新しい世界の始まりを予感させてくれる。。
感動を覚えたね!! 何かハートにググッと来た!来た!(^^)p
芸術的な、い〜いCMだ・・・ Nikonさんやってくれるね。。
書込番号:6958580
0点
robot2さん、こんばんは。
ご紹介ありがとうございます。
Nikonらしいじっくりと見せてくれるCMです。
書込番号:6958987
0点
ニコン富士太郎さん
ありがとうございます。
こんなソフトがあるとは知らなかったです!
早速ダウンロードしました!
またHDが足りなくなる悩みができそうです。(^^♪
書込番号:6959190
0点
みなさん おはようございます。
このtろころ Nikonファンは、余裕ですね、待つ間の期待と楽しさと言うか嬉しい限りです(^^
今日の ニコン株は、9.24AMにやっと値が付きましたが(始り値3650円)、現在3800円前日比400円高と成っています。こちらも凄い勢いですがキヤノンを抜く事が有るかも知れないなと思っています(^^
書込番号:6960474
0点
すみません
>このtろころ Nikonファンは、余裕ですね、<
↓
このところ Nikonファンは余裕ですね、
書込番号:6960489
0点
1年半前にD200を購入した頃はどこの撮影場所でもニコンユーザーは少なかったですが
最近はかなり増えて嬉しいです。
書込番号:6960596
0点
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/sample.htm
D3のノイズレスなサンプルに慣れるとノイズ感はありますね。
とはいえISO400のポートレートを見る限り十分な画質といえますが・・
ぎりぎりの解像感を見たかったので、風景やポートレートはVR18-200ではなく
単焦点を使って欲しかったな。
2点
manbou_5さん、K10Dの情報ありがとうございます。5DでもISO400までしかサンプルを載せてないのに
ペンタックスは真面目に1600まで載せているのですね。
でもISO1600は止めて800までにしておいたほうがいいような感じがします。(余計なお世話ですが)
書込番号:6954701
0点
さて、サンプルも更新されたことだし、明日あたりカタログが店頭に並ぶかな?
o(^O^*=*^O^)oワクワク
書込番号:6955977
0点
今回のNikonのポートレートのメーカーサンプルISO200にはことばが出ないです。
高感度サンプル見るまでもないという感じ。まともに現像してくれないかな。
書込番号:6956289
0点
> まともに現像してくれないかな。
海岸を写したコマでしょうか? そんなに悪いでしょうかね?(^^;)
私のモニターでは、普通に(いい感じで)見えてますけど・・・。
書込番号:6956307
0点
くろこげパンダ さん
海岸の写真は良く撮れてるのですが、人物が・・・。
ボデーのせいではないと思いますが。
書込番号:6956439
0点
70kara200さん、感度200のポートレートの分がダメですか〜?
特に問題無いように思いますけど・・・
水泳のカットは、重いサンニッパを振り回してよくぞここまで・・・
と感心してます。腋毛のアップは要りませんが(笑)
AF-Cで撮られてますが測距のタイプなどの情報も欲しいところです。
書込番号:6956644
0点
iso200のポートレートは、jpg撮って出しですね。
その後、NX等で弄っているかはわかりませんが・・・
このサンプルは、σ(^^;)的には満足できるかな〜!
ただ、iso400のポートレートは
普段使っているD2Xの画を見ているようですが・・・
書込番号:6957389
0点
70kara200さん
現像と仰っておられましたから、てっきり、RAW撮影したコマの
事だと、勝手に思い込んでおりました。失礼しました(^^ゞ)
海(?)をバックにした女性のポートレートでしょうか?
こちらがオーバー目になっているのは確かだと思いますが、露出補正+1.3EVを
施してありますから、おそらく、作画意図ではないかと思います。『女性や花は
+補正で・・・』 というのが作画意図の一手法としてありますから、そのパターン
で意図を盛り込んであるのではないかと思います。
個人的には、作画的にキマッテルと思います(^^;)
書込番号:6957408
0点
自己レス
>> 個人的には、作画的にキマッテルと思います(^^;)
とっても良い写真だと思いますが、カメラを評価して貰う
サンプルとしては 『どうかなぁ〜』 とは私も思いますが・・・(^^;)
書込番号:6957426
0点
ひとこと。参加させてください。
mash76さん、情報ありがとうございました。
私は現在、600万画素のD70を使っています。使用しているレンズが35mmF2、50mmF1.4、85mmF1.8などですが、D300でも使う予定でした。
しかし、設計の古いこれらのニッコール単焦点レンズが、はたして高画素・ハイスペックなD300についていけるかと言った不安を少なからず抱いていました。
ここの作例の50mmF1.4で撮ったポートレイトを見る限りでは、私にとって充分満足できるものでした。(ナナオのモニターで100%表示)
D300の高感度での描写も気になりますが、ニッコール50mmF1.4の底力に、あらためて驚きました。
もしかしたら2000万画素でもいけるのか、とも思います。
現在ズームレンズはもっていませんが、18-200で撮影した風景も、とてもシャープで良い印象でした。(これも100%表示で)
今後予算が出来たら、高倍率ズームも検討してみたいと思っています。
書込番号:6957604
0点
くろこげパンダさん、Ai AF 50mm 1.4Dを売り切っちゃおうという魂胆ですよ、きっと(笑)
(後玉にデジタル用のコーティングってされてるんでしょうかね?)
個人的にはハーレーよりはマシなサンプルです。ああいう撮影をする機会が無いもの。
書込番号:6957614
0点
≫めたぼオヤヂさん
> 使用しているレンズが35mmF2、50mmF1.4、85mmF1.8などですが、
> ...
> はたして高画素・ハイスペックなD300についていけるか
お持ちのレンズは、現行のAFレンズですよね?
(後ろにDが付いていないのが、気になりますが)
作例はごらんになっておられるようですが、充分に、と言うか、
充分以上に良い写りです (^^
現行機種の最高画素数はD2X(s)ですが、余裕で解像しています。
(85mmF1.8は持っていませんが)
書込番号:6957662
0点
じょばんにさん、こんにちは。
説明不足ですいません。全てDタイプの現行レンズです。
基本設計が古いと言う意味で「古い設計」と書きました。
ただ、来年発売予定の各種単焦点レンズはとても気になります。
書込番号:6957738
0点
プロテクトXさん
モデルチェンジを考えてるとするなら、AF-S化を狙ってるのではないしょうかね?(^^;)
50mmF1.4は出来るだけ価格を上げないで、撒き餌に出来るようにしておいて欲しいですネ。
しかし、良く撮れてますネ〜。おネーチャンが持ってる雰囲気を、プラス補正で引き出せてる
と思えます。
書込番号:6958305
0点
D3のサンプル(FOOTBALL)をみると凄いと感じるのですが、
D300のサンプル評価は?
書込番号:6958343
0点
D300は少なくともD2X以上だと思います。2年後にはフルサイズのD400が・・・なんて。
追伸
PEN太さん・・・。もう少し気を付ければ良かったのに。
書込番号:6959027
0点
>追伸
>PEN太さん…。もう少し気を付ければ良かったのに。
うーんまだ出てきますか(|||´Д`)=3 。
はい、そうですよね。
良く言い聞かせておきます。
ドラゴンズ日本一の祝勝会でさんざん飲んで、酔ってログイン名間違えたみたいです。
全く悪意はないらしいのでもう勘弁してやって下さい。
少しうんざりデス。ゴメンなさい。
スレ主のmash76サン、大変ご迷惑をおかけ致しました。
書込番号:6959500
1点
くろこげパンダさん、ニコンレンズのAF-S化ですが、とっととやって欲しい
ものです。ついでにVR化も。
MFのAiニッコール中古レンズも含め、数年前から中古レンズの値段が上がって
きてるのはニコンにとってあまり良い事とは言えないと思いますので。
Fマウント維持(意地)で旧レンズが使えるのも良いんでしょうが、“過剰
品質”はメーカーの首を〆ちゃうんじゃないでしょうか。
キヤノンの50mmF1.4は4、5年前にUSMで出てたように思います。
書込番号:6959744
0点
現行のマニュアルフォーカスレンズはAI化されて約30年たつというのに、AI化以前のカメラでも使用できるように、いまだにカニ爪がついています。
また、AFレンズでも、絞り環のあるレンズは、現在でも2000円で爪を取り付けてもらえます。
私のニコンに対する質実剛健でユーザーを大事にする企業イメージは、こんなところから所以するものです。
今後も変わってほしくはありません。
書込番号:6960956
0点
めたぼオヤヂさん、こんばんは。
すみません、私はカニ爪は取って化粧ビスで埋めてもらった口なので・・・
でも、味のある以前のボディを使いつつ、より新しいレンズで写りを良くしようとしたら、
めたぼオヤヂさんのされるような手が1番ですよね。
真逆になってしまうと思いますが、手元にあるAiMFの28mmF2.8をデジタル用にリフレッシュ
できたら・・・と思う事があります。
少しクモリも出てるんでしょうが、逆光で撮るとフォギーな感じになっちゃいます。
また、別スレを立ててますが、最近自分のD80のプレビューボタンが上手く機能していない事に
気がつきました(プレビューボタンを押すとミラーアップしてしまう)。
技術屋ではないので分かりませんが、新旧数多くのFマウントシリーズのレンズに対応するために
どこか無理をした作りになっちゃったのかも?とも。
いろいろ書きましたけど、中学・高校時代がFで、大学時代がF3とFA、社会人になってからは
F4sとN90sとF80、デジタルは、E950、E990、E5000、E5700、P4、D70、D70s、D80、D200と、
ずっとメインはニコンですよ〜
気持ちは「やっぱイイわ、ニコン」です。
それだけに、AF-S&VR化の改革はスピードを持ってやって貰えたらなと。
書込番号:6962211
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










