D300 ボディ のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

購入報告

2008/03/19 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

先日やっとのことでD300を購入し、晴れてNikonユーザーとなりました。
Canon EOS 30Dからの乗り換えです。迷いに迷っての乗り換えでした。
少なからずともレンズ資産があったわけですから。
でも遠回りをしましたが、今は非常に満足しています。
とりあえずD300の18-200mmレンズキットを購入したわけですが、
他の交換レンズは後日購入予定で、すでに予約してあります。
D300はまずシャッター音が30Dに比べると重みのあるいい感じです。
それにAFも若干速く正確な感じですね。
それとなんと言っても手にしっくり来るあの質感は最高ですね。
ただ操作はCanonに比べ、ちょっと複雑かなと感じています。
これは慣れかもしれませんけどね。
まずはご報告まで、失礼しました。

書込番号:7555603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 デジ一でゴー! 

2008/03/19 18:30(1年以上前)

T’s-Hobbyさん、ご購入おめでとうございます!

私も今日、18-200mmF3.5-5.6が届きました。D300にベストマッチですね。
中古でチリもやや混入してるのですが、写りには問題なかったです。
これから桜の季節、活躍してくれそうです。

EOS 30Dも以前使ってたのですが、やはりD300とは作りが違いますね。
フラグシップだけな事はあります。ファインダーも見やすいですし
シャッターフィーリングもカメラっぽくて良いですよね。
操作は確かに30Dと比べると複雑ですが、機能的で良く出来てると思いますよ。

素敵なD300ライフを送ってください。

書込番号:7555718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/19 19:08(1年以上前)

T’s-Hobbyさん、はじめまして。

>先日やっとのことでD300を購入し、晴れてNikonユーザーとなりました。
御購入おめでとうございます。そして、Nikonにようこそ!
私も、18-200mmF3.5-5.6でスナップを楽しんでおります。

>でも遠回りをしましたが、・・・
そんなことはないと思いますよ。CanonもNikonも素晴らしいメーカーで、それぞれに社の威信をかけて魅力的な製品を作り続けていますから、両社のカメラやレンズを楽しむことができた T’s-Hobbyさんは、とても幸せな方だと思います。うらやましい。(でも、複数のシステムを所有すると資金が・・・)

これからも、ぜひ、楽しいフォト&カメラライフを・・・。

書込番号:7555882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2008/03/19 19:20(1年以上前)

BJ250F乗りっち!さん、有り難うございます。
18-200mmは非常に便利で、それでいて優秀なレンズですね。
まだそれほど使ってませんが、十分に満足のいく写りです。
本当にさくらの時期が楽しみですね。
そうです30Dと比べるとファインダーの見え方がまったく違いますね。
気持ちいいくらいよく見えます。

F6&S5Proさん、有り難うございます。
確かにCanon、Nikon両社を経験できたのはよかったと思いますが、
資金繰りが大変でした。その面で遠回りでしたね(笑)。

書込番号:7555939

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/03/19 20:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
18-200mmですか。評判のいいレンズみたいですね。
利便性にかけては申し分ないレンズだと思います。
更にこれから自分なりの設定、
システムを構築されていかれることと思います。楽しみですね。(^-^)

私も去年の発売日ぐらいにD300を購入してから、
いろいろアクセサリーを購入しました。
ショルダーバック、DR-6、SB-600、プリンターなどなど・・・。
カスタマイズして仕上がりを楽しむ面白さは銀塩以上です。
出費もかなりかさみましたが・・・。(^-^;)

書込番号:7556212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2008/03/19 21:47(1年以上前)

玉知安さん、有り難うございます。
カメラを買うと次から次へと欲しいものが出てきますよね。
私もカメラバッグを新調しました。
これから自分なりのシステムを構築していきたいと思います。

書込番号:7556620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/03/19 22:39(1年以上前)

T’s-Hobbyさん、こんばんは。
ファインダーの見やすさ、シャッター音の気持ちよさ、そして写りの良さ。
ニコンの良さを、堪能してください。

書込番号:7556971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2008/03/19 22:47(1年以上前)

nikonがすきさん、有り難うございます。
やっと手にしたNikonです。思いっきり使い倒したいと思います。

書込番号:7557021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/03/19 23:10(1年以上前)

T’s-Hobbyさん、こんばんは。

おめでとうございます(^^ゝ

ニコンワールドをお楽しみ下さ〜い。

そしてレンズ沼、バッグ沼、三脚沼、フィルター沼・・・等々にご用心(^^;

書込番号:7557186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/19 23:26(1年以上前)

T’s-Hobbyさん、こんばんは。

けっこういいでしょう?D300^^
100パーセント視野率のファインダーやシャッターフィール、私もお気に入りです。

銀塩の時代からそうですが、デジタルを推し進めできるだけシンプルな操作性を実現
しているキヤノンとアナログっぽさを残しつつカメラの設定状況がわかりやすいよう
にしてあるニコンと操作系に関してはけっこう考え方がちがいますよね。

書込番号:7557293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2008/03/21 00:03(1年以上前)

footworkerさん、有り難うございます。
今は18-200mmだけですが、すでに70-200mm、35mmの2本を注文してあり、はやレンズ沼に足を突っ込んでるかもしれません(汗)。
この先、三脚沼やフィルター沼はわかりませんが、バッグ沼へははまりそう(汗)。

ちゃ〜坊さん、有り難うございます。
結構どころか、非常に気に入りましたよ。
特にご指摘の通り、ファインダーの見やすさ、シャッターの感触は最高ですね。持っているだけでも満足感があります。
操作系はやはりNikon初心者としてはちょっと難しいですね。でも慣れてくればまたそれがいい味かもしれませんね。

書込番号:7562796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ご報告

2008/03/19 15:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 tea time7さん
クチコミ投稿数:18件

デジ1デビューを思い立ってから数週間。
皆さんに色々と助言を頂きながら検討して参りました。
そして今日ついに購入してしまいました、D300 18〜200mmレンズキット+35mmF2D。
ついに購入してしまいました、ここ数週間のムラムラともこれでドナドナです。今まで助言・ご指南をして下さった皆様、本当に有り難うございました。
皆様のご意見が無ければ今の安心感は無かったでしょうし、またここまで満足感のある買物は出来なかったと思います。
皆様に感謝しつつ、腕を上げて少しでも皆様に近付ければと思います^^
まだカメラを持っただけで至らない部分が多く、お世話になる事が多いと思いますが色々とご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。

書込番号:7555216

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/19 16:14(1年以上前)

こんにちは
ご購入おめでとうございます。
無難なレンズキットの選択と35mm F2Dは標準レンズとして普段の持ち出し用に軽くていいですね。勿論描写にも定評のレンズですね。
黄砂や花曇りで天候も今一ですが、頑張ってください。

書込番号:7555291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件 デジ一でゴー! 

2008/03/19 18:35(1年以上前)

tea time7さん、ご購入おめでとうございます!

私も今日18-200mmF3.5-5.6が届きました。35mmF2D私も欲しいです(あと50mmF1.4Dも)。
素敵なD300ライフを送ってください!

書込番号:7555738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件 夜景など 

2008/03/19 20:28(1年以上前)

購入おめでとうございます。
買う前もわくわく・そわそわで楽しめますが、買った後は綺麗な絵で楽しめますよ。

18〜200mmレンズキットの評価は様々あるようですが、逆光にも結構強いし、どんな場面でも使えてホンとに便利。高感度に強いD300ですから、ISO1600+VRを使えば、実質24時間撮影が可能です。
ただ、最初に買うと便利すぎて着けっ放し、レンズ交換の練習にならないのと、
画角の違いを体で覚えるのには不利かもしれません。

35mmF2Dは、主に室内撮り用でしょうが、保護フィルターを着けると逆光や夜景撮影時の街灯でフレアやゴースト(緑の玉)が生じやすいようなので、外で使う場合はお気をつけください。(メーカーにもよるのかな? → Kenko Pro 1D)

書込番号:7556209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/03/19 20:52(1年以上前)

まずは、いい選択ですね。
こちらも初心者ですが (^^;

逆光によるフレアとゴーストは、絞り込むほど目立ちます。
本来の被写体の光が減る分、余計な光が目立ってしまいます。

そのためだけに開放にする人はいないと思いますが、
できるだけ開放に近い絞りで撮れるように、
開放〜数段絞るまで、どの程度シャープに写るか、距離感も、
体感しておくことをお勧めします。

書込番号:7556332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/03/19 21:13(1年以上前)

tea time7さん、ご購入おめでとうございます。
VR18-200mmとの組み合わせバランスが良い35mmとD300とは、良い選択の1つですね(^^ゞ

デジタル一眼レフデビューらしいですが、十分に楽しめる機種とレンズなので、
思いっきり撮影が楽しめている事でしょう(^^

書込番号:7556429

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D300 ボディの満足度5

2008/03/19 22:20(1年以上前)

tea time7さん 

D300購入おめでとうございます。
35mmF2.0は面白いレンズです。ペンタックスやキャノンの35mmより開放付近が柔らかい感じですので、子供を撮るのに良く使っています。

余談ですけど。
ちょうど今日から始まったPIEのNIKONブースで写真家の阿部秀之氏がニコンタイ工場の様子を説明されていました。4月号の月刊カメラマンに詳しくレポートしていると言うお話でしたので買ってみたところVR18-200の製造途中の写真や、D300工場の様子が写真入りで載ってました。「ものづくりは、ひとづくり」よい言葉です。

書込番号:7556828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/03/19 22:41(1年以上前)

tea time7さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
とてもよいレンズ選択です。
撮影をお楽しみください。

書込番号:7556981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/19 23:01(1年以上前)

tea time7さん、こんばんは。

購入されたんですね、おめでとうございます^^
35oF2をお奨めしたのは、コンパクトで明るいこととあと実は最短撮影距離が25センチ
とかなり被写体に寄れるため、等倍撮影こそできませんがかなりマクロレンズ的な使い
方ができるけっこう遊べるレンズだからです。
最初に揃えるレンズはやっぱり汎用性が高くないと被写体や撮影シーンが限定されて、
欲求不満になりますから^^;

ぜひデジ一ライフを満喫されてください。

書込番号:7557118

ナイスクチコミ!1


スレ主 tea time7さん
クチコミ投稿数:18件

2008/03/20 14:29(1年以上前)

里いもさん・BJ250F乗りっち!さん・ラングレー(no.2)さん・nikonがすきさん>

有り難うございます^^
最近は確かに黄砂などで天候的には今いちですが今週末は友人の結婚式がありますし、桜も満開が近い様なので早速愛機となったD300で色々と撮ってきたいと思います♪


冬春夏秋さん>
確かに気を付けないと便利過ぎてそのままになりそうですね(笑)
ただ撮りたい物も幅広いので付け替えながら同じ被写体でも違った仕上がりを楽しめればと思っています。保護フィルターとはあのレンズの上にはめるカバーレンズでしょうか?
昨日、カメラケースと一緒に購入したのですがカメラケースとレンズカバー2種の3つで15000円くらいかかりまして、ニコン純正のカメラケースだから高いな〜などと思っていましたら、帰って他のレンズ探していたら共通商品でレンズカバーが出ていて値段見てビックリしました、、あの薄いカバーだけど3000〜高い物だと一万円以上するんですね^^;
カメラケースはかなり安かった様です、、


サンライズ・レイクさん、厦門人さん、ちゃ〜坊さん>
色々とお世話になりましたが無事購入に到りました。皆様のお陰で満足感のある買物が出来ました。
本当に感謝しております。レンズなどもお薦め頂いていたので迷いも無く決める事が出来ました^^
ただまだ購入して間も無いのにも関わらず、VR70-300mm F4.5-5.6Gや60mm F2.8Gを購入しに行きそうになってしまってます(笑)
購入したレンズをある程度使いこなせる様になってからの方が良いのは分かっているのですが、レンズ選びもかなり楽しく歯止めが効かずに困ってしまいます。あと一脚や、防湿庫、カメラバックなど欲しい物が盛り沢山です^^;
しかしとりあえず一番の目的であったD300を購入出来たので今は喜びの気持ちで一杯です。
今の喜びがあるのも皆様のお力添えがあっての事です。
本当に有り難うございました。
感謝しつつ、これからはユーザーとして色々と助言を頂ければと思っております。

書込番号:7559908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

DX17-55/F2.8付きの実機に触ってきました

2008/03/17 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:93件

タイ(バンコク)駐在中のプロンポン39と申します。

現在タイでは「Nikon Day 2008」というイベントがタイ最大のショッピングセンター
「サイアムパラゴン」にて本日(3/17)まで開催されておりまして、昨日家族連れで見学してきました。

私は来月の日本一時帰国時にD300の購入を予定しているのですが、これまでに一度も
実機を見たことも触ったことも無いうえ、日本のヨドバシ等でD200やD2XsやD2Hsを触ったのも1年以上前のことで、
D300はD200と同等ではないかと勝手に想像しておりますが、実際の重さや質感がどんなであったか、
ごちゃごちゃになってしまっていました。

「Nikon Day 2008」の会場は比較的混んでいましたが、たまたま同時に購入を予定していた
DX17-55/F2.8の付いたD300のデモ機があり、それに持参したCFを使って試写させてもらえました。

以下個人的な感想ですが、まず持った感じは想像以上に小さく、軽いと感じました。
現在私が使用しているD70+18-70のキットレンズと比べて大きさももっと大きく、
重さももっとずっしりとしているかと思いきや、逆の意味で期待はずれでした。
(恐らく日本で触ったD2XsのイメージをD200と勘違いしていたのと、
当日の午前中D70+VR70-200/F2.8で子供の写真を1時間ほど撮っていたからかもしれません)

ファイダーの見栄えや、シャッター音、連写性能等は既に皆さんがレポートされているとおりですので、
ここでは割愛させていただきます。

回りくどくなりましたが、現在D70やD80を使用していて「大きさ、重さに耐えられない」と
言う人でなければあっさりと移行できるサイズと重量だと思いました。

そしてDX17-55/F2.8の画像を自宅に戻ってから見てみましたが、これは明らかにキットレンズ(18-70)とは異なるものでした。

これをもちまして、次回購入機種はD300+DX17-55/F2.8ということで決定します。
(バッテリーグリップ+エネループも同時購入予定です)

書込番号:7545545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/03/17 11:56(1年以上前)

≫プロンポン39さん

> これをもちまして、次回購入機種はD300+DX17-55/F2.8ということで決定します。

ご決定、おめでとうございます。


> これは明らかにキットレンズ(18-70)とは異なるものでした。

そうでしょう、そうでしょう (^^

タイはたくさん魅力的な被写体があるでしょうから、D300でも
撮影を楽しんでください。

書込番号:7545569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/03/17 13:15(1年以上前)

プロンポン39さん 

ご決定されたとのこと、何よりです。
私もD80+VR18-200からD300+17-55/F2.8への移行組です。
ボディの個体の性能差は無論のことでしょうが、
17-55の表現力の高さは言うまでもありませんね!
是非アユタヤ遺跡などの素敵なお写真を拝見させてください。

書込番号:7545791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件

2008/03/17 20:04(1年以上前)

プロンポン39さん

>バッテリーグリップ+エネループも同時購入予定です

MB-D10を付けられれば、それなりの質感になるのでは?
箱根で部屋の前に雉?が来たので、急遽VR70-300に付け替えたのですが、重いこと、重いこと。
VR18-200を付けたD80が凄く軽く感じました。

それにしてもエネループの保ちは良いです。
本体にもEN-EL3eが入っているので、予備のエネループは不要みたいです。
馬鹿な私は、MS-D10を買ってしまったので、予備のエネループを買うかも?

書込番号:7547043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2008/03/17 20:32(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます

私が思うタイの魅力的な写真とは確かに遺跡や王宮などもありますが、
やはり人々の生活エネルギーだと思っております。

今度自分が満足できる写真が撮れましたら是非ともアップしてみたいと思います。

もう既に日本での購入リストを着々と作成しております。

D300ボディ、DX17-55/F2.8、レンズプロテクター、スピードライトSB800、
バッテリーグリップ、スペアバッテリー、エネループ、そしてフォトショップエレメンツ6、、、。

CFはタイで購入しようと思っておりますが、それほどタイと値差がなさそうなので
日本で購入するかもしれません。

あと現在調子が悪いSB-600を修理に出すのと、トキナーの11-16/F2.8の実物を見てくるのを忘れずにっと。
(すみませんTo Doリストになってしまいました)

待ってろ!ヨドバシカメラ。

書込番号:7547179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/17 21:02(1年以上前)

プロンポン39さん、こんばんは。

わぁー、一時帰国が楽しみですねぇ^^
D300にDX17-55/F2.8ですか。いいですよぉ、このレンズ。
24-70/F2.8とどっちにするか迷っておりますが、画角的にはこちらの方が
使いやすいかなぁと思っており購入予定の筆頭です。

書込番号:7547348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/03/17 22:04(1年以上前)

プロンポン39さん、こんばんは。
D300+17-55mmの購入決定、おめでとうございます。
D300の重量、どっしりと心地よいものではないでしょうか。
来月の一時帰国、楽しみですね。

書込番号:7547708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2008/03/17 22:42(1年以上前)

プロンポン39さん 
カオヤイです、お久しぶりです。
「Nikon Day 2008」知りませんでした。
もっとも日本出張で、昨日帰泰しましたので無理でしたね。
来月、ソンクランでの一時帰国ですか?
300DとDX17-55/F2.8、待ち遠しいですね。
僕は、すでに金欠症状、重症です。
しばらく、何も買えません。

書込番号:7547963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/03/17 23:45(1年以上前)

プロンポン39さん、はじめまして。

自分もタイ在住なので親近感が沸きます。^^
本日までサイアムパラゴンでNikonのイベントだったのですね、知りませんでした。(涙)

因みに自分もD300移行を考えてまして、先日パンティップで値段を確認したら52000Bでした。(値切り交渉前)

保証は出来ませんが、交渉次第で50000Bジャスト位にはなるのではないかと。(円高中ですので15万ちょい位)

その他VR18-200は20700Bと何れも価格.comと張り合える値段でした。

この辺はメイドインthaiが成せる業ですね。

書込番号:7548419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/03/18 07:30(1年以上前)

たくさんの返信、皆さんありがとうございます。

ちゃ〜坊さん、nikonがすきさん

タイの暦で数少ない連休という事で、駐在している日本人はかなりの確率で
日本へ一時帰国するタイミングなので、発券期限は1ヶ月前と、航空会社の売り手市場な訳で、
価格も年間を通じて最高値となります。

しかし日本は平日ですので買い物やどこか行楽に行くにはどこも空いていて最適なんです。
(タイの駐在員にとってはちょっと寒いですが)

カオヤイさん、てほへほさん 

「Nikon Day」は昨年から行くようになったのですが、公示が少なく私は路線バスの
車体に貼られたポスターで気がつきました。
しかし一般にタイの日付の書き方は 日付を数字、月はタイ語、年は数字で並ぶので、
何月に開催するのか解りません。

私の運転手に「XXって今月だよね?」と聞いて確認しています。

パンティッププラザで買い物をするのはちょっと抵抗があってこれまでに
会社で使うプリンターとCD-Rディスクくらいしか買った事はありませんでした。
どちらもサイアムパラゴンやエンポリアムで買うのと価格が変わらないので、
最近はめっきり行かなくなりました。

でもD300の定価は6万5,000バーツですから5万バーツならこの円高も含めると安いですね。

書込番号:7549386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

生産国(タイ)

2008/03/16 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

スレ主 9755さん
クチコミ投稿数:20件

D300は国産ではなく、タイで生産されているのですね。キャノンの上位機種は国産なのでちょっと意外でした。

書込番号:7540854

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/03/16 15:46(1年以上前)

この話題(ニコンとキヤノンの機種別生産国の相違)は既出です。
過去に30回は出てます。

書込番号:7541494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/03/16 20:23(1年以上前)

9755さん、こんばんは。
この件については、もう何度もでてますね。
どこで生産されても、ニコンの製造であり、販売です。
生産国で、製品の善し悪しは決まりません。

書込番号:7542706

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/19 09:58(1年以上前)

>キャノンの上位機種は国産なのでちょっと意外でした。

 キヤノンはコンパクトタイプでも国産(でしたよね?)なので、コストを考えると同価格帯より性能が悪いんじゃないかと思ってしまいます。デジ一でも同じでしょう。・・・と言われれば9755さんはどう思います?

書込番号:7554198

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

昔のレンズ描写は・・・

2008/03/16 03:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

VR18-200G

35-70 F2.8D

50mm 1.4

皆様、こんばんゎ(^0^)

さて、サンプルとして適切かどうか分かりませんが、撮り比べてみました!

自分的には、昔のレンズも充分に満足できるレベルだと思ってます。。。


つか、ビミョーにピントがズレてるような。。。♪〜( ̄ε ̄;)

書込番号:7539454

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2053件

2008/03/16 07:25(1年以上前)

こういう撮り方をしたらレンズの差は出にくいのでは。
ペンタには昔のレンズを楽しむマニアがいますが・・・。やはり個性的なだけで汚い。
本人はレンズマニア(病気)だからそれには気づかない。まあ、最新のレンズを使ってください。

書込番号:7539716

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/16 07:29(1年以上前)

hαruパパさん、こんにちは。

画像を拝見いたしました。

直線の部分がないので歪曲収差はよく分かりませんが、その他は、ほとんど一緒ですね。

しかし、サンプルは1024×681pixelの約70万画素しかありませんが、1230万画素で比較するともっと違いがわかるかも・・・

書込番号:7539721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/03/16 07:38(1年以上前)

どれが昔のレンズなんですか。
多分、35-70/2.8と50/1.4のこと?

35-70/2.8は定評ある高性能ズームですし、50/1.4は単焦点の一番ポピュラーなレンズですから何十年も前に光学性能は完成しています。
なので、保存状態による劣化以外には画質が劣る理由がありません。
18-200は最新といっても高倍率ズームで、最新の技術でようやく世に出せるレベルになったばかりです。
35-70/2.8や50/1.4の方が良くて当然です。
むしろ、普通なら悪いと思うのが当然の18-200が、実に良く健闘してると思います。

書込番号:7539738

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/16 08:10(1年以上前)

ですね〜♪
画像からは、どのレンズも大きな差異は見られませんね。

ほんの僅か・・・VR18-200oの糸巻き型収差が確認できる程度・・・かな?


書込番号:7539808

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/16 11:17(1年以上前)

>昔のレンズも充分に満足できるレベルだと思ってます。。。<
昔のレンズかどうかは べつにして、その 50mm F1.4が一番良いですね(^^

書込番号:7540470

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/16 11:58(1年以上前)

別機種

Ai 50mm F1.4

これは 爪付き50mm F1.4 で撮りました。

書込番号:7540636

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 D300 ボディの満足度5

2008/03/16 13:16(1年以上前)

バックの黄色が鮮やか過ぎて差が分かりづらいです。

書込番号:7540962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2008/03/16 20:33(1年以上前)

当機種

AF 35-80mm f4-5.6

こんばんは~

タイトルに惹かれて書き込みさせていただきます。
このD300は昔のレンズでも、とってもいい描写してくれますよ〜。
私も最近、古いレンズ(と、いっても17年程前ですが)を押し入れで発見して、
それをつけてお手軽スナップしてます。
写真はAF 35-80mm f4-5.6で撮影したものですが、
写真の出来はさておいて(笑) 
レンズの古さを考えると、解像感には満足しております。
多少でも参考になれば。

書込番号:7542770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/03/16 23:21(1年以上前)

うぅ・・・ん

スレタイの「昔のレンズ」っていうのが、確かにビミョウですね。

私もスレタイと、実際の書き込みを見て、少し違和感が (^^;
そんなに昔のレンズっていう感じがしません。

人によって、捉え方が異なるんですね (^^

書込番号:7543928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/17 00:51(1年以上前)

皆様、こんばんわ。

このような駄スレにコメント頂いた方、本当に有難うございます。。。

サンプル写真として不適切だった事をはじめ、スレタイの表現方法も誤解を招いたみたいで反省しております・・・(^^;)


ただ私としましては、このD300が初デジ一眼でして、銀塩から移行するのにかなりの時間を要しました。  というのも、巷では『銀塩時代のレンズは撮像素子に対して光線が斜めに入力するから描写が甘く感じる・・・』とか『レンズコーティングの関係でゴーストやフレアが出やすい・・・』等の話を見聞きしていたものですから・・・


それが今回のD300には【EXPEED】【倍率色収差自動補正】等の画期的な画像処理がなされ【過去のレンズも復活】・・・みたいなキャッチコピー(?)だったので、F5・F100を下取に思い切って購入したしだいです。(嫁はD300をF100だと未だに思ってます・・・)^^;

そして、銀塩時代のレンズで撮ってみたら。。。。自分的には普通に使える!!(≧∇≦)


それが、『ただ単純に嬉しかった』だけなんです。


皆様お騒がせ致しました。今後は気をつけますので、これからもヨロシクお願いいたします。
m(_ _)m

書込番号:7544449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/03/17 01:46(1年以上前)

レンズの評価は難しいですね!

正直、二十万円以上のレンズも二万、三万円のレンズも安いパソコンのモニタで見る限り、教えて貰わなければサッパリ判りません。
只、言えることはデジタルカメラとレンズでは賞味期限というかライフサイクルそのものが違いますよね。
傷が付くか、カビが生えなければレンズ性能(数値的な話は別として)の差というのは、殆ど判らないのではないでしょうか?
まあ、色とか味とか、モノクロ主流と総天然色主流の時代とでは求められるものが違いますが…。
多分に、自己満足でよろしいと思いますよ!
アマチュアとしては数値的な絶対性能ばかり追い掛ける必要は全くないと思いますし、大した意味もないと思います。
AEやAFで便利になり過ぎた時代、最新機種で昔のレンズを楽しむことも撮影意欲を旺盛にしてくれます。
こんなことを書くと、この掲示板を否定している様に思われるかもしれませんが、決してそうではありません。

書込番号:7544660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/19 20:00(1年以上前)

スレタイに惹かれてやって来ました (^^)

AF 35-70mm F2.8Dは私も愛用してます もっとも、デジタルじゃなくてF3に付けてですが..... (^^;)
このレンズも中古だと3万円以下で入手出来るレンズになり、懐の寂しい私でも手が出せるレンズになりました
描写は以前から定評のあるレンズですが、残念なのは『全く役に立たない付属フード』 これだけがこのレンズの唯一の欠点かも知れませんね

フードを折りたたみのできるHOYAのラバーフードなどに変えると、ぐ〜っと使い勝手が良くなります

デジタルではフィルム時代のレンズは性能的に.....とは、良く云われてますが、私は専らD200でもF6やF3と兼用するのことも有って、デジタル専用のレンズは殆ど使いません (^^)

書込番号:7556086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ228

返信79

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

久しぶりの書き込みです。

最近、仕事でスポーツ写真を撮っていて手持ちのカメラがD2XとD70でしたので
サブ機としてD200を検討していたのですが店頭でD300を見て性能を見ていると
D2Xの方がサブになりそうな機能でしたのでD300を購入しました。

D2Xよりも高感度撮影ができブラケットを付けていれば8コマ撮れるので性能は良い
のですが・・・個人の考え感覚と思いますがD300よりもD2Xの方が質感が良く
シャッターの感触・ファインダーを覗くとD2Xよりも白っぽい・グリップなど・・・
D2Xに慣れているので違和感があると思います。
ちょっと馴染めません・・・
何か違うんですよね。

性能はD300で本体の質感はD2Xだったらいいと思います。
これは私の感覚と思いますので皆さんがどう思うか分かりません。
私としてはDXシリーズの向上を望んでいます。
ニコンとすればD300で満足なんでしょうけどね
FX・DXもどちらもいけるD3Xを待ちます。

書込番号:7526507

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/13 12:21(1年以上前)

>D300はDXシリーズのフラッグシップですよね?
はい! ニコンは、そう言っています(^^

書込番号:7526686

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/13 12:40(1年以上前)

 D300のメーカーHPにはこうあります。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/index.htm
>D300は、ニコンDXフォーマットのフラッグシップとして誕生した、デジタル一眼レフカメラ。新次元の高画質と高速性能を、より軽量・小型のボディーに凝縮し、抜群の機動性を実現しました。

 D2系をD300より軽くする事は出来ませんね〜。

 

書込番号:7526752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2008/03/13 12:44(1年以上前)

こんにちは。

D2X(orD2Xs)の高感度ノイズ耐性がD300並みで、x2クロップが付いていたら、と思いましたねぇ。
ニコンはD一桁機を買うユーザーを何だと考えているんでしょうか。。。

質感やシャッターを切ったフィーリングなど、D2X(orD2Xs)は流石D一桁機と感じさせてくれます。
それを、D300=DXフラッグシップの謳い文句であの値段(APS-Cとしては比較的高めですが。)で出してきたので、
D2X(orD2Xs)の中古相場が暴落し、D2X(orD2Xs)ユーザーとしては苦しい立場に追い込まれたかと思います。

こういう節操のない下克上(主に高感度ノイズ耐性、グリップ付連写コマ数、AF、オマケのLV位でしょうが。)を
しているとユーザーは中長期的には減っていくかと思いますね。

D300=DXフラッグシップは、自分で自分の首を絞める行為じゃないかと。。。
D3は弱点が少ないカメラですので大暴落は無いかと思いますけど、5Dの後継機の価格がどうなるか気になります。

書込番号:7526767

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/03/13 12:54(1年以上前)

実は、私もDigic信者になりそう_χさんと、ほぼ同じような
感覚を持っています。

キタムラでは、
「D2Xを中古で売る場合、D300より高く売れませんからねぇ・・・
 どうしても、買取価格が相当安くなってしまいます」

と言われて、売る気は最初からありませんでしたが、かなり腹立た
しい気持ちになりました。
まぁ、言われてみれば当然ではありますが (^^;

ニコンは、フラッグシップという言葉に対する拘りを持っていると
思っていたのですが、何だかその言葉を安っぽくされてしまった
気はしています。
あくまで、個人的に感じる事ですが・・・

書込番号:7526819

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/03/13 12:56(1年以上前)

D300は、前フラッグシップ機種であったD2Xsよりも
スペックでは上回ったと思いますが、
質感では、D2Xsの方が良いような感じを持っています・・・(^^ゞ

D3桁機種でフラッグシップを名乗らせた事に疑問を持ちます。
私の考えるフラッグシップとは、スペックも大事でしょうが、
数字では現れにくい質感にも拘った機種でもあるものと思っていたので・・・(^^;;;

書込番号:7526825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/03/13 13:22(1年以上前)

こんにちは。

私も同様に感じているものです(^^

メーカーはD300をDXフラッグシップ機と位置づけているものの、
D2X(s)に漂う重厚感は、D300にないものです。

D2X(s)ボディ+D300の新機能を融合させた”D300X”が最終形のような気がしてなりません(^^ゝ

つまり、新液晶、イメージセンサークリーニング機能、「EXPEED」、「シーン認識システム」高密度51点AFシステム、ピクチャーコントロールシステム、高倍率ファインダー、ライブビュー機能、アクティブD-ライティング、AF微調節機能等々を盛り込んで、基本感度ISO100。


書込番号:7526916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/13 14:02(1年以上前)

D2X(S)は、ニコンのフラッグシップだったけど、D300はニコン「APS」のフラッグシップと
割り切ればいいのではないでしょうか?

書込番号:7527031

ナイスクチコミ!6


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/13 14:10(1年以上前)

ニコン板の錚々たる常連さんたちに対して恐れ多いのですが、
どこから手を付けていいかわからないほど、全てのカキコミに全く賛成できませんです (^^;

フラグシップというのはDXフォーマットの最上級機という意味で、それ自体間違いはありませんし、
そもそも宣伝文句の一つと考えるべきでしょう。「画質革命」とか「プロフェッショナル」とか言うのと同じです。

D300の性能と価格がD2Xの中古相場に影響したことがあっても「フラグシップ」という宣伝文句が影響した
というのは疑問ですね。
FやD一桁への「拘り」はあるかもしれませんが、フラグシップという言葉自体、公式のものではないですしね。
この宣伝文句がそれほど重要なことですか?

>D300で本体の質感はD2Xだったらいいと思います
質感というのは単に表面の造りの問題ではないでしょう。内部の工作精度や部品にも係わってくるので
それ相当のコスト上昇になります。5万円のコスト上昇が5万円の価格上昇になるわけではなく時に
10万円、それ以上になるわけで・・
それならばD3で良いのではないでしょうか?

>こういう節操のない下克上
新世代の「下克上」がなければ停滞するだけでメーカーとしては衰退するだけです。
D2Xが「手を抜いて造られた」というのなら話は別ですが、そうとは思えませんし。
逆に言うなら「今後どれだけ下克上できるか」でメーカーの勝敗が決まるのでは?

>D2X(s)ボディ+D300の新機能を融合させた
それに大型素子での画質向上を加えたのがD3だと思うんですが。
D3をDXにして高感度特性等の画質劣化バージョンが欲しいということでしょうか?

書込番号:7527054

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/03/13 14:46(1年以上前)

Nikonがなんと言おうと
ユーザーがどう思おうと
フラグシップの意味は変わりません。
当たり前ですが最上位機種と同意ではありません。
フラグシップでなくても私は満足しています。

書込番号:7527159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/03/13 14:58(1年以上前)

>--逆に言うなら「今後どれだけ下克上できるか」でメーカーの勝敗が決まるのでは?---<
同感ですね。全く企業の存続はこの一点に大きくかかっていると思いますね。トヨタのセルシオ以降のカローラ等を見ると強く感じますね。

書込番号:7527196

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/13 15:12(1年以上前)

 D2X系のユーザーではないので恐れ多いのですが・・・

 価格を大幅に下げて多くの人にニコンとしての「DXフラッグシップ機」としてD300を世に送り出したことは、ニコンのDXに対する姿勢の現れと、実際、価格比超高性能の機体を多くの人が味わえるということで、大多数はOKだったのかと思います。

 勿論、D2X系のユーザーの皆さんのお気持ちもお察し致します。私は別の分野で、到底納得出来ないものがありますので(私はマイナー側になります)。

書込番号:7527235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/03/13 15:31(1年以上前)

>それに大型素子での画質向上を加えたのがD3だと思うんですが。
>D3をDXにして高感度特性等の画質劣化バージョンが欲しいということでしょうか?

いえいえ、DX機の高感度特性版としてのD300、FX機の高感度特性版としてのD3とすれば、

DX機の高画質指向版D2XsにD300の新機能をプラスしたD300X、
FX機高画質指向版D3Xがあっていいと思うものです。
(もちろんD300、D3共に高画質なのですが、その上を指向するものとして。。。)



書込番号:7527282

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/03/13 15:31(1年以上前)

D300・・・・基本性能だけならAPS-Cクラスのフラッグシップだと思いますが、
D2Xsが50万近かったのに対して、20万円台前半にするためのコストダウンがされては
います。恐らく質感のダウンもそのコストダウンの一環なんでしょうね。

一番気になったのは、フォーカシングスクリーンの交換が出来ないこととD2Xに出来た
クロップモードが無いことぐらいでしょうか??

書込番号:7527284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/13 16:09(1年以上前)

今回のニコンのとったフォーマットごとにフラッグシップをたてるという宣伝手法は
ある意味非常に巧みだったのかなと思っています。

いままでのニコンだったら恐らくD3=D2Xsの後継機=フラッグシップ、D300=D200の
後継機、アッパーミドルと打ち出していたと思うのです。
ただ、デジ物ですから当然ではありますが後発のD300にフラッグシップであるD2Xsを
凌駕する性能を持たせることで「ある側面的」にフラッグシップと名乗らせることが
できるとニコンなりの理論武装を構築したにすぎないのかなと。
つまりD300がフラッグシップというのはD300の性能や機能面をとらえた言葉としてで
あり、質感や造りは別問題と個人的には解釈しています。

だって、シャッター切ってみればD一桁機は別格ってわかりますよね^^;

書込番号:7527376

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/03/13 18:21(1年以上前)

こんにちは
付け加えますと、同時フルサイズ機の発売に伴い、APS-C機にもタイトルが必要となり、
「フラッグシップ」とうたったものでしょう。
それは営業上(売るため)からも必要だったかと。
D2シリーズ機は発売時の価格からして、ふさわしいコストが掛けられており、外観ばかりか、シャッター音などに表れているものと考えます。
工場もD2機は多分仙台でしょうし、D300はタイですから、厳しい目で見る質感の違いなどは、その辺からかな。

書込番号:7527769

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/13 18:30(1年以上前)

>mash76さん

 すみません。
 良く判りませんが、D300はDXのフラッグシップと言う事は確かです。
 実際に使ってみてもそう感じています。

書込番号:7527806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2008/03/13 18:34(1年以上前)

難しい問題ですね…出し惜しみのCanonと下克上のNikonどちらが良いかと聞かれれば…私は下克上のNikonです。

書込番号:7527820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/13 19:42(1年以上前)

>D300はDXシリーズのフラッグシップですよね?

DXのフラグシップと謳うなら、D2系のボディを奢って欲しかったですね。
NikonがDXのフラグシップはD300と言っているので、そうなんでしょう。

>FX・DXもどちらもいけるD3Xを待ちます。

更なる高画質(解像力)を期待できますね。

書込番号:7528079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/03/13 20:20(1年以上前)

> 性能はD300で本体の質感はD2Xだったらいいと思います。
> これは私の感覚と思いますので皆さんがどう思うか分かりません。
> 私としてはDXシリーズの向上を望んでいます。

同感です。
要するに、D2XsのボディにD300のCCDを載せて欲しかったです。
(AFはD2Xsの方が良いので、本当にCCDと付属部分だけの入れ替えで良い)

それにしても、こういうスレが出てくるということは、
D3・D300が出た直後の興奮が冷めて、冷静に見られるようになったということでしょうか。
D2Xを持っていてD3とD300を買い増した私ですが、ごく最近、やっぱりというか、D2Xsを買い増しましたので。

書込番号:7528231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/13 20:25(1年以上前)

デジ(Digi)さん

>D300のCCDを載せて

D300はCCDではなく、CMOSですよ。正確に書いてください。

書込番号:7528257

ナイスクチコミ!6


この後に59件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング