D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/07/05 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

スレ主 PAPA99さん
クチコミ投稿数:2件

皆様の意見を参考に地元のキタムラにてD300 18−200キットを
本日購入いたしました。ネットショップの金額と同じでした。
レンズフィルターはつけたほうがいいですか?
また、どんな製品がいいですか?

書込番号:8035187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/05 22:38(1年以上前)

PAPA99さん、こんにちは。

>レンズフィルターはつけたほうがいいですか?

できれば保護フィルターの装着をおすすめいたします。
予算に合わせて次の中から選択されるとよろしいかと思います。

ケンコー MCプロテクター
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152218.html

ケンコー PRO1Dプロテクター
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html

ケンコー L37 SUPER PRO
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607010174.html

書込番号:8035262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 D300 AF-S DX VR18-200GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの満足度4

2008/07/05 23:33(1年以上前)

・・・それでは私はマルミのDHGを。
http://www.marumi-filter.co.jp/web/02_digital/digital.htm

心配性なのと、何かあったときに後悔したくないので、保護フィルターは付けるようにしています。

書込番号:8035586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/23 20:43(1年以上前)

たとえ予算があっても、ケンコーのMCプロテクター(デジタル対応じゃ「ない」やつ)がベストだと思います。

書込番号:8118235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

自分のCFはD300のレンズキット購入時にはオマケのSandiak uitraU 2.0GBを
初めて使用しました。

その時のカメラ雑誌の記事などを見て書き込み速度の相性が良いということで
新しいCFをすぐにカメラのキタムラで購入しました。
RAWデータで撮ると2GBなんかすぐに一杯になってしまいますね。
最近はJPEGが中心ですがはやり容量が多いのにこしたことはありません。

なぜか皆さんが普段に使っているCFの型番や容量が気になっちゃいました。
そこで是非、皆さんのお使いのメーカー、名称(型番)、容量と所持枚数など
お教え願えたらと思います。


自分のは

Sandiak Extreme DUCATI EDITION 8.0GB ×2枚と
Sandiak uitraU 2.0GBです。


今の撮影環境はこちら

・D300+MB-D10+EN-EL3e AF-S DX VR 18-200mmF3.5-5.6G

の環境ですがもうじき以下のようになります。


・D300+MB-D10+EN-EL4e AF-S DX VR 18-200mmF3.5-5.6G
            AF-S VR ED 70-200mmF2.8G(明日着予定)
            AF-S TeleconverterTC-17EU(発注済)

ワイドレンズも欲しいけどマクロにも興味があります。

書込番号:8035033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/07/05 22:24(1年以上前)

私の場合は2年前デジイチ購入と同時に6GのMicrodriveを購入し、その後Transcendの8Gと
すれ主さんと同じくDUCATI EDITION 8Gを買い増ししました。
現状これで充分事足りてます。
今はD3使ってますので、スロット1にDUCATI EDITIONを、2にTranscendを入れてます。
http://blogs.yahoo.co.jp/babacyan2006/51380392.html

書込番号:8035171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/05 22:36(1年以上前)

>☆ババ☆さん

初めまして。

早速のレスありがとうございます。

blogを拝見いたしました。
すでに☆ババ☆さんは3枚体勢となっていますね。

この中のMicrodriveは本当に見なくなりましたね。

さすがにD3はスロットが2つあるので羨ましい限りですね。
やはり3枚体勢はスタンダードなのでしょうかね?

2枚常用+1枚非常用?

書込番号:8035251

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/05 22:46(1年以上前)

Sandiak ExtremeV4GB×1 / 2GB×1 (とりあえずDVDを見計らっての4GB)

Sandiak 512MB uitraU 512MB とか安いCF
ピクチャーコントロールの入出力/ 画像合成の作業用等の専用CF

書込番号:8035306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/05 22:47(1年以上前)

ニコン糖?会員さん、こんにちは。

私がD300用に通常使用しているのはSanDisk ExtremeWの8GBです。

その他、昔購入したものですが、SanDisk UltraIIの4GBを3枚とトランセンドの120倍速のTS4GCF120を1枚とマイクロドライブの4GBを2枚所有しています。

書込番号:8035314

ナイスクチコミ!0


2st riderさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/05 23:23(1年以上前)

私は SunDisk Extreme IV 8GB を使っています。。

DUCATI EDITION 8.0GBが欲しかったのですが、当時(昨年11月)は近所を何件か当たっても在庫がなかったため、やむ得ずキタムラさんでにD300と同時に購入しました。

最速のDUCATI EDITION が少々羨ましく思っておりましたが、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2008/04/25/7985.html
この記事を見てビックリ・・・
D300の場合だとExtreme IVの方が若干早いんです。

結果オーライって感じでニンマリしてますが、現在は2回ファームUPしてますから再計測すると違う結果になるかもしれませんね。

書込番号:8035529

ナイスクチコミ!0


hikoukiさん
クチコミ投稿数:79件

2008/07/05 23:56(1年以上前)

私は速度を気にせずに、安いものを使っています。
時々連写をするけれど。せいぜい10コマ程度なので、書き込み時間は少し掛かりますが、気にしていません。
安いものだと、信頼性が気になりますが、今のところ問題は有りません。
容量はD70sに2GB、D200に4GB、D300に8GBを主に使用しています。
何時もはRAWは使わず、JPEGのFINで撮っています。
1日撮っていると、500枚〜800枚撮りますが、上記の容量で足りています。
携帯のHDDは持っていますが、殆ど使ったことが有りません。

書込番号:8035731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/06 00:08(1年以上前)

>Interplayさん

はじめまして。
やっぱり SandiskのExtreme 強しですね。

自分は大容量で決めましたが使い勝手から考えると
4GBや2GBもありなんですね。
以前にコンパクトデジカメでCFを使用していた際に
紛失した事例があり、今でも冷や冷やしています。

DUCATIは専用ケースがあるのでいいのですが
保管ケースも重要になりますね。

>BLACK PANTHERさん

はじめまして。
SanDisk ExtremeWはたぶん一番多いのではと予想しております。
マイクロドライブユーザーも意外と多いですね。
やはりD100、D200からD300へシステムアップされた方はメディアに
そのカメラ暦が垣間見れますね。

>2st riderさん

はじめまして。

自分もキタムラで2枚購入しようとしましたが1枚しか置いてなく、
1枚は取り寄せとなりました。大きな赤箱入りで少し感動しました。

自分も書き込みスピードが気になっておりますが撮影条件によっては
容量が少ないもの方が早い時があるようですね。

書込番号:8035805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/06 00:18(1年以上前)

>hikoukiさん

こんにちは。

D70sとD200、D300ですかあ。3台体勢は羨ましいです。

ハンドルネームから想像すると被写体は飛行機専門でしょうか?
もしかすると常用レンズは328や428なんですかね。
そうだとすると尚更、羨ましい限りです。

書込番号:8035858

ナイスクチコミ!0


notosさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/06 02:27(1年以上前)

初めまして★

おいらが使っているのはTranscendの16Gです。

旅行で数多く撮ったりするので…と思って1万円位で買ったのですがとても重宝してます。

現在まで問題無く使ってます。

連射することが殆どなく、あっても枚数が少ないので速度は気になりません。

それより多くの画像を!ってことで購入して使ってます♪

書込番号:8036318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/06 07:58(1年以上前)

>notosさん

はじめまして。

ほほう16GBですかあ。そういう手もあったんですね。

旅行の場合、確かに大容量の方が都合がいいですよね。
収納時等による紛失がこわいですものね。
これだとカメラに入れっぱなしできますね。

書込番号:8036725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/07/06 08:39(1年以上前)

ニコン糖?会員さん はじめまして
タイ在住のプロンポン39です。

私は今年の4月よりD300ユーザーになり、現在D70と2台体制で運用しています。
CFはD70用に買ったSandiak UitraU 1GBを4枚と、D300用に買い足した
SanDisk ExtremeW 4GBを1枚使っています。

私はすべてRAWだけで撮っていますが、今のところこれで何とかなっています。

タイではExtremeWを売っているところがあまりなく、先日初めて近所の
カルフールで見つけて購入しました。(3,390バーツ、約11,200円)

7月、8月と連休がありますので、4GBを最低あと1枚は追加したいと思っていますが、
Extreme3なら4GB、8GBとも普通に売っています。

またTranscend(x266)なら安く買えるので、それを試してみようかとも思っております。
(A-Dataならもっと安いです)

書込番号:8036814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/06 09:55(1年以上前)

>プロンポン39さん

タイからのレスポンスありがとうございます。
確かに日本に居れば安いメディア購入も可能でしょうけど
そちらは大変ですね。でもカルフールあるんですね。

タイの魅力的な風景も中々いいですよね。
寺院などは独特で画になる感じでしょうか?
これからはずいぶん暑いでしょうけど頑張って下さい。

書込番号:8037072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/07/06 15:43(1年以上前)

ニコン糖?会員さん はじめまして

いゃ〜皆さんの書き込み等読んでてふと疑問に思ったことが

4Gとか8Gとかさらには16Gとか のディスク一杯まで撮られて後でPCで
確認されるのでしょうが、、、全部見れますか? 見る時間はお有りですか?

わたしは撮影に行っても多くて200枚ぐらいしか撮りません、別に抑えてる
訳でもないんですけど、通常は100枚未満ですねぇ。(一日撮影で)
それがわたしのMAXです、それ以上になるととても画像開く気になりません。
但し、撮影毎にチェックし不要なものは都度削除してますけど、、、
↑こう言う時間は現地でタップリ有るので 汗

なので現在使用してるのが1G×1,2G×2を2台で使ってます
不便も感じた事無く現在に至ってます。
勿論メーカーはTranscendで連写も時々しますけど3連写で十分ですね。。
まぁ撮影対象が違えばおのずとその辺も変わるのかもしれませんが。。。

書込番号:8038336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/06 16:35(1年以上前)

>ポケットBBさん

皆さんの撮影スタイルは本当に様々ですね。
RAW専門で撮影される方も居れば、1枚に全てを収めてしまう方も
いて参考になりますね。
ポケットBBさんみたいに現地で整理するというのも有効な手ですね。
帰宅してからのRAW現像や編集はずいぶんと楽に思えますから。

今回、自分が皆さんにお聞きしたのはカメラがシステムupして
機種が新しくなったとしてもCFは手元にあると思うので
CFのラインナップがその方の「デジ一の歴史」では無いかと
思うんですよね。

自分みたいにモータースポーツや動物などの撮影ではどうしても
連写が必要でしたのでCFには糸目をつけないでチョイスしました。
今度、恥ずかしいけどモデル撮影会へも参加してみたいと思います。

書込番号:8038511

ナイスクチコミ!0


notosさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/06 19:33(1年以上前)

16Gを使っているのですが、前記で

>全部撮り終えてからPCで確認…

と書かれておられましたが、PCにはちょこちょこと落としてまして、CFは全データ消去せずに、次々に撮って、次々に新しいデータのみをPCに落とし、ディスク一杯になれば全消去しています。

へんな使い方と思われるかもしれませんね。
カメラを持ち歩いてる時に友達に写真見せてと言われたり、自分でちょっと前に撮った写真のデータ等を見直したりするのに自分の中で役に立っています。

数百枚も全部見難いかもしれませんが、カメラで確認する時にいらないものは削除、さらにPCで確認する時にも削除してかなり、最終的には減ってますね(笑)

失敗した時のを見直す意味で大体すべての写真を目視して確認してます。

当方デジ一初心者でして、やってはる人から見れば陳腐な使い方をしているかもしれません。
安かったのも手伝い、旅行中に残数?を気にせず撮りたいと考えて購入に至りました。。。

CFの故障等のリスクを考えるともう一枚は欲しいですね。

初心者の意見ですいませんでした。

書込番号:8039320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/07/06 19:53(1年以上前)

私のデジ1(CF)歴は2005年に生まれた長男を撮影するために購入したD70からで、
はじめはUltraUの1GBでスタートしました。

1枚目 2005年2月 5,690バーツ(約1万6千円)
2枚目 2006年5月 3,650バーツ(約1万1千円)
3枚目 2007年3月 1,000バーツ(約3,400円)
4枚目 2007年3月 1,000バーツ(約3,400円)

その後前述のD300の買い増しに伴いExtremeWの4GBを購入した訳ですが、
はじめは確かに1GBを1枚でも何とかなったのですが、徐々に会社のイベントや
同僚の結婚式に参加するたびに撮影枚数が増え、4枚の1GBを使い切ったことも
何度かあります。

先日社員旅行(ビーチへ社員総勢200名で1泊2日)がありまして、D300にて4GBを使い切り、
1GBのUitraUも使いました。

炎天下のビーチで従業員(もちろんタイ人)がサッカーをしたり、飛び跳ねているところを
D300+MB-D10、VR70-200で連写するとあっという間に1GBやそこらは使い切ってしまいます。

またスタイル(顔?)に自身のある(自信が無くても?)スタッフは自ら「撮ってくれ、撮ってくれと」言ってくるので、
まさに撮るほうも撮られるほうも素人による撮影会状態です。
(翌日には朝一番で「写真は?」と言ってくるので、仕事中にRAW現像することもあります)

バンコクではカメラを持って飲みにいくと一躍人気者になれます。
日本での撮影会の費用を航空券代に当てて是非一度バンコクへいらしてください。

書込番号:8039425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/06 20:08(1年以上前)

D3とD2Xを使っています。

撮影にはどちらか一方のカメラボディを持って行きます。

トランゼントの1GBを2個。これは2003年夏に購入しました。
レキサーの1GBを1個。これは父の遺品です。

撮影のメインが自然風景ですので、書き込み速度は重視していません。イライラしない程度の書き込み速度ですから、文句はないです。

撮影には、先ずはレキサーのCFを挿入して、トランゼントのCF2個は予備用に持って行きます。

書込番号:8039519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/06 20:51(1年以上前)

>notosさん

旅先でノート等に落として整理しているということですね。
結構マメでいらっしゃいますね。
私の友人もPCに落とさずにCFでデータ保管していましたね。
その人はCFを6-7枚持っていてとっかえひっかえ見せてもらいました(^^;

こちらはたまにカメラ上のピント確認はありますがほとんど
撮りっぱなしで自宅に帰ってからの確認と整理がほとんどです。

>プロンポン39さん

タイは会社的に関係あるので気になる存在ですけどね。
仏教国なので国民的にはまじめなのかな?
プーケットなどのビーチは画になりそうですね。
パスポート使っていないから海外脱出の名目に
撮影旅行なんていうのもいいですね。
治安は大丈夫なんでしょうか。

>カメラ大好き人間さん

初めまして。
2台体制ですね。確かに風景ではそんなに連写しませんものね。
D3とD2Xということでレンズ共用できるものがいいですよね。

自分も2台体制となった場合にはちょっと悩みますね。

D3+D300
D700+D300
D300+D300

機材の共用化から考えるとD700+D300の可能性が大ですけど。
しばらくはまずありませんね。
もうじきスキーマテリアル購入の最終時期なんです。
予約しなきゃ。今シーズンは技術選の撮影に行く予定です。

書込番号:8039737

ナイスクチコミ!0


notosさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/07 00:09(1年以上前)

>ニコン糖?会員さん

さすがに旅先ではPCには落とさないで撮り溜めです(笑)
まめに落とすのは家にいるときだけですね♪
素人思慮で埃が入りそうでCFスロットを開ける回数は減らしたいなと思ったり…

また、最近旅先等でも使える持ち運び便利なモバイルPCを狙ってます♪EeePCや日本HPからもmini等が出てますので気になってます。。。

CFもやはり数枚欲しいですが…モバイルPCが便利そうかなと。。。
HDDは2台で、1台は取り外し可能にして普段は電源を切ってバックアップにしてます。

書込番号:8041075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/07 07:44(1年以上前)

>notosさん

やはりそうですかあ。
早とちりして申し訳ありません。
旅先は歩き疲れたりしますものね。

自分はvaioノートのTシリーズを所持していますが
そこまでして外へ持ち出そうとは考えていません。
たまに友人に撮影したデータを見せるのには小さくて
役立っております。

CFのカードリーダーが欲しいなあと考えています。
最近このノートのDVDマルチドライブが調子が悪いんです。

オンサイト対応で修理依頼出さなきゃですね。

自分はめんどくさがりなのでいつも動きはギリギリな
ギリギリボーイ?なんです。
モバイルPCも楽しいですけどね。

書込番号:8041863

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

レリーズ二種

2008/07/04 02:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

別機種
別機種

過去に同様の投稿がありましたら、ご勘弁ください。

 カメラ機種切り替えとともに、MC-12BからMC-30を購入しました。
 今年の一月のことです。
MC12Bの締め付けナットは十分な径がありしっかり操作できました。
 MC30はそのナット径が小さくとても締め付けにくく特に寒い早朝
など困っていました。
SSに問い合わせてもナットの交換は対応していないということでした。
 そこで、考えた挙句、
 ボールペンのゴムグリップを輪切りにしてナットにかぶせたところ
適度な滑り止め効果と径の増加により扱いやすくなりました。
画像貼り付けます。(コンパクトデジカメを最近買ったもので)

 辛口にて失礼しますが。設計者は実際に締め付けたりして試したのだろうか
 と疑りたくなりました。

書込番号:8027155

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2939件

2008/07/04 02:13(1年以上前)

 追記です。
 D300を一月に買ったものです。以前はFE F2
 801などを使っていました。
 
 

書込番号:8027179

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2008/07/04 05:38(1年以上前)

弟子゛タル素人さん、

 私のML-3も同様に非常に小さいナットで使いづらいです。
 このアイディアいただきます。
 早速ボールペンを探します^_^)。
 貴重な情報有り難うございます

書込番号:8027359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件

2008/07/04 06:19(1年以上前)

  おはようございます

  お役に立ててうれしいです。
  たぶん経費は0円です。
  接着剤も使いませんし、ゴムなのでボディなどに傷つけません。
  簡単に装着できます。
  
  何よりのうれしいのは 朝早くからお返事があったことですね。
  そして設計者が次に何を考えるかも楽しみです。
 

書込番号:8027403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/04 06:53(1年以上前)

ナイスアイデアですね。MC-30のネジがMC-12Bに比べてこんなに小さいとは知りませんでした。

書込番号:8027439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/07/04 07:38(1年以上前)

いいですね、これなら僕にも出来そう。

あとケーブルがちょっと硬すぎるように思います。
もう少しフレキシブルだったらいいんですけど。

書込番号:8027506

ナイスクチコミ!1


J-TAKAさん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/04 08:26(1年以上前)

別機種
別機種

弟子`タル素人さん、皆さんお早う御座います。
こちらは、現在D200を使用しています。
同じような問題をかかえていましたので、電気の配線などに使用する「グロメット」なる商品を使っています。
これは、電気配線等をパネルに通す際、傷をつけないためのもので、電気部品屋さんで購入できます。費用は100円もしません。
材質はゴムで、外形が大きいので締め付け易いです。ただ、中間にパネルに取り付け用の溝がありますので、ちょっと弱いような気がします。私はこのまま使用していますが、エポキシ系の接着剤で溝を埋めると強くなると思います。
角タイプと丸タイプの2種が有ります。

書込番号:8027603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/04 09:03(1年以上前)

≫弟子゛タル素人さん

アイデア、想像力、創造力 すばらしいです!

J-TAKAさんも、同様なアイデアをお持ちで、すばらしい!

いやぁ、こういう方々がおあれるからこそ、人間の世界も
捨てたものじゃぁありません (^^

困った事があっても、ついついそのまま受け入れてしまう
事ばかりですが、アイデアというのはあるものですねぇ〜

しかも、こうやってみんなに教えて頂くなんて。
ありがたく、使わせて頂きます。

何だか、嬉しくなりました (^o^

書込番号:8027673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:914件

2008/07/04 18:22(1年以上前)

私もつい先日、D200用にMC-30を購入して、あまりの取り付けにくさに閉口しておりました。

素晴らしいアイデアですね。
さっそく使わせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:8029195

ナイスクチコミ!0


uratinさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/04 18:50(1年以上前)

弟子゛タル素人さん
こんにちわ、初めまして。
早速、ゴムを取り付けました。
以前から取り付けにくかったものですから
とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:8029283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件

2008/07/04 18:55(1年以上前)

J−TAKAさん 皆様

 やはり皆さんも困っていたのですね。

 グロメット了解です。
 いい方法ですね。優れものです。

 D300はリモートターミナルとシンクロターミナルが隣接しています。
 両方つけると干渉するのではないかということで、細い製品を設計したのかな
 などと思いました。

 ボールペンのグリップももう少し太いものがあるといいと思いますが、とりあえず
 かなり楽になりました。

 皆さんお返事ありがとうございます。

 暑くなります。ご自愛ください。
                      ではまた


 

書込番号:8029299

ナイスクチコミ!1


ASA64さん
クチコミ投稿数:20件 FUJIFILMさんの処の借り物 

2009/02/07 18:45(1年以上前)

S5Pro使ってます。
私の悩みをを(すごく安いコストで)解決していただいて、
感謝しております。

ありがとうございました、、使わせていただきます。

書込番号:9055458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件

2009/02/08 06:52(1年以上前)

ASA64さん

書き込みありがとうございます

 

書込番号:9058329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

画像の傾き

2008/07/03 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:325件 D300 ボディの満足度5

購入してから4ヶ月なります。

購入して最初のころはあまり気付かなかったのですが、先日ファインダー内の格子線表示にして1m位離れた所から撮影した画像を確認してみると明らかに左に傾いています。

自分の腕が下手でカメラが左に傾いてシャッターを切っているかと思いましたが
格子線の水平部に合わせて何枚も撮ってみましたが、おかしいと思い
SCに持ち込み説明すると、ニコンの方もそんなに傾いているとは思っていなかったようで
「傾きには何パーセント以内ならOKと基準がある」との説明をしてもらい
ニコンの方にカメラを預け確認してもらった所「傾きが酷いので2週間位入院です」となりました。

前から気になっていたのでこれで直ってくれればとスッキリした気持ちです。
自分は初心者で高額なカメラを購入したのもこれが始めてです。

このD300に愛着もありますので戻って来たらガンガン撮影したいと思います。

書込番号:8025505

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/07/03 22:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

メロン202さん、こんにちは。

D300のファインダーが傾いていましたか...
私も以前、D70で水平がどうしても左に傾くので修理に出したことがあります。
最初は、ありえん!、自分の腕が悪い、と思っていましたが...
しかし落ち着いて考えてみると、、、
銀塩の一眼レフ、コンパクト等は数台使ってきましたが、ここまで傾くかな?というぐらい経験はありませんでした。

ですから、D300購入当時も視野率と同時にかなり神経質にチエックしたりしました。
と言っても、私の場合は完全手持ちで、感覚的におかしくなければ、OKとしていました。
本当は三脚と水準器で水平をだしてテストするのがナイスなのでしょうが... 

>「傾きには何パーセント以内ならOKと基準がある」

というのは、かなり気になるコメントではあるのですが... (汗)
ともかく、D300、早く退院できると良いですね。(^-^)/

書込番号:8026082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件 D300 ボディの満足度5

2008/07/04 00:44(1年以上前)

機種不明

Panちゃん。さん

>私も以前、D70で水平がどうしても左に傾くので修理に出したことがあります。
最初は、ありえん!、自分の腕が悪い、と思っていましたが...

まず自分を疑ってしまいますよね〜(汗)
それでD70は気にならない程度には直りましたか?

ニコンのSCの人の話では「出来る限り調整させていただきます」とのこでた。
「出来る限り」が気になりますけど…

書込番号:8026859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/04 12:04(1年以上前)

メロン202さんこんにちは

私もD70時代に経験しました。私の場合CCDの傾きでしたので調整してもらいました。
戻ってきたら今度は逆に傾いていましたので、再度調整に出し、やっと満足のいくものになりました。
最初にキタムラに持って行ったときは、「海外からの輸送なので振動でCCDが傾いたりしちゃうんですよね」なんて言われました。ホントかよ?と思いました。大体CCDが傾いてしまうほどの衝撃があったら他もやばそうですよね。で、2回目の時はSCに直送しました。10日程で宅配便にて戻ってきました。
メロン202さんのD300も早く治って帰ってくるといいですね。

書込番号:8028121

ナイスクチコミ!2


abn6265さん
クチコミ投稿数:77件

2008/07/04 13:52(1年以上前)

メロン202さん

今日は。

ニコンもありますかぁ。
オリンパスは±0.7度以内は仕様だと聞いたことはありますが、
ニコンはどうなんでしょうか?

書込番号:8028473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/04 16:25(1年以上前)

> まず自分を疑ってしまいますよね〜(汗)

そうですね、まず自分を疑いますねぇ・・・
そうしながら、悶々とする日々を送ってしまいます。

ただ、どうしても納得いかず色々試してみると、機械の方に
問題があったというのは、私もたまにあります (^^;

ちゃんと直ってくると良いですね。

老婆心ながら、ですが。

もしもカメラが正常だった場合、画像が左に傾いているという事は、
カメラは左に傾いているのではなく、右に傾いています。

書込番号:8028897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/07/04 18:57(1年以上前)

☆ メロン202さん

>それでD70は気にならない程度には直りましたか?

そうですね、修理以前は、自分の体の傾きも含めて? 2℃ほど修正しなければならなかったもので、
修理後は厳密にはテストしませんでしたが、感覚的におかしくないのでOKとしていました。

その時はこんなものかな、と言う感じだったのですが、
D300のファインダーが上の画像の様にあまりにも正確に水平が出ますので(普通なのかも)
もし、修理後に満足のいかない結果であれば、少々面倒かつ憂鬱ですが...
ご自身が納得されるまで、再調整に出されれば良いと思います。
カメラに限らずですが、趣味に面倒は付き物ですものね...(´・ω・`)

それと、貼り付けていただいた傾いた画像なのですが、確かに1℃ほど修正すれば真っ直ぐにはなるのですが、
垂直の真ん中の線と右の線の間隔が上下で均等でないように感じたので、ちょっと気になりました。(^^ゞ

書込番号:8029312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/07/04 21:55(1年以上前)

ごめんなさい、単位の表記が間違っていました...(ノд`@)

誤 2℃ → 正 2°
誤 1℃ → 正 1°

書込番号:8030046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/07/04 22:53(1年以上前)

メロン202さん、修理できそうでよかったです。
自分もきっちり垂直が出てないと画像修正がひと手間増えるし
回転させると画像劣化もするので傾きには気を使います。

メロン202さんのアップされた画像を見ますと、斜めに撮影されてるようなので傾きを確認するには
ちょっと?と思いますので、
戻ってきたD300の傾きの再度確認する方法ですが

カメラを三脚に取り付け、真下を向けて液晶画面の上に水準器を置き完璧に
水平になるまで調整します。
被写体はグラフ用紙等が良いと思いますが、
100ミリ程度の望遠を付けて、ファインダーを確認しながらが
ファインダーのグリットに合うまでグラフ用紙の方を移動させて位置調整します。
撮影画像をNX等のグリットを重ねて表示すれば確認完了です。
自分の場合0.01度ぐらいが許容範囲ですね。

>オリンパスは±0.7度以内は仕様だと聞いたことはありますが、
ニコンはどうなんでしょうか?

多分聞き間違いで、±0.7度も回転してるのは不良品と思いますよ。


書込番号:8030412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件 D300 ボディの満足度5

2008/07/05 00:08(1年以上前)

kenken_Type-R さん

>戻ってきたら今度は逆に傾いていました
逆ですか…自分のも逆に傾いて帰って来たらまた再入院ですね( °o°)

abn6265 さん

ニコンの傾きが何パーセント以内なのかは、SCにD300を受け取りに行った時に聞いてみようかと思います。

じょばんに さん

自分ももう少し早く気づいていれば初期不良として販売店に交換してもらうなどの対応が出来たかと思います。
一応価格.COMなどの不具合報告など読んで、購入初日に思いつく操作を一通りしてみましたがまさか…です。
まだまだ勉強ですね(汗)


Panちゃん。 さん
wildnature さん

貼り付けた画像は「大体こんな感じ」で参考程度でお考え下さい。
実際に傾いている写真はオークションに出品するための商品の画像しか今の所無いのでここにはアップしませんでした。

三脚でカメラを固定し、水準器で水平を出し長方形の箱の上部水平な部分にグリッドを合わせて撮ったり、部屋の中の水平な物を撮影しました。
レンズは18mm-200mmで色んな焦点距離で撮ってもみましたが感覚的には貼付けた画像のような傾きです。





書込番号:8030840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/07/05 01:11(1年以上前)

>三脚でカメラを固定し、水準器で水平を出し長方形の箱の上部水平な部分にグリッドを合わせて撮ったり、部屋の中の水平な物を撮影しました。
レンズは18mm-200mmで色んな焦点距離で撮ってもみましたが感覚的には貼付けた画像のような傾きです。

やはり、伝わっていないようなので上記、私のレスで補足します。
グラフ用紙は床に置き、グラフ用紙の方を移動させてファインダーに合わせます、
撮像素子(フィルム面)と被写体(グラフ用紙)を完璧に平行にするのがポイントです。




書込番号:8031122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件 D300 ボディの満足度5

2008/07/06 00:01(1年以上前)

wildnature さん

>グラフ用紙は床に置き、グラフ用紙の方を移動させてファインダーに合わせます、
撮像素子(フィルム面)と被写体(グラフ用紙)を完璧に平行にするのがポイントです。

自分の理解不足で何度もすいません、D300が戻って来たらまずwildnature さんに教えていただいたやりかたを試してみます。


今回返信してくださった皆さんとても参考になりました。
またよろしくお願いいたします。

有難う御座いました!

書込番号:8035764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件 D300 ボディの満足度5

2008/07/10 22:53(1年以上前)

本日ニコンSCから帰って来ました。

SCの方に傾きの許容範囲を聞いたところ
0.5度以内だそうです。

「ためしに自分のカメラは何度になりましたか?」
と聞いたら0.6度〜0.7度までしか直らなかったそうです(汗)

でも実際手持ちで撮った感じでは全然傾きはわからないレベルなのでOKです。

wildnatureさんに教えていただいた方法でまだ試していませんが、今度時間が有る時試してみます。

回答していただいた皆さん有難うございました!

書込番号:8058924

ナイスクチコミ!2


abn6265さん
クチコミ投稿数:77件

2008/07/11 01:22(1年以上前)

メロン202さん

愛機ご退院おめでとうございます。

ニコンは0.5度以内が許容範囲ですね。
参考になりました。

>聞いたら0.6度〜0.7度までしか直らなかったそうです(汗)
って許容範囲以内に直せないというのはどうかな?って思いましたが、
実際撮っても傾きは分からないレベルでしたらOKですね。

お疲れ様でした。

書込番号:8059733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2008/07/02 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 hikoukiさん
クチコミ投稿数:79件

本日、D300を購入しました。
今朝の新聞にD700が出ていましたが、予定通りにキタムラで購入です。
バッテリーホルダーとD300で19万円でした。
D700が出ましたが、私は飛行機写真を主に撮っているので、DXフォーマットのほうが、同じレンズでも、明るさが変わらずに1.5倍になるので、当面はD700(FXフォーマット)は考えていません。
撮影の対象物が変わった次点で、FXフォーマットは考えます。
まずは購入の報告まで・・・。

書込番号:8021657

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/02 23:28(1年以上前)

そうですよね、何でもかんでもフルサイズがいいとは限らない、
APS−Cの方が都合のいい時も。

書込番号:8021771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 そとであそぼW 

2008/07/03 00:07(1年以上前)

当機種

しまなみ海道・来島海峡。

昨年、私は悩んだ挙句、どうにか発売されて間もない頃の、昨年12/1に購入しました。
当然「奥様」には内緒で多額の出費でした。

後でバレて「シカト」状態になりましたが・・・。(汗)

D300は憧れのカメラでもありましたが、初心者の私が使っていても、
相当考えて作っていることは今でも少しずつでも分かりつつあります。

初心者の私がここに書くと恥ずかしいのですが、分からずとも、ニコンで二番目のカメラということで、
信じて購入しました。

測量機器では使ったことがあるのですが、ニコンブランドのカメラは初めてでしたから。
ニコンという昔ながらの考え方が分かるのでは・・・。と思って購入しました。

場違いの測量機器からニコンになりましたが、
私自身の撮影レベルは低いのですが、D300は素晴しいカメラだと思いますし、
このカメラで撮ったものは後悔が無いと思っています。
逆に良いものを撮ってあげられないのは可哀想だと思う位です。

このカメラで少しでも上手くなりたいと思っています。

とりとめも無いことを書いてしまいました。
お許しを・・・・。

書込番号:8022012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/07/03 08:22(1年以上前)

hikoukiさん
頑張りましたね。
グリップも一緒に購入されましたか。
おめでとうございます。

でも、買い易くなりましたねぇ。

>私は飛行機写真を主に撮っているので、DXフォーマットのほうが

望遠主体でしたら、そうですよね。
私もこのボディーは便利に使って居ります。
FXで同じ環境を得ようとしたら、倍の出費では済まないでしょうから…。

しかし…、グレーのレンズが羨ましいです。

書込番号:8022980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/07/03 08:49(1年以上前)

hikoukiさん はじめまして

D300のご購入おめでとうございます。

>私は飛行機写真を主に撮っているので・・・
やはり望遠域ではD300の方が魅力ありますね。
私は、MB-D10のみ購入してD300かD700かと指をくわえて見ている一人でして(^^;
出来れば今週末に決定したいのですが正直迷っています。
実物見てからの購入になると思いますが、今のところD300の7:3って所です。
D700はクロップ使えばと考えてもいるので^^;

HP見させて頂きました。同じ愛知県の方とお見受けしましたが違いましたらすみません。
私も岐阜の航空祭に去年行きましてカメラはD40とレンズはVR70-300です。
今年も行かれるのですかね?D300で素晴らしい撮影をなさってくださいね。

書込番号:8023038

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikoukiさん
クチコミ投稿数:79件

2008/07/03 20:09(1年以上前)

みなさま
色々な意見ありがとうございます。予算が許せば、D700(D3)と超望遠レンズが欲しいところですが。予算の許す範囲で何がベストか考えた末が、D300の購入でした。
リトルニコさん
察しのとおり、私の住まいは愛知県です。
最近は毎年、愛知、岐阜、静岡の基地の航空祭の写真を撮りに行っています。
×2のテレコンを付けたりするのですが、どうしてもAFは遅くなるし、画質が落ちますが、当面はこれでガンバロウと思っています。
毎週セントレア(中部国際空港)へ飛行機の写真を撮りに行っていますが、なかなにか良い写真が撮れませんが、次の休みはD300の試し撮りです。

書込番号:8025158

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/03 20:18(1年以上前)

hikoukiさん
飛行機は、D300の方が良いと私も思います、ゲットおめでとう御座います。

愛媛のやまちゃんさん
来島海峡の写真、懐かしく拝見しました。
まだ 橋が無い頃、大島の吉海町に何年か居た事が有ります。
釣り船で 来島海峡をおじいさんと櫓を漕いで渡り、今治に行ったりした事も… 思わず反応してしまいました。

書込番号:8025187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2008/07/03 20:18(1年以上前)

hikoukiさん おめでとうございます!

やっぱりDXの望遠系のアドバンテージは見逃せませんよね。
かくいう私は戦闘機メインのくせにD2XsからD3にチェンジしてしまいまして。

いや何故かというと、一度FXを使ってみたかったのと、
ボーナス後で気が大きくなってたのでつい・・・(^^;
自動的(?)にサンニッパからゴーヨンへの変更を余儀なくされました〜!

ホント、ダイバスキ〜さんのおっしゃるように倍じゃすみませんね(T_T)

まぁ今の画質には満足してるのでいいんですが、価格もそうですが
システムとしてのサイズ・重量など、特に航空祭などでの機動性を考慮すると
DXのメリットって大きいなぁと最近つくづく思います(笑)
D300買い足そうかなぁ・・・(どこにそんなカネがっっっ!)

あ、ちなみに私も静浜祭行ってましたよー(^0^)

 

書込番号:8025188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/07/06 23:09(1年以上前)

当機種

D300  VR18−200

hikoukiさん、こんばんは。久しぶりにD300の板を覗いていました。私もそれほどではないですが飛行機、戦闘機好きなんです。
HP拝見しました。2006年10月の岐阜基地、私とかみさんが写っていてびっくり!顔はわかりませんでしたが私もかみさんも帽子をかぶっていたのでそれでわかりました。つい先週の6月28日もセントレア行ってました(といっても撮影目的ではなく国内線最終便の出迎えですが)夜のセントレアは初めて、なのに雨と風。
何とかがんばって撮ったんですが難しいですね。自分が写っていたんで思わず書き込んでしまいました。ではまた

書込番号:8040690

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikoukiさん
クチコミ投稿数:79件

2008/07/07 21:28(1年以上前)

ブルゴルさん
戦闘機の写真を撮りに行かれているんですね。
私は愛知、岐阜、静岡に限定で航空祭を撮りに行っています。
それ以外は毎週セントレアですが、同じ場所から撮っているのでマンネリ化していますが、
何とか違った写真が撮れるようにと考えています。
岐阜基地の写真は、知り合いが航空祭の雰囲気が分からないと行っていましたので。
沢山の人が居るところを撮りましたる
ブルゴルさんは、私の近くにおられたんですね。
今年も行く予定をしていますので、もしお会いしましたら宜しくお願いいたします。
昨日、セントレアでD300のテスト撮影をしてきましたる
D200より、何となく良いような気がしました。

書込番号:8044494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/07/08 21:47(1年以上前)

hikoukiさん、こんばんは。去年の岐阜基地にはいけなかったので今年は何とか行きたいと思っております。
2006年の岐阜基地はペンタの100Dにシグマの55−200でがんばっていましたがAFが間に合わない場合が多く
その後D200をそしてD300へと移ってきました。持っているレンズがまだ少なく、VR18−200がもっとも望遠で撮れるレンズなのでセントレアではちょっと不満です。またお会いしました時はよろしくお願いします

書込番号:8049281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信25

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア

2008/07/01 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Bnakaさん
クチコミ投稿数:28件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

Nikon D300 用ファームウェア
(Windows 用)A:Ver.1.03 / B:Ver.1.03 ファームウェアのダウンロードについて
これって???

D3用も有りますね。(^。^;)

書込番号:8015351

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Bnakaさん
クチコミ投稿数:28件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/01 17:23(1年以上前)

D700発売のサプライズの陰で、不具合解消もコツコツやってるNIKONが好きです(笑)
「 電池残量が十分にも関わらず、撮影中まれに電池マークが点滅してしまう現象を修正しました」
でも、D3のファームアップに比べてちょっと寂しいですね(T^T)

書込番号:8015402

ナイスクチコミ!1


sunyuuさん
クチコミ投稿数:113件

2008/07/01 17:53(1年以上前)

D3のファームウェアアップは、オートフォーカスや
オートホワイトバランスの性能の向上など
盛りだくさんですね。

D300のAFも性能が向上するかと
期待しましたが、ちょっと残念ですね。

書込番号:8015508

ナイスクチコミ!2


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/07/01 17:54(1年以上前)

>電池残量が十分にも関わらず、撮影中まれに電池マークが点滅してしまう現象を修正しました

思えば、これが原因でD300を手放したんでした・・・(>_<)
ようやく改善されるんでしょうか。

書込番号:8015513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4

2008/07/01 18:14(1年以上前)

D3のアップに比較すると寂しいですね。

バッテリーの件はうれしいのですが、AFの精度を含めて
操作、機能等なんらかのアップを期待ししていたのですが..

フラッグシップと言われながら、やはりD3とは扱いが違
うのですねぇ。なんだか少し寂しいです。

今後のアップに期待します。

書込番号:8015600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2008/07/01 19:15(1年以上前)

スクールの集合写真の最中に、何度もバッテリマーク満タンがいきなり1になりシャッターが切れないを経験したことか、サブのD60に助けられた。

書込番号:8015829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/07/01 20:37(1年以上前)

D300は『フラッグシップ』とか言ってますが、価格の下がり具合、今回のファームアップなど実態はただの量販モデルってことでしょう。まぁ買ってしまった我々ユーザーは恨み言は言わず、Nikon様のおぼしめしに感謝して使わせてもらうだけですか・・・。

いいカメラなんだけどなぁ。フラッグシップとかあおるから期待値とズレが出るんだろうなぁ〜。

書込番号:8016192

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D300 ボディの満足度5

2008/07/01 21:19(1年以上前)

こんばんは

やっと3台ファームアップデート終わりました。
ニコンのファームアップデートは他のメーカーよりシンプルでやりやすいので助かりますが

しかしナンですね、アップデートにかかる物理的時間はD3のVer2もD300のVer1.3も同じ。

D3は機能追加満載って感じでした(AF性能向上はまだわかりません)

電池問題は重要ですから、まずBugFixという姿勢は評価できますし、素子が異なるのでD3と共用できない部分のあるのかもしれませんが、せめてもう少し機能アップを入れて欲しかったです。




書込番号:8016431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/07/01 21:25(1年以上前)

RED STARさん、こんにちは。

D300は正真正銘『フラッグシップ』だと思いますよ。
何しろ、視野率100%ですから...

そうでないと、二コンの場合、フラッグシップは謳えなかったと思います。

自信持って下さいね〜( ・_・。)ノ

書込番号:8016480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/07/01 21:28(1年以上前)

こんばんは。アップデート後にバッテリマークダウンが、発生しないか、また感想をお聞かせくださいネ。

書込番号:8016496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/07/01 21:59(1年以上前)

Panちゃん。さん慰めありがとうございます。

書き込みは、D3のファームUPに対するヒガミ100%です。
D300にも過去に色々言われたAFフリーズ(表現が適切かはわかりませんが)など改善して欲しいことがあるんですがね・・・。
D3はいたせりつくせりでいいな〜。

書込番号:8016721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/01 22:08(1年以上前)

> D300にも過去に色々言われたAFフリーズ(表現が適切かはわかりませんが)など改善して欲しいことがあるんですがね・・・。
> D3はいたせりつくせりでいいな〜。

全く同感ですね。
もはや私はD3もD300も使っていません。(持ってますが)
メインはD2X(s)です。

NC4を捨てたあたりから、ニコンはおかしな方向に行ってしまったみたいですが、
D700の発表で確定した感じです。

一般受けするカタログスペックを重視して作ればシェアは取れるんでしょうが、
ニコンに期待しているのは見栄えではなく内容ですからね。
残念です。

書込番号:8016792

ナイスクチコミ!3


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/07/01 22:21(1年以上前)

赤いブーツさん、
D300をお持ちでしたら、自身で試されたらいかがでしょうか?

書込番号:8016898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2008/07/01 23:37(1年以上前)

仕事用カメラは調子のいい場合、ファームアップは、しないのが原則なのですが、バッテリマークの点滅でシャッターが切れない恐怖を幾度か経験していますので、ぜひともファームアップいたしたいと思います。ご指導ありがとうございます。

書込番号:8017444

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bnakaさん
クチコミ投稿数:28件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/01 23:57(1年以上前)

>sunyuuさん
私も、D3ファームウェアアップの内容からみたのでがっかりでした^。^;

>こねぎさん
私のD300ではこの症状が出ないんですよね〜
逆に、D200とVR70-200の組み合わせで頻繁に出たんで、買い替えたとたん症状が出なくなって喜んでいたくらいで・・
なので、今回のUPはやるかどうか微妙です。

>Prometheusさん
AFについては、癖(?)みたいなのがある様に思います。
しかし、D200に比べたら格段に良くなってると私は思ってますので満足感は高いですが
D3の「オートフォーカスの性能が向上しました」って魅力的な内容ですよね!?(笑)

>RED STARさん
>「実態はただの量販モデルってことでしょう?」
ってのが、私にはいまいち理解出来ないのですが、私的にはD300はかなり満足感が高いカメラなんですが?

>デジ(Digi)さん
>「ニコンはおかしな方向に行ってしまったみたいですが、D700の発表で確定した感じです」
そうですか?
D700は私にとって大変魅力的な機種(急所を突かれた感じ)なんですが?
CP的には30万でも安いと思いますが、私のお財布的には25万まで下がってくれれば買いだと思ってます。
但し、そこまで私の物欲が持つかどうか・・・^^;

書込番号:8017572

ナイスクチコミ!2


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/07/02 00:05(1年以上前)

私は逆に、D300と70-200VRで頻発しておりました。
何度悔しい思いをしたか・・・。
一度修理にだしても、テレコンの修理料金だけ取られて直りませんでした。
(初期ロットだったから??)
でもまあ、対応はあまり早くありませんでしたが、ちゃんと認識していたんですよね。
これで、安心して(?)D700にいけそうです。
お金が貯まったらですが(滝汗

書込番号:8017619

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bnakaさん
クチコミ投稿数:28件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/02 00:47(1年以上前)

>こねぎさん
こねぎさんの書き込みは拝見していました。
それを見て「あ!D200で出た症状と同じだ!」って思ってました。
でも、VR70-200を中古で買ったんで、そちらが原因だとばかり思ってました。
D300に変えたら、同じレンズでいくらぐりぐりしても全く症状出ずです。
(だけど1.03ファームアップやっちゃいましたが)
こねぎさんは初期ロットのD700いっちゃうんですか?
ここはじっくり半年後ぐらいの方が良くないですか?^^;
と、言ってる私が我慢できるか疑問ですけど(笑) 

書込番号:8017862

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/07/02 01:53(1年以上前)

Bnakaさん、
貯金が無いので、初期ロットは無理です(>_<)
今年中に資金が貯まるかな〜っという微妙な感じです。

>ここはじっくり半年後ぐらいの方が良くないですか?^^;

そうですね。
今回は冷静なので、待てそうです。
今すぐにフルサイズが必要という訳でもないし、
バッテリー落ちの心配が無くなっても、他が分かりませんからね(^^;
他2社も出揃ってるでしょうし(^^

書込番号:8018112

ナイスクチコミ!0


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/02 10:45(1年以上前)

3D−Tの追随性が向上してるような気がするんですが、気のせいでしょうか?

書込番号:8019030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2008/07/02 11:34(1年以上前)

こんにちは

ファームウェアをバージョンアップしても、フラッシュブラケットを利用した連写秒8枚の機能は残っているのかな!

nyanpecoさん
>3D−Tの追随性が向上してるような気がするんですが、気のせいでしょうか?
そうだと良いですね。そんな事でもあれば、バージョンアップが楽しみになりますね。

書込番号:8019146

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bnakaさん
クチコミ投稿数:28件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/07/02 22:16(1年以上前)

>nyanpecoさん
急いで試してみましたが、変わっていないような?^^;
AFモジュールはD3と共通のはず(?)なんで、Ver2を期待しています。

書込番号:8021360

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング