D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信46

お気に入りに追加

標準

ヤバいんですっ!

2008/08/19 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Yぐっちさん
クチコミ投稿数:97件

40Dユーザーですが失礼します。
20数年前にCANON AE-1を手に入れてからずーっとCANON一筋だったのですが、今日近所のキタムラで噂のD300とD700を手なにげに取りシャッターを切ったらビックリ!シャッター音が気持ちいい!
最近では、レンズもCANONの「L」レンズ2本(EF70-200f2.8L、EF24-105f4L)・EF50f1.4、EF-S10-22とまあまあ気合い入ってきたところですし、CANONには何の不満も無かったです。
ですが、今日の一発でD300・D700に変えたくなってきました。
最近オークションで「システム変更の為…」を良く見ますが、これってかなり勇気が要りますよね^ ^;
全部下取りかオークションで売却したとしても、D300+レンズ一本がいいところでしょう。
また最初からかと思うとさすがに妻にバレなくても気が重いです。(ロゴの違いと数でバレルかな)
ガンバって買い足しも考えましたが、似た様なレンズを2本づつ持って歩くのもどうかと…
こんな状況にいらっしゃる方、もしくは乗り越えた方いらっしゃいませんか?
後押ししてほしい様な、引き止めてほしい様な…
何卒ご教授の程よろしくお願いしますm_ _m

書込番号:8227222

ナイスクチコミ!0


返信する
monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/19 20:14(1年以上前)

ニコン機のシャッター音は素晴らしいですね。

シャッター音の心地よさも、性能の一つと言っても過言ではありません。
従いまして、それだけの理由で購入されるのも、私は有りだと思います。

一方、既存のキヤノンの方も良いレンズばかりお持ちの様ですので、
私でしたら、ニコン機を「買い足し」の方にして、2マウント&レンズシステムで楽しみます。
(予算次第ですが)

>後押ししてほしい様な、引き止めてほしい様な…

こればかりは、Yぐっちさんのご判断でしょうね。

書込番号:8227260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/19 20:27(1年以上前)

乗り換えるのなら、全メーカーのシャッターを切ってみてからにしないと、
ほかの機種がもっと好みだったりしませんか?

書込番号:8227305

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/08/19 20:32(1年以上前)

使い心地って重要ですよね。
でも、シャッター音の善し悪しは、画像には現れません。

差額とシステム変更の為の手間を、その為だけに投資できるかを考えてみると良いのではないでしょうか。

書込番号:8227324

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yぐっちさん
クチコミ投稿数:97件

2008/08/19 20:49(1年以上前)

monographさん
〉私でしたら、ニコン機を「買い足し」の方にして、2マウント&レンズシステムで楽しみます。
やっぱり「じっくり買い足し」が理想ですよね〜
でも予算が…

じじかめさん
〉乗り換えるのなら、全メーカーのシャッターを切ってみてからにしないと
他の機種も触ってみたのですが、特別何も感じなかったんです。
なぜかnikon D300で…

ikuruさん
〉シャッター音の善し悪しは、画像には現れません
そうですよね〜
だいたい、腕はマダマダなので「シャッター音」なんて言うのは百年早いんです。
でも〜

書込番号:8227398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/08/19 21:02(1年以上前)

シャッターを切るときの気持ちよさも良い写真を撮るためには重要
気に入ったのを購入しましょう

書込番号:8227454

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 My Pics 

2008/08/19 21:18(1年以上前)

私は、同じようにあのシャッター音(フィーリング)とボデーの造りの良さに惹かれて
D300を追加購入しました。

そしてしばらく使ってみての感想ですが
 @シャッター音は明らかにD300が心地良いです。
 AAF性能は僅かですが、40Dの方が良いです。
 Bはき出す絵は、ほぼ同等か?(個人的には40Dの方が好みです)
 CNIKONのレンズラインナップは正直複雑、かつ“これっ”と言うのが
  なかなか見つかりません。ラインナップに小三元みたいなものが欲しいです。
  (ナノクリスタルは魅力的ですがLレンズ以上に高くて手が出せません)

と言うことで、
できれば噂の50Dなり5D後継機の仕上がりを見てからの方が良いのではないでしょうか?

ただ、私はD300購入を後悔はしてません。念のため

書込番号:8227549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2008/08/19 21:43(1年以上前)

こんばんは!
D300とKX2のユーザーです。

CANONを代表するようなレンズを4本お持ちのようで羨ましい限りです。
システム変更はかなり金額的には損をするような気がします。
出来れば買い増しをお勧めします。

手放した後、後悔して買い戻す可能性もありますし。
FXフォーマットがどうしても気になるなら止めませんが。
5Dの後継機も出そうなこの頃ですし。

今は欲しい気持ちが強いと思いますが、少し冷静になられても良いかと。
ニコンにはキヤノンのF4ズームレンズが無くて、有ればいいのにと思うこの頃です。
ニコンはレンズも良さそうなのは、高いですよ〜。
その点はキヤノンの良心を感じます。

40DとD300カメラ自体はとても良いものだと思います。
持っている満足感はD300の方が上かな?
余計に迷わせてしまったらごめんなさい。

書込番号:8227693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/08/19 21:45(1年以上前)

隣や後ろで撮ってるカメラのシャッター音は聞こえますが
自分のカメラのシャッター音は聞いたことがありません。
写真を撮ってないとき(空シャッター)には聞こえるので
頭が遮断してるんでしょうね。

と言うわけでシャッター音なんてどうでも良いです。

書込番号:8227701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 D300 ボディの満足度5

2008/08/19 22:05(1年以上前)

Yぐっちさん

キヤノンに投資された全体の約4分の1(要するにボディ代)について
より良いものを見つけてしまったことで、
残りの4分の3以上(要するにレンズ代)は心ならずも切り捨て
手に入れられるものは気に入った4分の1(ボディ)と
心ならずも切り捨てた4分の3の内、手に入れられるのはせいぜい約3分の1とは…

きついな〜

書込番号:8227813

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yぐっちさん
クチコミ投稿数:97件

2008/08/19 22:18(1年以上前)

MACdual2000さん
〉気に入ったのを購入しましょう
やっぱり!?

DIGI-1さん
〉できれば噂の50Dなり5D後継機の仕上がりを見てからの方が良いのではないでしょうか?
そうでした、50Dが間もなくでしたっけね

ドロップオフさん
〉ニコンはレンズも良さそうなのは、高いですよ〜。
偏ってますが、CANON一筋だったので他メーカーの事良く知らないんです。
「レンズは財産だ」とか言われて今までコツコツ揃えてきた財産を手放すのはもったいないですよね

アプロ_ワンさん
〉隣や後ろで撮ってるカメラのシャッター音は聞こえますが自分のカメラのシャッター音は聞いたことがありません。
周りのNIKON製シャッター音はすごく感じますよ!今までは気のせい位に思っていたんですが…
とりあえず50D見るまで他のカメラと他シャッター音を「見ザル聞かザル触らザル」って感じですね

書込番号:8227874

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yぐっちさん
クチコミ投稿数:97件

2008/08/19 22:24(1年以上前)

@MoonLightさん
その点フォーサーズはいいですよね。
携帯だってナンバーポータビリティーなのに…
NIKONとCANONが共通マウントだったらどうなってるんだろう!
そうだったらとりあえずD300即購入するのに(予算的に願望or妄想)

書込番号:8227904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/08/19 22:39(1年以上前)

こんばんわ!

性能って大事だと思いますが・・
”持つ喜び”を含める外的要因っても、大事かと思ってます。

性能が超ピカイチでも・・・
  形が気に入らない。
  持ちにくい。
  各種設定が使いにくい
  シャッター音が気に入らない
であれば、もつ喜びも半減でしょうね。

書込番号:8227999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/08/19 22:41(1年以上前)

D300の8コマ高速連写は、良いですよ〜
音が、うるさい気もしますけど…


欲しい物を手に入れる為には、犠牲になる物も有りますね〜
僕は、釣り道具が全部犠牲になりました

書込番号:8228011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/19 23:09(1年以上前)

Yぐっちさん こんばんわ
私なら,引き止めますね。
理由
1)シャッター音だけでずべてを判断されていると思います。
 もう少し冷静になってください。カメラの性能とか機能とかはシャッター音だけで判断するのは危険です。
 たしかに,D300,D700は優れたマシンであることに違いは有りません。ちなみに私はニコン派ですが,カメラを選ぶ第一基準はなんと言っても『画質』だと思って居ます。それがご自分の好みに合っているのか無いのか,そのことを忘れては新機種が出るだんびに目移りするだけかもしれません。Yぐっちさんが今のカメラで満足しているのか居ないのか,そこにかかってきているのではないでしょうか。

1)大変失礼ですが,Yぐっちさんの過去スレを拝見させていただくと,目移りの激しい方のように感じます。(あくまでも個人的な感想です)。『隣の芝生は青く見える』とも言います。
いいと感じたら,欲しくなるのは人間は欲望の生き物ですから仕方ないとは言え,理性で抑えるのも人間の特徴です。
EOS 40Dは私も持って居ます。キャッシュバックで買いましたので,CP抜群のカメラです。性能も中級機として悪く有りません。
Yぐっちさんは40Dを買われて,満足したから,Lレンズをそろえられたのではないでしょうか?その頃を思い出してください。そして,40Dで撮ったたくさんの写真が有るはずです。それにも満足されているんですよね?その頃を思い出して,今一度初心に帰ってみてください。そして,今のシステムでどこまで追い込めるか試していただきたいと思います。さすれば,どうしてもこれでは自分の思い通りの画が撮れないとか出てきたら,上位機種にステップアップしたら良いと思います。
その頃には,50Dとか出ていることでしょう。もちろん5D後継機も出ていることと思います。そのときに再度検討されるのがベストではないかと私個人は思います。

最近の言葉ですが,どなたが言われたか失念してしまいましたが,カメラは「シャッター音で撮るのではない,シャッターで撮るのだ」と言う言葉を申し添えておきます。

書込番号:8228215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2008/08/19 23:13(1年以上前)

お邪魔致します 昔ライダーと申します (^。^)

私は万年素人の分際で買い替えをしすぎて、散在をしたあげく
奥様にバレて、身も心も縮まった経験者です (^。^)

数年前に初めての一眼レフ「オリンパスのE-500 14-54mm」を
機能とシャッター音にひかれ、オリンパスのE-3と12-60mmアンド
パナライカの25mmf1.4に乗り換えて、30万ほどの追い金に・・・(ーー;)

その数ヵ月後に、期待して購入したE-3の画質がE-500よりも好みから
外れてしまった事に我慢が出来ずに、ニコンのD300に乗り換えてしまったのです (ーー;)
その時も、10万円の追い金になってしまいました・・・(ーー;)

私は、いったい何をしてたのでしょうかね・・・??

お伝えできる結果論としまして、シャッター音はオリンパスの方が
私は好きです。あの音はもう一度聞いてみたいです (^。^)

暗いときに関係してくる、ISO感度に関しては完全にニコンの「勝ち」です。

写真はある程度のボディーを持っていれば、あとはレンズの能力が「大」ですから
今現在キヤノンのレンズを数本お持ちのようですから、そのままキヤノンを
お使いになられた方が宜しいように思いますが・・・(^。^)

何回も買い換えてる私が言う「言葉」ではありませんけど (^。^)

かくいう私は、D700とD3の魅力に嵌りかけてたりして・・・
あぁ〜〜〜自分が怖い (*^_^*)

書込番号:8228244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 D300 ボディの満足度5

2008/08/19 23:14(1年以上前)

Mr.あえらすさん
ニッコー太さん

お二人のレスを読んで思わずあり地獄の巣を思い浮かべてしまいました。
⇒失礼しました

Yぐっちさん

Lをお持ちでしたらキヤノンのフルサイズも検討されてはと思いましたが
これもルビコンの川を渡ることになりますな。

書込番号:8228249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/19 23:47(1年以上前)

別機種

両方使える悦び♪

ワタシはレンズに合わせてボディ買い足すことはありますが、
シャッター音でカメラ買い足したり、買い替えたりした経験はありません。
シャッター音よりもシャッターがちゃんと切れることの方が大事ですから。

でもルビコンを渡っちゃえ♪

書込番号:8228473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/19 23:50(1年以上前)


Yぐっち様
初めまして
くろかみと言います。


もったいない
シャッター音だけで…

『あばたもえくぼ』


新型5Dを待ってから
考えられては

『果報は寝てまて』

書込番号:8228490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/20 00:00(1年以上前)

> 今日の一発でD300・D700に変えたくなってきました。

D300が凄く良いと思いましたが、D700も完成度が高いですね。
二本のLレンズはニコンになると若干質が下がりますが、そんなに分からないと思います。
VR24-120というクソレンズも最近見直し中です(24-105/4LISも意見分かれてますね)。

かなり数の人がニコンへ鞍替えしないとキヤノンが良い製品を出してくれないと思います。

書込番号:8228549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/20 00:03(1年以上前)

> マリンスノウさん

どうしてもVR70-200/2.8Gの色相が違うと思います。ニコンと言えばAWB問題ですね・・・

書込番号:8228560

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信37

お気に入りに追加

標準

初めての花火撮影

2008/08/15 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  
当機種
当機種

皆さん

これまでの皆様から書き込まれた花火の撮影方法をしっかりとメモし、
本日大田区の六郷の多摩川河川敷で行われた花火の祭典に行ってまいりました。
いやぁ凄く難しかったです…。(T_T)
特にフレーム内に上手く収めることが凄く難しかったです…。
今後のことを含めて皆様が気をつけておられる点を再度ご教授いただけますか???

私が気をつけていた点は、
@明るい大口径広角レンズで
A事前に最遠方にピントを合わせて、そのまま固定する。
BF値はF7.1からF8程度、絞り優先、マニュアル撮影。
CISOは200
DWBは晴天
E露出補正は±0

という感じでした。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8211807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/08/16 00:30(1年以上前)

 早い時刻のものは街の明りがみえてgoodです。
 観客や出店も表現できるとかなりハイレベルなものになります。
 花火だけならどこで撮っても同じになってしまいます。
 この場所はいい背景を持っています 。
 
 300は多重ができます 活用しましよう 
 花火のとき露出は換算しなくていいですが 街並みの灯を入れた場合は
 厄介なことになりますが工夫次第でできないことはありません。

 煙は禁物です はなぴも台無しになります

 いろいろたくさん撮ることです。どのような花火の写真を撮られたいのか
 あらかじめ決めておくといいと思います。
 
 満月?もはいっていい写真です。ISO100でもいいようです
 SSはバルブにしておいて 任意にしたいです。
 
 
 


 
 
 

書込番号:8212090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/16 00:47(1年以上前)

当機種

良いお写真ですね^^
当方も花火は殆ど撮ってない(今年は仕事と重なってましたw)のでアドバイスは・・・出来ませんが良く撮れてると思います^^
花火は弟子゛タル素人さんがおっしゃってるように場所も重要だとおもいます。
背景とか周辺の雰囲気が悪いと台無しになります^^;

この写真は星撮影に行った時にたまたま一山超えた所で上がった花火撮った物です^^
山越に花火がみえてます^^どこに上がるか分からなかったので広域撮ってトリミングしています^^;

書込番号:8212166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/16 01:01(1年以上前)

弟子゛タル素人さん

早速のレスありがとうございます。^^

>早い時刻のものは街の明りがみえてgoodです。
 観客や出店も表現できるとかなりハイレベルなものになります。
 花火だけならどこで撮っても同じになってしまいます。
 この場所はいい背景を持っています 。

対岸の川崎側から撮りました。場所の選定は良かったと思っていますし、
ほめて頂き恐縮です。^^

>300は多重ができます 活用しましよう 

そうでした…。考えもしていませんでした…。初めての花火撮影に舞い上がっていたんでしょうか。。。反省です。(T_T)

>煙は禁物です はなぴも台無しになります

そうなんですよ…。
どうしても入ってしまいまして…。次回からは要注意します。

>いろいろたくさん撮ることです。どのような花火の写真を撮られたいのか
 あらかじめ決めておくといいと思います。

確かにそうですね。
花火を見に行ったのか?撮りに行ったのか?明確なイメージを持って臨むべきでした。^^

>SSはバルブにしておいて 任意にしたいです。

これもシッカリと勉強しておかなきゃなりません。
色々とありがとうございました。^^


書込番号:8212215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/16 01:05(1年以上前)

なんとなくこじおさん

早速のレスをありがとうございます。^^
しかし、山越に見える花火も風情ありますね〜〜。^^
仰られるとおり、花火だけですと何処でも一緒になりますので、
出来るだけ「場所感」を出しておきたいと思っています。
でも難しいですよね〜〜。
今回は良い勉強になりました。^^
ありがとうございました。^^

書込番号:8212232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/08/16 02:41(1年以上前)

当機種

タミン7155さん、こんばんは。
ご無沙汰です。

きれいな花火、拝見しました。
私も先日、東京湾花火大会に行ってきました。
私も花火は初めてで、これといってアドバイスなど
できませんが。。。

私が気をつけたのはシャッターのタイミングです。
花火は開いてからシャッターを切ったのでは遅く、真ん中が
黒く抜けてしまうため、開く直前でシャッターを切るように
心がけました。

シャッターはバルブにして4〜5秒、ISO200でF11前後を基準
に撮ってました。花火は結構明るいのでレンズは必ずしも
大口径でなくてもいいように思いました。
私も最初、17-55F2.8で撮り始めたのですが、フレーム内に
収めることに手間取って、途中からフレーミングの自由度
から18-200に換えて撮ってました^^;

あとはみなさんが仰っているように背景を含めたカットも
撮っておいたほうがその場の雰囲気が伝わってきますよね。
なのでそのための場所取りも重要になってきますね。

書込番号:8212442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/08/16 03:03(1年以上前)

当機種

ありゃ、写真、貼れてないorz

書込番号:8212478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/16 07:11(1年以上前)

ちゃ〜坊さん 

お久しぶりです^^
最近17-55の調子はどうですか???^^
東京湾花火は人が多くてポジショニング大変だったのではないですか???
大田区の終戦記念日に行われるこの花火大会は「穴場」です。
本日行われる二子玉川の花火より断然楽でお勧めですよ!^^

しかし、満足する撮影は難しいと痛感しましたし、
まだまだD300を使いこなせていないなとも痛感しました。
機材じゃないですね!自分の腕をどれだけ磨くかが如何に大切か、
どれだけ失敗しつつも撮って来ているかが大事なんだと痛感させられた一夜でした。

書込番号:8212682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件 夜景など 

2008/08/16 09:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

タミン7155さん

私も今季から花火を撮影していますが、キットレンズのような暗いレンズでも花火は問題なく撮れます。花火は明るいし、大きさや高さがかなり変わるので、ズームレンズが便利です。

マニュアルのバルブ撮影が、花火には適しているかと思います。
ISOは200でも撮れるのでISO100に無理に落とさなくても、大方の花火は撮れるでしょう。
※たくさんの花火を入れたい場合、NDフィルターやPLフィルターで露光量を落とすやりかたもあります。
F値の絞りはf8から20前後まで使えます。たとえば空が明るいときはf11前後からスタートする、連発の花火はf16くらいまで絞るなど、背景や花火の明るさに応じて臨機応変に調整したほうが白トビを抑えやすくなります。
(小絞りボケになるといってf11以上を嫌う方もいますが、写真を撮ってみると何ら問題ないような。f値が大きくなると、むしろセンサーに付いたごみが急に目立ってくるのが難点)
あと、WBはオートでも問題なく撮れます。

余裕ができたら、いろいろ設定を試してみましょう。



弟子゛タル素人さん
>煙は禁物です はなぴも台無しになります

普通はそうなんですが、煙も良い演出になる場合があります^^
あと、「いろいろたくさん撮ること」には同意です。たくさん撮ると、撮影に余裕が出て、設定をいじれるようになるし、花火の流れがなんとなく分かってきますね。

書込番号:8212938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/16 09:31(1年以上前)

冬春夏秋さん

素晴らしいお写真をありがとうございました。^^
特に1枚目は背景のレインボーブリッジも良く映えて素晴らしいですね!^^

>※たくさんの花火を入れたい場合、NDフィルターやPLフィルターで露光量を落とすやりかた もあります。
 F値の絞りはf8から20前後まで使えます。たとえば空が明るいときはf11前後からスタートす る、連発の花火はf16くらいまで絞るなど、背景や花火の明るさに応じて臨機応変に調整し たほうが白トビを抑えやすくなります。

なるほどですね〜^^
NDフィルターやPLフィルターを使う手があったんですね!^^
でも現場でそれを行うことも余裕が無いことを考えれば、2カメ体制の方がいいですね。
それで、設定を色々と焦らず試行してみる。
もう一台カメラが欲しくなってきちゃいました。(笑)

しかし、煙は難しいですね〜。
撮影ポイントが最高でも風下になれば最悪ですし、
ナカナカ難しいことには変わりありません。

弟子゛タル素人さん・なんとなくこじおさん・ちゃ〜坊さん・冬春夏秋さん
皆様ありがとうございました。凄く参考になりました。^^

書込番号:8212995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/08/16 09:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

タミン7155さん、こんにちは。

頑張っておられるご様子に(^^ゝです。

1枚目は紫色が綺麗に出てますね!

花火大会写真コンテストの審査員の講評の一つに、「発色」「シャッターチャンス」があったことを思い出しました。

花火撮影のポイントですが、私が学習した中で付け加えさせていただくと。。。
白トビを発生させないためにISO感度を上げないこと。できればISO100で。
周りは暗いのですが、花火自体の光量、輝度はすごいわけです。

試行錯誤しながら、挑戦してまいりましょう!!

失敗例ですが、貼っておきます(^^;


書込番号:8213051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/08/16 09:53(1年以上前)

おはようございます。

実は17-55が修理から戻ってきてすぐ仕事がバタバタに
なってしまい、ここ数ヶ月ろくに撮りに行けてなかった
のです。仕事も少しだけ落ち着いたのでまたD300に17-55
をつけて持ち出そうと思ってます。

東京湾花火大会は正式な会場のある豊洲や月島などは混雑
してとんでもないですが、反対側の品川埠頭は楽に陣取れ
ますよ^^

多摩川の河川敷、行きたかったんですけどねぇ。。。

書込番号:8213076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/16 10:20(1年以上前)

footworkerさん

これは師匠のfootworkerさんレスありがとうございます。^^
3枚目4枚目のお写真は私が撮りたいと感じている写真です。
ご愛用のD2xですね!レンズは何をご使用ですか???
素晴らしい作例ですよ〜。^^

>花火撮影のポイントですが、私が学習した中で付け加えさせていただくと。。。
 白トビを発生させないためにISO感度を上げないこと。できればISO100で。
 周りは暗いのですが、花火自体の光量、輝度はすごいわけです。

了解いたしました。次にチャレンジです。^^

ところで、お嬢様へのD300のプレゼントはどうされました???
しかし、タクマシイお父様をお持ちのお嬢様が羨ましいです。^^


ちゃ〜坊さん

>実は17-55が修理から戻ってきてすぐ仕事がバタバタに
 なってしまい、ここ数ヶ月ろくに撮りに行けてなかった
 のです。仕事も少しだけ落ち着いたのでまたD300に17-55
 をつけて持ち出そうと思ってます。

そうだったんですか!
最近ちゃ〜坊さんのコメがお見受けできないので、どうされておられるかと思っておりました。
また何処かへお出かけられたら、また見せてくださいね!^^

品川埠頭大丈夫でしたか???
そうですか、4〜5年前に品川埠頭で大変な混雑に巻き込まれてしまったので、
あれ以来遠ざかっておりました。参考になりました。^^
大田区の六郷多摩川河川敷は穴場です!是非一度!^^

コメありがとうございました!^^

書込番号:8213174

ナイスクチコミ!0


for-hpさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/08/16 11:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 風が無い日は、良い写真は撮れません。
この写真は、風速2〜3mの日にクールピクスS4の花火モードで撮りました。
 D300で撮影に行ったときは、条件が良くなかったので、良い写真が撮れたら
アップします。

書込番号:8213312

ナイスクチコミ!2


al1607さん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/16 13:56(1年以上前)

当機種
当機種

第60回諏訪湖祭湖上花火大会

第60回諏訪湖祭湖上花火大会

タミン7155さん、皆さんはじめまして。
花火に反応して返信しました。

丁度、昨日の諏訪湖の花火を撮ってきたので・・・

確かに花火の撮影は難しいですね〜
特にデジイチ2年目の私には。
高く上がるのもあれば、スターマインのように低いのもあって・・・
あまり気にしすぎると肝心の花火を楽しめなかったり。

なので、ある程度広角で撮って後でいらないところは切っちゃえ〜!って感じで撮ってます^^

書込番号:8213843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/16 17:40(1年以上前)

for-hpさん

レスありがとうございました。
写真は機材じゃない!ということを見事に教えていただける写真です。^^
とにかく沢山撮ること。これを実行しなきゃならんですね。
勉強になりました。^^

al1607さん

諏訪湖ですか〜。^^
しかし湖面上で開いたり、頭上高く開いたりで、
私の撮ったところより遥かに難しそうですね。
しかし綺麗です!
レスありがとうございました。^^

書込番号:8214481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/08/16 19:11(1年以上前)

いい感じで撮られていると思いますよ。


RAW撮りしてホワイトバランスをいじれば、また違う雰囲気の写真になっていいかもしれませんね。

右の写真のようにたくさん花火が打ちあがっているときは、黒板使っても面白いですよね。


バルブ撮影するといろんなことができて面白いです。

書込番号:8214749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/16 20:15(1年以上前)

ほんわか旅人+さん

コメありがとうございました。^^
確かにRAW撮り+加工ですよねぇ…。
基本的にJPG撮って出しなので、これからはそこの勉強しなきゃならないと…。
本当に素人なんです。
その瞬間瞬間を撮って切り出したい。そんな気分屋の男なんです。^^

ブログ拝見させていただきました^^
色々なところに行かれてマスね!^^イタリアも含め私は欧州大好き人間です。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:8214957

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2008/08/16 22:46(1年以上前)

別機種

猪名川花火大会にて

 こんな花火の撮り方はいかが? 点線になるように写しました。露光と遮光を1/8秒ごとに繰り返しての撮影です。10秒の露出時間なら40回これを繰り返した状態で写っています。露光と遮光の時間を変えることもできます。

書込番号:8215690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/08/16 23:33(1年以上前)

isoworldさん


レスありがとうございます。
しかし、露光と遮光を繰り返すってどうやるんですか???
しかも40回も!!!
初めて聞きました。。。。。驚きです。
というか私が知らないだけでしょうか???

書込番号:8215899

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2008/08/17 02:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

皆様、すばらしい花火写真ですね!

それらにはまったく及びませんが、ハウステンボスで毎日花火が上がっているということで、園外から見に行ったついでに写真も撮ってきました。

わずか10分にも満たない打ち上げでしたけど、対岸の人がほとんどいない良い場所を見つけたので、写真だけじゃなく花火の前後の時間をゆっくり楽しめました。

ブログに載せた写真のうち3枚を貼らせていただきますね。

書込番号:8216405

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

どんなストラップ

2008/08/13 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:118件

今日、ネットで情報を得た兵庫県三田のアウトレットモールに行きNikonショップを見てきました。そこではアウトレット品のレンズ群もさる事ながら黄色地のストラップが目に留まりました。今はD300に初期同梱のもの(黒地に黄色文字)を使っていますが、皆さんはどんなストラップを使っていますか?

書込番号:8204054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1159件Goodアンサー獲得:23件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/08/13 22:43(1年以上前)

付属で付いてきたのをつけてます・・・が、D300の文字のみ黒マジック塗ってます
なんか派手に見えたしヒマだったもんで(笑、
また暇になったらNIKONの文字も塗るかも・・・

三田のアウトレットモールには近いうちに行く予定です。
ニコンミレットの登山用カメラバッグが買いたいので・・・

書込番号:8204171

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/08/13 22:56(1年以上前)

こんばんは。

NikonDirectのネオプレーンストラッププロ(ニコンプラザでも販売)を使っています。OP/TECH製で肩への負担が減ります。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00161_2313.do

書込番号:8204243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/08/14 00:08(1年以上前)

manbou_5さんが紹介してくださっているストラップ、ニコンの文字がいらなければ、もうちょっと安く手に入ります。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/460016/

ニコンの文字で1000円プラスってところですね。

書込番号:8204594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/08/14 00:32(1年以上前)

付属品純正を使っています。
出来れば刺繍だったらもっと良かったです。

書込番号:8204707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/08/14 00:41(1年以上前)

こんばんは、

私はこれを使ってます。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00183.do
ストラップの性能という意味では
やわらくないし、厚いしと、何かとイマイチなんですが、
かっこよかったので買いました。(^_^;

書込番号:8204753

ナイスクチコミ!0


TRUITEさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2008/08/14 07:38(1年以上前)

こんにちは、
私はカメラを最近CanonからNikonにかえました。でも、ストラップはずっとNikon X
PorterコラボモデルSpiceストラップです。カメラ付属品はメーカー名が大きく入っているのが嫌なのと、
手によくなじむのでこれを使っています。

カラスアゲハさん
Nikon X MILLETのアイスメーアバック登山での撮影時に使っています。
8月12日、土岐アウトレットに立ちよったら、デニムとアロエの展示品が、
40%オフで売っていましたよ。

書込番号:8205262

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/08/14 07:43(1年以上前)

おはようございます。

nikonがすきさんさん
D40にはOP/TECH (オプテック)プロループカメラストラップを使っています。プロループカメラストラップとNikonDirectのネオプレーンストラッププロはコネクター部分が違い、ネオプレーンストラッププロには3/8"ウェビングと同等のコネクターが付いています。コネクターにこだわらなければ、プロループカメラストラップが安価ですよね。

書込番号:8205274

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 icemic@blog 

2008/08/14 08:40(1年以上前)

別機種

NG3020

ナショナルジオグラフィックのアースエクスプローラーのストラップを買ってみました。
同シリーズのバッグやポーチともデザインが合い、値段もお手頃です。^^

あ、ナショナルジオグラフィックのバッグは持ってなかった・・・。

書込番号:8205377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/08/14 08:58(1年以上前)

皆さんおはようございます。

私は純正派ですね。
ですがカメラ付属の物は使ったことがありません。
それに純正派とは言いましても、今店頭で販売している物は
デジイチを初めて買った時に一緒に入手した物以外は
買ったことがありません。

いま店頭販売しているニコンのストラップは、裏地がゴムになっていて
滑りにくいんですが結構蒸れるんです、今の時期は特に酷い。

そんなわけで、同じデザインでも昔販売されていた
裏地がゴムではないタイプを使っています。
昔のタイプは、裏地がゴムではないので
通気性が断然良いです。

スラッシュラインストラップとアローストラップ等を使っています
D300は他のフィルムカメラと比して軽いので、現行のスラッシュライン
ストラップを使っていますが、フィルム(F5)の方は重いので
同デザイン昔物、を使っています、同じデザインなのに裏地は全然違います
多分コストダウンでしょう。

ネオプレーンストラップやOP/TECHも良いみたいですね
純正派と言いつつも、頑固なほど拘りはありませんので
機会が有れば入手してみたいです。

書込番号:8205413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/08/14 09:29(1年以上前)

おはようございます。

私は、TRUITEさんと同じです(^^

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00095.do

柔らかく肩になじむことと、ニコンカラーの黄色がないのがいいです。

あ、今ニコンダイレクトで購入すると、真黄色のニコン風呂敷がついてきます(^^;

書込番号:8205493

ナイスクチコミ!0


kagamikunさん
クチコミ投稿数:28件

2008/08/14 10:15(1年以上前)

私は、D70、D200、D300と同じハンドストラップを使用しています。
あまりハンドストラップをつけているという方はいらっしゃいませんが、やはり実用的ではないのでしょうか?
人や物にぶつけないよう気よつけながらですが、自分は便利に使っています。

http://www.pbase.com/traumlandschaft/ah4

書込番号:8205615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/08/14 10:57(1年以上前)

 ニコンワイドストラップ60のイエロー文字のやつをD3に、

http://www.nikon-image.com/jpn/products/nog/slr_strap/120506919.htm


 AN-6Y(編み紐タイプ)をFAに付けています。

http://joshinweb.jp/camera/1370/4960759005427.html

書込番号:8205740

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/14 11:16(1年以上前)

OP/TECH (オプテック)プロループカメラストラップで、小さくNikon professionalのロゴの入ったのを、
ニコンのサイトで売っていますが、これを使っています。

書込番号:8205789

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/14 11:47(1年以上前)

これです、ニコンダイレクトでしか売っていません。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00161.do
カメラ+レンズが、軽く感じますよ (^^

書込番号:8205861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1159件Goodアンサー獲得:23件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/08/14 12:06(1年以上前)

TRUITEさん 

四割引ですか?、爆安ですね
ですが土岐は遠すぎます、三田も四割安ならいいのですが・・・

情報有難うございました。

書込番号:8205912

ナイスクチコミ!0


Syuujyuさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/17 14:36(1年以上前)

私は製品添付の物は使わずDOMKEの黒色のストラップをつけています。
 F2の時代からNikonファンでデジタルもD200→D300と使っていますが、
何も歩いている時までNikonの宣伝をする必要もないでしょう。

 また、以前は海外に持ち出す機会も多かったのでセキュリティー面から
ブランドを目立たせたくなかったのも理由です。海外に行く時はボディの
Nikonや機種名の文字も黒の絶縁テープで隠していました。

書込番号:8217960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信23

お気に入りに追加

標準

愛読書は

2008/08/12 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:118件

D300を買って4日、さらに深く知るため、完全ガイドという本を買いました。解説を見ながら各種セッティングなどに興じています。また、本屋のカメラ関係の棚には、アサヒカメラとか日本カメラといった関連書籍が置いていましたが、各誌の特徴がよくわからないため、上記2冊(アサカメ、本カメ)とデジタルフォト、デジタルカメラマガジンの4冊も一緒に大人買いしてしまいました。最近はD700との比較記事などが流行っている事も判りました。ところで、皆さんはどんなカメラ雑誌(または書籍)を愛読されているのでしょうか?また、D300を使いこなすのに役に立つ本などあればご教示ください。

書込番号:8200022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/12 22:05(1年以上前)

デジタルカメラマガジンとアサカメは良く買いますね。

書込番号:8200080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/08/12 22:50(1年以上前)

> 皆さんはどんなカメラ雑誌(または書籍)を愛読されているのでしょうか?

カメラ雑誌は読んでいません。
今はこの掲示板がもっとも有用な情報源です。


> また、D300を使いこなすのに役に立つ本などあればご教示ください。

ハウツー本は止めた方がいいです。
機種に依存しない本が良いです。

ゲームと違うので、攻略本をいくら読んでも良い写真は撮れません。

なぜなら、カメラの操作はある意味、極めて簡単です。
ISOを決めたら、絞りとシャッター速度を何らかの手段で決めるだけです。
あとはピントを合わせて構図を決めてシャッターをきる。
つまり、カメラの操作方法は単純でありすぐ覚えるものです。


良い写真を撮るのは、カメラの操作ではなく、感性とそれを表現する演出で決まります。
演出というのは、作り物という意味ではなく、
その瞬間にカメラを構えてシャッターをきるというセンスのことです。

ハウツー本をいくら読んでも、センスは身につきません。

書込番号:8200302

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/08/12 22:59(1年以上前)

ウルトラ兄弟さん
こんばんは。

>役に立つ本などあればご教示ください。

私は若い頃、アサヒカメラとか日本カメラも記事等に依っては買いましたが、自分の写真に役に立ったのは写真集でした。
気に入った写真の出て居る、若しくは、好きな被写体の写真集は良く買いました。
高いので神保町の古本屋街も学生時代には庭の様にして居りました。
気に入った写真集を観て、どうやったら撮れるかと頭を巡らし、そして試行錯誤。
戦い敗れて、亦悩む。

書込番号:8200335

ナイスクチコミ!0


rtasさん
クチコミ投稿数:161件

2008/08/12 23:39(1年以上前)

愛読書…というのはありません(^^;
マニュアルを一通り目を通して,実際の撮影で操作や感覚を身につけています。

カメラ誌は「デジタルフォト」を長年買っていましたが,読んだら最後,
読み返さないことが続いたので,今はまったく買っていません。

4冊も買われたそうですが,とにかく,自分のお気に入りの1冊に絞り込みましょう。
そこに書かれているものは「参考程度」にとどめておいて,とにかく実戦で経験を積んでいくのが
上達の早道です。理論はあまり役には立ちません。

書込番号:8200528

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/12 23:53(1年以上前)

カメラ雑誌は風邪で仕事休む時以外は買いません。

正直、雑誌代もばかになりませんから・・・
レンズの足しにします。

書込番号:8200598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/08/12 23:55(1年以上前)

>皆さんはどんなカメラ雑誌(または書籍)を愛読されているのでしょうか?

定期購読している雑誌はデジタルカメラマガジンです。
この雑誌は、撮影及びレタッチのハウツーが掲載されていることが多いのでおすすめです。
また、他紙に比べると印刷がキレイなのもいいですね。

あとは・・・自分の写真が掲載されている雑誌を月数冊程度購入しています。

書込番号:8200600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2008/08/13 00:27(1年以上前)

写真好きの方にお勧めの一冊です。

『白黒写真を撮る』
http://www.mpc-world.co.jp/cgi-bin/local/search.cgi?id=item&code=000334

ある意味テクニックのことしか書いてありませんが、非常におもしろくて
ときどき読み返してしまいます。

書込番号:8200717

ナイスクチコミ!1


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/13 00:30(1年以上前)

私も何も買いませんし読みません。
デジさんと同じ意見です。
自分の撮影した写真こそが生きた教材だと思いますので。
偶然に撮れた傑作より、
その奥で生まれる膨大な失敗こそが写真を上手くなりたいという糧に
繋がると信じています。

書込番号:8200731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/08/13 00:33(1年以上前)

はじめまして。

図書館をおすすめします。
カメラは趣味としてかなり人気がありますので、どこの図書館でも
たくさんの本が置いてあります。
技術関連の本であれば、銀塩/デジタルに関係なく参考になります。
カメラ雑誌も結構置いてあります。

そして、新しい情報はネットで収集します。
そうすれば、お金がかかりません。


書込番号:8200745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2008/08/13 01:29(1年以上前)

ウルトラ兄弟さん はじめまして。

D70とD200の時は、ムック本を買いましたが、D300を購入時は、買っていません。

RAW現像に関してのムック本は購入しました(NC4とSLIKYPIX)

月刊誌は、全く興味がないので、読んでいません。

他の人の意見と同じですが、本代も馬鹿になりませんし、比較記事にしても、
新製品を売ろうとする為の宣伝でしょうから、いちいち、気にしていられません。


玉石混交とは思いますが、ここの掲示板など、ネットの方が参考になると思います。

書込番号:8200956

ナイスクチコミ!0


abn6265さん
クチコミ投稿数:77件

2008/08/13 02:02(1年以上前)

ウルトラ兄弟さん

初めまして。
D300ご購入おめでとうございます。

「Nikon D300とっておき設定術(アスキームック)」
はいかがでしょうか?
役に立つと思います。

書込番号:8201023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/13 02:04(1年以上前)

最近は小説にはまってます。
先々週は二十年ぶりに松本清張さんの《点と線》を読み直しました。
小説を読みながら、このシーンでしたら、このように撮りたいとか妄想をします。
玄界灘まで写真を撮りに行きたくなりました。

良い写真を撮りたいと思うことはなによりも大切ですね。
こんな写真を撮りたい!と思ったら、それについて調べて、
イメージしてから現地に行って想像と同じような写真を撮るのが楽しいですよ。

書込番号:8201032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/13 02:12(1年以上前)

> こんな写真を撮りたい!

今考えたら八割以上はアサヒカメラで見た写真の“海賊版”を撮るだと思います(汗)。

書込番号:8201040

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/08/13 02:23(1年以上前)

>デジ(Digi)さん
>G3.5mさん

愛読書がないのであれば、そもそも書かなければ良いでしょう。
他人の写真をみず、ただ「感性」だの自分の撮った写真だのだけみているのは、
はっきり言って自己満足の世界に過ぎません。

HowTo本であっても、いわゆる月刊物であっても、写真集やグラフ紙であっても
参考になります。それがコマーシャル雑誌や端的に言えば絵画の美術史でも良いです。
もちろん、お金の掛からないWEBでも良いです。

別に評価されている・されていないは関係ありません。
写真や絵画などは、撮る・描く才能を磨く部分とともに、それを見る目を養う必要が
あると考えます。他人の作品を見てどう思うか、批評する必要はありません、どう
撮ってみたいか、自分の好みはどういった写真か・・・・など常に他の人の写真や
作品に触れておく事で、勉強になるはずです。

>デジ(Digi)さん
>G3.5mさん

お二人のように「雑誌は見ません・自分で撮影した物が全てです」という姿勢は、
他の作品や写真、雑誌などの写真から学ぶ姿勢がないというのはどうでしょうか?
HowTo本を買うと言う事は、カメラを使いこなそうと思う、あるいみ好奇心と学習
意欲だと思います。

書込番号:8201067

ナイスクチコミ!7


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/08/13 06:52(1年以上前)

>お二人のように「雑誌は見ません・自分で撮影した物が全てです」という姿勢は、
他の作品や写真、雑誌などの写真から学ぶ姿勢がないというのはどうでしょうか?
HowTo本を買うと言う事は、カメラを使いこなそうと思う、あるいみ好奇心と学習
意欲だと思います。

それがないから35mm使いこなせなかったんです。

写真撮ると毎回周辺黒くなるし、絞れないしで散々ですww

>なぜなら、カメラの操作はある意味、極めて簡単です。
ISOを決めたら、絞りとシャッター速度を何らかの手段で決めるだけです。

だそうですww

だから使いこなせなかったんでしょうねww

書込番号:8201288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/08/13 08:36(1年以上前)

ウルトラ兄弟さん、こんにちは。

>D300を使いこなすのに役に立つ本などあればご教示ください。

使いこなす、という意味でしたら、D300の使用説明書が一番だと思います。 
ガイド本などはカラーで各機能の紹介はあるものの、そこに至るまでの手順などは書かれていない場合が多い気がします。
使用説明書を熟読されて、瞬時に設定を切り替えられるのが理想ですね。
と、言いつつ、私なんぞ現場でよく固まっています... (^^ゞ

以前、私の知り合いがライブビューが機能しない(D3)、と言ってきたのですが、
これは、絞り値の設定方法を絞りリングで行うを設定しているためでした。
このようにカスタム設定による仕様制限も使用説明書にはキッチリ記載されている事も多いです。
使用説明書を熟読していると、その場で諦めず、ちょっとしたトラブルでも回避できる場合があります。

雑誌は現在はほとんど読んでません。
以前はと言ってもずいぶん昔ですが、CAPAという雑誌を何年か愛読していましたが、
ただ、自分の写真には、影響力を及ぼすほどではなかったように記憶しています。
むしろ、興味ある被写体だけに的を絞って本を選んだり(カメラ雑誌に限らず)
逆にまったく別ジャンルの写真を見たりすることで、より自身のイメージを高めると言う意味で大切かも知れませんね。(^o^)

書込番号:8201482

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/13 10:10(1年以上前)

>愛読書
カメラ雑誌は、決まったものは有りませんが、いわゆる機種限定のハウツウ本は買いました。
まぁ だんだん見なくても良いようには成るのですが、出版社もその辺は判っていてコショウを効かせると言うか、
興味を引くような特集を組みます。

カメラ雑誌は 掲載写真も参考に成りますし、読まれたら良いと思います(参考に成ると言うより、自分なりに批評します)。
自分にとって 合う合わないも有りますから、気に入った雑誌をお買いに成れば良いと思います。

写真は 使いこなしは勿論大事ですが、ある意味自分の感性を撮るとも言えますので、感性を磨く事が大事だと私は思っています。
感性を磨くとは どういう事かと言いますと、見る物総てに興味を持ち感動を覚える事でしょうね。
虫、魚、鳥、動物、人間、自然風景ほか、その積りでじーっと観察して下さい、その形、配色、動き、季節変化… 素晴らしい!!
写真展、陶磁器、絵画、彫刻とかも見に行きましょう、必ず何か得るものが有ります。

書込番号:8201773

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/08/13 10:41(1年以上前)

学研「CAPA」の
 ・中古カメラ道場
 ・馬場さんのエッセイ
 ・オリジナルグッズ開発記(三脚台座とか)

なんかは割りと好きですねぇ。


って、写真の腕前にはあんまり関係ないですがww
(馬場さんのエッセイは、時と場合によるかな?)




雑誌だと毎月毎月、無理やりテーマを搾り出してる感もありますので、ムックの方が良いのでは無いでしょうか??

例えば、こんな本。
http://blog.livedoor.jp/chuburu/archives/50637139.html

私自身はめったにストロボ撮影をしませんが、読んでて『成るほど』と関心する事しきりでした。
(しかし、amazonの中古価格"11988円〜"は無いだろうと・・・・3年前の本じゃ仕方ないか)

一度カメラ屋/本屋に行って、穴が開くほどじっくり読んではどうでしょう?

気に入ったのがあれば、『いつでも読める様に』という意味でお買い上げ って事で。

書込番号:8201853

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/13 12:39(1年以上前)

機種特有ではないですが、ポートレートならファッション雑誌
風景なら絵葉書が参考になります。(絵葉書はその場所公認?のものですが)

ファッション誌にしても絵葉書にしてもベストの状態を写真に撮っています。
特に絵葉書は、その景色で一番いい場所から一番いい環境で撮っていますから
アマチュアではなかなか同じものを撮れません。

本もどれがいいとは言えませんが、プロでもアマチュアでも上手いなあと思う
写真を見ることは大切ですね。

私は写真を撮るようになってから美術展とかによく行くようになりました。
特に狩野永徳展を見てから解像度と感動ってのは別だと(あたりまえか)
強く思いました。

書込番号:8202251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/08/13 12:51(1年以上前)

必ず買う雑誌は「隔月刊 風景写真」かな。
日本カメラとアサヒカメラは大抵は買いますね。「写真工業」は立ち読み、ときどき買い。

D300の上達にはあまり関係ないですね。^_^;


書込番号:8202294

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信65

お気に入りに追加

標準

DX機の次世代は?

2008/08/11 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

みなさん、こんにちは。

D300は完成度が高く、ニコンの言うところのフラッグシップ機にふさわしいし、満足して使用しています。

FX機では、D3→D3X(高画素機)、D700→?(普及機)
の流れが予想されていますが、果たしてDX機はD300で終わりなのか?と思うものです。

縦位置グリップ一体型のボディにD300と同じ液晶・機能を搭載し、かつISO100〜のD300X(もしくはD400など)が先にあるのではないか?などと夢想します。
個人的には、液晶の開発は終点に近い、DX機の画素数も限界かなと思うし、
新機能といっても思いつかないのですが。。。

DX機の利点は大いにあるわけで、ニコンも並存させていくと言っています。

繰り返しますが、もうD300以上のDX機はあり得ないのか、あるのか???
みなさん、どう思われますか?

書込番号:8195221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/08/11 17:58(1年以上前)

≫footworkerさん

DXの需要が無くなった訳ではないでしょうから、次機種はあると思います。
新機能は、ユーザーが思い浮かばなくても、ぞくぞくアイデアは出るでしょう。
御心配には、及ばないと思いますよ (^^)v

D2Xのように、クロップさせろとか。
ライブビューだって、D300のものがベストとは思えません。
画像処理エンジンだって、当然の如く改善されるでしょう。

ユーザーが少しでも不満があると思えれば、それは改善のタネなので、
不満を並べ立てれば見えてくるとか (^^

書込番号:8195280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/08/11 18:01(1年以上前)

D一桁ボディのDXが出ても良さそうに思います。

書込番号:8195290

ナイスクチコミ!3


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2008/08/11 18:12(1年以上前)

じょばんにさん、さっそくのレスありがとうございます(^^ゝ

やはり、ありますよね!
D400、D500、D600の型番が空席ですからね。

心配というか、出るなら出るで早く出てくれないと、私にとって悩みの種が。。。

当分(2,3年)出ないなら、娘に新規購入D300をプレゼントするし、
やがて出るなら、お古のD300をプレゼントし、先で次機を自分用に(汗)。。ちゃっかり(^^;



書込番号:8195318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/08/11 18:24(1年以上前)

D300以上のDX機は有ると思います。
少なくとも高画素化は、もう少し進むと思います。

フォーサーズが特別な技術のブレイクスルーが無くても2000万画素まで高精細な画が作れると言っていますので。。。
DXなら同等か?2400万画素あたりまでは、現在の延長線上で高画素化すると思います。

フォーサーズがレンズの解像度やテレセントリック性等、映像の入り口にこだわっているのに対し。。。
DX(APS-C)では、一部銀遠規格を引き継がなければならないので・・・撮像素子からの変換部分や画像処理などの映像の出口部分で進化する方向だと思います。。。

メカ部分の進化はどうですかね〜〜??
一眼レフのフォルムは、もう完成の域にあると思いますし、メカの進化は急激には無理な気がします。。。
ニーズがあれば、D3の鎧にDXというのはあるかもしれませんが。。。
フルサイズに対して小さなシステムと言うのもDXのメリットだと思うので。。。縦グリ付きボディーのフォルムは要検討だと思います。

フラッグシップの格と言う物を望まなければ、もっと手軽に機動力の高いシューティングマシンは、DXで実現されると思いますよ。。。

書込番号:8195353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/08/11 18:29(1年以上前)

フォーサーズはそのシステムがその仕様を満たせるのです。
NIKONのFマウントの既存のレンズを考慮すれば画素数は現状程度でちゃんとした一桁台のボディにすることと、イメージセンサー側の受光効率のアップぐらいですけね。

書込番号:8195368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/08/11 18:29(1年以上前)

あ!・・・私の妄想は、当分出ない方の話と言う事で(苦笑

書込番号:8195369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2008/08/11 18:36(1年以上前)

footworkerさん、こんばんは。

D一桁のDX機(D2Xsの様にx2クロップでき、DXでも高速連写)に期待したいですね。

書込番号:8195384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/08/11 18:38(1年以上前)

 DXのフラッグシップ後継機は出ると思います。

 ミラーが小さいため、超高速連写が可能でしょうし、システムを今のところは小さく出来ますし、望遠息は美味しそうですから。2xクロップとかは面白そうだと思います。

 あとは、まだ5〜7年はFXとの大きな価格差というものがありますから、DXはまだまだ大丈夫だと思います。仮に価格差が僅かになっても、DX機のメリット、価格差を気にする方たちは居る訳で・・・。

書込番号:8195391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/11 18:56(1年以上前)

個人的には
『D700』と同等の高感度特性ありゃなんもイランです

『D700』が出て
今はFXが盛り上がってますが
高感度がFXと遜色ないDX出てくりゃ
いずれ将来FXが廃れる可能性もあるわけで...

書込番号:8195445

ナイスクチコミ!2


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2008/08/11 19:05(1年以上前)

(*'ω'*)......ん?  DX機終わっちゃうと困るぞ〜!!

去年買った17-55mm F2.8G(IF)気に入ってるのに(-。−;)

書込番号:8195463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/11 19:24(1年以上前)

>繰り返しますが、もうD300以上のDX機はあり得ないのか、あるのか???
>みなさん、どう思われますか?

D300クラスは出すと思われますが、D3のようなボディでは出ないと思います。
個人的主観ですが、縦位置グリップ一体型がフラグシップ扱いのような気がします。

書込番号:8195528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/08/11 19:32(1年以上前)

≫footworkerさん

> 心配というか、出るなら出るで早く出てくれないと、私にとって悩みの種が。。。

んな、ムチャな・・・(^^;


> 当分(2,3年)出ないなら、娘に新規購入D300をプレゼントするし、

という事で、当分(2,3年)は出ないと思います。
なので、娘さんにD300をプレゼントですね。

ちなみに、娘さんは、お父さん似ではありませんよね?
貰い受けにお伺いいたしませう、おとうさま m(_ _)m

書込番号:8195558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/08/11 19:41(1年以上前)

footworkerさん、こんばんは。
DXのフラッグシップとして、D300の後継機は発売されると思っています。
しかし、D一桁のボディにDXフォーマットの撮像素子を搭載するかというと、その可能性は低いと思います。
DXフォーマットの熟成は、これからも進むのではないでしょうか。

パパと呼ばせていただきますから、私にもD300プレゼントしてください。(笑)

書込番号:8195590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/08/11 19:45(1年以上前)

レンズも一緒に譲らないと。
娘さんが断ったら一杯手が上がりそう。

書込番号:8195603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/08/11 19:55(1年以上前)

え〜〜と。。。footworkerさんのレンズリストは・・・“〆(゜_゜*)フムフム

書込番号:8195643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2008/08/11 20:00(1年以上前)

お邪魔致します 昔ライダーです。

DX対応のレンズが沢山出てますからDXは続くんじゃないかな・・・??
と想像いたしております (^。^)

発売時期はきっと娘さんにD300をプレゼントしたあとくらいで
新型は「目の玉が飛び出ちゃうくらい高価!!」・・・で
誰も手が出ない・・・ (^。^)

うそデスよ (^。^)

D3と同時期にD300が出て、少しおいてD700ときましたから
年内は、この3機種の後継機は無いんじゃないでしょうかね・・・??

あるとすれば2桁の方に 新しい型番が出てくるとか・・・(^。^)

あくまでもすべて想像ですからね、何の根拠も無いですからね (^。^) 

書込番号:8195665

ナイスクチコミ!1


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 D300 ボディの満足度5

2008/08/11 20:39(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

キリンビールの「無濾過」なるものをコンビニで買ってきて。。。
フムフム、黒ビールならぬ灰色ビールか!と感じ入っていたスキに、たくさんのレスありがとうございます(^^ゝ

>Kuma san A1さん

いつもありがとうございます。
確かに、+MB-10では違和感あるんですよね、私は。
D2X(S)、つまりD3のような一体型が、シャッターのレスポンスについても考慮されていて。。。

>#4001さん、こんばんは。

最近、D3、D700の登場の陰になりというか、DX機の話題に乏しいのでスレ立てさせていただきました(^^ゝ
>2000万画素まで高精細な画が作れると..
技術的なことは(も)、皆目分からない自分ですが、期待したいですね!

>Digic信者になりそう_χさん
レス感謝です♪

>D一桁のDX機
そうなんです!私はD2Xsを手放せなくて手元に置いていますが、D300との大きな違いはというと、「液晶」!。。。これにつきます。もちろん高感度特性ではD300ですが、
D2Xsを背面から見ると、「液晶の大きさ」の違いでみすぼらしくさえ見えてしまいます(^^;

>ridinghorseさん、こんばんは。

レスありがとうございます♪
>2xクロップとかは面白そうだと思います
そうですね、クロップ高速のこと忘れてました。
新機種には間違いなく搭載ですね!

>しんじ003さん、はじめまして。
D300も相当な高感度特性はあると思いますが、その一方で
仰るようにFX機にないDXの利点があり、ニコンの戦略と同様やはり両者並存というところでしょうか。

>nomu00さん、こんばんは。

こちら九州では、「黒霧島」(クロキリ)がもてはやされてます(^^;
私は、焼酎はだめでして「スーパードライ」か冷酒「出羽桜」です。

そうそう、レスありがとうございます(^^ゝ
17〜55mmについては、色々言う方がありますが、私はDXレンズ2本(10.5、18〜200)と
このレンズは手放せません。。(^^;

>レンズ+さん
レスありがとうございます。

元々D2Xsをフラッグシップ機だと思って使っていた自分なのですが、
D300の「液晶」「ピクチャーコントロール」「クリーニング」「ライブビュー」等々の搭載で
越されてしまったわけです。。DX機がいつまで進化するのだろうと思っています。

>じょばんにさん

>お父さん似ではありませんよね?
ん?な、なんと!私に似て美人です!!(汗、汗)

ニコンとしては、やはり当分の間、FX機の方に力入れるでしょうね(あぁとりあえず15万出費か)

>Nikonがすきさん、こんばんは。

>パパと呼ばせていただきますから
この書込みを読んでから。。。シャワーを浴びて隅々まできれいにしました(^^;

>DXフォーマットの熟成は、これからも進むのではないでしょうか。
詳しい先輩のお言葉ですから重みがあります(^^ゝ
DX機の更なる進化は、私も期待するところです。

>Kuma san A1さん

レンズ。。。ですが、DX18〜200VRをやっちゃおうと思っています。
オヤジよりいい絵を撮られたら、入る穴が必要になるので、
「これで、孫を撮れ!幼稚園まで使えるぞ」と。。。(^^;





















書込番号:8195801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/08/11 20:44(1年以上前)

高感度ノイズ以外は、ほぼ完成型と言ってもいいのではないでしょうか
なので、新機種は4,5年は出ないような気がしますが
高感度ノイズ改良版のマイナーチェンジは2年置きくらいに出るとは思いますが

高感度ノイズ意外に、これ以上改良するとなると、AF精度の向上、
ライブビュー、ゴミ取りの改良くらいしか思いつかないです



書込番号:8195827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/11 20:49(1年以上前)

後継機のサイクルが2年とすると、2009年秋にD400,2011年秋にD500,2013年秋にD600が出て、
先がつかえてますから、FX機は、そこで打ち切りになるかも?(なんちゃって?)

書込番号:8195851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/08/11 20:51(1年以上前)

D300の次のDXはD4dでしょうね。
D3dが出ない以上仕方ない。

ただし、こうなったらD4dは、DX専用ボディにしてD4より一回り小さく軽量にしてください。
もちろん縦位置シャッター等、機能はFX用のD4に同じままで、ですよ。
センサーが小さい分、FX用のD4より小型に出来るでしょう。
ちなみに、センサーが小さいのでファインダー倍率を上げるためには後ろを長くしないといけないので、
ボディの前後の位置関係等全体のバランスを見直す意味でも専用設計にしましょう。


そして是非お願いしたいのは、高さが14センチ以下になって欲しいこと。
DX専用ボディなら縦位置シャッター装備でも可能でしょう。
14センチになれば、ロウプロのプロローラー1に(レンズつけたまま)収納できるんですがね・・・

書込番号:8195861

ナイスクチコミ!1


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2008/08/09 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:118件

今、観音20Dを持っているのですが、そろそろ、新しいのが欲しくなり、ペンタK20Dを買うつもりで梅田ヨドバシにいき、K20D、E3、D300を見比べ、心変わりしてD300(18-200)に縦グリ、レリーズ、予備バッテリー、4GCF、ケース、ND8フィル、PLフィル、スピードライト600を買っちゃいました。今までに貯めていたポイントも使いつつ、K20D予算より10万くらい高くなりましたが、これから触りまくって使いこなせるようになりたいと思います。盆9連休予定なしなので、近畿一円くらいで良い撮影スポットがあればご教示お願いします。

書込番号:8188360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/08/09 22:40(1年以上前)

ウルトラ兄弟さん、こんばんは。
ご購入、おねでとうございます。
ニコンのカメラは、持ったときの質感が最高ですね。
私も、それにしびれて、ニコンファンになってしまいました。
お盆の9連休、撮影をお楽しみください。
残念なことに、私は関東在住なので、関西の撮影スポットは知りません。

書込番号:8188507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/08/09 23:05(1年以上前)

ウルトラ兄弟さん、こんばんは

関西の撮影スポットですか? あまりに多すぎる。w

そんな訳で、やっぱウルトラ兄弟だけに
映画「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」のロケに使った
ポートアイランド、神戸空港に行ってみてはいかがでしょう?w

神戸あたりだと、移動時間が少なくて撮影に適した場所が多いですよ。

書込番号:8188611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/08/09 23:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

ニコン沼へようこそ
関西の撮影スポットですか。あまりにも漠然としてますけど、いまは暑いですからね。
京都伏見の疎水のあたりをぶらっと散歩して、作り酒屋で美味しいお酒をいただいたり
なんてのも良いかも。

書込番号:8188720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/08/09 23:43(1年以上前)

nikonがすきさん、確かにニコンの質感最高です。嫁もD300カッコイイと言っています。
アクセサリーや小物類も観音より充実している気がしますし・・・

Demitasse D2Hさん撮影スポットのアドバイスありがとうございます。神戸空港に行ってみようかと思います。そういえば空港だと北野異人館やメリケンパークなども移動可能な範囲ですね。

早速のレスありがとうございました。

書込番号:8188789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/08/09 23:53(1年以上前)

とらうとばむさん

レスありがとうございます。
ニコン沼とはうまい事おっしゃいます。
神戸空港に行こうかと思っていたのに、伏見の疎水に造り酒屋とは、シブすぎる!
迷いだしてきました。家内とも相談して皆さんのアドバイスをいろいろ吟味してみようと思います。 

書込番号:8188831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 D300 ボディの満足度5

2008/08/10 00:06(1年以上前)

ウルトラ兄弟さん

D300おめでとうございます。
私も違う機種買うつもりだったのに
店頭で”後悔したくない”の文字が頭によぎりD300にした口です。


PLも購入されたのでしたら伊勢志摩方面はいかがでしょう。
夏の青い海&空&雲
パルケエスパーニャで地中海風の白壁&花火&夜景
水族館で高感度撮影などためし撮りされては?

出かける前にPCのダウンロードとファームアップもお忘れなく。

書込番号:8188887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/08/10 01:26(1年以上前)

@MoonLightさん

レスありがとうございます。
早速ファームアップが必要だったとは・・・
アドバイスありがとうございました。

書込番号:8189158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/08/10 13:49(1年以上前)

機種不明

レス主さま

ロケ場所の案内ですか?本屋に行けばあるのでないでしょうか?
ロケ場所を見つけるのも技術でしょ?
甘いですね。商品を撮りたい、機材はどうつかって照明はどづすればいいか
また露出はどうするか?
尋ねるものと同じですよ。覚悟をきめ付近の公園でも撮ったら?
朝晩違いがあるでしょ、雰囲気などで、同じ時刻で、同じ条件で発見したことを
シュートしなくては。
まあ一杯休みの日は飲みなはれ。。。

もっとシルエットにしたかったが、
自宅でとこちょこやっていたらこうなった。

書込番号:8190706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/08/11 14:55(1年以上前)

こんにちは。

ご購入おめでとうございます(^^ゝ

真夏の京都もいいですよ。

16日の送り火「大文字」はもちろんですが、清滝の桟敷で冷やしそうめん、鞍馬寺、北山杉。。。

など、いかがでしょう?(^^

書込番号:8194729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2008/08/12 21:57(1年以上前)

footworkerさん

アドバイスありがとうございます。
いつかは送り火と思っていました。
参考にさせていただきます。

書込番号:8200037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング